虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)18:29:44 最終回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)18:29:44 No.748849906

最終回あとがき

1 20/11/23(月)18:31:19 No.748850444

その通りとしか言えない感想だ

2 20/11/23(月)18:31:59 No.748850683

ぐうの音も出ねえ

3 20/11/23(月)18:33:30 No.748851220

ゲーマーズでイラスト描いていれば・・・

4 20/11/23(月)18:34:18 No.748851511

講評としては100%合ってるのがなんとも

5 20/11/23(月)18:34:24 No.748851554

ド正論すぎる…

6 20/11/23(月)18:34:51 No.748851718

けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…?

7 20/11/23(月)18:35:03 No.748851794

カエル良いこと言うじゃん

8 20/11/23(月)18:35:30 No.748851946

発言者が加害者な事を除けばな

9 20/11/23(月)18:35:44 No.748852028

はたしてどの程度本当の話だったのか

10 20/11/23(月)18:35:58 No.748852112

>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? それとマンガにするのとはまた違う話だろ

11 20/11/23(月)18:36:57 No.748852473

似た者親子…というかどれが真実なのか…

12 20/11/23(月)18:37:29 No.748852639

>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? 実はそれも娘に相当盛られてるのが発覚してる 娘「家中の窓ガラス割った」 父「いや一か所しか割ってないよね…?」 娘「私はそう感じだ」

13 20/11/23(月)18:38:00 No.748852775

>>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? >それとマンガにするのとはまた違う話だろ けどそのマンガができた原因がそれを指摘するのは違くないか?

14 20/11/23(月)18:38:05 No.748852798

偉大な先輩漫画家としては完璧な回答 父親としては人の心がない

15 20/11/23(月)18:38:14 No.748852848

辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか

16 20/11/23(月)18:38:41 No.748852980

そもそも親父ネタ早々にネタ切れして途中から旦那とか巻き込まれてたからな

17 20/11/23(月)18:38:44 No.748852991

娘が信頼できない語り部なのがバレてノンフィクションとしても微妙に…

18 20/11/23(月)18:38:47 No.748853009

作者自体が被害妄想持ちの家庭内暴力加害者でもあるから何を信じれば良いのかわからなくなる漫画

19 20/11/23(月)18:38:55 No.748853055

>けどそのマンガができた原因がそれを指摘するのは違くないか? 漫画にしてもいいけど同人誌でやるべきって話だと思う

20 20/11/23(月)18:39:04 No.748853097

>辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか フィクションならありだがノンフィクションならないわって言ってるじゃん

21 20/11/23(月)18:39:08 No.748853114

陰々鬱々で終わる漫画は俺もいらないと思う

22 20/11/23(月)18:39:13 No.748853138

>辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか 面白みの欠片もなくただただ辛くなるだけの漫画は漫画としては失格じゃねーかな?

23 20/11/23(月)18:39:19 No.748853171

弟が殆ど出てこない理由も病院勤務で超エリートだからってのもなんか笑える

24 20/11/23(月)18:39:19 No.748853174

別にその時間で代わりに何か出来る人じゃないし

25 20/11/23(月)18:39:21 No.748853183

>辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか フィクションで描け

26 20/11/23(月)18:39:34 No.748853251

手塚治虫の紙の砦アンチかな?

27 20/11/23(月)18:39:55 No.748853345

昔の漫画家は漫画は子供のものって視点からそういう信念あるんだろうなとは思う

28 20/11/23(月)18:40:02 No.748853380

>娘「私はそう感じだ」 怖~…

29 20/11/23(月)18:40:08 No.748853414

正論過ぎる…

30 20/11/23(月)18:40:26 No.748853500

登場人物全員信用できないし作者も信用できないスタイル怖いよね

31 20/11/23(月)18:40:34 No.748853540

単純に面白くないんだよ この漫画

32 20/11/23(月)18:40:41 No.748853590

読者の方向いてないオナニーは同人でやれよという至極真っ当なお言葉

33 20/11/23(月)18:40:47 No.748853636

読めば楽しくなる それが漫画だ

34 20/11/23(月)18:40:50 No.748853650

>>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? >実はそれも娘に相当盛られてるのが発覚してる >娘「家中の窓ガラス割った」 >父「いや一か所しか割ってないよね…?」 >娘「私はそう感じだ」 自分家の窓割り出す親父はちょっと子供からしたら怖すぎる…

35 20/11/23(月)18:41:16 No.748853798

ノンフィクションは漫画じゃないの…?

36 20/11/23(月)18:41:25 No.748853855

可哀想な自分…!と周りの糾弾で漫画描いてたらそりゃ時間の無駄だわな ヒで白ハゲにやらせる類だ

37 20/11/23(月)18:41:28 No.748853869

>単純に面白くないんだよ >この漫画 はじめに打ち切った編集部は正しい判断してんだよな

38 20/11/23(月)18:41:31 No.748853886

次の漫画ではオレに の次の台詞が気になる

39 20/11/23(月)18:41:33 No.748853895

動機が読者に面白いと思ってもらいたいじゃなくて恨みつらみならそうもなろう

40 20/11/23(月)18:41:39 No.748853929

一応こういう憂鬱展開にしろって言ったのは旦那らしいので… まあそこもどこまで信じていいのかわからんが 旦那のあとがき漫画では何も言ってないな

41 20/11/23(月)18:41:52 No.748853988

おくさんの作者も良い迷惑だよな

42 20/11/23(月)18:42:00 No.748854033

レディコミ読む層向けならアリなんじゃないの?

43 20/11/23(月)18:42:05 No.748854055

>読者の方向いてないオナニーは同人でやれよという至極真っ当なお言葉 オナニーでも面白いならいいんだが 面白くないどころか不快になるという

44 20/11/23(月)18:42:11 No.748854092

>登場人物全員信用できないし作者も信用できないスタイル怖いよね 嫁がコレだから旦那の漫画はいくらでも理想の環境で描いてくれ…って思えるようになった

45 20/11/23(月)18:42:49 No.748854276

>単純に面白くないんだよ >この漫画 よしえサン死んだあとのよしえサンくらいの面白さはあったと思う

46 20/11/23(月)18:42:50 No.748854286

4P目の心底邪悪に描いてる面いいよね…

47 20/11/23(月)18:42:52 No.748854299

需要があるなら無駄ではないだろ あるならな

48 20/11/23(月)18:42:53 No.748854304

結局フィクションの物語だったんだしよかったじゃん

49 20/11/23(月)18:42:55 No.748854324

まあそんな娘育てたのがこの男なんですけどね

50 20/11/23(月)18:43:07 No.748854380

読んだことないけどググったらサジェストに気持ち悪いって出てきて割と共通認識なんだね

51 20/11/23(月)18:43:13 No.748854421

>一応こういう憂鬱展開にしろって言ったのは旦那らしいので… やるなら半端にするなっていうのは漫画家って感じだな >まあそこもどこまで信じていいのかわからんが うn…

52 20/11/23(月)18:43:30 No.748854498

道中辛いばっかりでもいいけど完結した時点でまだ胸糞なのはちょっと違うと思う

53 20/11/23(月)18:43:39 No.748854540

ギャラクシーエンジェルでも描いてろ!ということか…

54 20/11/23(月)18:43:52 No.748854608

作者がキチガイなのはやっぱりよろしくない

55 20/11/23(月)18:44:03 No.748854662

同人誌でやれよなって言う辺りそれを描くことの全くを否定してるわけでも無し

56 20/11/23(月)18:44:05 No.748854669

ギャラクシーエンジェルの同人を描いてればよかったものを…

57 20/11/23(月)18:44:11 No.748854700

胸糞悪い話や悲劇で感情を揺さぶるなら創作でやれってのはわかりやすいよ これが現実にあったことって言われたらエンタメになれないから でも現実にあったことかもわからないのでセーフ!

58 20/11/23(月)18:44:17 No.748854727

>ゲーマーズでイラスト描いていれば・・・ GAとかでイラスト担当してた時はこんなんだったとは夢にも思ってなかったよ…

59 20/11/23(月)18:44:18 No.748854739

>4P目の心底邪悪に描いてる面いいよね… 自分を諌める言葉としてではなく悪意持って自分を蹴落とそうとしている人間だと本当に思い込んでるんだよね こういう人間には何言っても無駄だ…

60 20/11/23(月)18:44:23 No.748854759

>次の漫画ではオレに >の次の台詞が気になる 1回見せてみろじゃねえかな ただそれを曲解して悪く取るとかしそうだけど

61 20/11/23(月)18:44:34 No.748854802

さすが一時代を築いた漫画家だ

62 20/11/23(月)18:44:34 No.748854807

ビースターズぐらいヒット飛ばした漫画家の話かと思った全然違った

63 20/11/23(月)18:44:36 No.748854821

>ノンフィクションは漫画じゃないの…? ノンフィクションなら題材選べってことでしょ 身内の恥を売り物にして人様に見せてんじゃねーよって

64 20/11/23(月)18:45:02 No.748854973

せめて忠実なノンフィクションならまだしも私怨で記憶改竄レベルに盛ってるっぽいのがな

65 20/11/23(月)18:45:12 No.748855024

こういうネグレクト物って家族の破壊と再生がワンセットなんだけど 破壊だけで終わってるから「え、オチは?」って肩透かしなんだな

66 20/11/23(月)18:45:16 No.748855043

エッセイ漫画なんて盛ってなんぼだし絵柄の時点で盛ってるんだし気にしちゃダメだよ そして真に受けてもダメだよ

67 20/11/23(月)18:45:18 No.748855058

まあバナー広告とかに出てくる悪辣漫画を更にクソにしたようなのがこの漫画だし…

68 20/11/23(月)18:45:19 No.748855064

>実はそれも娘に相当盛られてるのが発覚してる >娘「家中の窓ガラス割った」 >父「いや一か所しか割ってないよね…?」 >娘「私はそう感じだ」 これのせいでこの後日談でさえ脚色されてそうで信用できない 原因が言ってる奴とはいえ前半みたいに真っ当に返されてムカついて後半を創作したとかありそうで

69 20/11/23(月)18:45:29 No.748855110

ノンフィクションっていうのは描いてる内容が事実だって認めてるってことか

70 20/11/23(月)18:45:37 No.748855144

まあ7巻も出たならいいんじゃないの

71 20/11/23(月)18:45:44 No.748855188

>ノンフィクションなら題材選べってことでしょ >身内の恥を売り物にして人様に見せてんじゃねーよって 言った本人が身内の恥そのものなんじゃ自己弁護にしか見えねーな

72 20/11/23(月)18:45:57 No.748855242

>>単純に面白くないんだよ >>この漫画 >はじめに打ち切った編集部は正しい判断してんだよな 最初から連載させるなこんなん

73 20/11/23(月)18:46:08 No.748855297

この後日談すら信用できるかまずは疑え

74 20/11/23(月)18:46:10 No.748855309

ノンフィクションで何の救いもない胸くそ悪い話描くなってのはまあなんか分かる

75 20/11/23(月)18:46:12 No.748855317

親族の愚痴漫画はただ読ませるだけでは退屈かもしれない だがここにランク制度と師弟要素を加えると…?

