ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/04(金)14:38:41 No.752013170
プレステはレトロゲーじゃねえ!
1 20/12/04(金)14:40:02 No.752013385
さすがに江戸時代はスゲえ昔じゃない…?
2 20/12/04(金)14:40:32 No.752013456
スゲえ昔だけどスゲえ昔じゃない気がしてくるってこと
3 20/12/04(金)14:45:13 No.752014224
シニアジャンプ(シニジャン)
4 20/12/04(金)14:45:14 No.752014225
実際たかが30歳になったくらいで20歳だった10年前くらいを少し前程度に感じるんだから60歳とかになったら30歳の頃の思い出がちょっと前くらいに感じそうで怖いな
5 20/12/04(金)14:46:02 No.752014350
いや30過ぎたら20はもうかなり昔だわ 中学生の頃くらいの若気の至りを感じる
6 20/12/04(金)14:46:51 No.752014498
ソフトが円盤ディスクなんだからレトロゲーなわけないじゃん
7 20/12/04(金)14:47:32 No.752014624
第2次世界大戦はまだご存命の爺ちゃん婆ちゃんがいるからどこか地続き感ある その第2次大戦が75年前で、まあそりゃ生きてる人もいるわなって数字 で第2次大戦から更にもういちど75年遡ると1870年 江戸時代(~1868年)が終った直後 そう考えるとお爺ちゃんお婆ちゃん2人分の人生を継ぎ足したらもう江戸なんだから近いよなあ…
8 20/12/04(金)14:47:35 No.752014633
>ソフトが円盤ディスクなんだからレトロゲーなわけないじゃん いや今のゲーム機ってディスクはインストールと起動認証にしか使わんので むしろ全部円盤から読む時代はかなり古いんだわ…
9 20/12/04(金)14:47:57 No.752014693
>いや30過ぎたら20はもうかなり昔だわ えっでも「」はガンダムOOは数年前だって…
10 20/12/04(金)14:49:54 No.752015011
江戸時代自体幅がすげーあるから 明治になる10年前でもまだ江戸時代だし
11 20/12/04(金)14:50:29 No.752015126
このスレ画が2年前だってところにピンと来ねぇ…!!
12 20/12/04(金)14:50:41 No.752015164
この画像自体が既に2年前か…
13 20/12/04(金)14:51:11 No.752015270
まあ明治~令和よりも江戸時代の方がまだ2倍長いもんな…
14 20/12/04(金)14:51:46 No.752015377
ワグナス! ちょっと前っていつ!?
15 20/12/04(金)14:52:32 No.752015503
となると1000年生きたロリババアとかだと「200年とか300年前とかちょっと前じゃろ…?」って言うのはおかしくなかった…?
16 20/12/04(金)14:52:38 No.752015524
もうPS3もレトロゲーだよ
17 20/12/04(金)14:52:41 No.752015527
戦国時代も500年前とか言われてもあれ?そこまで昔じゃないな…とか思う
18 20/12/04(金)14:53:13 No.752015615
江戸時代というか明治維新って結構最近だな…とは思った
19 20/12/04(金)14:53:17 No.752015630
歳とるほどに体感時間が加速されてくからな…
20 20/12/04(金)14:54:07 No.752015770
生産中止しているハードはレトロゲー扱いでいいと思う… PS3とか3DSとか…
21 20/12/04(金)14:55:05 No.752015929
えっ東京決定が7年前…?
22 20/12/04(金)14:55:14 No.752015957
>生産中止しているハードはレトロゲー扱いでいいと思う… >PS3とか3DSとか… Vitaですらレトロゲー扱いってうっそ~~~ん!?
23 20/12/04(金)14:55:17 No.752015966
創業50年をテレビが老舗みたいに言うと???ってなる
24 20/12/04(金)14:55:22 No.752015985
>となると1000年生きたロリババアとかだと「200年とか300年前とかちょっと前じゃろ…?」って言うのはおかしくなかった…? フリーレン様だこれ
25 20/12/04(金)14:55:42 No.752016036
そういえば最近はほとんどゲームソフトを店で買わなくなったな 限定版が欲しいとかでもない限りDL版しか買ってないわ
26 20/12/04(金)14:55:42 No.752016038
>生産中止しているハードはレトロゲー扱いでいいと思う… なるほどね >PS3とか そこもか… >3DSとか… 3DS!?
27 20/12/04(金)14:55:55 No.752016068
>生産中止しているハードはレトロゲー扱いでいいと思う… >PS3とか3DSとか… 話になんねぇ! 未来人かよ!?
28 20/12/04(金)14:56:35 No.752016173
若者がいう「レトロゲームでも面白いものある」的な話って サガ2とかスパイVSスパイじゃなくてジルオールやデュープリズムの事だったんだね…
29 20/12/04(金)14:56:38 No.752016190
PS3は最近アプデが来た最新機種なんだが!?
30 20/12/04(金)14:56:42 No.752016202
理性は3DSもレトロゲーだって言ってるけど 感覚はファミコンだけだって言うんだ
31 20/12/04(金)14:56:53 No.752016238
携帯機の最新が3DSなのが悪いよ~
32 20/12/04(金)14:56:56 No.752016252
スマホの登場で携帯ゲーム機自体が廃れて久しいからな Switchが据え置きハードでありながらそっちの需要も満たしてるし
33 20/12/04(金)14:57:08 No.752016295
64(1996年)が出たくらいにはファミコン(1983年)のソフトはレトロゲー扱いだったからな そりゃ14年前のPS3はレトロゲー扱いで当然だわな …PS3出た当時の赤子がもう中学二年生…?
34 20/12/04(金)14:57:31 No.752016359
3DSももう生産中止済だよぉ!
35 20/12/04(金)14:57:41 No.752016388
えぇ…この漫画がもう2年前…?
