20/11/23(月)19:51:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/23(月)19:51:30 No.748878393
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/23(月)19:52:13 No.748878735
本当にそんな感じ
2 20/11/23(月)19:52:31 No.748878858
あの時のオッサンごめん…
3 20/11/23(月)19:53:05 No.748879096
体はおっさんなんだが精神がおっさんになれていない
4 20/11/23(月)19:53:08 No.748879107
30歳がおっさんとか本当に意味わかんない
5 20/11/23(月)19:53:42 No.748879345
30越えたらおっさんだよ 本当に急にガタが来たから分かる
6 20/11/23(月)19:53:51 No.748879417
昔は30代っておっさんというか大人だと思ってたなぁ…
7 20/11/23(月)19:54:20 No.748879588
体にガタがきてるからおっさん感有るぞそれどころか初老だわ
8 20/11/23(月)19:54:40 No.748879732
25歳ぐらいから体おかしくなってくるから25歳以上はオッサンだよ
9 20/11/23(月)19:54:43 No.748879750
>体はおっさんなんだが精神がおっさんになれていない リングフィットアドベンチャー買ってハッスルしてたら朝動けなくなって病院の先生と上司にそれ言われた
10 20/11/23(月)19:55:05 No.748879891
自覚がないならなおさら外から言って自覚を促すべきでは
11 20/11/23(月)19:55:11 No.748879933
su4379386.jpg これはマジ 20くらいで止まってる感じする
12 20/11/23(月)19:55:13 No.748879941
27からおっさん
13 20/11/23(月)19:55:23 No.748879996
>昔は30代っておっさんというか立派な大人だと思ってたなぁ…
14 20/11/23(月)19:55:31 No.748880040
30こえたら自分がおっさんだと自覚しはじめないといけないと思う
15 20/11/23(月)19:55:49 No.748880156
アラフォーで運動してると体力の限界の前に関節に限界が来る
16 20/11/23(月)19:56:05 No.748880227
おれは36歳まではおっさんの感覚なかったけど 37歳になった途端おっさんになってしまった…て感覚に襲われた 周りからも「まだ若いんだから」ってお世辞でも言われたくなっていくし だから38歳はおっさんの感覚でもおっさんだと思う だってあと2年で40歳だぜおっさんじゃん
17 20/11/23(月)19:56:06 No.748880232
これはおっさんじゃないとわかんない感覚だよね…
18 20/11/23(月)19:56:16 No.748880296
身体と脳と目がダメになってるからおっさんの自覚を持たざるを得ない
19 20/11/23(月)19:56:51 No.748880589
体ってほんとに急にガタがくるよね… まあ積もり積もってなんだけど実感はほんと急… あれなんか最近無理が効かんな…やだもう眠い…ってなる…
20 20/11/23(月)19:56:55 No.748880617
年を取ればおっさんには自然となる 相応の人格と能力が要求されるおじさまにはなかなかなれない なれなかった
21 20/11/23(月)19:57:35 No.748880894
最近読んでないけどフルットか? このあとおっさんになった左の若者が反省してんのかな
22 20/11/23(月)19:57:41 No.748880934
>30こえたら自分がおっさんだと自覚しはじめないといけないと思う でもおっさんが好きそうな趣味とか全く魅力的に思えないんだよな… 未だにアニメや漫画見てオリキャラ妄想するのが楽しい…
23 20/11/23(月)19:57:44 No.748880959
40歳はまだお姉さんだわよ!
24 20/11/23(月)19:57:48 No.748880984
40過ぎても体力落ちてない それどころか幅跳びも垂直跳びも懸垂も重量挙げも100mのタイムも年々伸びてて成長だけを実感してる 止まった時がこええ
25 20/11/23(月)19:57:49 No.748880988
心が10代ってことはないが性格の熟成は26~7で止まってしまった感はある 多分家庭を持つって発想にならないとこれ以上にはならんのだろうなと薄々感づいてはいる…
26 20/11/23(月)19:57:56 No.748881046
一番老いを感じるのは同年代の女性を見たとき
27 20/11/23(月)19:58:00 No.748881076
時が加速するせいで精神が年齢に全く追いつかねえんだよ
28 20/11/23(月)19:58:30 No.748881260
体はおっさんになりつつ…なっているんたけど 精神は中学生並みの幼稚なままだわ
29 20/11/23(月)19:58:32 No.748881283
人生80年と考えたら40でようやく折り返しだぜ?
