虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/23(月)22:36:16 ホルモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)22:36:16 No.748947780

ホルモンホルモンホルモン

1 20/11/23(月)22:41:00 No.748949961

焼き肉屋へ行った事無いから肉の部位なんて豚バラ豚肩ロースと鳥モモ鳥ムネくらいしかわからない …いやそれすらも怪しい

2 20/11/23(月)22:43:27 No.748951138

石和は普段からそんなの気にしてなさそう

3 20/11/23(月)22:45:53 No.748952136

行ったことないってなかなか珍しい気がする

4 20/11/23(月)22:46:25 No.748952380

安い所しか行かないから ハツばっか食べてる

5 20/11/23(月)22:47:48 No.748952936

複数の肉を一斉に焼くから順番とか気にしたことねぇ

6 20/11/23(月)22:48:21 No.748953214

カルビ・カルビ・カルビだ 火が出た

7 20/11/23(月)22:48:56 No.748953424

>複数の肉を一斉に焼くから順番とか気にしたことねぇ 人と行く時はタンだけ先に焼こうな 途中でタン食う時は店員に頼んで網変えてもらおうな

8 20/11/23(月)22:49:52 No.748953789

ソロなら好きにするが良い

9 20/11/23(月)22:49:59 No.748953854

なんかタンを最初に頼まないといけないみたいな風潮があるのが面倒

10 20/11/23(月)22:50:10 No.748953922

好きな物を好きなように頼める一人焼肉はありがたい 開幕牛タンとかホルモンとか面倒くさい

11 20/11/23(月)22:50:42 No.748954128

カルビライスカルビライスカルビクッパライスだろ

12 20/11/23(月)22:51:17 No.748954367

オーダーに流れがあるのなんて焼肉に限った話じゃねーよ

13 20/11/23(月)22:52:00 No.748954652

ホルモンはいつ頼むのか

14 20/11/23(月)22:52:55 No.748955083

>なんかタンを最初に頼まないといけないみたいな風潮があるのが面倒 網が綺麗なうちに焼いときたい気持ちはある まぁ網変えてもらえば良いんだけど

15 20/11/23(月)22:53:09 No.748955194

カルビハラミロースの差が分からん店しか行った事ない

16 20/11/23(月)22:53:10 No.748955202

最初から冷麺を頼んでもいい 自由とはそういうものだ

17 20/11/23(月)22:53:52 No.748955534

とりあえずなにはなくともライス大盛りを最初に頼む

18 20/11/23(月)22:54:43 No.748955872

友達と行くとみんな肉の部位なんてよくわからんから皆好きなの頼むぜー!って感じだからタンカルビ鶏烏賊ウインナーあたりが網に同時にいる

19 20/11/23(月)22:55:03 No.748955994

>とりあえずなにはなくともライス大盛りを最初に頼む 俺石焼ビビンバ!

20 20/11/23(月)22:55:08 No.748956034

初手はホルモン頼んで端っこで育成するのが好き

21 20/11/23(月)22:55:15 No.748956087

合間に挟む豚肉がうまい

22 20/11/23(月)22:55:35 No.748956264

>ウインナー 焼肉屋に来てまでなぜ頼む!?