36 20/12/04(金)14:57:45 No.752016397
switchって据え置き扱いなの携帯機扱いなの
37 20/12/04(金)14:57:56 No.752016442
>PS3は最近アプデが来た最新機種なんだが!? さすがにPS3は無理があるよおじいちゃん…
38 20/12/04(金)14:57:57 No.752016446
100歩譲ってスーファミはレトロ
39 20/12/04(金)14:58:06 No.752016482
3DSなんて現役すぎるわたまにドラクエ5やるしって思ったけどプレイする対象のゲームがレトロゲーだったわ…
40 20/12/04(金)14:58:20 No.752016520
>switchって据え置き扱いなの携帯機扱いなの 公式には据え置き扱い まあみんな携帯機として扱ってるとは思うけど
41 20/12/04(金)14:58:47 No.752016609
>switchって据え置き扱いなの携帯機扱いなの どっちも 携帯機としてもswitchのが需要ありまくるから3DSの生産を取りやめてswitch作る量増やすって判断がされた
42 20/12/04(金)14:59:13 No.752016683
一応switchは据え置きでライトが携帯機って扱いだけど switchを携帯してる人もそれなりにいるよね
43 20/12/04(金)14:59:16 No.752016692
江戸時代から第二次大戦までが激動すぎる気がする
44 20/12/04(金)14:59:48 No.752016787
Switch Liteは据置プレイが不可能だし実質携帯機扱いでいいと思う
45 20/12/04(金)14:59:50 No.752016796
寝っ転がって据え置きゲームがそのまま遊べるってすごい時代になったと思うわ
46 20/12/04(金)14:59:59 No.752016833
>えぇ…この漫画がもう2年前…? バス江のいつ打ち切られてもおかしくない新連載感なんなんだろうな
47 20/12/04(金)15:00:46 No.752016979
適当にミル貝漁ってきたけどswitchは意外と近かった…まだ3年だっけ… 1983(37年前)ファミコン 1989(31年前)GB 1990(30年前)スーファミ、ゲームギア 1991(29年前)バーコードバトラー 1994(26年前)初代PS、SS、N64 1996(24年前)GBポケット 1998(22年前)DC、GBカラー、ネオジオポケット 1999(21年前)ワンダースワン 2000(20年前)PS2 2001(19年前)ゲームキューブ、Xbox、GBA 2004(16年前)PSP、NDS
48 20/12/04(金)15:00:59 No.752017029
2005(15年前)Xbox360 2006(14年前)PS3、Wii、NDSlite 2009(11年前)PSPgo 2011(9年前)3DS、PSVita 2012(8年前)Wii U、3DSLL 2013(7年前)PS4北米 2014(6年前)PS4日本、New3DS 2016(4年前)PS VR 2017(3年前)Switch 2020 PS5、Xbox SeriesX/S
49 20/12/04(金)15:01:11 No.752017082
あと2年か3年でPS4の新作ソフトも出なくなるし 5年後にはブックオフの売り場も今のPS3コーナーぐらいには小さくなる
50 20/12/04(金)15:01:19 No.752017111
>100歩譲ってスーファミはレトロ 譲らなくてもレトロだよ!!
51 20/12/04(金)15:01:33 No.752017152
っていうかPS3って10年以上前だったのか…
52 20/12/04(金)15:01:45 No.752017193
そういやswitchlightってライトだと遊べないゲームありますよって言われててスペックが低かったりするのかな?って思ったらjoyコン操作が必須なソフトくらいだったな
53 20/12/04(金)15:02:03 No.752017268
PS3はwiiと同じ年だもん そりゃレトロハードだよ
54 20/12/04(金)15:02:36 No.752017385
>2005(15年前)Xbox360 エッッッ
55 20/12/04(金)15:02:46 No.752017413
PS3は10年ソフト出続けるくらいには現役だったからな 4もそんな感じになりそう
56 20/12/04(金)15:03:31 No.752017540
むしろPS3時代の古さは納得感が逆にある 当時の私生活のせい
57 20/12/04(金)15:03:36 No.752017557
しかしゲームボーイがゲームボーイカラーに進化するまで9年かかったのにGBCからGBAは3年だけだったんだな… あとDSから3DSに7年もかかってるのは意外だ
58 20/12/04(金)15:04:20 No.752017709
PS3のソフトをPS5でリメイクってそんな最近出たゲームをなんで?って思ったけど そうか…俺がおっさんになっただけなのか…
59 20/12/04(金)15:04:23 No.752017721
一覧見ながら逆に「あれ…xbox360ってこんな最近だったっけ…もっと昔だと思ってた…」ってなった
60 20/12/04(金)15:04:50 No.752017813
子供の頃読んでた漫画の作者の年齢とか50代60代と知った時 あれっ結構まだ若いんだなってなるよ最近
61 20/12/04(金)15:05:15 No.752017881
>PS3のソフトをPS5でリメイク 最新ハードのゲームを最新ハードでリメイク!
62 20/12/04(金)15:05:42 No.752017986
2010年が10年前ってのは嘘だと確信してるぜ
63 20/12/04(金)15:06:17 No.752018101
古いと言えば古いけどレトロって懐古趣味的なわけだから20年でいいような気がしてきた
64 20/12/04(金)15:06:19 No.752018110
この手で最近ショックだったのが声優の石田がもう50超えてるという事実
65 20/12/04(金)15:06:39 No.752018176
若い子たちが産まれる前後のことっておもうと 15年経った物はもうレトロ枠なのかしらね
66 20/12/04(金)15:06:58 No.752018242
声優に関してはむしろ40年くらい前からメンバー変わってない気もしてくる
67 20/12/04(金)15:07:39 No.752018369
そうか…ゲーマー名乗ってる若い子の中にはSEGAのハード触れたことすらない子いて当然なのか…
68 20/12/04(金)15:07:47 No.752018392
干支が一周したらレトロでもいいと思う
69 20/12/04(金)15:08:17 No.752018487
おっさんにとっちゃついこの間のゲームでも子供には生まれる前のゲームだったりするからな
70 20/12/04(金)15:08:29 No.752018515
>そうか…ゲーマー名乗ってる若い子の中にはSEGAのハード触れたことすらない子いて当然なのか… 最後のハードが20年以上前じゃな
71 20/12/04(金)15:08:31 No.752018524
いやSEGAハード触れた事ないゲーマーはどの層も多いのでは…
72 20/12/04(金)15:08:34 No.752018533
昨日の晩飯が何だったかは思い出せないけど何年か前に発売されたゲーム機は昨日の事のように思い出せる
73 20/12/04(金)15:08:35 No.752018537
10周年とか何がそんなに嬉しいんだよってなるなった
74 20/12/04(金)15:09:18 No.752018672
Switch買ったけど解像度がFHDじゃない事に驚いて 遊んでみて特に気にならない事にも驚いた 多分PS4や5と見比べると映像に差は出るだろうけど普段遊んでなかったからな…
75 20/12/04(金)15:09:46 No.752018768
>10周年とか何がそんなに嬉しいんだよってなるなった まだ公式に動きがあるゲームならまだしももうシリーズ出なくなって久しいシリーズとか特にな…
76 20/12/04(金)15:10:27 No.752018900
>PS3のソフトをPS5でリメイクってそんな最近出たゲームをなんで?って思ったけど >そうか…俺がおっさんになっただけなのか… スーファミのゲームをPSでリメイクならなんとなく通じるな…
77 20/12/04(金)15:10:33 No.752018919
もう何年連載続いてるのか考えるとびっくりするよね
78 20/12/04(金)15:10:38 No.752018931
>そうか…ゲーマー名乗ってる若い子の中にはSEGAのハード触れたことすらない子いて当然なのか… 令和初の新ハード出したばかりだからきっと触れてるはず…!
