虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)23:55:11 シュポッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)23:55:11 No.748977188

シュポッ

1 20/11/23(月)23:56:52 No.748977744

不発だった時に砲身をさかさまにしてゆっくり弾を取り出すのがすごい怖いよね迫撃砲

2 20/11/23(月)23:58:39 No.748978277

こんなので本当に当たるのか?

3 20/11/24(火)00:00:16 No.748978781

三角関数が活躍する

4 20/11/24(火)00:02:06 No.748979341

すげえお手軽にちょっと離れた場所のやつらを殺傷できる 歩兵からしたらめっちゃ便利

5 20/11/24(火)00:02:11 No.748979371

迫は当たる当たらないじゃないし…

6 20/11/24(火)00:03:00 No.748979634

模擬弾撃って地図作ったほうが楽だよ

7 20/11/24(火)00:04:32 No.748980096

>こんなので本当に当たるのか? まさかこれで戦車とかに命中させるとか思ってたのかい?

8 20/11/24(火)00:06:32 No.748980648

>まさかこれで戦車とかに命中させるとか思ってたのかい? ?

9 20/11/24(火)00:07:29 No.748980923

>まさかこれで戦車とかに命中させるとか思ってたのかい? 面攻撃だから当たるの期待して撃つよそりゃ 最近はドローンからターゲットレーザー飛ばして多少の移動体にも当てられるよう頑張ってるし

10 20/11/24(火)00:09:53 No.748981645

wikipediaがめっちゃ気合い入ってる迫撃砲だ なんで迫撃砲があんな持ち運び楽なのかちゃんと理由が書いてあって勉強になった

11 20/11/24(火)00:10:44 No.748981910

迫撃砲サイズだとまだ無理だけど 自走砲だとあれはほとんど上から落ちてくるミサイルよね

12 20/11/24(火)00:11:22 No.748982091

そんな精密誘導みたいな迫撃砲ってお値段お高くなるんじゃって思ってしまう

13 20/11/24(火)00:13:04 No.748982583

カメラ付いてる観測弾撃ってから砲撃開始とかもやってるからなぁ

14 20/11/24(火)00:13:34 No.748982740

はんそーてーん!

15 20/11/24(火)00:14:00 No.748982865

そうipadならね su4380517.jpg

16 20/11/24(火)00:17:17 No.748983846

>まさかこれで戦車とかに命中させるとか思ってたのかい? そりゃ陣地狙うこともあれば戦車狙うこともあるぞ

17 20/11/24(火)00:29:37 No.748987526

>まさかこれで戦車とかに命中させるとか思ってたのかい? 慣れた日本兵はアメリカ兵も大好きなニーモーターで戦車のハッチに砲弾放り込んで来ると聞いた

18 20/11/24(火)00:32:37 No.748988382

>そうipadならね >su4380517.jpg ゲームみたいに着弾地点見えるようになるのかな?

19 20/11/24(火)00:32:48 No.748988436

カタ放屁

20 20/11/24(火)00:33:58 No.748988782

>>まさかこれで戦車とかに命中させるとか思ってたのかい? >慣れた日本兵はアメリカ兵も大好きなニーモーターで戦車のハッチに砲弾放り込んで来ると聞いた 膝で支えて微調整するのがコツなんだよね

21 20/11/24(火)00:33:58 No.748988788

名前だけで誘導榴弾エクスカリバーちゃん好き好き

22 20/11/24(火)00:34:28 No.748988934

弾がちゃんと決まった速度で飛んでくならかなりの精度になるんだろうが どのくらいバラつくんだろうか

23 20/11/24(火)00:35:08 No.748989115

>慣れた日本兵はアメリカ兵も大好きなニーモーターで戦車のハッチに砲弾放り込んで来ると聞いた 「当たるのかい?」 「百発百中だよ!」 みたいな会話は嘘だと思ってたけど実際にFPSをやりこみまくってグレポンを 点目標にバシバシ当てられるようになるとその会話を信じられるようになった

24 20/11/24(火)00:35:41 No.748989276

弾道計算出来るアプリとかあるんだっけ

25 20/11/24(火)00:36:52 No.748989655

これからはJDAMみたいに目標座標に自動で落ちていくようになるんじゃ無いのかな

26 20/11/24(火)00:37:13 No.748989763

ソ連にめっちゃでかい迫撃砲があるけどちゃんとジャンル合ってるの…?

