虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)23:08:16 サウナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)23:08:16 No.748960975

サウナで「ととのう」状態になったこと無いんだけどどういう状態なの

1 20/11/23(月)23:09:10 No.748961266

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/ 参考文献に

2 20/11/23(月)23:09:34 No.748961407

錯覚だから気にすんな

3 20/11/23(月)23:13:20 No.748962679

今はちょっとおすすめできない できれば夏に外でビーチチェアのある所でサウナ→水風呂→日光浴のコンボキメたい

4 20/11/23(月)23:14:37 No.748963235

整った事のある人の話を聞く限りエナジーオーガズムに近い気がする

5 20/11/23(月)23:14:52 No.748963322

真冬の外気浴も気持ちよかったよ もちろんサウナでカンカンに温まった後だけど

6 20/11/23(月)23:15:33 No.748963555

血圧が最低限度まで下がることじゃないだろうか

7 20/11/23(月)23:16:44 No.748964002

危険ではないのかこの状態

8 20/11/23(月)23:16:55 No.748964063

危険だよ

9 20/11/23(月)23:17:46 No.748964382

整う感覚ってあれ本当は体にむちゃくちゃダメージいってるから…

10 20/11/23(月)23:17:57 No.748964436

日本人 サウナ→水風呂→外気浴→整う ロシア人 サウナ→雪浴び→ウオッカ→整う

11 20/11/23(月)23:19:00 No.748964819

サウナ好きだけど整うってよくわかってないよ ただなんとなく疲れが取れるようなそうでもないような気がするよ

12 20/11/23(月)23:19:13 No.748964902

>ロシア人 サウナ→雪浴び→ウオッカ→整う お酒はおいしいからな…

13 20/11/23(月)23:19:51 No.748965103

温冷交代浴は体にいいからな…

14 20/11/23(月)23:20:28 No.748965322

サウナ好きだけどサウナに意味を持たせたい勢の狂言だと思ってる

15 20/11/23(月)23:20:41 No.748965403

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・

16 20/11/23(月)23:21:10 No.748965553

ま す て ま そ

17 20/11/23(月)23:22:23 No.748965956

メスイキみたいなもんで眉唾だわ

18 20/11/23(月)23:23:34 No.748966398

どう考えても体に急激な温度変化を味合わせることとコンディションを整えることが上手く論理的に繋がんないんだよね…

19 20/11/23(月)23:23:53 No.748966524

>メスイキみたいなもんで眉唾だわ 呼吸とストレッチによるエナジーオーガズムはあると思う 近い所まではいけた

20 20/11/23(月)23:24:23 No.748966689

催眠音声とかそういう系のあれでしょ

21 20/11/23(月)23:25:57 No.748967256

特殊な状態に流行らせたい言葉乗っけただけだからあんま真似しない方がいいと思う

22 20/11/23(月)23:26:21 No.748967388

>催眠音声とかそういう系のあれでしょ 血行促進とかならタバコとかランナーズハイが近いのかもね

23 20/11/23(月)23:26:38 No.748967503

>コンディションを整えること あーそっちの意味もあると思ってるんだ 「ととのう」って言うけどそれはないよ

24 20/11/23(月)23:26:44 No.748967526

交感神経と副交感神経の云云かんぬんで体はリラックスするけど頭は冴えてるっていう状態になるらしい 本当かは知らん

25 20/11/23(月)23:26:59 No.748967601

煙草でチルみたいな感じだとただの酸欠

26 20/11/23(月)23:27:22 No.748967743

よくわからないけど眠れるよ

27 20/11/23(月)23:28:40 No.748968169

難しいことはわからんが個人的にサウナは水風呂が気持ちいいに尽きる 運動した後のビールみたいなもんだ

28 20/11/23(月)23:29:20 No.748968365

効能を聞けば聞くほど普通に風呂に入れば良いのでは…?となる

29 20/11/23(月)23:30:06 No.748968608

サ道の漫画とか読んでると完全にトリップしてる

30 20/11/23(月)23:31:03 No.748968955

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・ 馴染みのあるゲームで全然聞いた事のない攻略法がメディアで紹介されている感じに近い

