虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/04(金)13:07:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/04(金)13:07:33 No.751995944

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/04(金)13:09:32 No.751996345

ブライトさんはおっさんぽいからしょうがない

2 20/12/04(金)13:09:43 No.751996379

右下の人は おっさんじゃ ないよー

3 20/12/04(金)13:10:13 No.751996474

ブライトも士官学校の生徒で19歳だかってのは見た

4 20/12/04(金)13:10:18 No.751996488

大人たち(若い)

5 20/12/04(金)13:10:34 No.751996543

そいつは変なやつなのはみんな知ってる

6 20/12/04(金)13:11:42 No.751996757

カイは腐ったり奮起したり本当にエモい

7 20/12/04(金)13:11:54 No.751996814

ガンダムはそういうファッションのやつも割といるから気にしなくなるけど 変だよなシャアの格好

8 20/12/04(金)13:12:25 No.751996921

フラウボゥの表情そんな飄々としてるキャラだっけ…

9 20/12/04(金)13:13:33 No.751997132

はやくZ見てほしい

10 20/12/04(金)13:14:23 No.751997313

アムロが思ったよりずっと立派じゃん!は 俺も思った

11 <a href="mailto:なー">20/12/04(金)13:14:25</a> ID:eA90q5E. eA90q5E. [なー] No.751997318

なー

12 20/12/04(金)13:15:09 No.751997459

シャア・アズナブルという男のことを知っているか?

13 20/12/04(金)13:15:35 No.751997553

>はやくZ見てほしい みんななんか変です 変な組織と変な機体で変なことを言います

14 20/12/04(金)13:17:06 No.751997846

カイは色々態度悪くなることあるけどあの環境に放り込まれた民間人としてはあれでもすごいマシだよね

15 20/12/04(金)13:18:55 No.751998217

ぶっちゃけシャアはなんであんなカルト的人気あるのかわからんくらいには変なこと言うし変な奴だと思う

16 20/12/04(金)13:19:15 No.751998284

>右下の人は >おっさんじゃ >ないよー 真ん中もだろ

17 20/12/04(金)13:19:29 No.751998333

テレビシリーズで見ると連戦に次ぐ連戦過ぎてそりゃアムロもパワーレベリングできるし増長もするし腐ったりもするわってなる

18 20/12/04(金)13:20:00 No.751998446

リュウさんって何歳だ

19 20/12/04(金)13:20:42 No.751998576

一方 シャアとか 言うやつは なんか変です

20 20/12/04(金)13:21:42 No.751998758

劇場版ってリュウさん思いやり要素あったっけ

21 20/12/04(金)13:21:54 No.751998803

シャアは色々乗り換えたけどアムロはずっとガンダムだったな

22 20/12/04(金)13:22:07 No.751998853

ブライトは若いってのは設定的には正しいけど 作中での描き方はどう見てもおっさん

23 20/12/04(金)13:22:11 No.751998871

>カイは色々態度悪くなることあるけどあの環境に放り込まれた民間人としてはあれでもすごいマシだよね そりゃ戦争なんかとは無縁だった兄ちゃんがいきなり戦場に放り出されたら愚痴の一つも言いたくなるよなって

24 20/12/04(金)13:22:26 No.751998917

>アムロが思ったよりずっと立派じゃん!は >俺も思った 大体親父にも殴られた事ないのに!のイメージで語られがちだからな

25 20/12/04(金)13:23:32 No.751999129

>ブライトは若いってのは設定的には正しいけど >作中での描き方はどう見てもおっさん 木馬の中で一番上の立場なんだからそうならざるを得ない

26 20/12/04(金)13:23:34 No.751999135

>一方 >シャアとか >言うやつは >なんか変です 冗談ではない!

27 20/12/04(金)13:23:44 No.751999172

ブライトさん序盤は若者っぽいシーンもあったけど 地球降りたあたりから完全に中間管理職のおっさん

28 20/12/04(金)13:23:48 No.751999183

親父に打たれたことないってのも結局は甘やかしどころかほっとかれた結果だからな…

29 20/12/04(金)13:24:57 No.751999420

>そりゃ戦争なんかとは無縁だった兄ちゃんがいきなり戦場に放り出されたら愚痴の一つも言いたくなるよなって みんなもっと荒んでてもおかしくない絶望的状況

30 20/12/04(金)13:25:17 No.751999484

立場が人を作るところあるから 船の中で最上位な関係上しかたない

31 20/12/04(金)13:25:29 No.751999523

こいつ好き↘︎

32 20/12/04(金)13:25:33 No.751999537

一方ニナとかいうやつはなんか変です コロニー落ちる落ちないの一秒を争う状況で敵のフォローに入ります

33 20/12/04(金)13:25:49 No.751999600

カイってそんな好きになる要素あったかな

34 20/12/04(金)13:25:51 No.751999609

大佐の格好は色々変わるけど芝居がかった物言いは死ぬまでそうだからな

35 20/12/04(金)13:26:43 No.751999784

>カイってそんな好きになる要素あったかな 哀戦士は結構見せ場あるでしょ

36 20/12/04(金)13:27:48 No.752000013

ミハルまわりとか…

37 20/12/04(金)13:27:48 No.752000016

>ブライトは若いってのは設定的には正しいけど >作中での描き方はどう見てもおっさん 序盤指揮であわあわしたりリュウさん死んでどうすりゃいいんだよぉ…って泣いたりストレスで胃腸壊して寝込んだり 経験の浅さは結構描かれてるんだけどね

38 20/12/04(金)13:29:01 No.752000262

リュウさん18歳でブライトさんが19歳 …子供じゃん

39 20/12/04(金)13:29:02 No.752000263

>>はやくZ見てほしい >みんななんか変です >変な組織と変な機体で変なことを言います シャアは相変わらずクワトロだの変なこと言います

40 20/12/04(金)13:29:15 No.752000301

タムラ料理長に艦長もやってもらえばよかったのに 第一話の時点ではブライトさんより階級上らしいし

41 20/12/04(金)13:29:29 No.752000351

俺がおどろいたのは ブライトさんにぶたれるちょっと前にリュウさんにぶたれてたこと

42 20/12/04(金)13:29:59 No.752000458

※逆襲はしない

43 20/12/04(金)13:30:38 No.752000587

>俺がおどろいたのは >ブライトさんにぶたれるちょっと前にリュウさんにぶたれてたこと 初代とZはビンタ多すぎる...

