虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)13:35:48 全てに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)13:35:48 No.748765337

全てに先んじて田んぼ田んぼ言う米農家の気持ちがわかったのじゃ…

1 20/11/23(月)13:37:30 No.748765785

収穫可能になってからも肥料吸っとるということはこいつまだ育つのじゃ?

2 20/11/23(月)13:37:54 No.748765896

土に温度に水に気を配り続ける 稲作は偉大なんじゃな

3 20/11/23(月)13:38:38 No.748766091

ちょっと採取してくるだけじゃから… 雑草生えとる!?カメムシも増えとる!?

4 20/11/23(月)13:39:02 No.748766207

何!?かいまるが迷子じゃと!? そんなことより収穫じゃ!稲架掛けじゃ!脱穀精米じゃ!そして田起こしじゃ! と一冬放置したのも仕方のないことじゃ…

5 20/11/23(月)13:39:29 No.748766347

めんどくせーから馬鈴薯を植えるのじゃ 連作障害を起こしたのじゃあ

6 20/11/23(月)13:39:35 No.748766376

そりゃ台風なんて外乱来たら田んぼの様子が気になるわなと思ったのじゃ アホじゃなとか思ってたのは申し訳ないのじゃ

7 20/11/23(月)13:40:24 No.748766615

毎年カメムシに襲われるのじゃ switch版じゃとまだ防草対策は合鴨か肥やし蓄積でしかできんのかのう

8 20/11/23(月)13:40:26 No.748766625

ねえおひいさまこれ女神なのでは

9 20/11/23(月)13:40:52 No.748766725

水門見に行くのじゃ 命よりも田んぼの方が大切なのじゃ

10 20/11/23(月)13:40:52 No.748766728

>ねえおひいさまこれ女神なのでは 左様ですわ

11 20/11/23(月)13:41:00 No.748766771

おんらいん機能を使ってサクナヒメ30をやりたいのじゃ 隣の田んぼに虫を放つのじゃ

12 20/11/23(月)13:41:05 No.748766793

カメムシゆるさねぇ…!

13 20/11/23(月)13:41:12 No.748766828

>収穫可能になってからも肥料吸っとるということはこいつまだ育つのじゃ? 母上は美と香の伸ばし方については実り次第早めに刈り取るようにと記しておる 裏を返せば…つまりはそういうことじゃ

14 20/11/23(月)13:41:36 No.748766933

あーあってばーばのことじゃあるまいの

15 20/11/23(月)13:42:45 No.748767218

>収穫可能になってからも肥料吸っとるということはこいつまだ育つのじゃ? 早く刈ると色つやや品質(ゲームでは美と味)が伸びるけど未熟米が増える 収穫せずしばらく置くと収穫量(ゲームでも量)が増える代わりに籾が熟れて品質が下がるのじゃな

16 20/11/23(月)13:42:54 No.748767266

>おんらいん機能を使ってサクナヒメ30をやりたいのじゃ >隣の田んぼに虫を放つのじゃ 水門いじろうものなら戦争が起きるんじゃ…!!

17 20/11/23(月)13:43:19 No.748767371

祈祷っつってるけどカムヒツキ様の権能は天気ではないのではないか?

18 20/11/23(月)13:43:29 No.748767416

>何!?かいまるが迷子じゃと!? >そんなことより収穫じゃ!稲架掛けじゃ!脱穀精米じゃ!そして田起こしじゃ! >と一冬放置したのも仕方のないことじゃ… そして水惑いの谷で迷いに迷って突破できたのは翌年の秋口ギリギリだったのがわしじゃ…

19 20/11/23(月)13:44:53 No.748767774

かいまるを朝に派遣したあと家に戻うたらたうえもんと一緒に居なくなったのじゃ どこ探してもおらん…となってたときに夕方に派遣結果報告してアイテム渡してまたどっか行ったのじゃ!

20 20/11/23(月)13:44:53 No.748767780

クリアしたのじゃ 誰じゃ…?EDでわしの画面をボヤボヤにしたのは…?

21 20/11/23(月)13:45:18 No.748767871

ビックリするほど根と葉の肥が減らんの 穂はガンガン吸われるんじゃが!

