20/11/23(月)19:22:57 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/23(月)19:22:57 No.748867395
筋トレって週に数時間やるだけでも効果あるのに継続できる人が少ないのはなんでだろうな
1 20/11/23(月)19:24:33 No.748867957
毎日1分くらいなら出来るかもしれん
2 20/11/23(月)19:25:12 No.748868230
主張の強い乳首だ
3 20/11/23(月)19:25:14 No.748868248
週に数時間で効果が実感出来る負荷かけられる一般人なんて居ないからだ
4 20/11/23(月)19:25:22 No.748868314
始めるのが面倒だからでしょ
5 20/11/23(月)19:25:59 No.748868531
>毎日1分くらいなら出来るかもしれん それでもやるとやらないとじゃやるとやらないぐらいの差が出るよ
6 20/11/23(月)19:29:19 No.748869839
>週に数時間で効果が実感出来る負荷かけられる一般人なんて居ないからだ ジムで2時間週3で筋トレしてるけど効果実感してるよ 2時間言うてもインターバル時間の方が多いし
7 20/11/23(月)19:30:07 No.748870141
>ジムで 答え出たな
8 20/11/23(月)19:30:20 No.748870217
自分に必要ないって頭のどこかで思ってるからだよ
9 20/11/23(月)19:30:39 No.748870331
>それでもやるとやらないとじゃやるとやらないぐらいの差が出るよ なんて?
10 20/11/23(月)19:31:24 No.748870634
>>それでもやるとやらないとじゃやるとやらないぐらいの差が出るよ >なんて? やるとやらないとじゃやるとやらないぐらいの差が出る
11 20/11/23(月)19:31:28 No.748870670
単に大して興味ないからだろ? スレ「」野鳥観察週に6時間やれって言われて続けられるか?
12 20/11/23(月)19:31:50 No.748870809
10分くらいでも全然違うよ 腕立て3セットくらいできるからしばらく続けてるとだいぶ胸板厚くなる
13 20/11/23(月)19:32:06 No.748870898
つらくて苦しいからだよ
14 20/11/23(月)19:32:17 No.748870972
HIITで腕立て腹筋ローラースクワットを短時間で済ませたりってのはしてた
15 20/11/23(月)19:32:58 No.748871243
週に100回100kgのバーベル上げ下げするだけでも一般人なら効果出る
16 20/11/23(月)19:33:31 No.748871466
>週に100回100kgのバーベル上げ下げするだけでも一般人なら効果出る 確かに一発で関節全部ぶっ壊れそうだな
17 20/11/23(月)19:34:24 No.748871814
基本的に自重でやるものだと思ってるからじゃない 俺も自重で筋トレとか辛いだけで時間の無駄だと思ってる
18 20/11/23(月)19:35:14 No.748872138
運動音痴でも体動かした気になれるから楽しい
19 20/11/23(月)19:36:18 No.748872539
どうしても疲れて体動かしたくないときにやるメニュー作っておくといいな
20 20/11/23(月)19:38:27 No.748873344
>どうしても疲れて体動かしたくないときにやるメニュー作っておくといいな それ体にも精神にも良くないからそういうときは寝ろって医者もトレーニーも言ってる
21 20/11/23(月)19:39:48 No.748873872
一般人がいきなり100kgのバーベル持ち上げたらどうなるの
22 20/11/23(月)19:39:50 No.748873885
ビルダーみたいな筋肥大が目的じゃないなら30分くらいの自重で十分だと思うけどな
23 20/11/23(月)19:40:13 No.748874032
一度まとまった量やると必ず筋肉痛になるから週1か2くらいしかできないわ 負荷量もっと抑えればいいんだろうけどそれじゃ効果出るとも思えないんだよなぁ
24 20/11/23(月)19:41:20 No.748874470
腹回りの肉が取れてほしいぐらいは思うけど 胸板厚くなるだとかシックスパックには興味無いので続かない
