20/11/23(月)12:46:13 >コラじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/23(月)12:46:13 No.748751088
>コラじゃなくてビックリしたやつ
1 20/11/23(月)12:48:55 No.748751824
光源が変なのとトビのセリフとやはりうちはマダラか…?が同じコマにあるのがコラ感ある 雷切発動中だから別に描写としては変じゃないんだけど
2 20/11/23(月)12:49:44 No.748752035
カラーなのに2コマ目の違和感が拭えない
3 20/11/23(月)12:50:15 No.748752166
コラでコマ割とかちょっと変えるだけで違和感減った気がする おんなじコマに配置してモノローグじゃなくて口に出して言わせてるのがおかしい
4 20/11/23(月)12:50:25 No.748752210
漫画はやっぱりハッタリが重要だなって ライキリに光源もたせちゃダメだよ
5 20/11/23(月)12:51:03 No.748752378
さっきのセリフって言葉がまずメタなんだよな さっきの俺の言葉…だろ 漫画界の住人かよ
6 20/11/23(月)12:51:13 No.748752426
su4378420.jpg
7 20/11/23(月)12:51:33 No.748752520
>漫画はやっぱりハッタリが重要だなって >ライキリに光源もたせちゃダメだよ 格好良いけどここは別に描かなくて良い場面だね…
8 20/11/23(月)12:51:45 No.748752585
右下の図をシリアスな状況で出すのズルいよ…
9 20/11/23(月)12:52:15 No.748752717
1コマ目はいわゆるカマ掛けなんだろうけどどうしても2コマ目のセリフの違和感が拭えない
10 20/11/23(月)12:53:01 No.748752941
>su4378420.jpg この構図ならまあ格好良く見える
11 20/11/23(月)12:53:51 No.748753198
アニメではセリフも削られてスッキリしてたはず
12 20/11/23(月)12:55:19 No.748753592
>1コマ目はいわゆるカマ掛けなんだろうけどどうしても2コマ目のセリフの違和感が拭えない カマかけなら(やはりうちはマダラか…)みたいに声に出さずに言った方がいいよね…
13 20/11/23(月)12:55:39 No.748753677
これは台詞コラじゃん コラだよね?
14 20/11/23(月)12:55:49 No.748753725
色つくと二コマ目のコピペ感は消えるな
15 20/11/23(月)12:55:52 No.748753736
この時期のナルトは角材に告白するサクラちゃんとか本当に酷い
16 20/11/23(月)12:56:35 No.748753941
光源もアレだけどやっぱりダラ先のセリフが意味はわかるけどシュールすぎるよ
17 20/11/23(月)12:56:44 No.748753981
サム8の片鱗
18 20/11/23(月)12:56:49 No.748754010
雪降っててくらいところに雷切が光源になって影ができてる表現だから正しいんだけどね…
19 20/11/23(月)12:57:37 No.748754244
カラーだと影の違和感少ない気がする
20 20/11/23(月)12:57:56 No.748754361
結局うちはマダラじゃなくてカマかけられ直されてるのが面白い
21 20/11/23(月)12:58:21 No.748754491
下から光当てたらギャグかホラーにしかならない そのアニメみたいに横からならまだいい
22 20/11/23(月)12:58:22 No.748754497
これ後ろから動くなって脅してるシーンなのか…
23 20/11/23(月)12:58:58 No.748754694
右下は二人の距離が近すぎるように見えるのが大きな原因だと思う
24 20/11/23(月)12:59:06 No.748754725
正体知って読み直すとよりひどい
25 20/11/23(月)12:59:10 No.748754744
やはり~だけフォント変わってるのも面白い
26 20/11/23(月)12:59:18 No.748754785
漫才コンビかよ
27 20/11/23(月)12:59:50 No.748754939
まずコマ割が悪いよね すぐ近くにいるように見える
28 20/11/23(月)13:00:23 No.748755100
>さっきのセリフって言葉がまずメタなんだよな >さっきの俺の言葉…だろ >漫画界の住人かよ ぐるぐる野郎は「演じている」から むしろセリフって言い方のほうが適してるよ
29 20/11/23(月)13:00:45 No.748755187
光源よりお互い漫才でもしてんのかって距離感の問題よね…
30 20/11/23(月)13:01:23 No.748755395
あれ…お前オビトか!?