76 20/11/23(月)18:46:13 No.748855322

>ノンフィクションなら題材選べってことでしょ >身内の恥を売り物にして人様に見せてんじゃねーよって そんなこと言ってなくない…?

77 20/11/23(月)18:46:30 No.748855404

私がこうなったのは全部親が悪い、今でも親が悪いってしようにも その親の知名度使って親を罵倒することで金稼ぎしながら 責任部分だけ親に擦り付けながら言われても説得力ないというか

78 20/11/23(月)18:46:31 ID:pNIQqOtU pNIQqOtU No.748855410

未だにGAのイラストヒで描きまくってるのが一番のホラー

79 20/11/23(月)18:46:33 No.748855421

始めた動機とモチベーションが家族への一方的な恨みの暴露だけじゃそりゃ着地点もねぇよなって

80 20/11/23(月)18:46:38 No.748855443

ネットで下世話な話題が好きな層に話題になったことはなったしいいんじゃないの 文化タブーとか文春とかそっち系の話題のなりかただけど

81 20/11/23(月)18:46:38 No.748855446

いや最初はなんか綺麗に家族が立ち直って終わる雰囲気だったじゃん!

82 20/11/23(月)18:46:38 No.748855447

こんなもん描いて何かが解消されるつもりでいたんだろうか当人

83 20/11/23(月)18:46:46 No.748855499

>辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか 時代についていけない古臭いジジイのやっかみだよ今の新しい時代の漫画ってこういうもんだよ ってこんな漫画読み終えて言える?

84 20/11/23(月)18:46:48 No.748855506

>、

85 20/11/23(月)18:47:02 No.748855571

>親族の愚痴漫画はただ読ませるだけでは退屈かもしれない >だがここにランク制度と師弟要素を加えると…? そうやって身内の愚痴に引きずり込むなんてなんておこんじょうなの・・・!?

86 20/11/23(月)18:47:17 No.748855639

>言った本人が身内の恥そのものなんじゃ自己弁護にしか見えねーな この雑に逆張りして構ってもらいたいのが見え見えのレス!

87 20/11/23(月)18:47:19 No.748855650

>身内の恥を売り物にして人様に見せてんじゃねーよって いやそこは良いんだよ 読者を楽しませる気がないなら意味ねぇだろって話で

88 20/11/23(月)18:47:22 No.748855660

>親族の愚痴漫画はただ読ませるだけでは退屈かもしれない >だがここにランク制度と師弟要素を加えると…? あれーっ?!

89 20/11/23(月)18:47:29 No.748855690

商業誌で自己満足の恨みつらみ描いてるだけだとしたらそれはいろんな時間がもったいないじゃん

90 20/11/23(月)18:47:37 No.748855726

>まあ7巻も出たならいいんじゃないの なそ にん

91 20/11/23(月)18:47:50 No.748855780

まあおもしろきゃいいんだよ 面白くねぇから言われてんじゃねえかな…

92 20/11/23(月)18:47:51 No.748855788

時間がも゛ったいだいっ!!!!

93 20/11/23(月)18:47:56 No.748855816

出た当初はやべえよコレで話題になったからいいんだけど着地に失敗したらこうなるよねって典型例だからね… 時間がもったいないはうん…

94 20/11/23(月)18:48:07 No.748855859

単純に暗澹な気持ちにさせるだけでつまんないって話よね

95 20/11/23(月)18:48:08 No.748855865

カエルの娘はおこんじょうモンスターでした

96 20/11/23(月)18:48:23 No.748855942

>時代についていけない古臭いジジイのやっかみだよ今の新しい時代の漫画ってこういうもんだよ >ってこんな漫画読み終えて言える? やっかみがどうとか誰もそんな話してないんだけど

97 20/11/23(月)18:48:26 No.748855958

この後日譚がもう父の言ってることまんまなのが…

98 20/11/23(月)18:48:27 No.748855965

>カエルの娘はおこんじょうモンスターでした ただのモンスターだよ!

99 20/11/23(月)18:48:38 No.748856021

サイバラとかクズしかいないクソみたいな世界でもちゃんと面白くかけるしな… やっぱり才能の問題な気がする

100 20/11/23(月)18:48:56 No.748856098

信用できない語り手か

101 20/11/23(月)18:49:11 No.748856169

そこにその作品を載せるために動き回る人だっているんだし時間が云々はそうだと思う

102 20/11/23(月)18:49:12 No.748856180

>ノンフィクションで何の救いもない胸くそ悪い話描くなってのはまあなんか分かる 実態がどうであれなにか前向きな要素は入れるべきだった 実話系○○なものだってものによっちゃオチとかつけるからまだマシなんだよ

103 20/11/23(月)18:49:28 No.748856252

身内の名誉切り売りしてまで商業作品として世に出すなら きちっと作品として面白くしあげろよって言われてんじゃねぇの

104 20/11/23(月)18:49:29 No.748856264

ノンフィクションサイコホラー

105 20/11/23(月)18:49:29 No.748856265

諫言が全て自分を否定してるものだと思ってしまう人間ってのはいるんだ

106 20/11/23(月)18:49:33 No.748856290

だって最終回まで持っていっても何の着地点も無かったんだよ この漫画を描く事で整理出来ましたって訳でも無いし時間の無駄言われてもまあそうだね…

107 20/11/23(月)18:49:35 No.748856301

商業誌だと他にも色々な人が絡んで迷惑がかかるし 私怨を晴らすのだけが目的なら自費で同人で出せって事だろう

108 20/11/23(月)18:49:39 No.748856319

>サイバラとかクズしかいないクソみたいな世界でもちゃんと面白くかけるしな… >やっぱり才能の問題な気がする 自分を被害者として描いてるかの差は大きい

109 20/11/23(月)18:49:46 No.748856356

>サイバラとかクズしかいないクソみたいな世界でもちゃんと面白くかけるしな… >やっぱり才能の問題な気がする サイバラはたまにいい人いるじゃん!

110 20/11/23(月)18:49:47 No.748856360

永遠と自分が可愛そうな理由を鬱々と描いていき 最後まで自分も相手も変わらず終わった漫画

111 20/11/23(月)18:49:51 No.748856385

>似た者親子…というか カエルの子はカエル

112 20/11/23(月)18:50:18 No.748856516

スレ画自体はかなりいい意見だな 胸糞はフィクションで書いた方が確かに良い

113 20/11/23(月)18:50:20 No.748856533

途中から漫画的なストーリーすらないただただ鬱屈したページが続くだけだったし

114 20/11/23(月)18:50:29 No.748856576

起承転結が物語に重要だとよくわかる それすらない人生の切り貼りを見てもらいたいなら同人でやれって話だな…

115 20/11/23(月)18:50:34 No.748856603

>>似た者親子…というか >カエルの子はカエル そういう着地するなら全然ありなんだけどね

116 20/11/23(月)18:50:36 No.748856619

最低な感想だけど娘が父を刺殺せば作品として完成すると思う

117 20/11/23(月)18:50:45 No.748856659

精一杯悪し様に描いてもこれだから漫画家としてはよっぽど正しいアドバイス喰らったんだな

118 20/11/23(月)18:50:49 No.748856690

>実話系○○ あれ短編でサクっと読めるし本気で信じて読んでる読者もそう居ないから読後感悪くないんだよね

119 20/11/23(月)18:50:50 No.748856699

>この漫画を描く事で整理出来ましたって訳でも無いし時間の無駄言われてもまあそうだね… むしろ描くことでもっとこじらせちゃったような…

120 20/11/23(月)18:51:12 No.748856812

今マンガparkで47話みたが普通にハッピーエンドにしようとしてる気がするんだが こんな後書き載せるのか

121 20/11/23(月)18:51:14 No.748856817

ネタ切れしてたし掲載誌変えてまで続ける内容ではなかったかな…

122 20/11/23(月)18:51:14 No.748856818

旦那と旦那の漫画にめっちゃ風評被害が…

123 20/11/23(月)18:51:32 No.748856892

>辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか 「本当は怖い○○!」とか「実話○○」とかのコンビニ本喜んで読んでそう

124 20/11/23(月)18:51:36 No.748856911

倒れてあうあうあーの状態で認識止まってたけど親父復活してたのか!?

125 20/11/23(月)18:51:38 No.748856921

>あれ短編でサクっと読めるし本気で信じて読んでる読者もそう居ないから読後感悪くないんだよね 大体最後のコマでちゃんとオチつけてるからね

126 20/11/23(月)18:51:44 No.748856954

信用できない語り手

127 20/11/23(月)18:51:48 No.748856979

>サイバラとかクズしかいないクソみたいな世界でもちゃんと面白くかけるしな… 面白く書ける人ってクズな私たちって自虐系で 露悪さが目に付くのは屑に虐げられるかわいそうな私ってタイプの作品 後者タイプは自分を被害者に見せようとして色々過剰な盛り付けして描写の不自然さも増える

128 20/11/23(月)18:51:59 No.748857033

全5回くらいで悪いところだけ描けばよかったのに

129 20/11/23(月)18:52:04 No.748857048

>辛くなる漫画は漫画じゃないって弱いオタクか どんだけ会話が出来ないとこういう認識になるのか不思議だ

130 20/11/23(月)18:52:04 No.748857053

商業ラインに載せてる段階で その作品はエンタメとして成立してるかどうかをまず考えてほしい クソつまんないノンフィクション作家全般に言える

131 20/11/23(月)18:52:07 No.748857064

>最低な感想だけど娘が父を刺殺せば作品として完成すると思う 旦那出しちゃってる時点でもう完成しないよ 完成させるなら関係者全員刺さないと

132 20/11/23(月)18:52:11 No.748857080

>>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? >実はそれも娘に相当盛られてるのが発覚してる >娘「家中の窓ガラス割った」 >父「いや一か所しか割ってないよね…?」 >娘「私はそう感じだ」 ガラスじゃなくて壁の穴じゃなかったっけ

133 20/11/23(月)18:52:29 No.748857176

こんな漫画よりカンカン橋を読むんだな

134 20/11/23(月)18:52:36 No.748857217

親父だいぶ回復したんだな

135 20/11/23(月)18:52:42 No.748857252

私怨を漫画にしたけど面白くなかったって当たり前なんだよな…

136 20/11/23(月)18:52:47 No.748857276

面白ければ何でもいいけど面白くないならうん…

137 20/11/23(月)18:52:50 No.748857287

この妖怪は今もこの日本にいるのです… で幕引きすればよかった

138 20/11/23(月)18:53:14 No.748857419

ただでさえノンフィクションものって個人的なテーマとか介在させづらいのに この漫画はマジでただつらい現実を一方的な視点で切り取っただけのものだからな… そこから学びとか教訓とか得られない

139 20/11/23(月)18:53:16 No.748857430

>こんな漫画よりカンカン橋を読むんだな 正直「」が話題にするまで十把一絡げの鬱漫画だと思ってたやつ あんなん予想できるか!