44 20/12/04(金)13:30:47 No.752000618

テレビ版見ても別にカイは好きになれないかな… なんかあいつ笑い方が「ヒヒヒヒヒ」とかだし

45 20/12/04(金)13:32:03 No.752000847

カイは聖徳マンガ笑いしてるイメージ

46 20/12/04(金)13:32:10 No.752000866

後半だとアムロカイハヤトの三人で結構和気藹々としててわむ

47 20/12/04(金)13:32:21 No.752000904

最近本編だけ見たけどむしろアムロに厳しすぎない!?ってなるなった 置いてってくれ!って言い出した一般人とかと元々の境遇も変わらんはずなのに… 劇場版も見よう

48 20/12/04(金)13:32:55 No.752001006

カイ最初の活躍はザクの後ろからそーっと近づいて がけ下にドーーン!ってすることだった衝撃

49 20/12/04(金)13:33:06 No.752001043

>最近本編だけ見たけどむしろアムロに厳しすぎない!?ってなるなった >置いてってくれ!って言い出した一般人とかと元々の境遇も変わらんはずなのに… >劇場版も見よう 厳しい扱いなのはガンダムに乗れちゃったからかな…

50 20/12/04(金)13:33:26 No.752001107

>※逆襲はしない むしろプレゼントくれる

51 20/12/04(金)13:34:43 No.752001350

劇場版の哀・戦士まで見ましたってよくわからん テレビのは見てないんか?

52 20/12/04(金)13:34:52 No.752001389

言われてみりゃファースト時点のシャアはそんなすごいやつって印象ないな…

53 20/12/04(金)13:35:22 No.752001498

ホワイトベースに乗ってる民間人のトラブルの話とかさ 今見るとこんなんやるアニメ先ずないなと思う…

54 20/12/04(金)13:35:39 No.752001552

変なマスクは作ってる側というか監督も変なマスクだなぁ外してぇなぁと思ってたらしいし…

55 20/12/04(金)13:35:44 No.752001567

スレ画見てホッとする 意外と言うほどアムロって挫けたり引きずったりしてないし みんな目的のために頑張ってる そんな中でカイさんが一人いる事でバランスいいくらいまである

56 20/12/04(金)13:35:46 No.752001572

そのうち宇宙が裂けるらしいので楽しみです!

57 20/12/04(金)13:36:09 No.752001649

ガンダムないとみんな死ぬからアムロが戦うのは決定事項としてみんな接するんだ

58 20/12/04(金)13:36:20 No.752001679

途中から合流して一人だけベテラン風な雰囲気出してたスレッガーさんもシャアと同じような印象だろうか

59 20/12/04(金)13:37:05 No.752001833

ガンダムに乗る以外でもめちゃくちゃ雑務で働いててホワイトベース人員が少なすぎる…

60 20/12/04(金)13:37:23 No.752001891

>ホワイトベースに乗ってる民間人のトラブルの話とかさ >今見るとこんなんやるアニメ先ずないなと思う… そこをクローズアップするとリヴァイアスになりそうだしね

61 20/12/04(金)13:38:30 No.752002127

>ぶっちゃけシャアはなんであんなカルト的人気あるのかわからんくらいには変なこと言うし変な奴だと思う でもガンダム見たあと語りたくなるのシャアだよな…

62 20/12/04(金)13:39:36 No.752002333

>ガンダムないとみんな死ぬからアムロが戦うのは決定事項としてみんな接するんだ 確かにそうなんだけどちょっと前までただのメカオタクだった子供だしなあ ゲッターチームとかだったらほっといたって勝手に出撃するだろうけどさ

63 20/12/04(金)13:39:36 No.752002334

>ガンダムに乗る以外でもめちゃくちゃ雑務で働いててホワイトベース人員が少なすぎる… あれはクルーも効率的な働き方しらないってのが大きいと思うんだ… なんで艦内食料の調達に料理長が買い物袋もって町に出てくんだよ…

64 20/12/04(金)13:39:58 No.752002423

>後半だとアムロカイハヤトの三人で結構和気藹々としててわむ さらに終盤だとアムロセイラさんカイさんの戦友っぽい雰囲気が好き

65 20/12/04(金)13:40:22 No.752002503

ブライトさんオリジナル版だか三部作だかで喫煙シーンあるよね

66 20/12/04(金)13:40:27 No.752002518

責任取らされてなんか途中全然出てこなくなるシャアにびびったよ ライバル役の人こんな理由でこんな期間離脱することある?ってなった

67 20/12/04(金)13:40:46 No.752002589

こういうのだとやはりイデオンのベスがヤバすぎる あの環境であの責任を18歳に背負わせてるのか…ってなる

68 20/12/04(金)13:40:49 No.752002601

でもアムロもいざ代わりのパイロットくるとなるとけおって脱走するし…

69 20/12/04(金)13:41:28 No.752002733

>さらに終盤だとアムロセイラさんカイさんの戦友っぽい雰囲気が好き あの3人のエレベーターの皮肉を交えたやりとりいいよね ハブられてアムロにコンプレックス感じてるハヤト含めて

70 20/12/04(金)13:42:00 No.752002827

>言われてみりゃファースト時点のシャアはそんなすごいやつって印象ないな… いや地球降下前は凄かったよ ガルマと合流したあたりから凄さが抜けて変な奴感マシマシになる

71 20/12/04(金)13:42:23 No.752002912

大人になってから初めて見るんだと 印象色々違うんだろうな

72 20/12/04(金)13:42:28 No.752002924

仕方なく戦ってるホワイトベースの人達に比べると好き勝手に動いてるのがシャアだし…

73 20/12/04(金)13:42:48 No.752002996

>さらに終盤だとアムロセイラさんカイさんの戦友っぽい雰囲気が好き 気休め言ったアムロにカイが突っ込んでそんな便利じゃないしー とか返すやりとり好き

74 20/12/04(金)13:43:39 No.752003157

>責任取らされてなんか途中全然出てこなくなるシャアにびびったよ >ライバル役の人こんな理由でこんな期間離脱することある?ってなった 未だに退場させるつもりだったけど人気あったから復帰説を納得してない

75 20/12/04(金)13:44:43 No.752003397

>ライバル役の人こんな理由でこんな期間離脱することある?ってなった その間にラルや三連星もきてたしライバルいっぱいだしていく方向だったと普通に思ってる

76 20/12/04(金)13:44:45 No.752003403

書いた人が10代前半とかならおっさん扱いなんじゃね? 「」だって20代の女性キャラはみんなババア扱いしてた時代あったでしょ?

77 20/12/04(金)13:44:52 No.752003424

テレビ版を改めてみるとドズルのゲスっぷりに吹く 部下の功績は自分の物にしようとしてて

78 20/12/04(金)13:45:08 No.752003481

ガンダム小難しいから見ながら横で解説してくれる人が欲しい

79 20/12/04(金)13:45:13 No.752003490

アムロは割と状況に流されてるんだけどシャアは確固たる目的を持ってるから主人公っぽいのはシャアの方だ

80 20/12/04(金)13:46:03 No.752003646

>書いた人が10代前半とかならおっさん扱いなんじゃね? >「」だって20代の女性キャラはみんなババア扱いしてた時代あったでしょ? リュウさんもブライトさんも年相応に見えねえよ 年齢とかも本編じゃとくに触れられないからな

81 20/12/04(金)13:46:35 No.752003756

ファーストのブライトさんの童貞臭さはちょっとすごい

82 20/12/04(金)13:47:03 No.752003829

>アムロは割と状況に流されてるんだけどシャアは確固たる目的を持ってるから主人公っぽいのはシャアの方だ 流される以外には機密に触れたから投獄されるくらいしかないからなアムロ… シャアは状況を作れるくらいの立場を積み上げられてるけど

