虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/04(金)13:17:14 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/04(金)13:17:14 No.751997881

なんで人は陰謀論を信じるんだろう

1 20/12/04(金)13:18:53 No.751998206

おばちゃんかと思ったらボンジョヴィだった

2 20/12/04(金)13:19:35 No.751998359

ロック歌手の割にまともだな…

3 20/12/04(金)13:31:04 No.752000670

まともじゃなかったらロックなんて出来ないからな

4 20/12/04(金)13:41:19 No.752002703

なんて常識人なんだ

5 20/12/04(金)13:43:15 No.752003081

世界がマトモじゃなくなったら 正気を武器にロックするしかねぇ

6 20/12/04(金)13:52:02 No.752004714

陰謀論はわかりやすいからな…

7 20/12/04(金)13:54:48 No.752005233

ボンジョヴィかぁ…

8 20/12/04(金)14:01:43 No.752006538

ロックって頭良くないとできないし…

9 20/12/04(金)14:09:00 No.752007865

KISSもちゃんとマスクしろって言ってた 悪魔なのに

10 20/12/04(金)14:10:10 No.752008080

もう何が本当かわからんし

11 20/12/04(金)14:17:51 No.752009419

自分の頭で考え、真偽を検証する方法を知り、それに手間をかけるだけの好奇心探究心を持っている人間は割合として少ない そして一次ソースや複数の二次ソースに当たらなければ人は簡単に判断を間違えるという前提知識すら知らない人がほとんど

12 20/12/04(金)14:19:55 No.752009818

でも考えたり検証する時間も気力もないんだ…

13 20/12/04(金)14:22:02 No.752010242

昔より情報量が多すぎるし偽情報もその何十倍にも増えて個人の労力でどうにかできる範囲超えてると思うとっくに 真偽確かめたつもりになったとしてそれが本当だと誰が証明して誰が信じてくれるんだか

14 20/12/04(金)14:24:51 No.752010757

別に事実が知りたい訳ではなく 自分に都合の良い真実を信じたいだけだし 本当は何をすれば良いのかはどうでも良くて 今やりたい事を肯定してくれる理由が欲しいだけだから

15 20/12/04(金)14:26:45 No.752011074

複数の新聞に目を通すってのがおじいちゃんだな

16 20/12/04(金)14:26:52 No.752011095

真実が知りたいのになぜ追求しないのかといった趣旨の発言が陰謀論というレッテルを貼られるケースもある

17 20/12/04(金)14:27:32 No.752011200

>複数の新聞に目を通すってのがおじいちゃんだな 半分リタイヤの楽隠居してるからこそできる事って意識はゼロだよね

18 20/12/04(金)14:29:27 No.752011533

陰謀論ということにしちまえば周りが取り合わなくなって封じ込めもまあ出来そうとは思うが そうじゃないだろうな多分 でももう俺には判断する能力もない 目の前の端末使っても本当を本当だと証明出来やしないし嘘を嘘だと証明出来やしないってわかったよ

19 20/12/04(金)14:29:38 No.752011557

ガチの陰謀が毎回働いてるのに今回だけ陰謀なんて無いってのも陰謀論の一つだと思う どの規模で発生したかっていうのはしっかり調べないと駄目だと思うけども

20 20/12/04(金)14:30:47 No.752011765

なんの確証もないけど やろうと思えば出来そうな陰謀はもうたぶんやられてる

21 20/12/04(金)14:31:54 No.752011949

現職大統領がこれは現実にあったことだ!って宣伝してるんだから陰謀もクソも無い気はする

22 20/12/04(金)14:32:24 No.752012028

陰謀論者の9割は馬鹿だからで済む 残り1割は頭が病気だから

23 20/12/04(金)14:33:03 No.752012158

自分が無条件に気持ちよくなれる情報は鵜呑みにせず疑ってかかるくらいでいいよ 実際に嘘かどうかはそれから調べれば良い

24 20/12/04(金)14:34:04 No.752012323

なんで陰毛論なんて信じるんだろうな…パイパンに決まってるのに

25 20/12/04(金)14:35:18 No.752012552

UFO隠した隠してないで50年以上ギャーギャーけおけお言うんだから 今後永遠に言われ続けるんだろうな今回の陰謀論…

26 20/12/04(金)14:35:59 No.752012688

そのくせワーキングクラスの人を唸らせる曲とMV作れるのすげぇよボン・ジョビ

27 20/12/04(金)14:36:02 No.752012694

日本では拉致問題が長らく陰謀論扱いされて識者が被害者バカにして否定しまくってた過去があるから疑う余地がある問題への陰謀論だって主張に対して裏を勘ぐってしまうのだ

28 20/12/04(金)14:37:18 No.752012926

ボンジョビ老けたなあ…

29 20/12/04(金)14:37:31 No.752012957

マジで嘘みたいな陰謀がちょいちょいある国だからってのもあると思う

30 20/12/04(金)14:37:32 No.752012960

複数の新聞を日々読み情報の確認を取るには生活にそこそこ余裕が要るんだ

31 20/12/04(金)14:37:37 No.752012980

複数の新聞(情報源は一緒)

