20/11/23(月)12:12:18 またぬ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/23(月)12:12:18 No.748742292
またぬの大好きなシマノのソアレTGエースより ダイソーの100円ジグの方が釣果が良かったんぬ… 価格差24倍なんぬ…
1 20/11/23(月)12:13:02 No.748742489
カタ暗闇で光るシールもらった
2 20/11/23(月)12:13:50 No.748742677
ダイソーの勝ちなんぬうううう!!
3 20/11/23(月)12:14:19 No.748742781
切れても痛くないから心に余裕が出来る釣りになるんぬなー
4 20/11/23(月)12:14:58 No.748742918
結局あいつらそんな高性能な目なんかもってなくて 要するにその周辺で食われてる小魚に似た色でギラギラ目立てばそれでいいのでは?
5 20/11/23(月)12:15:37 No.748743086
粗悪品の方が水中で歪な動きして逆にリアルな生きている獲物感出たりするんかね
6 20/11/23(月)12:16:58 No.748743413
そんなに落ち込んで…
7 20/11/23(月)12:16:59 No.748743419
でもシーバスはおいしかったんぬ 残ったのはヅケにしとくんぬ
8 20/11/23(月)12:17:02 No.748743428
20年くらい前の水中分解するダイソールアーしか知らないんぬ 最近の100均は凄いんぬ
9 20/11/23(月)12:18:11 No.748743722
そんなの比べてるから貴様はだめなんぬ! 100えんのなんて買わないでシマノのなんちゃらいうやつを使いつづけろんぬ!
10 20/11/23(月)12:18:47 No.748743865
バスってうまいんぬ?
11 20/11/23(月)12:19:07 No.748743950
もし俺が魚なら100円と2400円ならジャンクな物が食いたい気分の時は100円食っちゃう でも100円と24000円だったら迷わず24000円に食いついちゃうからもっと高いの買った方がいいと思う
12 20/11/23(月)12:19:57 No.748744141
>切れても痛くないから心に余裕が出来る釣りになるんぬなー あと多少無茶だなロストするかも…っていう岩場や縁スレスレに遠慮なく打ち込めるから釣果が上がる
13 20/11/23(月)12:20:04 No.748744177
>バスってうまいんぬ? シーバスはスズキ ちょっとした高級魚 ぶつ森だとどかどか釣れるけど
14 20/11/23(月)12:20:55 No.748744367
>バスってうまいんぬ? シーバスはスズキのこと というかブラックバスがスズキが淡水域に適応した種なんだが
15 20/11/23(月)12:21:32 No.748744523
魚の目は人間の目より高性能だから見え方が違うんぬ
16 20/11/23(月)12:21:39 No.748744549
シマノのソアレTGエースは飾っておけばいいんぬ ダイソーの100円ジグいっぱい買うんぬ
17 20/11/23(月)12:22:37 No.748744781
>100えんのなんて買わないでシマノのなんちゃらいうやつを使いつづけろんぬ! 2400円を常用し続けたらぬの財布には遠征用のガソリン代も出なくなるんぬ!