22 20/11/23(月)13:45:28 No.748767904

>あーあってばーばのことじゃあるまいの ゆいだけが真相知ってるのじゃ

23 20/11/23(月)13:45:29 No.748767907

カムヒツキ様はようわからんのじゃ… アブラムシ君退治は自分でできないのかの…?

24 20/11/23(月)13:45:52 No.748767982

祭りのフラグが立ったのじゃ あと一年米を育ててからにするかのう

25 20/11/23(月)13:46:09 No.748768043

>おんらいん機能を使ってサクナヒメ30をやりたいのじゃ >日照りマップで隣の田んぼの水をこっちに引くのじゃ

26 20/11/23(月)13:46:43 No.748768180

最後の黄泉神のステージが出ないのじゃが

27 20/11/23(月)13:46:45 No.748768185

根肥と葉肥は必要な時期が1~2ヶ月ほどど短いのに穂肥は3~4ヶ月ほど吸うからのう のうかいまる獣の糞好きじゃろもっと拾ってくるがよい

28 20/11/23(月)13:46:53 No.748768218

不知の峠の水源はひとつ…争いが始まるのじゃ

29 20/11/23(月)13:47:03 No.748768293

知るかバカ!そんなことより田の世話じゃ!となるシーンがまこと多いことじゃ…

30 20/11/23(月)13:47:07 No.748768318

>カムヒツキ様はようわからんのじゃ… >アブラムシ君退治は自分でできないのかの…? 初期のわしも他人のことは言えぬが カムヒツキ様は典型的バカボンにしか見えんのじゃ

31 20/11/23(月)13:47:31 No.748768441

爆弾の威力高くないか?ワシも火薬使いたいのじゃが?

32 20/11/23(月)13:47:32 No.748768447

>不知の峠の水源はひとつ…争いが始まるのじゃ 使っとるのわしのところだけじゃ!

33 20/11/23(月)13:47:46 No.748768529

>最後の黄泉神のステージが出ないのじゃが きんたの刀イベをこなすのじゃ 小屋を再建しておるかのう?

34 20/11/23(月)13:47:47 No.748768532

我田引水はガチ殺し合い案件だって理解したのじゃ…

35 20/11/23(月)13:48:00 No.748768603

カムヒツキ様は存在することに意味があるというか 多分死んだら世界がやべえのじゃ

36 20/11/23(月)13:48:09 No.748768650

>おんらいん機能を使ってサクナヒメ30をやりたいのじゃ >隣の田んぼに虫を放つのじゃ わしが抜いた雑草が他の田んぼに生えるのじゃな

37 20/11/23(月)13:48:47 No.748768860

今さらだけど休みに入ったから始めたのじゃ 時間がゴミのように溶けるのじゃ…

38 20/11/23(月)13:48:48 No.748768867

>おんらいん機能を使ってサクナヒメ30をやりたいのじゃ >隣の田んぼに虫を放つのじゃ 農業要素とバトルロイヤル要素を組み合わせた全く新しいゲームじゃ! 他人の田んぼを荒らして収穫量に差をつけるのじゃ!

39 20/11/23(月)13:48:49 No.748768873

タマじいの覚悟とおひいさまのやり取りに不覚にもなのじゃ

40 20/11/23(月)13:48:54 No.748768891

…認める!(もっちゃもっちゃ)

41 20/11/23(月)13:49:06 No.748768945

これココロワは話しかけるまでずっといるのか...?

42 20/11/23(月)13:49:09 No.748768962

そういえばミルテのレシピ帳みたいな食べたことある料理一覧とかないのう いつものわしのくせでこれ作ったことないから一回作ってもらおうかってしてしまってたのじゃ

43 20/11/23(月)13:49:10 No.748768966

>爆弾の威力高くないか?ワシも火薬使いたいのじゃが? まずは肥を土と草に混ぜて硝酸カリウムを発生させ硝石にして…

44 20/11/23(月)13:49:16 No.748769000

>>おんらいん機能を使ってサクナヒメ30をやりたいのじゃ >>隣の田んぼに虫を放つのじゃ >農業要素とバトルロイヤル要素を組み合わせた全く新しいゲームじゃ! >他人の田んぼを荒らして収穫量に差をつけるのじゃ! リアルファイトにしかならんのじゃ!

