虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)19:41:39 種籾選... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)19:41:39 No.748874631

種籾選別って入れる塩や泥の量は一緒でも長く長くかき混ぜれば品質上がるとかあるんかの

1 20/11/23(月)19:43:46 No.748875454

厠をくみ取ろうとすると近くの猫を抱きかかえてしまうのじゃ…邪魔じゃぁ~

2 20/11/23(月)19:43:54 No.748875505

入れるだけ入れて一切かき混ぜんかったら全部沈んでおる判定じゃったぞ 入れた分だけ回さないとノーカンぽいのう

3 20/11/23(月)19:44:38 No.748875792

>休もうとすると近くの猫を抱きかかえてしまうのじゃ…邪魔じゃぁ~

4 20/11/23(月)19:45:13 No.748876005

塩選別はやり過ぎると塩害になると聞くから2~3割程度入れて選別したのじゃ

5 20/11/23(月)19:45:20 No.748876046

コハクが浮くと丁度いいあたり…ってのが良く分かってないのじゃ

6 20/11/23(月)19:45:30 No.748876121

すとーりー進めたいのに稲がわしを離さんのじゃ…放っておくわけに行かぬ…

7 20/11/23(月)19:45:36 No.748876164

混ぜ混ぜしまくっても泥の量の上限以上は行かない気がするのう

8 20/11/23(月)19:45:50 No.748876235

上限はその時の濃度で決まるけど撹拌しきるまでは途中段階とかじゃなかろうか

9 20/11/23(月)19:46:16 No.748876383

何か日がくれるのが早い時がある気がするのじゃ

10 20/11/23(月)19:46:19 No.748876413

>塩選別はやり過ぎると塩害になると聞くから2~3割程度入れて選別したのじゃ 半分くらいぶち込んでも問題はなかったのじゃ

11 20/11/23(月)19:46:22 No.748876428

とてもシリアスなシーンが続いたと思ったらココロワの気持ち悪い笑い声で全部吹っ飛んだんじゃが

12 20/11/23(月)19:46:39 No.748876520

>半分くらいぶち込んでも問題はなかったのじゃ しらなかったそんなの...

13 20/11/23(月)19:46:43 No.748876541

>塩選別はやり過ぎると塩害になると聞くから2~3割程度入れて選別したのじゃ マックスでもゲージが顔を出すだけじゃから恐れる理由はないぞ むしろ量以外のステータス気にするなら全部投入しないのはもったいないくらいじゃ

14 20/11/23(月)19:46:43 No.748876543

塩は8割くらい入れてもたいして塩害ゲージ上がらなかったのじゃ

15 20/11/23(月)19:47:10 No.748876759

>コハクが浮くと丁度いいあたり…ってのが良く分かってないのじゃ 浮いてくるのはわかるじゃろ?その後さらに向きが変わるでの

16 20/11/23(月)19:47:15 No.748876798

>とてもシリアスなシーンが続いたと思ったらココロワの気持ち悪い笑い声で全部吹っ飛んだんじゃが フヒッ

17 20/11/23(月)19:47:16 No.748876801

塩なし塩害は良いもん食ってる場合のほうがデカイのう

18 20/11/23(月)19:47:32 No.748876907

天返宮も220超えるとしんどいのう…

19 20/11/23(月)19:47:46 No.748877006

>浮いてくるのはわかるじゃろ?その後さらに向きが変わるでの 浮いてきて更にその先があったのか!?

20 20/11/23(月)19:47:54 No.748877074

>>コハクが浮くと丁度いいあたり…ってのが良く分かってないのじゃ >浮いてくるのはわかるじゃろ?その後さらに向きが変わるでの 向きも関係あるんか!?

21 20/11/23(月)19:48:08 No.748877148

公式PVでチラっとリザルト画面が映っとったんじゃが8年目で格40じゃった 流石プロじゃ…違うのう…

22 20/11/23(月)19:48:18 No.748877212

塩は入れただけでは塩害増えないのじゃ かき混ぜて最終的に選別した分だけ増えるのじゃ

23 20/11/23(月)19:48:31 No.748877308

>とてもシリアスなシーンが続いたと思ったらタマ爺の舌ペロペロで気が散るんじゃが

24 20/11/23(月)19:48:36 No.748877341

浮いて混ぜ混ぜ15秒でこんなもんじゃろってやっとったが向きまであるとか知らなんだ…

25 20/11/23(月)19:49:10 No.748877527

塩害は剪枝で抑えられるみたいなのじゃ

26 20/11/23(月)19:49:22 No.748877592

向きが変わるまでやるとやりすぎなのかのう?

