20/12/04(金)01:12:46 わかんね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/04(金)01:12:46 No.751911426
わかんね…
1 20/12/04(金)01:13:31 No.751911605
シューティングブレイクも加えよう
2 20/12/04(金)01:13:38 No.751911638
フィットはハッチバック?
3 20/12/04(金)01:14:25 No.751911827
商品名だと思ってたのがいくつかある
4 20/12/04(金)01:14:39 No.751911879
ハードトップ見てセダンと言う自信がある
5 20/12/04(金)01:14:47 No.751911915
MPVの諸元見たらステーションワゴンって書いてた
6 20/12/04(金)01:14:58 No.751911963
電気自動車とか自動運転が普及したらもっと自由な形の車が増えるんだろか
7 20/12/04(金)01:15:13 No.751912010
4ドアクーペなんてのもあるぞ
8 20/12/04(金)01:15:45 No.751912144
どうせ車検証だと箱型幌型ステーションワゴンの3種類しかないぞ
9 20/12/04(金)01:16:00 No.751912191
オデッセイはミニバン?
10 20/12/04(金)01:16:09 No.751912224
ここから新しい流れが生まれるとしたらどんなんだろう 自動運転とかで都合のいい形状とか
11 20/12/04(金)01:16:11 No.751912239
>オデッセイはミニバン? 箱型
12 20/12/04(金)01:16:27 No.751912294
>どうせ車検証だと箱型幌型ステーションワゴンの3種類しかないぞ なんでステーションワゴンだけ別なんだろうね
13 20/12/04(金)01:16:38 No.751912333
全部同じじゃないですか!
14 20/12/04(金)01:17:07 No.751912426
>ここから新しい流れが生まれるとしたらどんなんだろう >自動運転とかで都合のいい形状とか 1人乗り用の電動カーあるけどああいうのはどの括りになるんだろ
15 20/12/04(金)01:17:22 No.751912482
>4ドアクーペなんてのもあるぞ もしかして売りたい車種の名前つけてるだけでは
16 20/12/04(金)01:17:27 No.751912503
オープンカーと書かれてたら普通なのに幌型って書かれてたらなんかダサいよね
17 20/12/04(金)01:17:31 ID:SHYYu3K6 SHYYu3K6 No.751912520
クーペは座席も2つが基本じゃなかった?
18 20/12/04(金)01:17:50 No.751912598
su4405710.jpg こんなんでステーションワゴン名乗ってた二代目デミオ… 当時似てた形状のfitなんかはハッチバック
19 20/12/04(金)01:17:57 No.751912641
形と名前が結びつかない…
20 20/12/04(金)01:18:46 No.751912846
>ここから新しい流れが生まれるとしたらどんなんだろう >自動運転とかで都合のいい形状とか 機械任せで運転難度とか考慮しなくてよくなるから キャンピングカーみたいな部屋がそのまま移動するような形になるんじゃないかって予想はあった
21 20/12/04(金)01:19:02 No.751912926
>ここから新しい流れが生まれるとしたらどんなんだろう >自動運転とかで都合のいい形状とか こんな感じでどんな車体も載せられるEVプラットフォームみたいなのを色んなとこが作ってるから 完全自動運転で運転席の制約すら無くなったらどんな形の自動車でも作れそう su4405719.jpg
22 20/12/04(金)01:19:15 No.751912994
事件の証言をするには最低どれだけ見分けられればいいの?
23 20/12/04(金)01:19:21 No.751913023
SUVはDQNが乗ってる車というなんとなくのイメージ
24 20/12/04(金)01:19:23 No.751913031
別に箱型幌型ステーションワゴンの三種で定義はないのでメーカーが適当に決めた分類で登録されてる
25 20/12/04(金)01:20:29 No.751913305
ミニバンでけえ ミニじゃないバンどんだけでかいの
26 20/12/04(金)01:20:51 No.751913397
ハッチバックと思って買った車の車検証にステーションワゴンって書いてあったので俺にはもうどうでもいい
27 20/12/04(金)01:21:01 No.751913446
バンでぐぐれば出て来るもうちょい背の高いやつかな…
28 20/12/04(金)01:21:22 No.751913507
>ミニじゃないバンどんだけでかいの FREECANDYとか書いてある燃費の悪い奴がだいたいフルサイズバンだ
29 20/12/04(金)01:21:28 No.751913538
>事件の証言をするには最低どれだけ見分けられればいいの? セダンとSUVとステーションワゴンとミニバンは良く警察番組とかでも言うよね
30 20/12/04(金)01:21:44 No.751913593
>FREECANDYとか書いてある燃費の悪い奴がだいたいフルサイズバンだ わかりやすいな!