83 20/12/04(金)13:47:04 No.752003837

>Zのヘンケンさんの童貞臭さはちょっとすごい

84 20/12/04(金)13:47:30 No.752003902

>アムロは割と状況に流されてるんだけどシャアは確固たる目的を持ってるから主人公っぽいのはシャアの方だ ガルマ謀殺→左遷→復帰はちょっと見通しおかしいだろおまえってなる

85 20/12/04(金)13:48:34 No.752004104

人気から遅れてガンダム見たオレがビックリしたのは ジェットストリームアタックってどんな攻撃なのかわからないまま …ということ

86 20/12/04(金)13:49:11 No.752004227

確固たる目的っていうけどガルマやっちまってメンタルダメージひどいうえキシリアに感づかれて左遷っていうアレな面もあるしな…

87 20/12/04(金)13:49:36 No.752004303

>人気から遅れてガンダム見たオレがビックリしたのは >ジェットストリームアタックってどんな攻撃なのかわからないまま >…ということ 3機一糸乱れぬ動きで重なって動くから後続の動きが一切予想できないぜ!的な 後付だと対艦戦闘する上で投影面積を減らる効果も大きいみたいな

88 20/12/04(金)13:49:41 No.752004320

カミーユもクソガキなのは序盤だけで クソガキを超えたクソガキやでかい妹が追加できて 結局お兄さん役をやらざるを得なくなる 一方で大人たちはそんなカミーユを適当にあしらう

89 20/12/04(金)13:50:14 No.752004419

君の御父上が悪いのだよっていうのはガルマより自分に言い聞かせてるよね?っていう自爆っぷりだったもんな… ガルマ好かれすぎじゃない?

90 20/12/04(金)13:50:28 No.752004455

>アムロは割と状況に流されてるんだけどシャアは確固たる目的を持ってるから主人公っぽいのはシャアの方だ そうかな そうかも

91 20/12/04(金)13:50:29 No.752004458

ジェットストリームアタックを前のやつを踏み台にしてジャンプする攻撃だと思ってる人は多い …昔の俺とか

92 20/12/04(金)13:50:43 No.752004494

親をやって欲しかったんですよ!が悲痛すぎてだんだん自分が大人にならざるをえなくなってく…

93 20/12/04(金)13:51:31 No.752004636

子供はね!たまったもんじゃないんですよ!ってカミーユの叫びはあまりにもお辛いんだよな

94 20/12/04(金)13:51:35 No.752004647

Zの反動でおもいっきり子供向けに舵取ったみたいに言われるZZも結局終盤にかけてお辛くなってく…

95 20/12/04(金)13:51:58 No.752004697

ゲームでしか知らなかったから高校生くらいで初代全部見たけど シャアはカッコいいとかカリスマってイメージからなんて情けない男だってなるなった

96 20/12/04(金)13:52:05 No.752004731

ブライトさんは30前じゃなかったっけ?

97 20/12/04(金)13:52:23 No.752004782

>君の御父上が悪いのだよっていうのはガルマより自分に言い聞かせてるよね?っていう自爆っぷりだったもんな… >ガルマ好かれすぎじゃない? 国民人気も高いし地球とのイセリアと結婚したりして和平も進めつつあったからな

98 20/12/04(金)13:52:26 No.752004793

カミーユの両親どっちもクソ親だけどそれはそれとして死んだらツラすぎるし親やって欲しかったってのが子供としての本音って…

99 20/12/04(金)13:53:22 No.752004979

>君の御父上が悪いのだよっていうのはガルマより自分に言い聞かせてるよね?っていう自爆っぷりだったもんな… >ガルマ好かれすぎじゃない? あそこでガルマ殺しちゃったのはシャアにとっても引き返せない道に踏み込んだ感がある まぁオリジンでシャアくん謀殺したことになってとっくに地獄の道だったんだが

100 20/12/04(金)13:53:24 No.752004991

>ジェットストリームアタックを前のやつを踏み台にしてジャンプする攻撃だと思ってる人は多い >…昔の俺とか 馬跳びかよ!

101 20/12/04(金)13:53:32 No.752005017

アムロの不安定さはそれこそ新兵がよくなるやつだけど そもそも兵士じゃねえからな…

102 20/12/04(金)13:53:47 No.752005061

>ブライトさんは30前じゃなかったっけ? 19 オリジンでは年齢上がったけど

103 20/12/04(金)13:53:48 No.752005065

ダカール演説とか数少ない手放しでカッコイイポイントも ああアイツええかっこしいだから調子乗ってるだけですよ って肉親のセイラさんに冷たく切り捨てられて事実そうなるってオチもプラスされると狙ってシャアをそういうヤツとして描いてるんだなって…

104 20/12/04(金)13:54:06 No.752005121

ガンダム見たことないけどちょっと興味出てきた

105 20/12/04(金)13:54:08 No.752005127

変なマスクだけどこの下から金髪のイケメンが出てくるんですよ?

106 20/12/04(金)13:54:40 No.752005215

ジェリドとかバーンとかお禿は普通でいうライバルポジにつらく当たる

107 20/12/04(金)13:54:50 No.752005243

>>ブライトさんは30前じゃなかったっけ? >19 >オリジンでは年齢上がったけど 子供じゃん…

108 20/12/04(金)13:55:06 No.752005303

>変なマスクだけどこの下から金髪のイケメンが出てくるんですよ? 昔はそういう悪い宇宙人多かったからな…

109 20/12/04(金)13:55:07 No.752005306

>ああアイツええかっこしいだから調子乗ってるだけですよ みんなからカッコよく見られたいと思う反面父親みたいに慕ってくる女はウザいっていう内面があるっていう…

110 20/12/04(金)13:55:17 No.752005332

19でみんなのお父さん役やるなんてストレスで禿げそう

111 20/12/04(金)13:55:29 No.752005366

初代がすごいのは子供でも見れるいうか組織図がすごくわかりやすいことだと思う

112 20/12/04(金)13:55:57 No.752005451

哀戦士ってアムロが一番ダメな時期じゃなかったっけ

113 20/12/04(金)13:56:00 No.752005457

全体として一年戦争って舞台はあるけど基本ホワイトベースの旅だもんな…

114 20/12/04(金)13:56:29 No.752005562

>哀戦士ってアムロが一番ダメな時期じゃなかったっけ ダメになるけど立ち直る

115 20/12/04(金)13:56:40 No.752005592

ファーストはミライさんが凄すぎるよ 逆シャアでもシャアの本質を当てながら「昔シャアと戦ったことがあるの…!」って言うシーンとかカッコいいもんな

116 20/12/04(金)13:56:47 No.752005620

大きな戦争のいち部隊の話だからね しかもほとんど子どもみたいなもんだ

117 20/12/04(金)13:56:54 No.752005643

>全体として一年戦争って舞台はあるけど基本ホワイトベースの旅だもんな… 生き延びるために戦ってたら一番やばい最前線を転々とすることになっちゃった…

118 20/12/04(金)13:57:00 No.752005663

逆シャア時点で33だもんな… そして13の子供がいる…

119 20/12/04(金)13:57:43 No.752005794

>一方で大人たちはそんなカミーユを適当にあしらう Zは大人に余裕がないからか面倒あまり見てくれないからね 劇場版は和らいだ

120 <a href="mailto:ジャブロー">20/12/04(金)13:57:48</a> [ジャブロー] No.752005811

>>全体として一年戦争って舞台はあるけど基本ホワイトベースの旅だもんな… >生き延びるために戦ってたら一番やばい最前線を転々とすることになっちゃった… (よし、あいつら囮にしよう)