79 20/12/04(金)15:10:47 No.752018960
PS4買った時に端子がテレビと繋がらなくて焦ったなぁ
80 20/12/04(金)15:10:47 No.752018962
360はアイマスとニコニコ黎明期のとかちあたりを紐付けると そのぐらいだろうなって思う ニコニコが招待制みたいだったのは mixiあたりが行けなかったのだろうか
81 20/12/04(金)15:10:49 No.752018965
ガンダム100周年ってどうなってるのかな 100歳になった俺が孫達にガンダムって何?って聞かれるのかな
82 20/12/04(金)15:10:54 No.752018988
そろそろ震災から10年経つからな
83 20/12/04(金)15:11:11 No.752019040
PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? DVD見れるし…
84 20/12/04(金)15:11:29 No.752019103
>PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? >DVD見れるし… DVD…?
85 20/12/04(金)15:11:37 No.752019135
大正だかの写真に写った文字が今と大して変わってない鰻のぼりとかあって 結構最近なんだなとは思った
86 20/12/04(金)15:11:46 No.752019173
>PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? >DVD見れるし… トレイ開ける度にガッガッガッってなるからレトロだよ
87 20/12/04(金)15:11:58 No.752019206
2000年が20年前っていうのがまだ馴染めない
88 20/12/04(金)15:11:59 No.752019212
若い子らにはガラケーすら過去の異物だ
89 20/12/04(金)15:12:04 No.752019238
>>PS3のソフトをPS5でリメイクってそんな最近出たゲームをなんで?って思ったけど >>そうか…俺がおっさんになっただけなのか… >スーファミのゲームをPSでリメイクならなんとなく通じるな… 年数的にはFCのゲームをPS2でリメイクする位経ってる…
90 20/12/04(金)15:12:13 No.752019263
ベルセルクは何周年?
91 20/12/04(金)15:12:16 No.752019271
>干支が一周したらレトロでもいいと思う じゃあペルソナ4はレトロゲーか…
92 20/12/04(金)15:12:17 No.752019276
>PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? PS3がレトロって話してる時にそれはわざとらしすぎない?
93 20/12/04(金)15:12:27 No.752019311
>PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? >DVD見れるし… いい加減現実見ようぜ
94 20/12/04(金)15:12:31 No.752019325
PS1が26年前なのはまだ飲み込めるけど PS3が14年前なのは割とショック
95 20/12/04(金)15:12:38 No.752019353
>PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? >もうPS3もレトロゲーだよ
96 20/12/04(金)15:12:58 No.752019422
>>PS1はレトロゲーだと思うけどPS2はレトロじゃないよね…? >>DVD見れるし… >DVD…? DVDはまだ子供向けに売ってるぞ BDがアニメオタク以外に普及してない気がする…?
97 20/12/04(金)15:13:02 No.752019432
介護やってると100前後の人とか昨日のことみたいに戦前戦中のこと語るからなんかよく分からなくなってくる
98 20/12/04(金)15:13:04 No.752019442
でもPS3はブルーレイ見れるし…
99 20/12/04(金)15:13:09 No.752019455
「」は昔のことを最近のように言う奴が偉いみたいな風潮あるのがダメだと思う
100 20/12/04(金)15:13:19 No.752019490
>PS1が26年前なのはまだ飲み込めるけど >PS3が14年前なのは割とショック どっちも無理ぃ~
101 20/12/04(金)15:13:19 No.752019491
Rhapsodyのエメラルドソードは1998年の曲だぞ
102 20/12/04(金)15:13:25 No.752019508
ゲームの発売日を今か今かと待ちわびる感覚はまだあるよ 給料日って名前に変わったけど
103 20/12/04(金)15:13:31 No.752019524
中学生が生まれる前のハードになってるのはなかなか衝撃が大きいな
104 20/12/04(金)15:13:35 No.752019533
本当の子供はそもそも円盤買わずに配信で見てるんじゃねえかな
105 20/12/04(金)15:13:37 No.752019537
>結構最近なんだなとは思った 基本的になくてもそこまで困らない物や完成してるものは進化が著しく停滞するんだ
106 20/12/04(金)15:13:43 No.752019554
>DVDはまだ子供向けに売ってるぞ >BDがアニメオタク以外に普及してない気がする…? というか車で見るのにちょうど良いんだDVDは だから子供向けはDVDで出す
107 20/12/04(金)15:13:47 No.752019570
>「」は昔のことを最近のように言う奴が偉いみたいな風潮あるのがダメだと思う 昔はこういうじいさん嫌いだったんだけどすっかり自分もなっててショックだわ
108 20/12/04(金)15:13:50 No.752019573
>介護やってると100前後の人とか昨日のことみたいに戦前戦中のこと語るからなんかよく分からなくなってくる ボケるとみんな鮮烈だった時代しか思い出せなくなるんだよ うちの死んだ婆様も千葉から見た東京大空襲の話を毎日のようにしてた
109 20/12/04(金)15:13:52 No.752019582
>介護やってると100前後の人とか昨日のことみたいに戦前戦中のこと語るからなんかよく分からなくなってくる 記憶が鮮明な時期なんだ エピソード的にも鮮烈なことばかりだろうし
110 20/12/04(金)15:13:54 No.752019591
>ゲームの発売日を今か今かと待ちわびる感覚はまだあるよ >週末って名前に変わったけど
111 20/12/04(金)15:14:12 No.752019660
ソフトが現行機でリメイクがどんどん発売されるようになったハードはもうレトロゲーじゃないかな…
112 20/12/04(金)15:14:17 No.752019678
>Switch買ったけど解像度がFHDじゃない事に驚いて ソフトによるだろうそんなの 携帯モードのこと?
113 20/12/04(金)15:14:20 No.752019688
>いやSEGAハード触れた事ないゲーマーはどの層も多いのでは… 多分多くてもメガドラかサターンでゲームギアやDC触ったことあるの今ではかなりレアだと思う SGシリーズなんてさもありなん
114 20/12/04(金)15:14:30 No.752019720
>PSPgo あったなこんなん…
115 20/12/04(金)15:14:36 No.752019735
ダイの大冒険もボーボボも流行ってるのに
116 20/12/04(金)15:15:00 No.752019805
ポリゴンの時代にドット絵はレトロっていう線引きでインプットしてると それ以降の解像度とか処理能力とかが上がってく世界に線を引きにくいのはある
117 20/12/04(金)15:15:00 No.752019808
>じゃあペルソナ4はレトロゲーか… そもそもあれ当初はPS2用に開発されてたからな…
118 20/12/04(金)15:15:06 No.752019823
>中学生が生まれる前のハードになってるのはなかなか衝撃が大きいな 今の成人にとってポケモンはゲームアニメ共に生まれる前から存在してたってのがちょっと感覚的に理解できない…
119 20/12/04(金)15:15:34 No.752019907
スゴいよマサルさんを知らない成人がいる?!