27 20/11/23(月)19:49:29 No.748877630

おひい様が小説読みたいのぅとか言っただけでブフッとか笑いだすからえっ…何この娘…ってなったよ まぁその後の話でなるほどねとなったが

28 20/11/23(月)19:49:42 No.748877719

ココロワの気持ち悪いアレは唐突じゃがアレで空気変わったからいいんじゃ いややっぱキモいのう…

29 20/11/23(月)19:49:53 No.748877783

>何か日がくれるのが早い時がある気がするのじゃ 稲刈って干しただけで日が暮れたのじゃ

30 20/11/23(月)19:49:57 No.748877798

10年くらいずっと量重視でやってきたがそろそろ質重視に切り替えてもいいかのう

31 20/11/23(月)19:49:58 No.748877808

神の作る口噛酒…コレがホントの口神酒じゃな

32 20/11/23(月)19:50:16 No.748877922

見返したいイベントが多いからそういう機能が欲しくなるのう…

33 20/11/23(月)19:50:26 No.748877990

あんなでかい艦よくあの洞に入ったのう…

34 20/11/23(月)19:50:29 No.748878011

向きというか浮いた後も混ぜるとさらに強く選別できるだけじゃないかのう…

35 20/11/23(月)19:50:57 No.748878189

天返宮95階は毒にして天井に張り付いておれば安全なことに気付いたのじゃ 毒ダメージってダメージn%アップ系の効果も適用されるんかのう

36 20/11/23(月)19:51:01 No.748878212

塩水選は一年終わった後のリザルトで比率が表示されるのじゃ 全部入れたら1.6じゃ 現実の塩水選比率は1.13と決まっていて このゲームで再現すると塩を半分入れると大体そうなるのう それが正しいのかはわからんのじゃ…

37 20/11/23(月)19:51:11 No.748878285

質というか香重視しないと技が増えんのじゃ…

38 20/11/23(月)19:51:38 No.748878455

>向きが変わるまでやるとやりすぎなのかのう? これに関しては量を取るか質を取るかじゃ 塩水選マックス薄まきじゃとびっくりするくらい量が減るから泥水選マックスで美も狙うくらいがちょうどいいと思ったぞ

39 20/11/23(月)19:51:43 No.748878507

>質というか香重視しないと技が増えんのじゃ… 10年目じゃがずっと50のままじゃ!ぶははははは!!!!

40 20/11/23(月)19:51:48 No.748878547

そろそろ薄蒔きにしてもよさそうじゃがやっぱり米900は確保しておきたいしのう…

41 20/11/23(月)19:52:07 No.748878680

塩水選は塩マックスでコハク浮いてもしばらくぐるぐるしてると品質マックスになるのじゃ!!! 田植えが二列で終わるのじゃ 品質もそこまで劇的に上がるわけでもないのじゃ ・・・そこそこでええのうこれ・・・・

42 20/11/23(月)19:52:11 No.748878705

粘りはどうすれば増やせるかのう…

43 20/11/23(月)19:52:24 No.748878801

サクナさんの作った口神酒…フフッ…フヒ…

44 20/11/23(月)19:52:38 No.748878919

泥マックスで薄巻きにしたが予測収穫量900超えてるんじゃが…

45 20/11/23(月)19:52:59 No.748879052

>粘りはどうすれば増やせるかのう… ネギ 卵 芋 砂糖 粘土 技の粉 とかをぶち込むのじゃ!!

46 20/11/23(月)19:53:35 No.748879302

格25でビクビクしながら都行ったがココロワのからくりも意外とサクサクにできたのう ほれもっと強いの出さんかほれほれ

47 20/11/23(月)19:53:50 No.748879408

初期の技でも使い勝手はいいからのぅ と思ったら熟練度最高で当たり判定消失とか聞いて開いた口が塞がらんのじゃ…

48 20/11/23(月)19:53:53 No.748879429

日付変更から夜明けまでは倍くらいで時間経過しておらぬか? カエルと田螺拾っただけで夜明け間近なんじゃが?