23 20/11/23(月)22:55:52 No.748956366

最初から最後までタンがいい

24 20/11/23(月)22:56:42 No.748956647

>>ウインナー >焼肉屋に来てまでなぜ頼む!? 網焼きでぱりぱりになったウィンナーってなかなか食えない ある意味貴重

25 20/11/23(月)22:56:55 No.748956720

エビ焼き

26 20/11/23(月)22:56:55 No.748956721

>>ウインナー >焼肉屋に来てまでなぜ頼む!? 網焼きで皮がパリッと割れたウインナーは無駄な油が落ちて美味いぞ

27 20/11/23(月)22:57:49 No.748957066

タンタンタンカルビせせり軟骨ホルモンタンタンかなあ

28 20/11/23(月)22:57:50 No.748957070

フライパンで炒めたウインナーとは別物だからな…

29 20/11/23(月)22:58:13 No.748957211

焼肉屋のウィンナーって美味いゾ もちろん外れの店もあるが

30 20/11/23(月)22:58:23 No.748957291

最近はカルビばっかりだと脂がきつくなってきた ハラミ食べたい

31 20/11/23(月)22:58:25 No.748957296

確かにカルビがメイン肉みたいなところもあるが、ここはクッパやビビンバも楽しみたいところ

32 20/11/23(月)22:58:29 No.748957326

一度オールタンだけでいってみたい

33 20/11/23(月)22:58:51 No.748957445

俺カルビしか食わんけどそんなに疲れてたのか

34 20/11/23(月)22:59:08 No.748957536

食い放題でタン祭りしたい

35 20/11/23(月)22:59:22 No.748957615

結局1年以上経ったけど タイアップしてもらえなかったね…

36 20/11/23(月)22:59:22 No.748957616

焼き肉とは欲望の開放だ、自分を律して解放のカタルシスはありえねぇ

37 20/11/23(月)22:59:22 No.748957617

久々に焼肉屋いくと居酒屋とはリズムが全く違うの思い出す 注文したら肉は速攻できて焼いて食って注文しての繰り返しのライブ感 あのダイナミックな体験こそが焼肉を焼肉たらしめているんだろうな

38 20/11/23(月)22:59:36 No.748957705

チャンジャも好きなのよねー

39 20/11/23(月)22:59:40 No.748957728

タンが美味しい店ならタンだけ食べたいけどタンは高いんだ…

40 20/11/23(月)23:00:12 No.748957914

この巻でかなり刺さった回 死ぬほど疲れたところでカルビがっついてみたい

41 20/11/23(月)23:00:13 No.748957919

ハラミが横隔膜なのが不思議

42 20/11/23(月)23:00:15 No.748957937

ミノだ ミノをよこすんだ

43 20/11/23(月)23:00:43 No.748958085

>久々に焼肉屋いくと居酒屋とはリズムが全く違うの思い出す 一人焼肉で1枚ずつ焼くと一人呑みのペースで楽しめるぞ

44 20/11/23(月)23:00:45 No.748958100

俺も基本ホルモン連打とハツだな たまにハラミが入る

45 20/11/23(月)23:00:45 No.748958102

>焼き肉とは欲望の開放だ、自分を律して解放のカタルシスはありえねぇ 肉を焼いて食うという野蛮極まりない行為に脳がとろけている気がする

46 <a href="mailto:なー">20/11/23(月)23:01:18</a> ID:UL76b27M UL76b27M [なー] No.748958296

なー

47 20/11/23(月)23:01:21 No.748958317

家から徒歩2分のところに焼肉食べ放題が出来たから終末に行ってみようかな

48 20/11/23(月)23:01:25 No.748958337

「」&とっしーオフ会でひたすら豚トロ焼いてた奴らの席から火柱上がって天井焦げた ろくなことしないよねとっしー

49 20/11/23(月)23:01:47 No.748958514

>一人焼肉で1枚ずつ焼くと一人呑みのペースで楽しめるぞ 厚切りのホルモンとタンとカルビを頼んでホルモンを端っこで秘め事のように焼くの好き

50 20/11/23(月)23:02:17 No.748958702

焼肉きんぐ行くときは牛タン目当てにプレミアムばかり頼んでしまう

51 20/11/23(月)23:02:20 No.748958723

食の軍師でやってたけど網や板の取替えがマメな店だと初手ホルモン焼いて 替えてもらってからの塩タンみたいな贅沢な進め方ができるんだよね

52 20/11/23(月)23:02:40 No.748958846

良いもん食ってるなこいつら

53 20/11/23(月)23:02:53 No.748958930

>死ぬほど疲れたところでカルビがっついてみたい 脂つらくない? 疲れたときはレバー、ハツ、ハラミとかモツいきたい

54 20/11/23(月)23:02:57 No.748958960

大体言えば変えてもらえねえかな…

55 20/11/23(月)23:02:59 No.748958978

書き込みをした人によって削除されました

56 20/11/23(月)23:03:01 No.748958991

>家から徒歩2分のところに焼肉食べ放題が出来たから終末に行ってみようかな いついけるんだろうな?

