20/12/04(金)02:45:19 友情破... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/04(金)02:45:19 No.751929199
友情破壊遊具春
1 20/12/04(金)02:46:05 No.751929274
俺に人生で初めて酔って吐く感覚を教え込んだクソ遊具榛名
2 20/12/04(金)02:47:10 No.751929381
友達がぶっ飛んで石に頭ぶつけそうになったの見て外にぶら下がるの怖くなった
3 20/12/04(金)02:47:44 No.751929427
生半可な握力だと吹っ飛んでいく
4 20/12/04(金)02:48:23 No.751929491
昔からデブだったから特に死ぬことはなかった
5 20/12/04(金)02:48:27 No.751929500
>友達破壊遊具春
6 20/12/04(金)02:48:32 No.751929503
真ん中が安全だけど一度入ると出られない
7 20/12/04(金)02:49:03 No.751929552
たまに中に座ってめっちゃ速く回す奴がいる
8 20/12/04(金)02:51:56 No.751929809
止めて!止めて!! マジで!!!マージーで!!!!! って悲鳴上げてる子が1人は出てくる
9 20/12/04(金)02:53:41 No.751929982
スレ画 乗ってゆらす吊られた棒 手で捕まるシーソー 三大消滅遊具
10 20/12/04(金)02:53:49 No.751929994
人体破壊はあったけど友情破壊は無かったな
11 20/12/04(金)02:54:36 No.751930070
友達が明らかに泣いて嫌がって止めてと叫んでいるのに なんでそれを笑ってエスカレートさせちゃうんだろうね小学生
12 20/12/04(金)02:55:56 No.751930209
他人が苦しんでると面白いし…
13 20/12/04(金)02:56:12 No.751930227
中に居ても隙間から飛ぶ
14 20/12/04(金)02:57:40 No.751930374
>友達が明らかに泣いて嫌がって止めてと叫んでいるのに >なんでそれを笑ってエスカレートさせちゃうんだろうね小学生 泣いて嫌がって止めてと叫んでいるのが面白いから
15 20/12/04(金)02:58:25 No.751930443
下の隙間に足引っ掛かって足がぐちゃぐちゃになった友達がいた
16 20/12/04(金)02:59:00 No.751930494
遊具の面白さと破壊力は比例するからな…
17 20/12/04(金)02:59:17 No.751930523
いや流石に泣いたらやめるよ白けるし
18 20/12/04(金)03:00:10 No.751930603
7歳位の頃までこんな危険な遊具がある所に住んでいたが少し田舎に引っ越したので近所に無かったのが残念 アホみたいな速度で回してた気がする
19 20/12/04(金)03:02:18 No.751930788
俺の周りにはこれに集まってくる時点でぶん回しても喜ぶ奴しかいなかったから ただの大人気遊具だったな…
20 20/12/04(金)03:02:25 No.751930795
調子こいて外から回してたアホの顔面に振り回されて泣いてる奴の膝が直撃した 公園が笑いの渦 数秒後の沈黙 明らかに曲がった鼻
21 20/12/04(金)03:02:36 No.751930816
これの中心にかんぬきみたいなボルトナットがあったんだけど 誰かが取っちゃって そこに近所の子が指入れちゃって誰かが回したせいで指チョンパした事故があったと聞いた
22 20/12/04(金)03:03:25 No.751930879
俺はジャングルジムすら怖い雑魚だった
23 20/12/04(金)03:04:05 No.751930946
外側に捕まるのは面白いんだけど人がいるときにうっかり中に入ると回されるのが恐ろしいのでさりげなく人が増えた時は外側に回っていつでも逃げられるように備えるのだ
24 20/12/04(金)03:05:42 No.751931073
回転物はだいたいそうなる……
25 20/12/04(金)03:06:17 No.751931118
なんかこんなブランコ
26 20/12/04(金)03:06:41 No.751931144
子供の遊びはいつだってフルパワーだから事故も起こる
27 20/12/04(金)03:07:16 No.751931192
加速する遊具は危険を理解してないと何もかも壊れるぞ
28 20/12/04(金)03:07:48 No.751931232
小学校に入学したタイミングでぶら下がり式シーソーが使えなくなった記憶があるがあれ絶対誰かとんでもないケガをしたんだろうな…
29 20/12/04(金)03:09:02 No.751931335
ある日を境にこの遊具で酔うようになった 二度と乗らねえと思った
30 20/12/04(金)03:09:52 No.751931398