31 20/11/23(月)23:32:22 No.748969380

サウナはいいけど水風呂がなんか駄目だから縁がない

32 20/11/23(月)23:33:25 No.748969738

>サウナはいいけど水風呂がなんか駄目だから縁がない 心臓がキュッてなるよね… ぬるま湯のシャワー浴びる位にしてるわ…

33 20/11/23(月)23:34:21 No.748970086

実際にいけるのは一部の人間だけだろ

34 20/11/23(月)23:35:01 No.748970327

多分これが整うだろうって感覚は分かるけどあんま身体にいい気はしない

35 20/11/23(月)23:35:56 No.748970660

瞑想とかトリップとかと似た感じかな 過去に経験があればそれっぽい感じに持って行きやすくなる状態だが誰でも出来るもんでもないみたいな

36 20/11/23(月)23:36:03 No.748970701

むしろ水風呂目当てでサウナ入ってるところはある 体に悪いよと言われてもおれはやる

37 20/11/23(月)23:36:52 No.748970986

普通に温かい湯と冷水交互に浸かっても結構効果あるよね

38 20/11/23(月)23:37:20 No.748971154

>効能を聞けば聞くほど普通に風呂に入れば良いのでは…?となる 分からねえ…どうやったら普通の風呂がサウナ水風呂の代替になるんだ… そうだね入れた奴でもいいから教えてくれ…

39 20/11/23(月)23:37:26 No.748971191

水風呂とサウナのコンボで疲れが飛ぶ!っていう友人がいて怖い いや似た感覚はあるんだがあれ体に悪くないか…

40 20/11/23(月)23:38:34 No.748971550

サウナ入らずに水風呂利用する奴なんているの?

41 20/11/23(月)23:38:39 No.748971578

>いや似た感覚はあるんだがあれ体に悪くないか… 程々なら影響無いんでない?

42 20/11/23(月)23:38:49 No.748971641

>>効能を聞けば聞くほど普通に風呂に入れば良いのでは…?となる >分からねえ…どうやったら普通の風呂がサウナ水風呂の代替になるんだ… >そうだね入れた奴でもいいから教えてくれ… 目的は血行促進と自律神経の活性化でしょ なら風呂でいいじゃん

43 20/11/23(月)23:38:52 No.748971666

西城秀樹はサウナで寿命縮めた説好き

44 20/11/23(月)23:39:32 No.748971917

>サウナ入らずに水風呂利用する奴なんているの? ちびっ子がよく分からず入ろうとしてビックリして逃げる

45 20/11/23(月)23:39:56 No.748972048

温かい風呂入って冷水浴びての繰り返しでも理論的にはいいはず

46 20/11/23(月)23:40:12 No.748972147

>なら風呂でいいじゃん 風呂より短時間で出来るのがメリットなんでない?

47 20/11/23(月)23:40:54 No.748972384

というか普通に風呂入ってストレッチしてしばらく腹式呼吸で良くない…?

48 20/11/23(月)23:41:29 No.748972597

刀か何かか

49 20/11/23(月)23:42:02 No.748972792

>西城秀樹はサウナで寿命縮めた説好き 実際は年齢詐称してただけなんだよね

50 20/11/23(月)23:43:10 No.748973127

好きだけどなんか気持ちいい以上のものはないと思ってる 早く気兼ねなく行けるようになってほしい

51 20/11/23(月)23:44:04 No.748973383

>というか普通に風呂入ってストレッチしてしばらく腹式呼吸で良くない…? そんな手間を掛けずにサウナなら座るだけだぜー!

52 20/11/23(月)23:45:09 No.748973745

まぁなんとなくサウナ水風呂の後はふわーっとしてちょっと気持ちいいのは分かる 多分軽い脱水症状になってる

53 20/11/23(月)23:45:57 No.748973981

血行促進なのもあるけど水風呂とのコンボがいいよね 多幸感に満たされる感じ

54 20/11/23(月)23:47:04 No.748974344

身体に悪い!って思う人はサウナ長く入り過ぎか水風呂浸かり過ぎ ほどほどで済ませて休憩タイムでゆっくり微睡めばいいのよ

55 20/11/23(月)23:49:20 No.748975097

休憩する時の気温が重要な気がする

56 20/11/23(月)23:50:13 No.748975430

女湯のサウナっておっぱいとか隠してるのかな

57 20/11/23(月)23:51:26 No.748975885

>錯覚だから気にすんな そもそも「そう感じる」っていう主観的な感覚の話に錯覚だからってどういうこと? 脳がそう錯覚するんならそれは実際にあるってことだけど

58 20/11/23(月)23:51:42 No.748975983

脱水症状で気を失った状態だよ

59 20/11/23(月)23:51:44 No.748975997

ととのうが体に悪い、って言ってる人は 限界までサウナにはいって水風呂で冷却して温度差でキマってるような入り方だと思ってるのでは 目眩がするぐらい入り続ける必要はないよ もっと短時間でいいのよ

60 20/11/23(月)23:51:46 No.748976009

飲み明かした次の日行くとスカッとする

61 20/11/23(月)23:52:42 No.748976352

夏の暑いなかスポーツやったあとの水分補給のスゴいやつみたいな

62 20/11/23(月)23:52:56 No.748976428

>>錯覚だから気にすんな >そもそも「そう感じる」っていう主観的な感覚の話に錯覚だからってどういうこと? >脳がそう錯覚するんならそれは実際にあるってことだけど 必ず錯覚するなら、そう錯覚する行為が「ととのう」って事だよね

