ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/23(月)17:46:43 ID:K.GJ14yI K.GJ14yI No.748836180
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/23(月)17:48:14 No.748836655
歩くんじゃなく走らないといけないのか
2 20/11/23(月)17:49:29 No.748837076
歩いてるだけで生活習慣病に効果あるなら サラリーマンのみなさんがかからないよ
3 20/11/23(月)17:50:22 No.748837376
やはりスロージョギング…スロージョギングはすべてを解決する
4 20/11/23(月)17:53:03 No.748838210
足腰関節が頑丈になったりくらいはしないのかい
5 20/11/23(月)17:54:45 No.748838749
>歩いてるだけで生活習慣病に効果あるなら >サラリーマンのみなさんがかからないよ 説得力凄いな
6 20/11/23(月)17:55:21 No.748838949
つまりオナニーは健康にいい?
7 20/11/23(月)17:56:02 No.748839156
お前の一年は全て無駄!
8 20/11/23(月)17:56:45 No.748839360
一万歩ってどれぐらいの距離?
9 20/11/23(月)17:56:56 No.748839409
暴飲暴食すりゃ何しようが無駄だしな
10 20/11/23(月)17:57:22 No.748839556
単純に走らないと痩せないんやな
11 20/11/23(月)17:57:51 No.748839688
距離は歩幅によるけど大体2時間近く歩けば1万歩はとどくはず
12 20/11/23(月)17:58:26 No.748839867
やっぱ山やな…山は全ての運動量を解決する… 腰は死んだ
13 20/11/23(月)17:58:44 No.748839966
負荷掛かって体にこのままじゃダメだと思わせないと筋肉増強しないからなぁ
14 20/11/23(月)17:59:02 No.748840047
引きこもりには踏み台昇降がおすすめ
15 20/11/23(月)17:59:15 No.748840130
走るしかないか
16 20/11/23(月)17:59:28 No.748840202
俺ウォーキングして2kg痩せたんだけど別の要因があったのか
17 20/11/23(月)17:59:53 No.748840316
もっとテレビ出てくれ教授
18 20/11/23(月)18:00:41 No.748840577
>俺ウォーキングして2kg痩せたんだけど別の要因があったのか その時間に摂ってたかもしれないカロリーを摂取せずに済んだんだな
19 20/11/23(月)18:00:49 No.748840621
1日1万歩は歩きすぎで逆に健康に悪いって言われてたような…
20 20/11/23(月)18:00:50 No.748840629
でも寝たきり座りっぱよりは歩いてるだけましな気がする
21 20/11/23(月)18:00:50 No.748840630
>俺ウォーキングして2kg痩せたんだけど別の要因があったのか まあしかしこれを鵜呑みにしても二万歩歩けば効果はあるかもしれんしな
22 20/11/23(月)18:01:01 No.748840689
全く効果が無いなんて事は無いんじゃないのか…?
23 20/11/23(月)18:01:36 No.748840871
一万歩はちょっとコンビニ行ってくる程度だもんね
24 20/11/23(月)18:01:38 No.748840885
>俺ウォーキングして2kg痩せたんだけど別の要因があったのか 運動全く足りないのがちょっと足りないレベルになったのでは
25 20/11/23(月)18:01:43 No.748840909
この一万歩ってのは1日1度一万歩ウォーキングするって事で良いんだろうか 日頃運動してない人だと結構しんどいと思うけど本当に意味ないのか…?
26 20/11/23(月)18:01:57 No.748840964
そもそも都内の人ってめっちゃ歩いてるけど それでも生活習慣病とか患いまくりだしな 負荷かけないと意味ないのかもしれん…
27 20/11/23(月)18:01:58 No.748840974
日頃から一切運動してなかったなら効果あるかも
28 20/11/23(月)18:02:17 No.748841083
>一万歩はちょっとコンビニ行ってくる程度だもんね コンビニ遠いな…
29 20/11/23(月)18:02:38 No.748841192
>俺ウォーキングして2kg痩せたんだけど別の要因があったのか 歩き方や食事にも気を付けたからじゃない? 早歩きなら8千歩程度でも相当汗かくし
30 20/11/23(月)18:02:41 No.748841207
マイナスを0に近づける効果はあっても プラスにはならないよって感じ?