32 20/12/04(金)14:38:06 No.752013073

新聞を読んでる人にも思考バイアスがかなりかかる傾向があることも理解しとくべきだな

33 20/12/04(金)14:38:33 No.752013153

複数の新聞読んでると言うやつが頭良いかっていうと違うしな

34 20/12/04(金)14:38:55 No.752013219

ボンジョビが陰謀論に染まったのかと一瞬落胆しちゃっただろ!

35 20/12/04(金)14:39:32 No.752013310

政府とメディアの発表してることが一致してて騒いてるのが陰謀論者だけならまだしも 政府とメディアで言ってることが正反対なこの現状で陰謀は無いなんて断言するのもちょっとどうかと思う

36 20/12/04(金)14:39:44 No.752013344

陰謀論と言うほどではないが情報源が飛ばし記事とかもあるし…

37 20/12/04(金)14:40:05 No.752013393

普通はメディアが陰謀論を唱えて政府が否定するんだけど逆って珍しいね

38 20/12/04(金)14:40:16 No.752013422

そもそも今自分が真実だと思ってるものが本当に真実かは分からんし

39 20/12/04(金)14:40:22 No.752013428

「」だって「」の言うことはなんでも信じてた時代あったし

40 20/12/04(金)14:40:38 No.752013475

ボン・ジョビこれでまだ現役なんだからすげぇや もう来日ライブは流石にキツいだろうけど

41 20/12/04(金)14:41:18 No.752013564

>政府とメディアで言ってることが正反対なこの現状で陰謀は無いなんて断言するのもちょっとどうかと思う 政府と言うか政府の一部が言ってるだけじゃん

42 20/12/04(金)14:41:36 No.752013613

でもこの解説って状況説明としては完全に合ってるからね 現実に何が起こったかは今調べてる最中としても

43 20/12/04(金)14:41:51 No.752013666

嘘か本当か判断できないならニュースごと忘れた方がスッキリするんじゃね 仮に陰謀があったとしても一般市民が暴れたところで何も変わらんし

44 20/12/04(金)14:42:34 No.752013776

メディアが公平性を欠いてるときは確実になにかある だってメディアは公平であるべきなんだから

45 20/12/04(金)14:42:44 No.752013805

相手に陰謀論者のレッテル貼ればいうこと全部無視できるから 真実だった場合今度は自分が信用失う諸刃ちゃんだけど

46 20/12/04(金)14:43:10 No.752013867

>政府と言うか政府の一部が言ってるだけじゃん 大統領陣営の言ってることが一部だったら何が一部じゃないんだ

47 20/12/04(金)14:43:32 No.752013923

>普通はメディアが陰謀論を唱えて政府が否定するんだけど逆って珍しいね 議員側がメディア批判で陰謀論染みたこと言うのは珍しくないだろう

48 20/12/04(金)14:44:20 No.752014066

>嘘か本当か判断できないならニュースごと忘れた方がスッキリするんじゃね >仮に陰謀があったとしても一般市民が暴れたところで何も変わらんし 忘れても良い話ならともかく国が割れるかどうかみたいな状況だから無理だろこれは

49 20/12/04(金)14:44:36 No.752014111

>「」だって「」の言うことはなんでも信じてた時代あったし 今でも「」の意見こそが真実!っての結構いる…

50 20/12/04(金)14:44:53 No.752014155

>複数の新聞(情報源は一緒) 同じ情報源でここまで違う方向性の記事を書けるんだ!っていうのを学べるのが一番大切な部分なんだ

51 20/12/04(金)14:45:06 No.752014202

>大統領陣営の言ってることが一部だったら何が一部じゃないんだ 大統領陣営からも大統領と違う意見出てますがな 速攻で首にしたりしてるけど

52 20/12/04(金)14:45:50 No.752014325

まぁそりゃ大統領の陣営だから大統領に反対したらクビにはなるだろうな 言葉遊びみたいな話だけど

53 20/12/04(金)14:47:43 No.752014652

大統領制で大統領が言ってるならそうと受け止めるしか… アメリカ人は全部前大統領のせいでした俺達には罪はありませんが好きだから否定するだろうけど なんならアメリカがそう思ってると捉えるべきなのでは