31 20/12/04(金)01:21:48 No.751913611
ハードトップとセダンの違いって何? サッシュレスかそうでないか?
32 20/12/04(金)01:22:19 No.751913732
よく分からないからフォルクスワーゲン一つください
33 20/12/04(金)01:22:28 No.751913766
こういう名前は小学校でおしえてほしかった
34 20/12/04(金)01:22:59 No.751913893
>よく分からないからフォルクスワーゲン一つください (うちマツダなんすけど)あーフォルクスワーゲンさっき売り切れたんすよ!
35 20/12/04(金)01:23:08 No.751913926
オープン コンバーチブル ロードスター スパイダー カブリオレ
36 20/12/04(金)01:23:20 No.751913965
>ハードトップとセダンの違いって何? コンバーチブルの屋根固定バージョン
37 20/12/04(金)01:23:25 No.751913989
ハッチポッチステーションワゴン
38 20/12/04(金)01:23:35 No.751914015
クーペはお金持ちが乗ってるイメージ
39 20/12/04(金)01:23:40 No.751914045
>オープン >コンバーチブル >ロードスター >スパイダー >カブリオレ 全部同じじゃないですか!
40 20/12/04(金)01:23:45 No.751914058
>>ハードトップとセダンの違いって何? >コンバーチブルの屋根固定バージョン それはじゃあセダンじゃないの!?
41 20/12/04(金)01:23:46 No.751914059
逃げた自動車は何でした?と聞かれても タイヤが四つでヘッドライトがあって…くらいしか言えない
42 20/12/04(金)01:23:47 No.751914066
フルサイズバンって見たこと無いなぁ 乗ってる人もいるんだろうけど
43 20/12/04(金)01:24:16 No.751914188
でかいのは日本じゃちょっとなぁ…
44 20/12/04(金)01:24:22 No.751914211
>フルサイズバンって見たこと無いなぁ >乗ってる人もいるんだろうけど 1ナンバー登録じゃないと税金がな…
45 20/12/04(金)01:24:32 No.751914255
>SUVはDQNが乗ってる車というなんとなくのイメージ 今一番売れてるのSUVなのに?
46 20/12/04(金)01:24:36 No.751914281
ミニバンてざっくりしすぎてない?
47 20/12/04(金)01:24:58 No.751914376
ミニバンってデカくね?
48 20/12/04(金)01:25:02 No.751914391
クーペってミニクーパーみたいなやつだと思ってた
49 20/12/04(金)01:25:29 No.751914499
>ミニバンってデカくね? 馬鹿でかいバンをちょっと小さくしたからミニバン
50 20/12/04(金)01:25:31 No.751914506
ピックアップって少し憧れるけど荷台の大きさがあんまりなので軽トラのコスパに揺らいでしまうんだろうな
51 20/12/04(金)01:25:40 No.751914533
>今一番売れてるのSUVなのに? 庶民はミニバンかハッチバックだと思ってた
52 20/12/04(金)01:25:46 No.751914563
>ミニバンってデカくね? 2000㏄くらいのエンジンで動くのはみんなミニバンだ 4000㏄級積まないと動かないのがバン
53 20/12/04(金)01:26:02 No.751914618
クーペってのがお高いのはわかる
54 20/12/04(金)01:26:13 No.751914666
ピックアップトラックはもう形状が好みならってだけだと思う 利便性そこまで無いよ… 大型犬載せたい? いいよね…
55 20/12/04(金)01:26:20 No.751914694
軽自動車はまた別の種別があるんだろうか
56 20/12/04(金)01:26:24 No.751914709
フルサイズバンってメガクルーザーとか?
57 20/12/04(金)01:26:25 No.751914712
2人乗りがクーペだと思ってた
58 20/12/04(金)01:26:54 No.751914836
金持ってるDQNがミニバンで 金持ってないDQNが軽の1BOXだ
59 20/12/04(金)01:27:02 No.751914872
DQN率高いのはどっちかと言うとアルファードやヴェルファイアとかでっかいミニバンかな…
60 20/12/04(金)01:27:05 No.751914881
デートカーなんてのもあったね
61 20/12/04(金)01:27:12 No.751914908
うちのクルマニュービートルなんだけど車検証に箱型って書いてあるの丸型じゃねえのと毎度思う
62 20/12/04(金)01:27:14 No.751914911
ピックアップトラックはアメリカでしか流行らないよ! 主に税金とガソリン代のせいで!