31 20/11/23(月)18:02:48 No.748841244
イヌ息子ってツイートは普通なんだ…
32 20/11/23(月)18:02:50 No.748841257
でも日頃から運動してない人が心拍数上げる運動したら体がぶっ壊れるから 歩くことから始めて
33 20/11/23(月)18:03:09 No.748841341
結局はカロリー収支を赤字にしないとダメなんだな
34 20/11/23(月)18:03:18 No.748841384
生活習慣病はともかく健康に全く効果がないはいいすぎだろ 寝たきりと一緒だと思うのか
35 20/11/23(月)18:03:35 No.748841461
つまり教授はデブと一般的な体格の人で効果の差を確認しなければいけなかったんだよ
36 20/11/23(月)18:03:51 No.748841535
https://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/cooperation/i-walk.html なるほど
37 20/11/23(月)18:04:05 No.748841608
>生活習慣病はともかく健康に全く効果がないはいいすぎだろ >寝たきりと一緒だと思うのか それを言っちゃあスレ画の教授が何者かって時点で
38 20/11/23(月)18:04:13 No.748841653
歩き方にもコツがあって ダラダラ歩くんじゃなくて大胸筋意識して大きく腕上げながら速歩きしたら普通に心拍数も上がる
39 20/11/23(月)18:04:36 No.748841769
このヒの人が普段クンニバトラーたかしを描いてるとは思えない社会的に普通なツイートだな
40 20/11/23(月)18:04:56 No.748841904
>https://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/cooperation/i-walk.html >なるほど そういうシノギなのか
41 20/11/23(月)18:05:03 No.748841940
心拍数が鍛えられる速度と関節が鍛えられる速度は違うからな… 心拍数のスピードに合わせて強度上げていくと関節が先に死ぬ
42 20/11/23(月)18:05:05 No.748841945
心拍数が上がる強度で1万歩すればいいんじゃない
43 20/11/23(月)18:05:18 No.748842017
普段から歩く人ならそりゃそうなんじゃないの 普段から歩きもしない人にはちゃんと効果あるよ
44 20/11/23(月)18:05:45 No.748842166
踵に負荷かけると将来の骨粗鬆症予防に効果あるよ
45 20/11/23(月)18:05:53 No.748842206
普段から歩きもしない人はその時点で不健康なんです 分かってください
46 20/11/23(月)18:06:17 No.748842352
教授が大げさに言ったのを大げさに言ったヒをついぷりするだけで 勝手に「」があーだこーだ言い始めるんだから楽なものよ…
47 20/11/23(月)18:06:35 No.748842453
1万階段を登るには6階建てを何回登ればいいんだろうか
48 20/11/23(月)18:06:49 No.748842526
>この一万歩ってのは1日1度一万歩ウォーキングするって事で良いんだろうか >日頃運動してない人だと結構しんどいと思うけど本当に意味ないのか…? 普段から出歩いてないと本当に歩いただけで疲れるから意味がないってことはないと思う 1万歩くにしても休み休みで疲れないように数だけ稼いでも意味ないってことでしょこれ
49 20/11/23(月)18:07:00 No.748842587
ジョギングは良かった 頭の隅々まで血が巡る感じがするし しんどさで仕事のストレスが霧散する
50 20/11/23(月)18:07:02 No.748842599
便秘だったけど 良く歩くようにしてから快便になった気がする
51 20/11/23(月)18:07:02 No.748842600
人間歩かないと活動できないしその最低限の運動で最低限健康になってるんだよ 一日寝たきりの奴が同じくらい健康維持できるわけないでしょ
52 20/11/23(月)18:07:03 No.748842605
>普段から歩きもしない人はその時点で不健康なんです >分かってください だから1万歩歩けばその分健康になるって話だろ
53 20/11/23(月)18:07:06 No.748842625
>勝手に「」があーだこーだ言い始めるんだから楽なものよ… 「」如きが何を言おうが何の特もない 思い上がるな
54 20/11/23(月)18:08:11 No.748842963
通勤と仕事で1日1万歩歩いてた頃と食事変わってないのに太ったんだけど…
55 20/11/23(月)18:08:17 No.748842993
>便秘だったけど >良く歩くようにしてから快便になった気がする 腕も動かすと肩こりもかなり解消されるね
56 20/11/23(月)18:08:22 No.748843012
以前ウォーキングしてた時は1万歩行くのに6.5~7kmくらいの距離必要だったな
57 20/11/23(月)18:08:59 No.748843233