コレ系はやばいのわかるけど 最近はノーマルなブランコやシーソーすら撤去されてるよな
31 20/12/04(金)03:10:31 No.751931459
破壊(物理)な遊具多かったな
32 20/12/04(金)03:10:55 No.751931499
なんでか竹馬でケンケンしながら相手の足元を刈り取って倒したり縦長のでっかいブランコからアイキャンフライしたり意味もなくやるのが小学生
33 20/12/04(金)03:11:26 No.751931547
>1607018777011.png 破城槌来たな…
34 20/12/04(金)03:11:45 No.751931574
>カタパルト来たな…
35 20/12/04(金)03:11:51 No.751931580
実家のそばの公園はもうすべり台と鉄棒しか残ってない
36 20/12/04(金)03:13:28 No.751931721
冷静に考えたらブランコや滑り台でさえ 高所から落下する危険あるんだよな…
37 20/12/04(金)03:13:48 No.751931743
シーソーブランコはやばい 大人が乗っても多分泣くと思う
38 20/12/04(金)03:13:53 No.751931754
のぼり棒すらないのはわりと悲しい いやまあ落下したらそりゃ死にかねんが
39 20/12/04(金)03:13:57 No.751931760
ブランコで柵を越えようとジャンプして足が引っかかってこけた奴を見て笑ってたが 今考えると下手したら死ぬわ
40 20/12/04(金)03:14:43 No.751931823
ブランコジャンプで前歯を無くした子供は数しれないという
41 20/12/04(金)03:15:26 No.751931875
遠心力に負けて吹っ飛んで顎をすりおろして おっさんになった今でもその部分はヒゲが生えない
42 20/12/04(金)03:16:37 No.751931983
やたら高い上り棒とか落ちたらやばいのになんで許されてるんだろうって子供心に思ってた 許されなかった
43 20/12/04(金)03:16:38 No.751931984
殺風景な公園は寂しい気もするけど事故は減ったんだろうな…
44 20/12/04(金)03:21:48 No.751932375
同級生の漕いでるブランコの後ろにフラフラ近付いた子供が吹っ飛ばされる所見たけどあれ下手したら死んでたな
45 20/12/04(金)03:23:12 No.751932504
危険察知能力の低い者は間引かれていく世界だったのだ
46 20/12/04(金)03:24:01 No.751932566
下手したらあいつ死んでたな案件は大体の人が2桁は遭遇してると思う
47 20/12/04(金)03:25:00 No.751932638
危険察知とか関係なくたまたま運が良いやつが生き延びてるだけだと思うよ
48 20/12/04(金)03:26:27 No.751932737
ブランコジャンプで柵を超えたはいいけど肘から落ちて脱臼して靭帯切ったのが俺だ
49 20/12/04(金)03:28:01 No.751932842
>危険察知能力の低い者は間引かれていく世界だったのだ でもそんなに間引かれてないよね 夏場の溺死の方がよっぽど
50 20/12/04(金)03:28:26 No.751932873
振り返ってみると記憶にある公園はひょっとして拷問部屋と大差ない空間だったのではと思うことがある
51 20/12/04(金)03:29:03 No.751932924
ドカーン!ぎゃははははってなるのはガキの頃から変わってないなと思う
52 20/12/04(金)03:31:10 No.751933064
調子乗ってこういうことやると怪我するよって身をもって教えてくれる存在ではあったと思う 運が悪いとそのまましぬ
53 20/12/04(金)03:31:27 No.751933084
校舎の二三階ぐらいの高さのロープぶら下がった遊具あったけど卒業する頃には撤去されて土台しか残ってなかったな
54 20/12/04(金)03:33:16 No.751933183
間引かれるならマシで欠損か脳障害でずっと生きる事になるパターンのが多いからなぁ 適度に怪我させて学ばせるにはこいつはパワーがありすぎた
55 20/12/04(金)03:33:30 No.751933197
子供の頃は楽しく遊べたけど大人になってからだと超怖い 失敗事故のイメージが鮮明にできる…
56 20/12/04(金)03:34:27 No.751933251
小学校でジャンボジャングルジムという高さ6mぐらいの遊具があって 毎年最上部から誰かが足を滑らせて転落して救急車呼ばれてたな 今じゃ撤去されてブランコも無くなってた
57 20/12/04(金)03:34:46 No.751933269
登り棒とかいう単純すぎる遊具が小学校にあったがあれも落ち方次第で死ぬよな…
58 20/12/04(金)03:35:15 No.751933293