31 20/11/23(月)13:01:46 No.748755499
>ぐるぐる野郎は「演じている」から >むしろセリフって言い方のほうが適してるよ バレるじゃん!
32 20/11/23(月)13:02:24 No.748755693
ライキリの光源ってわかるようにもうちょっと青白い光にするとか…
33 20/11/23(月)13:02:45 No.748755784
友達みたいな距離感だな 友達だったわ…
34 20/11/23(月)13:03:01 No.748755863
3コマ目の説明しすぎ感が霞むくらい2コマ目の破壊力が高い
35 20/11/23(月)13:03:20 No.748755944
カカシ先生の台詞が特にカマかけになってないからシュールになってる
36 20/11/23(月)13:03:24 No.748755962
>さっきのセリフって言葉がまずメタなんだよな >さっきの俺の言葉…だろ >漫画界の住人かよ 口上みたいな感じの言い回しならセリフでも違和感ないけどまあこの場合は不適切だね…
37 20/11/23(月)13:03:55 No.748756105
やはりうちはまだらか!ってセリフ自体いらないのになんで描いたんだろ
38 20/11/23(月)13:04:07 No.748756150
終盤はこの頃からよく持ち直したなぁと思う
39 20/11/23(月)13:04:11 No.748756169
>ライキリの光源ってわかるようにもうちょっと青白い光にするとか… 白黒で!?
40 20/11/23(月)13:04:39 No.748756276
全体的に小説初心者がやるような客観的視点が持ててないよね (ここでマダラだとカマかけしたが肯定されて驚いた) と作者は思ってるけどセリフで説明が飛ばされてるから変な会話になってる
41 20/11/23(月)13:04:48 No.748756323
漫画表現の限界にぶち当たって苦悩してたから…
42 20/11/23(月)13:04:54 No.748756353
ギャグマンガ日和とかのボケとツッコミが掛け合いしてる時の構図を連想させすぎる
43 20/11/23(月)13:05:06 No.748756404
>やはりうちはまだらか!ってセリフ自体いらないのになんで描いたんだろ 台詞回し自体は昔からなんか独特だから…まあここは台詞以外もシュール過ぎるが…
44 20/11/23(月)13:05:15 No.748756442
俺がマダラだと気づいたか…? みたいな1文が抜けてる
45 20/11/23(月)13:05:29 No.748756502
su4378462.jpg わかってんだよEDだとここっぽいシーンめちゃくちゃかっこいいのよな…
46 20/11/23(月)13:05:58 No.748756630
パッと見て木の枝が消えてるように見えたけど雪国だから白くなってるだけだった
47 20/11/23(月)13:06:05 No.748756674
…俺の正体に気づいたか を入れるとやはり…うちはマダラか…が自然になると思われる
48 20/11/23(月)13:06:29 No.748756783
下から光当てるとやっぱどんなシーンでもギャグになると思う
49 20/11/23(月)13:06:30 No.748756787
su4378465.jpg こう?
