虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/23(月)08:53:52 ID:O/vzBAsg こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)08:53:52 ID:O/vzBAsg O/vzBAsg No.748707512

こんな革命的発想を思い付くなんて…あんたただものじゃないな

1 20/11/23(月)08:54:51 No.748707627

ようやく線がつながったな! こやつを斬れ!!

2 20/11/23(月)09:01:26 No.748708445

なんだろう 読んでるだけで恥ずかしい

3 20/11/23(月)09:02:28 No.748708557

ずっと戦争してて兵站の重要性に気づいてないとかあるのか?

4 20/11/23(月)09:04:01 No.748708738

問題は延々と送り込むだけの食料がないということだ

5 20/11/23(月)09:04:10 No.748708757

>ずっと戦争してて兵站の重要性に気づいてないとかあるのか? まぁ古い時代ならあるんじゃない? 日本でいうなら倭国騒乱の頃とか

6 20/11/23(月)09:04:55 No.748708839

兵站の重要性に気付かなかった者を全員斬れ!

7 20/11/23(月)09:05:29 No.748708899

>ずっと戦争してて兵站の重要性に気づいてないとかあるのか? それやった作戦からまだ100年も経ってないぞ

8 20/11/23(月)09:05:45 No.748708934

>問題は延々と送り込むだけの食料がないということだ 送り込まなくても現地で略奪すりゃいいな

9 20/11/23(月)09:06:00 No.748708958

みんな! ごはんをたべるとげんきになるぞ!

10 20/11/23(月)09:06:07 No.748708970

「兵站」を導入していたので話は全く変わってきません

11 20/11/23(月)09:07:36 No.748709177

>送り込まなくても現地で略奪すりゃいいな 敵国への嫌がらせならそれでもいいけど領土にすること考えたら禍根になりそうだね

12 20/11/23(月)09:07:50 No.748709202

これも現代知識で無双系か

13 20/11/23(月)09:08:08 No.748709244

>敵国への嫌がらせならそれでもいいけど領土にすること考えたら禍根になりそうだね なので皆殺しにする

14 20/11/23(月)09:09:03 No.748709375

なろうを読んだ時に感じる気恥ずかしさ

15 20/11/23(月)09:09:30 No.748709432

そうだ!輸送に家畜を使ってそのまま食肉として利用すれば一石二鳥じゃね!?

16 20/11/23(月)09:09:33 No.748709439

秀吉が似たような事やってなかったっけ

17 20/11/23(月)09:09:33 No.748709441

荷下駄隊とかいつからあるか分からんくらい前からあったんじゃないのか 戦国時代でさえ絵師とかその辺も連れてたりしてたのに

18 20/11/23(月)09:10:02 No.748709497

>ごはんをたべるとげんきになるぞ! なんだって!? それは盲点だった…戦が変わるぞ…

19 20/11/23(月)09:10:04 No.748709502

ドヤ顔で自分の築いたわけでもない理論語るの恥ずかしいよな… Dr.STONEくらい上手くやってほしい

20 20/11/23(月)09:10:52 No.748709609

まあお弁当くらいは持ってたんだろうとは思うけど…

21 20/11/23(月)09:11:36 No.748709710

この時代より1000年以上も前の中国でも使われていた最新の戦略です

22 20/11/23(月)09:11:38 No.748709716

>荷下駄隊とかいつからあるか分からんくらい前からあったんじゃないのか 現実世界とは違う歴史を歩んでいるんだ割り切るしかない

23 20/11/23(月)09:11:41 No.748709723

普通に猿なんか意識してなかった?

24 20/11/23(月)09:12:22 No.748709819

>ごはんをたべるとげんきになるぞ! su4378022.jpg

25 20/11/23(月)09:12:23 No.748709822

食で戦局変えるならケンぐらいの事はしてほしい

26 20/11/23(月)09:12:49 No.748709871

まあお腹減ったら帰ってた時代だったら革新的な発想なんだろ…

27 20/11/23(月)09:13:13 No.748709928

>食で戦局変えるならケンぐらいの事はしてほしい ケンはなろう系じゃないのになろう系みたいなチートで凄い…

28 20/11/23(月)09:13:30 No.748709973

>まあお弁当くらいは持ってたんだろうとは思うけど… 味噌玉みたいな保存食があったと思う あとは干し飯とか

29 20/11/23(月)09:13:46 No.748710020

兵糧攻めしてる時もお腹空いたから帰りますしてたの?

30 20/11/23(月)09:13:51 No.748710028

>su4378022.jpg なんで刺すの…

31 20/11/23(月)09:14:11 No.748710082

>su4378022.jpg 殺す必要があったのか悩む

32 20/11/23(月)09:14:21 No.748710121

>食で戦局変えるならケンぐらいの事はしてほしい なろうでも引くぐらいの無茶振りこなしそう

33 20/11/23(月)09:14:23 No.748710125

なろう主人公「大和民族は元来草食民族なんです」

34 20/11/23(月)09:14:30 No.748710135

縄にも使えるしお腹が空いたら味噌汁にもなる干しずいき!

