20/12/04(金)14:16:05 にょき のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/04(金)14:16:05 No.752009134
にょき
1 20/12/04(金)14:16:24 No.752009183
プチッ
2 20/12/04(金)14:16:50 No.752009262
っってぇな…
3 20/12/04(金)14:17:06 No.752009305
>プチッ タラ…
4 20/12/04(金)14:17:13 No.752009327
カッターナイフでほじくる
5 20/12/04(金)14:17:48 No.752009413
雑に処理するとひょう疽になる…
6 20/12/04(金)14:18:21 No.752009505
人体の欠陥
7 20/12/04(金)14:19:04 No.752009649
こういうのになるとばんそうこう巻いちゃう
8 20/12/04(金)14:19:55 No.752009817
>雑に処理するとひょう疽になる… これ何なの…マジ痛い
9 20/12/04(金)14:20:34 No.752009940
ヒリ飼ってると引っ張られるらしいな
10 20/12/04(金)14:21:27 No.752010110
足の小指の爪がコレになる 酔ってる時にブチィ!する
11 20/12/04(金)14:22:17 No.752010295
ニッパーで切る
12 20/12/04(金)14:22:28 No.752010329
ぎゃー
13 20/12/04(金)14:22:30 No.752010337
いつも思うけど悪化するとわかってんのに何故爪で引きちぎろうとするんだ 爪切りで綺麗に切れよ
14 20/12/04(金)14:22:48 No.752010389
カッターで気にならない程度に短くする
15 20/12/04(金)14:23:07 No.752010440
引き抜くときの痛みが癖になってんだ
16 20/12/04(金)14:23:21 No.752010476
毛抜きで引っこ抜いてる
17 20/12/04(金)14:23:36 No.752010516
文鳥にとってもらう
18 20/12/04(金)14:24:44 No.752010730
>爪切りで綺麗に切れよ 爪切りじゃきれいに根本から行けねえんでフェザーを一枚財布に仕込んでる
19 20/12/04(金)14:25:11 No.752010797
抜く時にちゃんと殺菌して後は保護テープ巻いておけば痛くないよ
20 20/12/04(金)14:26:21 No.752011007
爪切りで斬る
21 20/12/04(金)14:26:42 No.752011069
傷の痛みの大部分は雑菌による化膿が原因だからな
22 20/12/04(金)14:29:25 No.752011526
引っこ抜くと気持ちいい
23 20/12/04(金)14:30:30 No.752011712
引っ張るとたまに爪の根元辺りまで剥けて継続ダメージ化する
24 20/12/04(金)14:30:51 No.752011780
これ取ったらオロナイン塗っとけばいいよ
25 20/12/04(金)14:30:56 No.752011793
根本の皮膚や時には肉まで繋がったままピーーーって細長く剥けていくのいいよねよくない
26 20/12/04(金)14:32:41 No.752012082
ニッパーで切ってる
27 20/12/04(金)14:32:41 No.752012084
>雑に処理するとひょう疽になる… 先月なったこれそんな名前なのか… マジでいてぇ…
28 20/12/04(金)14:32:48 No.752012103
ニッパーで切る
29 20/12/04(金)14:32:51 No.752012116
無痛で上手く毟れたと思ったらあとからズキズキするのなんなの…
30 20/12/04(金)14:34:21 No.752012373
今朝抜いた…痛い
31 20/12/04(金)14:34:58 No.752012497
>先月なったこれそんな名前なのか… >マジでいてぇ… ひょう疽はいいぞ 悪化すると爪を剥ぐことになる 素晴らしい痛みを伴う
32 20/12/04(金)14:35:20 No.752012562
まつげ用の小型ハサミで綺麗に切れてだいぶ楽になった
33 20/12/04(金)14:35:22 No.752012571
痛い目見たから引っ張らず液体絆創膏を塗るようにした
34 20/12/04(金)14:35:57 No.752012683
タミヤの金印ニッパーで切ってる
35 20/12/04(金)14:36:40 No.752012819
足の親指で巻爪と併発して最終的に手術に至ったよ 部分麻酔して爪をベッキンベッキン切って整えられた 麻酔抜けた後の1日が地獄だった
36 20/12/04(金)14:36:48 No.752012837
うちの爪切りはニッパー型なのでこいつの処理もできて便利
37 20/12/04(金)14:36:50 No.752012846
>先月なったこれそんな名前なのか… >マジでいてぇ… でも膿だすのタノシイヨ
38 20/12/04(金)14:37:11 No.752012903
皆ネイルケアしてないの?