63 20/12/04(金)01:27:15 No.751914916
後座がある四人乗りのクーペは税金対策って聞いた
64 20/12/04(金)01:27:27 No.751914960
今どきハードトップってのはなかなか無いよな
65 20/12/04(金)01:27:35 No.751914983
RVって言わなくなったな
66 20/12/04(金)01:27:36 No.751914988
最近はクーペっぽいSUVとハッチバックが多い気がする
67 20/12/04(金)01:27:38 No.751914995
>デートカーなんてのもあったね ハイソカー
68 20/12/04(金)01:27:45 No.751915019
>今どきハードトップってのはなかなか無いよな その辺のインプレッサみんなハードトップやで一応
69 20/12/04(金)01:27:46 No.751915021
安心せい!
70 20/12/04(金)01:28:06 No.751915114
ハードトップで検索したけどセダンにしか見えない…
71 20/12/04(金)01:28:11 No.751915134
ヴェルファイアみたいなやつとコンパクトSUVとかいうやつはまた違うし
72 20/12/04(金)01:28:36 No.751915219
>DQN率高いのはどっちかと言うとアルファードやヴェルファイアとかでっかいミニバンかな… だいたい黒は注意してる
73 20/12/04(金)01:28:44 No.751915250
>安心せい! 女はどうせカローラとBMWの違いなんてわからん!
74 20/12/04(金)01:28:57 No.751915302
>ハードトップで検索したけどセダンにしか見えない… 要するに真ん中の柱が目立たなかったらハードトップや
75 20/12/04(金)01:29:13 No.751915377
>女はどうせカローラとBMWの違いなんてわからん! いい度胸してる友人だな
76 20/12/04(金)01:29:13 No.751915379
>>ハードトップで検索したけどセダンにしか見えない… >要するに真ん中の柱が目立たなかったらハードトップや あースレ画でも細いのか
77 20/12/04(金)01:29:15 No.751915384
>>庶民はミニバンかハッチバックだと思ってた >ミニバンはDQNが乗ってる車というなんとなくのイメージ
78 20/12/04(金)01:29:17 No.751915396
DQNとかマイルドヤンキーって四角い車好きだよね
79 20/12/04(金)01:29:27 No.751915443
ハードトップなんてもう無いだろ
80 20/12/04(金)01:29:53 No.751915564
>ピックアップトラックはもう形状が好みならってだけだと思う >利便性そこまで無いよ… >大型犬載せたい? >いいよね… ラムトラックがかっこよくてなあ でも日本じゃ乗りづらいだけよね…
81 20/12/04(金)01:30:03 No.751915606
ロードスターRFはハードトップ…?
82 20/12/04(金)01:30:15 No.751915662
プリウスはハッチバックじゃなくてセダンなんだ…
83 20/12/04(金)01:30:19 No.751915684
ピラードハードトップなら山ほどあるだろ ドアに真ん中のピラーが覆われたら大体ハードトップになる
84 20/12/04(金)01:30:20 No.751915689
ミニバンも溢れすぎててもはやDQNもクソもないだろうよ
85 20/12/04(金)01:30:57 No.751915825
>だいたい黒は注意してる 黒で金のエンブレムで音楽が漏れてくる車あるよね…
86 20/12/04(金)01:31:11 No.751915874
>ラムトラックがかっこよくてなあ >でも日本じゃ乗りづらいだけよね… ぐぐったけどカッコイイな… まあGTAとかtheCREWとかで乗り回すよ
87 20/12/04(金)01:31:18 No.751915897
俺も家族出来たらミニバンになるわきっと ドアパンの心配も少ないし
88 20/12/04(金)01:31:19 No.751915904
ハードトップって事故ったら危なくないの?
89 20/12/04(金)01:31:19 No.751915905
ハッチバックのデザインで成功させたプリウス実は凄いのでは?
90 20/12/04(金)01:31:20 No.751915907
ハスラーが可愛い あれは何にあたるの?