35 20/11/23(月)09:15:08 No.748710207

ちょっと感情が高ぶり過ぎてやっちゃっただけだよ

36 20/11/23(月)09:15:22 No.748710240

ケンは歴史考証も料理考証もした上で手で鳥を捌くからな…

37 20/11/23(月)09:15:47 No.748710300

作画がへちょいのが原因か台詞がくっさいのが原因か分からんがスレ画すごいキツい

38 20/11/23(月)09:16:13 No.748710353

>兵糧攻めしてる時もお腹空いたから帰りますしてたの? 多分陣地の辺りを開墾して稲作をやってた それでも足りない分は地元民から買ってた

39 20/11/23(月)09:16:38 No.748710420

>ケンは歴史考証も料理考証もした上で手で鳥を捌くからな… 猟師のブログだと鴨は手でも捌けるって言ってた

40 20/11/23(月)09:16:45 No.748710436

戦国時代なろうは基本的にリアルなろう主人公のサルが邪魔すぎるとされる

41 20/11/23(月)09:16:47 No.748710440

>作画がへちょいのが原因か台詞がくっさいのが原因か分からんがスレ画すごいキツい 全部だ

42 20/11/23(月)09:16:48 No.748710444

作者より賢い天才キャラは作れないんだ

43 20/11/23(月)09:17:11 No.748710504

右下のがイビルアイで洗脳でもしてんのかって絵面なのが気になる

44 20/11/23(月)09:17:12 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748710511

削除依頼によって隔離されました すげー、また同じやり取り繰り返してる… このスレでもまた説明する「」現れて手のひらクルクルするのかな

45 20/11/23(月)09:17:58 No.748710615

というかその発想がなかったらそれはそれで口で言ってもピンとこなさそう

46 20/11/23(月)09:18:01 No.748710623

事情通が現れたようだ

47 20/11/23(月)09:18:01 No.748710624

>戦国時代なろうは基本的にリアルなろう主人公のサルが邪魔すぎるとされる つまりハゲネズミは転生者

48 20/11/23(月)09:18:05 No.748710630

>すげー、また同じやり取り繰り返してる… >このスレでもまた説明する「」現れて手のひらクルクルするのかな 俺はそれは知らん

49 20/11/23(月)09:18:19 No.748710658

馬鹿が創作しちゃダメだよ!

50 20/11/23(月)09:18:25 No.748710670

みんながアホになればやはり天才…ができる!

51 20/11/23(月)09:18:30 No.748710683

>すげー、また同じやり取り繰り返してる… >このスレでもまた説明する「」現れて手のひらクルクルするのかな スレが…変わる 今までの流れが覆るぞ…!

52 20/11/23(月)09:18:49 No.748710725

>作者より賢い天才キャラは作れないんだ 悲しいメタ暴露はルールで禁止スよね

53 20/11/23(月)09:19:00 No.748710747

>すげー、また同じやり取り繰り返してる… >このスレでもまた説明する「」現れて手のひらクルクルするのかな なるほど ようやく線がつながったわ

54 20/11/23(月)09:19:31 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748710815

これだけ釣れそうなスレ画なら似たやり取りがあったんだろうけどどういう説明で流れが覆ったのかはすごい気になる

55 20/11/23(月)09:20:04 No.748710896

知ってる知ってる筆算出来るの信長に知られて重用されて無茶振りされて困っちゃう~みたいな話でしょ?

56 20/11/23(月)09:20:14 No.748710920

>みんながアホになればやはり天才…ができる! そう考えると中世の暗黒時代って扱いやすい題材なんだな

57 20/11/23(月)09:20:16 ID:O/vzBAsg O/vzBAsg No.748710923

https://ncode.syosetu.com/n8406bm/48/ なろうじゃないよ

58 20/11/23(月)09:20:39 No.748710986

>戦国時代なろうは基本的にリアルなろう主人公のサルが邪魔すぎるとされる そんな都合よく城がどっぷり水に浸かるような水攻めとか出来るわけないじゃん…

59 20/11/23(月)09:21:22 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748711080

>これだけ釣れそうなスレ画なら似たやり取りがあったんだろうけどどういう説明で流れが覆ったのかはすごい気になる ・この時代の兵站と近代の兵站は違う ・常備軍とそれを支えるための生産力を数年に渡って作ってた など

60 20/11/23(月)09:21:35 No.748711112

昔の人は現代知識がないだけで頭の回転は馬鹿じゃないぞ 

61 20/11/23(月)09:21:54 No.748711158

>すげー、また同じやり取り繰り返してる… >このスレでもまた説明する「」現れて手のひらクルクルするのかな 君が説明してよ

62 20/11/23(月)09:22:15 No.748711204

ちゃんと覆る説明をしないと分からないよ…

63 20/11/23(月)09:22:34 No.748711248

画期的な兵站維持とかそんなんじゃなくて兵站自体の話なの!?

64 20/11/23(月)09:22:38 No.748711263

スレ画だけで判断するとカスみたいな漫画に見える

65 20/11/23(月)09:22:49 No.748711287

みんな聞いてくれ 横になって目を閉じるといつのまにか意識が飛んで疲労感が回復するんだ 俺はこの状態を睡眠と名付けた

66 20/11/23(月)09:22:51 No.748711289

>>これだけ釣れそうなスレ画なら似たやり取りがあったんだろうけどどういう説明で流れが覆ったのかはすごい気になる >・この時代の兵站と近代の兵站は違う >・常備軍とそれを支えるための生産力を数年に渡って作ってた >など ?

67 20/11/23(月)09:23:04 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748711328

>画期的な兵站維持とかそんなんじゃなくて兵站自体の話なの!? この時代に近代的な兵站の概念は存在しないからね

68 20/11/23(月)09:23:21 No.748711367

ジャガイモ火薬クロスボウ 戦国なろうものの三種の神器

69 20/11/23(月)09:23:26 No.748711375

>・この時代の兵站と近代の兵站は違う それ違うんなら現代人無双出来なくない?

70 20/11/23(月)09:23:44 No.748711416

展開として真面目に食糧増産に取り組んで可能にした結果の発言なのに有名武将に変なリアクションさせたせいで台無しだよ わかってるしやれるならやりたいけど難しいんだよって反応させればマシだったろうに

71 20/11/23(月)09:23:59 No.748711453

この子は作物チートを持っているので それを前提にした新しい兵站プランだよ

72 20/11/23(月)09:24:07 No.748711469

>・この時代の兵站と近代の兵站は違う >・常備軍とそれを支えるための生産力を数年に渡って作ってた >など ・どう違うんだよ ・狩猟民族じゃないんだから備蓄は当たり前だろ

73 20/11/23(月)09:24:33 No.748711530

>この子は作物チートを持っているので >それを前提にした新しい兵站プランだよ 常識の覆しかたが思てたんと違う…!