49 20/11/23(月)19:53:59 No.748879465

酒着焼きに吟醸使うのはやめて欲しいのじゃ…糞咬酒で足りるのじゃ…

50 20/11/23(月)19:54:49 No.748879784

>とかをぶち込むのじゃ!! なるほどのお ネギと砂糖を毎日都から限度いっぱいまで取り寄せて肥溜にぶち込めばよいのじゃな

51 20/11/23(月)19:54:52 No.748879806

家焼けたんじゃが

52 20/11/23(月)19:55:05 No.748879883

>初期の技でも使い勝手はいいからのぅ >と思ったら熟練度最高で当たり判定消失とか聞いて開いた口が塞がらんのじゃ… 最高というか攻撃回数が最高になるところから最終段以外ほぼ消えるのう そこからレベルマックスにするのは本当に心折れそうになったぞ…

53 20/11/23(月)19:55:06 No.748879894

>糞咬酒で足りるのじゃ… まてい!?

54 20/11/23(月)19:55:20 No.748879981

かいまるが失踪した直後に出張に出したかいまる帰還の報告が来てちょっと笑ったのじゃ

55 20/11/23(月)19:55:23 No.748879995

塩は全部突っ込んで混ぜ混ぜしても塩害ゲージが黒字化しないから安心して突っ込むのじゃ 籾は100くらいになるがの

56 20/11/23(月)19:55:34 No.748880054

砂糖を田に撒くと糖質すごい米になりそうじゃのう…

57 20/11/23(月)19:55:41 No.748880097

まだワシ2年目じゃからここで何言ってるのか全然わからんのじゃ…

58 20/11/23(月)19:55:42 No.748880110

>ネギと砂糖を毎日都から限度いっぱいまで取り寄せて肥溜にぶち込めばよいのじゃな そうじゃ 米を作ってネギを買って肥溜めに打ち込んで米を作ってそれを売るのじゃ

59 20/11/23(月)19:55:50 No.748880162

>まてい!? 酷い誤字をしてしまったのじゃ…すまぬのじゃ…

60 20/11/23(月)19:56:39 No.748880472

>最高というか攻撃回数が最高になるところから最終段以外ほぼ消えるのう なるほど… >そこからレベルマックスにするのは本当に心折れそうになったぞ… 何故にそのような苦行を?!

61 20/11/23(月)19:56:41 No.748880497

まあでもココロワならおひいさまのウンコ食いそう

62 20/11/23(月)19:56:45 No.748880535

>神の作る口噛酒…コレがホントの口神酒じゃな ブランド名は天頬で決まりじゃな

63 20/11/23(月)19:57:12 No.748880752

6年目でやっと300超えたのじゃ 実績が出てくると楽しくなってくるのう

64 20/11/23(月)19:57:21 No.748880800

>まあでもココロワならおひいさまのウンコ食いそう ココロワをなんじゃと思っておる

65 20/11/23(月)19:57:29 No.748880862

サクナさんの口噛酒でしたら昨夜のうちに飲んでしまいました

66 20/11/23(月)19:57:39 No.748880920

>粘りはどうすれば増やせるかのう… 早植えするのじゃ

67 20/11/23(月)19:57:39 No.748880921

>まだワシ2年目じゃからここで何言ってるのか全然わからんのじゃ… 今はとにかく色々観察しながら米を育てるのじゃ あと2年目で収量10でもへこまなくてよいぞ大体そんなもんじゃ

68 20/11/23(月)19:57:55 No.748881034

>サクナさんの口噛酒でしたら昨夜のうちに飲んでしまいました そちらはそれがしの…

69 20/11/23(月)19:57:56 No.748881038

まぁ神様だから尻から穀物は出るしうんこが神にもなったりするからのう・・・

70 20/11/23(月)19:57:58 No.748881060

夜堀穴のわしの力が見つからないのじゃ…

71 20/11/23(月)19:58:01 No.748881082

>>最高というか攻撃回数が最高になるところから最終段以外ほぼ消えるのう >なるほど… >>そこからレベルマックスにするのは本当に心折れそうになったぞ… >何故にそのような苦行を?! わしくらい全技レベルマックスにして眺めてうっとりしつつマイ構成考えたい時もある…! あと最終レベルで化けるとかあるかもって期待もあった!