57 20/11/23(月)23:03:04 No.748959009

後半カルビ入らねえからカルビスタートのがいいよなあ

58 20/11/23(月)23:03:13 No.748959074

>食の軍師でやってたけど網や板の取替えがマメな店だと初手ホルモン焼いて 初手ホルモンは焼けるのに時間がかかるからな勇気がいる

59 20/11/23(月)23:03:37 No.748959239

>>食の軍師でやってたけど網や板の取替えがマメな店だと初手ホルモン焼いて >初手ホルモンは焼けるのに時間がかかるからな勇気がいる 半分ホルモン半分別の肉ってするんだ

60 20/11/23(月)23:03:46 No.748959294

豚タンも豚ハラミも良いものだとわかった

61 20/11/23(月)23:03:50 No.748959322

デザートにチョコパフェも食べたい

62 20/11/23(月)23:04:00 No.748959373

>疲れたときはレバー、ハツ、ハラミとかモツいきたい ほくほくのレバーはいい 肝臓にダイレクトに効いてる気がする

63 20/11/23(月)23:04:23 No.748959521

焼肉の順番って下手に話題に出すと荒れる奴よね

64 20/11/23(月)23:05:18 No.748959904

>焼肉の順番って下手に話題に出すと荒れる奴よね 気にしなくていいのに気にしいが気にするのしんどいってアピってくるだけでは

65 20/11/23(月)23:05:34 No.748959984

順番とか気にしたことないな 延々と食い続けることが重要

66 20/11/23(月)23:05:56 No.748960124

焼肉屋のランチが思ったよりも安い ラーメンとかに比べると高いんだけど

67 20/11/23(月)23:06:01 No.748960170

>焼肉の順番って下手に話題に出すと荒れる奴よね 一気心の知れた友人と2~3人で行くと焼き順がカオスになっていいぞ 一人焼肉で食べる順番を考えながら戦略じみて焼くのもいい