140 20/11/23(月)18:53:21 No.748857460

ギャラクシーエンジェルをもう今まで通りに見られない

141 20/11/23(月)18:53:28 No.748857492

>信用できない語り手 創作だからフィクションであっても何も問題はないが 関わった人も楽しめるような作品であればよかったのだろうか

142 20/11/23(月)18:53:31 No.748857509

復讐なんてするもんじゃないな…

143 20/11/23(月)18:53:37 No.748857534

なんでこれ後書きに書いちゃうの?! 自分は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん…

144 20/11/23(月)18:53:39 No.748857542

結局山なしオチなしで面白くもない時間が勿体無い商業レベルではない漫画描くなら同人で良いじゃんという

145 20/11/23(月)18:53:39 No.748857545

恨みつらみを列挙してるだけだから物語ともいいにくい

146 20/11/23(月)18:53:43 No.748857576

>親父だいぶ回復したんだな そもそものもうダメそうな症状も語り手が信用できないから

147 20/11/23(月)18:53:47 No.748857592

悲惨な話を笑いに変えた 失踪日記は凄いな

148 20/11/23(月)18:53:58 No.748857664

エッセイは自虐ネタが一番無難だな たまには自分を褒めても良い

149 20/11/23(月)18:54:09 No.748857714

>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >自分は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん… 作者さんかわいそ~!父親さいて~!ってなって欲しかったんだろ

150 20/11/23(月)18:54:13 No.748857729

この人自分も夫にDVしてなかった? それはまた別の人だっけ?

151 20/11/23(月)18:54:13 No.748857731

次の作品では俺に…おっぱいつけろ

152 20/11/23(月)18:54:21 No.748857763

>私怨を漫画にしたけど面白くなかったって当たり前なんだよな… よ、妖怪アパート青木…

153 20/11/23(月)18:54:22 No.748857767

悪く描くのは構わんがこれ誰が楽しんで読むの?ってのに尽きる そりゃ時間がもったいないって言いたくもなろうよ自分の暴虐がどういう形で跳ね返ってくるかと思ったらしょうもない漫画未満の何かになってきたんだから

154 20/11/23(月)18:54:23 No.748857770

>>信用できない語り手 >創作だからフィクションであっても何も問題はないが フィクションの体で書いてないからそれすら逃げ道にならない

155 20/11/23(月)18:54:29 No.748857800

不幸なエッセイ自体需要はあるしど根性ガエルやってた頃の漫画ってはだしのゲンがあったりその前には劇画ブームもあったりでおじさんの漫画論もそんな正論には思えない

156 20/11/23(月)18:54:31 No.748857816

>私怨を漫画にしたけど面白くなかったって当たり前なんだよな… 復讐劇って如何に主人公に共感させるかだから主人公がぶっ飛んだ精神だと…

157 20/11/23(月)18:54:35 No.748857833

>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >読者は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん…

158 20/11/23(月)18:54:37 No.748857851

同じ内容でもフィクションならまだ胸糞だーって喜ぶ人もいるけど 実録で家族の不和を描き続けて誰が幸せになるんだろうな 自分が気持ちよくなるなら言われてる通り同人誌でいいだろって話だし

159 20/11/23(月)18:54:43 No.748857874

実際ギャクシーエンジェルを描いていた事を誇りにしてくれていれば読む側はそれでよかったんだけど ド根性カエル巻き込んでイメージを酷い事にしただけだったな…

160 20/11/23(月)18:54:45 No.748857880

面白ければプロレススーパースター列伝くらい嘘盛っていいんだよ

161 20/11/23(月)18:54:48 No.748857893

復讐しようとしてお前もクズじゃねえかと叩かれる末路なんて望んでなかったろうに

162 20/11/23(月)18:54:52 No.748857905

>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >自分は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん… それすらもうわからないんだよ…

163 20/11/23(月)18:55:04 No.748857950

家庭内不和のエッセイ漫画ってだけならともかく親父のネームバリュー使っちゃあ本人も文句を言う権利があるよね

164 20/11/23(月)18:55:06 No.748857958

>ギャラクシーエンジェルをもう今まで通りに見られない そもそも大抵の「」は かなんが大して関わってないアニメ版しか知らないからいいだろ

165 20/11/23(月)18:55:06 No.748857962

>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >自分は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん… いや「邪悪な父が意味不明な罵倒をしてきて私はなんて可哀想なんだ」って話のつもりで描いてる 被害者のつもりだから

166 20/11/23(月)18:55:13 No.748857988

>>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >>読者は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん… そんなんこの後書きを読む前の時点でひしひしと感じてるだろうよ…

167 20/11/23(月)18:55:21 No.748858025

>、

168 20/11/23(月)18:55:22 No.748858027

>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >自分は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん… 売れなかった自虐でもありくそオヤジにまたモラハラされたみたいな気持ちにも見える

169 20/11/23(月)18:55:22 No.748858028

>この人自分も夫にDVしてなかった? >それはまた別の人だっけ? DVして旦那はDVシェルターに逃げて後におくさんを描いた

170 20/11/23(月)18:55:36 No.748858096

>そりゃ時間がもったいないって言いたくもなろうよ自分の暴虐がどういう形で跳ね返ってくるかと思ったらしょうもない漫画未満の何かになってきたんだから 別に本にするならして良いけど 商業でやるのはプロの仕事じゃないわな

171 20/11/23(月)18:55:47 No.748858158

>そもそも大抵の「」は >かなんが大して関わってないアニメ版しか知らないからいいだろ 失礼な!ゲームもやったわ!

172 20/11/23(月)18:56:13 No.748858273

最近ベルセルク読んだんだけど スレ画と同じ気持ちになった なんであんなに評価されてるかわかんねーー

173 20/11/23(月)18:56:16 No.748858290

>そんなんこの後書きを読む前の時点でひしひしと感じてるだろうよ… デビルマン観ようぜ!って誘ってくるのと同じ精神状態だ…

174 20/11/23(月)18:56:25 No.748858327

いくら偉大でも若い世代が嘘をつけばそれが真実になるんだ

175 20/11/23(月)18:56:26 No.748858333

>DVして旦那はDVシェルターに逃げて後におくさんを描いた 見てる人が幸せになれるフィクション…

176 20/11/23(月)18:56:28 No.748858340

>>この人自分も夫にDVしてなかった? >DVして旦那はDVシェルターに逃げて後におくさんを描いた なんかこういう漫画家他にもいたような気がする

177 20/11/23(月)18:56:41 No.748858407

>DVして旦那はDVシェルターに逃げて へぇ… >後におくさんを描いた うわ…

178 20/11/23(月)18:56:47 No.748858433

>失礼な!ゲームもやったわ! しんどいねぇ…

179 20/11/23(月)18:56:50 No.748858451

エンタメとしては楽しくなれないしノンフィクションとしては脚色しすぎてダメって感じかな

180 20/11/23(月)18:56:54 No.748858474

>>そりゃ時間がもったいないって言いたくもなろうよ自分の暴虐がどういう形で跳ね返ってくるかと思ったらしょうもない漫画未満の何かになってきたんだから >別に本にするならして良いけど >商業でやるのはプロの仕事じゃないわな 私の体験をみんなに伝えたい!はエッセイであって漫画とは別の切り口だよね

181 20/11/23(月)18:56:58 No.748858491

>私怨を漫画にしたけど面白くなかったって当たり前なんだよな… 描きながら乗り越えていくつもりだったんじゃないか 実際は描いて掘り起こすたびに恨みに向き合うハメになったんだが

182 20/11/23(月)18:57:07 No.748858529

フィクションでもクズが主要人物の漫画とか読むと辛くなる

183 20/11/23(月)18:57:07 No.748858531

>見てる人が幸せになれるフィクション… 旦那は父親ウケ良かったからな…

184 20/11/23(月)18:57:16 No.748858572

でも悲しき過去ばっかりやってる鬼滅がヒットするんだから読者もおつらい話を求めてるのでは?

185 20/11/23(月)18:57:23 No.748858607

>>DVして旦那はDVシェルターに逃げて後におくさんを描いた >見てる人が幸せになれるフィクション… 漫画家としても人間としても差が大きすぎる…

186 20/11/23(月)18:57:23 No.748858609

被害者のつもりで描いてるって言われるけど加害者側に回った話も描いてるから そのせいでどんどんすごいことにはなってるけど真面目だなあと思う

187 20/11/23(月)18:57:25 No.748858618

ウシジマくんとか苦手だったなあ…

188 20/11/23(月)18:57:34 No.748858659

>最近ベルセルク読んだんだけど >スレ画と同じ気持ちになった >なんであんなに評価されてるかわかんねーー 身構えて読んでるんだから当たり前だバカ

189 20/11/23(月)18:57:38 No.748858678

>最近ベルセルク読んだんだけど >スレ画と同じ気持ちになった >なんであんなに評価されてるかわかんねーー 三浦建太郎はガッツだったの・・・?

190 20/11/23(月)18:57:41 No.748858689

不幸な話や辛い体験もフィクションならオチや救いが最後につけられるからアリなのか ノンフィクションで辛い話で読後感良い話なんてそううまくはいかんしなあ

191 20/11/23(月)18:57:43 No.748858702

クズだけど正論だよな…売れた漫画家なだけある

192 20/11/23(月)18:57:47 No.748858720

>最近ベルセルク読んだんだけど >スレ画と同じ気持ちになった どこまで読んだ?

193 20/11/23(月)18:58:07 No.748858819

>実際は描いて掘り起こすたびに恨みに向き合うハメになったんだが エッセイ漫画を描いて病むって本当なんだな

194 20/11/23(月)18:58:12 No.748858845

>最近ベルセルク読んだんだけど >スレ画と同じ気持ちになった >なんであんなに評価されてるかわかんねーー 馬鹿は喋るな

195 20/11/23(月)18:58:14 No.748858852

どうせやるなら外道マンくらい振り切れば良かったけどあっちも打ち切りだもんな…

196 20/11/23(月)18:58:16 No.748858867

>DVして旦那はDVシェルターに逃げて後におくさんを描いた ううん?