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/gogocafe20201013.html 人によって違うから1日1万歩だけを目標にするのはちょっとかんがえたほうがいいよ くらいの話 ちゃんと意識したウォーキングなら効果アリっていってるけど この人かな
58 20/11/23(月)18:09:05 No.748843263
競歩みたいに速歩きすれば心拍130行くよ
59 20/11/23(月)18:09:11 No.748843294
そりゃダイエット効果はあるだろう運動してるんだから
60 20/11/23(月)18:09:16 No.748843325
忘れないでください 運動するためにはまず痩せないといけない人もいることを…
61 20/11/23(月)18:09:38 No.748843443
>生活習慣病はともかく健康に全く効果がないはいいすぎだろ >寝たきりと一緒だと思うのか こういう解釈できない揚げ足取りみたいな連中が多いから学者は大変だなと思う コロナでたくさん見た
62 20/11/23(月)18:09:45 No.748843484
クンニバトラーの人じゃん
63 20/11/23(月)18:09:48 No.748843507
ただ歩くのとウォーキングは別物って話だな
64 20/11/23(月)18:10:04 No.748843590
歩いてると心拍数あがらない? 汗すらかくわ
65 20/11/23(月)18:10:25 No.748843701
>忘れないでください >運動するためにはまず痩せないといけない人もいることを… 一般的な人類ベースの会話に混ざらないでください
66 20/11/23(月)18:10:46 No.748843807
休憩無しで一万歩歩いても心拍数がビクともしない人には意味が無いって事ならそりゃそうだろ過ぎる
67 20/11/23(月)18:10:49 No.748843825
>説得力凄いな 確かに渡辺君毎日数時間歩いて通勤してたけどデブだな…
68 20/11/23(月)18:11:04 No.748843904
ただ歩いて通勤してるだけだからやっぱ運動になってなかったか… お腹出てきたしフィットボクシングやらなきゃ…
69 20/11/23(月)18:11:07 No.748843926
>https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/gogocafe20201013.html >人によって違うから1日1万歩だけを目標にするのはちょっとかんがえたほうがいいよ >くらいの話 >ちゃんと意識したウォーキングなら効果アリっていってるけど >この人かな スレ画ほど極端なことは言ってないんだな
70 20/11/23(月)18:11:14 No.748843975
なんか見覚えある名前だと思ったらあの人かあ この人の漫画割と好きだったんだけどこういうバカ丸出しのツイートする人だと思わなかったからちょっと残念
71 20/11/23(月)18:11:45 No.748844123
デブとその他で10000歩の強度は違う!! 荷物があるかどうか坂があるか速さがどうかでも違う!! だから10000歩は指標として適当じゃない!!
72 20/11/23(月)18:11:53 No.748844159
>https://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/cooperation/i-walk.html アドレスからポケモン図鑑のイワークの項と思われる
73 20/11/23(月)18:12:07 No.748844216
俺ネット対戦とかやるとすぐ心拍数120とかになるんだけど これで心臓が鍛えられていたのか…!?
74 20/11/23(月)18:12:09 No.748844235
>なんか見覚えある名前だと思ったらあの人かあ >この人の漫画割と好きだったんだけどこういうバカ丸出しのツイートする人だと思わなかったからちょっと残念 バカ丸出しの漫画なのに!?
75 20/11/23(月)18:12:09 No.748844236
世の中には歩け歩けって意見で沢山溢れてるのに ざわざわどっかの教授がたまたま言った意見だけが真実の用に受け入れてしまう 人は愚かだ
76 20/11/23(月)18:12:20 No.748844294
>歩いてるだけで生活習慣病に効果あるなら >サラリーマンのみなさんがかからないよ 営業でもないならそんな歩く事あるかな
77 20/11/23(月)18:12:22 No.748844302
短い時間で実験の条件とかを詳細に述べることができないだけで、なにと比べて効果がないかは論文か研究報告にでも書いてあるのだろ
78 20/11/23(月)18:12:32 No.748844351
>こういう解釈できない揚げ足取りみたいな連中が多いから学者は大変だなと思う >コロナでたくさん見た そもそもバズ目的で学者の言うこと極端に歪めてるスレ画の問題だと思うが
79 20/11/23(月)18:13:00 No.748844487
>バカ丸出しの漫画なのに!? バカにも方向性があるからね こっち方面のバカだったのは残念
80 20/11/23(月)18:13:02 No.748844499
>世の中には歩け歩けって意見で沢山溢れてるのに ただ歩くんじゃ意味ないって話だろ
81 20/11/23(月)18:13:18 No.748844590
クンニバトラーがまるでバカ丸出しの漫画じゃないみたいな言い方はやめてもらおう!