50 20/11/23(月)13:06:49 No.748756865
1コマ目と2コマ目のだら先が全く同じ表情してるのがコラ感を加速させてると思うけど別に表情変える流れでもないしな
51 20/11/23(月)13:07:16 No.748756999
>こう? やっぱセリフもヘンだけどマシにはなったな
52 20/11/23(月)13:07:31 No.748757087
同じ相手と話してるのに最初右上に目線向いてて次のコマで右下に目線がさ迷ってるのも取って付けたコラ感ある
53 20/11/23(月)13:07:33 No.748757093
カマかけ→答え合わせの流れがあんまりなのもポイント高い
54 20/11/23(月)13:07:59 No.748757216
>su4378465.jpg >こう? ヤマトのセリフに無理矢理割り込んでるみたい
55 20/11/23(月)13:08:00 No.748757224
>su4378465.jpg >こう? 三コマ目のセリフはモノローグにした方がいいんじゃ無いか
56 20/11/23(月)13:08:03 No.748757240
左下のセリフ回しも新人作家がやったら蹴り殺されるレベル
57 20/11/23(月)13:08:11 No.748757286
まずこのうちはマダラには…ってセリフが今まで名乗りもしなかったのにおかしいんだ
58 20/11/23(月)13:08:50 No.748757458
この辺編集交代の時期だったのかねえ 1人だとこの位のセリフ回しが実力だったよね
59 20/11/23(月)13:09:46 No.748757727
>下から光当てるとやっぱどんなシーンでもギャグになると思う su4378471.jpg su4378472.jpg
60 20/11/23(月)13:10:29 No.748757954
距離近いよ!
61 20/11/23(月)13:10:56 No.748758088
>su4378472.jpg パラパラがパテパテに見える
62 20/11/23(月)13:11:00 No.748758109
サイコラは禁術なのだ…
63 20/11/23(月)13:11:01 No.748758118
2コマ目にカカシ先生とトビが一緒に写っちゃってる時点で面白すぎるんだよ… カカシ先生の表情からイマイチ感情読み取れないし
64 20/11/23(月)13:11:29 No.748758275
距離近くに見えるのがギャグマンガ日和感ある
65 20/11/23(月)13:11:33 No.748758289
犠牲のシーンは全コマ面白いから駄目
66 20/11/23(月)13:11:33 No.748758290
右下のコマが単体でコラっぽいのが悪い
67 20/11/23(月)13:11:49 No.748758391
今になってはじめて気づいたけどスレ画の右に見切れ雷切あったんだな…
68 20/11/23(月)13:12:34 No.748758603
>今になってはじめて気づいたけどスレ画の右に見切れ雷切あったんだな… 木の枝だぞ 惑わされるな
69 20/11/23(月)13:12:46 No.748758660
やめておけカカシその術は俺に効く やめて がまさかコラじゃなくて正史になるなんて…
70 20/11/23(月)13:12:59 No.748758717
セリフのおかしさの根底のは客観的視点が無いのが原因 ここでこいつらになりきってみたらオビトのセリフも初代コピーのセリフも不自然すぎる
71 20/11/23(月)13:13:03 No.748758736
2コマ目は先生視点でトビの後頭部写したらどうかな
72 20/11/23(月)13:13:30 No.748758875
>1人だとこの位のセリフ回しが実力だったよね なんかこのレスで笑っちゃった
73 20/11/23(月)13:13:33 No.748758889
>やめておけカカシその術は俺に効く >やめて >がまさかコラじゃなくて正史になるなんて ブラフかけててよかったね…
74 20/11/23(月)13:13:53 No.748758983
かまかけに反応したコマはもっと大きくしないといけないんじゃ…
75 20/11/23(月)13:13:55 No.748758994
右下のカカシ先生の作画がちょっと崩れてるしな
76 20/11/23(月)13:14:25 No.748759129
su4378484.jpg
77 20/11/23(月)13:14:26 No.748759137
更にもう一発はどの辺りがウケたんだろう
78 20/11/23(月)13:14:28 No.748759152
自分からカマかけに行ったのに反応に驚いてるのがダサいんだと思う 2コマ目のセリフを変えるだけで全然違う
79 20/11/23(月)13:15:20 No.748759382
そっかカカシ先生自分で網かけてマダラがうっかり引っかかったという流れなのにマダラか…!?って確信持ててないもんな 冗談を煮詰めた様な味わい…