91 20/12/04(金)01:31:38 No.751915981
ミニバンがダサいからSUVが売れてるんだと思う
92 20/12/04(金)01:31:50 No.751916054
>>だいたい黒は注意してる >黒で金のエンブレムで音楽が漏れてくる車あるよね…
93 20/12/04(金)01:31:57 No.751916082
>ハードトップって事故ったら危なくないの? 昔は真ん中の柱なかったけど今は普通にドアに覆われるだけで柱あるから単なるセダンと変わらん
94 20/12/04(金)01:32:20 No.751916174
>No.751916054 あるある
95 20/12/04(金)01:32:22 No.751916186
自動車の販売サイトとかだと軽自動車にもSUVとか銘打っててカオスだ ハスラーとかタントをSUVって呼んでいいんか
96 20/12/04(金)01:32:37 No.751916247
>でも日本じゃ乗りづらいだけよね… お店の駐車スペースで困るし道は狭いしおまけに税金が高くて燃費も悪い…
97 20/12/04(金)01:32:41 No.751916272
一昔前のスカイラインみたいにドア開けたらフチがなくて窓ガラスだけのヤツもハードトップだな
98 20/12/04(金)01:33:13 No.751916396
>お店の駐車スペースで困るし道は狭いしおまけに税金が高くて燃費も悪い… だから1か4で登録するんだよ
99 20/12/04(金)01:33:19 No.751916416
RX-8はハードトップになるの?
100 20/12/04(金)01:33:24 No.751916433
SUVとオフロード車は違うのか
101 20/12/04(金)01:33:26 No.751916447
>>安心せい! >女はどうせカローラとBMWの違いなんてわからん! エンブレムだけ変えときゃわからないよね FCからフェラーリに乗り換えて妻にバレなかった人とかいるらしいし
102 20/12/04(金)01:33:48 No.751916565
>ハスラーが可愛い >あれは何にあたるの? >Keiのコンセプトを引き継いでいるというものの、スズキにとってはトールワゴンのクロスオーバーモデルという「未知のジャンル」 なるほどわからん
103 20/12/04(金)01:34:03 No.751916609
SUVの定義は車屋でも定義しきれないジャンルだから
104 20/12/04(金)01:34:13 No.751916648
>ハッチバックのデザインで成功させたプリウス実は凄いのでは? フィットもいいよね あらゆる意味でちょうどいい感じだったよ ああいう卵型に乗りなれるとセダンは鼻とケツが突き出てて乗りにくい…ってなる
105 20/12/04(金)01:34:23 No.751916702
パ・ジェ・ロ!パ・ジェ・ロ!
106 20/12/04(金)01:34:36 No.751916751
オープンカーの屋根が幌じゃないやつがハードトップだと思ってたよ
107 20/12/04(金)01:34:45 No.751916804
スポーツ用多目的車ってのがSUVの和訳だけどぶっちゃけスポーツ走行なんかできない車種ばっかだから単なる多目的車でUVってだけでいいと思うんだがな
108 20/12/04(金)01:34:59 No.751916857
ハイエースがない
109 20/12/04(金)01:35:17 No.751916922
ハイエースはバンかワゴンか
110 20/12/04(金)01:35:36 No.751917007
>俺も家族出来たらミニバンになるわきっと >ドアパンの心配も少ないし だが超狭い所で自動開閉だと電動の力で壁に擦り続ける 従弟がやってた
111 20/12/04(金)01:35:37 No.751917020
>オープンカーの屋根が幌じゃないやつがハードトップだと思ってたよ 原義的には単に硬い素材でできた屋根って意味だから間違っちゃいない つまりセダンやハッチバックも究極的にはハードトップの一種になる
112 20/12/04(金)01:35:58 No.751917105
教習車がセダンだったのは覚えてる
113 20/12/04(金)01:36:02 No.751917126
>パ・ジェ・ロ!パ・ジェ・ロ! 三菱のあの事件があってからは くーるーま!くーるーま!って言ってた
114 20/12/04(金)01:36:13 No.751917188
角張ってるか丸みがあるかしかわからん
115 20/12/04(金)01:36:34 No.751917285
>SUVのSの「Sport」とはオフロード走行能力の高さでは無く、 >本来はピックアップトラックの荷台に作られたSport=娯楽(この場合はアウトドアスポーツなど)のための空間のことを指す。 >また「ユーティリティ・ビークル(en:Utility_vehicle)」とは、乗用車に対して商用・軍用など、何らかの目的に沿って設計された自動車のことである。 >つまり「多目的」は原義には無く、本来は誤訳である ですって
116 20/12/04(金)01:36:52 No.751917365
セダン セダン バン セダン バン バン セダン バン トラック
117 20/12/04(金)01:37:07 No.751917426
カブリオレ!