120 20/12/04(金)15:15:36 No.752019916
戦前生まれとか俺が年ぴょいでしか知らない時代に実際生きてた人がいるんだよなぁ
121 20/12/04(金)15:15:43 No.752019939
若い子からしたらおじさんが大袈裟に冗談言ってるだけだろうと思うだろうけど大真面目にこんな感覚なのだ…つい此間が数十年前なんだよ…
122 20/12/04(金)15:15:56 No.752019971
スレ画みたいなおっさんばかりになったせいでアニメもゲームもリメイク商法が盛んだという見方もある
123 20/12/04(金)15:16:04 No.752019990
爺さんの若い頃の話は結構楽しいからな… でも「」の若い頃なんて大した事無さそうだしつまんなそ…
124 20/12/04(金)15:16:19 No.752020037
>今の成人にとってポケモンはゲームアニメ共に生まれる前から存在してたってのがちょっと感覚的に理解できない… 30代からしてみればガンダムがそれに該当しそう 40代だとウルトラマンとか仮面ライダーシリーズ?
125 20/12/04(金)15:16:23 No.752020045
>ソフトによるだろうそんなの >携帯モードのこと? ごめん携帯モードだけだったか
126 20/12/04(金)15:16:24 No.752020049
物心ついた時からPS3のゲームやってた子たちってPS5のゲーム見てどう思うんだろうな 「うわーっPS3のゲームに比べて滅茶苦茶画面綺麗!」って感動するもんなんだろうか
127 20/12/04(金)15:16:40 No.752020087
GCとGBAが同じ年ってなんか違和感凄いな GCの方がもっと後だと思ってた
128 20/12/04(金)15:16:41 No.752020093
>スレ画みたいなおっさんばかりになったせいでアニメもゲームもリメイク商法が盛んだという見方もある 金持ってる層になったってことだな…収穫どきというか
129 20/12/04(金)15:16:49 No.752020124
>>中学生が生まれる前のハードになってるのはなかなか衝撃が大きいな >今の成人にとってポケモンはゲームアニメ共に生まれる前から存在してたってのがちょっと感覚的に理解できない… お前が生まれる前からガンダムは有っただろ一緒だよ
130 20/12/04(金)15:17:17 No.752020220
ギャグ漫画は世代が出そうだな…
131 20/12/04(金)15:17:23 No.752020229
>爺さんの若い頃の話は結構楽しいからな… >でも「」の若い頃なんて大した事無さそうだしつまんなそ 昔の人危ないこととかワイルドなことやってたから面白いよね
132 20/12/04(金)15:17:41 No.752020279
>GCの方がもっと後だと思ってた GCとGBAって連動をめっちゃ強調してた記憶あるな
133 20/12/04(金)15:17:46 No.752020298
>スレ画みたいなおっさんばかりになったせいでアニメもゲームもリメイク商法が盛んだという見方もある 90年代のそれより前のアニメリメイクとかやってたし今更では
134 20/12/04(金)15:17:53 No.752020314
>物心ついた時からPS3のゲームやってた子たちってPS5のゲーム見てどう思うんだろうな >「うわーっPS3のゲームに比べて滅茶苦茶画面綺麗!」って感動するもんなんだろうか オッサンがPS4から3に戻っても結構グラフィックの違いって気付くしネイティブな世代ならわかるんじゃないかな
135 20/12/04(金)15:18:04 No.752020347
多分60年後の若い人にとっては「」の話でも十分面白いとは思うよ…
136 20/12/04(金)15:18:10 No.752020362
>そう考えるとお爺ちゃんお婆ちゃん2人分の人生を継ぎ足したらもう江戸なんだから近いよなあ… 俺のじいちゃん明治43年生まれだったけど お前のヒヒじいちゃんは嘉永6年の生まれだったんだぞってよく言ってた 俺はその謎のイントネーションでマントヒヒとかゲラダヒヒみたいなじいちゃんを想像していた
137 20/12/04(金)15:18:11 No.752020364
一口におっさんと言っても10年くらいは世代が前後しそうだしな
138 20/12/04(金)15:18:39 No.752020428
十年あっという間に感じるけど何も偉くねえよ…ぶち殺すぞ…
139 20/12/04(金)15:18:45 No.752020444
>スゴいよマサルさんを知らない成人がいる?! 知ってたらどういう経緯で?!ってなるわ
140 20/12/04(金)15:18:53 No.752020469
おじいちゃんの若い頃は携帯電話が白黒でな…
141 20/12/04(金)15:19:06 No.752020509
>90年代のそれより前のアニメリメイクとかやってたし今更では なんなら70年代にキングコングリメイクしたりしてるしな…
142 20/12/04(金)15:19:23 No.752020577
>おじいちゃんの若い頃は携帯電話が白黒でな… おじいちゃん携帯電話ってなぁに?
143 20/12/04(金)15:19:24 No.752020580
PS発売当時にファミコンが11年前のハード PS3は現時点で14年前のハードだ
144 20/12/04(金)15:19:35 No.752020614
スイッチ出てからもう3年にびっくりしてる
145 20/12/04(金)15:19:41 No.752020638
アニメでいうとまどかはまだまだ最近の作品の気がしてて自分でも結構ヤバいと思う
146 20/12/04(金)15:19:44 No.752020644
今あるので昔なかったのなんてソ連とVRAR系かな…
147 20/12/04(金)15:19:45 No.752020647
>金持ってる層になったってことだな…収穫どきというか ガンプラが先駆けだろうけど今の30後半~40前半がどの業界でも狙い撃ちされてる ガンプラは小さい頃にはやってたけど子供の財力じゃそうそう買えなくて その年代が大人になって昔欲しかったもの買えるようになったところを狙って復刻した感じだ 独身男性が増えて趣味に金使う人が増えたのも追い風だと思う
148 20/12/04(金)15:19:45 No.752020649
平成の時代は平成の時代で昭和の名作アニメリメイクとかけっこうやってたしね
149 20/12/04(金)15:19:58 No.752020703
>アニメでいうとまどかはまだまだ最近の作品の気がしてて自分でも結構ヤバいと思う 9年前…
150 20/12/04(金)15:19:59 No.752020709
パシフィックリム(2013!?)を最近見直したんだけど イェーガーのテクスチャなんか荒く感じたのショックだった 目って肥えるだなぁ
151 20/12/04(金)15:20:21 No.752020774
>アニメでいうとまどかはまだまだ最近の作品の気がしてて自分でも結構ヤバいと思う というか虹裏見始めてから始まったアニメは全部最近な気がするのが本当にヤバい
152 20/12/04(金)15:20:31 No.752020810
ゲーム機でもHDMI付いてるか否かでレトロ感変わると思うわ… Wiiはまだレトロゲームって感じはしないけど…
153 20/12/04(金)15:21:00 No.752020902
パシリム1は当時から「ああ…予算ないんだなぁ」ってわかる作りだったと思う… 怪獣の死体あさりに行くシーンとかあれかなり影で誤魔化してるよね
154 20/12/04(金)15:21:09 No.752020929
昔のアニメは(何年版)って表記がよくあるくらいリメイクバンバンやってた気がする
155 20/12/04(金)15:21:10 No.752020935
さすがに種がもう古い作品だという感覚にはなってきたが00はまだ新作感が抜けきらない
156 20/12/04(金)15:21:21 No.752020976
今行ってるバーに通い始めた頃はマスターの息子さん二人とも小学生だったのに お兄ちゃんの方がもう高3になっててえっもうそんなに!?ってなる…
157 20/12/04(金)15:21:31 No.752021011
スペースダンディが6年前だからな…
158 20/12/04(金)15:21:38 No.752021035
>お前が生まれる前からガンダムは有っただろ一緒だよ そういうこというと第一話をリアルタイムで見たとかいう長老出てくるぞ
159 20/12/04(金)15:21:50 No.752021068
>というか虹裏見始めてから始まったアニメは全部最近な気がするのが本当にヤバい ごく最近さすがにGAはだいぶ昔のアニメな気はしてきた このごく最近は2~3年くらいの感覚
160 20/12/04(金)15:21:56 No.752021088
PS3のゲームをいまやると結構モデリングの荒さとか気になるよね
161 20/12/04(金)15:22:01 No.752021110
大地監督ったらギャグマンガ日和がおじゃる丸だし…
162 20/12/04(金)15:22:02 No.752021112
>昔のアニメは(何年版)って表記がよくあるくらいリメイクバンバンやってた気がする ゲゲゲの鬼太郎くらいしか浮かばねえ…
163 20/12/04(金)15:22:16 No.752021153
>というか虹裏見始めてから始まったアニメは全部最近な気がするのが本当にヤバい 自分で見ただけなら記憶から消えていくけど それに絡んで「」と話した記憶がつくから忘れにくくなってるんだよな
164 20/12/04(金)15:22:18 No.752021156
昔のオレに今のドラクエはボイスあるよと言って信じてもらえるかな
165 20/12/04(金)15:22:30 No.752021197
>>昔のアニメは(何年版)って表記がよくあるくらいリメイクバンバンやってた気がする >ゲゲゲの鬼太郎くらいしか浮かばねえ… 鉄人28号とか…?