68 20/11/23(月)23:06:16 No.748960271

俺はタン→タン→タン→タン→タン

69 20/11/23(月)23:06:16 No.748960273

ホルモンだけを延々と食べたい あ、でもハラミも欲しいな

70 20/11/23(月)23:06:22 No.748960306

タンの上に乗ってるネギどうやって食えばいいのか分からない ひっくり返したら落ちるし食べる前に乗せるのは生肉に触れててやばそうだし

71 20/11/23(月)23:06:48 No.748960456

>タンの上に乗ってるネギどうやって食えばいいのか分からない >ひっくり返したら落ちるし食べる前に乗せるのは生肉に触れててやばそうだし 片面だけ焼くんですよそれ

72 20/11/23(月)23:06:48 No.748960458

>気にしなくていいのに気にしいが気にするのしんどいってアピってくるだけでは 先輩や同僚と行くとこういうの気にしなければならんから面倒くさいんだよな

73 20/11/23(月)23:06:49 No.748960465

タン→てきとう→ホルモンだなだいたい

74 20/11/23(月)23:07:18 No.748960622

タンは最初に食うとうめえええ!ってなる 何皿か頼むともういいや…ってなる

75 20/11/23(月)23:07:22 No.748960647

ネギタン塩アレマジで食い方わかんねえ 片面だけ焼けってのも多分嘘だろ

76 20/11/23(月)23:07:39 No.748960762

開幕カルビとロース あと野菜も食べるー

77 20/11/23(月)23:07:54 No.748960861

この回いいよね 焼肉の文字に興奮する二人のところ何回も読んじゃう

78 20/11/23(月)23:08:09 No.748960935

>何皿か頼むともういいや…ってなる タンはホルモンの後に食ってもうめえってなる

79 20/11/23(月)23:08:14 No.748960962

タンとハラミだけでよい

80 20/11/23(月)23:08:42 No.748961107

焼肉は意外と分厚い肉より薄い肉をたくさん焼いたほうが満足度高いことに気付いた

81 20/11/23(月)23:09:02 No.748961221

いつも一人だから気にしたことなかったんだけどタンが最初のほうが良いって理由なに?

82 20/11/23(月)23:09:17 No.748961307

タンとかホルモン好きじゃないからカルビとロースしか食わない

83 20/11/23(月)23:09:28 No.748961367

タンハラミミノカルビ

84 20/11/23(月)23:09:39 No.748961436

ホルモンは胃がある程度満たされて談話モードになった時に焼きまくってるな

85 20/11/23(月)23:09:41 No.748961448

>いつも一人だから気にしたことなかったんだけどタンが最初のほうが良いって理由なに? 薄いから火が通るのが早い

86 20/11/23(月)23:09:50 No.748961492

>いつも一人だから気にしたことなかったんだけどタンが最初のほうが良いって理由なに? 網が焦げない

87 20/11/23(月)23:09:53 No.748961508

箸休めも頼みませう

88 20/11/23(月)23:09:56 No.748961527

>いつも一人だから気にしたことなかったんだけどタンが最初のほうが良いって理由なに? 焼けるの速いからすぐ食べれるとかじゃないかな

89 20/11/23(月)23:10:02 No.748961565

>タンの上に乗ってるネギどうやって食えばいいのか分からない >ひっくり返したら落ちるし食べる前に乗せるのは生肉に触れててやばそうだし タンのネギとか落ちようが気にしたことねえや

90 20/11/23(月)23:10:23 No.748961694

昔は肉だけでいいやって思ってたんだけどよく焼けた野菜うめえ!ってなる

91 20/11/23(月)23:10:32 No.748961737

厚切りのタンしかない店はそれも良いけど違うそうじゃないってなる

92 20/11/23(月)23:10:40 No.748961785

>いつも一人だから気にしたことなかったんだけどタンが最初のほうが良いって理由なに? 味が薄いからじゃなかったかな

93 20/11/23(月)23:10:57 No.748961885

たまに厚切りベーコンも食いたくなるんだよな

94 20/11/23(月)23:11:16 No.748962009

カルビとライスだけでお腹いっぱいになる

95 20/11/23(月)23:11:24 No.748962056

タンはなんだかんだで雑に食うのが美味い

96 20/11/23(月)23:11:26 No.748962067

100年ぶりに牛角いったら煙を網の下に吸う方式になってて ぜんぜん煙くないし匂いもつかなくてめっちゃ快適だった

97 20/11/23(月)23:11:29 No.748962079

タンが舌とホルモンが内臓だって事くらいしか知らない でもなんか色んな種類食わないと損する気がして色々食う

98 20/11/23(月)23:11:33 No.748962099

>厚切りのタンしかない店はそれも良いけど違うそうじゃないってなる そういう店はカルビロースでスタートするのかな

99 20/11/23(月)23:11:34 No.748962101

焼くのに時間かかる部位は連続で食べるのは時間的に難しい

100 20/11/23(月)23:12:15 No.748962318

野菜美味い…

101 20/11/23(月)23:12:17 No.748962328

>タンの上に乗ってるネギどうやって食えばいいのか分からない >ひっくり返したら落ちるし食べる前に乗せるのは生肉に触れててやばそうだし 牛は多少焼きが甘かろうが平気よ

102 20/11/23(月)23:12:19 No.748962347

焼肉はライスと一緒に食べるものと育てられてきたから 冷麺とかビビンバって注文したことないわ どういうタイミングで注文するものなの??

