20/11/23(月)16:22:06 オイオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/23(月)16:22:06 No.748810487
オイオイオイ
1 20/11/23(月)16:22:34 No.748810620
うんこ?って思ったら溝が無かった
2 20/11/23(月)16:23:39 No.748810916
きっとドリフトして遊んだ後なんだよきっと
3 20/11/23(月)16:23:53 No.748810983
>うんこ?って思ったら溝が無かった 溝どころかゴムないだろ!
4 20/11/23(月)16:24:33 No.748811167
使い込んでるないい相棒だったんだろう
5 20/11/23(月)16:24:43 No.748811227
バイクがこういう感じになって前走ってたの見た たぶん死んだと思う
6 20/11/23(月)16:25:43 No.748811547
すごい丁寧な運転でここまでパンクさせずに剥いたんだね
7 20/11/23(月)16:25:47 No.748811572
これ一度なったことある… 仕事で使ってるバンのタイヤがバスンって裂けて中からこんなのまろび出てきた
8 20/11/23(月)16:28:30 No.748812452
どうしてこうなるまで放置していたのですか?
9 20/11/23(月)16:30:43 No.748813152
変え方分からないから
10 20/11/23(月)16:31:21 No.748813356
錆びちゃってるじゃん ちゃんとオイル塗っとけよ…
11 20/11/23(月)16:32:28 No.748813676
>ちゃんとオイル塗っとけよ… おいやめろ
12 20/11/23(月)16:32:31 No.748813689
バーストはサイドウォールからが殆どだから それにしてもダメだけど
13 20/11/23(月)16:34:29 No.748814234
>錆びちゃってるじゃん >ちゃんとオイル塗っとけよ… ホイールのわずかな錆びなんてどうでもいい タイヤのゴムが削りきれて中のベルト生地が見えてんだよ…
14 20/11/23(月)16:34:52 No.748814340
20年前の軽自動車ですらタイヤ交換時期の通知表示されるよね…?
15 20/11/23(月)16:35:43 No.748814604
結構丈夫なんだなタイヤって
16 20/11/23(月)16:39:07 No.748815677
まぁ私有地で使う分には規制無いし…
17 20/11/23(月)16:39:19 No.748815740
タイヤが外れてる!??!
18 20/11/23(月)16:40:15 No.748815992
再生タイヤとかそういうサービスまだあるのかな?
19 20/11/23(月)16:41:31 No.748816330
溝を掘れって事だろ?
20 20/11/23(月)16:42:00 No.748816487
車検のとき言われないの?
21 20/11/23(月)16:42:31 No.748816632
これがチューブレスか
22 20/11/23(月)16:43:23 No.748816873
中古タイヤいいよね
23 20/11/23(月)16:44:36 No.748817266
タイヤの溝をさらに掘って再生するのいいよね…
24 20/11/23(月)16:45:29 No.748817504
車検の概念がない国なんだよ
25 20/11/23(月)16:47:33 No.748818039
タイヤの中ってこうなっとるんか…
26 20/11/23(月)16:47:41 No.748818077
酷い錆だな…
27 20/11/23(月)16:48:32 No.748818307
WD40って日本で言えば556みたいなもんかな
28 20/11/23(月)16:49:00 No.748818436
物持ちがいいんだなぁ
29 20/11/23(月)16:49:25 No.748818546
>車検の概念がない国なんだよ 何でもダクトテープで直しちゃう国かな…
30 20/11/23(月)16:49:59 No.748818701
圧高めにしてたんだろうな
31 20/11/23(月)16:50:24 No.748818832
だからタイヤローテーションしろとあれほど…
32 20/11/23(月)16:51:22 No.748819089
こんなになってもパンクしないのか
33 20/11/23(月)16:54:15 No.748819895
どんな車検に見せたらこんなほったらかしにされるんだよ… 交換した方がいいですと言われても頑なに突っぱねたのか?
34 20/11/23(月)16:54:48 No.748820063
タイとかのクルマ屋はナイフで溝作るサービスあるよね
35 20/11/23(月)16:55:12 No.748820178
日本のタイヤの溝を彫り直してつかってる アフリカ土人にはよくあること
36 20/11/23(月)16:56:29 No.748820520
>どんな車検に見せたらこんなほったらかしにされるんだよ… >交換した方がいいですと言われても頑なに突っぱねたのか? 車検が無い国ってことよ
37 20/11/23(月)16:56:46 No.748820597
よく車検通ったな
38 20/11/23(月)16:58:43 No.748821121
>>どんな車検に見せたらこんなほったらかしにされるんだよ… >>交換した方がいいですと言われても頑なに突っぱねたのか? >車検が無い国ってことよ ああ日本ではないのね…
39 20/11/23(月)16:59:42 No.748821420
むしろタイヤ変えたら感覚掴めず事故りそう
40 20/11/23(月)17:00:42 No.748821710
バイアスタイヤなら危なかった…
41 20/11/23(月)17:01:20 No.748821898
どうやればこんなの作れるの?