74 20/11/23(月)09:24:36 No.748711539

日本の地形は馬の蹄に良くないって聞いた だから陸運より水運のほうが多くなるって

75 20/11/23(月)09:24:45 No.748711563

望遠鏡とかじゃがいもとか清酒とか色々作ってる歴史と農業に詳しかったJKだよ

76 20/11/23(月)09:25:09 No.748711621

>ジャガイモ火薬クロスボウ >戦国なろうものの三種の神器 クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで流行らなかったのはなんでなんだろう

77 20/11/23(月)09:25:25 No.748711655

>この子は作物チートを持っているので つまりドリフターズの黒王か

78 20/11/23(月)09:25:31 No.748711671

現代の概念で兵站を当時にそのまま構築しようとすると吐く

79 20/11/23(月)09:25:34 No.748711679

>この子は作物チートを持っているので 無からアンモニア作り出せるとか?

80 20/11/23(月)09:25:40 No.748711697

>・常備軍とそれを支えるための生産力を数年に渡って作ってた 偶然現代の芋がポケットに入ってて量産化成功とかそういう話?

81 20/11/23(月)09:25:41 No.748711702

>>ジャガイモ火薬クロスボウ >>戦国なろうものの三種の神器 >クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで流行らなかったのはなんでなんだろう どんな誤字だよ

82 20/11/23(月)09:25:53 No.748711721

つまり兵站なんてその場で作ればいいじゃんみたいな話なんです? クソゲーじゃないですか相手からしたら

83 20/11/23(月)09:25:55 No.748711726

生産力がチートになるならそりゃ兵站持つわ

84 20/11/23(月)09:26:37 No.748711830

>クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで流行らなかったのはなんでなんだろう 連射が難しいからじゃない?

85 20/11/23(月)09:27:11 No.748711913

読もう補給戦

86 20/11/23(月)09:27:15 No.748711924

>どんな誤字だよ 確かに糞尿は立派な兵器だが…

87 20/11/23(月)09:27:17 No.748711928

俺だって身一つでアンモニアくらい作り出せる

88 20/11/23(月)09:27:24 No.748711956

>クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで流行らなかったのはなんでなんだろう 弓使うなら普通に使う方が早いからだ

89 20/11/23(月)09:27:48 No.748712016

>俺だって身一つでアンモニアくらい作り出せる お前にはせいぜい尿素までだ

90 20/11/23(月)09:27:53 No.748712028

>俺だって身一つでアンモニアくらい作り出せる 不純物多すぎるんだよ

91 20/11/23(月)09:27:56 No.748712038

>俺だって身一つでアンモニアくらい作り出せる しっこはアンモニアとしての実用性はどうなんだろう

92 20/11/23(月)09:27:58 No.748712043

チート能力を最大限活かすって聞くとまあそうだよねと思うんだけど近代兵站をチート能力で実現する!ってなるとううむズルくね?となってしまう いやチートなんだけど

93 20/11/23(月)09:28:01 No.748712051

>クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで そんなん使われてねぇよ!

94 20/11/23(月)09:28:07 No.748712064

>この子は作物チートを持っているので ハーバーボッシュ法かな

95 20/11/23(月)09:28:08 No.748712067

チート能力を最大限活かすって聞くとまあそうだよねと思うんだけど近代兵站をチート能力で実現する!ってなるとううむズルくね?となってしまう いやチートなんだけど

96 20/11/23(月)09:28:46 No.748712160

>クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで流行らなかったのはなんでなんだろう クロスボウは維持と管理が難しいから大規模な戦争できる国じゃないと運用が難しい 日本は中央政府が衰退して小競り合いばっかりになっちゃったから あとクロスボウの機構理解してる職人を継続的に育成する手間もある

97 20/11/23(月)09:29:56 No.748712323

>偶然現代の芋がポケットに入ってて量産化成功とかそういう話? そうだよ たまたまとうもろこしとかさつまいもとか持ってて農業に造詣が深い歴史大好きハイスペ女子高生がタイムスリップしてのぶのぶに拾われておもしれー女…!されるんだよ

98 20/11/23(月)09:30:00 No.748712335

史実にも蕭何みたいなのが居るしいける

99 20/11/23(月)09:30:07 No.748712348

チート利用かよ…戦国じゃなくファンタジーでやってくれ

100 20/11/23(月)09:30:10 No.748712358

スレ画で言われてる兵站は物資の輸送計画である昔の平坦ではなくて生産計画から含めた近代の兵站の話って このスレ画で立ったスレだと毎回言われてるの見る

101 20/11/23(月)09:30:51 No.748712463

本気でノブに天下取らせたいなら事情説明して光秀と秀吉と家康を誅殺しろよと思う 大正の頃に行けたら技術チートより牟多口と毛沢東は無名のうちに絶対殺す方がスムーズ

102 20/11/23(月)09:31:01 No.748712490

>スレ画で言われてる兵站は物資の輸送計画である昔の平坦ではなくて生産計画から含めた近代の兵站の話って >このスレ画で立ったスレだと毎回言われてるの見る 昔の人だって生産計画とかしてたんじゃないの?

103 20/11/23(月)09:31:06 No.748712501

掌クルクルじゃなくてああそういう馬鹿な設定ねで呆れられる流れだったかな?