45 20/11/23(月)13:49:20 No.748769020

最強装備塩じゃ 水源にうんこ混ぜるのもアリじゃ

46 20/11/23(月)13:49:20 No.748769023

>爆弾の威力高くないか?ワシも火薬使いたいのじゃが? 他所の神の力を借りるしかないのう

47 20/11/23(月)13:49:40 No.748769119

>これココロワは話しかけるまでずっといるのか...? いつまでもおるぞ?

48 20/11/23(月)13:49:41 No.748769123

>他所の神の力を借りるしかないのう やめるんじゃ!

49 20/11/23(月)13:49:43 No.748769137

殴って退治することができない敵みんな嫌い! ドローンで農薬撒き散らしたい

50 20/11/23(月)13:49:44 No.748769141

龍神の骨ってどこで使うんじゃ きんたが武器作ってくれると思ったんじゃが

51 20/11/23(月)13:49:56 No.748769227

田んぼに塩とか殺し合い案件じゃ…

52 20/11/23(月)13:49:57 No.748769233

>これココロワは話しかけるまでずっといるのか...? 話しかけてイベント進めてもずっとおるぞ

53 20/11/23(月)13:50:02 No.748769265

おっ、梅が落ちとるではないか!と拾いに行ったら爆弾だったのじゃ わしゃぁもう…だめじゃぁ…

54 20/11/23(月)13:50:02 No.748769266

爆弾と岩棘は強くなるほど痛いのじゃ

55 20/11/23(月)13:50:04 No.748769274

鹿+棘+爆弾兎

56 20/11/23(月)13:50:04 No.748769278

>水門いじろうものなら戦争が起きるんじゃ…!! ふむ・・・某も寡聞にして詳しくはござりませぬが かんがい排水事業というものがあると聞いたことがござりまするぞ

57 20/11/23(月)13:50:15 No.748769330

>>爆弾の威力高くないか?ワシも火薬使いたいのじゃが? >他所の神の力を借りるしかないのう この神に鬼退治してもらえばよかろう!

58 20/11/23(月)13:50:20 No.748769366

おるならおるでココロワにも飯食わせたいのう…

59 20/11/23(月)13:50:30 No.748769431

>毎年イネツトムシに襲われるのじゃ どうしようもないのじゃ

60 20/11/23(月)13:50:36 No.748769462

鬼が火薬精製とか無理だわな…メッチャ大変

61 20/11/23(月)13:50:38 No.748769471

あやつの田んぼは穂が出ておるが椿象が増えとるのう… 親切なわしは合鴨を出してやるのじゃ!

62 20/11/23(月)13:50:50 No.748769521

>おるならおるでタマにも飯食わせたいのう…

63 20/11/23(月)13:50:50 No.748769522

地養の洞で塩が取れないんじゃが何か条件あるのかの…?

64 20/11/23(月)13:50:53 No.748769552

天返宮が70回くらいでストップかかったのじゃ これ以上はラスダン後か

65 20/11/23(月)13:50:54 No.748769554

ほれココロワもイナゴ食わぬか

66 20/11/23(月)13:50:57 No.748769572

イベントが時限でなくてよかったのぅ 平気で数年放置されても大丈夫じゃ

67 20/11/23(月)13:51:02 No.748769591

カムヒツキ様は真っ白で斑点の付いた米も美味い美味いと言ってくれるからのう まぁわしは先通ったツヤツヤの白米を食うんじゃがの

68 20/11/23(月)13:51:08 No.748769621

アブラムシくん倒すだけならともかく守りながらとなるときついのじゃ 登鯉が最適なのかのう

69 20/11/23(月)13:51:12 No.748769638

>この神に鬼退治してもらえばよかろう! (食べ物をすべて異袋に収めて帰ってくる白毛布の神)

70 20/11/23(月)13:51:28 No.748769710

>おるならおるでココロワにも飯食わせたいのう… 手腐れ団子じゃ!