30 20/11/23(月)19:58:34 No.748881291
今38だけど老いたという感覚あるぞ 肌質は筋肉や関節の可動域など至るところが老いを知らせてくる キツイ仕事は若いもんに任せたいぜ
31 20/11/23(月)19:58:42 No.748881346
何も成長していない ただ頭と身体が悪くなってる
32 20/11/23(月)19:59:16 No.748881576
子供出来ないと変わらないんじゃないかな…って思ってる いや子持ちのおっさんも実はこういう気持ちなのかもしれないが
33 20/11/23(月)19:59:20 No.748881608
俺なんか中学生ぐらいで止まってるぜ
34 20/11/23(月)19:59:25 No.748881637
50になってもおっさんとは思えない… 肉体は相応に衰えてるんだけど
35 20/11/23(月)19:59:31 No.748881680
親父が40で死んだんだけどもうあと数年で追いついちゃう こんなに早く死んだのか…って切なくなる 親が早く死んだ人あるあるだと思う
36 20/11/23(月)19:59:40 No.748881759
>未だにアニメや漫画見てオリキャラ妄想するのが楽しい… 実際に紙に描くとかアウトプットしていくといいぞ!
37 20/11/23(月)20:00:15 No.748881983
頭と気持ちはどうにもならんけど身体だけは鍛えてるから肉体的には衰え知らずだ
38 20/11/23(月)20:00:27 No.748882072
俺の方が若干わかいが もう「まだ」なんていえねえ、肩痛い…
39 20/11/23(月)20:00:37 No.748882135
たとえば28~30頃の時期に誰もが必ずおっさんを自称するけど あれは言うなればおっさん準備期間であって実態はおっさんじゃないから心の余裕があるんだ でも実際のおっさんの年齢になり体が衰えて頭が悪くなり老化を自覚すると そんな余裕は消え失せて体はおっさんなのに心はそのままであることにただただ恐怖が襲ってくるんだ
40 20/11/23(月)20:00:42 No.748882167
同期のヤツとかでも子供できたら短気治ったなぁみたいな人いるんで それが全てとは言わんがやっぱり人生経験として大きいものではあるんだろうな
41 20/11/23(月)20:01:05 No.748882323
奥さんや子供でもいたら精神もちゃんと40になれるんだろうか…
42 20/11/23(月)20:01:27 No.748882509
>>30こえたら自分がおっさんだと自覚しはじめないといけないと思う >でもおっさんが好きそうな趣味とか全く魅力的に思えないんだよな… >未だにアニメや漫画見てオリキャラ妄想するのが楽しい… 趣味に関してはおっさん用の趣味と思いきや若い頃からずっと好きなだけだったりするからそれでいいんじゃないかな
43 20/11/23(月)20:01:54 No.748882739
40超えたが大学生辺りの精神のままだな…
44 20/11/23(月)20:01:55 No.748882749
オッサンになったはずなのに中身子供のまま過ぎる 子供の頃立派な大人だと思ってた先生も実は中身子供だったりしたのかな…
45 20/11/23(月)20:02:04 No.748882822
いずれ貴様も知る事になる 若い子からお兄さんって言われるだけで嬉しくなるおばさんみたいな気持ちを
46 20/11/23(月)20:02:13 No.748882907
老眼と白髪で流石に自覚せざるを得ない
47 20/11/23(月)20:02:16 No.748882938
伊集院が「40過ぎて体調が絶好調な日なんて1日もねえんだよ!」って言ってたな…
48 20/11/23(月)20:02:35 No.748883083
最強伝説黒沢の親じゃないから親父じゃなくて齢男って表現がしっくり来る
49 20/11/23(月)20:02:42 No.748883130
なんなら学生の頃の方が大人だった気がしている
50 20/11/23(月)20:02:51 No.748883188
よく肌のハリがどうこう言うけどたしかにいろんなところの皮がぐにょぐにょに柔らかくなってるのを感じる これがシワになっていくんだな
51 20/11/23(月)20:02:53 No.748883203
二十歳すぎでパパになった知人は三十路前にはオッサン気分だったという 子供いないと何歳になっても二十歳すぎで精神年齢とまるって「」が言ってた
52 20/11/23(月)20:03:06 No.748883294
そんなことより謝れよジジイ!