121 20/12/04(金)13:58:18 No.752005913

いちおうジャブローで降りるって選択肢もあったけど戦争中だし行くアテもない戦災孤児組は最後までついてくるっていう…

122 20/12/04(金)13:58:23 No.752005931

大人になってから見るかどうかっていうか劇場版から見たのがでかいんじゃないの キャラと付き合う時間が長くなればそれだけ生々しくもなる

123 20/12/04(金)13:58:30 No.752005950

Zは見てても組織の名前とかやたら出るのでわかんないんだよな ちゃんと見ててもうん?とかなる

124 20/12/04(金)13:58:31 No.752005953

ザクがマシンガン使ってもガンダムのコクピットを殴る蹴るしてアムロはうわあああ!って言ってるけど 全然効かないの可哀想だと思った

125 20/12/04(金)13:58:43 No.752006000

>(よし、あいつら囮にしよう) ギレンの野望ではお世話になりもうした…

126 20/12/04(金)13:59:15 No.752006107

アムロばっかりバケモノみたいに言われるけどミライさんが操舵やってたからあの場面まで落とされずに済んだとこあるとおもうホワイトベース

127 20/12/04(金)13:59:17 No.752006114

>子供じゃん… なので同世代で頼れる存在だったリュウさん死んだときは俺たちはこれからどうすりゃ良いんだよ!って人目もはばからずに泣き崩れた

128 20/12/04(金)13:59:39 No.752006188

シャアやザビ家の連中はちゃんと悪のジオン帝国やってるんだよな 一般兵とか全然自覚無い

129 20/12/04(金)13:59:44 No.752006210

>Zは大人に余裕がないからか面倒あまり見てくれないからね >劇場版は和らいだ あれ私のケーキは?ってなるクワトロとか全体的に空気が柔らかいよね

130 20/12/04(金)14:00:18 No.752006313

Zがわかりづらいって言われるのが連邦のエリート部隊のはずのティターンズがジオン系列技術入った機体使ってるせいってのはあるらしいな

131 20/12/04(金)14:00:18 No.752006315

ジェットストリームアタック戦闘がめっちゃ危なくない?急に避けたら後ろのやつ死なない?と思ってた

132 20/12/04(金)14:00:41 No.752006380

そもそも余裕なんてあるわけないんだみんないっぱいいっぱいだ

133 20/12/04(金)14:00:47 No.752006391

そもそも正規の軍人すら殆どいないよねホワイトベース タムラとかが最年長なんじゃないか

134 20/12/04(金)14:01:03 No.752006429

>アムロばっかりバケモノみたいに言われるけどミライさんが操舵やってたからあの場面まで落とされずに済んだとこあるとおもうホワイトベース スペースクルーザーの操舵経験持ち程度で軍艦の舵握り続けたって意味わかんなさすぎる… そりゃニュータイプだわあの人

135 20/12/04(金)14:01:23 No.752006476

正規クルー組はなんやかんやで頼りにされてたし…って考えるとあそこでリュウさん死ぬのはみんなを追いつめるのに最適な死に方なんだなってなってえげつねえな話作り!

136 20/12/04(金)14:01:24 No.752006478

>アムロばっかりバケモノみたいに言われるけどミライさんが操舵やってたからあの場面まで落とされずに済んだとこあるとおもうホワイトベース 狭い渓谷をほぼ擦ることなく進ませた腕前はベテランのそれすぎる…

137 20/12/04(金)14:01:26 No.752006484

初代って色々意見あるが悪そうなやつは悪人としてみてもいいしね

138 20/12/04(金)14:02:25 No.752006655

>>ぶっちゃけシャアはなんであんなカルト的人気あるのかわからんくらいには変なこと言うし変な奴だと思う >でもガンダム見たあと語りたくなるのシャアだよな… でも無駄死にではないぞ…とか割と無念なところにせめてもの慰めみたいな感じで言ってたりするしネットのイメージよりかは人間みあるような気がした

139 20/12/04(金)14:02:28 No.752006663

>初代って色々意見あるが悪そうなやつは悪人としてみてもいいしね 悪い奴はたいていとげ付いてる服着てるか角生えたヘルメット被ってるぞ!

140 20/12/04(金)14:02:44 No.752006706

MSに肉薄されたり生身での白兵戦にまで持ち込まれたこともあるのに堕ちてないって点でガンダム世界の戦艦としては不沈艦扱いだと思う 最終的におっこちたとはいえクルーは伝説扱いだし

141 20/12/04(金)14:03:03 No.752006762

ミライさんの面舵!は頼もしいからな…

142 20/12/04(金)14:03:04 No.752006764

>Zは見てても組織の名前とかやたら出るのでわかんないんだよな >ちゃんと見ててもうん?とかなる 1話を大人になって観たが本当にわからねえ アレついてける子供凄くない?

143 20/12/04(金)14:03:47 No.752006889

>最終的におっこちたとはいえクルーは伝説扱いだし 落ちたのもア・バオア・クーに突っ込んで砲台化してから放棄だもんな

144 20/12/04(金)14:04:04 No.752006931

>最終的におっこちたとはいえクルーは伝説扱いだし 接舷してた真上のブロックの弾薬庫がどーん!だからどうしようもないしね… ア・バオア・クーに取り付いてボコボコになるまで戦いきったのはかっこよすぎる

145 20/12/04(金)14:04:14 No.752006965

むしろ人間味ありすぎておまえクズだな…!?ってなる類の生々しさだよシャア 自分より若く才能があり強くて母親のような包容力のある少女に守られてぇ~とか自分に正直すぎて解る反面解りたくないし…

146 20/12/04(金)14:04:25 No.752006992

>1話を大人になって観たが本当にわからねえ >アレついてける子供凄くない? それ大体の富野アニメに言えない?