25 20/11/23(月)19:42:20 No.748874893
自重が意味ないからジム通ってウェイトやるとかそれこそ面倒すぎて続かない
26 20/11/23(月)19:42:44 No.748875072
>一般人がいきなり100kgのバーベル持ち上げたらどうなるの 当然ながらまず持ち上げようにもびくともしないよ
27 20/11/23(月)19:43:19 No.748875287
健康目的くらいなら筋肉痛にならない程度に毎日やっとけばいいか
28 20/11/23(月)19:43:47 No.748875460
金がいるよな結局
29 20/11/23(月)19:44:25 No.748875700
5分の自重で十分だよ
30 20/11/23(月)19:44:30 No.748875732
>>一般人がいきなり100kgのバーベル持ち上げたらどうなるの >当然ながらまず持ち上げようにもびくともしないよ ついでに言うと無理にあげようとしてどっかやるだろうな
31 20/11/23(月)19:44:30 No.748875733
失敗した人だけがうだうだ言うからでしょ
32 20/11/23(月)19:45:08 No.748875975
続けるにはやっぱりモチベーションがないとね 資格の勉強週に数時間やればって漠然と言われても続かないじゃん
33 20/11/23(月)19:45:08 No.748875977
>腹回りの肉が取れてほしいぐらいは思うけど 肉が取れてほしいなら歩け
34 20/11/23(月)19:45:26 No.748876091
肉取りたいなら食うな
35 20/11/23(月)19:45:33 No.748876145
金かー…
36 20/11/23(月)19:45:54 No.748876252
筋トレ2時間もやる人ってどんだけ体力あったらそんなに出来るんだ? ディップス懸垂レッグレイズ腹筋ローラー5セットずつ30分で限界なんだが
37 20/11/23(月)19:46:42 No.748876540
>胸板厚くなるだとかシックスパックには興味無いので続かない 上見すぎだろ… 出来てから言えすぎる
38 20/11/23(月)19:46:45 No.748876558
俺も筋トレやってる人だけど スレ「」からは筋トレバカ特有の『人間は全員筋肉に興味あって当たり前』みたいなバカ丸出しな思想が透けて見える
39 20/11/23(月)19:47:09 No.748876744
>筋トレ2時間もやる人ってどんだけ体力あったらそんなに出来るんだ? でかい筋肉の種目のセット間が3から5分のインターバル取るから滞在時間が長いだけで実際はそこまでやってない
40 20/11/23(月)19:47:10 No.748876749
まずジム通いができる体力を残せる程度の労働環境の構築からだな
41 20/11/23(月)19:47:29 No.748876893
>肉が取れてほしいなら歩け 標準体重よか5kgぐらい下だから歩くぐらいではもう殆ど落ちないぞ
42 20/11/23(月)19:47:46 No.748877009
ジムは必須ではないとは思うけど 労働でも休養でもない筋トレをやる時間の捻出は絶対に必要不可欠だからな…
43 20/11/23(月)19:47:49 No.748877029
日本はフィットネス後進国だからさ
44 20/11/23(月)19:48:04 No.748877130
標準より5kg軽いなら十分じゃん
45 20/11/23(月)19:48:09 No.748877151
ビルダーやアスリートじゃあるまいし毎日5分でよくない?
46 20/11/23(月)19:48:09 No.748877152
出来ない人を見下すと優越感を得られるからな
47 20/11/23(月)19:48:50 No.748877402
週2日30分の散歩ぐらいまでだなぁ それ以外は平日8時間の立ち仕事以上に体使いたくねぇや
48 20/11/23(月)19:49:07 No.748877510
習慣化したら動かしてない日は違和感感じるようになるよ
49 20/11/23(月)19:49:07 No.748877511
筋肉だけの運動音痴は運動神経がいい一般人にワンパンで負ける
50 20/11/23(月)19:49:33 No.748877655
165cm65kgで腕と広背筋がショボいからそこ鍛えて70kg越えぐらいの体型になりたいんだけど、プロテインは1日20×3で足りる? 30×3にした方がいい?
