虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 箱根の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/23(月)13:00:40 No.748755165

    箱根の大涌谷に行ってきました 噴出するガスのせいか電気のあれがめっちゃ錆びてたので撮影してきました

    1 20/11/23(月)13:01:38 No.748755474

    マニアックだなあ

    2 20/11/23(月)13:01:55 No.748755540

    カタWii

    3 20/11/23(月)13:01:55 No.748755542

    >箱根の大涌谷に行ってきました >噴出するガスのせいか電気のあれがめっちゃ錆びてたので撮影してきました 草津は電気屋が対策改造した家電品売ってるぞ

    4 20/11/23(月)13:01:55 No.748755543

    su4378458.jpg 噴射口近くの単管です

    5 20/11/23(月)13:02:07 No.748755598

    まさしく箱根って感じのいい写真

    6 20/11/23(月)13:02:10 No.748755613

    コロナ流行ってるのによく行くな

    7 20/11/23(月)13:02:39 No.748755759

    >草津は電気屋が対策改造した家電品売ってるぞ しらそん…

    8 20/11/23(月)13:03:56 No.748756108

    >su4378458.jpg >噴射口近くの単管です 木でできてるみたいだ

    9 20/11/23(月)13:04:03 No.748756133

    観光地に行っておいて「」らしい視点だな…

    10 20/11/23(月)13:04:17 No.748756202

    なんか傾いて見えるなぁ

    11 20/11/23(月)13:04:27 No.748756233

    単管の表面が錆びてるくらいは見るけど 中までミルフィーユ状態なのはたしかにレアだな…

    12 20/11/23(月)13:04:46 No.748756316

    >コロナ流行ってるのによく行くな むしろ5年ぐらいどうにもならず 更に感染者激増するんじゃねえかなと考えると むしろ今が一番安全かも…と

    13 20/11/23(月)13:05:30 No.748756509

    塗装が浮くような錆はかなり根深い

    14 20/11/23(月)13:05:49 No.748756592

    資料はかどる絵描きやジオラマ制作「」もいるだろう

    15 20/11/23(月)13:05:53 No.748756614

    亜鉛メッキ貫通しちゃうんだな

    16 20/11/23(月)13:06:00 No.748756642

    ニッチだなあ

    17 20/11/23(月)13:06:08 No.748756691

    ほんとだめっちゃ錆びてる

    18 20/11/23(月)13:07:07 No.748756962

    >観光地に行っておいて「」らしい視点だな… 100円で入れるジオミュージアムってのがあるんだけど かなり工夫凝らされてて楽しかったよ そこで硫黄の強さとか解説してたからむしろ煙が出る噴出口より腐食が興味深くなった

    19 20/11/23(月)13:07:10 No.748756972

    俺も最近行ったけど噴出してるとこに全然近づけなくて残念だったよ

    20 20/11/23(月)13:07:20 No.748757018

    分電盤の塗装そんな持たないからそんなもんよ

    21 20/11/23(月)13:07:27 No.748757064

    ブラタモリでどっかの温泉街の回で機械とかめっちゃすぐ駄目になるとかやってた気がする

    22 20/11/23(月)13:08:06 No.748757255

    >俺も最近行ったけど噴出してるとこに全然近づけなくて残念だったよ 確かに奥は立入禁止になってたね 残念だった

    23 20/11/23(月)13:08:28 No.748757360

    こういうところの屋外盤って耐塩塗装してるんじゃないの? いや塩とは別だからそもそも耐塩じゃ駄目なのか…?

    24 20/11/23(月)13:09:05 No.748757518

    大涌谷は一時期活動が活性化して閉鎖されたよね

    25 20/11/23(月)13:10:09 No.748757838

    静岡の海辺の地域は外に金属出してるとすぐ錆びると言うし

    26 20/11/23(月)13:10:45 No.748758037

    >大涌谷は一時期活動が活性化して閉鎖されたよね ミュージアムがかなりタイムリーで2019年のあたりも書いてあったな あと恥ずかしながら渋沢栄一が箱根のあたりめっちゃ活性化させてたとか知らなかったそんなの…