103 20/11/23(月)23:12:28 No.748962381

年のせいかカルビ量食うのはキツイ

104 20/11/23(月)23:12:28 No.748962384

ユッケください

105 20/11/23(月)23:12:31 No.748962393

>焼肉は意外と分厚い肉より薄い肉をたくさん焼いたほうが満足度高いことに気付いた タンは厚い方が美味しい…

106 20/11/23(月)23:12:55 No.748962521

カルビロース焼きながらそのわきで焼くか 食い気が落ちたときに厚切り物をたのんでるな

107 20/11/23(月)23:13:02 No.748962558

くそっ腹が減ってきた 深夜だぞ

108 20/11/23(月)23:13:14 No.748962640

>>焼肉は意外と分厚い肉より薄い肉をたくさん焼いたほうが満足度高いことに気付いた >タンは厚い方が美味しい… 仙台で食べた牛タン定食すげえうまかったな…競争率なのか知らないけど地元で食べた時とは全然違った

109 20/11/23(月)23:14:08 No.748963017

仙台のお土産用の牛タンなんかタレ?しみこんでて美味いよね

110 20/11/23(月)23:14:25 No.748963144

クッパとかのタイミングが分からない… 白飯扱いするには単品で美味しすぎる…

111 20/11/23(月)23:14:28 No.748963174

厚いというか大きい肉をハサミで切って食うようなやつはペース落ちるのが嫌なんだよな 焼肉は一種の運動だから

112 20/11/23(月)23:14:30 No.748963191

順番とか気にしたことないな なんなら何食べてるかもよくわかんない 薄いのがタン くにゅくにゅがホルモン にがあじあって生臭いのがレバー その他!