53 20/11/23(月)20:03:28 No.748883445
若い時代がずいぶん変化してるんだしそれを経験した おっさんの趣味趣向もこれから変わっていくと思う まあ不変のおっさんの特融の趣向もあるだろうが
54 20/11/23(月)20:03:38 No.748883509
今このスレを見ている20代の「」 マジでお前はそのまま歳だけ取るぞ
55 20/11/23(月)20:03:58 No.748883639
>なんなら学生の頃の方が大人だった気がしている 頭が回るものね なんかどんどんばかになっているのがこわいの
56 20/11/23(月)20:03:58 No.748883642
ネットは精神の成長を阻害するんだ…
57 20/11/23(月)20:04:30 No.748883866
下からはおっさん扱いされ上からは若者扱いされる
58 20/11/23(月)20:04:31 No.748883872
>趣味に関してはおっさん用の趣味と思いきや若い頃からずっと好きなだけだったりするからそれでいいんじゃないかな 今のおっさんの趣味っておっさんが若い頃流行ってたことだからな
59 20/11/23(月)20:04:47 No.748883978
歳のことはいいけどぶつかったのは謝れよ…
60 20/11/23(月)20:04:55 No.748884037
>ネットは精神の成長を阻害するんだ… ネットのせいじゃねえ 子供や仕事に責任もたないから老けないんだ
61 20/11/23(月)20:05:01 No.748884071
精神の成長止まるどころか退化して今中1くらいまで戻ってる気がする
62 20/11/23(月)20:05:07 No.748884095
若い頃は賢ぶるアホだったけど今は賢ぶることさえ出来なくなったアホだ
63 20/11/23(月)20:05:12 No.748884132
何が怖いって確かに周りだとまだ若い扱いなんだよな… 今になって高齢化を実感してきた ジジババ多すぎる…
64 20/11/23(月)20:05:31 No.748884242
スキルとか経験値はアップしてるけど 根本的な部分は何一つ変わってない気がする
65 20/11/23(月)20:05:34 No.748884262
うちの親父はずーっと気持ち的には中学生の頃と変わらないって言ってるからそんなもんだと適当に思ってる
66 20/11/23(月)20:05:37 No.748884281
おっさんかはともかく人にぶつかってまず謝れないのはガキだと思う
67 20/11/23(月)20:05:50 No.748884359
>歳のことはいいけどぶつかったのは謝れよ… お前もいずれわかる!
68 20/11/23(月)20:06:12 No.748884501
ハゲてくるのは仕方ないとして32~34あたりから急激に足が臭くなった あと35にして初めてギックリ腰になった 受け入れられない
69 20/11/23(月)20:06:43 No.748884694
20越えた瞬間から1年がびっくりするほど早い 今の感覚だとついこないだガキ使と紅白見た感じ
70 20/11/23(月)20:06:45 No.748884707
家庭をもって子供ができると意識が変わると言うよね 男はそこまででもないけど女は本当に変わる
71 20/11/23(月)20:06:47 No.748884723
歳を取るっていうか環境が変わったりイベントが起きることで性格変わってくんだろうなと思う 20半ばくらいで大体のヤツは仕事に慣れるんで、そっから先どうしていくかだよなぁ 別に変わらんことが悪いとも思わんが
72 20/11/23(月)20:07:06 No.748884895
俺ももうおっさんだよという青年にそうね…って反応を返し始めるおっさん いやいやまだ若いだろとは言わないおっさん 何故ならば世間一般順調に健全に歩んでいる人間ならば確かにアラサーでおっさん嘘ではないからおっさん
73 20/11/23(月)20:07:24 No.748885042
20過ぎてから新しい刺激なんて何もないからな…
74 20/11/23(月)20:07:40 No.748885139
一応35年間生きてて色んな失敗して中高生の時よりは 謙虚になってるかもしれない 失敗しないと人は成長しないね…
75 20/11/23(月)20:07:48 No.748885191
同僚が死に始めた 俺おっさんどころかじじぃなのでは…うわあー
76 20/11/23(月)20:07:53 No.748885224
今日高校の同級生から引っ越した!マイホーム!って連絡きて祝う気持ちもあるのにダメージ受けたわ 俺は周りがこなしてる次のステージに進めそうもない
77 20/11/23(月)20:08:27 No.748885448
独身友達0職場でも居場所がない役立たず 手足はガリガリなのに腹だけ出てるハゲ気味の眼鏡不細工 だけど僕は今日も元気だサウナが気持ちいい
78 20/11/23(月)20:08:32 No.748885476
立場に応じた役割演じてるだけで 性根はマジで10代から成長してる気がしない
79 20/11/23(月)20:09:02 No.748885672
>>歳のことはいいけどぶつかったのは謝れよ… >お前もいずれわかる! 自分に非があろうと年下から叱責される事の悔しさを!