80 20/11/23(月)13:15:31 No.748759428
1コマ目がでかいのが既に間違っているような気がする 次の2つがセリフギチギチだし
81 20/11/23(月)13:15:59 No.748759566
カカシとトビがすごく仲良しに見える まあ仲良しなんだけど
82 20/11/23(月)13:16:07 No.748759601
>自分からカマかけに行ったのに反応に驚いてるのがダサいんだと思う >2コマ目のセリフを変えるだけで全然違う なぜ突然名乗る…?貴様本当にマダラなのか…? のほうが自然よね
83 20/11/23(月)13:16:18 No.748759667
>更にもう一発はどの辺りがウケたんだろう 台詞が面白い 腹だけの切り身が面白い さっきまで殺し合いしてたのに腹パンしてるのが面白い
84 20/11/23(月)13:16:43 No.748759773
(ここは本当はオビトだからわざとらしく名乗るのが自然だろう…) みたいな考えだろうか
85 20/11/23(月)13:17:04 No.748759879
>バレるじゃん! 度々バレるのが目的みたいな発言で相手を試しては バレなくて落胆するのが定番のセットみたいなやつだ
86 20/11/23(月)13:17:07 No.748759896
>su4378484.jpg 後ろから見なくていいカカシ
87 20/11/23(月)13:17:09 No.748759904
su4378490.jpg
88 20/11/23(月)13:17:20 No.748759951
>su4378484.jpg これどう足掻いてもトホホーにしか見えないよ… 007にはならないよ…
89 20/11/23(月)13:17:26 No.748759996
>後ろから見なくていいカカシ しかし穴が…
90 20/11/23(月)13:17:27 No.748760000
>su4378484.jpg 後ろから見なくて良いカカシ
91 20/11/23(月)13:17:35 No.748760039
! だけでいいレベル
92 20/11/23(月)13:18:15 No.748760226
>su4378490.jpg これ絶対次のページでキー!で良かったよね…
93 20/11/23(月)13:18:27 No.748760281
後ろから見なくていいはコラ前から中腰で覗いてるように見えるのが…
94 20/11/23(月)13:18:28 No.748760284
>>1人だとこの位のセリフ回しが実力だったよね >なんかこのレスで笑っちゃった 互瞬セリフ回しの術!
95 20/11/23(月)13:18:31 No.748760294
トビはバレてくれないかなあぐらいにはずっと思ってるだろうしな…
96 20/11/23(月)13:18:38 No.748760326
単に文章が稚拙なのともまた違う独特の味がある
97 20/11/23(月)13:18:49 No.748760376
>su4378490.jpg キーはコラでしょ
98 20/11/23(月)13:19:01 No.748760440
漫画の形に直したアニメの絵コンテというかフィルムコミック?みたいな構築よな
99 20/11/23(月)13:19:08 No.748760468
イ タ チ 岬
100 20/11/23(月)13:19:12 No.748760489
>>su4378490.jpg >これ絶対次のページでキー!で良かったよね… コマ割り自体を変えた方が良いと思う
101 20/11/23(月)13:19:21 No.748760548
オビトがこっち見てるのがなんか面白い
102 20/11/23(月)13:19:41 No.748760639
やっぱ斜線がダメなんじゃないかな…
103 20/11/23(月)13:19:43 No.748760647
キー!自体いらないだろ
104 20/11/23(月)13:19:48 No.748760669
時代劇本場の剣客稼業とか読むとキー!の正解例が沢山あるよ ああ…これやりたかったんだな…っていう奴
105 20/11/23(月)13:20:20 No.748760827
>キー!自体いらないだろ 寂寥感を表現する演出だから…
106 20/11/23(月)13:20:25 No.748760850
キーさんはメインキャラ
107 20/11/23(月)13:20:40 No.748760920
微妙な展開 珍妙な台詞回し マク影様の傀儡 あれほどコラに適した漫画は二度と現れないと思う
108 20/11/23(月)13:20:43 No.748760932
キーはやりたいことはわかる 映像で流せば自然だし
109 20/11/23(月)13:20:54 No.748761002
同じページで仲間たちの中で一番大きいコマ使うのはダメだろ…!
110 20/11/23(月)13:21:01 No.748761027
本来鳥が飛んでるってのは背景を見せるコマでここが山中…あるいは町の中で朝か昼なんだな…っていうのを見せる所 何故か人物コマでキー!してしまった!