147 20/12/04(金)14:05:05 No.752007113

限界まで戦った上で主要クルーはきっちり脱出までしてるしな

148 20/12/04(金)14:05:14 No.752007137

>ア・バオア・クーに取り付いてボコボコになるまで戦いきったのはかっこよすぎる この成功体験のせいでラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!!!!とか無茶言う艦長がいる 困る

149 20/12/04(金)14:05:21 No.752007163

>自分より若く才能があり強くて母親のような包容力のある少女に守られてぇ~とか自分に正直すぎて解る反面解りたくないし… いやその解釈はネタに引っ張られ過ぎて何もわかってない典型でしょ

150 20/12/04(金)14:05:27 No.752007183

>むしろ人間味ありすぎておまえクズだな…!?ってなる類の生々しさだよシャア カッコいい生き方しかしてないみたいな扱いに疑問を覚えるくらいには良くも悪くも自分に正直すぎる ネオジオンの総帥になるって決めておいてアムロとの決着を戦場で付けたいとかワガママの極みだし…

151 20/12/04(金)14:05:48 No.752007240

>むしろ人間味ありすぎておまえクズだな…!?ってなる類の生々しさだよシャア >自分より若く才能があり強くて母親のような包容力のある少女に守られてぇ~とか自分に正直すぎて解る反面解りたくないし… ララァを巡る話は戦場で何言ってんの!?ってなるのはある…

152 20/12/04(金)14:05:50 No.752007245

>この成功体験のせいでラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!!!!とか無茶言う艦長がいる >困る あの場面はサイフレキメてるから仕方ない

153 20/12/04(金)14:06:18 No.752007327

Ζは組織関係と人間関係がややこしいところにアクシズが混ざってきて更に混沌とするからな おいシャアおまえの過去が追っかけてきたぞ何とかしろ

154 20/12/04(金)14:06:43 No.752007408

>この成功体験のせいでラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!!!!とか無茶言う艦長がいる >困る 無茶言わんでください!!!

155 20/12/04(金)14:07:02 No.752007465

>ララァを巡る話は戦場で何言ってんの!?ってなるのはある… 逆シャアの最後の局面で痴話喧嘩始める大佐はさぁ! 爆発しちゃったじゃん!

156 20/12/04(金)14:07:06 No.752007479

>ネオジオンの総帥になるって決めておいてアムロとの決着を戦場で付けたいとかワガママの極みだし… 無意識にもう他人を見下すクセがついてることをアムロにキレられるレベルだから生まれついての上から目線っていうのもある そういうのにカッコよさを感じてカリスマ性を出してる面もあるんだけど

157 20/12/04(金)14:07:27 No.752007544

>この成功体験のせいでラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!!!!とか無茶言う艦長がいる あのシーンの艦内クルーのドン引き具合がたまらない

158 20/12/04(金)14:07:41 No.752007603

逆シャア以降のブライト見るとかなりアムロに精神面依存してるのな

159 20/12/04(金)14:07:54 No.752007648

惚れてる女を兵器として使うのがあの男の限界である

160 20/12/04(金)14:07:59 No.752007663

そしてその解ってる人たちの作ったカッコイイシャアが全裸になります って例を示されると人間味削ったらほんとおまえしょっぱいんだなってなる…

161 20/12/04(金)14:08:05 No.752007685

>逆シャアの最後の局面で痴話喧嘩始める大佐はさぁ! うんうん >爆発しちゃったじゃん! あの状況だとどんなにいいこと言ってても爆発はするよ!

162 20/12/04(金)14:08:13 No.752007709

>逆シャア以降のブライト見るとかなりアムロに精神面依存してるのな いい人が死ぬと余計大きくなるからしょうがない所ある…

163 20/12/04(金)14:08:26 No.752007754

>逆シャア以降のブライト見るとかなりアムロに精神面依存してるのな お互いが頼りになり過ぎるから…

164 20/12/04(金)14:08:28 No.752007762

>逆シャア以降のブライト見るとかなりアムロに精神面依存してるのな 年下とはいえ死線くぐった戦友だしね

165 20/12/04(金)14:08:34 No.752007781

ファーストだとシャア20歳でララァ17歳だからロリコンっていうのもちょっとな

166 20/12/04(金)14:09:02 No.752007870

>そしてその解ってる人たちの作ったカッコイイシャアが全裸になります >って例を示されると人間味削ったらほんとおまえしょっぱいんだなってなる… シャアの言う道化状態のまま変化しないみんなの欲しい理想のシャアだぞ喜べ っていうのだからな全裸

167 20/12/04(金)14:09:09 No.752007885

>変なマスクは作ってる側というか監督も変なマスクだなぁ外してぇなぁと思ってたらしいし… 最初シャアのキャラデザに愕然としたらしいけどアニメってそういうもんか…って思い直してこの格好が合うキャラにしてったとこないだ行った富野の世界展で見た

168 20/12/04(金)14:09:10 No.752007888

>逆シャア以降のブライト見るとかなりアムロに精神面依存してるのな 乗り越えた経験が苛烈すぎて共有できないだろうしな

169 20/12/04(金)14:09:44 No.752008002

まず母親のような包容力じゃなくて母親のような道を指し示す存在でしょ求めたのは

170 20/12/04(金)14:09:56 No.752008036

>ファーストだとシャア20歳でララァ17歳だからロリコンっていうのもちょっとな けど最終決戦の時に母になってくれてかも って言うとライバル引くよ

171 20/12/04(金)14:09:58 No.752008041

シャアってどういう理由でマスクしてるの? 単なるオシャンティ?

172 20/12/04(金)14:10:07 No.752008067

>ファーストだとシャア20歳でララァ17歳だからロリコンっていうのもちょっとな たしかララァって売春窟で拾ったんだよね? 若く生々しい性欲だなシャア…

173 20/12/04(金)14:10:28 No.752008122

閃ハサで新解釈エンドにでもしないとブライトさん可哀想過ぎる…

174 20/12/04(金)14:10:32 No.752008133

当のララァからはアムロと闘ったらシャアが死ぬって言い切られてる時点でもう子ども扱いだからな…

175 20/12/04(金)14:10:40 No.752008166

シャアは有能ゆえ変な部分が目立つ人ではある

176 20/12/04(金)14:10:45 No.752008174

>>逆シャア以降のブライト見るとかなりアムロに精神面依存してるのな >乗り越えた経験が苛烈すぎて共有できないだろうしな UCのブライトさんは重くてちょっと落ち込んだ アムロの写真になんか話しかけちゃうシーン好きなんだけども

177 20/12/04(金)14:11:10 No.752008238

大佐邪魔です!

178 20/12/04(金)14:11:18 No.752008262

感覚がキレにキレてるころのアムロで初めて同等くらいの化け物だもんなララァ そりゃあの時点の赤いのじゃ遊ばれてるだけだよ…

179 20/12/04(金)14:11:22 No.752008273

ブライトさんはいつもイライラカリカリしててすぐ怒鳴る

180 20/12/04(金)14:11:36 No.752008333

>シャアってどういう理由でマスクしてるの? >単なるオシャンティ? ザビ家にバレるとまずい

181 20/12/04(金)14:11:41 No.752008359

>当のララァからはアムロと闘ったらシャアが死ぬって言い切られてる時点でもう子ども扱いだからな… NTとしてのステージが違いすぎたからなあの時点だと アムロとララァは完全に人外の領域でシャアは人間のトップエースだから戦う覚悟決めてる女性ならそうも言い切るよな