    27 20/11/23(月)13:10:48 No.748758053

    箱根はコロナ以前に噴火が怖いよよく行けるな…

    28 20/11/23(月)13:10:56 No.748758090

    >そこで硫黄の強さとか解説してたからむしろ煙が出る噴出口より腐食が興味深くなった いいね 新しい視点の獲得だ

    29 20/11/23(月)13:11:43 No.748758352

    海の近くとかだと耐塩害対策を施した製品例えばエアコンの室外機があるけど耐硫黄はどうだろう

    30 20/11/23(月)13:11:53 No.748758406

    >あと恥ずかしながら渋沢栄一が箱根のあたりめっちゃ活性化させてたとか知らなかったそんなの… ブラタモリで詳しくやってたやつだ!

    31 20/11/23(月)13:12:04 No.748758452

    ガスはコロナに効かないかな

    32 20/11/23(月)13:12:38 No.748758625

    こんな時期に箱根て

    33 20/11/23(月)13:12:39 No.748758629

    ミュージアムには温泉の仕組みとかもあって 箱根の温泉は噴出する硫黄の蒸気を汲んだ水と混ぜて硫黄成分を溶かし込むんだってさ 温泉って地面から出てくる温水だと思ってたよ

    34 20/11/23(月)13:12:47 No.748758667

    なにお前 サビマニア?

    35 20/11/23(月)13:13:15 No.748758803

    >箱根の温泉は噴出する硫黄の蒸気を汲んだ水と混ぜて硫黄成分を溶かし込むんだってさ しらそん

    36 20/11/23(月)13:13:30 No.748758874

    >ブラタモリで詳しくやってたやつだ! ミュージアムにもブラタモリのこと書いてあったな いや本当展示が面白くて100円でめっちゃ楽しんだ

    37 20/11/23(月)13:13:54 No.748758986

    秋田の泥湯温泉ってとこ行った時は宿のすぐそばで普通に地面から蒸気がひゅるひゅる出てたな 秘境感あった

    38 20/11/23(月)13:13:56 No.748759001

    結構人混んでる? 今日行っとかないと次いつ行けるようになるかわからなそうだし大変そうだ

    39 20/11/23(月)13:14:09 No.748759063

    サビマニアならウチの工場来いよ 一日中見せてやれるぞ

    40 20/11/23(月)13:15:06 No.748759323

    首都圏の人箱根好きすぎ

    41 20/11/23(月)13:15:19 No.748759376

    >なにお前 >サビマニア? 住宅の管理とか仕事でしてるから 金属の腐食とか結構気になるんだよね

    42 20/11/23(月)13:15:32 No.748759433

    俺も箱根先週行ったけど尾根を歩く予定が火山活動で封鎖されてた…

    43 20/11/23(月)13:15:39 No.748759460

    やっぱり温泉地によって錆び方違うの?

    44 20/11/23(月)13:15:44 No.748759490

    箱根の箱なんだろうけど箱状のものに箱って張ってあるのはなんかちょっと面白い

    45 20/11/23(月)13:15:49 No.748759517

    明日から箱根~熱海~沼津と二泊三日でドライブがてら旅行にいくんだが なんかGOToがらみが雲行き怪しくなってきた 目的地あんま決めずに気ままにぶらぶらするつもりだから宿予約しとくのもなんかなあってなってる

    46 20/11/23(月)13:15:59 No.748759570

    とりあえずPOR15塗ろう

    47 20/11/23(月)13:16:15 No.748759650

    原因は 還元性硫黄なの? 酸化性硫黄なの? 教えて「」

    48 20/11/23(月)13:16:38 No.748759752

    >結構人混んでる? >今日行っとかないと次いつ行けるようになるかわからなそうだし大変そうだ 車で頂上の駐車場まで行ったけど10時には既に満車で混んでた 45分ぐらい入庫待ちしたかな? ロープウェイ使うなら気にならないと思う