71 20/11/23(月)13:51:33 No.748769734

真価解放条件でアイテム入手は肥溜めからの回収もカウントされるのに大方の真価を解放してから気付いたのじゃ… 兎肉…黒毛皮…菅…お前らを集めるために駆けずり回ったあの日々は… あと技も発動回数が条件の場合のみ訓練もカウントされるのに電光石火の真価開放残り50回ぐらいまで利用してから気付いたのじゃ… ワシはなんと愚かだったのじゃぁ…

72 20/11/23(月)13:51:38 No.748769759

粘りがなかなか増えんのじゃー 書の通りにしても味ばかり伸びていくのじゃ…

73 20/11/23(月)13:51:53 No.748769818

とうせわしの隣は飯食わぬタマ爺がおるだけなので タマ爺ちょいと動かしてココロワ座らせられんかのう

74 20/11/23(月)13:51:55 No.748769831

>地養の洞で塩が取れないんじゃが何か条件あるのかの…? 出るまでやるのじゃ 条件なんて無いのじゃ

75 20/11/23(月)13:52:07 No.748769886

>地養の洞で塩が取れないんじゃが何か条件あるのかの…? かなり確率低目に設定されてる気がするのじゃ のちのち手に入れやすい手段が2つ解禁されるのでそれまで塩は我慢の子じゃ

76 20/11/23(月)13:52:11 No.748769899

ココロワ様なら食事後におひい様の食器を嘗め回しておりますぞ

77 20/11/23(月)13:52:11 No.748769903

>真価解放条件でアイテム入手は肥溜めからの回収もカウントされるのに大方の真価を解放してから気付いたのじゃ… マジでなのじゃ?

78 20/11/23(月)13:52:15 No.748769919

季節が一つすぎるくらいの貯えがある場所に迷い込んでるんじゃろう

79 20/11/23(月)13:52:36 No.748770031

隣の田んぼに塩をまいてついでに入水門閉じて針金で固定しておくのじゃ

80 20/11/23(月)13:52:40 No.748770049

病だらけで失敗したなと思ったら都に送られたあげくカムヒツキ様が絶讚し始めたのじゃ...

81 20/11/23(月)13:53:20 No.748770220

>隣の田んぼに塩をまいてついでに入水門閉じて針金で固定しておくのじゃ おぬしの畑、灰を撒いて樋を封じておいたぞ

82 20/11/23(月)13:53:20 No.748770221

春に防虫減らしまくるのなかなかよいの 蜘蛛拾えなかったら無駄に終わるんじゃが

83 20/11/23(月)13:53:21 No.748770230

脳技:円陣植えというのをおぼえたんじゃんが なんじゃこれ? つかいみちあるのか?

84 20/11/23(月)13:53:27 No.748770257

松茸!松茸が採れたのじゃー! となったところにイベントが発生して 松茸が腐った通知を見てがぁぁぁぁぁ!ってなったのじゃ

85 20/11/23(月)13:53:31 No.748770274

農業の大変さの一端が言葉ではなく心で理解できたのじゃ これでも台風も近所付き合いも全滅もないのじゃから現実はとんだクソゲーなのじゃないかの

86 20/11/23(月)13:53:45 No.748770319

棘踏んでふっ飛ばされる先が壁で永久コンボ食らったわ… 死ぬ前にメニューから脱出できるのは助かるのう

87 20/11/23(月)13:53:49 No.748770333

>つかいみちあるのか? 植える量が多いから楽じゃ

88 20/11/23(月)13:53:49 No.748770334

都の神たちはストーリー開始時点でおひい様が納めるいつ収穫したかもわからん古米しか食えてないようじゃからな

89 20/11/23(月)13:53:51 No.748770343

正直病気なんかも米の性能には影響ないから適当でもいい気がしてきたのじゃ

90 20/11/23(月)13:54:00 No.748770384

脳技ってなんじゃ精神波か

91 20/11/23(月)13:54:01 No.748770389

>アブラムシくん倒すだけならともかく守りながらとなるときついのじゃ >登鯉が最適なのかのう 段差の上は上弱攻撃、地面は横強攻撃でいい感じに敵を飛ばせるので技力を節約するのじゃ 昇鯉は便利じゃけど最終手段じゃ

92 20/11/23(月)13:54:15 No.748770454

収穫数カンストすると昔のものが闇に葬られるのじゃがもしや都の方に奪われとらんか? カムヒツキ様?