51 20/11/23(月)19:49:34 No.748877662
適性体重にしたいとかの目的ならジムはいらんだろ 有酸素と自重で十分だし金もかける必要ない
52 20/11/23(月)19:49:43 No.748877721
>筋肉だけの運動音痴は運動神経がいい一般人にワンパンで負ける 頭悪そう
53 20/11/23(月)19:50:33 No.748878051
週5で一回30分の自重トレでも効果は実感できるのにな
54 20/11/23(月)19:50:55 No.748878178
筋肥大させたい人って別に多数派じゃないしな
55 20/11/23(月)19:51:15 No.748878315
>週5で一回30分の自重トレでも効果は実感できるのにな 5分でもいいぞ
56 20/11/23(月)19:51:25 No.748878373
>165cm65kgで腕と広背筋がショボいからそこ鍛えて70kg越えぐらいの体型になりたいんだけど、プロテインは1日20×3で足りる? >30×3にした方がいい? まず食べ物からたんぱく質取れ プロテインは足りない分の補助にすぎない
57 20/11/23(月)19:51:33 No.748878425
極論ぶつけて無駄にハードル高く設定して「やらなくていい理由」を用意する人間いるよね
58 20/11/23(月)19:51:49 No.748878552
週に数時間って相当じゃない!?
59 20/11/23(月)19:51:51 No.748878563
家に帰って酒飲んだ時点ですべてがどうでもよくなる
60 20/11/23(月)19:51:57 No.748878603
3年やってベンチ100kg上がらずに体重も70kg超えなかったらマッチョ目指すのは諦めた ある程度続けたのに数字で適正が無いってのを示されるとマジでモチベなくなるぞ
61 20/11/23(月)19:52:10 No.748878702
>165cm65kgで腕と広背筋がショボいからそこ鍛えて70kg越えぐらいの体型になりたいんだけど、プロテインは1日20×3で足りる? >30×3にした方がいい? 筋肥大目的なら30×3だけどそんなことより1日の総タンパク質量に気を遣え 筋肥大狙いで筋トレしてるなら最低でも210gを分割して3時間おきに摂れ
62 20/11/23(月)19:52:11 No.748878706
>165cm65kgで腕と広背筋がショボいからそこ鍛えて70kg越えぐらいの体型になりたいんだけど、プロテインは1日20×3で足りる? >30×3にした方がいい? まず運動しようぜ
63 20/11/23(月)19:52:15 No.748878747
体重増えない人うらやましいな…
64 20/11/23(月)19:52:17 No.748878763
今35だけど30の時と比べて除脂肪体重4kg増えたから大体満足した
65 20/11/23(月)19:52:18 No.748878768
>まず食べ物からたんぱく質取れ >プロテインは足りない分の補助にすぎない こういう前提を無視してマウント取りたい一心で返信してくるの多いよね
66 20/11/23(月)19:52:52 No.748879009
>極論ぶつけて無駄にハードル高く設定して「やらなくていい理由」を用意する人間いるよね 家で自重5分でいいよって話を一切無視してジム行くのに金がかかるなぁって愚痴ってるしな
67 20/11/23(月)19:53:16 No.748879167
>3年やってベンチ100kg上がらずに体重も70kg超えなかったらマッチョ目指すのは諦めた >ある程度続けたのに数字で適正が無いってのを示されるとマジでモチベなくなるぞ 食事量が足りない 体重が増えないのはほぼ食事量の問題
68 20/11/23(月)19:53:33 No.748879290
まあ俺もブラック勤めの時はとてもトレーニングやってる余裕なんて無かった気がする
69 20/11/23(月)19:53:34 No.748879298
俺程度だと自重で十分だわ さっきホバーランジ3セットやったけど脚がプルプルだ
70 20/11/23(月)19:54:08 No.748879518
痩せるための有酸素運動の方が優先度高い 筋トレはその次
71 20/11/23(月)19:54:11 No.748879544
>>まず食べ物からたんぱく質取れ >>プロテインは足りない分の補助にすぎない >こういう前提を無視してマウント取りたい一心で返信してくるの多いよね 前提も何もプロテインは不足分の補助って当たり前のことじゃない?