104 20/11/23(月)09:31:08 No.748712505

また信長か

105 20/11/23(月)09:31:36 No.748712575

小荷駄から進歩しようって話だし

106 20/11/23(月)09:31:49 No.748712608

現代人が現代的な兵站の概念を教えるのはまあいい そこにチート加えるとなんかダメ臭くなる…

107 20/11/23(月)09:31:49 No.748712609

>スレ画で言われてる兵站は物資の輸送計画である昔の平坦ではなくて生産計画から含めた近代の兵站の話って >このスレ画で立ったスレだと毎回言われてるの見る スレが…変わる 今までの流れが覆るぞ…!

108 20/11/23(月)09:31:53 No.748712615

クルクルどころかもっと酷い方向に行ってるようですが 毎回こうなの?

109 20/11/23(月)09:31:54 No.748712617

周りをバカにすれば普通の人でも天才になれるぞ 知識デバフってやつだ

110 20/11/23(月)09:32:29 No.748712708

>大正の頃に行けたら技術チートより牟多口と毛沢東は無名のうちに絶対殺す方がスムーズ 牟田口は結局似たようなのが出てくるだけで終わると思うぞ

111 20/11/23(月)09:32:32 No.748712719

>周りをバカにすれば普通の人でも天才になれるぞ >知識デバフってやつだ でも原作者が馬鹿だとどうしようもなくない?

112 20/11/23(月)09:32:36 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748712731

>チート利用かよ…戦国じゃなくファンタジーでやってくれ ケンが~ケンが~とか言ってる奴らにも流れ弾が飛ぶぞ

113 20/11/23(月)09:32:44 No.748712755

毎回史実と違うものを食べさせられるフロイスさん su4378049.jpg

114 20/11/23(月)09:32:49 No.748712771

>また信長か 余は第六天魔王信長…滅せよ…ってやらないなら評価したい

115 20/11/23(月)09:32:51 No.748712772

>たまたまとうもろこしとかさつまいもとか持ってて農業に造詣が深い歴史大好きハイスペ女子高生がタイムスリップしてのぶのぶに拾われておもしれー女…!されるんだよ 運ぶのはどうすんの?機械化しないとこの時代だと略奪より効率良くなるなんて早々ないと思うんだけど

116 20/11/23(月)09:33:12 No.748712821

>ケンが~ケンが~とか言ってる奴らにも流れ弾が飛ぶぞ 別にそちらを大事にしてるわけじゃないから飛んでも…

117 20/11/23(月)09:33:15 No.748712829

種イモ持ち込んだ以外にもチートある? うんこが全部グアノになるとか

118 20/11/23(月)09:33:21 No.748712840

そこまで言うから手の平クルクルを期待したのに また…騙したんだね

119 20/11/23(月)09:33:29 No.748712862

仮にも天下統一の一歩手前までいった大大名が 補給の重要性をご存知ないなんて 歴史の勉強を一瞬でもしてれば絶対に出てこない発想だから作者は凄いよ

120 20/11/23(月)09:33:37 No.748712882

ノッブが天下取るのはいいんだけどその後の流れを考えるのって結構難しいよね

121 20/11/23(月)09:33:54 No.748712927

>運ぶのはどうすんの?機械化しないとこの時代だと略奪より効率良くなるなんて早々ないと思うんだけど 金堀衆とか採用しまくって数千人単位の土木工事する集団が常に道整備してる

122 20/11/23(月)09:33:57 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748712935

>そこまで言うから手の平クルクルを期待したのに >また…騙したんだね あんまり強がるなよ…

123 20/11/23(月)09:34:00 No.748712945

信長も色々なアホの相手させられて大変だなー

124 20/11/23(月)09:34:16 No.748712988

>>チート利用かよ…戦国じゃなくファンタジーでやってくれ >ケンが~ケンが~とか言ってる奴らにも流れ弾が飛ぶぞ ケンはチート利用してたっけ? 存在はチートだけど

125 20/11/23(月)09:34:17 No.748712990

日本に籠るのか朝鮮と明に攻めるのかどうする気なのこの信長

126 20/11/23(月)09:34:20 No.748712999

>ノッブが天下取るのはいいんだけどその後の流れを考えるのって結構難しいよね そうだ 世界統一しよう

127 20/11/23(月)09:34:26 No.748713018

大分雑になってきたな…

128 20/11/23(月)09:34:30 No.748713029

まあこの手の作品の指揮官は 兵士は使い捨てみたいな発想なのが基本だしそういうものだろう 主人公が来るまでの繋ぎ

129 20/11/23(月)09:34:36 No.748713046

>金堀衆とか採用しまくって数千人単位の土木工事する集団が常に道整備してる お金は一体どこから

130 20/11/23(月)09:35:02 No.748713116

そもそも作物と現代知識持ち込んだだけでチート利用してねーよ…

131 20/11/23(月)09:35:15 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748713149

俺のチートスキルなら近代兵站を戦国に持ち込める…!って話だったのか それなら納得だけど手の平クルクルするほどの種明かしではないかな…なんかもっと凄い話が出てくるものかと…

132 20/11/23(月)09:35:16 No.748713152

>ケンはチート利用してたっけ? ツッコミ入れるならチートじゃなくて小麦粉で粉塵爆発とか素手で鳥捌くとかの方だよな

133 20/11/23(月)09:35:17 No.748713155

ケンが理論はこっちでチート能力が具体的にあると分かった時点で通用しなくなるんだ…

134 20/11/23(月)09:35:17 No.748713156

とりあえず信長と会うところがスタートみたいなところあるからな

135 20/11/23(月)09:35:18 No.748713162

鳥取の飢え殺しは悲惨すぎる お粥炊き出しでさらに死者多数って

136 20/11/23(月)09:35:19 No.748713164

>日本に籠るのか朝鮮と明に攻めるのかどうする気なのこの信長 新大陸行こうぜ!