滑り台を普通に滑るのは面白くないから靴脱いで直立姿勢のまま下まで滑り落ちようぜとか… 普通思いついても実行はしないだろ した
59 20/12/04(金)03:38:01 No.751933436
>滑り台を普通に滑るのは面白くないから頭を下にして滑り落ちようぜとか… >普通思いついても実行はしないだろ >した
60 20/12/04(金)03:38:22 No.751933457
>登り棒とかいう単純すぎる遊具が小学校にあったがあれも落ち方次第で死ぬよな… ジャングルジムとかと違って 登れる=運動神経ありだから一度も事故起きてなかったな
61 20/12/04(金)03:41:31 No.751933654
近所の公園は危ない感じの遊具が撤去されて当たり障りない遊具に変わったけど今はそれも無くなって更地になってしまった
62 20/12/04(金)03:41:32 No.751933656
公園の東屋に毛布とエロ本がたまにあったんだがあれはなんだったんだろうか ゲイの人達だったら危なかったのかもしれない
63 20/12/04(金)03:43:05 No.751933746
当時の大人はこんな器具で遊ばせるの怖くなかったんだろうか
64 20/12/04(金)03:44:16 No.751933800
近所の公園のは指切断した子がいたとかで撤去された
65 20/12/04(金)03:49:08 No.751934081
>なんかこんなブランコ 縁に立って足の力で押し出すと凄い勢いが出たよねこれ… 二人で両側からやるともうすごい
66 20/12/04(金)03:49:38 No.751934101
トラテープとかで使用禁止にされてる遊具見るとああ…ってなるよね…
67 20/12/04(金)03:50:06 No.751934137
>当時の大人はこんな器具で遊ばせるの怖くなかったんだろうか 昭和のキッズは遊具ですらない危険地帯で遊んでたストロングスタイルだからな むしろ安全なものをご用意したつもりのはず
68 20/12/04(金)03:54:06 No.751934314
特に根拠の無い危なくないからお前もやれよ
69 20/12/04(金)03:55:41 No.751934411
金属って硬いんだな痛いんだなと知るよね
70 20/12/04(金)03:56:28 No.751934458
ボックスブランコ立ち漕ぎはやめろ
71 20/12/04(金)03:57:27 No.751934514
>ボックスブランコ立ち漕ぎはやめろ 「」びびってんのか?俺なら出来る
72 20/12/04(金)03:59:06 No.751934617
幼なじみのしんごくんの片足破壊装置
73 20/12/04(金)04:00:07 No.751934678
>乗ってゆらす吊られた棒 遊動円木 wikiで調べると1913年に起きた死亡事故について記述がある
74 20/12/04(金)04:08:37 No.751935125
>コレ系はやばいのわかるけど >最近はノーマルなブランコやシーソーすら撤去されてるよな わかるだろ? やったんだよ誰か
75 20/12/04(金)04:10:46 No.751935223
>1607018777011.png 箱ブランコって呼んでたな 上級生がこれで遊んでたら下に落ちて挟まってしんじゃった
76 20/12/04(金)04:11:27 No.751935242
普通のシーソーとかブランコが安全かというとな…
77 20/12/04(金)04:12:04 No.751935269
箱型のブランコの下に巻き込まれたことならあるな…
78 20/12/04(金)04:12:12 No.751935278
これに限らず遊具限界まで漕いだりしてたけど今じゃ考えられんわ ブランコすら怖いもの
79 20/12/04(金)04:12:32 No.751935294
なにこれ…
80 20/12/04(金)04:14:42 No.751935380
どう見ても危ないしセーフティも何もないものがなんで野放しにされてたのかわからない
81 20/12/04(金)04:15:43 No.751935433
>なにこれ… 外側の柵に捕まって登ったりして遊べるんだが 柵部分は軸に固定されてなくて手で回して回転させることができる これで友達が掴まって遊んでる間に回し始めて全力で高速回転させ 降りられなくして力尽きて手放した友達を吹っ飛ばす処刑器具
82 20/12/04(金)04:16:15 No.751935451
>どう見ても危ないしセーフティも何もないものがなんで野放しにされてたのかわからない 昔はセーフティなんて考えがなかったから
83 20/12/04(金)04:17:23 No.751935497
子供の頃この手のやつ大好きだったし身の回りで怪我するやつもいなかったけど 近所の子供が箱形ブランコで床に挟まれて死んだとかで撤去された 楽しさと危険度の両立って難しい
84 20/12/04(金)04:17:47 No.751935516
ジャングルジムって怖くない?