72 20/11/23(月)19:54:31 No.748879665
ぶっちゃけ自重とウェイトはどうやるのが適切なのかって知識から必要で分かり辛いからめんどくさい マシンが一番楽かつ効果も出やすいんだけど当然外出してジム行かないとならない
73 20/11/23(月)19:54:32 No.748879681
>週に数時間って相当じゃない!? 数時間つっても2~9時間まで幅広いしな ちなみに週2時間は健康維持程度だが週9時間の運動は持久走のエリートレベルの運動時間だ
74 20/11/23(月)19:54:59 No.748879854
腹筋ローラーでも5分しっかりやったら凄い負荷かかるよ
75 20/11/23(月)19:55:01 No.748879860
俺なんか無理して食って筋トレした結果9ヶ月でベンチ100kg上がったが 代償として15kg体重増えてデブが完成した
76 20/11/23(月)19:55:12 No.748879936
意識高いエリートがこぞってトレーニングと瞑想やってるのはそれなりに理由がある
77 20/11/23(月)19:55:13 No.748879944
>痩せるための有酸素運動の方が優先度高い >筋トレはその次 いや筋肉付けてカロリー消費量上げてから筋トレが王道じゃないの?
78 20/11/23(月)19:55:17 No.748879963
>筋トレはその次 運動経験浅い場合は運動出来るようになる為のリハビリとして筋トレをやるってのは悪くないアイデアだと思う
79 20/11/23(月)19:55:34 No.748880052
自重で軽くやるならプッシュバー使った腕立てと懸垂とスクワットぐらいか 一方でダンベルはマジで時間と金の無駄
80 20/11/23(月)19:55:35 No.748880059
NHKの筋肉体操の人は20分だけやるらしいね
81 20/11/23(月)19:55:50 No.748880160
>痩せるための有酸素運動の方が優先度高い >筋トレはその次 筋トレの方が優先度は高い 筋肉をつけると基礎代謝が増えるから日常のカロリー消費量が増える パッシブスキルみたいなもん 有酸素はやってる最中にカロリー消費するけど筋肉落ちるから長い目で見たら筋トレが先
82 20/11/23(月)19:56:11 No.748880262
筋トレしてから減量だった 間違えたぜ
83 20/11/23(月)19:56:18 No.748880309
毎日腹筋100回やり続けて半年近くになるがお腹は相変わらず妊娠中のようにパンパンなままだ
84 20/11/23(月)19:56:24 No.748880363
腹筋やりすぎるとこうなるの…?