42 20/11/23(月)17:04:23 No.748822764
>日本のタイヤの溝を彫り直してつかってる >アフリカ土人にはよくあること エコだな!
43 20/11/23(月)17:05:18 No.748823005
バーストしてないのがすげえよ…
44 20/11/23(月)17:06:58 No.748823547
むしろこういう評価方法にすら見える
45 20/11/23(月)17:08:54 No.748824133
中のワイヤー部分が錆びてタイヤの剛性が不足した結果大きく裂けたことがある
46 20/11/23(月)17:11:08 No.748824746
ぶっ壊れるまで使うのが普通なんだろうな 全然使えるけど交換してる日本が贅沢なのか?
47 20/11/23(月)17:11:25 No.748824837
>ぶっ壊れるまで使うのが普通なんだろうな いいえ…
48 20/11/23(月)17:11:36 No.748824871
公道走らなきゃいいよ
49 20/11/23(月)17:12:16 No.748825056
>ぶっ壊れるまで使うのが普通なんだろうな >全然使えるけど交換してる日本が贅沢なのか? ぶっ壊れるまで使う前に車と乗員がぶっ壊れるから すり減ってグリップ力低下したらさっと取り替えようね!
50 20/11/23(月)17:13:02 No.748825282
これは交換必須だね 出費がいたいや
51 20/11/23(月)17:13:06 No.748825301
タイヤは前提として消耗品であって摩耗しはじめたらその時点で交換しなきゃダメよ
52 20/11/23(月)17:13:50 No.748825523
>むしろこういう評価方法にすら見える ドリフト連中の言う持つタイヤみたいな事いうなよ
53 20/11/23(月)17:14:32 No.748825718
アジアの山奥の所とかタイヤ交換大変そうだな
54 20/11/23(月)17:15:07 No.748825880
>WD40って日本で言えば556みたいなもんかな 立ち位置は556だけど性能的には666っぽい
55 20/11/23(月)17:15:23 No.748825977
タイヤ交換渋って命を投げ捨てる方がある意味ではよっぽど贅沢だと思うが
56 20/11/23(月)17:15:25 No.748825987
>出費がいたいや なんだって?
57 20/11/23(月)17:15:54 No.748826123
>溝が無かった これが溝落としってやつか
58 20/11/23(月)17:16:13 No.748826224
>>出費がいたいや >なんだって? このタイヤはここでリタイヤ
59 20/11/23(月)17:16:48 No.748826400
車検をしっかりやってるのって先進国くらいだな 先進国でも田舎の方ならザルかもしれないけど
60 20/11/23(月)17:19:57 No.748827428
昨日もなんか危険なタイヤ貼られてたけど流行ってる…?
61 20/11/23(月)17:21:59 No.748828120
ここまで行くともう下手に擦り減ってるタイヤよりグリップ自体はありそう
62 20/11/23(月)17:23:53 No.748828910
こうなるとどうなるの?
63 20/11/23(月)17:24:41 No.748829165
>摩耗しはじめたらその時点で交換 その交換頻度はタイヤ屋も困惑するだろうな
64 20/11/23(月)17:26:06 No.748829665
>その交換頻度はタイヤ屋も困惑するだろうな でもね 理想はそれなんすよ… つるつるになってきたなー交換だ じゃもう遅すぎるんすよ… 懐事情がそれを許さないってだけで
65 20/11/23(月)17:26:41 No.748829893
車検のある国の方が圧倒的に少ないんだな
66 20/11/23(月)17:26:56 No.748829964
じょうぶなタイヤっていう庵野のアレ思い出した
67 20/11/23(月)17:27:13 No.748830086
>でもね >理想はそれなんすよ… 摩耗しはじめたら交換ってことは新品以外ダメってことだろ?
68 20/11/23(月)17:27:55 No.748830330
>つるつるになってきたなー交換だ >じゃもう遅すぎるんすよ… 摩耗しきる前にの間違いかな?