80 20/11/23(月)20:09:24 No.748885877
同じものしか見なくなり 同じことしか言わなくなり 新しい考えを否定しないが興味示さず その心は不動
81 20/11/23(月)20:09:28 No.748885903
ちんちんが勃ちづらい…延々擦ってもなんか感覚が鈍い 気持ちよくない…
82 20/11/23(月)20:09:43 No.748886007
>今のおっさんの趣味っておっさんが若い頃流行ってたことだからな じゃあ盆栽やら歌舞伎や釣りが若者の趣味として流行った事があるとでも…
83 20/11/23(月)20:09:48 No.748886050
>20過ぎてから新しい刺激なんて何もないからな… 経験が増えると大抵のことはああアレな感じね…ってなっちゃう事が多すぎる マジで自分から何でもやってみる事って大事だわ… じゃないと刺激がなさすぎる…
84 20/11/23(月)20:09:55 No.748886089
男児向けおもちゃ1つでおじさんらしい心など吹っ飛ぶ
85 20/11/23(月)20:10:16 No.748886260
>立場に応じた役割演じてるだけで >性根はマジで10代から成長してる気がしない だよねー…
86 20/11/23(月)20:10:17 No.748886262
中学生の時と何が変わったのか自分で分からん…
87 20/11/23(月)20:10:29 No.748886357
性欲に関してはむしろ全然衰えなくて怖い 毎週末にコロコロで自分のチン毛巻き取りながらいつまでこれ続くんだろうと気が遠くなる
88 20/11/23(月)20:10:46 No.748886462
若い子たちがほんとに未知のものになってくる
89 20/11/23(月)20:11:00 No.748886555
>立場に応じた役割演じてるだけで >性根はマジで10代から成長してる気がしない 演じる事すら出来てない俺よりは偉い
90 20/11/23(月)20:11:01 No.748886560
精神的には20前後で止まるよね…
91 20/11/23(月)20:11:07 No.748886609
歯に来て眼に来て魔羅に来るとは言うが薬のせいか魔羅から駄目になってる
92 20/11/23(月)20:11:13 No.748886647
ちんちんはまだ元気でよかった
93 20/11/23(月)20:11:17 No.748886679
割とどの人も精神自体は中高生くらいからそんなに変わってないと思う
94 20/11/23(月)20:11:42 No.748886881
ここに来た頃は20代だったのに気が付いたら40代になってたんですよ…
95 20/11/23(月)20:11:50 No.748886926
あのとき大人に見えたおっさんもうんこちんこで喜ぶのかな?
96 20/11/23(月)20:11:59 No.748886989
若いのが入らない職場でずっと一番歳下なのもあってずっと若者気分
97 20/11/23(月)20:11:59 No.748886991
ダブルバーストトリプルバーストできるようになってちんちんだけは成長している
98 20/11/23(月)20:12:21 No.748887142
>ここに来た頃は20代だったのに気が付いたら40代になってたんですよ… ワープゾーンか何かだと思う
99 20/11/23(月)20:13:03 No.748887513
そのうち大人になれるだろって気持ちがあった 今は大人って実は大したもんではないんだなと思う
100 20/11/23(月)20:13:07 No.748887547
若い子は、とかその辺を主語にしたくないなって気持ちはある 30代だろうと50代だろうとそれ言う人ちょっとなって思っちゃうんで
101 20/11/23(月)20:13:12 No.748887589
20前半は若者で通じる 20後半からが分岐点で 30は自他ともに認めるおっさんだよ!!
102 20/11/23(月)20:13:40 No.748887815
>ここに来た頃は20代だったのに気が付いたら40代になってたんですよ… 学生がアラフォーになってるケースそこそこ多いと思う
103 20/11/23(月)20:14:09 No.748888036
時間を無駄にする事だけは年季が入っているぞ!
104 20/11/23(月)20:14:20 No.748888111
やっぱ結婚して子ども育てた人はなんか違う気がする
105 20/11/23(月)20:15:25 No.748888600
おじさんを自称する大人になりたくなかったからそれになることは回避成功したけど 代わりにおじさんであることを受け入れられないみっともない生命体が生まれた
106 20/11/23(月)20:15:37 No.748888714
>立場に応じた役割演じてるだけで >性根はマジで10代から成長してる気がしない 仕事だから割り切って色々やってるだけで うちに帰るとガキのままでだらしないんすよ… なんかプライベートでもちゃんとした人期待されるとなんかすんません…ってなる
107 20/11/23(月)20:15:48 No.748888822
家族を養う責任のある人は比較的しっかりしてくると思う 自分の生活の心配しかしてない…
108 20/11/23(月)20:16:20 No.748889087
>>30こえたら自分がおっさんだと自覚しはじめないといけないと思う >でもおっさんが好きそうな趣味とか全く魅力的に思えないんだよな… 別に今の37歳が20歳くらいの当時のおっさんたちもプラモとか作ってる人は作ってたし おっさんの趣味も時代で変わるのは当然だろう
109 20/11/23(月)20:16:33 No.748889194