197 20/11/23(月)18:58:17 No.748858875

信用できない語り手のノンフィクションってだけで徒労感激増する

198 20/11/23(月)18:58:39 No.748858968

親のネームバリューと衝撃的な内容っていう飛び道具二つも使ってほんの一時期ネットの片隅で話題になる程度の成果しか得られなかったのはちょっと哀れな気がする

199 20/11/23(月)18:58:39 No.748858969

>でも悲しき過去ばっかりやってる鬼滅がヒットするんだから読者もおつらい話を求めてるのでは? 現実に鬼がいて被害者が出てる状況だったらいくら鬼滅でも売れないよ

200 20/11/23(月)18:58:43 No.748858990

>こういうネグレクト物って家族の破壊と再生がワンセットなんだけど >破壊だけで終わってるから「え、オチは?」って肩透かしなんだな 永田カビがこんな感じで一瞬で飽きられたな

201 20/11/23(月)18:58:50 No.748859031

>私の体験をみんなに伝えたい!はエッセイであって漫画とは別の切り口だよね エッセイ漫画なんていくらでもあるけど…

202 20/11/23(月)18:58:54 No.748859048

>DVして旦那はDVシェルターに逃げて後におくさんを描いた 理想の奥さんを題材にした漫画を描いた理由が何となく理解できた

203 20/11/23(月)18:58:57 No.748859071

>どこまで読んだ? 断罪編の途中まで 救いがなくて読みすすめるのが辛い

204 20/11/23(月)18:59:04 No.748859114

最終回がまたすごいからな クソ親父が弱って家族がめちゃくちゃになったのも嫁がメンヘラになったのも俺のせいだって自分の非を認めました!父は変わりました! で無理やり良い話風に終わらせてるからな

205 20/11/23(月)18:59:10 No.748859150

>でも悲しき過去ばっかりやってる鬼滅がヒットするんだから読者もおつらい話を求めてるのでは? フィクションだしちゃんと折り合い付けて救済まで描いてるからな

206 20/11/23(月)18:59:22 No.748859220

どっちもどっちなんて思考放棄した理屈言いたくないけどスレ画に関しては考え始めると具合悪くなるのでもうそれでいいやってなっちゃう

207 20/11/23(月)18:59:25 No.748859234

全く持ってその通りなんだけど この男が偉そうに評する権利は一欠けらも無い

208 20/11/23(月)18:59:28 No.748859249

>漫画家としても人間としても差が大きすぎる… 嫁は旦那がシェルターに逃げ込んだ話を描いた後に実は旦那がDVしてたんだ!と意図が読めない逆転劇を描いた

209 20/11/23(月)18:59:40 No.748859310

この人ってかなんだったの?

210 20/11/23(月)18:59:44 No.748859335

クズみたいな内容でも漫画力が高ければそれなりに評価されるもんだけど…

211 20/11/23(月)18:59:44 No.748859337

>最終回がまたすごいからな >クソ親父が弱って家族がめちゃくちゃになったのも嫁がメンヘラになったのも俺のせいだって自分の非を認めました!父は変わりました! >で無理やり良い話風に終わらせてるからな そうでもしないと終わらせられないだろこんな話

212 20/11/23(月)18:59:54 No.748859387

評価に権利はいらんよ 妥当かどうかだけだ

213 20/11/23(月)18:59:59 No.748859411

私はこんなに辛いんです!ってめそめそギャーギャーひたすらやる漫画より 同じ条件でこなくそ負けるかこんちくしょう!って戦う漫画の方が確実に面白いしなぁ…かんかん橋は正しいな…

214 20/11/23(月)19:00:00 No.748859413

世間に公表せずに親父だけに読ませる漫画として描けばよかったんだよ その上でスレ画のように煽ってくるならぶん殴っても俺個人としては許すよ…

215 20/11/23(月)19:00:05 No.748859437

>被害者のつもりで描いてるって言われるけど加害者側に回った話も描いてるから >そのせいでどんどんすごいことにはなってるけど真面目だなあと思う 真面目といえば聞こえはいいけど自分の記憶改変とかしてるからどちらかというと潔癖症って感じ

216 20/11/23(月)19:00:06 No.748859442

まあなんだおくさんがこの父親が言う通りだからうn… 現実の奥さんがこれでもおくびにも出さんしな…

217 20/11/23(月)19:00:07 No.748859449

本当の漫画かどうかは置いてもエンタメに転換させないで 鬱屈を直に吐き出すと作品としての見る目が一段下がるのはある

218 20/11/23(月)19:00:09 No.748859460

自分を道化として描けない漫画家のエッセイはまあつまらない

219 20/11/23(月)19:00:14 No.748859491

ノンフィクションだとオチがついちゃうと変な感じになるからな…

220 20/11/23(月)19:00:18 No.748859512

>全く持ってその通りなんだけど >この男が偉そうに評する権利は一欠けらも無い その根拠って語り手が誇張してるやつで判断してませんか?

221 20/11/23(月)19:00:19 No.748859519

>永田カビがこんな感じで一瞬で飽きられたな 読んでないのがわかるスレ

222 20/11/23(月)19:00:21 No.748859534

>三浦建太郎はガッツだったの・・・? 義手に磁石が仕込んであるからペンが握れるんだ…

223 20/11/23(月)19:00:27 No.748859566

そもそもこの連載描くの旦那がやれやれ!って後押ししてなかったっけ

224 20/11/23(月)19:00:34 No.748859612

巨乳のおくさんとちぃちゃんに囲まれる家庭が理想なんだろうな

225 20/11/23(月)19:00:44 No.748859667

積み木崩しも結局話題になったその後は悲惨以外のなにものでもなかったな…

226 20/11/23(月)19:00:57 No.748859738

>読んでないのがわかるスレ スレごと全否定!?

227 20/11/23(月)19:01:00 No.748859752

漫画に限らずにアニメとかにも言えるなと 全然爽快感なく主人公がずっと理不尽にイジメられてるような展開続くと 何を見せられてんだろう…?って気分になったりで

228 20/11/23(月)19:01:04 No.748859775

自分の交流のある商業漫画家は 現実が嫌だから理想を全部画面にブチ込むって言ってたなあ… 確かに奴さんの漫画は暖かかった 本人はあんなにどん底にいたのに

229 20/11/23(月)19:01:10 No.748859815

絵は下手なままだし構図も何も勉強してないし 親父が有名人だからって一点だけで商売やろうとしてこれは無いわ

230 20/11/23(月)19:01:18 No.748859859

>そもそもこの連載描くの旦那がやれやれ!って後押ししてなかったっけ 初期の路線ならそりゃいけ!ってなるよ 移籍後がめちゃくちゃ過ぎる

231 20/11/23(月)19:01:19 No.748859868

私こんな可哀想なんですよ系のエッセイ漫画はヒでやれとしか

232 20/11/23(月)19:01:42 No.748859992

>>サイバラとかクズしかいないクソみたいな世界でもちゃんと面白くかけるしな… >>やっぱり才能の問題な気がする >自分を被害者として描いてるかの差は大きい サイバラは普段は夫とか内縁の夫とかをけしかけるのに 騒ぎになると被害者面してそいつら責めるから 似た者同士だけどな

233 20/11/23(月)19:01:46 No.748860015

>全く持ってその通りなんだけど >この男が偉そうに評する権利は一欠けらも無い それはそれこれはこれでいいと思うが

234 20/11/23(月)19:01:58 No.748860073

つらい話があっても楽しい話のスパイスとして存在してるとかならいいんだよ つらい話、つらかった昔話をただただ羅列されてもそんなものは何も楽しくないしオナニーでありスレ画の通り同人でやってろすぎる

235 20/11/23(月)19:01:59 No.748860076

闇落ちした藤鷹みたいな喋り

236 20/11/23(月)19:02:01 No.748860081

>そもそもこの連載描くの旦那がやれやれ!って後押ししてなかったっけ 描いて心にけじめつけられるなら描くべきだし自分も出していいよと言ってたよ

237 20/11/23(月)19:02:02 No.748860090

>私こんな可哀想なんですよ系のエッセイ漫画はヒでやれとしか ピッコマみたいなのでも受けそう

238 20/11/23(月)19:02:23 No.748860212

>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? 読者楽しませる気がないなら同人でやれ

239 20/11/23(月)19:02:29 No.748860233

親が有名漫画家だからってネタにして金儲けしようなんてのはマトモじゃない…

240 20/11/23(月)19:02:45 No.748860335

>全く持ってその通りなんだけど >この男が偉そうに評する権利は一欠けらも無い そもそもド根性ガエルの一発屋だしその後の漫画のいろんな作品を考えると言ってることはテラさんみたいな時代がかった評価だと思うけどね…

241 20/11/23(月)19:02:48 No.748860354

最初の編集の路線はエンタメになってたから 移ってからがホントに悪いと思う

242 20/11/23(月)19:02:49 No.748860363

>断罪編の途中まで >救いがなくて読みすすめるのが辛い もっと先までいけるいける 救いかどうかはともかく仲間も増えていくぞ

243 20/11/23(月)19:02:49 No.748860365

>全く持ってその通りなんだけど >この男が偉そうに評する権利は一欠けらも無い 親父としてはそうかもしれないけど先輩漫画家としてはクソミソにこき下ろすだろ

244 20/11/23(月)19:02:52 No.748860381

>漫画に限らずにアニメとかにも言えるなと >全然爽快感なく主人公がずっと理不尽にイジメられてるような展開続くと >何を見せられてんだろう…?って気分になったりで フィクションならね 最終的になんか変わるんだろって見てられるけど …それでもちゃんと演出で「この後何かあります」って提示してないとリタイア出ちゃう

245 20/11/23(月)19:02:56 No.748860415

>本当の漫画かどうかは置いてもエンタメに転換させないで >鬱屈を直に吐き出すと作品としての見る目が一段下がるのはある 他人の悪口しか言わない人と友達付き合いしても楽しくないみたいなもんだよね

246 20/11/23(月)19:02:58 No.748860425

>同期が有名漫画家だからってネタにして金儲けしようなんてのはマトモじゃない…

247 20/11/23(月)19:03:02 No.748860452

終始陰鬱で救いがない作品でも考察深めたくなるような面白さがある作品はいくらでもある 単に鬱陶しいだけの話聞くのは仕事でもなきゃやってられない

248 20/11/23(月)19:03:03 No.748860456

というかこの漫画7巻も出てたのか…誰が買うんだこれ

249 20/11/23(月)19:03:08 No.748860483

>親が有名漫画家だからってネタにして金儲けしようなんてのはマトモじゃない… 手塚の息子と娘をディスるなよ

250 20/11/23(月)19:03:17 No.748860530

カエル親父がクソなのとこの漫画がクソなのはまた話が別だろう

251 20/11/23(月)19:03:33 No.748860610

別にどこでやってもいいけど不快を売ってる自覚はしてからお願いします…

252 20/11/23(月)19:03:43 No.748860659

>親が有名漫画家だからってネタにして金儲けしようなんてのはマトモじゃない… 手塚るみのレス

253 20/11/23(月)19:03:48 No.748860697

>この男が偉そうに評する権利は一欠けらも無い 読ませたならプロとしての感想も言うべきではある

254 20/11/23(月)19:04:20 No.748860869

>というかこの漫画7巻も出てたのか…誰が買うんだこれ 強いて言うならど根性ガエルのファンってのがまた

255 20/11/23(月)19:04:21 No.748860882

親父は本当にここまで回復したの? ひょっとしたら妄想の親父と会話して憎悪を増幅させてるんじゃないか?

256 20/11/23(月)19:04:40 No.748860990

>漫画に限らずにアニメとかにも言えるなと >全然爽快感なく主人公がずっと理不尽にイジメられてるような展開続くと >何を見せられてんだろう…?って気分になったりで ハッピーエンド以外認めない口?