85 20/11/23(月)19:56:26 No.748880385
>いや筋肉付けてカロリー消費量上げてから筋トレが王道じゃないの? なるほどレスラー体型ができた
86 20/11/23(月)19:56:27 No.748880390
>いや筋肉付けてカロリー消費量上げてから筋トレが王道じゃないの? 筋肉つけた所で上がる基礎代謝なんか微差なんやな
87 20/11/23(月)19:56:33 No.748880433
痩せるための第一は食事制限だよ 次に筋トレ
88 20/11/23(月)19:56:47 No.748880551
筋トレだけだとプロレスラーみたいな体型になるからな…なった
89 20/11/23(月)19:56:58 No.748880642
体型維持目的ならスクワットしたりストレッチしてるだけでもいいし 筋肉つけて体を変えたいってなら飯いっぱい食ったり高負荷のトレーニングしないとだしでみんなのゴールが違うから…
90 20/11/23(月)19:57:00 No.748880656
ダイエットとトレーニングを混同させてる人よくいるよな 俺は健康志向だから特に絞る気はない
91 20/11/23(月)19:57:30 No.748880866
>>いや筋肉付けてカロリー消費量上げてから筋トレが王道じゃないの? >筋肉つけた所で上がる基礎代謝なんか微差なんやな んなこたーない
92 20/11/23(月)19:57:34 No.748880893
トレーニーが10年心血を注いで増える基礎代謝がせいぜいおにぎり1個分だって聞いた
93 20/11/23(月)19:58:14 No.748881143
デブはバーベルスクワットやってタンパク質多目に摂ってカロリーを抑えればそのうちいい体になるよ やめるからならない
94 20/11/23(月)19:58:20 No.748881182
どっちも並行してやれって話だな
95 20/11/23(月)19:58:24 No.748881214
筋肉増やせば脂肪もおまけで付いてくるから痩せたいなら食事制限
96 20/11/23(月)19:58:49 No.748881398
なんでもいいかまずはやってから言い訳しろ
97 20/11/23(月)19:59:00 No.748881466
>筋肉つけた所で上がる基礎代謝なんか微差なんやな 太るのも基礎代謝以上にカロリーを取る微差の積み重ねなんだから 微差でも大事なんだよ
98 20/11/23(月)19:59:07 No.748881512
つまり走りながら筋トレすればいいんだろ
99 20/11/23(月)19:59:07 No.748881517
>デブはバーベルスクワットやってタンパク質多目に摂ってカロリーを抑えればそのうちいい体になるよ デブがバーベルスクワットなんかやったら即膝壊すよ そら続かん
100 20/11/23(月)19:59:16 No.748881577
>トレーニーが10年心血を注いで増える基礎代謝がせいぜいおにぎり1個分だって聞いた トレーニーはもう筋肉を増やす余地がないからだよ 一般人が筋トレ始めていい身体になるまでにつく筋肉量はもっと圧倒的に多い
101 20/11/23(月)19:59:37 No.748881729
>>165cm65kgで腕と広背筋がショボいからそこ鍛えて70kg越えぐらいの体型になりたいんだけど、プロテインは1日20×3で足りる? >>30×3にした方がいい? >筋肥大目的なら30×3だけどそんなことより1日の総タンパク質量に気を遣え >筋肥大狙いで筋トレしてるなら最低でも210gを分割して3時間おきに摂れ いやたんぱく質210gも要らん 太りたいんならたんぱく質は120gくらいにして炭水化物をそれ以上に意識して摂取したほうがいい
102 20/11/23(月)19:59:38 No.748881738
デブは水中ウォーキングのほうがいいと思う
103 20/11/23(月)19:59:51 No.748881827
効率気にして何もしないのが一番効率悪い
104 20/11/23(月)19:59:59 No.748881879
ランナーのガリガリ体型って有酸素運動のやりすぎて筋肉死んでいった結果なのアレって
105 20/11/23(月)20:00:37 No.748882138
1日20kcal分基礎代謝増やすだけで一年で1キロ分相当の脂肪落ちるんだぞ
106 20/11/23(月)20:00:54 No.748882252