10歳の1年は1/10だから比率が大きく長く感じる 20歳の1年は1/20だからその半分 この計算式でいくと人生の体感時間は20歳で折り返し
110 20/11/23(月)20:17:09 No.748889460
老いをあるがまま受け入れるには勇気が要るからね… 自虐して飲み込むか嫌だ嫌だと拒絶するかになりがち
111 20/11/23(月)20:17:29 No.748889604
デブのおっさんは痩せても身体に蓄積されるダメージが緩やかになるだけで今までのツケは残ってるんだよね…
112 20/11/23(月)20:17:33 No.748889637
>ここに来た頃は20代だったのに気が付いたら40代になってたんですよ… >学生がアラフォーになってるケースそこそこ多いと思う 大学2年生のころエロ画像を漁ってimgに流れ着いた あれから15年…今imgにいる目的がわからん…
113 20/11/23(月)20:17:48 No.748889756
>やっぱ結婚して子ども育てた人はなんか違う気がする 未熟とか無知に基づく振る舞いに対しての寛容さがすごい 子供を育てるとそういう耐性が身につくんだろうか
114 20/11/23(月)20:18:38 No.748890104
猫とか鳥でも飼おうかな 何かを養うことで人間的に成長するんだ 動物には生贄になってもらう
115 20/11/23(月)20:18:46 No.748890167
>やっぱ結婚して子ども育てた人はなんか違う気がする 大丈夫!就職して結婚して子どもいるけどimgやめられないから そんな変わんねーよ
116 20/11/23(月)20:18:46 No.748890168
男は14歳から経験を積んで取り繕うことはできる様になるだけで 精神的なメンタルはそれほど変わらない
117 20/11/23(月)20:18:48 No.748890184
体はおっさんだが心は大人になれた気がまるでしない なんかの漫画にあったが本当に年取っただけの子供だよ 周りのおっさん見ててもそう思うよ
118 20/11/23(月)20:19:34 No.748890499
もう普通がわからん… 一般人は仕事が終わったらカタログ更新して好みの話題を眺めたりもしないで 何やってるんだ…?って感じる
119 20/11/23(月)20:19:53 No.748890639
大病を患ったりはしてないが 今までにないところが痛くなったり風邪が今までにないほど長引いたりする
120 20/11/23(月)20:19:56 No.748890657
>未熟とか無知に基づく振る舞いに対しての寛容さがすごい >子供を育てるとそういう耐性が身につくんだろうか 子供は未熟と無知そのまんまだからな… というか未熟である事にそんなにあんたは不寛容なのか?
121 20/11/23(月)20:20:10 No.748890768
>大丈夫!就職して結婚して子どもいるけどimgやめられないから >そんな変わんねーよ そういう風にナチュラルに子育てしてない人を慮れる時点で 未経験者よりよっぽど人間できてると思うの
122 20/11/23(月)20:20:33 No.748890968
>あのとき大人に見えたおっさんもうんこちんこで喜ぶのかな? 歳によらず好みだと思う 若くても「」じゃない人は沢山いるし… うんこちんこが一生好きな人が「」になったんだよ
123 20/11/23(月)20:20:44 No.748891044
>もう普通がわからん… >一般人は仕事が終わったらカタログ更新して好みの話題を眺めたりもしないで >何やってるんだ…?って感じる LINE眺めたりYou Tube眺めたりしてるよ
124 20/11/23(月)20:20:48 No.748891076
30超える時とか定年退職になるとか特定の節目にはブルーになる人が出がちだと思う 親戚のおじさんが定年後完全に老域に入ったのが受け入れられないのか不安なのか言葉が鬱々してる
125 20/11/23(月)20:21:06 No.748891222
おかしい… 20年前はドラクエやってドラクエ漫画読んでたのに 20年後もドラクエやってドラクエ漫画読んでる…
126 20/11/23(月)20:21:21 No.748891338
精神年齢が全く上がらないそこら辺のガキみたいなメンタルしてる
127 20/11/23(月)20:21:30 No.748891401
>LINE眺めたりYou Tube眺めたりしてるよ 良かった!あんま変わらんな!
128 20/11/23(月)20:22:02 No.748891662
心と体の性が一致しない人は慮ってもらえるのだから心と体の年齢が一致しない人にも世間は優しくするべきでは?
129 20/11/23(月)20:22:15 No.748891785
俺もimg見ながらエロ動画眺めてたりするしな…
130 20/11/23(月)20:22:15 No.748891786
なんかまだ精神的には25位なんだけど先日35になってバリウム飲みました… ゲップ出まくって三杯飲んで地獄を見た
131 20/11/23(月)20:22:40 No.748892028
>独身友達0職場でも居場所がない役立たず >手足はガリガリなのに腹だけ出てるハゲ気味の眼鏡不細工 >だけど僕は今日も元気だサウナが気持ちいい サウナいいよね…
132 20/11/23(月)20:23:01 No.748892170
まだ38歳 とかいってるのは手遅れなことに気づいてないか目を逸らしてるだけ
133 20/11/23(月)20:23:56 No.748892561
>題を眺めたりもしないで >何やってるんだ…?って感じる >LINE眺めたりYou Tube眺めたりしてるよ うそだいうそだい 立派な大人は難しいハードカバーの本とか読んでるんでしょ!