18 20/11/23(月)12:26:47 No.748745803
前々からおかしいとは思っていたんぬ… あまりにも暇だった時にふざけてイカ釣る用のエギ投げ込んだら30cmのジュニアサイズが引っかかった時から こいつら実はなんでもいいな?って…
19 20/11/23(月)12:27:25 No.748745947
針外してキーホルダーになるんぬ
20 20/11/23(月)12:30:53 No.748746849
値段上げとけばスレぬが釣れるんぬ入れ食いなんぬ釣れ放題なんぬ
21 20/11/23(月)12:31:02 No.748746892
シーバスは悪食の代表的な魚種だから 腹減ってたらコンビニのおつまみコーナーにあるイカをカットした奴に針引っ掛けたのズル引きしても釣れるぞ
22 20/11/23(月)12:33:10 No.748747514
今のダイソージグは見た目までよくできてるんぬ…まじでお高いジグとそん色ないんぬ ダイソージグの欠点は本体の出来よりフックなんぬ 例えば鰤のちっこいやつ(5,60センチくらい)のだと即伸ばされれてバレるか断裂させられることもあるんぬあったんぬ じゃあフック変えて使うかっていうと個人的にはナシなんぬな フック代含めると釣具屋で売ってる安めのジグより高くなったりするんぬ 毎回ダイソーフックねじ切ってくるようなやつが出るわけでもないし… そういう使い方をするもんだと割り切るととても便利なんぬな
23 20/11/23(月)12:34:30 No.748747863
1000円以上するジグなんて買ったことないんぬ…
24 20/11/23(月)12:34:44 No.748747937
ハードルアーなんて金ドブの代表みたいな…
25 20/11/23(月)12:37:05 No.748748560
>ハードルアーなんて金ドブの代表みたいな… でも楽しいんぬ
26 20/11/23(月)12:38:08 No.748748841
>ハードルアーなんて金ドブの代表みたいな… ぬのグランダールアー馬鹿にしたぬ! 釣れないけどカッコいいんぬ!
27 20/11/23(月)12:38:44 No.748749005
>でも楽しいんぬ 趣味何てそんなもんなんぬ ルアーより餌の方が釣れるし なんなら魚が食べたいなら釣りなんかせず店で買った方が安いんぬ
28 20/11/23(月)12:39:11 No.748749140
結局魚だって目の前の食いたいもの食いつくんぬな…
29 20/11/23(月)12:40:46 No.748749541
安くていいもの見つけられてラッキーなんぬ
30 20/11/23(月)12:41:05 No.748749629
ハードルアーのカタログとか見るだけで楽しいんぬ
31 20/11/23(月)12:41:34 No.748749747
お高いルアーはお魚さんじゃなくて流木が食っちゃうんぬ
32 20/11/23(月)12:42:20 No.748749970
ルアーって自作とか出来るんぬ?
33 20/11/23(月)12:42:28 No.748750001
マジで1個2000円以上のルアーとかロストしたときの精神的ダメージデカイから百均のルアーとかで余裕出るのめっちゃ分かるんぬ
34 20/11/23(月)12:42:32 No.748750020
シーバスキャッツしてるけど新品でルアー買うことはほぼないんぬな 奴らが高いのは事実なんぬ
35 20/11/23(月)12:42:56 No.748750132
>ルアーって自作とか出来るんぬ? 自作ルアーは結構メジャーなんぬ 釣れるかは別問題なんぬー!
36 20/11/23(月)12:44:02 No.748750475
極端な話キラキラユラユラして口に入る大きさなら何でもいいんぬ
37 20/11/23(月)12:44:13 No.748750531
高いからよく釣れるなんてナィーブな考えは捨てるんぬ
38 20/11/23(月)12:44:26 No.748750592
今日も黄色い中古釣具屋に赴くんぬ
39 20/11/23(月)12:44:45 No.748750683
>高いからよく釣れるなんてナィーブな考えは捨てるんぬ 下手したら安物で数撃ってる時の方が釣果良い時あるんぬなー…
40 20/11/23(月)12:46:46 No.748751217
釣れないルアーはタックルボックスへシュゥウー!してダイソー行くんぬ
41 20/11/23(月)12:47:01 No.748751297
道具揃えてニヤニヤして 道具並べてニヤニヤして 道具選んでニヤニヤするんぬ
42 20/11/23(月)12:47:14 No.748751354
>道具揃えてニヤニヤして >道具並べてニヤニヤして >道具選んでニヤニヤするんぬ 釣るんぬ
43 20/11/23(月)12:47:26 No.748751395
今からシーバス釣りに行くんぬ 朗報待つんぬぅぅ!
44 20/11/23(月)12:47:47 No.748751504
今からなんぬ!?