    49 20/11/23(月)13:16:53 No.748759822

    けおミュージアム…

    50 20/11/23(月)13:17:25 No.748759983

    硫黄でコロナも死滅すると考えられる

    51 20/11/23(月)13:17:38 No.748760058

    いつとの比較か忘れたけど他の観光地が軒並み下がってるなか 箱根は103%増とか出ててそんなにってなった

    52 20/11/23(月)13:18:07 No.748760192

    >明日から箱根~熱海~沼津と二泊三日でドライブがてら旅行にいくんだが >なんかGOToがらみが雲行き怪しくなってきた >目的地あんま決めずに気ままにぶらぶらするつもりだから宿予約しとくのもなんかなあってなってる マスク手洗い消毒ソーシャルディスタンスと最低限のことを徹底してたらそこまで気にすることもないと思うぞ

    53 20/11/23(月)13:18:30 No.748760291

    化け学屋の友人は素材作ってる人だからアスファルトに一家言あるし 職業病はあるよね

    54 20/11/23(月)13:18:58 No.748760422

    函嶺洞門見に行きたい

    55 20/11/23(月)13:19:21 No.748760547

    腐食マニアっていうのもいるんだな

    56 20/11/23(月)13:19:26 No.748760573

    >やっぱり温泉地によって錆び方違うの? うーん、蛇口の腐食の仕方はちょっと違うかな? 温泉出る蛇口に緑青浮いてきたり あとは腐食するもとの金属によっても見た目が違うと思うよ

    57 20/11/23(月)13:19:29 No.748760585

    >温泉って地面から出てくる温水だと思ってたよ あんだけでかい宿がぼこぼこあって 箱根の山の上から小田原の手前までお湯配るからね…

    58 20/11/23(月)13:19:31 No.748760599

    >いつとの比較か忘れたけど他の観光地が軒並み下がってるなか >箱根は103%増とか出ててそんなにってなった 東京から電車一本で行けて分かりやすい観光地なのは強い 同じ一本で行ける山梨?うn

    59 20/11/23(月)13:20:33 No.748760896

    箱根と嵐山は観光客の前年同月比増えたって今朝の新聞に書いてあったな 箱根は40%増

    60 20/11/23(月)13:21:01 No.748761023

    >こんな時期に箱根て もともと伊豆行ってたんだ 帰りにちょろっと寄ってみた

    61 20/11/23(月)13:21:15 No.748761092

    >同じ一本で行ける山梨?うn ぼ、ボジョレーヌーボー!

    62 20/11/23(月)13:21:19 No.748761114

    箱根は自家源泉でやってるところも多いぞ

    63 20/11/23(月)13:21:24 No.748761133

    >サビマニアならウチの工場来いよ >一日中見せてやれるぞ 普通のサビなら仕事で俺も見てるよ!

    64 20/11/23(月)13:21:58 No.748761309

    >明日から箱根~熱海~沼津と二泊三日でドライブがてら旅行にいくんだが >なんかGOToがらみが雲行き怪しくなってきた >目的地あんま決めずに気ままにぶらぶらするつもりだから宿予約しとくのもなんかなあってなってる 基本的にドライブは接触機会少ないしね 行けるうちに行ったほうがいいかもよ

    65 20/11/23(月)13:22:07 No.748761340

    マンホールの蓋とかもぼろぼろなのかねやっぱり

    66 20/11/23(月)13:23:01 No.748761589

    大涌谷噴火騒ぎの時は金時山のオババが山小屋と運命を共にする覚悟だった

    67 20/11/23(月)13:23:54 No.748761842

    箱に箱って書いてあるのシュールだな

    68 20/11/23(月)13:24:32 No.748762027

    昔リゾートバイトしてたから本当に飽きるほど観光したな 色々巡っておくと後でエヴァ作品でここあそこじゃんってなるよ

    69 20/11/23(月)13:25:05 No.748762180

    >箱根は自家源泉でやってるところも多いぞ なにせ高低差があるから 場所によって温泉の取り方が違うみたいな解説があったよ コンプレッサーで圧かけて溢れさせたり 水中にポンプ入れたり 地上のポンプで組み上げたり 詳しくは大涌谷ジオミュージアムに行こう!100円だよ!! 実際に水の流れを動かせる模型もあるよ!