182 20/12/04(金)14:11:42 No.752008364

幼少期の体験からシャアの原動力は復讐心なので人類の革新や地球浄化はそのための大義名分なところが大きい

183 20/12/04(金)14:11:43 No.752008365

>シャアは有能ゆえ変な部分が目立つ人ではある まず見た目が目立ちすぎる…

184 20/12/04(金)14:11:54 No.752008390

>単なるオシャンティ? おめめの色でダイクンさん家の息子って気付いちゃう人たちがいるから 偏光レンズ付きの目隠しする

185 20/12/04(金)14:11:54 No.752008394

>ファーストだとシャア20歳でララァ17歳だからロリコンっていうのもちょっとな 昔の女引きずってるからロリコンなんだよ 「」も初恋から対象年齢上がってないだけとかいう言い訳するだろ

186 20/12/04(金)14:11:54 No.752008397

>>変なマスクは作ってる側というか監督も変なマスクだなぁ外してぇなぁと思ってたらしいし… >最初シャアのキャラデザに愕然としたらしいけどアニメってそういうもんか…って思い直してこの格好が合うキャラにしてったとこないだ行った富野の世界展で見た 正直やっさん名前のせいでライディーンのシャーキンとかぶせたとこあると思う

187 20/12/04(金)14:12:04 No.752008421

序盤のホワイトベース隊は 戦火で逃げてきた難民から選ばれた即席パイロットとブリッヂクルー 上官たち全部死んで引継ぎもないまま据えられた新人士官艦長(19歳) 若いけどメンタルは割とタフだった正規兵(リュウさん)となっております。 尚精神的支柱だったリュウさんは早期戦死

188 20/12/04(金)14:12:23 No.752008479

>当のララァからはアムロと闘ったらシャアが死ぬって言い切られてる時点でもう子ども扱いだからな… 他の女ならコケにされてるとでも思うんだろうが負け認めざるを得ないくらい差がついてるしララァに守られてるって自覚があったから今の私ではガンダムを倒せないって弱音吐くわけだしな…

189 20/12/04(金)14:12:52 No.752008561

リュウさん小説だと未帰還で「あ…リュウさん帰ってこない…」だった記憶があるしどのみち辛い

190 20/12/04(金)14:12:58 No.752008583

>正直やっさん名前のせいでライディーンのシャーキンとかぶせたとこあると思う シャーっと来るしな…

191 20/12/04(金)14:13:19 No.752008656

>シャアってどういう理由でマスクしてるの? >単なるオシャンティ? 顔がバレるとまずいので光過敏症ってことにしてバイザーつけてる

192 20/12/04(金)14:13:22 No.752008668

ララァが守ってくれなかったら即死してたしヘルメットがなくても即死だったしっていう即死ギリギリラインを抜ける運の良さもあるからな…

193 20/12/04(金)14:13:27 No.752008683

>けど最終決戦の時に母になってくれてかも >って言うとライバル引くよ 34にもなって今の自分の半分の年齢で死んだ女のことそういう引きずり方してたらそりゃね…

194 20/12/04(金)14:13:27 No.752008685

子供向けアニメにしては設定重すぎない?

195 20/12/04(金)14:13:47 No.752008732

復讐という目的は達したがガルマのことはちょっと効いた

196 20/12/04(金)14:14:31 No.752008867

>子供向けアニメにしては設定重すぎない? 開幕で人類の半分が死んでる時点で大人向けでも大概だよ

197 20/12/04(金)14:14:31 No.752008868

>復讐という目的は達したがガルマのことはちょっと効いた どっちが坊やだよって話

198 20/12/04(金)14:14:38 No.752008894

シャアに関しては覚醒前であの時点のアムロに食らいついてる方が異常 というかあの時点のアムロと最終決戦アムロはNTっていうか完全にエスパーだよ…

199 20/12/04(金)14:14:58 No.752008940

いつか殺ってやるぜって思いながらとはいえ数年親友ポジで過ごした人間を 直接話しながらぶっ殺すとか効かないほうがおかしいよね

200 20/12/04(金)14:15:00 No.752008949

リュウさんは死ぬギリギリまで皆を気遣って死んでしまったから泣き崩れもする

201 20/12/04(金)14:15:06 No.752008960

>ララァが守ってくれなかったら即死してたしヘルメットがなくても即死だったしっていう即死ギリギリラインを抜ける運の良さもあるからな… ハマーンの乗った殺意マシマシのキュベレイとシロッコの乗った殺意マシマシのジ・O を百式でしのげ! とかモブだったら何回死んでるか解らんところもなんとか切り抜けたし…

202 20/12/04(金)14:15:12 No.752008973

>ザビ家にバレるとまずい むしろ目立ってる…

203 20/12/04(金)14:15:12 No.752008974

ガルマは本当にいい友人だったんだよ…

204 20/12/04(金)14:16:19 No.752009166

オリジンのガルマかわいいよね そりゃ家族もかわいがる

205 20/12/04(金)14:16:29 No.752009198

>子供向けアニメにしては設定重すぎない? 基本的な部分は戦争映画だからね

206 <a href="mailto:キシリア">20/12/04(金)14:16:37</a> [キシリア] No.752009223

>>ザビ家にバレるとまずい >むしろ目立ってる… お前キャスバルだろ?まぁ今更良いんだけど

207 20/12/04(金)14:16:52 No.752009266

けっこうガルマの陰口叩いてたのも下に見ないと メンタルもたなかったのかもな…

208 20/12/04(金)14:16:56 No.752009277

>ガルマは本当にいい友人だったんだよ… 掘れた女いたとはいえアースノイドとの垣根取り払おうとしてたし殺したのマジで早計過ぎたと思う

209 20/12/04(金)14:17:05 No.752009304

そりゃあのお坊ちゃんならガードゆるゆるだろうけどしょっぱなに自分にもメンタルダメージ喰らう相手を殺すんだよ…っていう行き当たりばったり感はあった

210 20/12/04(金)14:17:19 No.752009338

マスクはともかく派手な色と角はジオン特有のファッションだからな あの見た目でも割と溶け込んでるんだ

211 20/12/04(金)14:17:41 No.752009393

>オリジンのガルマかわいいよね >そりゃ家族もかわいがる あざとすぎるもん

212 20/12/04(金)14:18:04 No.752009455

なにがひどいってガルマの存在でギリギリ家族の体裁整ってるところあるザビ家に不和起こすなら真っ先に殺しておきたいっていうのがあるのが

213 20/12/04(金)14:18:27 No.752009532

ガルマの件もあったから自分取り立ててくれたキシリアは見逃すつもりだったけど 部下見捨てて撤退してるの見てああこりゃダメだ…で殺したりあの辺すごく人間臭い

214 20/12/04(金)14:18:42 No.752009579

サスロはギレンとは別方向のカリスマだから居たらジオンが割れるので殺すね…だったけど ガルマも生きてれば普通にそうなってた感ある

215 20/12/04(金)14:18:52 No.752009611

シャアも教育のせいで拗らせてるしチャンス来ちゃったから仕方ないけど 後のザビ家絡みの残党とか見れば穏健派おぼっちゃんで周りが支えようとするカリスマ持ちのガルマだけでも生きてればなぁとは思う… ギレンキシリアは生きてた方がまずいだろうけど

216 20/12/04(金)14:19:05 No.752009657

でも最初に殺すならガルマだよね あの家族もガルマで繋がってるところあるし

217 20/12/04(金)14:19:19 No.752009695

でも機体をあの猿のケツみたいな色にするのって相当な目立ちたがり屋かバカかだよね?