72 20/11/23(月)19:58:03 No.748881089

>>粘りはどうすれば増やせるかのう… >早植えするのじゃ えっマジなのじゃ!?

73 20/11/23(月)19:58:15 No.748881146

田起こしって牛使うよりおひいさま動かした方が早いのでは…?

74 20/11/23(月)19:58:28 No.748881236

>まだワシ2年目じゃからここで何言ってるのか全然わからんのじゃ… このゲームの稲作はどんなに無茶苦茶やってもマイナスにならんから大丈夫じゃ

75 20/11/23(月)19:58:35 No.748881298

7年目じゃが全然稲作がわからん わしは雰囲気で稲作をやっておる

76 20/11/23(月)19:58:38 No.748881319

パラメーターアップの素材を入れるのに季節とか育成状態とかも加味した方がいいのかのう? そもそも関係あるんか?

77 20/11/23(月)19:58:46 No.748881374

>夜堀穴のわしの力が見つからないのじゃ… 夜に上の道行くのじゃ 最後のやぐらっぽいのの上にあるのじゃ

78 20/11/23(月)19:58:55 No.748881435

>夜堀穴のわしの力が見つからないのじゃ 夜にいくのじゃ

79 20/11/23(月)19:58:58 No.748881448

>20年目じゃが全然稲作がわからん

80 20/11/23(月)19:59:09 No.748881526

判定消えるってどういうことじゃ? どの技の話じゃ?

81 20/11/23(月)19:59:23 No.748881622

>夜堀穴のわしの力が見つからないのじゃ… 夜の方の最後の櫓の屋根の上じゃったかな? 昼間の内に出口付近まで進んで夜になったら障壁解除されるからそこから潜り込むんじゃ

82 20/11/23(月)19:59:29 No.748881670

ココロワはそういう変態ではないのじゃ… 厠に赴くと即興で官能小説読み上げて排泄と快楽を結びつけてその様子を遠巻きにニヤニヤしながら楽しむタイプなのじゃ…

83 20/11/23(月)19:59:35 No.748881721

各米のステータスって伸びやすい時期とかもしかしてあるのじゃ?

84 20/11/23(月)19:59:37 No.748881732

イナサクチョットデキルになりたいのう…

85 20/11/23(月)19:59:45 No.748881790

夜帳と滝の勾玉はこのゲームで珍しい肥溜めポイントだとおもうのじゃ

86 20/11/23(月)19:59:52 No.748881831

もみすりってもみまくっていいんかのう… いつも心配になって5分づきぐらいどまりじゃ

87 20/11/23(月)19:59:53 No.748881835

満を持しての牛!であの性能はいささかしょんぼりなのじゃ

88 20/11/23(月)20:00:06 No.748881923

初年からなんとなく肥入れまくってたが意味なかったのじゃ だがそのせいか3年目になったら病気が山のように付いたのじゃ 肥料こわいのじゃ…

89 20/11/23(月)20:00:11 No.748881955

きんたの作れるものを空にしてやったのじゃ 暇な時間を作ってやったんだからイチャつくのじゃ

90 20/11/23(月)20:00:15 No.748881985

>田起こしって牛使うよりおひいさま動かした方が早いのでは…? それ以上に重要なことは 牛に任せておる間にわしは昼寝できるというところじゃ

91 20/11/23(月)20:00:21 No.748882024

>もみすりってもみまくっていいんかのう… >いつも心配になって5分づきぐらいどまりじゃ やるなら玄米か白米じゃ 分づきは色々半端じゃ

92 20/11/23(月)20:00:36 No.748882129

割と放置しまくってたから合間合間にちょくちょく田んぼの様子見に行くようにしたんじゃが そうしたとたんになぜか徒長と過剰育成がゲージMAXまで伸びるようになってきたんじゃ… 肥料も抑えめにしてるのになんでかのぉこれ

93 20/11/23(月)20:00:46 No.748882201

おひいさまを揉みたいのう…揉むほどなかったわい

94 20/11/23(月)20:00:55 No.748882263

>きんたの作れるものを空にしてやったのじゃ きんた○を空にしたのじゃ?