82 20/11/23(月)18:13:24 No.748844612
4日ほど家から出ないとちょっと歩くだけで膝が痛くなるから ある程度は健康にはいいんじゃないかな
83 20/11/23(月)18:13:32 No.748844651
のんびり散歩に早歩きを混ぜろって老人向けの会報によく書かれているな
84 20/11/23(月)18:13:58 No.748844786
毎日15000歩通勤で歩いてるけど自転車にしてた時より明らかに疲れるよ
85 20/11/23(月)18:14:38 No.748844984
東京きてからすげー歩くようになったな
86 20/11/23(月)18:14:55 No.748845056
>なんか見覚えある名前だと思ったらあの人かあ >この人の漫画割と好きだったんだけどこういうバカ丸出しのツイートする人だと思わなかったからちょっと残念 このツイートはラジオで聞きかじった情報をへーそうなんだ~!ってただ呟いただけのアホな呟きであって imgでレスポンチバトルを誘発するためにわざとツッコミが入りそうなことを呟いてるわけではないとこいう事を考えるべきだ
87 20/11/23(月)18:15:08 No.748845118
毎日1万歩歩けるやつがそれを継続しても向上はないってそりゃそうだよねって話だと思うが
88 20/11/23(月)18:15:14 No.748845143
早歩きがウォーキングじゃないの
89 20/11/23(月)18:16:31 No.748845576
座りっぱなしや寝たきりが悪影響ってだけで 歩けば健常者になれるって事じゃないかな…
90 20/11/23(月)18:16:38 No.748845614
>世の中には歩け歩けって意見で沢山溢れてるのに >ざわざわどっかの教授がたまたま言った意見だけが真実の用に受け入れてしまう >人は愚かだ ラジオでこんなこと言ってたってだけのつぶやきなのになんでそこまで言われなきゃならんのだ フリートとかいうアホ機能実装するのもわかるわ
91 20/11/23(月)18:16:50 No.748845689
>毎日1万歩歩けるやつがそれを継続しても向上はないってそりゃそうだよねって話だと思うが つーかやめたら悪化する分を現状維持できてたんじゃないの?と感じる
92 20/11/23(月)18:18:21 No.748846189
>>毎日1万歩歩けるやつがそれを継続しても向上はないってそりゃそうだよねって話だと思うが >つーかやめたら悪化する分を現状維持できてたんじゃないの?と感じる 維持を意味ないと言ってるからおかしくなってるんだねスレ画
93 20/11/23(月)18:19:11 No.748846430
心拍数を意識すべきなのは事実だけど 心拍数が上がらないような歩き方してるならそれはもうウォーキングじゃないよ…
94 20/11/23(月)18:19:31 No.748846535
いいやまずラジオで聞いただけのツイッターのそのまたツイートひとつだけ貼られたものだけでなんもかんも判断するには足りなさすぎる
95 20/11/23(月)18:19:33 No.748846546
自分もウォーキングには懐疑的ではあるけどスレ画のまとめ方は雑すぎてうんざりする
96 20/11/23(月)18:19:42 No.748846604
なんか驚かせたり広めたりさせたいがあまりに物事を歪めたり誇張させがちだよね
97 20/11/23(月)18:20:21 No.748846798
人類にSNSは早過ぎた
98 20/11/23(月)18:20:21 No.748846801
https://twitter.com/miyamo_7/status/1318779474851188736 >元の発言をNHK公式で確認。「単にダラダラ歩いてもダメ」という趣旨で、人によって負荷のかかる条件が違うこと、メリハリつけた歩きかたで強度上げれば効果はあるなど話の続きがある。下のツイを見てウォーキング自体を否定されたと誤読してる向きがあったんで注意ね やっぱりイヌ息子さんのツイートデマじゃん… リツイート稼ぎか知らないけどこういう刺激的なこと言って注目集めるの関心しないなあ
99 20/11/23(月)18:20:22 No.748846802
不整脈で寝てる時でも心臓急にバクバクしたりするんだけど運動効果あるのかな
100 20/11/23(月)18:20:27 No.748846822
ウェイト込みだとどうなのか気になる
101 20/11/23(月)18:20:30 No.748846838
すべては承認欲求が悪いんだ
102 20/11/23(月)18:20:52 No.748846959
負荷かけてたら階段降りる時に膝の関節がカポカポいうようになっちまった
103 20/11/23(月)18:20:54 No.748846967