113 20/11/23(月)23:14:35 No.748963220

仙台の牛タンは厚みが倍以上違くて美味いらしいね こんな世の中じゃなければ行ってみたいもんだ

114 20/11/23(月)23:14:44 No.748963277

>冷麺とかビビンバって注文したことないわ 冷麺はしめらしいがおれはデザート前に頼んでるな ビビンバは飯だから味付けご飯だと思って食べてる

115 20/11/23(月)23:14:46 No.748963286

カルビ脂っこくて子供の頃から辛く感じる タンホルモンハラミタンホルモンホルモンタンだ

116 20/11/23(月)23:14:51 No.748963316

安い焼肉屋だとロースとか脂身少ない肉は美味しくない確率高いから ひたすらカルビ食べる カルビがまずい焼肉屋はそうそう無いから

117 20/11/23(月)23:15:36 No.748963572

厚めのタンは専門店でそういう味付けされてるやつを食べたい 焼肉が食べたい時は薄いタンでいい

118 20/11/23(月)23:15:44 No.748963607

中盤にアイスクリームを食べて口の中をさっぱりさせる

119 20/11/23(月)23:15:49 No.748963626

40超えても油が美味しく感じられてありがたい… 健康には気を付けてて本当に良かった

120 20/11/23(月)23:15:49 No.748963631

冷麺はあっさりしてるけどめっちゃ硬いから締めにしてはきつい気もする

121 20/11/23(月)23:15:53 No.748963645

冬だろうと締めは冷麺だ あれは口の中をさっぱりさせるのが目的なんだ

122 20/11/23(月)23:16:01 No.748963712

おらが村では皆初手冷麺 何なら冷麺だけ食って帰る

123 20/11/23(月)23:16:16 No.748963818

この前奮発して叙々苑で一人焼肉してきたよ 美味しかった

124 20/11/23(月)23:16:19 No.748963834

なんか焼くと油出て火の勢いが強くなるやつあるよね 次は覚えておこうと毎回思うのにどれだったか忘れてしまう

125 20/11/23(月)23:16:31 No.748963894

焼き肉で頼む順番あんま気にしたことなかったな… 開幕カルビもあればロースもあるしホルモンからかっこむこともある

126 20/11/23(月)23:16:38 No.748963959

牛ホルは冴島の兄貴の真似をしながら良く焼いて食ってる 豚ホルは適当に火が通ったら食ってるな

127 20/11/23(月)23:16:47 No.748964019

ハラミ好き ひたすらハラミでもいい

128 20/11/23(月)23:17:08 No.748964133

>おらが村では皆初手冷麺 盛岡の民かな

129 20/11/23(月)23:17:11 No.748964160

豚トロいいよね… 中盤以降に頼むともれなく火属性付与するけど

130 20/11/23(月)23:17:23 No.748964244

>牛ホルは冴島の兄貴の真似をしながら良く焼いて食ってる >豚ホルは適当に火が通ったら食ってるな 本当にって思ったら本当にうまいよねあれ 時間めっちゃかかるけど

131 20/11/23(月)23:17:34 No.748964313

最近焼肉食ってないな 年の瀬だし誰か誘って行くか

132 20/11/23(月)23:17:37 No.748964326

バーベキュー後半のホルモンの焼き加減マジでわかんねえ

133 20/11/23(月)23:18:07 No.748964496

今週末は焼肉にするか

134 20/11/23(月)23:18:11 No.748964521

ブタハツブタハツ豚レバーブタハツブタハツ豚レバー

135 20/11/23(月)23:18:11 No.748964523

>一度オールタンだけでいってみたい 近所の食い放題の焼肉屋はタンが異様にしょっぱいのが辛い

136 20/11/23(月)23:18:14 No.748964537

>クッパとかのタイミングが分からない… >白飯扱いするには単品で美味しすぎる… 開始早々頼んで焼いた肉をinしながら食べてしまっても良いんだ…

137 20/11/23(月)23:18:15 No.748964545

なんか牛角でいい肉の日ってことで肉が安いらしいぞ 肉ナウ!

138 20/11/23(月)23:18:19 No.748964567

カルビは脂がくどくなってきたからいい焼肉屋に行ったときは上ロースばかりになる

139 20/11/23(月)23:18:19 No.748964568

なぜ皆せせりを食べないのか

140 20/11/23(月)23:18:30 No.748964647

>時間めっちゃかかるけど 牛ホルの脂身が苦手だからあの食い方を教えてくれた冴島の兄貴には感謝してる

141 20/11/23(月)23:18:46 No.748964747

>なぜ皆せせりを食べないのか 俺は好きだぞ 序盤のエースだ

142 20/11/23(月)23:19:40 No.748965048

ひたすらカルビだ……

143 20/11/23(月)23:20:02 No.748965157

鮭のホイル焼きを隅っこで焼き上がるまで肉を食う

144 20/11/23(月)23:20:05 No.748965177

家で旨い焼肉を食いたいけど ステーキみたいにいかないな

145 20/11/23(月)23:20:10 No.748965212

ホルモンはなんかいつもこの焼き加減でいいのか…いい…のか…?と思いながら食ってる

146 20/11/23(月)23:20:36 No.748965372

>なぜ皆せせりを食べないのか 鳥は串で食いたい ぼんじりサイコー

147 20/11/23(月)23:20:38 No.748965386

>ブタハツブタハツ豚レバーブタハツブタハツ豚レバー 豚ホルモンはいい 牛にはない良さがある

148 20/11/23(月)23:20:53 No.748965460

>ニンニクのオイル焼きを隅っこで焼き上がるまで肉を食う

149 20/11/23(月)23:20:56 No.748965472

カルビってそこまでじゃないよね…

150 20/11/23(月)23:20:59 No.748965490

友人と自分の好きなものだけ頼むのを何回かやったけど楽しかったな 向こうが色々食うけど俺はずっとタン食ってた

151 20/11/23(月)23:20:59 No.748965491

ハツがあればいいハツが大好きだ

152 20/11/23(月)23:21:26 No.748965648

>カルビってそこまでじゃないよね… いや…?