45 20/11/23(月)12:48:07 No.748751602
>釣るんぬ 汚れるんぬ ロストするんぬ
46 20/11/23(月)12:48:22 No.748751673
高いのには高いなりの理由があるとは思うんぬ どういう場所でどんな動かし方をして使うもんなのかとか説明書きされてるし その使い方をしたとき他のルアーよりもとても釣れるパターンもあるんぬ そのパターンじゃなくても釣れるときも沢山あるということなんぬ
47 20/11/23(月)12:48:50 No.748751803
まあ生物だからこれで絶対に釣れる!っていう機械的な結果が出るわけじゃないしなぁ
48 20/11/23(月)12:49:46 No.748752047
釣具屋さんは本当におもちゃ屋さんみたいなんぬ! 値段見て我に返るんぬ…
49 20/11/23(月)12:49:50 No.748752058
ダイソーで釣具が揃っちまった~
50 20/11/23(月)12:50:59 No.748752363
スピンフィッシャー6の2500番を輸入しようとたくらんでるんぬが5と比べてギアはアップグレードしたけどスラマードラグがHT-100にダウングレードされたと聞いて二の足を踏んでるんぬ… 船とか川とか使い倒そうと思ってるんぬがそこまでドラグ性能って考えなくていいんぬ?
51 20/11/23(月)12:51:02 No.748752377
タックルボックスにはキレイなルアー何個か入れてるんぬ 釣る時はワーム使うんぬ
52 20/11/23(月)12:52:10 No.748752681
鉛は自作しやすいけどホイホイ無くなるのを考えると鉄とか真鍮の方が良いのかなってよく悩む
53 20/11/23(月)12:52:31 No.748752796
ぬTGは沈みが早すぎる場合もあるんぬ
54 20/11/23(月)12:53:15 No.748753015
>タックルボックスにはキレイなルアー何個か入れてるんぬ >釣る時はワーム使うんぬ つかぬことを聞くがそのルアーはなんのために
55 20/11/23(月)12:54:03 No.748753243
それ考えるとブラックバスってクソ美味いのでは
56 20/11/23(月)12:54:21 No.748753306
>つかぬことを聞くがそのルアーはなんのために これ使えば爆釣なんぬ!!と妄想するんぬ
57 20/11/23(月)12:54:45 No.748753424
>それ考えるとブラックバスってクソ美味いのでは 淡水デバフで臭いんぬ
58 20/11/23(月)12:55:10 No.748753551
>スピンフィッシャー6の2500番を輸入しようとたくらんでるんぬが5と比べてギアはアップグレードしたけどスラマードラグがHT-100にダウングレードされたと聞いて二の足を踏んでるんぬ… >船とか川とか使い倒そうと思ってるんぬがそこまでドラグ性能って考えなくていいんぬ? 2500ならHT100で十分なんぬ
59 20/11/23(月)12:56:46 No.748753990
今度は試しにシマノの方に「2400円ですよ~」って書いておいてお魚さんの反応を見るんぬ
60 20/11/23(月)12:57:31 No.748754210
無くしても良いんぬって心の余裕が大きそうな気がするんぬ
61 20/11/23(月)12:59:18 No.748754780
お高いジグでもロストを恐れない使い方すればもっと釣れるんぬー!
62 20/11/23(月)12:59:20 No.748754799
>最近の100均は凄いんぬ たぶんまんまじゃなくてひと手間加えてるんぬ
63 20/11/23(月)13:00:27 No.748755113
>今度は試しにシマノの方に「2400円ですよ~」って書いておいてお魚さんの反応を見るんぬ プラスチック製のユーロ紙幣に針つけてキャストするんぬ
64 20/11/23(月)13:01:37 No.748755465
>2500ならHT100で十分なんぬ というと大きさと糸巻き量がしっくりこないんぬがシマノの2000番とかダイワの3000番位と考えればいいんぬ?