>心拍数を意識すべきなのは事実だけど >心拍数が上がらないような歩き方してるならそれはもうウォーキングじゃないよ… 歩数だけを目標にしても意味ないよ!運動強度あげようね!って話を誤解してるだけかと
104 20/11/23(月)18:21:58 No.748847294
メンタル面での効果はそこそこあるかもしれん
105 20/11/23(月)18:22:00 No.748847309
>不整脈で寝てる時でも心臓急にバクバクしたりするんだけど運動効果あるのかな バクバクすんのは酒の飲みすぎとかじゃねえの?
106 20/11/23(月)18:22:05 No.748847335
毎日10時間のいもげは健康に良いとされている
107 20/11/23(月)18:22:27 No.748847464
イヌ息子さんニッチな漫画の割にフォロワーが6万5千人ってずいぶん多いなって思ったけど こういうレス乞食で注目集めてフォロワー稼いでたのね… もう何年も前から漫画読ませてもらってたけど残念すぎる…
108 20/11/23(月)18:22:29 No.748847483
>毎日10時間のいもげは健康に良いとされている 目にも腰にも頭にも悪い…
109 20/11/23(月)18:22:43 No.748847561
人間が歩けばエネルギー使うこと自体は間違いないんだし デブが原因の問題がよくならないとは思えないから全く効果ないってスレ画はなんか妙に感じる
110 20/11/23(月)18:22:59 No.748847640
人体の飢餓に対する警戒感強すぎる…
111 20/11/23(月)18:23:33 No.748847833
walkingじゃなくてWarKingをやればいい
112 20/11/23(月)18:24:07 No.748848031
>人間が歩けばエネルギー使うこと自体は間違いないんだし >デブが原因の問題がよくならないとは思えないから全く効果ないってスレ画はなんか妙に感じる それはそう そもそもデブはそれだけのウェイトを負っているのだからだらだら歩いても息切れするから強度違う
113 20/11/23(月)18:24:23 No.748848122
多分教授はもっと中身のある事言ってるけど伝言ゲームで全く効果が無いことになってるんだろう デブが歩いて痩せる効果が無いんじゃなくて健常な人がウォーキングで病気予防をするには運動強度が足りないって話じゃないか
114 20/11/23(月)18:24:38 No.748848200
LSDが一番楽だし疲れないよ めちゃくちゃ退屈だけど
115 20/11/23(月)18:24:46 No.748848233
歩くって人体にとって一番効率が良い移動手段だし 歩き慣れてる人ほど疲れないエネルギー消費しづらいやり方になっていくのよね
116 20/11/23(月)18:24:52 No.748848264
じゃあ早歩きで心臓ドキドキしてる今のウォーキングは効果あるのかな ランニングはフォームがわからなさすぎて関節痛いんだよな
117 20/11/23(月)18:25:01 No.748848315
走って歩いてを繰り返して20kmくらい移動するのやってる
118 20/11/23(月)18:25:26 No.748848426
>多分教授はもっと中身のある事言ってるけど伝言ゲームで全く効果が無いことになってるんだろう >デブが歩いて痩せる効果が無いんじゃなくて健常な人がウォーキングで病気予防をするには運動強度が足りないって話じゃないか だから結局健康にも特に効果はないってまとめ方が乱暴通り越してデマになってんだよね
119 20/11/23(月)18:25:27 No.748848430
たいして使わないだろうけどそれでもカロリーは使うと思うけどダラダラ歩いて1時間でどんくらいなんだろ
120 20/11/23(月)18:25:28 No.748848437
うちのマンションに毎日20km歩いてるおじいちゃんいるけど これくらいの運動強度なら効果あんのかな
121 20/11/23(月)18:25:29 No.748848447
食後のウォーキングは習慣にしてもいいと思う
122 20/11/23(月)18:25:52 No.748848580
体内の糖を電力に変えて発電する仕組みがほしい
123 20/11/23(月)18:26:02 No.748848635
>https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/gogocafe20201013.html >人によって違うから1日1万歩だけを目標にするのはちょっとかんがえたほうがいいよ >くらいの話 >ちゃんと意識したウォーキングなら効果アリっていってるけど >この人かな つまりスレ画はバカは要約もできなかったという話か
124 20/11/23(月)18:26:27 No.748848788
でもここ半年以上全く歩かない生活続けたら 体力落ちて何にも出来なくなったから 多少は歩いた方がいいと思うよ