153 20/11/23(月)23:21:37 No.748965712

後半にカルビだともういいかな…ってなってしまう

154 20/11/23(月)23:21:41 No.748965731

海鮮とか野菜も頼む

155 20/11/23(月)23:21:57 No.748965818

スレ画どおり身体の調子にもよるからな 身体が求める肉は

156 20/11/23(月)23:21:58 No.748965820

>友人と自分の好きなものだけ頼むのを何回かやったけど楽しかったな >向こうが色々食うけど俺はずっとタン食ってた これは俺もやるけどなかなか楽しいぞ 皆にお勧めしたい

157 20/11/23(月)23:22:45 No.748966078

ホルモンは焼けた加減がよく分からないのと 食べる時にどのタイミングで呑み込めばいいのかよく分からないので後半に持ち越す

158 20/11/23(月)23:22:52 No.748966120

せせり肉は美味しいんだがスーパーで売ってない 悲しい

159 20/11/23(月)23:23:00 No.748966153

最初はタンって正直よくわからない もうなんかそういうもんだと思って食ってるだけじゃない?

160 20/11/23(月)23:23:00 No.748966156

焼肉って楽しいんだよな 味も大事だけど焼いて食うという原始的な行為が楽しい

161 20/11/23(月)23:23:08 No.748966205

>ハツがあればいいハツが大好きだ ハツって豚の心臓?あれって塩がいいのか?それともたれなのか?

162 20/11/23(月)23:23:09 No.748966213

ハラミをひたすらに 後白い飯とビールあればいいかな

163 20/11/23(月)23:23:33 No.748966385

>カルビってそこまでじゃないよね… 歳とると脂がキツいとか言うじゃん? さらに歳とると脂求めるようになるよ

164 20/11/23(月)23:23:46 No.748966460

宝島でいいから食いたい

165 20/11/23(月)23:24:09 No.748966629

冷麺は別腹

166 20/11/23(月)23:24:33 No.748966748

コブクロも美味い あまりどこにでも置いてある部位じゃないけど

167 20/11/23(月)23:24:48 No.748966855

タン最初は真っ先に肉が喰いてえ!って時に最適じゃない? 滅茶苦茶焼けるの早いし 最初さえ焼いちまえば後はもう食べながら焼けるのを待てて効率良い

168 20/11/23(月)23:24:51 No.748966880

焼肉ライクこの前行ったら美味しいには美味しいんだけど やっぱボリュームランチみたいな奴は脂身だらけだな!

169 20/11/23(月)23:25:12 No.748966995

ちゃんと火が通ってないホルモンは驚くほど不味い なんか体が食えないものと認識して飲み込めない

170 20/11/23(月)23:25:50 No.748967219

>最初はタンって正直よくわからない >もうなんかそういうもんだと思って食ってるだけじゃない? そうとも言えるけど初手でタンやミノみたいな脂分少なめの肉でビールをやると食欲が増進されてその後の脂たっぷりの肉にも対応できふ…気がする 思い込みとても大事美味しいしね