95 20/11/23(月)20:00:59 No.748882288

あああああああ黒鹿の毛皮が! 黒鹿の毛皮が手に入らないのじゃあああああ! 夜に出やすいって言うから夜に行っても! セーブロードを繰り返しても! 出ないんじゃあああああああああ!

96 20/11/23(月)20:01:03 No.748882304

>判定消えるってどういうことじゃ? >どの技の話じゃ? Switch版の荒田起こしじゃ 攻撃回数8からろくに当たらなくなるんじゃ…

97 20/11/23(月)20:01:05 No.748882319

>割と放置しまくってたから合間合間にちょくちょく田んぼの様子見に行くようにしたんじゃが >そうしたとたんになぜか徒長と過剰育成がゲージMAXまで伸びるようになってきたんじゃ… >肥料も抑えめにしてるのになんでかのぉこれ 天気じゃないかのう?

98 20/11/23(月)20:01:17 No.748882425

精液って肥料になるのかな

99 20/11/23(月)20:01:27 No.748882512

稲作中に減ってく満腹ゲージが探索で致命的に影響してたりしたら牛もありがたいんじゃがのう

100 20/11/23(月)20:01:37 No.748882590

>このゲームの稲作はどんなに無茶苦茶やってもマイナスにならんから大丈夫じゃ なんか古のバブーみたいじゃな

101 20/11/23(月)20:01:52 No.748882723

>厠に赴くと即興で官能小説読み上げて排泄と快楽を結びつけてその様子を遠巻きにニヤニヤしながら楽しむタイプなのじゃ… どちらにせよ変態じゃあ!

102 20/11/23(月)20:02:05 No.748882828

鬼の面+が手に入ったのじゃが鬼の面なんてあったかの?

103 20/11/23(月)20:02:29 No.748883035

>もみすりってもみまくっていいんかのう… >いつも心配になって5分づきぐらいどまりじゃ 白米で全ステータスにボーナスが入り玄米は香だけにボーナスな代わりに食事効果が高いのじゃ ぶづき米は中途半端じゃまずは白米次に玄米蔵に余裕が無くなったらぶづき米じゃ

104 20/11/23(月)20:02:32 No.748883065

>>そうしたとたんになぜか徒長と過剰育成がゲージMAXまで伸びるようになってきたんじゃ… >>肥料も抑えめにしてるのになんでかのぉこれ 今朝のスレで毒性?だとそうなるって報告があったのう わしはそういうもんじゃとおもってそうせーとせんしの妙薬ぽんぽん入れて解決しておった

105 20/11/23(月)20:02:35 No.748883082

>夜に上の道行くのじゃ >最後のやぐらっぽいのの上にあるのじゃ 夜に行っても見つからないと思ったらそんなところにあるとはのう… また雉に殴られなければならんのじゃ…

106 20/11/23(月)20:02:42 No.748883131

12まで鍛えとるが荒田起こしバグ言われて気付いたのじゃ わからん…わしは雰囲気で武技を放っておる…

107 20/11/23(月)20:02:54 No.748883205

>鬼の面+が手に入ったのじゃが鬼の面なんてあったかの? 石丸と最初に戦ったところの奥にあった気がするのう

108 20/11/23(月)20:03:03 No.748883266

バフ用…玄米 料理用…分づき お金…白米 なのじゃ

109 20/11/23(月)20:03:11 No.748883328

粘りが足りないなら肥料に粘土入れるのじゃって発想がワカメとヒジキが増毛に効くみたいな話に見えるのじゃ

110 20/11/23(月)20:03:18 No.748883375

居合って外すと不発に終わるのかコレ

111 20/11/23(月)20:03:38 No.748883511

>12まで鍛えとるが荒田起こしバグ言われて気付いたのじゃ 13からもっとひどくなってギャグみたいになるぞ!

112 20/11/23(月)20:03:44 No.748883547

なんか稲の乾燥度が低かったんじゃが雨降ってると湿るとかあるんかのう

113 20/11/23(月)20:03:53 No.748883614

このスレ見てるとワシの稲作は何だったんじゃ…となるのう

114 20/11/23(月)20:03:57 No.748883634

高波と居合いどっちがええかのう

115 20/11/23(月)20:04:02 No.748883670

>なんか稲の乾燥度が低かったんじゃが雨降ってると湿るとかあるんかのう 当たり前なのじゃ

116 20/11/23(月)20:04:14 No.748883747

switchアプデまだかの…

117 20/11/23(月)20:04:15 No.748883757

>神の作る口噛酒…コレがホントの口神酒じゃな おひいさまの口噛酒...!これは売れますぞ!