257 20/11/23(月)19:04:42 No.748860998

>断罪編の途中まで そこから雰囲気が折り返すみたいなところはちょっとだけある 人によっては救いも得るよ

258 20/11/23(月)19:04:44 No.748861018

>>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? >読者楽しませる気がないなら同人でやれ これが時代錯誤って言われるのは正直わからん ただの正論では…

259 20/11/23(月)19:04:52 No.748861072

>ひょっとしたら妄想の親父と会話して憎悪を増幅させてるんじゃないか? それは統合失調症じゃないか

260 20/11/23(月)19:04:52 No.748861074

作者の言うことが真実で父親が全部悪くて最低なクズだとしてもそれを商業誌にのせて自己満足する理由にはならん

261 20/11/23(月)19:04:59 No.748861113

>親父は本当にここまで回復したの? >ひょっとしたら妄想の親父と会話して憎悪を増幅させてるんじゃないか? 妄想の親父にこんなド正論ぶつけられたら敵わんな…惨めすぎる

262 20/11/23(月)19:04:59 No.748861118

先輩漫画家としてこの作品に意見を求められたら この発言はほぼ間違ってない気がする

263 20/11/23(月)19:05:03 No.748861137

最初の編集は正しかったんだな…

264 20/11/23(月)19:05:04 No.748861142

>単に鬱陶しいだけの話聞くのは仕事でもなきゃやってられない あとはそれこそヒにごまんといるメンヘラマンコ目当て

265 20/11/23(月)19:05:16 No.748861214

>親父は本当にここまで回復したの? >ひょっとしたら特に親父具合悪くなかったんじゃないか?

266 20/11/23(月)19:05:23 No.748861256

>ハッピーエンド以外認めない口? 起伏が欲しい!

267 20/11/23(月)19:05:23 No.748861259

田中圭一のインタビューエッセイと表裏みたいになってるのはゾクゾク来たんだけどな

268 20/11/23(月)19:05:47 No.748861388

早々にネタ切れして父の悪行を盛りすぎて生きているのが不思議なくらいになった

269 20/11/23(月)19:05:50 No.748861401

なんなんだろうね 父の悪行を世に知らしめたいのか 父と和解したいのか(ついでに母とも) 中盤のころの話を読むとほんと作者の気持ちが分からん

270 20/11/23(月)19:05:59 No.748861447

>>ひょっとしたら妄想の親父と会話して憎悪を増幅させてるんじゃないか? >それは統合失調症じゃないか メンヘラの言うことだしスレ画が実際にあったことかはかなり怪しくもある

271 20/11/23(月)19:06:02 No.748861468

>>断罪編の途中まで >そこから雰囲気が折り返すみたいなところはちょっとだけある ダークファンタジー群像漫画が始まるあたりか

272 20/11/23(月)19:06:09 No.748861504

>>親が有名漫画家だからってネタにして金儲けしようなんてのはマトモじゃない… >手塚の息子と娘をディスるなよ ディスっていいんじゃねえかな…

273 20/11/23(月)19:06:16 No.748861550

>ハッピーエンド以外認めない口? ハッピーエンドじゃなくても面白いものはある 面白くないのはダメ

274 20/11/23(月)19:06:22 No.748861590

>中盤のころの話を読むとほんと作者の気持ちが分からん 可哀想って言われたい

275 20/11/23(月)19:06:24 No.748861599

>田中圭一のインタビューエッセイと表裏みたいになってるのはゾクゾク来たんだけどな まともな弟の方のインタビューじゃん!

276 20/11/23(月)19:06:57 No.748861779

どうして父親の問題とつまらない漫画を載せた問題を同一視してるんだろう 何もかも父のせいにしたいのか

277 20/11/23(月)19:07:04 No.748861819

宮崎吾朗をディスるのはやめたってくれんか…

278 20/11/23(月)19:07:06 No.748861832

現実との合わせ技で高得点な漫画

279 20/11/23(月)19:07:11 No.748861866

まあ実際読んでるのつらくて追っかけるのやめたので 親父の言ってる事には納得しかない

280 20/11/23(月)19:07:24 No.748861921

>起伏が欲しい! エッセイ漫画に起伏ってあるのかなぁ でも桜玉吉先生の漫画は起伏あるなぁ

281 20/11/23(月)19:07:36 No.748861997

>なんなんだろうね >父の悪行を世に知らしめたいのか >父と和解したいのか(ついでに母とも) >中盤のころの話を読むとほんと作者の気持ちが分からん 上にも出てるが最後が和解でもなく反省の弁を引きずり出せましたで終わるからな…

282 20/11/23(月)19:07:40 No.748862015

私は可哀想って100%の被害者でいたい為の漫画 これはお前の妄想日記

283 20/11/23(月)19:07:51 No.748862078

ウシジマくんですら辛い気持ちになるだけではないからな…

284 20/11/23(月)19:07:56 No.748862112

>可哀想って言われたい 売り物の漫画として出すことじゃないよね

285 20/11/23(月)19:08:18 No.748862270

旦那や彼くんが居たらハッピーエンドになるんじゃないのか!?

286 20/11/23(月)19:08:28 No.748862332

>上にも出てるが最後が和解でもなく反省の弁を引きずり出せましたで終わるからな… おお…ヤバいな…それは…

287 20/11/23(月)19:08:28 No.748862333

親父が偉そうに言える立場ではないが親父しか言える筋合いでもない作品ってのが酷い

288 20/11/23(月)19:08:41 No.748862414

漫画とかドラマで話の展開が可愛そうなものだったり悲しいものになるとすぐ見るのやめちゃうんだけど そのせいで最後まで見れる作品のほうが少ない…

289 20/11/23(月)19:08:44 No.748862443

>なんでこれ後書きに書いちゃうの?! >自分は時間を無駄にしてましたって言ってるようなもんじゃん… 私はこんなこと言われた!元凶のくせに無理解な親父! 読者のみんなオラを慰めて~ん

290 20/11/23(月)19:08:59 No.748862525

金かかった白ハゲ漫画だからな… 最初に打ち切った編集は見る目ある

291 20/11/23(月)19:09:01 No.748862538

>可哀想って言われたい 同人でやれ

292 20/11/23(月)19:09:09 No.748862578

現実に生きてる限りはハッピーエンドなどない

293 20/11/23(月)19:09:25 No.748862671

>旦那や彼くんが居たらハッピーエンドになるんじゃないのか!? 実際旦那めちゃくちゃ良い人だったんだけどね…

294 20/11/23(月)19:09:29 No.748862699

勝手に戦え!

295 20/11/23(月)19:09:38 No.748862741

父親は糞!母親も糞!弟も助けてくれなくて糞!アスキー編集部も糞! 旦那も糞!旦那が紹介してくれた白泉社の編集部も糞! 自分だけが被害者で耐え続けている! という進行で終わったのでまぁ大体誰が原因だったかがわかる

296 20/11/23(月)19:09:58 No.748862844

>実際旦那めちゃくちゃ良い人だったんだけどね… 過去形なのはなんでなの…?

297 20/11/23(月)19:10:12 No.748862925

>可哀想って言われたい 女の思考回路じゃん…

298 20/11/23(月)19:10:15 No.748862943

>親父が偉そうに言える立場ではないが親父しか言える筋合いでもない作品ってのが酷い 風評被害負った旦那さんは言っていいと思う

299 20/11/23(月)19:10:24 No.748862986

>けどそのエピソード作った原因の大半ほとんど自分なのでは…? だから描きたいなら同人誌で書けって言ってるじゃん

300 20/11/23(月)19:10:30 No.748863005

>でも桜玉吉先生の漫画は起伏あるなぁ フィクションとノンフィクションのバランスが取れてるんだろうな ただあまりにフィクション要素が強くなると御緩末期みたいに現実との解離で描いてて壊れちゃうみたいだけど

301 20/11/23(月)19:10:40 No.748863076

>手塚の息子と娘をディスるなよ まともじゃない…

302 20/11/23(月)19:10:45 No.748863099

多分父しかこんな事な言ってくれる漫画家居ないだろうってのもなんか酷いな

303 20/11/23(月)19:10:48 No.748863108

それだけ恨んでた親父の作品名を使わないと 連載もできなかった同人誌

304 20/11/23(月)19:10:49 No.748863121

旦那を自分がDVしてましたで放り投げたけどそのあと旦那は糞って話も入れてたのか…

305 20/11/23(月)19:10:50 No.748863128

>まともな弟の方のインタビューじゃん! あれ弟複数人いたんか

306 20/11/23(月)19:10:58 No.748863176

漫画家としてのセンスがなかっただけの話

307 20/11/23(月)19:11:09 No.748863240

>過去形なのはなんでなの…? 結局本人の器に穴が空いてるからいくら幸せを注ぎ込んでも満たされる事はないのだ

308 20/11/23(月)19:11:10 No.748863250

苦労もあったけど親子仲良い魔夜峰央の娘の本に寄稿してんの見たときは依頼したほう鬼か思った

309 20/11/23(月)19:11:16 No.748863279

>実際旦那めちゃくちゃ良い人だったんだけどね… 良く結婚できたな 親の力か

310 20/11/23(月)19:11:23 No.748863318

俺の悪口描くな じゃなくて こんなの読んでも読者は楽しくねえだろうよって言うあたり心底呆れたんだろうな

311 20/11/23(月)19:11:29 No.748863348

>父親は糞!母親も糞!弟も助けてくれなくて糞!アスキー編集部も糞! >旦那も糞!旦那が紹介してくれた白泉社の編集部も糞! >自分だけが被害者で耐え続けている! >という進行で終わったのでまぁ大体誰が原因だったかがわかる 自分もDVしてました展開もやってるからまるっきりの責任転嫁マンではないんだよね 他人が許せない行き過ぎた潔癖人間ってとこなのかね

312 20/11/23(月)19:11:51 No.748863475

蓋を開けたら作者が狂っていた鬼隠し編

313 20/11/23(月)19:11:52 No.748863479

旦那の描き方に既視感がある これどっか他所で旦那批判する漫画描いてなかった?

314 20/11/23(月)19:11:53 No.748863489

「」って一年に膨大な数の作品見たり読んだりしてるけど その精神的なタフさはどこからくるの? 俺とか1作品読み終わったらその余韻のせいでしばらくほかのもの見る気が起きなくなるんだけど

315 20/11/23(月)19:12:09 No.748863584

この人絵すっげー気色悪いんだよな 病んでる人らしさが良く出ている気色悪い

316 20/11/23(月)19:12:16 No.748863619

>俺の悪口描くな >じゃなくて >こんなの読んでも読者は楽しくねえだろうよって言うあたり心底呆れたんだろうな そもそも父親は自分のやったこと描いていいって許可出してる

317 20/11/23(月)19:12:17 No.748863621

>良く結婚できたな >親の力か ギャラクシーエンジェル描いてた頃はまともだったんじゃないの?