134 20/11/23(月)20:24:06 No.748892635
おっさんだけど子供っぽい顔つきになってるなと思う これが経験のない顔ってやつか…
135 20/11/23(月)20:24:31 No.748892811
精神なんてそう簡単には変わらないし成長しないらしい
136 20/11/23(月)20:24:31 No.748892816
>>今のおっさんの趣味っておっさんが若い頃流行ってたことだからな >じゃあ盆栽やら歌舞伎や釣りが若者の趣味として流行った事があるとでも… 盆栽は1960年代頃にマジで流行ったらしい(聞いただけで詳細は知らない) 歌舞伎もテレビやらラジオが出てくるまではもっとメジャーな娯楽だった 釣りは時代に関わらず子供の頃からやってる人そんな珍しくないと思う
137 20/11/23(月)20:25:15 No.748893209
石黒正数は今何歳だっけ
138 20/11/23(月)20:25:19 No.748893237
若く見られるのは年齢を重ねた貫禄がないんだろうなって…
139 20/11/23(月)20:25:20 No.748893252
>心と体の性が一致しない人は慮ってもらえるのだから心と体の年齢が一致しない人にも世間は優しくするべきでは? マジョリティだからいちいち配慮する必要がないのかもしれない
140 20/11/23(月)20:25:38 No.748893421
29歳だけど正直もうおっさんだよな…って思ってるから30代でもまだ俺はおっさんじゃないと主張できる若々しいおっさんが羨ましい
141 20/11/23(月)20:25:43 No.748893454
30の時はそれでもまだ俺ら30とかないわーってゲハゲハ笑ってたのに 40になったら誰も何も言わないところに色々と思う
142 20/11/23(月)20:25:58 No.748893561
自分が大人になれないのは置いといて 周りにもこの人は大人だ…って人が全然いなくて悲しい
143 20/11/23(月)20:26:35 No.748893880
>29歳だけど正直もうおっさんだよな…って思ってるから30代でもまだ俺はおっさんじゃないと主張できる若々しいおっさんが羨ましい アア!?馬鹿にしてんのか
144 20/11/23(月)20:26:43 No.748893953
28ぐらいからもうオッサンって感じだったよ だって少年ジャンプ読んでたのが20年前とかだぜ?
145 20/11/23(月)20:27:22 No.748894270
漫画やアニメのBBA枠が年下になった当たりで老いを感じた
146 20/11/23(月)20:27:22 No.748894273
>自分が大人になれないのは置いといて >周りにもこの人は大人だ…って人が全然いなくて悲しい 大人だの社会だのって思ってたよりすごいものじゃないなと未だに感じる その程度の環境にいると言われるとそれまでだけど
147 20/11/23(月)20:27:28 No.748894326
リアルでの失敗や恥ずかしい思いは人を成長させる 「」に限らず最近は失敗を恐れる、もしくは失敗を受け入れることができない若者が多い 立派な人は色々チャレンジして失敗も重ねててすごいな~と思う
148 20/11/23(月)20:27:59 No.748894587
創作のおっさん扱いキャラの年齢見ていやいやいやいやって思うようになった
149 20/11/23(月)20:28:12 No.748894689
>マジョリティだからいちいち配慮する必要がないのかもしれない 大人になってから時間経つの早いわーって結構定番の話題だしな…
150 20/11/23(月)20:28:25 No.748894773
書き込みをした人によって削除されました
151 20/11/23(月)20:28:32 No.748894838
鏡見ても老けた実感あんまりわかないんだけど 久しぶりに会った人の老け具合で「俺も客観的に見たら…」って憂鬱になる
152 20/11/23(月)20:28:56 No.748895045
だから色々行動を起こすんだ! 仕事でも例年通りではなく、例年より少しレベルアップしたことを!
153 20/11/23(月)20:29:59 No.748895529
>伊集院が「40過ぎて体調が絶好調な日なんて1日もねえんだよ!」って言ってたな… 痩せろよ
154 20/11/23(月)20:30:16 No.748895672
20代でおれおっさんなったわーみたいなこと言ってると本当におっさんになったとき俺全然おっさんじゃなかったって後悔するから若いうちにやりたいことやったほういいよ
155 20/11/23(月)20:30:21 No.748895708
独身で部下も後輩もいないような生活で 誰かを導く立場になってないと本当に成長しないわ
156 20/11/23(月)20:30:22 No.748895714
>創作のおっさん扱いキャラの年齢見ていやいやいやいやって思うようになった そういえば昭和ウルトラマンシリーズの防衛隊隊長の年齢設定でショックを受けたな あんな人どう見ても40代じゃないですか!なぜ30代なんですか!
