虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/04(金)10:21:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/04(金)10:21:47 No.751965404

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/04(金)10:22:08 No.751965441

ったねぇな…

2 20/12/04(金)10:22:47 No.751965528

モッツァレラチーズかと思った

3 20/12/04(金)10:24:44 No.751965805

誰もお前を愛さない

4 20/12/04(金)10:25:38 No.751965920

半熟だとよくこれになるけどうまい剥き方は未だによくわからん

5 20/12/04(金)10:26:25 No.751966030

すぐ冷水につけるといいって聞いた

6 20/12/04(金)10:27:36 No.751966194

真っ白だし丸いしサムネでもモツァレラ

7 20/12/04(金)10:27:48 No.751966224

鍋に水いれて振る たまに割れる

8 20/12/04(金)10:28:59 No.751966413

どんなときでも穴あけて氷水だぞ

9 20/12/04(金)10:31:42 No.751966803

新鮮な卵だとこうなる

10 20/12/04(金)10:34:04 ID:1H9QTgGE 1H9QTgGE No.751967141

削除依頼によって隔離されました ならねーよガイジ

11 20/12/04(金)10:34:52 No.751967258

冷えた玉子を沸騰したお湯に打ち込むと剥きやすい ただし高確率でひび割れて吹き出す

12 20/12/04(金)10:36:37 No.751967495

卵の尻に画鋲で穴をあけておくと綺麗にいけるようになった

13 20/12/04(金)10:47:48 No.751969071

茹で上がったら冷水に入れるだけでだいぶマシになる

14 20/12/04(金)11:05:46 No.751971693

というか冷水にとらない人なんているの…

15 20/12/04(金)11:09:40 No.751972281

むしろここまでボロボロにしながらも黄身をこぼしてないのは感心する

16 20/12/04(金)11:10:40 No.751972455

一回やり方覚えたらもうならないよね

17 20/12/04(金)11:16:17 No.751973352

卵のケツをスプーンで軽く叩いてから茹でる 昔テレビで見た

18 20/12/04(金)11:43:19 No.751978020

汚ねぇとか言うから固めた精液なのかと思ってしまった

19 20/12/04(金)11:44:36 No.751978226

じゃがいもと混同してたから熱々のうちに剥くのかと思ってた

20 20/12/04(金)11:59:04 No.751980678

>すぐ冷水につけるといいって聞いた 最近味玉作るのにハマっててよく作るけど冷水につけてもこうなったよ… 一番マシだったのはめっちゃ割りまくって一気にツルンと剥くタイプのやりかたが綺麗に剥けたな

21 20/12/04(金)12:11:24 No.751983018

>一番マシだったのはめっちゃ割りまくって一気にツルンと剥くタイプのやりかたが綺麗に剥けたな 俺もこのやり方だな スプーンとかでカンカン叩き回って一気に剥く

22 20/12/04(金)12:11:45 No.751983099

茹でる前に小さい穴開けるのが1番という

23 20/12/04(金)12:13:17 No.751983424

最初から割ると中身が出ちゃう場合あるから茹でて8分くらいのとこで鍋ゆするかお玉で持ち上げて落とすとか 湯の中でヒビをいれるようにすると失敗がないよ

24 20/12/04(金)12:14:08 No.751983622

というか普通に何もせず水から茹でてるだけで失敗したことないんだけど失敗ってなんか余計なことしてない?

25 20/12/04(金)12:15:58 No.751984015

揚げたてのやつを冷やしつつ流水に当てながら剥くと殻と白身の間に水が入ってつるんと剥けるよ あと産みたてのやつは空気が散乱してるから一週間ぐらいして空気が集まってるやつの方が剥きやすい

↑Top