137 20/11/23(月)09:35:24 No.748713178

そっすね・・・・・(何言ってんだコイツ)

138 20/11/23(月)09:35:38 No.748713218

>お金は一体どこから 椎茸と砂糖を…

139 20/11/23(月)09:35:38 No.748713219

ここの掲載誌ってなろう原作たくさん囲ったくせに一個もアニメ化するつもりが見えなくてどうなってんの? 今のとこのうきんだけじゃね? 一個はアニメ化してた ごめん

140 20/11/23(月)09:35:40 No.748713223

>そもそも作物と現代知識持ち込んだだけでチート利用してねーよ… 文字通りのズルでは…

141 20/11/23(月)09:35:48 No.748713246

仁や戦国自衛隊はよくできてたな

142 20/11/23(月)09:36:05 No.748713287

>鳥取の飢え殺しは悲惨すぎる >お粥炊き出しでさらに死者多数って えげつねぇな…

143 20/11/23(月)09:36:18 No.748713334

ポケットに入ってた種程度で実用にまで生産するのに何年かけるつもりなんだ?

144 20/11/23(月)09:36:20 No.748713338

>お金は一体どこから スレ画の前に数年掛けて現代の品種改良された美味しい米作ってブランド化してめちゃくちゃ儲けてる

145 20/11/23(月)09:36:26 No.748713351

知識はともかく現代の作物持ち込んだらズルだろう

146 20/11/23(月)09:36:27 No.748713352

>ノッブが天下取るのはいいんだけどその後の流れを考えるのって結構難しいよね 入りすぎた異国人によって人さらいとか内乱が起きて最悪外国同士のの代理戦争が起きそうなんだよね

147 20/11/23(月)09:36:41 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748713387

>俺のチートスキルなら近代兵站を戦国に持ち込める…!って話だったのか また間違った理解で納得してるこの人…

148 20/11/23(月)09:36:41 No.748713388

>とりあえず信長と会うところがスタートみたいなところあるからな 他の大名のところ行ってもなあってのはある

149 20/11/23(月)09:36:41 No.748713390

>運ぶのはどうすんの?機械化しないとこの時代だと略奪より効率良くなるなんて早々ないと思うんだけど バイオプラスチックとか作ってそれでリヤカーを作って効率アップ更に道を整備して石で舗装して更に効率アップってやってた

150 20/11/23(月)09:37:01 No.748713437

>ケンが理論はこっちでチート能力が具体的にあると分かった時点で通用しなくなるんだ… チート能力=現代の病気や冷害に強くて味がいい作物だよ

151 20/11/23(月)09:37:01 No.748713438

秀吉の唐入りって今考えてもそこらのなろうよりも急な流れだよなあっていつも思う

152 20/11/23(月)09:37:04 No.748713444

この武士たち今で言えば官僚とか大臣とかそういうレベルの人たちだから気づいてないわけないと思うけど・・・

153 20/11/23(月)09:37:17 No.748713468

>金堀衆とか採用しまくって数千人単位の土木工事する集団が常に道整備してる やはり道路か…それに気づいていたローマは偉大だな

154 20/11/23(月)09:37:24 No.748713487

>スレ画の前に数年掛けて現代の品種改良された美味しい米作ってブランド化してめちゃくちゃ儲けてる なるほど!って素直に言えない

155 20/11/23(月)09:37:28 No.748713494

ズルって何だよ競技でもしてるのか

156 20/11/23(月)09:37:33 No.748713506

俺なら北条そして徳川に使える 信長はいきなり殺されそうで怖

157 20/11/23(月)09:37:42 No.748713529

芋ととうもろこしは言ってみればそこの名産品だろうしかなり高価で売れるんじゃないかな 道は攻められる危険も増すって短所もあるから一長一短だけど

158 20/11/23(月)09:37:50 No.748713554

ジャガイモ無双ってなろうテンプレの一つってイメージがある ジャガイモがあらゆる困難を打倒する

159 20/11/23(月)09:37:51 No.748713561

現代知識のチートなら手から小麦粉やワイン出すぐらいやろうぜ!!

160 20/11/23(月)09:38:09 No.748713610

知識以外の持ち込みはマナー違反スよね

161 20/11/23(月)09:38:09 No.748713611

時代考証と理論がしっかりしてるだけでケン本人の性能は下手ななろう主人公よりチートな気も…

162 20/11/23(月)09:38:10 No.748713612

そうか!そんな事まったく思いもしなかった! くらいまで相手の知能を下げてるのも一因だと思います

163 20/11/23(月)09:38:15 No.748713621

何なのそんなにこの作者すげー!その発想はなかった!って言って欲しいの?

164 20/11/23(月)09:38:16 No.748713622

>スレ画の前に数年掛けて現代の品種改良された美味しい米作ってブランド化してめちゃくちゃ儲けてる 自由経済許されてるの…って思ったが なるほど!それで信長か!

165 20/11/23(月)09:38:18 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748713627

>>スレ画の前に数年掛けて現代の品種改良された美味しい米作ってブランド化してめちゃくちゃ儲けてる >なるほど!って素直に言えない 涙拭けよ

166 20/11/23(月)09:38:20 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748713633

>また間違った理解で納得してるこの人… ああごめん >たまたまとうもろこしとかさつまいもとか持ってて農業に造詣が深い歴史大好きハイスペ女子高生がタイムスリップしてのぶのぶに拾われておもしれー女…!されるんだよ これ見逃してた

167 20/11/23(月)09:38:35 No.748713675

>俺なら北条そして徳川に使える 三河武士とか同僚にしたくねえ…

168 20/11/23(月)09:38:43 No.748713695

>現代知識のチートなら手から小麦粉やワイン出すぐらいやろうぜ!! 現代知識あれば手から小麦粉やワイン出てくるってことかよ 怖いなお前…

169 20/11/23(月)09:38:50 No.748713710

>仁や戦国自衛隊はよくできてたな 恐竜が出て来て自衛隊と共闘するんだっけ?すごいよね

170 20/11/23(月)09:38:51 No.748713715

本当のこと言ってるのか適当言ってるのか知らんが擁護(?)情報が追加される度にさらにみっともなくなるやつ

171 20/11/23(月)09:39:05 No.748713752

今のところ手の平クルクルしてる「」はいなさそうだな…… こういう単なる嘘つきが毎回いるってだけか

172 20/11/23(月)09:39:06 No.748713760

>バイオプラスチックとか作ってそれでリヤカーを作って効率アップ更に道を整備して石で舗装して更に効率アップってやってた リヤカー大量生産できたの?