85 20/12/04(金)04:17:48 No.751935517
>上級生がこれで遊んでたら下に落ちて挟まってしんじゃった 近所でも死んだ子いたわ
86 20/12/04(金)04:18:03 No.751935528
小学校にでっかいアスレチックみたいな遊具あったんだけど20年ぶりくらいに最近見たら取り壊されてた
87 20/12/04(金)04:18:41 No.751935554
単純に危険ってのもあるけどメンテと維持がめんどくせぇから撤去ってのもあったんだろなと
88 20/12/04(金)04:18:41 No.751935556
スレ画に乗り込もうとした瞬間に回されて頭割れた
89 20/12/04(金)04:20:14 No.751935605
登り棒みたいに自分で制御できるものは案外事故率少ないけど この手の慣性が強く働くのや他人が動力になるタイプは加減間違いやすい
90 20/12/04(金)04:21:51 No.751935659
公園なにげに怖いとこだよね 死人は出なかったけど頭削れた奴居た
91 20/12/04(金)04:22:06 No.751935666
箱ブランコを思いっきり立ち漕ぎしたら連結外れてこんな感じになって公園から逃げ出した思い出
92 20/12/04(金)04:22:10 No.751935669
ブランコも一回転できるまで強くこごうぜーみたいなノリの連中居たからなぁ
93 20/12/04(金)04:24:42 No.751935763
坂になってるのを駆け上ってぶら下がってる紐に捕まる疑似ロッククライミングみたいな遊具あったけどあれも今考えると危ないな
94 20/12/04(金)04:25:00 No.751935777
ブランコも丁度いい距離で鉄柵で囲ってあるから その鉄柵を飛び越えようと飛ぶ 鉄柵に腰から落ちる
95 20/12/04(金)04:25:24 No.751935792
小学校に設置されて3年もしないうちに撤去された遊具があったんだけど今考えると怪我人か死人が出たのかな
96 20/12/04(金)04:25:29 No.751935794
子供は人体の脆さを知らんからな…
97 20/12/04(金)04:26:27 No.751935827
遊具限らず危険な場所ってのが整備されたというか昔通ってた小学校に選挙の投票の時入ったけど開いてた側溝に蓋がされてたり色々変わってたな
98 20/12/04(金)04:26:29 No.751935830
近所とかAVの撮影とかホモAVの撮影とかハッテン所とかあったからなぁ…
99 20/12/04(金)04:27:18 No.751935856
回転への敬意を学んだ者から卒業していく
100 20/12/04(金)04:28:57 No.751935918
人生からも卒業してる!