111 20/11/23(月)13:21:03 No.748761036
>漫画の形に直したアニメの絵コンテというかフィルムコミック?みたいな構築よな 動画は動画であってそこから1枚抜き出して並べても漫画にはならねえよって当時から言われてた 岸影様の動画コンプレックスが酷い
112 20/11/23(月)13:21:11 No.748761075
>微妙な展開 >珍妙な台詞回し >マク影様の傀儡 >あれほどコラに適した漫画は二度と現れないと思う 絵は妙に見やすくはあるってのもデカい
113 20/11/23(月)13:22:08 No.748761347
パシ
114 20/11/23(月)13:22:19 No.748761408
キーさん顔アップなのが他のキャラとウェイトが一致しちゃってて問題なんだと思う 大きめに写すとしても構図自体は引きにするべきだった
115 20/11/23(月)13:22:32 No.748761471
ガイジンは違和感ないのかなと思ったけどあいつらはアニメ見てる方が多いか
116 20/11/23(月)13:23:06 No.748761616
時代劇漫画呼んだらキー!いっぱいあるのに映像だけ見て勉強してないんだろうな… って続編読むと思った
117 20/11/23(月)13:23:57 No.748761854
su4378517.jpg
118 20/11/23(月)13:24:04 No.748761880
キー!はビュティさん入れたら自然になると思う
119 20/11/23(月)13:24:07 No.748761895
映画好きなのはわかる でも全然漫画に落とし込めてない…
120 20/11/23(月)13:24:15 No.748761933
向きと光源とフォントがいい仕事してる
121 20/11/23(月)13:24:18 No.748761943
オビトがブチィ...てなりながら千切れるとこもなんかシュール
122 20/11/23(月)13:24:19 No.748761948
>更にもう一発はどの辺りがウケたんだろう 絶好のチャンスなのに雷切せずに殴ってなんでだよカカシ先生!って言われてた そのあとオビドに俺を殺す気ねえんだろお前…って指摘されてたからわざとだったんだけど
123 20/11/23(月)13:24:29 No.748762004
>su4378517.jpg コラじゃないのか…!?
124 20/11/23(月)13:24:54 No.748762131
キー!は見開きでデカデカとやっていいんじゃねぇかなって…
125 20/11/23(月)13:25:08 No.748762189
>キー!はビュティさん入れたら自然になると思う 誰コイツ!
126 20/11/23(月)13:25:16 No.748762222
そもそも今の漫画の形式自体映画を研究して構築された理論で出来てるから 映画好きなら尚更漫画のこと変に見切ったりせず勉強するべきだな
127 20/11/23(月)13:25:23 No.748762258
>>su4378517.jpg >コラじゃないのか…!? これはコラだよ!!
128 20/11/23(月)13:25:27 No.748762276
どれがコラがどれがコラじゃないか分からなくなってくる
129 20/11/23(月)13:25:30 No.748762288
>su4378517.jpg 流石にコラだろ
130 20/11/23(月)13:25:45 No.748762361
よかった…流石にコラか…
131 20/11/23(月)13:25:51 No.748762388
鷹アップで始める映像にするとしても バサァって飛び上がって上空で鳴いてるやつだから ここにはバサァ部分が来るべき
132 20/11/23(月)13:26:03 No.748762467
やはり…コラなのか!?
133 20/11/23(月)13:26:11 No.748762509
芸夢暴威…!
134 20/11/23(月)13:26:20 No.748762546
蒸気ボーイは実際幻術じゃなくて火力系の技だったしな
135 20/11/23(月)13:26:30 No.748762611
>キー!は見開きでデカデカとやっていいんじゃねぇかなって… su4378521.jpg
136 20/11/23(月)13:26:38 No.748762641
どれが本物か分かんなくてなんか幻術にかかった気分だ
137 20/11/23(月)13:26:42 No.748762662
オオノキが無様が手を焼いた無限爆破忍術…みたいなこと言ってたからコラの筈
138 20/11/23(月)13:26:57 No.748762729
>鷹アップで始める映像にするとしても >バサァって飛び上がって上空で鳴いてるやつだから >ここにはバサァ部分が来るべき やりたい事はものすごいよくわかるんだよね岸影様
139 20/11/23(月)13:27:10 No.748762803
また幻術なのか!?