173 20/11/23(月)09:39:07 No.748713763

>スレ画の前に数年掛けて現代の品種改良された美味しい米作ってブランド化してめちゃくちゃ儲けてる 大量生産とか豊作にするんじゃなくて味の方改良するのか

174 20/11/23(月)09:39:16 No.748713787

この手のスレは格好のシーライオニングの的だよね

175 20/11/23(月)09:39:19 No.748713798

>涙拭けよ 涙が出るほど面白いからね 涙拭くよ

176 20/11/23(月)09:39:19 No.748713800

>クソルボウって日本じゃ古代に一瞬使われただけで流行らなかったのはなんでなんだろう クロスボウは貫通力はあるけど飛距離でない 山国だと基本が遠隔からがスタートになるので 機動力や柔軟性がモノ言う場面では意味ねえわってなった あと職制として専門職(武士)以外はあまり戦わない 武装した市民が戦うとかがなくて戦う頃にはもう銃が来ちゃった

177 20/11/23(月)09:39:28 No.748713819

数百年分の蓄積をコストもリスクも無しで持っていけるのがズルじゃなくてなんなんだ

178 20/11/23(月)09:39:29 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748713821

>何なのそんなにこの作者すげー!その発想はなかった!って言って欲しいの? いいや? 何なら毎回この流れ繰り返してバカが恥かくのを見たいよ

179 20/11/23(月)09:39:34 No.748713841

>恐竜が出て来て自衛隊と共闘するんだっけ?すごいよね 恐竜は漫画だけのオリキャラじゃなかったっけ

180 20/11/23(月)09:39:40 No.748713856

バイオプラスチックって…

181 20/11/23(月)09:39:41 No.748713859

貼られた数ページだけでケチ付けようとするのって本当に一番アホ晒すムーブだと思う

182 20/11/23(月)09:40:04 No.748713916

画像はすでに兵站が出来る状況を作って話してるみたいな事を聞いたな そして輸送手段の話になってこの時代の道路事情で安定して輸送できるのって流れになる

183 20/11/23(月)09:40:04 No.748713919

プロレスでやってるやつとガチのやつが入り混じってるのかな

184 20/11/23(月)09:40:06 No.748713925

いやいや知ってても馬鹿だなで終わるから大丈夫だよ

185 20/11/23(月)09:40:10 No.748713938

>そうか!そんな事まったく思いもしなかった! >くらいまで相手の知能を下げてるのも一因だと思います 収穫量とか今までより上がってるんで今まで出来なかった事が出来るようになった って前提あるの忘れたらダメだと思う

186 20/11/23(月)09:40:17 No.748713953

誰も恥かいてないように見えるが

187 20/11/23(月)09:40:23 No.748713960

>貼られた数ページだけでケチ付けようとするのって本当に一番アホ晒すムーブだと思う まあここじゃその行為は日常茶飯事だけどな…

188 20/11/23(月)09:40:29 No.748713980

もう何度も何度も貼られてるのになんで同じ流れが繰り返されるのか不思議で仕方がない

189 20/11/23(月)09:40:31 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748713987

>貼られた数ページだけでケチ付けようとするのって本当に一番アホ晒すムーブだと思う これ止めれば済む話だと思うんだけど一種の依存症なのかねえ

190 20/11/23(月)09:40:40 No.748714015

当たり前の事をさも真理かのように言うのはやめていただきたい

191 20/11/23(月)09:40:46 No.748714030

>スレ画の前に数年掛けて現代の品種改良された美味しい米作ってブランド化してめちゃくちゃ儲けてる すげえ!化学肥料とか農薬とかどうしたんだろう

192 20/11/23(月)09:40:49 No.748714035

>もう何度も何度も貼られてるのになんで同じ流れが繰り返されるのか不思議で仕方がない 「」だよ?

193 20/11/23(月)09:40:50 No.748714041

>誰も恥かいてないように見えるが 相手が恥かけば勝ちというよく分からない世界で生きてる人の言葉だろう

194 20/11/23(月)09:41:10 No.748714087

農家やメーカーが頑張って品種改良した品持ち込んで歴史破壊してるの?

195 20/11/23(月)09:41:19 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748714106

>もう何度も何度も貼られてるのになんで同じ流れが繰り返されるのか不思議で仕方がない 以前にツッコミ返されて根に持ってるんじゃねえかな…

196 20/11/23(月)09:41:24 No.748714127

>貼られた数ページだけでケチ付けようとするのって本当に一番アホ晒すムーブだと思う ケチどうこうより 見ててキツいんだ

197 20/11/23(月)09:41:48 No.748714179

どうやってバイオプラスチック作ったの

198 20/11/23(月)09:41:50 No.748714184

毎回馬鹿にされてることだけは確かなようだな……

199 20/11/23(月)09:41:51 No.748714189

>ケチどうこうより >見ててキツいんだ ならば見なきゃいいのさ!