166 20/12/04(金)15:22:33 No.752021209
>PS3のゲームをいまやると結構モデリングの荒さとか気になるよね MGRが酷かった
167 20/12/04(金)15:22:40 No.752021226
もう時の流れを認識できなくなってるから エヴァとヤマトの間が20年だけど今とエヴァの間は26年で 今エヴァの話をしてる人は当時ヤマトの話をしてる人よりおっさんだよ みたいな考え方でしか時間の移ろいを実感できなくなってる
168 20/12/04(金)15:22:45 No.752021246
>PS3のゲームをいまやると結構モデリングの荒さとか気になるよね ドット絵のゲームはその点完成しきってるからいつやっても古さを感じないっていうメリットが出来るとは…
169 20/12/04(金)15:22:50 No.752021257
30代の人間はFC、SFCのドット時代から64とかPSになって3D、その3Dもどんどん綺麗になってくのを見てるからゲームの進化の凄さを感じてるだろうけど その辺最初からPS2クラスの3Dから入った20代くらいの子にとってはどうなんだろう
170 20/12/04(金)15:22:52 No.752021265
ロロナのアトリエが11年前のゲームか
171 20/12/04(金)15:23:11 No.752021320
コンポジット出力が前提なゲーム機はもう古さを感じる
172 20/12/04(金)15:23:21 No.752021344
>そういうこというと第一話をリアルタイムで見たとかいう長老出てくるぞ マジンガースレとかでリアルタイムお爺ちゃん達がくだんない会話してるの眺めてるの好き
173 20/12/04(金)15:23:23 No.752021353
サガフロみたいなレゲーがリメイクされるとか未来最高と言いなさい
174 20/12/04(金)15:23:33 No.752021387
>鉄人28号とか…? 今川版ですら16年前だぞ…
175 20/12/04(金)15:23:38 No.752021408
気がついたら映像出力コードが二世代飛んでた
176 20/12/04(金)15:24:04 No.752021482
>ファミコン探偵倶楽部みたいなレゲーがリメイクされるとか未来最高と言いなさい
177 20/12/04(金)15:24:05 No.752021483
プレステ2は稼動音がもうレトロ
178 20/12/04(金)15:24:08 No.752021497
>サガフロみたいなレゲーがリメイクされるとか未来最高と言いなさい 早くサガフロ2リメイクしてくだち!
179 20/12/04(金)15:24:10 No.752021501
ガンダムOOが13年前は受け入れられるようになったんだ ガンダムAGEが9年前はまだ受け入れられないんだ
180 20/12/04(金)15:24:17 No.752021523
あのアニメが…15年前…?
181 20/12/04(金)15:24:22 No.752021545
いやもうドットの時点で古く感じるよ
182 20/12/04(金)15:24:39 No.752021589
>ダイの大冒険もボーボボも流行ってるのに うちゅうのほうそくがみだれる
183 20/12/04(金)15:24:45 No.752021609
>気がついたら映像出力コードが二世代飛んでた S端子使わないままHDMIになってしまった
184 20/12/04(金)15:24:55 No.752021629
ゆうなまが12年前という事実に耐えられませんよ私は
185 20/12/04(金)15:25:09 No.752021671
PS3で黄色赤白の三色ケーブルから脱却しただけで近未来感を感じてたのにHDMIなにそれ?だったな
186 20/12/04(金)15:25:10 No.752021676
レースゲームがゲーム機の性能を見るのに丁度いいってんで 必ずローンチタイトルになってたよね 今見ると進化凄い
187 20/12/04(金)15:25:13 No.752021680
>その辺最初からPS2クラスの3Dから入った20代くらいの子にとってはどうなんだろう PS1のグラフィックはちょいときついって印象だった FF9とかドラクエ7とかでギリギリって感じ
188 20/12/04(金)15:25:18 No.752021700
>早くサガフロ2リメイクしてくだち! 風呂1が売れればいける! 未来最高!!
189 20/12/04(金)15:25:43 No.752021780
>>気がついたら映像出力コードが二世代飛んでた >S端子使わないままHDMIになってしまった D端子も使わなかったな…
190 20/12/04(金)15:25:49 No.752021805
ドットゲーというものは敢えて狙ったそういう味付けの作品って認識なんだよな… 普通のゲームやってる分には触れないから
191 20/12/04(金)15:26:01 No.752021840
S端子が無いとスーパーファミコンとセガサターンが出来ない PS2はD端子で出来るけど
192 20/12/04(金)15:26:10 No.752021877
ワグナス!何故か俺たちマイナー漫画のキャラと思われてる!
193 20/12/04(金)15:26:13 No.752021887
カラオケで歌い終わった辺りに出てくるリリース年月日が怖い!!
194 20/12/04(金)15:26:30 No.752021939
自宅の最新ゲームが未だにPS3なのにもうPS5か…
195 20/12/04(金)15:26:52 No.752022004
PS3のゲームをD端子でプレイしたら文字見えなくて困ったもんじゃったわい
196 20/12/04(金)15:26:58 No.752022021
>ワグナス!何故か俺たちマイナー漫画のキャラと思われてる! マイナー漫画だろ… あとロマサガも言う程メジャーじゃないからな…?