318 20/11/23(月)19:12:25 No.748863665

>はじめに打ち切った編集部は正しい判断してんだよな でも当時は某騒動の真っ最中でこの漫画はまだまだ面白くなりそうになのに勝手に打ち切りにしたKADOKAWAの編集はクソ!みたいなこと言ってた人も本気でいたからな…

319 20/11/23(月)19:12:26 No.748863669

>>親が有名漫画家だからってネタにして金儲けしようなんてのはマトモじゃない… >手塚の息子と娘をディスるなよ もうちょっと売れるコンテンツにしろよ

320 20/11/23(月)19:12:38 No.748863726

>この人絵すっげー気色悪いんだよな >病んでる人らしさが良く出ている気色悪い 意図して気持ち悪くさせてるなら才能なんだけどね…

321 20/11/23(月)19:12:44 No.748863760

作者も自分はアダルトチルドレンだったってこと描いてるはずだけど 精神的に揺れすぎだろ…

322 20/11/23(月)19:13:06 No.748863870

親父さん死んでなかったんだ

323 20/11/23(月)19:13:09 No.748863887

>自分もDVしてました展開もやってるからまるっきりの責任転嫁マンではないんだよね あれ旦那が嫁DVに耐え切れなくなって仕事場に逃げて起訴するってところに 私にも悪いところはあったかもしれないけど…って後半で一番の胸糞回だよ…

324 20/11/23(月)19:13:12 No.748863908

親父がそんなに嫌なら離れればいいのでは

325 20/11/23(月)19:13:16 No.748863925

これをとっかかりに実録系の雑誌で胡散臭い漫画描く人になればいいよ

326 20/11/23(月)19:13:17 No.748863936

どんなに糞親父でも過去の人だとしても父親の方が漫画家としては格上なのだけはよく分かった

327 20/11/23(月)19:13:22 No.748863950

わりと序盤から盛ってるなぁ~ってなってた奴だ

328 20/11/23(月)19:13:29 No.748863987

GAの頃のかなん先生は好きだったよ

329 20/11/23(月)19:13:49 No.748864093

旦那は離婚はしないままなの?

330 20/11/23(月)19:13:55 No.748864128

障害者に漫画書かせるな…

331 20/11/23(月)19:14:13 No.748864230

>そもそも父親は自分のやったこと描いていいって許可出してる 誇張もされてたようだけどそこはさて置くんだから理性的だな

332 20/11/23(月)19:14:15 No.748864235

被害者の自分ならどれほど加害者をくそみそに貶してもいい!!みたいな意識怖いよね…

333 20/11/23(月)19:14:20 No.748864258

>最初に打ち切った編集は見る目ある 「(家族和解のお涙頂戴やった時点でもうこの作品で描くべきことはありませんので)ハッピーエンドで終わらせましょう」

334 20/11/23(月)19:14:22 No.748864268

誰が一番の被害者かと言われたら満場一致で旦那なくらいには

335 20/11/23(月)19:14:29 No.748864321

これ読んでたおくさん読者が気の毒

336 20/11/23(月)19:14:37 No.748864366

こんな路線で売り出そうとした編集と関係者は全員不幸になって欲しい

337 20/11/23(月)19:14:38 No.748864380

>障害者に漫画書かせるな… 漫画描く自由はあるだろう 売るなというのはその通り

338 20/11/23(月)19:14:44 No.748864408

>誰が一番の被害者かと言われたら満場一致で旦那なくらいには まあ父親って言うより旦那だよなって…

339 20/11/23(月)19:15:07 No.748864535

この漫画の面白い面白くないは抜きにして このおっさんの言うところ……上段左に正論要素は特にない

340 20/11/23(月)19:15:15 No.748864580

>>この人絵すっげー気色悪いんだよな >>病んでる人らしさが良く出ている気色悪い >意図して気持ち悪くさせてるなら才能なんだけどね… それヘタっていうんじゃない…?

341 20/11/23(月)19:15:18 No.748864598

>これをとっかかりに実録系の雑誌で胡散臭い漫画描く人になればいいよ どこまでいっても鬱々してるだけの退屈な不快漫画になるんじゃねえかな…

342 20/11/23(月)19:15:20 No.748864607

>そもそも父親は自分のやったこと描いていいって許可出してる 父「俺をネタにして漫画描いていいよ」 →父「読んだけどお前の漫画つまんなかった」

343 20/11/23(月)19:15:25 No.748864620

肯定や擁護しようにも結局 同人でやれ の一言でぶっ壊れる…

344 20/11/23(月)19:15:26 No.748864632

編集何してたんだ案件かこれも

345 20/11/23(月)19:15:31 No.748864663

でもね そのキチガイ女を生み出したのも自分なんですよ

346 20/11/23(月)19:15:34 No.748864683

>わりと序盤から盛ってるなぁ~ってなってた奴だ 先に田中圭一のインタビュー掲載されてたのも良くなかった

347 20/11/23(月)19:15:36 No.748864699

>こんな路線で売り出そうとした編集と関係者は全員不幸になって欲しい やり始めた人は止めたんですよ 他に行った

348 20/11/23(月)19:15:38 No.748864707

>旦那は離婚はしないままなの? なんか有耶無耶になったのかなんなのか嫁のヒで元鞘かどうかまではわからないけど 旦那となんかしてきましたって報告がたまに嫁がつぶやくときがある

349 20/11/23(月)19:15:49 No.748864781

で、でもこういう漫画で喜ぶ層もいるだろうし…

350 20/11/23(月)19:15:54 No.748864799

そんな…こんな私も今では旦那が居て…ってなるはずでは…

351 20/11/23(月)19:15:59 No.748864828

>最初に打ち切った編集は見る目ある 【後半の展開】 週刊アスキーの編集長に見込まれ連載を開始した優子だったが、編集長の悪意により漫画の人気は伸びなかった。 (宣伝不足、バックアップ体制の不備、原稿料値上げの拒否など) この編集長によって優子は精神的に追い詰められてしまい、大きな心の傷を負う。 そして仕事中の旦那に毎日何時間も愚痴の電話を入れ、受け答えする旦那を罵倒して精神の安定を図る。 しかし、旦那は優子を受け止めきれず、ついには致命的な夫婦不仲に陥ってしまう。 2013年、旦那から「自分はDVを受け続ける家には戻れません」とメールを送り付けられ、自殺を考える優子。 やむを得ず受けたカウンセリングで、優子はアダルトチルドレンだと診断され、過去のことは病気のせいだと判明した。 子が生まれたら自分は必ず虐待してしまう確信があるため、子どもを生む予定はない。

352 20/11/23(月)19:16:13 No.748864922

>被害者の自分ならどれほど加害者をくそみそに貶してもいい!!みたいな意識怖いよね… 無限責任って怖いね

353 20/11/23(月)19:16:25 No.748865005

>最近ベルセルク読んだんだけど >スレ画と同じ気持ちになった >なんであんなに評価されてるかわかんねーー ベルセルクってノンフィクションだったのか… すげーな三浦建太郎

354 20/11/23(月)19:16:33 No.748865055

旦那かわいそうというかもったいねえ 風評被害にしろ本当にしろ仕事減るだろうが

355 20/11/23(月)19:16:35 No.748865070

>【後半の展開】 見る目あるな…

356 20/11/23(月)19:16:39 No.748865093

私の父は最強のおこんじょうでした…

357 20/11/23(月)19:16:48 No.748865146

>やり始めた人は止めたんですよ >他に行った 当初の予定道りハッピーエンドだったらみんな傷つかなかったのに

358 20/11/23(月)19:17:06 No.748865260

こんなあること無い事盛りたがる虚言癖みたいな相手を訴えるとか嫌すぎる… 別れる時とかただでさえ女の言い分が通りやすいってのに

359 20/11/23(月)19:17:07 No.748865265

>どんなに糞親父でも過去の人だとしても父親の方が漫画家としては格上なのだけはよく分かった ピョン吉Tシャツデザインのシャツは未だにそこそこ売れ行き好調で売られてたりするからな

360 20/11/23(月)19:17:12 No.748865292

メタ的な視点から読むと「信頼できない語り手」モノのサイコサスペンス漫画としては傑作

361 20/11/23(月)19:17:27 No.748865367

>編集長の悪意により漫画の人気は伸びなかった。 最初の一行目のここだけでもう…

362 20/11/23(月)19:17:31 No.748865386

この漫画の肯定意見なんて全部同人でやれで完封できるんだからどうでもいい

363 20/11/23(月)19:17:35 No.748865418

>>最初に打ち切った編集は見る目ある >【後半の展開】 >週刊アスキーの編集長に見込まれ連載を開始した優子だったが、編集長の悪意により漫画の人気は伸びなかった。 >(宣伝不足、バックアップ体制の不備、原稿料値上げの拒否など) >この編集長によって優子は精神的に追い詰められてしまい、大きな心の傷を負う。 >そして仕事中の旦那に毎日何時間も愚痴の電話を入れ、受け答えする旦那を罵倒して精神の安定を図る。 >しかし、旦那は優子を受け止めきれず、ついには致命的な夫婦不仲に陥ってしまう。 >2013年、旦那から「自分はDVを受け続ける家には戻れません」とメールを送り付けられ、自殺を考える優子。 >やむを得ず受けたカウンセリングで、優子はアダルトチルドレンだと診断され、過去のことは病気のせいだと判明した。 >子が生まれたら自分は必ず虐待してしまう確信があるため、子どもを生む予定はない。 なんでこうすべてが被害者ポーズなんだろう…気持ち悪い

364 20/11/23(月)19:17:41 No.748865453

>父「俺をネタにして漫画描いていいよ」 >→父「読んだけどお前の漫画つまんなかった」 一片の隙もない言い分だ…

365 20/11/23(月)19:17:44 No.748865470

>編集何してたんだ案件かこれも いや最初の編集は作品のイメージが良かったうちに見切りつけたんだよ 次また新しい作品がヒットするかもしれないしね だけどかなんはこの作品を通して自分の不満をブチ撒けるのを優先した結果 旦那のコネで他の出版社に権利持って行ってそっちで続きを描くことにした

366 20/11/23(月)19:17:47 No.748865487

最初は「ど根性ガエルの作者の本性が暴かれる!」みたいな持ち上げ方されてたけど 最後の方は「メンタルおかしい奴が周り全部叩いてる」って内容で読むだけ損するようになった

367 20/11/23(月)19:17:53 No.748865524

最後の最後に漫画家として正面からぶった斬ってくれたのは良かったね

368 20/11/23(月)19:17:55 No.748865532

>編集長の悪意により漫画の人気は伸びなかった。 病人みたいな言い回しすき

369 20/11/23(月)19:17:55 No.748865534

>親子仲良い魔夜峰央の娘 絵が…絵が物凄い好みというかこの人の自分を描いたシーンの部分が凄ぇツボだ…ってなって いや作者を可愛いと思ったらまずいだろ話の趣旨的にと複雑な気分になったあの人の漫画

370 20/11/23(月)19:17:55 No.748865535

>でもね >そのキチガイ女を生み出したのも自分なんですよ 鬼舞辻無惨と鬼殺隊なら異常者集団応援する気にもなれるが 大半の読者からしたら顔も知らないオバハンだし

371 20/11/23(月)19:17:59 No.748865549

旦那の仕事思いっきり妨害しとる

372 20/11/23(月)19:18:02 No.748865567

>メタ的な視点から読むと「信頼できない語り手」モノのサイコサスペンス漫画としては傑作 そういうのって最後にちゃんと疑問が解決するから作品として面白いんですよ

373 20/11/23(月)19:18:13 No.748865630

>>編集長の悪意により漫画の人気は伸びなかった。 >病人みたいな言い回しすき みたいというか…おそらくその…

374 20/11/23(月)19:18:22 No.748865693

こうしてみると板垣巴留ってすげえな

375 20/11/23(月)19:18:23 No.748865704

>「」って一年に膨大な数の作品見たり読んだりしてるけど >その精神的なタフさはどこからくるの? たぶん見たり読んだりしてないと思うよ… 張られた数ページ見ただけでレスしてる人多いんじゃ…

376 20/11/23(月)19:18:26 No.748865720

>でもね >そのキチガイ女を生み出したのも自分なんですよ プロの漫画家だろ? 家庭内のゴタゴタやりたいだけなら同人でやれ

377 20/11/23(月)19:18:26 No.748865729

クソ親父だとしても漫画家としてのプロ意識は持ってのはせめてもの救いだな

378 20/11/23(月)19:18:32 No.748865769

旦那関係の話ももってるんじゃないの?