関係ねえ…筋トレしてぇ…
107 20/11/23(月)20:00:57 No.748882269
>ランナーのガリガリ体型って有酸素運動のやりすぎて筋肉死んでいった結果なのアレって 長距離走ると分かるけど筋肉邪魔なんだよ 特に大胸筋
108 20/11/23(月)20:01:06 No.748882340
>ランナーのガリガリ体型って有酸素運動のやりすぎて筋肉死んでいった結果なのアレって そうだよ ランニングに必要な筋肉を除いて脂肪も筋肉も落としたらああなる
109 20/11/23(月)20:01:12 No.748882382
>ランナーのガリガリ体型って有酸素運動のやりすぎて筋肉死んでいった結果なのアレって そもそも一般人の筋肉があんなもんでそれが極限まで絞られてるからそう見えるだけだと思う
110 20/11/23(月)20:01:22 No.748882465
その基礎代謝わずかに増やすために筋肉つけるために食事増やして おまけで脂肪もつけるなんて意味ない遠回りだろう
111 20/11/23(月)20:01:32 No.748882558
>んなこたーない >微差でも大事なんだよ 除脂肪体重の増加だけで一日100kcalの消費カロリー増やすのってそれだけで数年掛かりの仕事だけどジョグ30分300kcalなんか今日からでも出来る 減量するなら後者で積み重ねた方が圧倒的に効率良いぞ
112 20/11/23(月)20:01:37 No.748882589
>ランナーのガリガリ体型って有酸素運動のやりすぎて筋肉死んでいった結果なのアレって 使う筋肉が違うからだよ マッチョは高負荷を短時間で上げ下げするからでっかくなるし マラソン選手は長時間一定の運動を続けるからそれに合わせた体になってるだけ
113 20/11/23(月)20:01:39 No.748882617
>ランナーのガリガリ体型って有酸素運動のやりすぎて筋肉死んでいった結果なのアレって マラソンランナーは基礎代謝が低い方が燃費良く継続して走れるので無駄な筋肉とか付けてないんじゃないかね 筋肉が死んでるってのは何もしてないやつの事だ
114 20/11/23(月)20:01:49 No.748882688
でも腕鍛えてるとお風呂場で獣王痛恨撃の物まねできるよ
115 20/11/23(月)20:02:12 No.748882894
最近運動始めてトレーナーの人に言われた とりあえずワンセットこなせるほどの体力すらない奴に きちんとした運動なんてものが出来るわけないんだし 正しい運動なんてものにこだわるくらいならほどほどの運動強度で楽しい事をまずやりましょう 体力ついたらまたそのとき考えよう ってのがすごく正しかった 正しい運動と食事制限楽しくないわマジ
116 20/11/23(月)20:02:26 No.748883015
>効率気にして何もしないのが一番効率悪い すり足やろうとして身体が固すぎて 足の裏剥けるほど無理やり動いてたら痩せた みんな効率悪いとか笑ってたけど満足してる
117 20/11/23(月)20:02:31 No.748883054
マラソンランナーの体型は美しいよね
118 20/11/23(月)20:03:14 No.748883344
ランナー体型はキモいからちゃんと筋肉も付けたいわ
119 20/11/23(月)20:03:23 No.748883415
アバラ浮き出るぐらいガリガリの頃は腹の肉も殆どなかったから 今からあのレベルまで落とすとなると筋肉と骨もすっかすかになりそう
120 20/11/23(月)20:04:03 No.748883673
>ランナーのガリガリ体型 そこまで絞れる体力と精神力のあるランナーは本当に限られてるので心配しなくていいよ
121 20/11/23(月)20:04:46 No.748883973
肋骨が浮かなくなるように筋肉で覆うには何で鍛えればいい?
122 20/11/23(月)20:04:52 No.748884009
>ランナー体型はキモいからちゃんと筋肉も付けたいわ マッチョになりたくないから筋トレしたくないとか言ってる奴と同レベルの身の程知らず発言
123 20/11/23(月)20:05:04 No.748884078
単なる骸骨かデブの「」がランナーをガリガリ体型呼ばわりなんて失礼にも程があり過ぎる
124 20/11/23(月)20:05:37 No.748884282
なんか筋トレについては妙い意識高いこと言ってるけどさぁみんな食事はどうしてるの?