200 20/11/23(月)09:41:55 No.748714201

数十年なら分かるがJKじゃなくなっちゃうな…

201 20/11/23(月)09:41:56 No.748714203

たまには別のページも貼ったら? 流れ変わるかもよ

202 20/11/23(月)09:42:15 No.748714249

現代知識のチートを使えばサクナ姫も余裕で豊作にできるな

203 20/11/23(月)09:42:36 No.748714301

別のページ張ってもっと馬鹿にされてましたよね?

204 20/11/23(月)09:42:36 No.748714302

>ケチどうこうより >見ててキツいんだ 数ページだけでそうなるならどんなマンガでもそうなれそうだな…

205 20/11/23(月)09:42:43 No.748714327

>現代知識のチートを使えばサクナ姫も余裕で豊作にできるな 農協のホームページ…

206 20/11/23(月)09:42:45 No.748714334

聞いてる限りだとやりすぎチート無双の類にしか見えないな…

207 20/11/23(月)09:42:48 No.748714340

この時代なら人間の命が現代よりずっと軽いから うまいこと権力者にまで上り詰められれば労働力は畑から採れる…?

208 20/11/23(月)09:42:50 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748714346

>ケチどうこうより >見ててキツいんだ なんでスレに張り付いてるの?

209 20/11/23(月)09:42:51 No.748714348

>すげえ!化学肥料とか農薬とかどうしたんだろう 読んでくれば? そこら辺も書いてあるよ

210 20/11/23(月)09:42:53 No.748714353

戦しなくても良くなりそうだ

211 20/11/23(月)09:42:53 No.748714355

まあ火葬戦記なんてこんなもんでいいんだよ

212 20/11/23(月)09:42:58 No.748714367

>毎回馬鹿にされてることだけは確かなようだな…… もしかして手のひらくるくるするぞって言い出したのって過去にも馬鹿にされたやつじゃ…

213 20/11/23(月)09:43:03 No.748714382

居酒屋でとりとめのない愚痴とか悪口言ってるのと同じ感覚

214 20/11/23(月)09:43:03 No.748714384

>貼られた数ページだけでケチ付けようとするのって本当に一番アホ晒すムーブだと思う もっと設定とか情報提供して欲しい

215 20/11/23(月)09:43:05 No.748714388

この時代に常備軍なんて居ないし土木工事も高度な技術が必要だから わざわざ人を雇って土木技術を教えてから道を作ってるの?

216 20/11/23(月)09:43:20 No.748714428

信長に仕えて何がしたいのこの子

217 20/11/23(月)09:43:28 No.748714447

>貼られた数ページだけでケチ付けようとするのって本当に一番アホ晒すムーブだと思う 解って大喜利のネタとして扱ってるのも居るし 気に入らなきゃ見なきゃいいんじゃないの

218 20/11/23(月)09:43:31 No.748714450

>数十年なら分かるがJKじゃなくなっちゃうな… Jkの時に迷い込んでスレ画の時は20代半ばで今はアラサーだぞ

219 20/11/23(月)09:43:34 No.748714461

通しで見て見ててキツいはわかるけど スレ画の2ページとかでキツいってなるのは単純に最初からキツいもんだと決めつけてるだけだと思う

220 20/11/23(月)09:43:46 No.748714498

>もっと設定とか情報提供して欲しい 読め

221 20/11/23(月)09:43:51 No.748714513

ナポレオンの頃からの兵站とかを色々解説してる本読んだけど 当時にしてはチート級にめちゃくちゃ洗練されてたけど けっきょくさいごは徴発に頼るしかないし事実徴発してたねえって結論になって吹いた

222 20/11/23(月)09:43:54 No.748714519

作物育てるのにどんだけ時間がかかるんだよ 土作りからだぞ

223 20/11/23(月)09:43:57 No.748714530

どこで読める?

224 20/11/23(月)09:43:57 No.748714534

まあ別のページ知ってるけど張らない方が良いと思うよ

225 20/11/23(月)09:44:20 No.748714587

>読め そこをなんとか

226 20/11/23(月)09:44:33 No.748714617

>通しで見て見ててキツいはわかるけど >スレ画の2ページとかでキツいってなるのは単純に最初からキツいもんだと決めつけてるだけだと思う そうだねの数いじってなけりゃ 40人ほど恥ずかしいと思っているらしいな

227 20/11/23(月)09:44:34 No.748714619

そもそもの話毎回同じ流れになるっていうのも 毎回同じ人が見てるわけではないという大前提があるから 「」なら誰が見てもそういうリアクションになるのでは?みたいになるんだよ 毎回見てて知ってる人がえらいわけでもない

228 20/11/23(月)09:44:37 No.748714625

>まあ別のページ知ってるけど張らない方が良いと思うよ バカにしたい奴らが集まってるんだからどうしたってケチ付けるだけだし

229 20/11/23(月)09:44:43 No.748714643

今までのスレでの手のひら返しとやらの話は分からないこのスレで提示されてるな内容は全部ダサくない?手のひら返すネタってのは何なの?

230 20/11/23(月)09:44:51 No.748714666

>>数十年なら分かるがJKじゃなくなっちゃうな… >Jkの時に迷い込んでスレ画の時は20代半ばで今はアラサーだぞ 需要あるのかそれ

231 20/11/23(月)09:44:57 No.748714678

>けっきょくさいごは徴発に頼るしかないし事実徴発してたねえって結論になって吹いた ナポレオンの場合グネグネ曲がった超長距離行軍かましてたからってのもあるから…

232 20/11/23(月)09:44:57 No.748714681

>この時代に常備軍なんて居ないし土木工事も高度な技術が必要だから >わざわざ人を雇って土木技術を教えてから道を作ってるの? 上で言われてるけど元々金堀衆でそれの有用性認められてどんどん規模デカくなって行ったやつ

233 20/11/23(月)09:45:01 No.748714692

道作りはそんな楽じゃないはずなんだけどな そこまでやるなら人口爆発が必要だぞ

234 20/11/23(月)09:45:09 No.748714706

>まあ別のページ知ってるけど張らない方が良いと思うよ 貼ったらスレの流れも変わるかもしれんだろ 諦めるなよ

235 20/11/23(月)09:45:15 No.748714721

読めって言うならタイトル位言ってからにしろタコ

236 20/11/23(月)09:45:29 No.748714755

続きもクロスボウ採用とか無茶してなかった?