118 20/11/23(月)20:04:21 No.748883790

稲作殺法バグはSwitch版だけなのかの

119 20/11/23(月)20:04:24 No.748883827

>高波と居合いどっちがええかのう 両方使えばいいのではないか?ワシはシカや熊相手は高波でハメておるぞ

120 20/11/23(月)20:04:33 No.748883884

出し方の問題じゃが居合で近距離の敵に当てようとすると通り過ぎちゃう時があってムズムズするのじゃ

121 20/11/23(月)20:04:53 No.748884014

su4379404.mp4 280層の冬のナマズが90度ズレてフィールドと垂直方向に出てきたのじゃ…

122 20/11/23(月)20:04:59 No.748884059

まだ干し足りんかのうから1時間休憩したら雨が降りはじめて全然乾いとらんぞまで戻ったのじゃ

123 20/11/23(月)20:05:10 No.748884110

白米の所持上限999なのじゃ?

124 20/11/23(月)20:05:16 No.748884160

>田起こしって牛使うよりおひいさま動かした方が早いのでは…? なぜ牛を使うか それは人より力があり自分でやらんと楽だからじゃ そしてわしは人どころか牛より力があるのじゃ 当然わしがやったのほうが速いのじゃ…

125 20/11/23(月)20:05:18 No.748884168

黒鹿の毛皮はいわゆるレアドロップじゃから運を一時的に上げる夕餉食って出動するのじゃ 秋にマツタケ取りに行ってもいいし酒類で運のあがるものやいろいろあるでな

126 20/11/23(月)20:05:24 No.748884199

夜素材がなんなのかいまだによく知らんわし…

127 20/11/23(月)20:05:25 No.748884208

クマのパリィ攻撃とかもすり抜けてパリィ返そうとしたおひい様が明後日の方向に羽衣伸ばしてたりするの悲しいのじゃ

128 20/11/23(月)20:05:59 No.748884418

>su4379404.mp4 魚のダメージおかしいのじゃ!

129 20/11/23(月)20:06:00 No.748884420

神気とか運とかなにが強くなるのじゃ?

130 20/11/23(月)20:06:00 No.748884421

>白米の所持上限999なのじゃ? うむ…なので白米を作る際は収穫量分加工するか何か買ってしまうのじゃ

131 20/11/23(月)20:06:03 No.748884434

のう…収穫直前だったワシの米が…どうせなら強くなりすぎる前にボス攻略しようとしたら米が…

132 20/11/23(月)20:06:09 No.748884473

夜素材なぞ天宮に行けば腐るほど手に入るわい

133 20/11/23(月)20:06:12 No.748884496

武神が牛よりパワーないわけないのじゃ

134 20/11/23(月)20:06:16 No.748884526

>このスレ見てるとワシの稲作は何だったんじゃ…となるのう 正解はないから伸び伸びやるしかないのじゃ その人なりのステータスの伸び方してるかもしれんのじゃよ

135 20/11/23(月)20:06:29 No.748884605

毎日薬まいれてれば病気とも無縁じゃ

136 20/11/23(月)20:06:32 No.748884622

冬の間に養分ゲージが微増していくのじゃ~ どうなっとるんじゃ水から何かしらの栄養でも得ておるんか

137 20/11/23(月)20:06:38 No.748884658

おひいさまは人間トラクター人間田植え機人間コンバインだからな…

138 20/11/23(月)20:06:45 No.748884710

200階超えるとザコ兎のワンパンで5割じゃ 爆弾で即死じゃ

139 20/11/23(月)20:06:52 No.748884769

>のう…収穫直前だったワシの米が…どうせなら強くなりすぎる前にボス攻略しようとしたら米が… 戻ったらすべてを失ったおひいさまの心が良く理解できるのいいよね

140 20/11/23(月)20:06:57 No.748884811

香りと粘りがヤバいのじゃ…

141 20/11/23(月)20:07:13 No.748884960

>冬の間に養分ゲージが微増していくのじゃ~ >どうなっとるんじゃ水から何かしらの栄養でも得ておるんか 元肥効果じゃなかろうか 春夏秋もじわじわ増えとるし

142 20/11/23(月)20:07:19 No.748885006

毎日塩まいれてれば害虫ともおさらばじゃ!