118 20/12/04(金)01:37:29 No.751917511
つまりアウトドアスポーツ用の車って意味なのね
119 20/12/04(金)01:37:38 No.751917551
全く聞かなくなったのがライトバンって呼び方だ Drスランプアラレちゃんの時代にはみんなそう呼んでたんだがな
120 20/12/04(金)01:37:50 No.751917605
娯楽目的車両と訳すと一気にいけない雰囲気が出てくるな
121 20/12/04(金)01:37:59 No.751917641
よかった… 俺がミニバンミニバン言ってた車はちゃんとミニバンだった…
122 20/12/04(金)01:38:00 No.751917647
プロボックスはステーションワゴン? それともプロボックスはプロボックスってジャンルなのか…
123 20/12/04(金)01:38:13 No.751917700
コンバーチブルって単語を見てコンパーチブルじゃないの?と思ったけど 調べたらconvertibleとcompatibleでぜんぜん違う言葉でなるほどと納得したのでここに報告しておきます
124 20/12/04(金)01:38:48 No.751917841
>プロボックスはステーションワゴン? >それともプロボックスはプロボックスってジャンルなのか… ステワゴもしくはライトバンらしい
125 20/12/04(金)01:38:50 No.751917851
バンとワゴンの違いってナンバーで区別する?
126 20/12/04(金)01:39:28 No.751917993
じゃあスピードワゴンは
127 20/12/04(金)01:39:42 No.751918041
>プロボックスはステーションワゴン? 箱型
128 20/12/04(金)01:40:04 No.751918140
ラクティスとかシエンタみたいなのはなんていうの?
129 20/12/04(金)01:40:30 No.751918248
ステーションワゴンとかここ最近全然見ないな…
130 20/12/04(金)01:40:38 No.751918287
>箱型 丸めすぎだろ!
131 20/12/04(金)01:41:01 No.751918382
メーカーはステーションワゴンって言ってるのに車検証だと箱型になってるやつもあれば SUVって言ってるのに車検証だとステーションワゴンになってるやつもある
132 20/12/04(金)01:41:44 No.751918548
>丸めすぎだろ! なぜかステーションワゴンって分類があってメーカーもそうなのに車検証の上では箱型なんだよ
133 20/12/04(金)01:42:02 No.751918616
光岡自動車のオロチにキュンときちゃう
134 20/12/04(金)01:42:25 No.751918727
そこらへんグッチャグチャになってるね 現状特に困ってることもないしなあなあで済ましてるんだろうな
135 20/12/04(金)01:42:47 No.751918819
シューティングブレークってのも見たことがあってなんだよそれって思って調べたらクーペっぽいステーションワゴンだった クーペっぽいSUVにもなんか名前付きそう
136 20/12/04(金)01:42:51 No.751918831
希少性最強のランドーレット
137 20/12/04(金)01:42:56 No.751918848
ユーザー車検行くとわかるが案外日本の車検ってザルだからな…
138 20/12/04(金)01:43:45 No.751919066
ワゴンってだけ言ったらミニバンみたいなのを思い浮かべるからややこしいな…
139 20/12/04(金)01:44:00 No.751919118
ハイエースはどれ ミニバン?
140 20/12/04(金)01:44:04 No.751919126
かーちゃん「ぜんぶ車でしょ?」
141 20/12/04(金)01:44:17 No.751919191
>シューティングブレークってのも見たことがあってなんだよそれって思って調べたらクーペっぽいステーションワゴンだった 海外で趣味の狩猟に行くとき用の車らしい 長い銃を積めるようにしてるんだとか
142 20/12/04(金)01:45:40 No.751919513
インプレッサスポーツワゴンとか同じLA-GG2って型式なのに年式によって車検証だと箱型だったりステーションワゴンだったりするしわけがわからんね
143 20/12/04(金)01:45:43 No.751919527
>ハイエースはどれ >ミニバン? タイプ次第でバンかワゴンかトラックなんてのもあるみたい 形状はほぼ同じで
144 20/12/04(金)01:46:34 No.751919758
エクストレイルはSUVでいいの?
145 20/12/04(金)01:46:34 No.751919762
グランエースがミニバン扱いなのは納得がいかない
146 20/12/04(金)01:46:44 No.751919804
車分からん ゴーカートはなぜ無免許でOKなのかも分からん
147 20/12/04(金)01:46:46 No.751919814
国交省にメーカーが申請したときの分類で決まるからなあ
148 20/12/04(金)01:47:14 No.751919941
ハッチバックの中でもホッとハッチとか細かくジャンル分けされてるのが意味分かんない
149 20/12/04(金)01:47:30 No.751920004
ワゴンだけで約5種類あるとかパッと判断つかねえって!