63 20/11/23(月)23:53:08 No.748976484

ロウリュサウナとか良く入るけど整うって単語このスレで初めて聞いたぞ

64 20/11/23(月)23:53:28 No.748976598

>脱水症状で気を失った状態だよ そんな長時間カッサカサになるまではいらないよ むしろ水分はしっかりトラないと駄目だよ

65 20/11/23(月)23:53:44 No.748976700

開いた血管が閉まるのが気持ちいいって感じだと思ってる

66 20/11/23(月)23:54:06 No.748976819

錯覚なら身体に悪くないじゃん 言ってることがバラバラ

67 20/11/23(月)23:54:08 No.748976829

脳の血行がバグってるだけなので身体に悪いぞ やめておけ

68 20/11/23(月)23:54:37 No.748976993

>ロウリュサウナとか良く入るけど整うって単語このスレで初めて聞いたぞ 結構前から耳にするようになったけど…

69 20/11/23(月)23:54:46 No.748977043

外気浴しなきゃだめ?

70 20/11/23(月)23:54:59 No.748977109

>ロウリュサウナとか良く入るけど整うって単語このスレで初めて聞いたぞ ここ数年サウナ関連じゃここでも外でも普通に聞く言葉だしそんなアピールされても反応に困るよ

71 20/11/23(月)23:55:00 No.748977128

>ロウリュサウナとか良く入るけど整うって単語このスレで初めて聞いたぞ 2~3年前から流行りだしてアチコチで聞く用語よ

72 20/11/23(月)23:55:18 No.748977220

乾式サウナで我慢比べみたいに真っ赤に茹だるまで入る方法だと思われてそう

73 20/11/23(月)23:55:23 No.748977248

胡散臭い奴しか使ってない表現だからそういうことだよ

74 20/11/23(月)23:55:29 No.748977297

>錯覚なら身体に悪くないじゃん …?

75 20/11/23(月)23:55:44 No.748977375

>結構前から耳にするようになったけど… むしろちょっと落ち着いてきたよね 去年か一昨年辺りがちょいブームだった?

76 20/11/23(月)23:55:50 No.748977404

整ったことはないけど視界が操作ボタン固定したみたいにひたすら上向いてくようになったことはある

77 20/11/23(月)23:56:04 No.748977479

曼荼羅が見えて御仏の世界と意識が交雑していく 大体わかるでしょ

78 20/11/23(月)23:56:12 No.748977523

こういう言い方すると身も蓋もないけど サウナ業界が売ろうとして作った造語だよねととのうって

79 20/11/23(月)23:56:42 No.748977674

>むしろちょっと落ち着いてきたよね >去年か一昨年辺りがちょいブームだった? 今年はコロナで強制断絶期間があったから…

80 20/11/23(月)23:56:54 No.748977759

>サウナ入らずに水風呂利用する奴なんているの? わしゃ熱めの湯のあとに入るの好き 交互浴の方がサウナより好きなのだ

81 20/11/23(月)23:56:59 No.748977788

>整ったことはないけど視界が操作ボタン固定したみたいにひたすら上向いてくようになったことはある これはある 頭もぐわぁ~ってなって気持ちいいよね

82 20/11/23(月)23:57:04 No.748977807

>外気浴しなきゃだめ? 最近は寒いしなんかお湯がうっすら流れてるところで休憩するマンだ

83 20/11/23(月)23:57:08 No.748977824

なんか流行らそうとしてるワードみたいな雰囲気があったと思う

84 20/11/23(月)23:57:10 No.748977837

意図的にヒートショック引き起こしてるんだから危険な行為でしかない

85 20/11/23(月)23:57:13 No.748977857

>ロウリュサウナとか良く入るけど整うって単語このスレで初めて聞いたぞ 世俗との接点無いならないで黙ってなよ…

86 20/11/23(月)23:58:00 No.748978113

>錯覚なら身体に悪くないじゃん >言ってることがバラバラ 錯覚っていうのも正しくない気がするけど感覚がバグってることはそれを引き起こす状態に健康的なリスクがないことを証明しないと思う…

87 20/11/23(月)23:58:06 No.748978139

えっみんな曼荼羅見えてないの

88 20/11/23(月)23:58:32 No.748978239

>サウナ業界が売ろうとして作った造語だよねととのうって そんなメスイキはホモ業界が売るために作ったみたいな理論… 事象としてある事へ言葉を充てただけでない?昔はなんて言ってたのかしらんけど

89 20/11/23(月)23:58:55 No.748978365

近所の銭湯にはサウナ水風呂で脳梗塞とかのリスク軽減できるけど サウナなんて一般家庭にないから42度くらいだったかのお湯にちょっと長めに浸かった後に 30度くらいのシャワーで冷やしてを何回かやるのもいいよって書いてあった