143 20/11/23(月)20:07:28 No.748885058

>夜素材 エッチな素材じゃな

144 20/11/23(月)20:07:30 No.748885072

>神気とか運とかなにが強くなるのじゃ? 神気は飛び道具とかいかにもエネルギー出してるやつじゃ 運は飛燕とテンガに効くって報告を見かけたのう

145 20/11/23(月)20:07:31 No.748885082

>280層の冬のナマズが90度ズレてフィールドと垂直方向に出てきたのじゃ… かぁびぃのボスっぽくなったのう

146 20/11/23(月)20:07:35 No.748885106

アブラムシ退治ってこれどっかで同じようなゲームやったことがある気がするんじゃが気のせいかのう… カムヒツキ様は幼少の頃から麗しいですのう…

147 20/11/23(月)20:07:43 No.748885155

どのステータスも完璧に伸ばす方法はおそらく存在しないからのう 香伸ばそうとすると他のステータス犠牲になりすぎて格が伸びん!!

148 20/11/23(月)20:07:46 No.748885175

元肥って何入れらばいいんかのう ほとんど根肥?

149 20/11/23(月)20:07:48 No.748885187

>魚のダメージおかしいのじゃ! 250層からはこんなもんなのじゃ

150 20/11/23(月)20:08:00 No.748885280

素直に収穫終えてから狩りに出ればよかったのにのうワグナス

151 20/11/23(月)20:08:08 No.748885312

>格25でビクビクしながら都行ったがココロワのからくりも意外とサクサクにできたのう >ほれもっと強いの出さんかほれほれ 格16でボスは高波返しからのふっ飛ばしでぶっ殺せたので上げすぎなのじゃ …ところで格がまともに上がらんのじゃが…

152 20/11/23(月)20:08:09 No.748885317

>冬の間に養分ゲージが微増していくのじゃ~ >どうなっとるんじゃ水から何かしらの栄養でも得ておるんか どういう原理かはわからんが肥料が理解できんでも稲作続けるほど良いコメが出来るようにしてあるのかもしれんの 刈り取り残した稲の茎と根が腐って養分になってるとかそんなんで納得してるのじゃ

153 20/11/23(月)20:08:16 No.748885363

主神の名前が思い出せないのじゃ カムヒツキだっけ?

154 20/11/23(月)20:08:19 No.748885391

サクナさんのマイクロビキニ画像下さい

155 20/11/23(月)20:08:27 No.748885449

>神気とか運とかなにが強くなるのじゃ? 神気は技の威力で運気はクリティカル率やおそらくドロップにも関係しておる

156 20/11/23(月)20:08:37 No.748885509

>元肥って何入れらばいいんかのう 堆肥を入れたという事実だけで良いのじゃ

157 20/11/23(月)20:09:03 No.748885677

>主神の名前が思い出せないのじゃ >カムヒツキだっけ? フリージアじゃったかのう

158 20/11/23(月)20:09:06 No.748885712

>サクナさんのマイクロビキニ画像下さい ココロワと合わせて今日よく見かけたぞ

159 20/11/23(月)20:09:09 No.748885758

>香りと粘りがヤバいのじゃ… 母上の書どおりにやるのじゃ まぁ素材あるなら肥料にぶち込んで伸ばした方が楽とは思うがの

160 20/11/23(月)20:09:15 No.748885810

>堆肥を入れたという事実だけで良いのじゃ なんじゃと…

161 20/11/23(月)20:09:17 No.748885832

>アブラムシ退治ってこれどっかで同じようなゲームやったことがある気がするんじゃが気のせいかのう… >カムヒツキ様は幼少の頃から麗しいですのう… 元は花咲か妖精2の予定じゃったからのうわし

162 20/11/23(月)20:09:21 No.748885850

収穫後なにもない田に防虫マイナスにしまくって蜘蛛を大量発生させるとか試行錯誤がうまれつづけておるのじゃ

163 20/11/23(月)20:09:23 No.748885867

美と量は農書に従ってるのスルスル伸びていくのう 香はなんか伸び悩むんじゃ

164 20/11/23(月)20:09:30 No.748885912

稲作殺法がクマのパリィに物量で押し勝ってたのに ある日急に負ける様になったのはバグのせいだったんか!!