125 20/11/23(月)20:05:48 No.748884340
ストイックにやってきた証拠だもんな すげえよほんと…
126 20/11/23(月)20:05:49 No.748884350
筋肉つくほど食事をとれば脂肪がつくし 脂肪がつかない程度の食事では筋肉もつかないというのはあまり知られていない
127 20/11/23(月)20:06:07 No.748884460
>一方でダンベルはマジで時間と金の無駄 ダンベル無駄なの!? 自重で腕と胸板がなかなか厚くならないからダンベルカールとダンベルフライ始めたんだけど
128 20/11/23(月)20:06:20 No.748884552
体重増やしながら筋肉付けて筋肉を落とさないように減量してを繰り返すのが良いという事だけどまず体重が増えねえ やはり食べる事もトレーニングなのか
129 20/11/23(月)20:06:44 No.748884701
ダンベル無駄はねーよ…
130 20/11/23(月)20:06:45 No.748884709
食事をしっかりとって運動すれば筋肉はつく 食いすぎるとそれ以上に脂肪がつくだけの話さ
131 20/11/23(月)20:06:52 No.748884758
>ダンベル無駄なの!? >自重で腕と胸板がなかなか厚くならないからダンベルカールとダンベルフライ始めたんだけど ※個人の感想です
132 20/11/23(月)20:06:52 No.748884764
>なんか筋トレについては妙い意識高いこと言ってるけどさぁみんな食事はどうしてるの? 食べてるよ
133 20/11/23(月)20:07:41 No.748885142
今でもメタボで会社クビになったりするの?
134 20/11/23(月)20:08:56 No.748885618
アニメ漫画好きだからってみんなが絵を書こうと思う訳じゃないし…
135 20/11/23(月)20:09:04 No.748885693
最高効率以外無駄みたいな極論言ってるからいつまで経ってもデブなんだよ
136 20/11/23(月)20:09:09 No.748885754
ダンベル無駄とは思わないけど 効率で言うなら他のトレーニングやったほうがいいのでは?とは思う
137 20/11/23(月)20:09:15 No.748885811
タンパク質90gも120gも取るようなガチな事すると消化器疲れてトレーニングどころでないので ふつうの食事で補える程度の運動量に抑える事にした
138 20/11/23(月)20:09:44 No.748886012
別にデブじゃないから筋トレやらないだけだよ…
139 20/11/23(月)20:10:24 No.748886315
ついでにいうとマラソンで筋肉も脂肪もないガリガリはまず居ないぞ 川内の脚なんかそこらのフィジーカーも真っ青の立派な脚してるし
140 20/11/23(月)20:11:38 No.748886854
>なんか筋トレについては妙い意識高いこと言ってるけどさぁみんな食事はどうしてるの? クルミ割ってすり潰してチーズとバターで練って煮て ホットミルクに混ぜて飲んだ
141 20/11/23(月)20:12:01 No.748887002
リングフィットやってるけど有酸素と自重が組み合わさっていてダイエット効果が高すぎるな 無策だと痩せる一方
142 20/11/23(月)20:12:07 No.748887036
筋トレの正解なんて誰にもわからないんだからこんな場末の掲示板でワーワー言いあってもイライラするだけだよ
143 20/11/23(月)20:12:16 No.748887111
>ダンベル無駄とは思わないけど >効率で言うなら他のトレーニングやったほうがいいのでは?とは思う ダンベルあれば脚にしろ背中にしろ負荷かけられるじゃん
144 20/11/23(月)20:12:21 No.748887143
だいたいこんな感じの極論とデブ煽りで筋トレのスレはギスギスしてんだよな ゴリラの漫画がブームだった時もそうだった
145 20/11/23(月)20:12:47 No.748887383
>ついでにいうとマラソンで筋肉も脂肪もないガリガリはまず居ないぞ 高校陸上の地区大会ぐらいだと栄養失調寸前みたいなガリガリの人たまにいたぞ
146 20/11/23(月)20:12:51 No.748887414
先週疲れちゃってリングフィットサボってからなんか起動するのが億劫になってしまったでぶぅ
147 20/11/23(月)20:12:54 No.748887436
>筋トレの正解なんて誰にもわからないんだから 正解以前に明らかにズレてる奴が居たら誰だって突っ込むだろ
148 20/11/23(月)20:13:04 No.748887524
食事管理が一番きつい
149 20/11/23(月)20:13:27 No.748887713
>ダンベル無駄とは思わないけど >効率で言うなら他のトレーニングやったほうがいいのでは?とは思う 工夫すりゃいろんな部位を鍛えられるので代替案としてとても良い 特にジムだと使いたい器具が埋まってるなんてよくあるから選択肢としてダンベルは全然アリ まあそのダンベルが人気すぎて空いてないんだがな
150 20/11/23(月)20:13:36 No.748887779
ダンベルの何が駄目なのか分からない… 逆に何ならいいの?