54 20/12/04(金)14:48:30 No.752014782

不正はなかったと言う側からは宣誓成約つきの証言が出てないあたりお察し この勝ちは押し切れるかも知れないが嘘は何年もせずバレるとみんな思ってる

55 20/12/04(金)14:48:37 No.752014804

ガチの陰謀があったら勿論それは大事になるし 各地で不正の証拠とか逮捕者は出てきてるので 市民に自主的に不正を働く人間が沢山いたってことになってそれはそれで問題だし どう足掻いても今はヤバい状態になってる

56 20/12/04(金)14:49:25 No.752014943

まさはるマンmayちゃんちから流れてきたのか

57 20/12/04(金)14:49:30 No.752014955

新聞と本読んでからロックキメろー!!っていう実践的な意見なんだろ

58 20/12/04(金)14:50:23 No.752015114

陰謀はないと言う側が調査や再集計を拒んでるから喜劇

59 20/12/04(金)14:50:33 No.752015140

アルミホイル被ってmayちゃんちにお帰り

60 20/12/04(金)14:50:42 No.752015172

不正の証拠は沢山あるけど裁判には出さないんだな…不思議だなぁ

61 20/12/04(金)14:51:18 No.752015298

落ち着いて音楽でも聞いてろってのは確かにそう

62 20/12/04(金)14:51:26 No.752015319

>陰謀はないと言う側が調査や再集計を拒んでるから喜劇 再集計しても結果が変わらなかったのにまだ文句言ってる喜劇

63 20/12/04(金)14:52:37 No.752015522

Qアノンの発生の流れはここでたまに見るオカルトネタの話題にガチで頭おかしい人が入ってきてみんな萎えちゃうやつみたいで悲しくなった

64 20/12/04(金)14:53:45 No.752015715

>Qアノンの発生の流れはここでたまに見るオカルトネタの話題にガチで頭おかしい人が入ってきてみんな萎えちゃうやつみたいで悲しくなった その点アメリカってすげーよな 萎え落ちした人の隙間を補ってあまりあるぐらい頭おかしい人いっぱいいるもん

65 20/12/04(金)14:53:57 No.752015745

陰謀論だの何だの言うのは良いけどその言うところの複数の新聞の正気は一体誰が保証してくれるんだ?

66 20/12/04(金)14:54:20 No.752015812

>不正の証拠は沢山あるけど裁判には出さないんだな…不思議だなぁ 最高裁待ちでそこまでにバイデンが死ぬかどうかって話じゃなかった?

67 20/12/04(金)14:54:48 No.752015879

>>政府と言うか政府の一部が言ってるだけじゃん >大統領陣営の言ってることが一部だったら何が一部じゃないんだ 司法長官は大統領選に関して大規模な不正は見つからなかったと言ってるな

68 20/12/04(金)14:56:01 No.752016086

というか小規模な不正は見つかってて逮捕もされてる 政党だったり外国からの介入があった証拠を出せるの?って話がまだ正式に発表されてないだけで

69 20/12/04(金)14:57:20 No.752016329

>というか小規模な不正は見つかってて逮捕もされてる 小規模な不正なんて毎度あることをさも重大なことのように…

70 20/12/04(金)14:57:24 No.752016339

>>不正の証拠は沢山あるけど裁判には出さないんだな…不思議だなぁ >最高裁待ちでそこまでにバイデンが死ぬかどうかって話じゃなかった? 今は戒厳令の発動とか国家反逆罪の適用とかが大真面目に提案されるところまでいってる

71 20/12/04(金)14:57:29 No.752016355

ゲームのスレにも自分の見たい情報以外聞かねえ「」結構いるから関係ねえよな 内容だけで語るやつ案外いねえ

72 20/12/04(金)14:58:23 No.752016534

トランプ自身が任命した司法長官が大規模な不正は無かったって言っちゃってるからなあ トランプのロシア疑惑捜査してた前々任更迭したみたいにまた解任するのかな

73 20/12/04(金)14:59:19 No.752016700

>陰謀論だの何だの言うのは良いけどその言うところの複数の新聞の正気は一体誰が保証してくれるんだ? 複数でチェックしてるだけマシなので

74 20/12/04(金)14:59:34 No.752016747

紙にGPSとか自分達がいってた主張すら都合が悪くなるとすぐ忘れるからたちが悪い

75 20/12/04(金)14:59:39 No.752016764

>小規模な不正なんて毎度あることをさも重大なことのように… その通りに毎回不正起こるんで一切不正がなかったなんてことは絶対ありえないんで これは不正の起きてない公平な選挙です!って報道は偏ってんだ