    70 20/11/23(月)13:27:02 No.748762753

    沼津~熱海あたりでおすすめのスポットある? 深海水族館以外は人の多い閉鎖空間避けるつもりなんだが

    71 20/11/23(月)13:27:44 No.748762975

    >沼津~熱海あたりでおすすめのスポットある? >深海水族館以外は人の多い閉鎖空間避けるつもりなんだが フードストアあおき ご当地スーパーだけど楽しいよ

    72 20/11/23(月)13:28:16 No.748763124

    >草津は電気屋が対策改造した家電品売ってるぞ どんな改造してるの…?

    73 20/11/23(月)13:28:36 No.748763208

    >箱に箱って書いてあるのシュールだな 設計とかやってると箱なのか制御盤なのか分からんくなるから書いてあると助かるのだ

    74 20/11/23(月)13:29:03 No.748763343

    >マンホールの蓋とかもぼろぼろなのかねやっぱり うーん、見覚えがないから、もしかしたらないか あっても特に錆びてなかったかもしれない

    75 20/11/23(月)13:29:21 No.748763422

    >設計とかやってると箱なのか制御盤なのか分からんくなるから書いてあると助かるのだ これは箱根の箱なのでは…?

    76 20/11/23(月)13:29:29 No.748763466

    これ箱根の箱なのかどうなのか

    77 20/11/23(月)13:30:13 No.748763655

    亜鉛メッキしないのかね 代理腐食だとすぐだめになっちゃうのかな

    78 20/11/23(月)13:30:23 No.748763704

    黒たまご食べて長生きしろよスレ「」

    79 20/11/23(月)13:31:03 No.748763880

    強いて言うなら、コロナに関しては皆さんご当地名物の黒たまごを殻剥いて食べているんだけど その前に手を洗ってない人ばかりだと思うのでそこらへん感染リスクありそうだなって思った

    80 20/11/23(月)13:31:09 No.748763910

    夏に大涌谷行った時はちょうど雲が降りてきてて視界10mくらいになって面白かったな

    81 20/11/23(月)13:31:14 No.748763932

    なぁにちょっと毒ガス吸うのはかえって免疫力が作ってものよ

    82 20/11/23(月)13:31:34 No.748764033

    >亜鉛メッキしないのかね >代理腐食だとすぐだめになっちゃうのかな 単管は亜鉛メッキもうとっくになくなっちゃたんだと思うこれ

    83 20/11/23(月)13:32:01 No.748764177

    >黒たまご食べて長生きしろよスレ「」 あれ何日も置いておくと段々白くなるよ

    84 20/11/23(月)13:32:18 No.748764279

    温泉に限らずガスは一発アウトらしいな 一瞬で卒倒して

    85 20/11/23(月)13:32:37 No.748764368

    >昔リゾートバイトしてたから本当に飽きるほど観光したな >色々巡っておくと後でエヴァ作品でここあそこじゃんってなるよ 土産物屋さんにもご当地エヴァグッズあったね あと雑に置かれる鬼滅の刃のお土産お菓子

    86 20/11/23(月)13:32:40 No.748764389

    電気ですかー!

    87 20/11/23(月)13:32:55 No.748764465

    >なぁにちょっと毒ガス吸うのはかえって免疫力が作ってものよ コロナが苦手な現実的な空気環境?みたいのってあるのかな 温泉地ならどこも湿度高くて良さそうな気もする

    88 20/11/23(月)13:33:19 No.748764584

    >黒たまご食べて長生きしろよスレ「」 一個食ったよ 観光地効果もあるんだろうけどそもそもゆで卵久々に食べたから美味しいね

    89 20/11/23(月)13:33:33 No.748764642

    >電気ですかー! ガスだよ!

    90 20/11/23(月)13:33:33 No.748764648

    >電気ですかー! 火山ガスだよ!