140 20/11/23(月)13:27:20 No.748762838
まあコラじゃなくても蒸危暴威って名前がまず何だよって思うけど…
141 20/11/23(月)13:27:27 No.748762879
セリフの順序が入れ替わってる感じだ
142 20/11/23(月)13:27:38 No.748762939
分かりにくくて回りくどいセリフ書かせたら右に出る者はいないと思う
143 20/11/23(月)13:28:32 No.748763187
>鷹アップで始める映像にするとしても >バサァって飛び上がって上空で鳴いてるやつだから >ここにはバサァ部分が来るべき やりたいことをカメラ寄せて描いてしまうのが悪いんだろうか キーは遠景で描くほうがいいよね
144 20/11/23(月)13:28:55 No.748763307
>分かりにくくて回りくどいセリフ書かせたら右に出る者はいないと思う 誰も右に出たくねえよそんなの…
145 20/11/23(月)13:29:02 No.748763341
>分かりにくくて回りくどいセリフ書かせたら右に出る者はいないと思う 煙に巻くキャラ作らせたら宇宙一だと思う
146 20/11/23(月)13:29:07 No.748763358
>まあコラじゃなくても蒸危暴威って名前がまず何だよって思うけど… 四肢それぞれ一回ずつで打撃するから獅子連弾とか序盤からそういう兆候はあるし…
147 20/11/23(月)13:29:12 No.748763378
>まあコラじゃなくても蒸危暴威って名前がまず何だよって思うけど… 二代目水影のキャラ考えるとそこは1周回って良いと思う
148 20/11/23(月)13:29:12 No.748763383
遊戯ボーイ
149 20/11/23(月)13:29:30 No.748763477
>>キー!は見開きでデカデカとやっていいんじゃねぇかなって… >su4378521.jpg いや次のページでキー!3割くらい割いてうなだれてるメンバーの はるか上空を羽ばたくヒリ描けばいいんじゃねえかなって…
150 20/11/23(月)13:29:38 No.748763501
su4378526.gif アニメにしてみても…
151 20/11/23(月)13:29:46 No.748763537
>>漫画の形に直したアニメの絵コンテというかフィルムコミック?みたいな構築よな >動画は動画であってそこから1枚抜き出して並べても漫画にはならねえよって当時から言われてた >岸影様の動画コンプレックスが酷い ヒであった手塚治虫のコマを並べると動画としてみられる作品ってほんと凄かったんだな
152 20/11/23(月)13:30:12 No.748763648
>四肢それぞれ一回ずつで打撃するから獅子連弾とか序盤からそういう兆候はあるし… そし んら
153 20/11/23(月)13:31:12 No.748763924
>su4378526.gif >アニメにしてみても… なんかもう何が正解かわからなくなってきた
154 20/11/23(月)13:31:19 No.748763949
>su4378526.gif >アニメにしてみても… デカすぎる…引きでいいなこれ
155 20/11/23(月)13:31:24 No.748763982
>四肢それぞれ一回ずつで打撃するから獅子連弾とか序盤からそういう兆候はあるし… これはちょっと上手いな
156 20/11/23(月)13:31:55 No.748764137
近すぎる...
157 20/11/23(月)13:32:08 No.748764211
>su4378526.gif >アニメにしてみても… そのまま鷹アップで上空から俯瞰しろや!
158 20/11/23(月)13:32:09 No.748764220
やっぱ露骨なシャレのネタにするとダメなんだな さりげなく程度がちょうどいい
159 20/11/23(月)13:32:19 No.748764280
>su4378526.gif >アニメにしてみても… キー!で終わんなよ! そこから飛び立つところが大事なんだろ!