151 20/11/23(月)20:13:48 No.748887872
半年くらいバーピー続けてたけど挫折してからは引きこもって不健康な生活続けている 何もする気が起きない 運動ってすごいね…
152 20/11/23(月)20:14:02 No.748887989
そもそもスレ文の時点で臭いしな
153 20/11/23(月)20:14:36 No.748888238
>高校陸上の地区大会ぐらいだと栄養失調寸前みたいなガリガリの人たまにいたぞ そういうのが結果出せてるならそいつには合ってたんだろうねくらいの感想だけどそうでないならボディメイク失敗してるだけにしか見えないだろうね
154 20/11/23(月)20:15:06 No.748888458
>そもそもスレ文の時点で臭いしな 最後にスレ「」にdel入れて解散しよう
155 20/11/23(月)20:15:20 No.748888565
デカイ輪ゴムみたいな筋トレ道具は使い勝手良さそう
156 20/11/23(月)20:17:06 No.748889438
>自重で軽くやるならプッシュバー使った腕立てと懸垂とスクワットぐらいか >一方でダンベルはマジで時間と金の無駄 ダンベルをバカにできるのすごいわ 俺はダンベルに足向けて寝られない
157 20/11/23(月)20:17:15 No.748889508
今までの定説は全部間違ってるからやめろ!みたいな新説が頻繁に出るのも初心者を萎えさせる
158 20/11/23(月)20:18:52 No.748890212
大会目指してるとか金肥大目的の人は効率追求すべきだけど 健康的生活の一助を目的とするならそんな深く考えず体動かした楽しいくらいでいい気がする 格ゲーエンジョイ勢に対してそのキャラはダイアグラムがどうだから使わないほうがいいとか その技は何フレーム隙多いからとかどうでもいいし
159 20/11/23(月)20:18:53 No.748890220
>今までの定説は全部間違ってるからやめろ!みたいな新説が頻繁に出るのも初心者を萎えさせる 大体はダイエット業界が適当言って商売のタネにしてるだけだよ
160 20/11/23(月)20:19:35 No.748890509
俺はダンベルやって犬殺したからダンベルが憎い
161 20/11/23(月)20:19:48 No.748890607
>俺はダンベルやって犬殺したからダンベルが憎い それは自分を恨め
162 20/11/23(月)20:20:16 No.748890825
筋トレやり始めてやる気なくしてやめてまた始めて…って繰り返してわかったのはハードル下げてでもとりあえず継続はしたほうがいいってことだった 自分の中で勝手にハードル上げて嫌気指すのは本末転倒だね
163 20/11/23(月)20:20:36 No.748890992
なんか筋トレってそれぞれ主義主張が違うしまさはるとか宗教みたいだな
164 20/11/23(月)20:20:50 No.748891095
そんなに根底から覆されたような定説って最近なんかあったっけ?
165 20/11/23(月)20:21:26 No.748891375
>そんなに根底から覆されたような定説って最近なんかあったっけ? ダンベルなんて無駄
166 20/11/23(月)20:21:46 No.748891521
だから公共施設のジムとか あいつらのやり方はだめだとかで派閥みたいなのができてる