379 20/11/23(月)19:18:33 No.748865771

>>父「俺をネタにして漫画描いていいよ」 >>→父「読んだけどお前の漫画つまんなかった」 >一片の隙もない言い分だ… 途中で「いやクズとして描くのは良いけど悪党にするの俺だけにしとけよ話がブレるだろ」 と凄く冷めたこと言ってる

380 20/11/23(月)19:18:42 No.748865831

まあ…おくさんを素直な気持ちで読み直せなくはなったけどさ… ムコ暮らしも穿った見方しちゃうけどさ…

381 20/11/23(月)19:18:53 No.748865877

>週刊アスキーの編集長に見込まれ連載を開始した優子だったが、編集長の悪意により漫画の人気は伸びなかった。 充分話題になった方だと思うし打ち切った場所も完璧だったと思うよ

382 20/11/23(月)19:18:54 No.748865881

信用できない語り手モノのミステリとして読むのが正解だった…?

383 20/11/23(月)19:19:05 No.748865938

ただイカれた自覚のない女じゃないですか

384 20/11/23(月)19:19:09 No.748865956

>こうしてみると板垣巴留ってすげえな 優しい親父と気配りできる母に育て上げられた子だからな…

385 20/11/23(月)19:19:11 No.748865964

糞娘vs糞親父

386 20/11/23(月)19:19:12 No.748865975

ベルセルクの執筆が遅い理由は戦いでそれどころじゃない事で有名だからな

387 20/11/23(月)19:19:17 No.748865999

>途中で「いやクズとして描くのは良いけど悪党にするの俺だけにしとけよ話がブレるだろ」 >と凄く冷めたこと言ってる プロの意見だな

388 20/11/23(月)19:19:24 No.748866042

親父が全面的に正しいじゃん

389 20/11/23(月)19:19:26 No.748866049

>>「」って一年に膨大な数の作品見たり読んだりしてるけど >>その精神的なタフさはどこからくるの? >たぶん見たり読んだりしてないと思うよ… >張られた数ページ見ただけでレスしてる人多いんじゃ… 自称エスパーになり始めたら心が病んでる証拠だ とりあえず匿名掲示板から離れよう そして君がやっていたものは不特定多数が触れているものだと言う事を再認識しとこう

390 20/11/23(月)19:19:26 No.748866054

>>メタ的な視点から読むと「信頼できない語り手」モノのサイコサスペンス漫画としては傑作 >そういうのって最後にちゃんと疑問が解決するから作品として面白いんですよ スレ画見た限り親父結構まともそうだし実は狂ってたのは娘の方だったんじゃ? 疑問解決!

391 20/11/23(月)19:19:26 No.748866055

ファンはどう思ってるの? そういうのがいたらの話だけども

392 20/11/23(月)19:19:48 No.748866191

メンタルは急に壊れるし予想ができないので結婚してしまうのも仕方がない

393 20/11/23(月)19:19:52 No.748866204

>(宣伝不足、バックアップ体制の不備、原稿料値上げの拒否など) 当時宣伝めっちゃしてたしバックアップと稿料値上げが無茶苦茶言ってワガママ通らなくて発狂したんだろうな…って察せてしまう…

394 20/11/23(月)19:20:02 No.748866249

父親を悪意を持って描いてないこれ?気のせい?

395 20/11/23(月)19:20:12 No.748866299

みんなが話題にするから私勘違いしちゃったじゃない!

396 20/11/23(月)19:20:16 No.748866320

>クソ親父だとしても漫画家としてのプロ意識は持ってのはせめてもの救いだな 才能は枯れ果ててるんだけど過去の杵柄と言うか 漫画や創作とはこういう流れが正道でこうすると収集つかなくなるってテクニック的なものはしっかりしてる

397 20/11/23(月)19:20:17 No.748866326

メンヘラのエッセイも面白いのとそうじゃないのあるからなあ 何が違うんだろう

398 20/11/23(月)19:20:25 No.748866375

読んでいただけで辛い気持ちになる漫画にも一定の需要はあるだろうし…

399 20/11/23(月)19:20:27 No.748866393

>で、でもこういう漫画で喜ぶ層もいるだろうし… ヒは便利なツールでこの程度ならタダでいっぱい読めるぞ

400 20/11/23(月)19:20:30 No.748866411

>>こうしてみると板垣巴留ってすげえな >優しい親父と気配りできる母に育て上げられた子だからな… 子供のことになるとそうだろうスゲーだろうちの娘は!なあ! と素直に褒めるパパになる辺りは板垣は偉いと思う

401 20/11/23(月)19:20:33 No.748866429

ド根性ガエルの娘はマジでアスキー編集部の株があがっただけで終わった 株がさがった方面の話はしたくない

402 20/11/23(月)19:20:35 No.748866448

でもこの嫁が居なかったらおくさんは生まれなかったんだ…

403 20/11/23(月)19:20:35 No.748866450

>父親を悪意を持って描いてないこれ?気のせい? そこに関しては疑う余地無くない?

404 20/11/23(月)19:20:44 No.748866499

>そういうのって最後にちゃんと疑問が解決するから作品として面白いんですよ 「本当に狂ってるのは誰なのか?」って疑問を残し物語は終わる サイコサスペンス物なんてそれでいいんだよ…

405 20/11/23(月)19:20:51 No.748866546

親父が家庭人としていい父親でなかったのは確かなんだろう それはそれとして娘は病気

406 20/11/23(月)19:20:54 No.748866572

もし親父がヒの白ハゲお気持ち漫画知ってるとしたらそれと同じだろって言いそう

407 20/11/23(月)19:21:02 No.748866615

少なくとも宣伝はこの手のものとしてはかなり派手にやったよなぁ

408 20/11/23(月)19:21:02 No.748866620

描かれた情報から真実を拾い集めて読者がそれぞれ真相パズルするのも狂言サスペンスの醍醐味だからな…

409 20/11/23(月)19:21:08 No.748866668

>みんなが話題にするから私勘違いしちゃったじゃない! 無敵のキチガイ

410 20/11/23(月)19:21:11 No.748866697

原稿料値上げと漫画の人気に何の因果関係が…?

411 20/11/23(月)19:21:17 No.748866740

>メンヘラのエッセイも面白いのとそうじゃないのあるからなあ >何が違うんだろう 読ませることを意識してるかしてないかじゃねえかな

412 20/11/23(月)19:21:35 No.748866874

大人気漫画だぞ口を慎め

413 20/11/23(月)19:21:38 No.748866894

信頼出来ない語り手と言う手法の叙述トリック作品だった…?

414 20/11/23(月)19:21:38 No.748866895

かえるのこはかえる

415 20/11/23(月)19:21:40 No.748866908

ヒでよくあるよね他罰性全開漫画

416 20/11/23(月)19:21:43 No.748866931

>父親を悪意を持って描いてないこれ?気のせい? 悪意を持って書いてるだろ 全てのヘイトを父親に集めるようにして父親を強大な存在として描けばもっとヒロイックな作品になったんじゃないかな

417 20/11/23(月)19:21:45 No.748866950

事前予想より全然人気でなくて凄いスピードで飽きられたから畳むのは当然 出版社のせいにして何もかも悪意マシマシでひたすら描き続けるのはメンタルおかしい

418 20/11/23(月)19:21:47 No.748866966

>ただイカれた自覚のない女じゃないですか 自覚してからもこうだぞ

419 20/11/23(月)19:21:49 No.748866984

>「本当に狂ってるのは誰なのか?」って疑問を残し物語は終わる >サイコサスペンス物なんてそれでいいんだよ… 連載中は「犯人わかったらまた立てて」とかレスがミステリーのそれで駄目だった

420 20/11/23(月)19:21:52 No.748867010

>かえるのこはかえる カエルに失礼

421 20/11/23(月)19:21:54 No.748867027

読めるメンヘラエッセイはなんていうか言いたい事が伝わってくるよ 軸がぶれてない

422 20/11/23(月)19:21:57 No.748867041

>でもね >そのキチガイ女を生み出したのも自分なんですよ 弟はまともみたいだし

423 20/11/23(月)19:22:03 No.748867064

サイコホラー物が受けるとはどういうことか サイコホラー物が続き物となりとっ散らかってコケるとはどういうことか 両方の教本として使えると思うこの作品

424 20/11/23(月)19:22:05 No.748867085

父はクズで娘は病人だった でも父は今でもプロの漫画家だったけど娘は漫画を自分のお気持ち表明ツールとして使ってしまった だから父は時間のムダと感想を出した なんという筋の通ったプロットだろう

425 20/11/23(月)19:22:08 No.748867103

人のせいばかりにしてきた人って感じだ まあ世の中理不尽が多いから歪むのもわかるけど

426 20/11/23(月)19:22:12 No.748867124

>親父が家庭人としていい父親でなかったのは確かなんだろう >それはそれとして娘は病気 これで終わるはずなのにどうもこの二つの問題の起因を同じにしたい人がいて そういう人が書いてる漫画なのがまずい

427 20/11/23(月)19:22:16 No.748867149

>途中で「いやクズとして描くのは良いけど悪党にするの俺だけにしとけよ話がブレるだろ」 >と凄く冷めたこと言ってる 的確な評過ぎる

428 20/11/23(月)19:22:17 No.748867151

描いてるうちに内面でグツグツしちゃって憎悪が無限増殖していったんだろうなぁ…

429 20/11/23(月)19:22:17 No.748867157

>途中で「いやクズとして描くのは良いけど悪党にするの俺だけにしとけよ話がブレるだろ」 >と凄く冷めたこと言ってる 一度最底辺まで落ちたクズなのに漫画に対する意見は的確すぎる

430 20/11/23(月)19:22:23 No.748867183

アダルトチルドレンだからオタマジャクシのままだぞ

431 20/11/23(月)19:22:37 No.748867258

がしゃーん(連載が打ち切れる音) やっぱりあの父親が悪いよなぁ…

432 20/11/23(月)19:22:48 No.748867321

>>途中で「いやクズとして描くのは良いけど悪党にするの俺だけにしとけよ話がブレるだろ」 >>と凄く冷めたこと言ってる >一度最底辺まで落ちたクズなのに漫画に対する意見は的確すぎる クズだが漫画家としての頭は錆びついちゃいなかった

433 20/11/23(月)19:22:49 No.748867328

>メンヘラのエッセイも面白いのとそうじゃないのあるからなあ >何が違うんだろう ある程度客観的に自分を見られたり 逆に突き抜けてたりする人は強いと思う 中途半端に自分を良く見せようとしたり同情を買おうとしてるのがいかんのかも

434 20/11/23(月)19:22:53 No.748867361

病気だったせいなので私は悪くない

435 20/11/23(月)19:23:01 No.748867413

商業作品として読者に受けるように改編したり誇張するってのは必要だと思うが この人の場合は流石に嘘くせえな…って容量オーバーしちゃった

436 20/11/23(月)19:23:13 No.748867502

親父は一発屋かもしれないがその一発 かなりデカいからな…今でもたまに ピョン吉テレビで見るし

437 20/11/23(月)19:23:18 No.748867527

悪いのは病気であって私じゃない

438 20/11/23(月)19:23:29 No.748867590

「辛くなるけど面白い漫画」なら勿論アリだろ 「辛くなるだけ」の漫画はそりゃエンタメ失格だ 同人誌でやれって言われるだけ優しいよ

439 20/11/23(月)19:23:31 No.748867601

>>こうしてみると板垣巴留ってすげえな >優しい親父と気配りできる母に育て上げられた子だからな… 娘だからこそのバランスな感じもするねあの親子

440 20/11/23(月)19:23:32 No.748867614

>がしゃーん(連載が打ち切れる音) >やっぱり病気が悪いよなぁ…

441 20/11/23(月)19:23:33 No.748867622

>親父が家庭人としていい父親でなかったのは確かなんだろう 人気漫画家の宿命みたいなものである 弟の方はそれでも親子仲良いんだけどな!