125 20/11/23(月)18:26:33 No.748848821
1日1万歩歩いてるけど全然効果ねえわ 全身動かすラジオ体操かストレッチした方がいい
126 20/11/23(月)18:26:40 No.748848851
>歩くって人体にとって一番効率が良い移動手段だし >歩き慣れてる人ほど疲れないエネルギー消費しづらいやり方になっていくのよね 60kgくらいの物体を移動させてるのにすごいな歩行
127 20/11/23(月)18:26:52 No.748848929
>たいして使わないだろうけどそれでもカロリーは使うと思うけどダラダラ歩いて1時間でどんくらいなんだろ 雑に80kcalくらいかな ウォーキング計測で買い物するとだいたいそのくらい
128 20/11/23(月)18:27:00 No.748848978
渋で漫画描いてたときはまともだったのに ヒの承認欲求はここまで人を狂わせるのか…
129 20/11/23(月)18:27:16 No.748849064
>体内の糖を電力に変えて発電する仕組みがほしい ニート集めて人間発電所作るか
130 20/11/23(月)18:27:23 No.748849101
>体内の糖を電力に変えて発電する仕組みがほしい 光る「」の頭部
131 20/11/23(月)18:27:29 No.748849138
>うちのマンションに毎日20km歩いてるおじいちゃんいるけど >これくらいの運動強度なら効果あんのかな そのお爺さん俳聖か何か?
132 20/11/23(月)18:27:48 No.748849253
チンタラ歩いても意味ないから心拍数上がる程度の運動強度ないと駄目だよって話でしょ
133 20/11/23(月)18:27:52 No.748849277
指摘した人は優しいから誤読とか逃げ道を作ってくれてるけど意図的な歪曲だろう
134 20/11/23(月)18:28:22 No.748849447
>うちのマンションに毎日20km歩いてるおじいちゃんいるけど >これくらいの運動強度なら効果あんのかな 身体より脳味噌の心配してあげなよ
135 20/11/23(月)18:28:25 No.748849462
毎日自転車100km乗ると体にいいらしい
136 20/11/23(月)18:29:19 No.748849783
>うちのマンションに毎日20km歩いてるおじいちゃんいるけど >これくらいの運動強度なら効果あんのかな 運動強度だから距離関係なくね
137 20/11/23(月)18:29:52 No.748849953
そもそも1万歩を疲れないで歩ける時点でかなり強者 マッチョが毎日腕立て10回だけやっても全然効かないよ?って話だ
138 20/11/23(月)18:30:19 No.748850095
>60kgくらいの物体を移動させてるのにすごいな歩行 マジですごい そして慣れると言うことは意識せずに勝手に体が対応すると言うことだ
139 20/11/23(月)18:30:41 No.748850225
>60kgくらいの物体を移動させてるのにすごいな歩行 90kgだけど
140 20/11/23(月)18:31:10 No.748850388
近所に毎日1万歩くらい歩いてたオッチャン居たけど 膝に水が貯まって歩けないし時々注射で抜かないといけない体になったよ
141 20/11/23(月)18:31:21 No.748850458
>90kgだけど デブ
142 20/11/23(月)18:31:24 No.748850484
つまり毎日全力で100m走れば痩せる…
143 20/11/23(月)18:31:24 No.748850485
>チンタラ歩いても意味ないから心拍数上がる程度の運動強度ないと駄目だよって話でしょ ただ何も考えず歩くなら上でも言われてるがサラリーマンとか通勤してる人ら全員健康になっちまうからな
144 20/11/23(月)18:31:39 No.748850576
>一万歩ってどれぐらいの距離? 7か8kmぐらい
145 20/11/23(月)18:31:57 No.748850670
早歩きしろ
146 20/11/23(月)18:31:59 No.748850677
>90kgだけど 悪いこと言わないから痩せろ
147 20/11/23(月)18:32:38 No.748850924
90は膝やりそう
148 20/11/23(月)18:32:47 No.748850976
ゆりかご腹筋から始めろデブ
149 20/11/23(月)18:33:53 No.748851360
健康にも影響ないはちょっとビックリだな つってもどっかの大学の教授が言ってたから正しいはずも早とちりな気がするけど
150 20/11/23(月)18:34:04 No.748851420
おかしくね?90kgと言っただけでデブと責められるのおかしくね?