101 20/12/04(金)04:29:02 No.751935919
>箱ブランコを思いっきり立ち漕ぎしたら連結外れてこんな感じになって公園から逃げ出した思い出 生きててよかったね
102 20/12/04(金)04:29:41 No.751935935
この世には言葉では制御できぬ獣がいるという事を学ぶ遊具
103 20/12/04(金)04:33:37 No.751936079
サスケファイナルステージみたいに縄を登れる遊具があるんだけどゴール地点から飛び乗る遊びがあって腕で体重を支えれないやつから死ぬ
104 20/12/04(金)04:36:42 No.751936173
公園というかアスレチックも今じゃ駄目なんだろうか
105 20/12/04(金)04:39:58 No.751936272
管理してるとこ次第じゃない? 近所で残ってるとこは今もあるし消えたとこもある
106 20/12/04(金)04:42:45 No.751936347
>公園というかアスレチックも今じゃ駄目なんだろうか 棒の構造物じゃなくてトンネル掘ったようなタイプならわりと見るかも
107 20/12/04(金)04:42:54 No.751936352
遠心力で身体がほぼ真横になるまでぶん回してたな 今から思えば狂っていた
108 20/12/04(金)04:43:11 No.751936364
学校にかなりでかいアスレチックみたいな遊具あって鬼ごっこする時に支柱をショートカットに使ってたんだけど支柱が濡れてて手を滑らせて落ちた事がある
109 20/12/04(金)04:43:27 No.751936375
>この世には言葉では制御できぬ獣がいるという事を学ぶ遊具 まあ小学生男児なんてほぼ獣だし…
110 20/12/04(金)04:46:48 No.751936475
箱型ブランコは今見ると箱に対しての支えが貧弱過ぎる…破城槌みたいに遊んだらそりゃ落ちるわ
111 20/12/04(金)04:48:55 No.751936527
平成一桁に小学生でこの手の遊具まだ残ってたけど周囲で死人は出なかったな 運が良かっただけかもしれない
112 20/12/04(金)04:49:10 No.751936531
遠心力の凄さを実感できる良い遊具だとおもうんだがなー まあ実際どうしたって一定身体破壊になっちゃう子がでちゃうから責任問題になっちゃうんだろうなー
113 20/12/04(金)04:51:13 No.751936576
友達の雄太君これで12針も縫う大けがしたけど治ってからもまたキャーキャー遊んでたぞ
114 20/12/04(金)04:53:07 No.751936627
振り回される程度ならまだいい 回ってる時下の隙間に体を入れたらどうなるんだろうって好奇心が生まれると
115 20/12/04(金)04:53:31 No.751936642
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 20/12/04(金)04:54:35 No.751936672
>520/12/04(金)02:48:27No.751929500No.751929500そうだねx32 >>友達破壊遊具春 友達破壊された「」が32人も…
117 20/12/04(金)04:58:00 No.751936786
うちの身内では死んだやつはいなかったが 顎すりおろしりんごになったり頭うって右腕うごかなくなった奴はいた
118 20/12/04(金)04:59:14 No.751936824
これで体のどこか動かなくなってる奴結構居るよね ぱっとみ分からんけど指動きにくかったり
119 20/12/04(金)04:59:42 No.751936850
大人になるとやばさがわかるが子供は楽しいんだなこれが
120 20/12/04(金)05:01:02 No.751936910
>管理してるとこ次第じゃない? >近所で残ってるとこは今もあるし消えたとこもある 入場料あるとこならともかく公園とかで残ってるとこってあるんだろうか…
121 20/12/04(金)05:01:31 No.751936922
通ってた小学校にあったのはこんな感じのやつだった 回転塔とか呼ばれてた
122 20/12/04(金)05:03:21 No.751936986
実家に帰った時近所の公園 普通のブランコとかも使えなくなってたなそういえば
123 20/12/04(金)05:03:43 No.751937002
>スレ画に乗り込もうとした瞬間に回されて頭割れた 成仏してくれ
124 20/12/04(金)05:06:25 No.751937096
>通ってた小学校にあったのはこんな感じのやつだった >回転塔とか呼ばれてた No.751936642と似たようなやつだな うちにもあった
125 20/12/04(金)05:07:42 No.751937135
安全に遊ばせようとしたら周囲をウレタンマットとかで囲うとかしないとだめだろうな…
126 20/12/04(金)05:09:20 No.751937187
回転とか可動する遊具は程度の差あれど危険度が増すというか加減を知らない想定外の運用がなされやすいからな…
127 20/12/04(金)05:11:21 No.751937252
近所の公園のはいつのまにか回らなくなって最後にはその物が無くなってた
128 20/12/04(金)05:13:26 No.751937314
うちの近所のは回らないように固定されてただの球形ジャングルジムになってたな
129 20/12/04(金)05:16:45 No.751937425
昇り降りするだけの物でも考えなしに飛び降りするのが出てくるからどこまで安全を考えなきゃいけないかって難しいね
130 20/12/04(金)05:23:18 No.751937595
>安全に遊ばせようとしたら周囲をウレタンマットとかで囲うとかしないとだめだろうな… そして遊具は基本野ざらしにするから ウレタンマットも…?