39 20/12/04(金)14:37:35 No.752012972
これなんなの? ささくれ?
40 20/12/04(金)14:37:53 No.752013032
>皆ネイルケアしてないの? お前ネイルケアしてんのキモ
41 20/12/04(金)14:38:05 No.752013070
安心のニッパー所持率
42 20/12/04(金)14:38:29 No.752013138
オカマだオカマ
43 20/12/04(金)14:38:33 No.752013151
これ欠陥設計だよね
44 20/12/04(金)14:38:57 No.752013224
血が出ると高確率で膿む
45 20/12/04(金)14:39:01 No.752013234
これは何で発生するんだ?
46 20/12/04(金)14:39:48 No.752013353
触らなきゃいいのよ
47 20/12/04(金)14:40:13 No.752013412
成長と呼ぶのかわからないけど伸びる前の生えかけを見たことがない 寝てる間に一気に伸びてるのかな
48 20/12/04(金)14:41:22 No.752013570
ちっちゃい赤ちゃんの爪切り用のハサミみたいなのがあると便利
49 20/12/04(金)14:43:36 No.752013933
抜いてちゃんと消毒すれば膿まないのかな
50 20/12/04(金)14:44:49 No.752014146
これちゃんと処理しないと指が膿むよな
51 20/12/04(金)14:45:34 No.752014279
そんなにみんな膿んでるんか…
52 20/12/04(金)14:46:24 No.752014419
膿んだら膿んだでささくれあった場所に針刺せば膿がビュルビュル出て楽しいよ
53 20/12/04(金)14:47:03 No.752014537
ピンセットを出せ
54 20/12/04(金)14:47:12 No.752014566
>そんなにみんな膿んでるんか… 爪の横押してちょっと痛む感じがあれば確実に膿んでるぞ
55 20/12/04(金)14:47:33 No.752014627
いい感じのニッパーがこれ処理に役立ちすぎる
56 20/12/04(金)14:48:12 No.752014738
ラジオペンチでこう
57 20/12/04(金)14:48:54 No.752014854
偶に出血してて体よわ!って思う
58 20/12/04(金)14:49:18 No.752014917
赤ちゃん用の爪切り便利
59 20/12/04(金)14:49:55 No.752015017
>ひょう疽 年に一回これで切開してもらってる… 小指だと麻酔も術後のロキソニンも大して効かなくて地獄
60 20/12/04(金)14:49:57 No.752015024
>膿んだら膿んだでささくれあった場所に針刺せば膿がビュルビュル出て楽しいよ 針刺さなくてもぎゅって押さえると膿出てくるよ
61 20/12/04(金)14:50:09 No.752015067
爪噛んでる悪癖おじさんに多い
62 20/12/04(金)14:50:40 No.752015160
つぴーーーーーーーー
63 20/12/04(金)14:52:19 No.752015477
ひょう疽のなりやすさってのはまさに手洗い大事だって言われるくらい 指先は細菌に晒される機会が多いって話なんだ…
64 20/12/04(金)14:52:50 No.752015545
ささくれじゃないのか
65 20/12/04(金)14:52:52 No.752015552
膿みが緑で緑膿菌か……とはたらく細胞のキャラが頭をよぎる
66 20/12/04(金)14:53:07 No.752015601
ヒリが駆け寄ってくる
67 20/12/04(金)14:53:26 No.752015652
中学の時ひょう疽なり始めの状態で2泊3日の野外学習にいったら帰ってくる頃に指が二倍くらいになってた その日のうちに医者に見せたらあと一日来るの遅かったら親指を付け根からダメだするとこだったといわれた 親指の爪の上側と左右から爪の内部に向かって麻酔を打たれ爪をはがされた後その下の皮膚を切られた 膿が天井まで飛んで付き添いの母親が失神した ひょう疽放置ダメ絶対
68 20/12/04(金)14:54:04 No.752015763
ひっ…
69 20/12/04(金)14:55:01 No.752015920
夏はいいけど冬は短く切っても手袋にひっかかって あいたたたたたってなる 死ね!
70 20/12/04(金)14:55:39 No.752016028
たまにあるけどなんなんだこれ
71 20/12/04(金)14:56:08 No.752016101
これ皮なの?爪なの?
72 20/12/04(金)14:56:42 No.752016205
ささくれ切った後でしっかり消毒しても確実に膿むからもう諦めてる
73 20/12/04(金)14:56:44 No.752016210
膿を放置からの悪化で爪か剥がれたことがあったな、痛くなかったけど
74 20/12/04(金)14:56:47 No.752016221
人体界の「」
75 20/12/04(金)14:57:07 No.752016294
これどうやったらなるの?