65 20/11/23(月)13:01:43 No.748755494
>>それ考えるとブラックバスってクソ美味いのでは >淡水デバフで臭いんぬ 多分メーカー的にだと思うんぬ 最盛期はがっぽり稼げたと思うんぬ
66 20/11/23(月)13:01:53 No.748755532
無くなる可能性を考えたらお高いのなんて買えないんぬ…
67 20/11/23(月)13:03:06 No.748755882
ダイソーで釣るのはちょっと…ってぬにはメジャークラフトをおすすめするぬ あの価格で釣果出るからそのうち闇討ちされるぬ
68 20/11/23(月)13:03:17 No.748755932
フィギュアとかプラモとか棚に並べるとすさまじい満足感得るだろう ミニ四駆専用ケースに交換パーツがずらっと並んでたら男の子ならニヤニヤするだろう あれと同じだと思うルアー収集って まぁロストの危険あんだけど
69 20/11/23(月)13:06:20 No.748756739
>ダイソーで釣るのはちょっと…ってぬにはメジャークラフトをおすすめするぬ >あの価格で釣果出るからそのうち闇討ちされるぬ ジグパラはほどほどに安くてバリエーションも多いから神なんぬ… ロッドも他のメーカーと比べると良くも悪くも値段相応ってよく言われるけどぬにはここのロッドが相棒なんぬ
70 20/11/23(月)13:09:34 No.748757647
メジャクラの竿は当たり外れキツいからもうちょい金出してゼニスの安いやつ買うか半額以下のプロマリン買うことにしてる
71 20/11/23(月)13:10:44 No.748758032
>というと大きさと糸巻き量がしっくりこないんぬがシマノの2000番とかダイワの3000番位と考えればいいんぬ? 糸巻き量はPENN2500でシマノの3000位あるんぬ あくまでもぬの感覚なんぬが…
72 20/11/23(月)13:11:03 No.748758131
ぬは敬虔なメジャクラ信者なんぬ ヒロセマンの言う事は真理なんぬぅぅ
73 20/11/23(月)13:12:08 No.748758478
>ジグパラはほどほどに安くてバリエーションも多いから神なんぬ… >ロッドも他のメーカーと比べると良くも悪く値段相応ってよく言われるけどぬにはここのロッドが相棒なんぬ タックルに金かけるのはいいけどぬは釣りウマじゃないから安いので十分なんぬ ルアーマチックとアブガルシアが愛タックルなんぬ
74 20/11/23(月)13:12:26 No.748758565
職人さんが聖痕こめて作ってる芸術性すらあるやつより 棒にビャッと派手な色塗っただけのやつがおさかなに人気あったりするのはあるある…
75 20/11/23(月)13:12:58 No.748758712
>職人さんが聖痕こめて作ってる芸術性すらあるやつより 聖属性付与なんぬ…
76 20/11/23(月)13:13:49 No.748758964
ゲーリーのイモグラブなんてよくわからない塊が魚かエサに見える連中なんぬ
77 20/11/23(月)13:14:34 No.748759186
ワームとメタルジグがあれば大概なんとかなるんぬ ワームでタイトな所を狙い撃ちなんぬ
78 20/11/23(月)13:15:05 No.748759321
>棒にビャッと派手な色塗っただけのやつがおさかなに人気あったりするのはあるある… オモックなんておもりというか鉛の塊でも釣れるんぬ… 塗装や造形は釣り人が釣れる要素なんぬな
79 20/11/23(月)13:16:00 No.748759572
PENNの難点はピュアフィッシングジャパンがやるきなさすぎて個人輸入セルフメンテ必須なんぬ モノは悪くないんぬ間着心地は悪いんぬ
80 20/11/23(月)13:16:21 No.748759680
なんなんだダイソーの釣具の充実
81 20/11/23(月)13:17:34 No.748760038
ジグパラはぬでも知ってるんぬ
82 20/11/23(月)13:17:39 No.748760063
>なんなんだダイソーの釣具の充実 業界の価格設定の破壊者なんぬ
83 20/11/23(月)13:21:09 No.748761060
>なんなんだダイソーの釣具の充実 メタルジグなんて要はキラキラさせたおもりに針がついたもんだろ?って事実に目覚めさせてしまった罪深い奴
84 20/11/23(月)13:22:54 No.748761562
所詮人間にお魚様の好みはわからんということなんぬ