131 20/12/04(金)05:23:54 No.751937612
>うちの近所のは回らないように固定されてただの球形ジャングルジムになってたな なら今度は飛び降りるまでだ!
132 20/12/04(金)05:28:23 No.751937776
俺は割と過激な遊び方が好きだったので楽しかった
133 20/12/04(金)05:41:04 No.751938221
いっこ下のみきちゃんがこれ大好きでな まわしてあげるーって言って回してあげてパンツみるのが好きなエロガキだった
134 20/12/04(金)05:41:28 No.751938234
この頃だと赤外線のセンサーと銃で打ち合うおもちゃみたいなのもあって マンションが立ち入り放題だったからヤンチャするやつらはめちゃめちゃいたなって…
135 20/12/04(金)05:52:57 No.751938688
遊具の製造したとことか訴えられたりしなかったのかな
136 20/12/04(金)05:57:49 No.751938863
危険なことよりもメンテナンスの手間や費用が撤去の主な理由だとか 根っこまで掘って土台まで確認しないと駄目だったりするし
137 20/12/04(金)06:00:46 No.751938973
>危険なことよりもメンテナンスの手間や費用が撤去の主な理由だとか 両方だろうな…
138 20/12/04(金)06:05:21 No.751939133
回転に恐怖を払え
139 20/12/04(金)06:12:03 No.751939389
>遊具の製造したとことか訴えられたりしなかったのかな 包丁使った殺人事件が発生したら包丁の製造メーカー訴えるくらい無茶だからありえないだろ
140 20/12/04(金)06:12:59 No.751939430
>包丁使った殺人事件が発生したら包丁の製造メーカー訴えるくらい無茶だからありえないだろ 個人の問題の遊具が次々撤去されてるしそれくらいされてそうだけどなぁ
141 20/12/04(金)06:16:29 No.751939578
>危険なことよりもメンテナンスの手間や費用が撤去の主な理由だとか 両方じゃないかな… 保守管理に金はかかるわ何かあったら管理者責任を問われるわで管理する側からしたら一秒でも早く撤去したい した
142 20/12/04(金)06:18:22 No.751939677
普通のブランコすら怖い 遠心力怖くない?