150 20/12/04(金)01:47:38 No.751920027
>ハッチバックの中でもホッとハッチとか細かくジャンル分けされてるのが意味分かんない ホットハッチは普通のハッチバックよりエンジンがでかい
151 20/12/04(金)01:48:35 No.751920234
>ゴーカートはなぜ無免許でOKなのかも分からん カートでも公道出たら免許必要だぞ
152 20/12/04(金)01:48:57 No.751920314
社用車がバンで乗用車がワゴンだった気がする
153 20/12/04(金)01:49:33 No.751920456
>社用車がバンで乗用車がワゴンだった気がする サクシードとプロボックスの違いがこれだっけ
154 20/12/04(金)01:49:42 No.751920483
SUVは車高が高いハッチバックで ハッチバックのスポーツタイプがホットハッチだと思ってた スイフトがハッチバックでスイフトスポーツがホットハッチみたいな
155 20/12/04(金)01:49:57 No.751920541
図だけ見て聞くけどSUVとステーションワゴンの違いってなに?
156 20/12/04(金)01:50:06 No.751920568
>サクシードとプロボックスの違いがこれだっけ でも4ナンバーのサクシードもありゃ5ナンバーのプロボックスもあるのでこの辺も曖昧
157 20/12/04(金)01:50:44 No.751920734
>>ゴーカートはなぜ無免許でOKなのかも分からん >カートでも公道出たら免許必要だぞ 遊園地で乗ったことしか無かったから知らなかった…
158 20/12/04(金)01:50:58 No.751920774
>SUVは車高が高いハッチバックで >ハッチバックのスポーツタイプがホットハッチだと思ってた >スイフトがハッチバックでスイフトスポーツがホットハッチみたいな 待ってくれたまえ ことばの洪水をワッといっきにあびせかけるのは!
159 20/12/04(金)01:51:08 No.751920812
>でも4ナンバーのサクシードもありゃ5ナンバーのプロボックスもあるのでこの辺も曖昧 1年車検で税金ケチるか2年車検か
160 20/12/04(金)01:52:09 No.751921038
スズキのソリオやダイハツのタントがトールワゴンなのは知ってる
161 20/12/04(金)01:52:22 No.751921103
>1年車検で税金ケチるか2年車検か 昔8ナンバーが流行ったのもそれだったな
162 20/12/04(金)01:52:59 No.751921263
SUVってジープのことだと思ってたんだけどよくわからん… ミニに乗ってるけどこれSUVらしくてよくわからん…
163 20/12/04(金)01:53:13 No.751921310
>スズキのソリオやダイハツのタントがトールワゴンなのは知ってる 屋根高いのを売りにしたいからって新しいジャンル主張し始めるから こんなごちゃごちゃした事になってるのか
164 20/12/04(金)01:53:57 No.751921480
車検証には箱型と幌車とステーションワゴンの3つの種類しかないと聞いたことある
165 20/12/04(金)01:54:24 No.751921591
>ミニに乗ってるけどこれSUVらしくてよくわからん… クロスオーバーならSUVだよ
166 20/12/04(金)01:54:24 No.751921592
>車検証には箱型と幌車とステーションワゴンの3つの種類しかないと聞いたことある 肩 赤
167 20/12/04(金)01:54:31 No.751921627
セダンの後ろ長くしたのがステーションワゴン 後ろがそんなに長くなくて車高が高いのがSUVってイメージだったな
168 20/12/04(金)01:54:53 No.751921692
>車検証には箱型と幌車とステーションワゴンの3つの種類しかないと聞いたことある 悲惨さんざん最初から今まで言われてるがな
169 20/12/04(金)01:56:33 No.751922055
SUVもクロスオーバーSUVとかある…
170 20/12/04(金)01:56:41 No.751922082
ステーションワゴンといえばちょっと古いアメリカ映画で側面が木目に塗装されてるあれが思いつく
171 20/12/04(金)01:57:01 No.751922151
普段はあまり分類を気にしないし気にする必要も無いんだけど モータースポーツの話になるとこの厳密な分類が結構な頻度で必要になってくる
172 20/12/04(金)01:58:06 No.751922346
>SUVもクロスオーバーSUVとかある… クロスオーバーSUVは最初からSUVとして作った車じゃなくて安いほかのコンパクトカーとかをSUVっぽくなんとなくオフロード走れそうな見た目にしただけの車
173 20/12/04(金)01:58:57 No.751922500
ポルシェ911とかは間違いなくクーペだけど フェラーリやスティングレイは何になるの
174 20/12/04(金)01:58:57 No.751922502
なんか大きめで丸っこいやつのことじゃなかったのかSUV
175 20/12/04(金)01:59:02 No.751922522
ク、クーペSUV…
176 20/12/04(金)01:59:51 No.751922715
バイクみたいに排気量で呼ぶことにしません?