160 20/11/23(月)13:32:38 No.748764375
>su4378526.gif >アニメにしてみても… 遠くに去っていきながらキー!する方がいいんじゃない?
161 20/11/23(月)13:33:37 No.748764681
忍界大戦はダサいネーミングだらけで酷かったね…
162 20/11/23(月)13:33:44 No.748764714
暁の角都がジオニストなのはアホらしすぎて一周して笑えた
163 20/11/23(月)13:34:52 No.748765026
ことごとくセンスが…
164 20/11/23(月)13:35:03 No.748765086
ヤマト隊長がスルーして実体化の話始めてるのが一番悪いと思う
165 20/11/23(月)13:35:28 No.748765225
>su4378526.gif >アニメにしてみても… もうキーさん出てくる前の時点で笑えてくる
166 20/11/23(月)13:35:30 No.748765242
>忍界大戦はダサいネーミングだらけで酷かったね… だいたい雲隠れが原因だと思う
167 20/11/23(月)13:35:42 No.748765304
岸本のこの独特のセリフ回しとコマ割りは狙って描けない雰囲気がある
168 20/11/23(月)13:35:49 No.748765338
サスケvsイタチに挟まる別にいらなさそうなゼツのコマなんかもやっぱ常軌を逸してる感ある
169 20/11/23(月)13:35:54 No.748765361
漫画表現には限界があるからな…
170 20/11/23(月)13:35:57 No.748765385
ダルイは名前も雑だし術の名前も酷い
171 20/11/23(月)13:36:45 No.748765601
>漫画表現には限界があるからな… そういうレベルじゃないんですけど!
172 20/11/23(月)13:38:16 No.748766001
バスケさせられてるヒャハハハハァ!とかも単品でも大概おかしい
173 20/11/23(月)13:38:30 No.748766056
>漫画表現には限界があるからな… 限界まで使い切ってから言えとしか
174 20/11/23(月)13:38:35 No.748766073
コソコソ
175 20/11/23(月)13:38:36 No.748766077
もっと表現上手い漫画家もいるし単純に本人のズレ方というか…
176 20/11/23(月)13:39:29 No.748766344
ワンピもそうなんだけど技名でふざけられると笑っていいのかカッコいいと思っていいのかわかんないんだよね
177 20/11/23(月)13:39:30 No.748766353
キー!は改めて読むとあれ?ってなるけど当時はワクワクしてたな
178 20/11/23(月)13:39:55 No.748766475
>コソコソ ! コソコソ何をやってる!?
179 20/11/23(月)13:40:15 No.748766575
やはりスルメ漫画…
180 20/11/23(月)13:40:39 No.748766671
su4378556.jpg
181 20/11/23(月)13:40:48 No.748766706
>やはりスルメ漫画… まあ何度読んでも奇妙な面白さのある漫画だとは思う
182 20/11/23(月)13:41:26 No.748766892
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183 20/11/23(月)13:42:03 No.748767039
ボルト原作になった途端いきなり説明口調になるのはやめなさい
184 20/11/23(月)13:43:04 No.748767308
ボルトはジャンプでやってた頃は読んでたけどあれから面白くなった?