    91 20/11/23(月)13:34:15 No.748764853

    サウナはともかく温泉や大浴場ってリスク低いのかな? まあその前に更衣室とかあってダメなんだろうけど

    92 20/11/23(月)13:34:21 No.748764879

    >コロナが苦手な現実的な空気環境?みたいのってあるのかな >温泉地ならどこも湿度高くて良さそうな気もする まぁ単純に風の強い山の上のほうの露天の観光地だと 換気は十分だと思う

    93 20/11/23(月)13:34:50 No.748765014

    箱根バス乗ると未だにエヴァ仕様でたまにミサトさんが紹介してくれるね

    94 20/11/23(月)13:35:13 No.748765145

    箱根行きてえなあ

    95 20/11/23(月)13:35:17 No.748765157

    >サウナはともかく温泉や大浴場ってリスク低いのかな? >まあその前に更衣室とかあってダメなんだろうけど マスクつけてないからつば飛ばしまくるやつやゲホゲホ言ってるやつがいたらアウトだけど そもそもあんま喋らないしね温泉も大浴場も

    96 20/11/23(月)13:35:56 No.748765378

    >箱根バス乗ると未だにエヴァ仕様でたまにミサトさんが紹介してくれるね いま蕎麦屋から外見てたけど バスの外装にネルフって書いてあってびっくりした 中もそうなんだ

    97 20/11/23(月)13:36:18 No.748765488

    いかん…脱衣場って単語が出てこなかった

    98 20/11/23(月)13:36:35 No.748765549

    >箱根行きてえなあ コロナ…?ってレベルで人がいる ただみんなちゃんとマスクはしてるね

    99 20/11/23(月)13:37:10 No.748765685

    温泉の湯口ってミネラル分のせいかガビガビなの多いのが気になる

    100 20/11/23(月)13:37:20 No.748765737

    まあGoto駆け込みで逆に増えてたりすんのかもなあ

    101 20/11/23(月)13:37:26 No.748765764

    今箱根って観光地として機能できてるんだ? ほっとするな

    102 20/11/23(月)13:37:45 No.748765846

    エヴァ仕様公衆トイレとかもあるぞ

    103 20/11/23(月)13:38:10 No.748765964

    >温泉に限らずガスは一発アウトらしいな >一瞬で卒倒して 酸素より結合力高い気体は後遺症もセットだぜ…

    104 20/11/23(月)13:38:10 No.748765966

    >まあGoto駆け込みで逆に増えてたりすんのかもなあ その駆け込みって行為が悪い癖なんだけどな…

    105 20/11/23(月)13:38:19 No.748766016

    桃源台にはエヴァ初号機が飾ってあってグッズ売り場あるし大涌谷はアスカが飾られててエヴァ好きよね

    106 20/11/23(月)13:38:33 No.748766066

    >今箱根って観光地として機能できてるんだ? >ほっとするな 箱根湯本駅から割と車道が渋滞してて 駅の様子見てたけど9時頃からむしろ人が多いぐらいでびっくりしたよ

    107 20/11/23(月)13:39:19 No.748766299

    下手したらまた自粛警察の天下モードになっちゃうから この連休とかはでかいチャンスだったろうしな

    108 20/11/23(月)13:39:32 No.748766361

    大涌谷の卵は1個食うと寿命が7年延びるので10個ぐらい食って欲しい

    109 20/11/23(月)13:39:45 No.748766431

    >桃源台にはエヴァ初号機が飾ってあってグッズ売り場あるし ほうほう >大涌谷はアスカが飾られててエヴァ好きよね 知らなかったそんなの…ロープウェイのほうだったのかな

    110 20/11/23(月)13:39:57 No.748766489

    大涌谷懐かしいな 10年くらい前はしょっちゅう行ってた

    111 20/11/23(月)13:40:04 No.748766517

    >大涌谷の卵は1個食うと寿命が7年延びるので10個ぐらい食って欲しい ゆでたまご大好きな脱税おじさんかよ

    112 20/11/23(月)13:40:52 No.748766724

    神奈川周辺に宮城の鳴子みたいなお湯のとこってないもんかなあ

    113 20/11/23(月)13:41:13 No.748766832

    >知らなかったそんなの…ロープウェイのほうだったのかな ロープウェイ乗り場だね 箱根周辺のコンビニもセブン以外はほとんどエヴァ仕様のカラーリングだし見てるだけで楽しかった

    114 20/11/23(月)13:41:41 No.748766953

    >大涌谷の卵は1個食うと寿命が7年延びるので10個ぐらい食って欲しい うでたまごは大好きだけど寿命伸びるバフはいらない… こんなクソゲーさっさと終わらせたいのに…