197 20/12/04(金)15:27:00 No.752022027
https://www.youtube.com/watch?v=8Ol6A1jZP0E どこらへんから「うわ…懐かしい…」ってなった? 俺はPS2だった
198 20/12/04(金)15:27:12 No.752022065
>ワグナス!何故か俺たちマイナー漫画のキャラと思われてる! わかっておったのにろう… 漫画とゲームでのイラストが違いすぎるのじゃ
199 20/12/04(金)15:27:25 No.752022111
自分がそういう話ができるようになったこと自体に衝撃を隠せない 鏡を定期的に見ないと自分の年齢の自覚ができなくなってきた
200 20/12/04(金)15:27:28 No.752022126
>カラオケで歌い終わった辺りに出てくるリリース年月日が怖い!! たまに録り直しだかなんだかで明らかに新しい日付が出てくる
201 20/12/04(金)15:27:32 No.752022143
>自宅の最新ゲームが未だにPS3なのにもうPS5か… もう14年も全く新しいゲーム機に触れてないのか
202 20/12/04(金)15:27:33 No.752022148
起動音聞いてもPS3は「あれ…こんなんだったっけ…」ってなるなった
203 20/12/04(金)15:27:36 No.752022152
>D端子も使わなかったな… PS2でワイド対応したゲームはコンポジットだとマジで汚かったので D端子で繋いでたわ
204 20/12/04(金)15:27:40 No.752022166
PCのオブリビオンなんてリリース時マルチコアに対応してなかったものな
205 20/12/04(金)15:28:15 No.752022274
最新ゲームがPS3ってもうそれゲームやらなくなったおじさんでは…?
206 20/12/04(金)15:28:24 No.752022297
>あとロマサガも言う程メジャーじゃないからな…? ニコデスマンとかでやりこみプレイランキング入りしてるのに? …この理論だとバーニングファイトやらカイザーナックルやらじゅうべえくえすともメジャータイトルになるわ…
207 20/12/04(金)15:28:45 No.752022358
>最新ゲームがPS3ってもうそれゲームやらなくなったおじさんでは…? もしくはPCに移行したおじさん
208 20/12/04(金)15:29:20 No.752022468
>起動音聞いてもPS3は「あれ…こんなんだったっけ…」ってなるなった PSとPS2は今でも思い出せるんだけどな…
209 20/12/04(金)15:29:42 No.752022536
PSの起動音とにかく怖かった思い出が強い
210 20/12/04(金)15:29:45 No.752022547
PS4もSwitchもやってないならそれもうとっくにコンシューマーゲームからリタイアしてるよ…
211 20/12/04(金)15:29:59 No.752022594
SFCとGBとPSとメガドライブで育ってPS2DSPSPvitaを経て今はswitchとPCと3DS生活だ
212 20/12/04(金)15:30:05 No.752022616
win7 のリリースが2009年って怖いね…
213 20/12/04(金)15:30:11 No.752022632
エヴァだって旧劇~序の間より序~シンまでの間が3割くらい長いしなんならテレビ版は25年も前だ パチンコ打ってる若いにーちゃんより歳だぜエヴァ
214 20/12/04(金)15:30:13 No.752022638
かぁーっこんなのリメイクされるのか今令和だぜ!とかこれ見よがしに騒ぐの 君たち昭和平成の頃みんな老害扱いして毛嫌いしてなかった…?って思う
215 20/12/04(金)15:31:19 No.752022844
ドロロンえん魔くんのリメイク時には居なかった気がする
216 20/12/04(金)15:31:51 No.752022941
おっさんになった自覚はあるけどなんだかんだでゲームは最新と一緒に渡り歩いてるなぁ PS4もSwitchもやってるしsteeamでゲームもやってる PS5はまだ買えてないけど
217 20/12/04(金)15:32:33 No.752023068
PS5はまぁ… 欲しいソフトが出てから買えばいいか…
218 20/12/04(金)15:33:08 No.752023168
PS5はホライゾンの新作だけ気になってるけど それのためだけに買うのもなぁってなって予約しなかったな
219 20/12/04(金)15:33:12 No.752023184
PS5はPS4のソフトやりたいのあるし買おうか迷ってるけど今の倍率じゃ後でいいかなって思ってるわ…
220 20/12/04(金)15:33:44 No.752023277
これも古い感覚なのかもしれないけどゲームハードの初期型って性能的に微妙なの多いから買うの少し待ちたいんだよね
221 20/12/04(金)15:33:46 No.752023288
ヴォーダフォン!
222 20/12/04(金)15:34:53 No.752023477
>これも古い感覚なのかもしれないけどゲームハードの初期型って性能的に微妙なの多いから買うの少し待ちたいんだよね Switchとかの低電力化とかみるとあながち間違いではないけど新型出るまで待てるか?っていうのか
223 20/12/04(金)15:34:58 No.752023493
まほうのℹ︎ランドがどうしたって?
224 20/12/04(金)15:35:01 No.752023506
性能的にっていうか初期型はなんか壊れやすい
225 20/12/04(金)15:35:09 No.752023529
ソシャゲに染まってしまうと据え置きゲーやる気力が湧かなくなってしまう…
226 20/12/04(金)15:35:14 No.752023543
古いゲームなら数百円で出来る良い時代だよ 少し前はソフトの貴重さからプレミア価格つけられて買おうなんて気にはならなかった
227 20/12/04(金)15:35:42 No.752023628
>Switchとかの低電力化とかみるとあながち間違いではないけど新型出るまで待てるか?っていうのか ソフト次第かなぁ…現状のPS5のソフトラインナップなら買わないでも別に
228 20/12/04(金)15:36:15 No.752023739
ハードに関しては発売日・マイチェンタイミング・価格改定タイミングのどれかで買わないと買わずに次機が出る
229 20/12/04(金)15:36:33 No.752023798
安いのは安いけどリメイクもなく当時から貴重だったものは寝上がってる一方だと思う
230 20/12/04(金)15:36:56 No.752023870
>ソシャゲに染まってしまうと据え置きゲーやる気力が湧かなくなってしまう… それはソシャゲのせいというより老化で集中力が衰えたんじゃ…?