185 20/11/23(月)13:43:18 No.748767366
この頃はホント台詞に構図にコマ割りとあらゆるテンポがおかしかった…
186 20/11/23(月)13:43:46 No.748767501
春の無料公開の頃にこれの少年編も公開してたけど何つーか2部込みじゃないと語ることすくねーなこれってなった
187 20/11/23(月)13:43:47 No.748767509
>この頃はホント台詞に構図にコマ割りとあらゆるテンポがおかしかった… ただテンポが悪いんじゃなくてなんだろう なんかひたすら珍妙なのが変な中毒感があるんだよ
188 20/11/23(月)13:44:13 No.748767610
なんか漫画でアニメのコンテみたいなことやろうして変になって得た気がする
189 20/11/23(月)13:44:21 No.748767643
状況を全部説明したがる癖はずっと抜けないな
190 20/11/23(月)13:44:29 No.748767672
>ボルトはジャンプでやってた頃は読んでたけどあれから面白くなった? 物凄く面白くなったし絵も良くなったが上でも出てるように岸本原作になった途端スレ画みたいになった
191 20/11/23(月)13:45:02 No.748767814
キャラの動きの切り取りもなんか変で不思議と躍動感が無いんだよね…
192 20/11/23(月)13:45:45 No.748767962
>状況を全部説明したがる癖はずっと抜けないな それを上手く絵で表現するのが漫画だろうに
193 20/11/23(月)13:46:01 No.748768012
>物凄く面白くなったし絵も良くなったが上でも出てるように岸本原作になった途端スレ画みたいになった 原作必要だったんですかね…
194 20/11/23(月)13:46:36 No.748768152
説明口調のクラマはアニメで修正されそうだ
195 20/11/23(月)13:46:40 No.748768167
このあとサスケは鳥系のケモノ使い出すから何かしら心象に影響与えてるんだよな…
196 20/11/23(月)13:46:47 No.748768195
大丈夫?悪化してない?
197 20/11/23(月)13:47:12 No.748768347
>原作必要だったんですかね… 小太刀がいるとは言わんが岸影よりは…
198 20/11/23(月)13:47:15 No.748768366
>状況を全部説明したがる癖はずっと抜けないな 全部説明しようとするから返って何が言いたいのかよく分からなくなる…
199 20/11/23(月)13:47:33 No.748768451
ゴールデンカムイの作者が原稿出来たら奥さんに一回読んでもらうって事をやってたけどマジで声に出して読むだけでも日本語のおかしさに気づけるよなって...
200 20/11/23(月)13:48:00 No.748768602
何つーか脚本家界隈のことは知らないけど小太刀ってのは他作品の評判はどうなの?
201 20/11/23(月)13:48:03 No.748768620
何切れてんのよ
202 20/11/23(月)13:48:34 No.748768801
もう岸影にはあまり期待していない
203 20/11/23(月)13:48:54 No.748768887
su4378568.jpg
204 20/11/23(月)13:48:58 No.748768904
>何つーか脚本家界隈のことは知らないけど小太刀ってのは他作品の評判はどうなの? 急にどうした 知りたくもない情報教えて急に入ってくるな
205 20/11/23(月)13:49:14 No.748768983
>ゴールデンカムイの作者が原稿出来たら奥さんに一回読んでもらうって事をやってたけどマジで声に出して読むだけでも日本語のおかしさに気づけるよなって... そう言えば文書を作成して間違いを確かめたければ自分で口に出して読んでみなさいって 学生の頃に親に言われたことがあるな…
206 20/11/23(月)13:49:19 No.748769011
>何つーか脚本家界隈のことは知らないけど小太刀ってのは他作品の評判はどうなの? 評判悪いけど末期のNARUTOを描いた岸本に比べたらわかりやすいぶん遥かにいい
207 20/11/23(月)13:49:50 No.748769188
>それを上手く絵で表現するのが漫画だろうに 絵での状況説明もかなりくどいのだ…
208 20/11/23(月)13:50:48 No.748769514
アニメに影響受けすぎて2部から変なコマ割りめちゃくちゃ増えたよね
209 20/11/23(月)13:51:14 No.748769650
>>状況を全部説明したがる癖はずっと抜けないな >それを上手く絵で表現するのが漫画だろうに わからない所はアニメで
210 20/11/23(月)13:52:30 No.748769996
アニメやりたいのか意味の無い動きのコマやたら挟むようになったときは凄く珍妙な事になったな…
211 20/11/23(月)13:52:56 No.748770124
>>>状況を全部説明したがる癖はずっと抜けないな >>それを上手く絵で表現するのが漫画だろうに >わからない所はアニメで 自分で完結させろ!
212 20/11/23(月)13:54:48 No.748770596
本人の中で動画が完成しててそれを漏らさずしっかり見せたいんだろうなって感じのコマ割りになってたよね アニメスタッフからしたら良い資料だったかもしれん