    115 20/11/23(月)13:42:40 No.748767189

    むしろimgの保存数やレス数上限にゆで卵食わせたいぐらいですよ

    116 20/11/23(月)13:43:45 No.748767496

    >ロープウェイ乗り場だね >箱根周辺のコンビニもセブン以外はほとんどエヴァ仕様のカラーリングだし見てるだけで楽しかった また行ったときに見てみよう…せっかくだし初号機は見に行くよありがとう 完全にノープランだったから何があるのかもよく知らなかったんだよね

    117 20/11/23(月)13:43:46 No.748767505

    >還元性硫黄なの? >酸化性硫黄なの? 錆びてるんだし酸化性じゃないかなあ 雨とかで濡れるとそこに硫化水素なり二酸化硫黄なりが溶けて酸化引き起こしてpHも下がるからより腐食される感じじゃないだろうか

    118 20/11/23(月)13:43:56 No.748767546

    ブラタモリだと住民所有の自家用車が速攻であちこち劣化してくって言ってたな

    119 20/11/23(月)13:44:33 No.748767689

    仕事で港の岸壁に装置の入る盤付けたりしてるけどビニールの皮膜付き配管が10年そこらで錆びてケーブルだけになってたりする…塩分怖い

    120 20/11/23(月)13:44:36 No.748767705

    夏はまだ食堂閉鎖されてて黒たまご買った人が皆外で殻剥いて食べてたけど今は空いてるんだっけか

    121 20/11/23(月)13:46:10 No.748768048

    >夏はまだ食堂閉鎖されてて黒たまご買った人が皆外で殻剥いて食べてたけど今は空いてるんだっけか ビュッフェスタイルのレストランは閉鎖されているようだったね なんかラーメン食うところとかは開いてたよ

    122 20/11/23(月)13:46:47 No.748768194

    >>コロナ流行ってるのによく行くな >むしろ5年ぐらいどうにもならず >更に感染者激増するんじゃねえかなと考えると >むしろ今が一番安全かも…と いつまでやればいいのかわからん自粛徹底するか、やけっぱちするかどっちかしかなくて 一番安全な時期なんてないんじゃねえかなもう… PCの買い時と似た感じ

    123 20/11/23(月)13:48:31 No.748768789

    >いつまでやればいいのかわからん自粛徹底するか、やけっぱちするかどっちかしかなくて >一番安全な時期なんてないんじゃねえかなもう… >PCの買い時と似た感じ 下手すると観光業の人々まで感染して観光地が開かなくなるとかあると思うからねこれ…

    124 20/11/23(月)13:49:02 No.748768920

    神奈川はもう諦めとるよ

    125 20/11/23(月)13:49:31 No.748769069

    大涌谷って今も斜面にアンカーを打ち込む補強工事やってるの?

    126 20/11/23(月)13:49:53 No.748769205

    自粛警察とは過激派との流血沙汰そろそろ起こると思う

    127 20/11/23(月)13:50:51 No.748769532

    バスで行ったことあるけど渋滞すごすぎた

    128 20/11/23(月)13:51:21 No.748769675

    流血なんかしたら感染しちまうー

    129 20/11/23(月)13:51:27 No.748769703

    >大涌谷って今も斜面にアンカーを打ち込む補強工事やってるの? 噴出口付近にアンカー見えたな これもジオミュージアム情報だけど普通のアンカーだとあっという間に錆びちゃうからこれも工夫されているらしい