171 20/11/23(月)23:25:50 No.748967220

盛岡冷麺はあのスープがたまらないんだよな

172 20/11/23(月)23:25:58 No.748967265

>やっぱボリュームランチみたいな奴は脂身だらけだな! 昨日テレビで見たけど 豚バラみたいなカルビでちょっと…な

173 20/11/23(月)23:26:01 No.748967284

ビビンバも冷麺も食べたいけど食ったらもう何も入らないジレンマ 焼肉屋とは別にビビンバだけ食える店があったら行きたい

174 20/11/23(月)23:26:14 No.748967353

おっぱい美味しい

175 20/11/23(月)23:26:18 No.748967377

su4380288.jpg 忘れてはいけない

176 20/11/23(月)23:26:24 No.748967404

センマイ刺しはあると必ず頼んじゃうな

177 20/11/23(月)23:26:28 No.748967429

最近は焼肉行ってもご飯食べないな… 肉だけ食べてる

178 20/11/23(月)23:26:35 No.748967473

脂の少ない部位から食べるって話だと思ってた 寿司とかと同じ感じで

179 20/11/23(月)23:27:10 No.748967659

>最初はタンって正直よくわからない 早く火が通れば何でもいいんだカルビでもいい ただカルビは網が汚れるからやはりタンかな

180 20/11/23(月)23:27:22 No.748967737

最近1人焼肉店が増えたんで気軽に食える 流石にあんまりがっつり食う感じの雰囲気じゃないけど

181 20/11/23(月)23:27:34 No.748967805

タンほしいときは専門店へ行くので基本タンは選択肢から外す

182 20/11/23(月)23:27:41 No.748967837

焼肉はビールより白米の方が合うと気がついた なんなら白米もビールものむ

183 20/11/23(月)23:27:44 No.748967849

ギアラばっか食ってる

184 20/11/23(月)23:27:46 No.748967864

>せせり肉は美味しいんだがスーパーで売ってない >悲しい 大黒天物産のスーパーにはほとんど毎日置いてる印象

185 20/11/23(月)23:28:56 No.748968259

脂少ない肉のほうが網にくっついてすぐダメにならない?

186 20/11/23(月)23:29:29 No.748968421

安いひとり焼肉も十分あるけど 焼肉用コンロは家で食っても焼肉屋で食う焼肉になるからめっちゃ良いよ… やっぱフライパンやホットプレートだと肉汁なり脂なりが落ちなくてカリカリ感が薄くなってんだなってわかっちゃう…

187 20/11/23(月)23:29:51 No.748968522

白米を飲むな

188 20/11/23(月)23:29:58 No.748968559

1人で焼肉いくとタンしか食べないわ カルビは胃が…

189 20/11/23(月)23:30:12 No.748968646

>脂の少ない部位から食べるって話だと思ってた >寿司とかと同じ感じで 飲み会とかだとこの流れが普通だが みんな最後に脂っこいやつ出されても食えるかって文句言うから間違ってるんじゃないかなって

190 20/11/23(月)23:30:39 No.748968800

タン 豚トロ ロース テッチャン 燃えた

191 20/11/23(月)23:31:26 No.748969074

食べ放題か否かでも変わる

192 20/11/23(月)23:31:27 No.748969080

>安いひとり焼肉も十分あるけど >焼肉用コンロは家で食っても焼肉屋で食う焼肉になるからめっちゃ良いよ… >やっぱフライパンやホットプレートだと肉汁なり脂なりが落ちなくてカリカリ感が薄くなってんだなってわかっちゃう… まあ家でやると臭うんだわ 換気扇回して台所で食べるハメになる

193 20/11/23(月)23:31:40 No.748969161

>su4380288.jpg >忘れてはいけない 人が肉に気を遣い…のくだり好き

194 20/11/23(月)23:32:08 No.748969311

床がツルッツルになるからお家焼き肉はなるべくならしたくない

195 20/11/23(月)23:32:10 No.748969321

タンいっぱい食べたい

196 20/11/23(月)23:32:26 No.748969395

>換気扇回して台所で食べるハメになる 台所で食べるの好き 一人暮らしじゃないと無理だろうけど

197 20/11/23(月)23:33:14 No.748969675

焼肉行ったらもっぱらカルビばかり食べてるけどあと10年もしたら油受け付けなくなるんだろうなと思うと怖い

198 20/11/23(月)23:33:39 No.748969813

肉が従…! ジュウジュウ…!

199 20/11/23(月)23:33:46 No.748969850

連休終わりなのにタン食べたくなってきた…

↑Top