231 20/12/04(金)15:37:12 No.752023927
ハードの値段って言ってもスマホよりは安いし 結局はやりたいソフトがあるかどうか次第だなぁ
232 20/12/04(金)15:37:16 No.752023942
いい加減プレステ2をレトロゲーと認めてほしい まだ現役とか言うやつら何なんだよ 互換も求めるなよ
233 20/12/04(金)15:37:46 No.752024038
老いを認めたくない現実は有る 有るのだ
234 20/12/04(金)15:37:58 No.752024065
レトロゲーであることと現行で遊んでいることは矛盾しないとは思う レトロゲーだけど
235 20/12/04(金)15:38:18 No.752024142
テレビの前に腰据えてゲームを長時間遊ぶ体力はもう無くなったな 2~3時間も遊んだらもうヘトヘトだ
236 20/12/04(金)15:38:26 No.752024166
>これも古い感覚なのかもしれないけどゲームハードの初期型って性能的に微妙なの多いから買うの少し待ちたいんだよね 新しい方が良いから待つってやってるとその内やらないから話題や流れについていけなくなって最終的に興味も湧かなくなっちゃうんだ
237 20/12/04(金)15:38:47 No.752024225
>いい加減プレステ2をレトロゲーと認めてほしい >まだ現役とか言うやつら何なんだよ >互換も求めるなよ せめてFCやらMDやら非公認互換機やら非公認ソフトとか出てたらまだ理解は出来る
238 20/12/04(金)15:38:49 No.752024234
>互換も求めるなよ そうはいうけどやりたいやつとかあるじゃん ファミコンとスーファミって今でもゲーフリから新機体買えるけどPS系に関してはそれないじゃん
239 20/12/04(金)15:39:32 No.752024361
>ファミコンとスーファミって今でもゲーフリから新機体買えるけどPS系に関してはそれないじゃん PS1はなかったっけ…
240 20/12/04(金)15:39:38 No.752024381
>新しい方が良いから待つってやってるとその内やらないから話題や流れについていけなくなって最終的に興味も湧かなくなっちゃうんだ というかそれ言い出してる時点でもう買わない理由探ししてるようなもんだからね…
241 20/12/04(金)15:40:10 No.752024482
ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに?
242 20/12/04(金)15:40:28 No.752024535
老いや疲れは確実にあるけどそれはそれとしてながら見しながらゲームや動画やろうとしてすぐ疲れてる人見るとそりゃ二つ以上の事同時にやろうとしたら疲れるだろ…ってなる
243 20/12/04(金)15:40:35 No.752024555
昨日ライザ2買ったわ
244 20/12/04(金)15:40:40 No.752024568
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? GBVS!
245 20/12/04(金)15:40:40 No.752024570
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? フィットボクシング2とライザ2
246 20/12/04(金)15:40:48 No.752024588
互換はあっても大抵使わないからもういいんじゃないかなって
247 20/12/04(金)15:40:49 No.752024593
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? Switchでサクナヒメと桃鉄
248 20/12/04(金)15:41:03 No.752024641
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? フィットボクシング2!
249 20/12/04(金)15:41:05 No.752024646
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? ボクシング2とシレン5と稲作と桃鉄
250 20/12/04(金)15:41:25 No.752024710
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? ドラクエビルダーズ2
251 20/12/04(金)15:41:27 No.752024717
割と新しいのに適応してんじゃねーか!
252 20/12/04(金)15:41:30 No.752024727
「」は結構最新ゲームやってるんだな
253 20/12/04(金)15:41:54 No.752024796
ハクスラとかアクションゲーやるともうPS3すらうおきっつ…ってなる
254 20/12/04(金)15:42:00 No.752024820
サクナヒメとかここでもめちゃくちゃスレ立ってるしそりゃまあそうだよ
255 20/12/04(金)15:42:13 No.752024859
小さい頃若い頃こんなおっさんにはなりたくねえな…って漠然と思ってたおっさんに自分が完全に寄っていってる事実 img居ると同年代近くの同じようなこと考えてるおっさんばっかに見えるしそれでもいいか…って易きに流れようとしちゃうから ここ長く見てたらそういうなりたくなかったおっさんに絶対なると思う
256 20/12/04(金)15:42:15 No.752024867
最近気がついたんだけど流行の物って大体楽しい
257 20/12/04(金)15:42:33 No.752024934
えっ今のゲームってディスクからはインストールしかしないの エロゲ方式なの
258 20/12/04(金)15:42:43 No.752024967
こういうスレだとおっさんネタが集まるけどなんだかんだでゲームを最新環境でやってる「」もかなり多いよね
259 20/12/04(金)15:42:51 No.752024988
>「」は結構最新ゲームやってるんだな てかそれこそレトロゲーやってるのって声がでかいだけで一部では
260 20/12/04(金)15:43:13 No.752025058
学校で話をするわけでもないから最新ゲームを急いですることもない
261 20/12/04(金)15:43:39 No.752025124
割と流行った最新ゲームはガンガンスレ立つし一部の界隈とはいえ流行追えてる「」も多いだろうそりゃ
262 20/12/04(金)15:43:40 No.752025126
>こういうスレだとおっさんネタが集まるけどなんだかんだでゲームを最新環境でやってる「」もかなり多いよね そもそも若いのも混じってきてるしな
263 20/12/04(金)15:44:04 No.752025191
最新ソフトだとポケモン剣盾になるわ… ポケモンばっかやってて他のゲームほとんど触ってない…
264 20/12/04(金)15:44:28 No.752025267
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? Switchのドラクエ11新価格版 今本体と一緒に届いたばかりで楽しみ
265 20/12/04(金)15:44:44 No.752025330
昔を懐かしむのも最新を楽しむのも両方やれるしやって何の問題も無いからな 新しくても古くてもいいもんはいいし悪いもんは悪い
266 20/12/04(金)15:44:52 No.752025359
おじさんだからRPGとかしか遊ばないけどライザ2は久々の国産RPGだから買った
267 20/12/04(金)15:45:41 No.752025506
>おじさんだからRPGとかしか遊ばないけどライザ2は久々の国産RPGだから買った 国産RPG自体は割と今だって出てるよ…
268 20/12/04(金)15:45:57 No.752025560
少し話題になった大神は元々はPS2のゲームだっけ?
269 20/12/04(金)15:46:51 No.752025725
PS2どころかPS3もそろそろレトロゲー扱いになってく
270 20/12/04(金)15:47:28 No.752025833
時間感覚だけ幼い頃のやつに戻して欲しいけどそれやると仕事してる時間の流れの遅さが余計辛くなるからだめだな…
271 20/12/04(金)15:47:58 No.752025916
>割と新しいのに適応してんじゃねーか! 人生楽しもうと思ったらその時その時の流行りに乗っかるのが一番お手軽で確実
272 20/12/04(金)15:48:09 No.752025945
俺最近ようやくPS3を次世代機扱いしなくなったわ…
273 20/12/04(金)15:48:12 No.752025955
セキロ四日くらいでクリアからトロコンまでやる事終わったけど全然損に感じないのはホント年老いたなって感じだ もう金のコスパとかクソどうでもいいわ年齢的に
274 20/12/04(金)15:48:40 No.752026054
買う本数自体はかなり減ったけど新作情報は一応追いかけてるし気になったものはちゃんと発売日に買う
275 20/12/04(金)15:48:52 No.752026097
PS5も出たんだし2つ前のナンバリングハードはまあレトロと言ってもおかしくはない ナンバリング関係なく発売時期のスパンで考えるべきではあるけど
276 20/12/04(金)15:49:37 No.752026237
JRPGだのなんだのって言われた頃ならともかく最近は国産のRPGって定期的に出てるよね…? さすがに全部は網羅してないけどライザ2より前にもペルソナ5Rとか黄泉ヲ裂ク華とかガレリアの地下迷宮とかあったと思うけど
277 20/12/04(金)15:49:39 No.752026247
たったの300年でこんなに技術の発展するのかよすげーな人類 300年前ってそこまで強烈に大昔じゃねーだろ、とか思ったりする
278 20/12/04(金)15:50:40 No.752026439
ARPGだらけだしな今 難易度ははっきり言ってかなり低い
279 20/12/04(金)15:51:00 No.752026477
P5Rも言うてけっこう前だしライザ2の前に買ったRPGが聖剣3とかFF7Rだったからかなり期間開いたなって
280 20/12/04(金)15:51:51 No.752026637
>P5Rも言うてけっこう前だしライザ2の前に買ったRPGが聖剣3とかFF7Rだったからかなり期間開いたなって 単純に大手のナンバリングタイトルしかやってないだけでは
281 20/12/04(金)15:52:28 No.752026750
7R技術介入要素割とあったからなあれ 工数次第で誰でもハードクリアできるってだけで
282 20/12/04(金)15:53:11 No.752026880
俺の中で次世代機といえばプレステとサターンなんだよ
283 20/12/04(金)15:53:16 No.752026895
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? スカイリムSE!