442 20/11/23(月)19:23:38 No.748867648

>悪いのは病気であって私じゃない 開き直るお前は悪いよと言いたくなる

443 20/11/23(月)19:23:44 No.748867686

どこまでが本当なのかどこまでが嘘なのかそれとも本院が本当だと思い込んでいるのか 読んでいるこっちも頭がおかしくなる漫画

444 20/11/23(月)19:23:48 No.748867709

古いオタクに人気のキャラクターを生み出した女性作家なんてそれだけで「」にちやほやされそうだし毒親批判なんてむしろ共感集めそうな内容ちょっとくらいアレでもかなんは悪くない!で守護られそうなのに 内容があまりにもアレすぎて

445 20/11/23(月)19:23:53 No.748867739

>描いてるうちに内面でグツグツしちゃって憎悪が無限増殖していったんだろうなぁ… やっぱり同人誌でやれって話になるな

446 20/11/23(月)19:23:56 No.748867758

>商業作品として読者に受けるように改編したり誇張するってのは必要だと思うが >この人の場合は流石に嘘くせえな…って容量オーバーしちゃった 読者に受けるためじゃなくて自己正当化のための改編誇張だからな…

447 20/11/23(月)19:24:09 No.748867828

面白くなる方に盛るならいいけど 自分の感情発露のために盛っても面白くならないという話だな

448 20/11/23(月)19:24:22 No.748867891

>娘だからこそのバランスな感じもするねあの親子 男なら俺を越えるボクサーにしても良かったけど娘じゃな…好きに生きろ… えっ漫画を描く?天才だな俺の娘は

449 20/11/23(月)19:24:24 No.748867898

>「辛くなるけど面白い漫画」なら勿論アリだろ >「辛くなるだけ」の漫画はそりゃエンタメ失格だ >同人誌でやれって言われるだけ優しいよ 最後の最後で報われるのが王道かつみんなが望むものなのに捻くれてそれを出さないのはクリエイターとして失格すぎる

450 20/11/23(月)19:24:24 No.748867904

同情を買おうと思って誇張してるわけじゃないんだ 本気でそうされたと思い込んでいるんだ

451 20/11/23(月)19:24:29 No.748867933

読者の期待に応える為に盛っちゃった感はあるね 本人的にはたぶんそれで人気が出てアニメ化とか考えていたかも知れんけど

452 20/11/23(月)19:24:35 No.748867968

本人の仕事や旦那関係になると被害者意識がより強く感じてね

453 20/11/23(月)19:24:38 No.748867984

一線で漫画描いてた漫画家は自分では漫画描けなくなっても築いた筋の通った漫画論はあるもんだな

454 20/11/23(月)19:24:40 No.748867990

>でもね >そのキチガイ女を生み出したのも自分なんですよ 全部親の躾に帰結するのは無茶苦茶過ぎないか

455 20/11/23(月)19:24:52 No.748868096

>同情を買おうと思って誇張してるわけじゃないんだ >本気でそうされたと思い込んでいるんだ コワ~…

456 20/11/23(月)19:24:55 No.748868110

普通に入院して欲しいんだけど周りにそう言える人いないの?

457 20/11/23(月)19:24:58 No.748868131

やってることが自己正当化しまくる白ハゲ漫画と同じだからな…

458 20/11/23(月)19:24:59 No.748868140

>かえるのこはかえる どっちかと言うと鷹がトンビを生んだ感じ

459 20/11/23(月)19:25:01 No.748868155

>>娘だからこそのバランスな感じもするねあの親子 >男なら俺を越えるボクサーにしても良かったけど娘じゃな…好きに生きろ… >えっ漫画を描く?天才だな俺の娘は 息子が居たらそいつはなんかこう… マジで戦いに生きる修羅みたいに育てられてた可能性はあるな…

460 20/11/23(月)19:25:07 No.748868201

作者と作品は切り離せ その努力を最もすべきなのは読者ではなく作者だ

461 20/11/23(月)19:25:18 No.748868280

>>でもね >>そのキチガイ女を生み出したのも自分なんですよ >全部親の躾に帰結するのは無茶苦茶過ぎないか でも作者はそう言いたげだ

462 20/11/23(月)19:25:20 No.748868294

たまに出てくる父親の意見が一々正しくて吹くわ

463 20/11/23(月)19:25:28 No.748868342

ガチのホラーよりどんでん返しでホラーしてたよ

464 20/11/23(月)19:25:35 No.748868378

そのクズって評もかなんフィルターが多分に影響してる…

465 20/11/23(月)19:25:51 No.748868480

えっ これおくさんの作者なの? だとしたらがっかりすぎる

466 20/11/23(月)19:25:55 No.748868497

ネットで見かけるお気持ち表明漫画みたいな内容だから 同人よりツイッターが向いてるかも

467 20/11/23(月)19:26:05 No.748868578

>作者と作品は切り離せ >その努力を最もすべきなのは読者ではなく作者だ こんなスレでこんな名言に出会うとは思わなかったな…

468 20/11/23(月)19:26:07 No.748868591

>たまに出てくる父親の意見が一々正しくて吹くわ 実はクズじゃないみたいな正しさじゃなくて どこかスッと冷静な目線で作品を評してる正しさだから マジっぽさが凄い

469 20/11/23(月)19:26:16 No.748868655

盛るなら盛るで徹底して自分に都合の良いことしか描かなきゃよかったんだ 自分が悪いことと自覚してやったことも擁護しながら描いてそれでも可哀想!被害者だから仕方ない!悪くない!って慰めて欲しかったんだろう 本当に同人誌でやれ

470 20/11/23(月)19:26:19 No.748868671

>娘だからこそのバランスな感じもするねあの親子 おかしい…こっちも娘なのに…

471 20/11/23(月)19:26:20 No.748868676

>描いてるうちに内面でグツグツしちゃって憎悪が無限増殖していったんだろうなぁ… ヒとかで同意してくれる人がいるのもマイナス

472 20/11/23(月)19:26:25 No.748868707

自分の切り売り

473 20/11/23(月)19:26:30 No.748868754

父親がクズだとしても一芸があるクズであってその娘の自分が一芸もないクズになっている事には気づけていないんだろうし永劫気づくことはないんだろうな…

474 20/11/23(月)19:26:40 No.748868825

こんなふざけた漫画を商業誌で好き勝手できる時代になったのはいいことなのかわるいことなのか…

475 20/11/23(月)19:26:41 No.748868828

>えっ >これおくさんの作者なの? >だとしたらがっかりすぎる 頭大丈夫?

476 20/11/23(月)19:26:44 No.748868847

>えっ >これおくさんの作者なの? >だとしたらがっかりすぎる とんでもない風評被害だぞ 訴えられても同情できないレベルだ

477 20/11/23(月)19:27:07 No.748869002

>えっ >これおくさんの作者なの? >だとしたらがっかりすぎる 「」は赤字になるとすぐ印象操作

478 20/11/23(月)19:27:10 No.748869025

>たまに出てくる父親の意見が一々正しくて吹くわ でも本人はほらこの人のこういう悪意が!って風に自分のほうが正しいと思ってそのまま描く

479 20/11/23(月)19:27:11 No.748869038

創作ものによくある落ちぶれた糞ジジイが鋭いアドバイスや的確な師事してくれる展開って めっちゃ男の子のハート鷲掴みだよね

480 20/11/23(月)19:27:21 No.748869124

まぁ今の出版は売れたもん勝ちだから…

481 20/11/23(月)19:27:23 No.748869146

>>えっ >>これおくさんの作者なの? >>だとしたらがっかりすぎる >とんでもない風評被害だぞ >訴えられても同情できないレベルだ そ、そうなのか 上で名前挙げられてたからそうなのかなと

482 20/11/23(月)19:27:32 No.748869204

>一線で漫画描いてた漫画家は自分では漫画描けなくなっても築いた筋の通った漫画論はあるもんだな だって本当に面白くないもん 偉大な父親が実はクズでそいつのせいで自分はゆがんでしまったけど 父の入院を機に今までの過去を振り返って少し歩み寄って和解して 一命をとりとめた父も頭を下げた めでたしめでたし アスキー版の最終回のここまでならプロットに一本筋が通ってるし悪役も明確なんだよ 読者がどう感情移入したらいいのかもちゃんと導線引かれてる

483 20/11/23(月)19:27:42 No.748869261

馬鹿は文字すら読めないのか 読めないからこんなレスするんだな…

484 20/11/23(月)19:27:45 No.748869290

あんたクソ野郎だ クソ野郎だが漫画を見る目はダメになっちゃいないようだな…

485 20/11/23(月)19:27:48 No.748869306

>上で名前挙げられてたからそうなのかなと おくさんの作者のおくさんがスレ画だ

486 20/11/23(月)19:27:49 No.748869310

信用できない語り手はなあ

487 20/11/23(月)19:27:50 No.748869324

親父がろくでもないのは本当なんだろうけど 娘がアレなのがな…

488 20/11/23(月)19:27:54 No.748869343

>そ、そうなのか >上で名前挙げられてたからそうなのかなと 斜め読みにも程がある

489 20/11/23(月)19:27:59 No.748869371

こんなスレ内容でスレにうんこつかないのは余程のことだな…

490 20/11/23(月)19:28:06 No.748869410

>自分の切り売り 自分だけに留めておけ家族全員切るな

491 20/11/23(月)19:28:40 No.748869595

>上で名前挙げられてたからそうなのかなと 盲人がimgしちゃだめだよ!

492 20/11/23(月)19:28:45 No.748869631

そろそろも

493 20/11/23(月)19:28:50 No.748869662

あれ?おくさんって完結してなかった? 気のせいか

494 20/11/23(月)19:28:53 No.748869673

家族まとめて売りまくったのに売れない!

↑Top