90 20/11/23(月)23:59:29 No.748978558

>>ロウリュサウナとか良く入るけど整うって単語このスレで初めて聞いたぞ >世俗との接点無いならないで黙ってなよ… そもそもサウナよく入るけどって死ぬほど関係ないよね 人とサウナの話したり見聞きするかどうかの問題だし ロウリュアピールも謎

91 20/11/23(月)23:59:38 No.748978599

ロウリュサウナ20回ぐらい行って所謂整うってヤツを若干コントロールできてきた気がする ドライオーガズムの練習が生きたね…それの脳版だと思う

92 20/11/23(月)23:59:53 No.748978667

サウナはともかく水風呂とか頭おかしいだろ…ってずっと思ってる

93 20/11/24(火)00:00:40 No.748978907

>サウナ業界が売ろうとして作った造語だよねととのうって 漫画で出た用語を全力で担いでわっしょいわっしょいしてるだけで流石に造語呼ばわりはどうかなあ

94 20/11/24(火)00:00:49 No.748978945

>こういう言い方すると身も蓋もないけど >サウナ業界が売ろうとして作った造語だよねととのうって もしそれが本当だとしてそれがどうした?

95 20/11/24(火)00:01:06 No.748979053

>こういう言い方すると身も蓋もないけど >サウナ業界が売ろうとして作った造語だよねととのうって サウナ好きなおっさん達は前から居て 形容しにくい快楽の表現にバズワードがすっぽりはまったんだと思う

96 20/11/24(火)00:01:23 No.748979125

>サウナはともかく水風呂とか頭おかしいだろ…ってずっと思ってる でも水風呂に入らないと曼荼羅見えないよ?

97 20/11/24(火)00:01:52 No.748979276

ゲームやり込んでても関連スレ覗いてなきゃそこの定型はわからないからな…

98 20/11/24(火)00:02:47 No.748979557

衛生面プラス死なないようにで足から順に水掛けて頭から桶で修行僧みたいにザバーを何回か繰り返すと そこから浸かろうと思ってたのに十分冷えてもうだめもういいよね…って割となる おっさんとかが数分単位でどっぷり浸かり続けてるの見ては俺より年いってるのに生命力強いなこいつってなる 多分海に一緒に放りだされても俺は力尽きて沈んでもあのおっさんは平然とぷかぷか浮いてやがるぜ…

99 20/11/24(火)00:03:16 No.748979713

間違いなく神輿はあっただろうけどもとはユーザーの作った言葉っぽい感じするよね

100 20/11/24(火)00:03:17 No.748979720

サウナいっぱい入ってたら誰から聞くでもなく整うって単語浮かんでくるとかそれこそカルトすぎる…

101 20/11/24(火)00:03:18 No.748979728

>意図的にヒートショック引き起こしてるんだから危険な行為でしかない どっちかっていうとそういう症状にならんようにする手段でないかな… ひたすらサウナに入る時間を長くすることを競うような入り方をしないようにする方向性だし…

102 20/11/24(火)00:03:35 No.748979806

サウナでくっちゃべってる奴らみんな痔にならないかな

103 20/11/24(火)00:03:58 No.748979933

効能とかどうでも良い気持ちいいからやるんだ 俺にとってはオナニーと同じだ

104 20/11/24(火)00:04:20 No.748980027

>サウナでくっちゃべってる奴らみんな痔にならないかな 痔だとケツから出た血サウナになすりつけることにならない?

105 20/11/24(火)00:04:44 No.748980158

>ロウリュサウナ20回ぐらい行って所謂整うってヤツを若干コントロールできてきた気がする >ドライオーガズムの練習が生きたね…それの脳版だと思う ドライのコツ教えて!!!!!!!

106 20/11/24(火)00:04:59 No.748980221

タナカカツキのサウナ漫画が割とヒットしてたはずだしそれがあるかも ADAのレイコンでしか知らなかったからふち子さんとこんな漫画描いてたんだって驚いた記憶がある

107 20/11/24(火)00:05:05 No.748980247

メスイキはたまにイクのできっと整う事も有ると信じている

108 20/11/24(火)00:05:37 No.748980404

>衛生面プラス死なないようにで足から順に水掛けて頭から桶で修行僧みたいにザバーを何回か繰り返すと >そこから浸かろうと思ってたのに十分冷えてもうだめもういいよね…って割となる 皮膚の上の熱の膜が重要なので激しく水をかけるのは良くないかな… 波を立てないようにゆっくり入らないとそりゃ冷える

109 20/11/24(火)00:06:05 No.748980540

水風呂入って肺まで冷えて吐く息まで冷たくなるような状態が好きなんだ

110 20/11/24(火)00:06:37 No.748980678

サウナを我慢比べかなにかと勘違いしてる時代よりはよっぽどいいわ

↑Top