284 20/12/04(金)15:53:24 No.752026927
インディーズはメロトイドヴァニアがまっこと増え申した
285 20/12/04(金)15:53:33 No.752026953
300年前何してたか覚えてない
286 20/12/04(金)15:53:39 No.752026971
自由な時間は仕事辞めるような年齢になるまでは減り続けるのに コンテンツの数は増え続けるんだから追える作品の数減るのは当然だよな… 更にそこに加齢や仕事の疲れによる意欲の減退も重なる
287 20/12/04(金)15:53:54 No.752027014
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? つい数日前に大神とFE風花雪月を…
288 20/12/04(金)15:53:57 No.752027023
名作リメイクだの今更アニメ化だのは今年多かったと思う
289 20/12/04(金)15:53:57 No.752027024
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? Fallout:BROTHERHOOD OF STEEL
290 20/12/04(金)15:54:03 No.752027052
>ちなみに「」が最近買った一番新しいゲームソフトってなに? DQB2!
291 20/12/04(金)15:54:11 No.752027076
PS3とかPS4の起動音があんま聞き覚えないのってスタンバイ状態からの再起動が多いせいだよね
292 20/12/04(金)15:54:46 No.752027201
>PS3とかPS4の起動音があんま聞き覚えないのってスタンバイ状態からの再起動が多いせいだよね 電源落としたことほぼ無いわ…
293 20/12/04(金)15:54:57 No.752027233
とりあえず録画したアニメ流しながらゲームする どっちかしか記憶に残らない!
294 20/12/04(金)15:55:21 No.752027308
今見てもワクワクする su4406713.webm
295 20/12/04(金)15:55:31 No.752027333
>名作リメイクだの今更アニメ化だのは今年多かったと思う もう令和も3年になるというのに平成初期か?ってなるようなリメイク多かった感じは確かにある
296 20/12/04(金)15:55:59 No.752027417
まだ打ち切りになって無かったのかこの漫画 売上げ少ないしこんなつまらない話しか出来ないのに
297 20/12/04(金)15:56:09 No.752027447
>PS3とかPS4の起動音があんま聞き覚えないのってスタンバイ状態からの再起動が多いせいだよね 起動音聞くのなんてハードのアップデート時ぐらいだなぁ
298 20/12/04(金)15:56:37 No.752027527
>もう令和も3年になるというのに平成初期か?ってなるようなリメイク多かった感じは確かにある ここ最近のリメイクって平成半ばの作品ばっかじゃね?
299 20/12/04(金)15:57:59 No.752027789
そういえばいつの間にかDLで買う方がメインになったな 近所のフラゲ出来る店が無くなった分確実に発売日に手に入るのとディスク入れ替えの手間
300 20/12/04(金)15:58:12 No.752027839
>ここ最近のリメイクって平成半ばの作品ばっかじゃね? なんか自分の学生の時とかの考えで適当に平成初期って言っちゃったけど それすらもよく考えたら平成10年代で初期じゃないなごめんね
301 20/12/04(金)15:58:37 No.752027909
いちいちゲーム屋に行けるご時世でもないのでDLで済ます
302 20/12/04(金)15:59:34 No.752028095
ゼノブレイドDEをやったが何というか今までイメージでしか語って無くて具体的なタイトル出なかったJRPGの要素これでもかって詰まっててよかった 最後らへんの宇宙!神!そして覚醒あたりは思わず吹き出したけど名作だった
303 20/12/04(金)15:59:51 No.752028141
>今見てもワクワクする >su4406713.webm この後どこの会社のロゴが来るかで意見が分かれる 自分はカプコン
304 20/12/04(金)16:00:52 No.752028332
平成の時点で最近
305 20/12/04(金)16:02:11 No.752028568
流石に産まれてない時代は最近な感じしない 高校時代くらいまでの体験はもはや遥か太古の昔に感じる 20以降は最近
306 20/12/04(金)16:02:14 No.752028576
>平成の時点で最近 流石に感覚がおじいちゃんすぎるだろ
307 20/12/04(金)16:03:53 No.752028879
小中高時代って20くらいの時ですら懐かしすぎる…ってなるんだよなあれなんなんだろう… 詰まってたのかな色々…
308 20/12/04(金)16:06:37 No.752029371
>小中高時代って20くらいの時ですら懐かしすぎる…ってなるんだよなあれなんなんだろう… >詰まってたのかな色々… よほどの人生歩んでなければ初体験ばかりで印象に残りやすいから…
309 20/12/04(金)16:06:43 No.752029397
さて今日もモンスターファーム2でピクシー育てるかな
310 20/12/04(金)16:08:28 No.752029718
小学生から20までの10年と 20から30までの10年は後者の方が新しい体験もないしそりゃ思い出薄い人が多いだろうな…
311 20/12/04(金)16:10:30 No.752030072
おっさんあるあるやオタクネタに頼りすぎて最近キレが鈍いぞフォビドゥン
312 20/12/04(金)16:11:37 No.752030287
たまに昔のゲームやると「UIが不親切すぎる…!」ってなる メガテンリメイクでもなった ミニマップほしい…
313 20/12/04(金)16:14:07 No.752030739
>おっさんあるあるやオタクネタに頼りすぎて最近キレが鈍いぞフォビドゥン 10周年いけるかな?
314 20/12/04(金)16:18:23 No.752031533
>おっさんあるあるやオタクネタに頼りすぎて最近キレが鈍いぞフォビドゥン 式部の頃のキレは取り戻せないのか…
315 20/12/04(金)16:18:56 No.752031625
式部はキレだけで面白くなかったし…
316 20/12/04(金)16:22:40 No.752032254
桃鉄とダビスタとシレンが並んでる姿に郷愁を感じる層はそれなりにいると思う
317 20/12/04(金)16:22:56 No.752032302
新作ソフトが出なくなったハードはレトロゲー扱いだと思う