218 20/12/04(金)14:19:32 No.752009740

ガルマが死んでしまってショックで密葬にしたいというデギンに対して大々的に国葬にするギレンっていうのもやったしな…

219 20/12/04(金)14:19:43 No.752009780

>でも機体をあの猿のケツみたいな色にするのって相当な目立ちたがり屋かバカかだよね? 尻といったかーー!!

220 20/12/04(金)14:19:53 No.752009808

シャアはシャアでギュネイのこと結構好きだよね ロリコンだのクェスに吹聴した事も特に咎めずクェスを守ってやれって諭すとことか好き ていの良いこと言ってクェスを押し付けるつもりだったんだけどね

221 20/12/04(金)14:20:16 No.752009889

>でも機体をあの猿のケツみたいな色にするのって相当な目立ちたがり屋かバカかだよね? 功績積んでザビ家に近づくのが目的なんだからそりゃ色んな意味で目立たないと

222 20/12/04(金)14:20:33 No.752009932

ドズルやキシリアが死んでもギレンの支配が強まるだけでザビ家やジオンは別に揺るがない ギレンが死ぬとキシリアが大喜びで実権握る ガルマだけはやめたってくれんか…

223 20/12/04(金)14:20:44 No.752009972

>ていの良いこと言ってクェスを押し付けるつもりだったんだけどね おまえという男が器の小さい!

224 20/12/04(金)14:20:50 No.752009987

ガルマ以外野心の塊みたいな奴らだからな いやガルマも野心の塊である事はかわらないか

225 20/12/04(金)14:21:38 No.752010149

本音がゲスいのを帳消しにしたうえなんかカッコイイ風に見えるっていうのがシャアだからな… ギュネイに言ったそれもクェスを押し付けたいって本音とギュネイの童貞マインドを焚きつけるのとの一挙両得なわけだし

226 20/12/04(金)14:21:53 No.752010199

>おまえという男が器の小さい! 割と昔から器は小さいよね

227 20/12/04(金)14:21:55 No.752010209

>ガルマも生きてれば普通にそうなってた感ある ギレンはともかくドズルは俺を使ってくれただろうに ってくらいだったしもっとうまく軟着陸できたかも

228 20/12/04(金)14:22:13 No.752010278

>でも最初に殺すならガルマだよね >あの家族もガルマで繋がってるところあるし ドズルやらキシリアやら殺したあとにガルマの顔は見たくないみたいなとこもあると思う

229 20/12/04(金)14:22:23 No.752010316

>掘れた女いたとはいえアースノイドとの垣根取り払おうとしてたし殺したのマジで早計過ぎたと思う いやガルマ殺したからドズルが貴重なエース舞台WBに投入しまくって失ったし デギンがやる気失くしてギレンが調子こいて父殺ししてキッシーに殺されてザビ家崩壊したんだし シャア的には上ない妙手だよ

230 20/12/04(金)14:22:52 No.752010399

ギュネイに関しては作るのに金かかってるしこれが強化人間の仕事だっていうのが本音で クェスのこと頼むね!っていうのが建前って描写だと思ってた

231 20/12/04(金)14:23:10 No.752010455

ガルマはほんとジオン崩壊のピタゴラスイッチだよ

232 20/12/04(金)14:23:28 No.752010493

お互い政敵として腹の探り合いしてるザビ家でガルマに対してだけは全員共通で家族として見てるんだよな… ギレンは好きにしてればいいくらいだけどキシリアは手のかかる頑張り屋の弟くらいだしドズルとデギンは溺愛まで行ってるし…

233 20/12/04(金)14:23:55 No.752010575

それまでの強化人間の不安定さを見ればせっかく安定してるふうにみえるギュネイをクェスのことで嫉妬させて不安定にすることもないっていう事だからな

234 20/12/04(金)14:24:47 No.752010741

あれはギュネイとクェス両方にいい顔して厄介なもの同士なかよくやれよ っていういつものゲスムーブ決めただけだし…

235 20/12/04(金)14:25:16 No.752010819

ギレンいなきゃわりとなんとかなったんじゃないかザビ家

236 20/12/04(金)14:25:40 No.752010892

>でも機体をあの猿のケツみたいな色にするのって相当な目立ちたがり屋かバカかだよね? 嫌がらせでさび止め塗っただけのを渡されて面白いって使ってるみたいな設定もどこかで読んだな

237 20/12/04(金)14:25:44 No.752010902

>ギレンいなきゃわりとなんとかなったんじゃないかザビ家 たぶん開戦までこぎつけてないと思うからある意味なんとかなってる

238 20/12/04(金)14:26:39 No.752011060

ギレンもキシリアもガルマの国葬で戦意高揚に利用しましょうよしたし そこまであいつらは可愛がられてなかったと思う 特にキシリアはパパラブなのにデギンの意向に反対してでも国葬賛成派だし

239 20/12/04(金)14:26:57 No.752011103

ギレンにとって侮るでも警戒するでもなく国民人気あるし人当たりもいいから地球で外交やらせるにはいい人材だなーって思わせるのってすごいと思う

240 20/12/04(金)14:27:30 No.752011192

>削除依頼によって隔離されました >>カイは腐ったり奮起したり本当にエモい >いきなり歳食ったおばさんエミュはキッツいからやめて… これ削除されんのかよ ほんと最近のここ腐れまんこ多いんだな

241 20/12/04(金)14:28:29 No.752011377

>これ削除されんのかよ >ほんと最近のここ腐れまんこ多いんだな 表現の問題だと思うけど…

242 20/12/04(金)14:28:46 No.752011422

ニューヤークの上流階級のパーティー?とはいえ人類半減レベルの大虐殺したジオンの王子様があんな人気者になってるのはおそろしい人気だよガルマ イセリナだってジオンが強いからイヤイヤ政略結婚なんてことじゃなくて敵討ちしに来るくらいガルマを愛してたし

243 20/12/04(金)14:29:55 No.752011608

>ギレンもキシリアもガルマの国葬で戦意高揚に利用しましょうよしたし >そこまであいつらは可愛がられてなかったと思う >特にキシリアはパパラブなのにデギンの意向に反対してでも国葬賛成派だし 可愛い弟が死んだからその死を政治利用しましょうは矛盾しないし感情を切り替えられるリアリストな面だと思う

244 20/12/04(金)14:30:33 No.752011722

ガルマって生きてたらギレンに疎まれそうだよね

245 20/12/04(金)14:31:43 No.752011916

ガルマは対立せずに共生する側だからギレンともうまくはやれる ドズルも他の兄弟とは対立してなかったし俺が俺がって性格の兄と妹がダメなだけ

246 20/12/04(金)14:31:57 No.752011959

本人がその気なくても周りがガルマを立てようとして結果対立になるって構造かな… ドズル兄さんもガルマの部下になら喜んでなるってタイプだし家族割れるよ生きてたら

247 20/12/04(金)14:32:01 No.752011967

>アムロが思ったよりずっと立派じゃん!は >俺も思った むしろガンダム降ろされそうになったからガンダム持って脱走は予想以上に狂犬すぎた

248 20/12/04(金)14:32:25 No.752012032

ガルマ本人に兄弟を蹴落とす意識が微塵もないからこそだろうなぁ 腹芸効かないのもギレンキシリアからは丸わかりだろうし というかあの家庭環境でガルマが家族好きすぎるのがまずおかしい