93 20/11/23(月)13:54:16 No.748770460

苗の段階なら虫関係ないからくさった食材あるだけつっこんだのじゃ

94 20/11/23(月)13:54:30 No.748770520

>>真価解放条件でアイテム入手は肥溜めからの回収もカウントされるのに大方の真価を解放してから気付いたのじゃ… >マジでなのじゃ? 装備した状態で入手する必要があるやつはこれでカウントされたのじゃ念のためsteam版なのじゃ アイテムを消費するタイプのやつにはもちろん適用されないぞい…あくまで入手数のカウントするやつのみじゃ

95 20/11/23(月)13:54:36 No.748770541

>脳技:円陣植えというのをおぼえたんじゃんが >なんじゃこれ? かっこいいじゃろ? 適当に早く植えたい時に便利じゃ

96 20/11/23(月)13:54:37 No.748770542

カムヒツキ様には古米混ぜてもわからんじゃろうて

97 20/11/23(月)13:54:38 No.748770546

倉を拡張できぬのかココロワよ

98 20/11/23(月)13:54:43 No.748770564

稲作の易しいって何がやさしいんじゃろうか…

99 20/11/23(月)13:54:43 No.748770567

>つかいみちあるのか? 密度普通で植えるなら少し楽になるのじゃ

100 20/11/23(月)13:54:46 No.748770579

都の連中は倉にため込み続けてた相当古い米しか食ったことないから 適当に作った米でもうまいうまいってありがたがってぼろい商売なんじゃ

101 20/11/23(月)13:55:14 No.748770737

>農業の大変さの一端が言葉ではなく心で理解できたのじゃ >これでも台風も近所付き合いも全滅もないのじゃから現実はとんだクソゲーなのじゃないかの 稲の状態が数値化されて見えるわけでもないしのう

102 20/11/23(月)13:55:36 No.748770853

もしこの島に台風きたら絶対田んぼの様子みにいくんじゃが

103 20/11/23(月)13:55:39 No.748770866

>稲作の易しいって何がやさしいんじゃろうか… 虫やら雑草の被害が少し減るのじゃ

104 20/11/23(月)13:56:06 No.748770987

>つかいみちあるのか 密植を避けて植えるには最も早くて重宝しておるのう

105 20/11/23(月)13:56:06 No.748770988

>もしこの島に台風きたら絶対田んぼの様子みにいくんじゃが まぁ家の目の前じゃからの

106 20/11/23(月)13:56:11 No.748771016

カムヒツキ様は毒交じりでも気付かぬ馬鹿舌ゆえ古い程度じゃ美味い美味いおっしゃられるわ

107 20/11/23(月)13:56:16 No.748771028

クソ面倒くさいと思った田植えなり脱穀なりも現実なら一日中仕事だと思うと気が滅入るのじゃ

108 20/11/23(月)13:56:21 No.748771047

祭終わってもトライフォースになってなかったのじゃ 収穫してからやったからこれ単に時間経過じゃないかのう?

109 20/11/23(月)13:56:25 No.748771065

よくわからないけど土壌パラメーター全部マックスにしたぞ

110 20/11/23(月)13:56:40 No.748771129

>もしこの島に台風きたら絶対田んぼの様子みにいくんじゃが 愚かなんじゃが でも同じことをしてしまいそうなんじゃが

111 20/11/23(月)13:56:41 No.748771131

>もしこの島に台風きたら絶対田んぼの様子みにいくんじゃが タウエモンに任せればよかろう

112 20/11/23(月)13:56:41 No.748771135

米出荷の打診からシャブ米イベントまでぶっ続けで起きて一体何が…?となったのじゃ 進行度進めてから攻略するスタイルになった弊害じゃのう しかし和紙とか一部の品はいっぱい必要で取引に時間掛かるのう