76 20/12/04(金)14:59:43 No.752016775

>Qアノンの発生の流れはここでたまに見るオカルトネタの話題にガチで頭おかしい人が入ってきてみんな萎えちゃうやつみたいで悲しくなった 元々ネタとしても笑えるような内容じゃないんじゃないかな

77 20/12/04(金)14:59:50 No.752016799

開票中にスタッフもメディアも開票所から締め出したうえで 何故か残ったスタッフがテーブルの下から謎のスーツケースを複数取り出して その中の票をどんどん読み取っていった…っていう監視カメラの映像が公開されたのが最新トレンド

78 20/12/04(金)15:00:19 No.752016903

仮に陰謀があったとしても騙されていた方が幸せなんてこともあるんじゃないか

79 20/12/04(金)15:00:21 No.752016910

>>陰謀論だの何だの言うのは良いけどその言うところの複数の新聞の正気は一体誰が保証してくれるんだ? >複数でチェックしてるだけマシなので 大元を間違えて失敗する奴だ

80 20/12/04(金)15:00:42 No.752016962

ここにまで病人が来るんだからmayちゃんちはさぞ地獄なんだろうな…

81 20/12/04(金)15:00:55 No.752017011

>これは不正の起きてない公平な選挙です!って報道は偏ってんだ 問題になってるのは大規模な不正があったかどうかだ そこをごっちゃにして同じ問題のように言うのか煩わしい

82 20/12/04(金)15:01:06 No.752017057

自分と違う意見を持った連中は全て虚構の陰謀論を信じ込んでる連中だ! ってのもまた陰謀論信じるのとと大して変わらんよな

83 20/12/04(金)15:01:31 No.752017144

大体前回トランプが勝ったときには不正があったってニュースは騒ぎまくってたからな

84 20/12/04(金)15:01:32 No.752017151

>>Qアノンの発生の流れはここでたまに見るオカルトネタの話題にガチで頭おかしい人が入ってきてみんな萎えちゃうやつみたいで悲しくなった >元々ネタとしても笑えるような内容じゃないんじゃないかな インチキ手話おじさんの支離滅裂な単語をつなぎ合わせてストーリー作るみたいなお遊びからまさはるに進化した感じだから…

85 20/12/04(金)15:01:38 No.752017173

この大統領選の場合はどっちが勝ってもあいつが不正している!って話になってるだろうからなぁ

86 20/12/04(金)15:01:39 No.752017178

>複数でチェックしてるだけマシなので 海外の新聞だと物理法則に反するエネルギー源の記事は載らないのかな…

87 20/12/04(金)15:01:52 No.752017225

>トランプ自身が任命した司法長官が大規模な不正は無かったって言っちゃってるからなあ それフェイクニュースだって省庁の方から発表があった

88 20/12/04(金)15:02:01 No.752017257

>その通りに毎回不正起こるんで一切不正がなかったなんてことは絶対ありえないんで >これは不正の起きてない公平な選挙です!って報道は偏ってんだ 文脈読まずに字面だけ捉えて揚げ足取りするのやめなよ 組織だった不正があったかどうかが焦点なんだから

89 20/12/04(金)15:03:12 No.752017478

>それフェイクニュースだって省庁の方から発表があった 司法長官の発言であって省の公式な見解はだしてないってだけだろ

90 20/12/04(金)15:03:31 No.752017542

>組織だった不正があったかどうかが焦点なんだから あったに違いない!って前提で扇動されまくる人の多いことよ

91 20/12/04(金)15:03:34 No.752017554

>>それフェイクニュースだって省庁の方から発表があった >司法長官の発言であって省の公式な見解はだしてないってだけだろ そんなことは言っていないって発表

92 20/12/04(金)15:03:39 No.752017567

>組織だった不正があったかどうかが焦点なんだから 誰の指示でやったかってのが裁判によって証明されるのが重要な案件だから そこで見つかった票数が小規模だろうと不正の証拠が見つかったこと自体は大きいんだよ

93 20/12/04(金)15:03:59 No.752017624

>そんなことは言っていないって発表 どこのニュースだ

94 20/12/04(金)15:04:25 No.752017728

ニュースじゃなくて省庁発表だ

95 20/12/04(金)15:04:47 No.752017796

表に出てないだけでどっちもあれこれ不正やってんじゃねえの?とは思う

96 20/12/04(金)15:04:53 No.752017823

>ニュースじゃなくて省庁発表だ じゃあそこのリンク貼ってよ

↑Top