157 20/11/23(月)20:30:29 No.748895768
>鏡見ても老けた実感あんまりわかないんだけど >久しぶりに会った人の老け具合で「俺も客観的に見たら…」って憂鬱になる たとえば父親の各年代での写真と比べると実感出来たりする……
158 20/11/23(月)20:31:50 No.748896439
あと何年生きれるかなあ…
159 20/11/23(月)20:32:04 No.748896541
>>創作のおっさん扱いキャラの年齢見ていやいやいやいやって思うようになった >そういえば昭和ウルトラマンシリーズの防衛隊隊長の年齢設定でショックを受けたな >あんな人どう見ても40代じゃないですか!なぜ30代なんですか! これは昔の人の方が外見的に老けるの早かったっていうのもあると思う 生活習慣の違いなんだろうか…?
160 20/11/23(月)20:32:37 No.748896766
大学過ぎたら子供生まれない限り精神変わらない説
161 20/11/23(月)20:32:37 No.748896767
まだ20代前半くらいの感覚なんだけどな…気が付いたら三十路になっちゃったよ とか笑ってたら先日31になりました 光陰矢の如しにも程があるわ
162 20/11/23(月)20:32:59 No.748896927
>独身で部下も後輩もいないような生活で >誰かを導く立場になってないと本当に成長しないわ やめて
163 20/11/23(月)20:33:35 No.748897188
30前後で明らかに体にガタが出始めたけど心がそれについていかない…
164 20/11/23(月)20:33:41 No.748897224
バイタリティで言えば20代中盤くらいからずっとでも5年前と比べるとな…みたいに思ってた気がする
165 20/11/23(月)20:34:10 No.748897457
>20代でおれおっさんなったわーみたいなこと言ってると本当におっさんになったとき俺全然おっさんじゃなかったって後悔するから若いうちにやりたいことやったほういいよ ジジイになったときに後悔するからおっさんのうちにやりたいことやったほういいよ
166 20/11/23(月)20:34:19 No.748897519
プロ野球の現役選手がほぼ歳下な事に気付いた時が中々つらい
167 20/11/23(月)20:34:26 No.748897584
10歳→20歳と20歳→30歳がどっちも10年ってどう考えても嘘だと思う 俺を騙そうとしている
168 20/11/23(月)20:34:29 No.748897607
>30前後で明らかに体にガタが出始めたけど心がそれについていかない… 子供の運動会で怪我するタイプのおっさん
169 20/11/23(月)20:34:42 No.748897716
いまだに若い感覚のままだわとか言ってるやつは環境の変化がないんだろう 家族ができたり出世して責任が生まれてくると自然と立ち振る舞いが大人になっていくしそうあろうと意識する 要はポンコツ独身中年は自分が見えていないし見られることがないからガキのまんまなのだね わかったかな?
170 20/11/23(月)20:34:52 No.748897784
だって昔見てた親父やおっさんみたいにいろんな物背負ってないもん 最近の若者は…って言われるとつい振り返っちゃうよ
171 20/11/23(月)20:35:26 No.748898027
>わかったかな? さては自分に言い聞かせているな
172 20/11/23(月)20:35:38 No.748898142
何だこのババアって思った女が年下だったりするよね
173 20/11/23(月)20:35:39 No.748898149
>独身で部下も後輩もいないような生活で >誰かを導く立場になってないと本当に成長しないわ 成長しないっていえばそれはそうなんだけど 必要の無いところにリソース割くのはそれはそれで無駄だからな…
174 20/11/23(月)20:36:21 No.748898437
34から急に以前のような量が食えなくなった 揚げ物もなんだかキツく感じてきた
175 20/11/23(月)20:36:57 No.748898689
精神的熟成みたいのはまるでないのが怖い
176 20/11/23(月)20:36:58 No.748898697
>何だこのババアって思った女が年下だったりするよね より好みできる立場でもないけど同年代の女性を見るとあれこんなに…ってなる
177 20/11/23(月)20:37:00 No.748898711
>34から急に以前のような量が食えなくなった >揚げ物もなんだかキツく感じてきた あとなんか太る
178 20/11/23(月)20:37:18 No.748898846
加齢による老化は緩やかに進行じゃなくてあるタイミングで一気に進行するなんて話あったな
179 20/11/23(月)20:37:32 No.748898958
>ジジイになったときに後悔するからおっさんのうちにやりたいことやったほういいよ わかる 20代の頃会社辞めて2年くらい無職で各地を旅行というか放浪してたけどやっといてよかったと思ってる 特に糧になったとかではないけど今は絶対できない
180 20/11/23(月)20:37:40 No.748899022
>10歳20歳と20歳30歳がどっちも10年ってどう考えても嘘だと思う >俺を騙そうとしている 多分もうすぐ60になるよ
181 20/11/23(月)20:37:50 No.748899096
>プロ野球の現役選手がほぼ歳下な事に気付いた時が中々つらい 野球に興味がないから子供の頃ルーキーとして人気だった選手が気づいたら監督に就任しててキングクリムゾン食らった気分になる
182 20/11/23(月)20:38:26 No.748899345
人生で今が一番若い 忘れないで居たいですね
183 20/11/23(月)20:38:45 No.748899507
背負う物もないし無給休暇でいいから一年くらいコロナで休みにならないかなと思ってる
184 20/11/23(月)20:38:46 No.748899511
49がおっさんとかホント意味分かんない
185 20/11/23(月)20:39:15 No.748899728
テレビとかでドラマに出てる若いお兄さんの役者さんいるじゃん?誰でもいいんだけど その人達を見たら「若い子」じゃなくて「歳上のお兄さん」だって認識すんのよ頭はさ…
186 20/11/23(月)20:39:22 No.748899776
>49がおっさんとかホント意味分かんない それはおっさんだと思う
187 20/11/23(月)20:40:13 No.748900199
どうして連休最終日にこんなお辛い話を?