    130 20/11/23(月)13:52:05 No.748769875

    自粛警察は嫉妬心由来のも有りそうだしなあ

    131 20/11/23(月)13:52:35 No.748770026

    チャイニーズがいない点ではマジでチャンスイヤーだからね…

    132 20/11/23(月)13:53:14 No.748770193

    >自粛警察は嫉妬心由来のも有りそうだしなあ 嫉妬するほどの関心はないと思うけどそういうのもいるのかねえ

    133 20/11/23(月)13:53:57 No.748770368

    su4378578.jpg 見切れてるけどアンカーの存在感がある

    134 20/11/23(月)13:54:15 No.748770456

    とーほぐいきてえなあ もう山道とかは封鎖される時期だろうか

    135 20/11/23(月)13:55:53 No.748770925

    高級だとsus盤の可能性もあるが まああれも腐る時は腐るよな…

    136 20/11/23(月)13:56:01 No.748770962

    >su4378578.jpg >見切れてるけどアンカーの存在感がある こんな所で工事するの怖すぎる… 熱水や蒸気でヨシ!されそうだ

    137 20/11/23(月)13:57:26 No.748771354

    早雲山駅が今年改修で凄く綺麗になっててロープウェイで桃源台から途中下車しつつ見て回ると良い感じ 帰りはケーブルカーと箱根登山鉄道で湯元まで降りてこれるし

    138 20/11/23(月)13:58:06 No.748771537

    >こんな所で工事するの怖すぎる… >熱水や蒸気でヨシ!されそうだ 昭和の頃なんかモルタルの袋を牛に運ばせてたしな…

    139 20/11/23(月)13:58:27 No.748771633

    >>自粛警察は嫉妬心由来のも有りそうだしなあ >嫉妬するほどの関心はないと思うけどそういうのもいるのかねえ 自分の旅行の計画おジャンになって周囲の連休の人間に噛みつき始めた仕事場のおばちゃんがいる…

    140 20/11/23(月)13:58:46 No.748771716

    >昭和の頃なんかモルタルの袋を牛に運ばせてたしな… >熱水や蒸気でウシ!されそうだ

    141 20/11/23(月)13:59:22 No.748771884

    >自分の旅行の計画おジャンになって周囲の連休の人間に噛みつき始めた仕事場のおばちゃんがいる… それ理由何でもいい奴…

    142 20/11/23(月)13:59:22 No.748771886

    >とーほぐいきてえなあ 福島の玉子温よかったなあ おいしいお酒もあったし

    143 20/11/23(月)13:59:56 No.748772055

    観光地とはいえ人住んでるからなこの辺も たまったもんではないでしょう

    144 20/11/23(月)14:00:16 No.748772147

    俺も昨日箱根行ってきたけど138号線の大平台から箱根湯本まで地獄の渋滞だったよ 電車使えばよかった

    145 20/11/23(月)14:00:41 No.748772268

    電車も死ぬほど混んでるんじゃないの

    146 20/11/23(月)14:01:09 No.748772395

    まあ電車じゃ密になるよな絶対

    147 20/11/23(月)14:01:57 No.748772620

    防疫ちゃんと自分でして密な場所避けてれば堂々と旅行していいと思うよ 自分が我慢してる鬱憤をぶつける奴はコロナ関係なく普段からクズだよ

    148 20/11/23(月)14:02:28 No.748772748

    >電車も死ぬほど混んでるんじゃないの 道路はめっちゃ混んでるけど電車は去年と比べてびっくりするほど空いてて下手すると普通に座れる

    149 20/11/23(月)14:02:39 No.748772800

    福島にあったか湯っつー温泉があってそこのお湯はとてもいい 多分自治体運営なのか料金もいかれ安い

    150 20/11/23(月)14:02:53 No.748772868

    まじか みんなちゃんと密避けてるのか

    151 20/11/23(月)14:03:11 No.748772957

    むしろマイカーやバイクは壁やヘルメットある分マシじゃないかな電車より

    152 20/11/23(月)14:03:29 No.748773045

    黒玉子は固ゆでだから好き

    153 20/11/23(月)14:03:34 No.748773068

    福島とかのあんま賑わって無い人少ない温泉町もいいよね

    154 20/11/23(月)14:03:52 No.748773145

    でまあ、そんな混みそうなタイミングだから俺はあえて江の島行ってきたよ… 快適だった

    155 20/11/23(月)14:04:51 No.748773424

    江ノ島もいいね デブに階段上らせるな!って思ったけど不思議とまた行きたくなる

    156 20/11/23(月)14:04:55 No.748773442

    江ノ島もマスク着用が徹底されてるって聞いた

    157 20/11/23(月)14:05:03 No.748773482

    謎絡みしてくるやつを正面からスマホで撮影して 殴りかかってきたら勝利のスタイルってのは…ダメか?