177 20/12/04(金)01:59:56 No.751922731
ヤリスクロスオーバーなんかで荒れ地とか行ったら途端につっかえてカメになって大迷惑になるから荒れ地は走れませんって書いとけ
178 20/12/04(金)02:00:04 No.751922756
最近のトヨタさんなんでもクロスオーバーさせるマンになってない?
179 20/12/04(金)02:00:55 No.751922923
>バイクみたいに排気量で呼ぶことにしません? バイクも形で呼称変えてるやん フルカウルだのネイキッドだの
180 20/12/04(金)02:01:09 No.751922962
そもそもSUVってのがなんちゃってクロカン車だから…丘サーファーみたいなもん
181 20/12/04(金)02:01:34 No.751923033
>フェラーリやスティングレイは何になるの フェラーリったっていくつもあるがまあ大体はクーペだ スティングレイはどっちの方?
182 20/12/04(金)02:01:51 No.751923080
これ覚えてればひき逃げ見た時便利ね
183 20/12/04(金)02:02:31 No.751923182
SUVばっか売れるからみんなSUVになっていくのだろう その過程がクロスオーバーなんだろう
184 20/12/04(金)02:02:37 No.751923205
>これ覚えてればひき逃げ見た時便利ね ナンバー覚えた方が確実だと思う
185 20/12/04(金)02:02:54 No.751923266
黄金色のアナタのクーペ
186 20/12/04(金)02:03:22 No.751923350
ハスラーはああ見えてリフトアップするだけで意外とクロカン遊びもいけちゃうらしい
187 20/12/04(金)02:03:28 No.751923371
刑事ドラマとかで 犯人は黒のSUVで逃走中!とか言うよね
188 20/12/04(金)02:03:53 No.751923451
そのうちSUVとミニバンしか乗用車は走ってない世界になりそう
189 20/12/04(金)02:05:25 No.751923809
クーペのリアシートって使い物にならないんでいっその事シューティングブレークにしてくれると嬉しいんだけど国産で出ないかな…
190 20/12/04(金)02:05:30 No.751923831
車種名もOEMと相まって滅茶苦茶混乱する TANKなのかルーミーなのかトールなのかひとつに統一しろや!
191 20/12/04(金)02:06:00 No.751923935
クーペは2ドアのタクシーとかパトカーみたいな形状 セダンは4ドアでタクシーとかパトカーみたいな形状 ハードトップはセダンのドア開けた時に窓に枠がついてないやつ(ピラーレスハードトップ)
192 20/12/04(金)02:06:18 No.751923994
ダイハツ・メビウス(プリウス)
193 20/12/04(金)02:07:30 No.751924191
ジムニーはなに?SUV?