143 20/12/04(金)06:22:22 No.751939856
>普通のブランコすら怖い >遠心力怖くない? 子どもは体重が軽いからフルパスピードになっても以外とエネルギーが小さいので子供の自重しか乗らない普通のブランコ程度なら大事丈夫 スレ画や箱ブランコは100キロ超える構造物が運動量を溜めこむ制御不能になる
144 20/12/04(金)06:23:10 No.751939888
想定外の使い方をするユーザーは一定数いる
145 20/12/04(金)06:23:36 No.751939905
>なら今度は飛び降りるまでだ! 子どもの自重だけだとよほど運が悪くなければ軽い骨折で終るし
146 20/12/04(金)06:26:26 No.751940011
>想定外の使い方をするユーザーは一定数いる 人力で回せるだけのスピードで回す子供が居るというのは想定しなきゃいけないよ
147 20/12/04(金)06:26:59 No.751940038
訴えるとしても設置した自治体に文句言うぐらいだろう
148 20/12/04(金)06:29:34 No.751940157
>登り棒みたいに自分で制御できるものは案外事故率少ないけど >この手の慣性が強く働くのや他人が動力になるタイプは加減間違いやすい 遊具のない時代の木登りとかがそうだけど子供は体重が軽くて体が柔らかいから落下ダメージには強い 普通のブランコは重くないから慣性をMAXにしても溜め込む運動エネルギーはまだ制御可能なレベル スレ画とか箱ブランコは自重の何倍もの金属の物体が慣性を溜めこむので大人でも制御不可能なエネルギーになる
149 20/12/04(金)06:32:43 No.751940295
今の公園マジで遊具無い
150 20/12/04(金)06:33:06 No.751940313
>昭和のキッズは遊具ですらない危険地帯で遊んでたストロングスタイルだからな >むしろ安全なものをご用意したつもりのはず 遊具のない自然で遊ぶ場合は川に流されると見えない崖から落ちるとかじゃなければ危険に対して生物的な恐怖のブレーキがある程度かかるんだけど遊具は慣性による運動エネルギーの蓄積という高度なことをしてくる罠
151 20/12/04(金)07:07:41 No.751942229
シーソーは片方にクソ重い奴が乗って軽い奴が限界まで上に上げられた後重い奴が咄嗟にどいて軽いやつのケツ破壊しててダメだった
152 20/12/04(金)07:09:13 No.751942348
この遊具のあった地元の保育園は今や廃墟となってしまった
153 20/12/04(金)07:10:44 No.751942461
高速回転は子供ながらに命の危機を感じたけど当時はこのへん麻痺したやつから死んでいったんだろうな…
154 20/12/04(金)07:13:40 No.751942658
これに限らず回転する遊具は大好きだったがまぁ存在が許されないのもわかる
155 20/12/04(金)07:13:57 No.751942679
真ん中に入って止めてって言っても止めてくれない時は足使って止めてた…
156 20/12/04(金)07:14:41 No.751942720
鬼に捕まった敗北者の牢獄じゃん
157 20/12/04(金)07:27:01 No.751943774
ブランコの柵ってなんのためにあるの?
158 20/12/04(金)07:31:55 No.751944226
>ブランコの柵ってなんのためにあるの? ブランコから飛び乗るため!
159 20/12/04(金)07:39:02 No.751944835
これとか破城槌とか怪我させるために作ったみたいなの多いよね… それが楽しいんだけど…
160 20/12/04(金)07:42:01 No.751945083
>破城槌来たな… そいつはまだ破城槌でもない ほんとにただただ破城槌としか言いようのない物体があるんだ…
161 20/12/04(金)07:48:36 No.751945653
>止めて!止めて!! >マジで!!!マージーで!!!!! >って悲鳴上げてる子が1人は出てくる そして止めたくても止める事はできない
162 20/12/04(金)07:48:58 No.751945687
>>破城槌来たな… >そいつはまだ破城槌でもない >ほんとにただただ破城槌としか言いようのない物体があるんだ… 丸太の上に乗っかる所が付いてるやつ? ありゃ破壊槌だわ
163 20/12/04(金)07:49:23 No.751945727
>なんかこんなブランコ これ乗りながらポケモンやるの好きだったなぁ
164 20/12/04(金)07:51:34 No.751945929
千葉の某所だけど10年前にもスレ画あったよ 校外学習中クラスメイトが珍しがって骨折した 多分今はない
165 20/12/04(金)07:53:32 No.751946108
人の血を吸う遊具は撤去!撤去です!
166 20/12/04(金)07:55:56 No.751946338
公園で骨折してるところよく見るけど高いところから落ちるのが殆どだったな
167 20/12/04(金)07:57:46 No.751946514
ジャングルジム鬼ごっことかジャングルジムドッジボールとかやってたけど毎日誰かが落ちてたな
168 20/12/04(金)08:03:32 No.751947138
高校生くらいになってもコーヒーカップ全力でぶん回して吹っ飛ばされたりするからな…したからな…
169 20/12/04(金)08:06:25 No.751947456
なんでも責任責任と面倒な世の中になってしまったな
170 20/12/04(金)08:07:50 No.751947614
考えなしのガキが死んでも自己責任で済んでくれるなら遊具管理する側も気が楽だろうが…