165 20/11/23(月)20:09:41 No.748885997

元肥の段階だと虫はあまりいないのでわしは腐ったやつをあるだけ入れておる

166 20/11/23(月)20:09:45 No.748886026

わしは止まらねえからのう…

167 20/11/23(月)20:09:53 No.748886079

強さがどうとかもうあまり関係ないのじゃ うまい米で格を上げたいんじゃ

168 20/11/23(月)20:09:57 No.748886105

おひいさまとゆいに挟まるきんた… いけませんぞそんなインモラルな

169 20/11/23(月)20:10:23 No.748886312

斬は居合で術は登鯉使っとるが 突と打の使いやすい技はどれかのう

170 20/11/23(月)20:10:28 No.748886341

苗植える前に生ゴミ畑にぶちまけて蜘蛛乱獲するやつって 冬3の元肥で生ゴミ入れまくった奴入れて 春2で植えるときにニンニクわさびぶちまけて植えればいいのかの?

171 20/11/23(月)20:10:28 No.748886345

>わしは止まらねえからのう… (コメ作り)止まるんじゃねぇぞ...

172 20/11/23(月)20:10:35 No.748886393

これ格99まで行くのに何年かかるんかのう…

173 20/11/23(月)20:10:36 No.748886402

ココロワ周りの話が匂わせる程度で終わってるのじゃココロワいい匂いじゃ~

174 20/11/23(月)20:10:49 No.748886490

>美と量は農書に従ってるのスルスル伸びていくのう >香はなんか伸び悩むんじゃ 香で悩んでたが鴨放たなければ年600くらい伸びたのじゃ 鴨放ってるとなんか美ばっかり伸びるのじゃ

175 20/11/23(月)20:10:59 No.748886550

蜘蛛は益虫の鏡じゃ… 田螺は中干しに耐えてほしいのじゃ

176 20/11/23(月)20:11:00 No.748886558

>>格25でビクビクしながら都行ったがココロワのからくりも意外とサクサクにできたのう >>ほれもっと強いの出さんかほれほれ >格16でボスは高波返しからのふっ飛ばしでぶっ殺せたので上げすぎなのじゃ >…ところで格がまともに上がらんのじゃが… 格24でボコられて大人しく火山に戻ったわしは一体…?

177 20/11/23(月)20:11:16 No.748886670

結局中干しはゲージ何割までやればいいんかのう 文字が緑になればいいんじゃろうか

178 20/11/23(月)20:11:20 No.748886701

>おひいさまとゆいに挟まるきんた… >いけませんぞそんなインモラルな \話は聞かせてもらいましたわ!/

179 20/11/23(月)20:11:23 No.748886728

>>わしは止まらねえからのう… >(コメ作り)止まるんじゃねぇぞ... su4379444.png

180 20/11/23(月)20:11:28 No.748886775

前に田植え段階で雑草生えてくるのは肥料やりすぎじゃと「」に言われて大分セーブして夏ごろには毎日養分が少ないと言われるくらいになったのに次の春には田植え段階で雑草ボーボーじゃ 適切な量がわしには分からんのじゃ

181 20/11/23(月)20:11:32 No.748886799

格16でまだ火山のわし

182 20/11/23(月)20:11:32 No.748886803

わしは15馬力くらいあるらしいからのう… 農家が言うんじゃから間違いないのじゃ

183 20/11/23(月)20:11:40 No.748886868

冬に稲のステが上がる肥料入れてもなんか意味あるんかの?

184 20/11/23(月)20:11:41 No.748886875

>斬は居合で術は登鯉使っとるが >突と打の使いやすい技はどれかのう 打は独楽じゃ 突は熊手で素材と木魄収集を兼ねる!

185 20/11/23(月)20:11:48 No.748886918

>田螺は中干しに耐えてほしいのじゃ 中干しで田螺死ぬって事は中干しさせすぎなのじゃ 中干しもほどほどじゃぞ

186 20/11/23(月)20:11:52 No.748886936

中干し緑だと無しになったから 黄色くらいで良いんじゃないかのう

↑Top