194 20/12/04(金)02:08:15 No.751924320
ジムニーをSUVって呼ぶとめんどくさい人が怒りそう…
195 20/12/04(金)02:08:30 No.751924369
>ジムニーはなに?SUV? クロカン車
196 20/12/04(金)02:08:35 No.751924380
ファストバックやノッチバックも違いわかんねーよふざけんなって言いたくなる
197 20/12/04(金)02:08:56 No.751924433
SUVとミニバンの車両形状が便利過ぎるのがいけない CMに出てくるような車の使い方はSUVやミニバンあるいはそれらに似せた形状でしか無理だ
198 20/12/04(金)02:10:07 No.751924641
馬鹿みたいな急勾配とか鬼の洗濯板みたいなデコボコあぜ道を泥まみれになりながら走るのがクロカン車 それっぽい見た目で舗装道路しか走れないのがSUV
199 20/12/04(金)02:10:08 No.751924646
ピックアップじゃなくて三方開のボンネットが欲しい
200 20/12/04(金)02:10:47 No.751924750
SUVは4WDで流線型デザインで乗用車の派生 クロカン車は4WDでカクカクしたデザインでトラック系の派生だと思えばいいとかな
201 20/12/04(金)02:11:33 No.751924857
>ピックアップじゃなくて三方開のボンネットが欲しい 新車ならハイラックスかランクルだなぁ どっちも現行は国内未販売だけど
202 20/12/04(金)02:11:38 No.751924875
そういえばクロカン車に今まで乗った事ないなぁ…
203 20/12/04(金)02:12:19 No.751925003
SUVってジャンルの中にガチな奴から舗装路用の奴まで内包してる感じよ
204 20/12/04(金)02:12:40 No.751925062
田舎の猟師がイノシシ撃ち殺しに行ったり 電力会社の社員がクソ山の中の鉄塔に行くのに使うのがジムニー
205 20/12/04(金)02:12:58 No.751925114
最近までプリウスとかアクアみたいにセダンっていう車があるんだと思ってた
206 20/12/04(金)02:13:03 No.751925124
アメ車だと四駆のピックアップを一時期SUTって呼んでた時期もあったな
207 20/12/04(金)02:15:18 No.751925486
>そういえばクロカン車に今まで乗った事ないなぁ… 友人のランクル運転した事あるけど普段NAロードスター乗ってるせいで 視点がめっちゃ高くて慣れなかったというか怖かった
208 20/12/04(金)02:16:41 No.751925714
>田舎の猟師がイノシシ撃ち殺しに行ったり >電力会社の社員がクソ山の中の鉄塔に行くのに使うのがジムニー ここだけの話なんだけど助手席乗せてもらったら座席の下に ライフル弾落ちてるの見つけてめっちゃ感謝された事ある
209 20/12/04(金)02:16:43 No.751925727
ステーションワゴンはちょっと昔はすごい流行ってたけど絶滅したな
210 20/12/04(金)02:18:04 No.751925936
>ハイエースはどれ >ミニバン? 前タイヤの上とか前にシートとかハンドルがあって箱型なのでワンボックス ミニバンはアルファードとかセレナとかデリカみたいな前タイヤより後ろにハンドルとかシートがあるやつ
211 20/12/04(金)02:20:23 No.751926330
>ステーションワゴンはちょっと昔はすごい流行ってたけど絶滅したな 見た目はカッコ良くても車内で歩けないのと車体サイズ枠一杯まで大きくないからお得感が無くて絶滅した
212 20/12/04(金)02:22:36 No.751926685
ステージアとかランエボワゴンとかいいよね…
213 20/12/04(金)02:25:32 No.751927107
>ステージアとかランエボワゴンとかいいよね… ステージアRSは今でも好きで乗ってる人いるから時々見かける
214 20/12/04(金)02:25:45 No.751927122
正直スレ画のSUVは例として駄目すぎる あの形じゃステーションワゴンだよ
215 20/12/04(金)02:26:27 No.751927205
マジでこういう種類わかんないから何か事件とかに遭遇した時説明出来る自信がない
216 20/12/04(金)02:26:43 No.751927238
>ステージアとかランエボワゴンとかいいよね… エボワゴンは中学の部活顧問が乗ってて羨ましかった 一丁前にMRだったし
217 20/12/04(金)02:40:32 No.751928736
小学生の頃バンと小型トラックを混同して他の学校の子にめっちゃ笑われたのを思い出す 金曜にジャンプ売ってたあの酒屋はもうない
218 20/12/04(金)02:41:37 No.751928841
うちの子はツーリングワゴンって書いてあった気がする ステワゴンの表記揺れだろうけど
219 20/12/04(金)02:42:05 No.751928890
>最近までプリウスとかアクアみたいにセダンっていう車があるんだと思ってた ないの!?
220 20/12/04(金)02:42:49 No.751928945
>最近までプリウスとかアクアみたいにセダンっていう車があるんだと思ってた 俺もSUVは最初こう思ってたな…
221 20/12/04(金)02:43:24 No.751928996
>ステーションワゴンはちょっと昔はすごい流行ってたけど絶滅したな いや輸入車では結構みかけるので売れてるんだろう ただ国産メーカーではスバル以外瀕死のジャンルだけど
222 20/12/04(金)02:46:08 No.751929282
>いや輸入車では結構みかけるので売れてるんだろう そう言えばボルボ最近増えたよな
223 20/12/04(金)02:54:59 No.751930112
セダンとハードトップの見分けが付かない