188 20/11/23(月)20:40:21 No.748900268
割とデスクワーク主体でもかなり老いを感じるんだから 肉体労働特にスポーツ選手とか選手生命が短いわけだよ…
189 20/11/23(月)20:40:44 No.748900435
俺は今日も明日もなんなら昨日も仕事だよ
190 20/11/23(月)20:40:56 No.748900526
>49がおっさんとかホント意味分かんない 萎縮しすぎるのもなんだし面倒なことさえ言わないならその気持ちでよろしい
191 20/11/23(月)20:40:57 No.748900527
49は紛れもなくおっさんです…
192 20/11/23(月)20:41:08 No.748900600
何か成し遂げた人がもう大体年下なんだよね
193 20/11/23(月)20:42:33 No.748901234
ミサトさんが年下になってしまった時は少しショックだった
194 20/11/23(月)20:42:51 No.748901341
本棚整理しててああこの漫画好きだったな と見ると2002年発行とか書いてあってうん?ってなる
195 20/11/23(月)20:43:16 No.748901506
>ミサトさんが年下になってしまった時は少しショックだった あの歳で人類の命運握ってるの結構大変そうだよね
196 20/11/23(月)20:43:35 No.748901628
気持ちはまだ20代
197 20/11/23(月)20:44:18 No.748901914
>俺は今日も明日もなんなら昨日も仕事だよ そんな仕事についたお前が悪い 職業は選択できる
198 20/11/23(月)20:44:33 No.748902010
中身は全然成長してねえな俺…と思うけど 38でおっさん!と言われても別に… じじい!とか言われるとちょっとアレだけど
199 20/11/23(月)20:44:36 No.748902025
45歳が目の前になると古い知り合いの訃報とか聞くようになってホントお辛い…
200 20/11/23(月)20:44:52 No.748902135
かつての大人キャラの年齢を追い越すのはつらいよね もうみさえもひろしも年下になってしまった
201 20/11/23(月)20:45:51 No.748902540
エロ動画整理してて古いの見ると女の化粧とか全然違っててああ時間は動いてると思う
202 20/11/23(月)20:46:17 No.748902705
中年のおっさんを主人公にしたラブコメとか流行らないかな
203 20/11/23(月)20:47:04 No.748903063
こういう話題は荒れそうだけど連休終わりでレスポンチする気力もないんだな
204 20/11/23(月)20:47:20 No.748903170
>エロ動画整理してて古いの見ると女の化粧とか全然違っててああ時間は動いてると思う なんか髪がバサバサしてるよね…
205 20/11/23(月)20:47:21 No.748903183
20代後半で老化ってよそれはプロスポーツ選手とかの話だろ お前はプロスポーツ選手なのか?違うでしょ? もう精液が薄くなってサラサラになったの?違うでしょ? 精液が飛ぶからまだ衰えてないと思ったら 単純に質量が軽くなっててよく飛ぶだけだとに気付いた悲しさを知っているの?
206 20/11/23(月)20:47:23 No.748903200
>気持ちはまだ10代
207 20/11/23(月)20:48:38 No.748903757
人生の先は長いよね...
208 20/11/23(月)20:49:13 No.748904033
30代なのに死んだらどうなるか考えると不安になる
209 20/11/23(月)20:49:53 No.748904311
>30代なのに死んだらどうなるか考えると不安になる あんまり気にならなくなるよ