27 20/11/24(火)00:37:30 No.748989829

>弾がちゃんと決まった速度で飛んでくならかなりの精度になるんだろうが >どのくらいバラつくんだろうか ちゃんと決まった範囲の速度で飛んでいくよ そういう風に作ってるから 連続射撃による底板の沈み込みと風の影響と過熱による筒径の広がりに伴う ガス圧の変化があるから安定しないだけで

28 20/11/24(火)00:37:49 No.748989908

>これからはJDAMみたいに目標座標に自動で落ちていくようになるんじゃ無いのかな たっけえ

29 20/11/24(火)00:37:52 No.748989922

耳キーンてならないの?う

30 20/11/24(火)00:38:11 No.748990005

>これからはJDAMみたいに目標座標に自動で落ちていくようになるんじゃ無いのかな そうやる時と相手を足止めしてダメージ与える面制圧の両方をやる様になるんだと思う

31 20/11/24(火)00:38:34 No.748990109

>耳キーンてならないの? 迫撃砲に関わらず砲兵はみんな耳と腰をいわす

32 20/11/24(火)00:38:49 No.748990183

そういう弾と在来の弾どっちも使うだろうなぁ

33 20/11/24(火)00:39:44 No.748990431

でも迫撃砲弾って精々数キロの弾量な訳でそれに誘導システムを組み込んでも 正直言ってうまあじが少ないんだよねぇ…

34 20/11/24(火)00:40:28 No.748990637

イラクですでに目標を綺麗に叩きすぎて残存勢力残りすぎ問題が発生してるから 面制圧の効率も向上要求はあるのかな…

35 20/11/24(火)00:40:49 No.748990749

鼓膜へのダメージは深刻なんで耳塞いで口を開けるポーズで少しでも軽減させようとする

36 20/11/24(火)00:42:28 No.748991248

迫撃砲含む砲兵リンニンサンにはちゃんと制式装備として耳栓があるんです

37 20/11/24(火)00:45:52 No.748992191

>ゲームみたいに着弾地点見えるようになるのかな? これ角度アプリ使って本体を当てて見て仰角を調節してるシーンじゃなかったかな

38 20/11/24(火)00:47:02 No.748992480

>不発だった時に砲身をさかさまにしてゆっくり弾を取り出すのがすごい怖いよね迫撃砲 もう一発放り込んだら2発飛んでったりしないの?

39 20/11/24(火)00:47:30 No.748992592

単体で撃つタイプのグレポンは100m先の家屋の窓に打ち込むとかはできるらしいんで ジェド豪氏のも嘘じゃないんだなって思った

40 20/11/24(火)00:47:56 No.748992714

>もう一発放り込んだら2発飛んでったりしないの? 最悪腔内爆発で班全滅だよぅ

41 20/11/24(火)00:48:52 No.748992970

>最悪腔内爆発で班全滅だよぅ 60mm迫撃砲に二重装填して米兵8人死んだって記事あるな…

42 20/11/24(火)00:49:31 No.748993133

スナイパーがいそうな納家ごと吹き飛ばすやつ

43 20/11/24(火)00:55:40 No.748994707

>スナイパーがいそうな納家ごと吹き飛ばすやつ そういうのは携行ロケットのほうが使われてそう

44 20/11/24(火)00:56:01 No.748994777

>スナイパーがいそうな納家ごと吹き飛ばすやつ そういうのはバズーカとかRPGみたいな直射系手持ちを使うイメージだけどどうなんだろう

45 20/11/24(火)00:56:40 No.748994956

ポンポン撃てるから弾代が嵩む

46 20/11/24(火)00:57:03 No.748995037

>そういうのはバズーカとかRPGみたいな直射系手持ちを使うイメージだけどどうなんだろう バズーカはもう60年前に引退したんですよおじいさん

47 20/11/24(火)00:58:11 No.748995323

朝鮮戦争でスーパーバズーカ使ったのが最後か米軍

48 20/11/24(火)00:58:58 No.748995505

最近の携行ロケラン沢山あってわかんね! 見た目も割と似てるし!

49 20/11/24(火)00:59:09 No.748995559

アッラーアクバル言いながら連射してたら加熱で大爆発する動画あったな…

50 20/11/24(火)00:59:23 No.748995624

特殊作戦群がイギリスから輸入してた小口径の迫撃砲はどうなったんだろう

51 20/11/24(火)01:00:04 No.748995755

耳もだけど喉もやられる 耳栓してても聞こえるようにめっちゃ大声でやり取りする

52 20/11/24(火)01:00:05 No.748995763

狙撃手とロケランで撃ちあうわけねえだろゲームじゃあるまいし 照準つけてる間にこっちが撃ち殺されるわ

53 20/11/24(火)01:02:20 No.748996308

プライベート・ライアンかなんかでライフルグレネードで鐘楼に陣取るスナイパーころころしてたけど まぁフィクションだな

54 20/11/24(火)01:03:50 No.748996669

バズーカじゃなくて対戦車ミサイルを陣地にぶちこむのはあったな

55 20/11/24(火)01:04:03 No.748996717

とりあえずいそうなところにしこたま撃ち込め~という時に一緒に撃ちはしそう

↑Top