249 20/12/04(金)14:33:38 No.752012249

デギンがガルマのことを特別かわいがっているっていうのが解るくらいかわいいもんあいつ… 出来が悪いってわけじゃないんだがこう…天然ボケでスキがあってっていう

250 20/12/04(金)14:33:51 No.752012284

>ドズル兄さんもガルマの部下になら喜んでなるってタイプだし家族割れるよ生きてたら ギレンvsその他家族って抗争になりそう

251 20/12/04(金)14:34:08 No.752012339

>むしろガンダム降ろされそうになったからガンダム持って脱走は予想以上に狂犬すぎた 孤立してるから内内で済んだけど軍の新兵器奪って逃亡だからな…

252 20/12/04(金)14:34:16 No.752012363

>ドズルも他の兄弟とは対立してなかったし キシリア派とは仲悪かったよ

253 20/12/04(金)14:35:42 No.752012626

>キシリア派とは仲悪かったよ キシリアが政争しただけだぞ 補給をもらえなかったラルも襲われたならしょうがないわって微塵も疑ってなかったし というか生粋の軍人に政治的な駆け引きをしてるキシリアが過剰反応すぎる

254 20/12/04(金)14:37:10 No.752012900

むしろビグザムよこして応援はおしまい!したギレンとドズルがな…

255 20/12/04(金)14:38:18 No.752013108

>むしろビグザムよこして応援はおしまい!したギレンとドズルがな… ザク送れよ…してたのに実際に乗るとノリノリのドズル

256 20/12/04(金)14:38:39 No.752013167

>むしろビグザムよこして応援はおしまい!したギレンとドズルがな… キシリアの反乱を警戒して軍を送れなかっただけだぞ 本当に真っ向から対立してたのはこの二人だけ

257 20/12/04(金)14:39:20 No.752013280

ギレンはキシリア見てて大軍を離せないしビグザムで殿させて逃げてこいくらいだったんだろうな 自分が殿になった

258 20/12/04(金)14:39:37 No.752013324

>ザク送れよ…してたのに実際に乗るとノリノリのドズル あれやけっぱちになってるだけだよ… 味方を逃がすために特攻して量産の暁には(そんな時間はない)ジオンが勝つだから

259 20/12/04(金)14:41:33 No.752013606

>あれやけっぱちになってるだけだよ… >味方を逃がすために特攻して量産の暁には(そんな時間はない)ジオンが勝つだから 最後はMS相手にライフルで対抗してたしな

260 20/12/04(金)14:41:50 No.752013659

やっぱジオンに兵なしだわ

261 20/12/04(金)14:41:50 No.752013663

仮に生き残ってたとしてもあとあと対立しても文句言えない対応が問題ってことでは…? そして死ぬドズル

262 20/12/04(金)14:42:41 No.752013795

>仮に生き残ってたとしてもあとあと対立しても文句言えない対応が問題ってことでは…? パパ殺ししたあとキシリアに銃向けられてもまっさか撃たないよねーなんてやるヤツだからとことん人の心が解らないんだろうなって…

263 20/12/04(金)14:42:58 No.752013838

>ザク送れよ…してたのに実際に乗るとノリノリのドズル 実際ビグザム単機で連邦軍ソロモン攻略艦隊の三分の一を沈めたからな 三分の一って壊滅と言っていい戦果だぞ…

264 20/12/04(金)14:43:42 No.752013948

ア・バオア・クーの戦闘で抜かれたらもうあとは本国まで一直線なんて状況で仲間割れとかしないよねー? って意味なんだけどまあ兄上は甘かったからな…

265 20/12/04(金)14:44:26 No.752014084

ハヤトも結構頑張ってるのにいつも評価されるのはカイさんだ

266 20/12/04(金)14:44:39 No.752014117

序盤アムロ戦わないと戦力的にかなり厳しくなるのにいくじなし!的に怒られるシーンが多いのは謎だった でも戦時中だし生き残るために身を粉にして当然と言う考えなのかな

267 20/12/04(金)14:45:02 No.752014187

>>仮に生き残ってたとしてもあとあと対立しても文句言えない対応が問題ってことでは…? >パパ殺ししたあとキシリアに銃向けられてもまっさか撃たないよねーなんてやるヤツだからとことん人の心が解らないんだろうなって… 本人が無駄に計算高くて合理的にしか考えないのもあって普段同類のキシリアがあそこで感情的になると想定してなかったんだろうな… キシリアからしたら次は自分なんだから親父の件+でやべえのに

268 20/12/04(金)14:45:48 No.752014316

青葉区って太平洋戦争に例えるなら本土爆撃を食らってる状況だからな んな状況で仲間割れとかしてる暇がないってのがギレンの考え だから「冗談はよせ」なんだ

269 20/12/04(金)14:46:31 No.752014443

シャアは復讐を謳歌してる

270 20/12/04(金)14:47:55 No.752014685

基本的に激戦区にいるから部下の損耗率も高いだけで 犬死にさせたり無駄に見捨てたりはしないよねシャア

271 20/12/04(金)14:49:02 No.752014872

>青葉区って太平洋戦争に例えるなら本土爆撃を食らってる状況だからな >んな状況で仲間割れとかしてる暇がないってのがギレンの考え >だから「冗談はよせ」なんだ 先に仲間割れでデギン公を撃ったのは兄上でしょうに

272 20/12/04(金)14:50:32 No.752015137

どうでもいいけどア・バオア・クーは本土じゃねえ

273 20/12/04(金)14:51:00 No.752015230

ビグザム見てなんて禍々しいオーラだ!ってなるけど相手がジオン側で一番人間味ある人なのがひどい

274 20/12/04(金)14:51:06 No.752015250

実際キシリアが撤退成功してたらどうなってたんかな 本国での決戦になるけど

275 20/12/04(金)14:51:51 No.752015398

優しい人が禍々しい気迫が出るくらい兵を逃がそうと必死になってるっていう悲惨なシーンなんだよな…

276 20/12/04(金)14:51:58 No.752015420

>先に仲間割れでデギン公を撃ったのは兄上でしょうに 仲間割れじゃなくて完全に方針違って内部分裂してるからな…

277 20/12/04(金)14:52:30 No.752015499

>実際キシリアが撤退成功してたらどうなってたんかな >本国での決戦になるけど 本国の戦力とグラナダの親衛隊の残存戦力がどの程度かによるけど ソーラレイのあとア・バオア・クーで更に損耗した上にホワイトベースも沈んだ連邦は非常に厳しいと思う

278 20/12/04(金)14:53:58 No.752015746

シャアとこハマーンとか20そこそこで政治やらされてるからな…

↑Top