76 20/12/04(金)14:57:14 No.752016311
>これ皮なの?爪なの? ケラチン
77 20/12/04(金)14:58:23 No.752016531
右手中指だけ定期的にこうなるんだけど何か対処法あるんだろうか…
78 20/12/04(金)14:59:20 No.752016703
>右手中指だけ定期的にこうなるんだけど何か対処法あるんだろうか… お医者さんにいって根元付近で処理をお願いするのがいいよ
79 20/12/04(金)15:00:11 No.752016873
爪で健康状態が分かるって本当なんだろうか
80 20/12/04(金)15:00:43 No.752016969
逆さ爪だのささくれだの
81 20/12/04(金)15:00:58 No.752017027
前に引っ張ればだいたい大丈夫じゃない?
82 20/12/04(金)15:05:11 No.752017871
>これちゃんと処理しないと指が膿むよな なんかさ、指先全体腫れるよね 爪の脇に針で刺したら膿がピュッとでて気持ちよかったけど
83 20/12/04(金)15:05:30 No.752017941
ブラックスワン見てからササクレ引っ張ると腕の方まで裂ける想像してしまう
84 20/12/04(金)15:05:52 No.752018027
「」は全身に膿でも流れてるの
85 20/12/04(金)15:08:20 No.752018494
処理した後ドルマイシンっていう軟膏塗ると膿みにくいけど結構お高いしそれでも膿むときは膿む
86 20/12/04(金)15:08:55 No.752018598
「」ならプラモ用のニッパーくらい持ってるはずだ
87 20/12/04(金)15:10:07 No.752018831
こいつのせいで指と爪の間が広がって隙間からばい菌はいるとお陀仏なイメージだけどあってるんだろうか
88 20/12/04(金)15:10:43 No.752018945
>ひょう疽 むしって肉芽になって皮膚科に行ったけどこれ色とか凄いね ならなくて良かった
89 20/12/04(金)15:11:01 No.752019010
>処理した後ドルマイシンっていう軟膏塗ると膿みにくいけど結構お高いしそれでも膿むときは膿む どうせ塗る量は知れてるしドルマイシンでいいよ
90 20/12/04(金)15:11:45 No.752019168
処置を間違えると指が緑色になるのか…
91 20/12/04(金)15:12:31 No.752019323
>こいつのせいで指と爪の間が広がって隙間からばい菌はいるとお陀仏なイメージだけどあってるんだろうか 死にはしないし何なら人体の末梢だし最悪切り落せばいい それより爪剥ぎと言う簡単根本的な治療も出来るし安心していい
92 20/12/04(金)15:12:44 No.752019373
わかりやすく表面の方に膿が来てくれればいいけど 奥の方に行かれると指を切開してもらってドレーン突っ込んでもらう必要が出てくる(最悪)
93 20/12/04(金)15:13:25 No.752019507
それで何なのこれ
94 20/12/04(金)15:13:45 No.752019560
水仕事してるとなりやすいって聞いたから 膿んでからは手袋して皿洗うようにしてる
95 20/12/04(金)15:14:08 No.752019641
じゃあどうしろっていうんですか
96 20/12/04(金)15:14:10 No.752019652
なんかにゅるっと出てきた膿が緑色でびびった 気持ちいい
97 20/12/04(金)15:15:18 No.752019854
緑は症状進んでるな…
98 20/12/04(金)15:15:48 No.752019954
>ささくれ切った後でしっかり消毒しても確実に膿むからもう諦めてる 先に消毒するんだよ! 後もな!
99 20/12/04(金)15:16:45 No.752020105
一回ひょう疽になって自力で直したけど次はやめとこ…
100 20/12/04(金)15:16:47 No.752020115
緑は細菌だからそんな大した問題じゃないよ 何なら爪剥いでステロイド軟膏でもいい
101 20/12/04(金)15:16:48 No.752020120
ひょう疽になったら膿出し楽しいからそれはそれで
102 20/12/04(金)15:17:35 No.752020269
怖いもの見たさにひょう疽でぐぐってギャワーとなった…
103 20/12/04(金)15:18:16 No.752020379
ひょう阻なったらいっそ膿しぼりだすよね針で刺して
104 20/12/04(金)15:19:03 No.752020503
膿んできたら針で出してドルマイシン塗っておしまいよ