    158 20/11/23(月)14:05:29 No.748773593

    行くにしても最低限三連休は避けて有給でも使って動きたいな…

    159 20/11/23(月)14:05:49 No.748773701

    また他県ナンバー狩りみたいなこと始まるのかねぇ

    160 20/11/23(月)14:05:54 No.748773725

    >謎絡みしてくるやつを正面からスマホで撮影して >殴りかかってきたら勝利のスタイルってのは…ダメか? ちょっと何言ってるかわからない

    161 20/11/23(月)14:05:56 No.748773733

    こんな時期じゃなけりゃめっちゃ楽しそうだな!

    162 20/11/23(月)14:05:57 No.748773741

    >むしろマイカーやバイクは壁やヘルメットある分マシじゃないかな電車より バスが悲惨だった

    163 20/11/23(月)14:06:18 No.748773833

    >どんな改造してるの…? 素材を硫黄に対応したものへ変更 硫化対策部品へ変更

    164 20/11/23(月)14:06:22 No.748773847

    大涌谷ジオミュージアム!ジオミュージアムをよろしくおねがいします!

    165 20/11/23(月)14:06:32 No.748773891

    その辺行って温泉ってなると草津行ったり宮城とか岩手に行こうとするから 福島って結構穴場多いと思う

    166 20/11/23(月)14:06:41 No.748773924

    ひょっとして明日から月末くらいまでなら観光地空いてる?

    167 20/11/23(月)14:07:07 No.748774053

    >仕事で港の岸壁に装置の入る盤付けたりしてるけどビニールの皮膜付き配管が10年そこらで錆びてケーブルだけになってたりする…塩分怖い プリカチューブがぼろぼろになるのいいよねよくない 船舶向けに電気工事をしてると 船舶用の網代外装ケーブルに船舶用塗装が一番持つ 気がする 定期修繕でめっちゃ塗装上塗りするけど

    168 20/11/23(月)14:07:09 No.748774062

    ジオミュージアムの回し者がいるな

    169 20/11/23(月)14:07:14 No.748774080

    このままだと年末の里帰りやレジャーも自粛しろって言われるんだろうなあ 春から我慢してる人かわいそう

    170 20/11/23(月)14:07:17 No.748774092

    >大涌谷ジオミュージアム!ジオミュージアムをよろしくおねがいします! もっと島田敏っぽく言って

    171 20/11/23(月)14:07:30 No.748774145

    塩やっぱすげえな

    172 20/11/23(月)14:07:54 No.748774246

    箱根行くと温泉や旅館もなんだけど美術館が充実してて3泊くらいしないと行きたいとこ回れなくて長期休暇欲しいってなる…

    173 20/11/23(月)14:07:59 No.748774269

    張り紙おじさんみたいなのは 今からたくさん仕込みやってるんだろうな…

    174 20/11/23(月)14:08:07 No.748774306

    >ひょっとして明日から月末くらいまでなら観光地空いてる? もう紅葉終わってる所はスカスカだろうね明日以降

    175 20/11/23(月)14:08:47 No.748774487

    観光チャンスってことじゃん

    176 20/11/23(月)14:08:59 No.748774538

    >箱根行くと温泉や旅館もなんだけど美術館が充実してて3泊くらいしないと行きたいとこ回れなくて長期休暇欲しいってなる… 箱根ユネッサンが1日そこで潰せるくらい楽しかった…

    177 20/11/23(月)14:09:38 No.748774753

    京都はド満員らしいから場所によって全然違うんだろうな…

    178 20/11/23(月)14:09:45 No.748774776

    紅葉狙いと思って先月末に東北行ってきたんだけど 岩手まで足伸ばしてやっとちょっと赤いくらいだった… なんか遅くね?

    179 20/11/23(月)14:09:50 No.748774794

    海に近くなればなるほど腐食しやすいよね

    180 20/11/23(月)14:10:06 No.748774858

    一極集中なんだろうね

    181 20/11/23(月)14:10:27 No.748774966

    >>まあGoto駆け込みで逆に増えてたりすんのかもなあ >その駆け込みって行為が悪い癖なんだけどな… 延長しますって言ってくれたらなあ

    182 20/11/23(月)14:10:59 No.748775107

    京都はそりゃ混むだろうなって