113 20/11/23(月)13:56:44 No.748771143

このゲームで新規就農者増えるといいのう

114 20/11/23(月)13:56:50 No.748771173

真価強化便利じゃのう…技をさらに増すのじゃ…

115 20/11/23(月)13:56:56 No.748771212

>都の連中は倉にため込み続けてた相当古い米しか食ったことないから >適当に作った米でもうまいうまいってありがたがってぼろい商売なんじゃ つまり都の連中は古米や古古米を食っておるのか

116 20/11/23(月)13:57:01 No.748771230

>収穫数カンストすると昔のものが闇に葬られるのじゃがもしや都の方に奪われとらんか? >カムヒツキ様? 何の話じゃ?(頬に米粒)

117 20/11/23(月)13:57:18 No.748771314

この島雨降りすぎて日照どうすればいいのかわからん

118 20/11/23(月)13:57:19 No.748771319

>正直病気なんかも米の性能には影響ないから適当でもいい気がしてきたのじゃ 相当手を抜かん限り目に見える差はでないと思うのじゃ 開発者の想定以上にプレイヤーが出来にこだわりまくっとるのじゃ

119 20/11/23(月)13:57:19 No.748771320

アブラムシくんって見た目はかわいいんじゃが やってること考えると邪神とか悪魔とかそういう類な気がするのう…

120 20/11/23(月)13:57:33 No.748771395

うつろいの玉入れるの忘れとったがそれでも各4上昇はキープできたわい トライフォースでも栄養欠乏でも上昇率が変わらんのじゃ

121 20/11/23(月)13:57:38 No.748771421

>クソ面倒くさいと思った田植えなり脱穀なりも現実なら一日中仕事だと思うと気が滅入るのじゃ 初脱穀機の登場の際はれぼりゅーしょんを感じたのじゃ

122 20/11/23(月)13:57:42 No.748771441

ココロワはおひいさまの食事に媚薬を盛ったりしないのかのう

123 20/11/23(月)13:58:01 No.748771512

>地養の洞で塩が取れないんじゃが何か条件あるのかの…? このわしサクナヒメが人の子に耳寄り情報を教えてやるぞ! 都と取引して購入した荷物は日付変わったら届くが 実は日付変更時にだんじょんに居れば届いた荷物は"今回の戦利品"の欄に送られてくるのじゃ! つまり都との取引で塩を購入して日付変わる時に地養の祠におれば日付変わった瞬間戦利品に塩が入ってクエスト達成になるのじゃ! 楽なもんじゃのう!ぶわっはっはっは!!!

124 20/11/23(月)13:58:12 No.748771567

>稲作の易しいって何がやさしいんじゃろうか… 被害が減って管理もなかなか手軽で簡単じゃぞ

125 20/11/23(月)13:58:18 No.748771595

リアル農家の感想が「文明の利器よありがとう」と「近所付き合いがないから楽」に 固まってきたのでわしは感謝して米を食うのじゃ……

126 20/11/23(月)13:58:24 No.748771612

ようやっとネタバレ喰らわずに砦攻略出来たんじゃが… 何このココロワの笑い方…

127 20/11/23(月)13:58:31 No.748771654

状態に病気とかむしとか色々ついてるけど結局は豊作だからもうこれでよかろう…

128 20/11/23(月)13:58:32 No.748771655

ココロワ!わしらは女同士じゃ!

129 20/11/23(月)13:58:34 No.748771661

>稲作の易しいって何がやさしいんじゃろうか… 雑草や虫とかかなり減るのじゃ クリア後もう面倒になって難易度下げて適当にやってるのじゃ

130 20/11/23(月)13:58:41 No.748771696

>>正直病気なんかも米の性能には影響ないから適当でもいい気がしてきたのじゃ >相当手を抜かん限り目に見える差はでないと思うのじゃ >開発者の想定以上にプレイヤーが出来にこだわりまくっとるのじゃ クリアするだけなら求められるレベルはそこまで高くないんじゃ 余白がかなり大きいので突き詰めたくなるのは人情なんじゃ

↑Top