虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)12:09:25 そうサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)12:09:25 No.748741634

そうサラリーマンには帽子が足りないわ

1 20/11/23(月)12:10:44 No.748741929

単身赴任のね!

2 20/11/23(月)12:12:04 No.748742231

波平世代を最後に帽子を被らなくなったな

3 20/11/23(月)12:15:51 No.748743145

防寒や避暑の意味合いのある帽子というか 流行でもあるから整髪料との兼ね合いもあるし

4 20/11/23(月)12:17:13 No.748743476

どのタイミングで帽子文化廃れたんだろう…

5 20/11/23(月)12:17:25 No.748743526

なんのために付けてるんだろこれってアイテムが徐々に消えていきそう あぁ次はネクタイだ

6 20/11/23(月)12:19:48 No.748744103

ステッキはまた流行ってもいいよ

7 20/11/23(月)12:20:02 No.748744166

>どのタイミングで帽子文化廃れたんだろう… ヒゲもね

8 20/11/23(月)12:20:43 No.748744322

>あぁ次はネクタイだ ノータイは来てるしな タイの前はスカーフでいいのか

9 20/11/23(月)12:21:08 No.748744422

帽子は夏場の日除けに必須になる気がする

10 20/11/23(月)12:21:11 No.748744440

日本だけじゃなくて欧米とも連動してるよね

11 20/11/23(月)12:25:29 No.748745501

白くてダブルのスーツとかいつ着ればいいんだろ

12 20/11/23(月)12:26:17 No.748745685

懐中時計も廃れたしな

13 20/11/23(月)12:26:23 No.748745711

今じゃ玄関に帽子置きある家少ないしね

14 20/11/23(月)12:27:06 No.748745881

普通にあったかいから被るよ 頭の血管大事だし

15 20/11/23(月)12:28:38 No.748746259

>タイの前はスカーフでいいのか どうやらクロアチアの赤いスカーフに由来するようだ

16 20/11/23(月)12:29:33 No.748746515

かつての紳士はみんな着帽してたのに特に理由もなく廃れちゃったな

17 20/11/23(月)12:29:37 No.748746529

麻のスーツにカンカン帽スタイルはなかなか優雅でいいと思う

18 20/11/23(月)12:30:20 No.748746721

ハゲたらかぶる

19 20/11/23(月)12:30:56 No.748746864

ダブルのスーツはファッションだからな 白は…カジュアルでも流行ってはいない

20 20/11/23(月)12:31:02 No.748746895

あったかい部屋から外出たときの頭キューーッってする感じいいよね…

21 20/11/23(月)12:32:23 No.748747279

髪ぺったんこになるじゃん

22 20/11/23(月)12:33:51 No.748747700

ハゲならともかく普通は髪セットしてるから被れん ハゲならともかく

23 20/11/23(月)12:34:07 No.748747759

きつい帽子かぶらなきゃいいんじゃね…?

24 20/11/23(月)12:36:12 No.748748320

昔の人は髪セットしなかったの?

25 20/11/23(月)12:37:11 No.748748582

内側をアルミコーティングした帽子とかビッグビジネスの予感するんだけど

26 20/11/23(月)12:37:12 No.748748584

正直老人だけにさせとくにはもったいないファッションだと思う

27 20/11/23(月)12:38:14 No.748748866

腕時計してない人も増えた

28 20/11/23(月)12:40:11 No.748749385

今だと麻生さんぐらいしか思いつかない…

29 20/11/23(月)12:40:12 No.748749390

実用品なのに廃れたのは謎だな 夏場は普通に要るだろ…

30 20/11/23(月)12:40:14 No.748749402

整髪料の発達で帽子文化が廃れてった感じがある

31 20/11/23(月)12:40:20 No.748749425

>昔の人は髪セットしなかったの? 七三でポマードでがっちり固めてたから崩れると何も無かった

32 20/11/23(月)12:45:53 No.748751000

毎朝セットすることを考えたら帽子のほうが楽ちんなんだけどね

33 20/11/23(月)12:47:03 No.748751310

室内で帽子被ると失礼に当たるからなら最初から被らなくていいじゃんってなっていった

34 20/11/23(月)12:48:41 No.748751759

冷房効いてるところに逃げ込めるようになったからかな

35 20/11/23(月)12:48:51 No.748751807

自動車の普及が一因だろうね

36 20/11/23(月)12:49:57 No.748752098

屋内多いから日除け要らんしな…

37 20/11/23(月)12:55:33 No.748753651

禿げる前からかぶってた方がいざ禿げた時違和感無くていい

38 20/11/23(月)12:56:12 No.748753827

アメリカで帽子が廃れたのは帽子嫌いだったJFKが大統領になって帽子無しスタイルが流行ったからだとか

39 20/11/23(月)13:02:19 No.748755663

自動車に合わせたファッションに変化したUSAってのもあるんだろうね カーコートとかあったし

40 20/11/23(月)13:02:49 No.748755802

ユダヤ教超正統派の帽子みたいだ

41 20/11/23(月)13:04:18 No.748756208

俺らの爺さん世代までは 外に出る際はかならず帽子を被るのがマナーだったんだよなー 映画でも昔はほぼ絶対帽子被ってるよね

42 20/11/23(月)13:05:07 No.748756407

>自動車に合わせたファッションに変化したUSAってのもあるんだろうね >カーコートとかあったし 今でもロングコートがブームって言われても全然見ないと思うと そもそも自分の地域が車社会だったりする…

43 20/11/23(月)13:05:58 No.748756635

スーツも昔は三つ揃えが当然でベストしてないのはかなり恥ずかしい人だったのに 今はどんどん簡略化されて三つ揃えのが珍しくなった

44 20/11/23(月)13:14:26 No.748759139

今はオフィスカジュアルでスーツ着ないとこも増えてるしそのうちスーツ自体消滅するかもな

45 20/11/23(月)13:14:44 No.748759229

家に上がるときに脱帽しながら挨拶する姿ってあまり見なくなっている気がする…

46 20/11/23(月)13:16:09 No.748759615

ネクタイはシャツの襟口と前合わせをガードする合理的な防寒具なんだ だから寒くない時には着けないのが合理的なんだ…

47 20/11/23(月)13:20:34 No.748760899

禿散らかしてるの見せるより帽子被ってた方がいいと思う

↑Top