151 20/11/23(月)18:34:04 No.748851422
>ゆりかご腹筋から始めろデブ 誰でも体操座りができると思ってるのは多様性への配慮が欠けてるのでは?
152 20/11/23(月)18:34:15 No.748851493
>ただ何も考えず歩くなら上でも言われてるがサラリーマンとか通勤してる人ら全員健康になっちまうからな なんか誰も言ってないけど普通に仕事してるだけで1万歩歩かんだろ
153 20/11/23(月)18:34:46 No.748851687
>おかしくね?90kgと言っただけでデブと責められるのおかしくね? そうだよな 身長が190くらいあったらデブじゃないもんな
154 20/11/23(月)18:35:45 No.748852035
>なんか誰も言ってないけど普通に仕事してるだけで1万歩歩かんだろ まあ別に細かく言わないだけで仕事や通勤で長距離歩く人はって事じゃない?
155 20/11/23(月)18:36:14 No.748852218
有酸素運動とは一体
156 20/11/23(月)18:36:17 No.748852234
工場の座り仕事で毎日9000歩はあるいてるけど特に効果感じないし50キロから痩せる気配もないな
157 20/11/23(月)18:36:21 No.748852251
負担のないペースで歩いてるだけなら普通に日常生活を送るのと ほとんど変わらないというのはそう不思議な話でもないだろう
158 20/11/23(月)18:36:24 No.748852273
プランクでもした方が効率は良さそうではある
159 20/11/23(月)18:36:29 No.748852299
一日5000歩いや2000歩すら歩かねえよ
160 20/11/23(月)18:36:32 No.748852319
>チンタラ歩いても意味ないから心拍数上がる程度の運動強度ないと駄目だよって話でしょ 意味はあるよ スレ画は一日一万歩って基準でやっても歩き方に個人差あってあてになんないから意図的な負荷上昇やったほうがいいって話を誤解したっぽい
161 20/11/23(月)18:36:56 No.748852465
>工場の座り仕事で毎日9000歩はあるいてるけど特に効果感じないし50キロから痩せる気配もないな 太れ
162 20/11/23(月)18:37:15 No.748852554
>工場の座り仕事で毎日9000歩はあるいてるけど特に効果感じないし50キロから痩せる気配もないな やめた状態と比較しないとそりゃ効果わからんだろ
163 20/11/23(月)18:38:01 No.748852776
>有酸素運動とは一体 強度高い運動での息切れも有酸素と同じだからきつい運動の方が時間効率は良いとなっていたらしい 大変さで続くかは別だが
164 20/11/23(月)18:38:27 No.748852895
50からさらに減らそうとするな
165 20/11/23(月)18:39:15 No.748853153
引きこもりだけどがんばって3000歩歩いてたのに…
166 20/11/23(月)18:39:27 No.748853213
歩数の問題じゃねえっつてんだろ!
167 20/11/23(月)18:39:41 No.748853275
プールとかで歩くのは抵抗があるだけで負荷はかからないのだろうか
168 20/11/23(月)18:39:55 No.748853339
ここ一年の一日あたりの平均歩行距離が9kmで最近は毎日10km以上歩いてるけど 体重47kgからまだまだ減りそうだぞ がんばれ
169 20/11/23(月)18:40:18 No.748853461
>渋で漫画描いてたときはまともだったのに >ヒの承認欲求はここまで人を狂わせるのか… 承認欲求っていうか もう「フォロワー数=力」だから創作者はだいたい意図的に集めにかかってる
170 20/11/23(月)18:40:32 No.748853531
>ここ一年の一日あたりの平均歩行距離が9kmで最近は毎日10km以上歩いてるけど >体重47kgからまだまだ減りそうだぞ >がんばれ 女装して
171 20/11/23(月)18:40:42 No.748853603
>プールとかで歩くのは抵抗があるだけで負荷はかからないのだろうか あれは水に浸かってるから体温維持にゴリゴリカロリーとられると思う
172 20/11/23(月)18:41:05 No.748853736
心拍数をあげるスローオナニーは健康にいいのでは?
173 20/11/23(月)18:41:07 No.748853753
>工場の座り仕事で毎日9000歩はあるいてるけど特に効果感じないし50キロから痩せる気配もないな 50て それ以上痩せないほうがよくない…?
174 20/11/23(月)18:41:21 No.748853827
クンニバトルしてるような奴は駄目だな…
175 20/11/23(月)18:41:27 No.748853863
毎日ゆっくり自転車こいで通勤してるけど全然鍛えられてる感じしないな
176 20/11/23(月)18:42:34 No.748854203
基本的に汗をびっしょりかかないとダメ
177 20/11/23(月)18:42:37 No.748854218
まぁダイエットに有酸素運動は一切いらんどころか有害って話もあったりするしね 前提で色々変わりそう程度な話だけど
178 20/11/23(月)18:42:39 No.748854226
同じ運動になれたら負荷にならないだけ 悟空がウォーキングしても修行にならないだろ
179 20/11/23(月)18:43:22 No.748854465
>基本的に汗をびっしょりかかないとダメ 汗は関係ない
180 20/11/23(月)18:43:24 No.748854474
全く歩かなかった場合との対照比較してないのに効果がないと断言するのは似非科学者ではないでしょうか
181 20/11/23(月)18:43:51 No.748854603
>まぁダイエットに有酸素運動は一切いらんどころか有害って話もあったりするしね >前提で色々変わりそう程度な話だけど 男は筋肉付ければいいからな
182 20/11/23(月)18:43:54 No.748854623
>一万歩はちょっとコンビニ行ってくる程度だもんね うちの近所かよ
183 20/11/23(月)18:44:40 No.748854848
>全く歩かなかった場合との対照比較してないのに効果がないと断言するのは似非科学者ではないでしょうか 研究者の発言ではそんなこと言ってないようだからスレ画が発言を捻じ曲げたデマばらまき野郎なだけだ
184 20/11/23(月)18:45:24 No.748855082
>研究者の発言ではそんなこと言ってないようだからスレ画が発言を捻じ曲げたデマばらまき野郎なだけだ 風説の流布で逮捕すべきだな
185 20/11/23(月)18:45:25 No.748855090
>歩いてるだけで生活習慣病に効果あるなら >サラリーマンのみなさんがかからないよ サラリーマンのみなさんはほとんど歩いてないよ
186 20/11/23(月)18:45:40 No.748855162
>それ以上痩せないほうがよくない…? まあ痩せるのは冗談として太れない 2日に一回30分スイッチのフィットボクシングで運動して肉も食ってるのに太れない 糖尿が悪いのか
187 20/11/23(月)18:45:43 No.748855186
俺10歩歩いたら息上がるよ
188 20/11/23(月)18:45:53 No.748855228
>同じ運動になれたら負荷にならないだけ >悟空がウォーキングしても修行にならないだろ お前は慣れれば永久に同じ運動し続けられるのかもしれないが常人は違うんだ
189 20/11/23(月)18:46:42 No.748855471
>糖尿が悪いのか はい
190 20/11/23(月)18:48:06 No.748855855
同じ距離を動くのに必要なカロリーは慣れてようが慣れて無かろうが変わるわけないだろ 移動エネルギーが減るなら物理法則ねじ曲げてるわ
191 20/11/23(月)18:48:21 No.748855931
>目にも腰にも頭にも悪い… 仕事してないから懐にも悪い
192 20/11/23(月)18:48:45 No.748856049
>俺10歩歩いたら死んだ