237 20/11/23(月)09:45:35 No.748714784

>そもそもの話毎回同じ流れになるっていうのも >毎回同じ人が見てるわけではないという大前提があるから >「」なら誰が見てもそういうリアクションになるのでは?みたいになるんだよ >毎回見てて知ってる人がえらいわけでもない 元の話を知らないで適当言ってる人は確実に偉くないけどな…

238 20/11/23(月)09:45:44 No.748714807

>需要あるのかそれ たった1~2年で農業改革出来るわけないだろ! ってツッコミは避けられるし…

239 20/11/23(月)09:45:48 No.748714814

>>数十年なら分かるがJKじゃなくなっちゃうな… >Jkの時に迷い込んでスレ画の時は20代半ばで今はアラサーだぞ ずっと信長につかえてるの?

240 20/11/23(月)09:45:50 No.748714821

>作物育てるのにどんだけ時間がかかるんだよ >土作りからだぞ 農業高校出身の知識活かして数年かけてやってるよ

241 20/11/23(月)09:46:00 No.748714840

>道作りはそんな楽じゃないはずなんだけどな >そこまでやるなら人口爆発が必要だぞ といってもその辺現実でもやったことですんで… やった結果が中国大返しですんで…

242 20/11/23(月)09:46:08 No.748714852

>読めって言うならタイトル位言ってからにしろタコ 美獣R

243 20/11/23(月)09:46:14 No.748714867

>すげー、また同じやり取り繰り返してる… >このスレでもまた説明する「」現れて手のひらクルクルするのかな まだ説明する「」来てないんだけどどうなってるの

244 20/11/23(月)09:46:16 No.748714871

これを本気で素晴らしい展開だと思ってるのは馬鹿にされてるこの登場人物と同レベルの知能というか…

245 20/11/23(月)09:46:19 No.748714878

>>仁や戦国自衛隊はよくできてたな >恐竜が出て来て自衛隊と共闘するんだっけ?すごいよね あの漫画オリキャラの恐竜は色々言われるけど 弱肉強食なんかつまんねえ ちっこい体で自分よりデカい強者と戦いたいと生きてきた変わり者が 自衛隊と出会い感銘を受け入隊を志願する って流れは実際読むとすげえ燃えるんだ

246 20/11/23(月)09:46:47 No.748714943

この作品の話で語ってるのかなと来てみたら毎回この流れでうんざりする 信長の正面絵がHIRAKIっぽいとか気になる点はもっとあるのに

247 20/11/23(月)09:46:49 No.748714953

色々と突っ込まれるのを手の平クルクルと言う「」は初めて見た

248 20/11/23(月)09:46:53 No.748714963

この時代に来たら武田を助けて日本住吸血虫症をなくそうよ

249 20/11/23(月)09:47:00 No.748714975

人力で輸送は無茶だ!馬を活用しよう! みたいなのもあったけど馬って人間よりも大量の飼い葉必要になるんだよね……

250 20/11/23(月)09:47:13 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748715000

>今までのスレでの手のひら返しとやらの話は分からないこのスレで提示されてるな内容は全部ダサくない?手のひら返すネタってのは何なの? 焦ってるのは分かるけどちゃんと改行しろよ…

251 20/11/23(月)09:47:21 No.748715020

そんだけ長いこと生産力向上してるなら戦わずに勝てそう

252 20/11/23(月)09:47:34 No.748715054

>って流れは実際読むとすげえ燃えるんだ あの展開はいいよね…

253 20/11/23(月)09:47:37 No.748715062

>この時代に来たら武田を助けて日本住吸血虫症をなくそうよ 執念が要る

254 20/11/23(月)09:47:43 No.748715076

だからスレがはリヤカーなんだろ? 人力で運ぶのが一番いい

255 20/11/23(月)09:47:49 No.748715090

>この作品の話で語ってるのかなと来てみたら毎回この流れでうんざりする >信長の正面絵がHIRAKIっぽいとか気になる点はもっとあるのに 確かに絵もヘッタクソではあるけどやっぱそれ以前に台詞がひどすぎるから そっちに注目集まるのは仕方ないと思う

256 20/11/23(月)09:47:52 No.748715096

>今までのスレでの手のひら返しとやらの話は分からないこのスレで提示されてるな内容は全部ダサくない?手のひら返すネタってのは何なの? ダサいって何だよ何を求めて戦ってるんだよ

257 20/11/23(月)09:48:00 No.748715115

>https://ncode.syosetu.com/n8406bm/48/ 貼られたから読んでみたけどこれだけでも戦国武将逆ハー感出ててキツい…

258 20/11/23(月)09:48:07 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748715137

>毎回見てて知ってる人がえらいわけでもない この小学生みたいな感性は大事にして欲しい

259 20/11/23(月)09:48:11 No.748715144

>この時代に来たら武田を助けて日本住吸血虫症をなくそうよ メリットなくない? あんな過酷なだけの土地

260 20/11/23(月)09:48:19 No.748715156

漫画になってるってことはまあそこそこ以上には人気なんでしょ…知らんけど…

261 20/11/23(月)09:48:29 No.748715177

>日本住吸血虫症をなくそうよ その知識あるJKなかなかいないと思う…

262 20/11/23(月)09:48:40 No.748715200

>この時代に来たら武田を助けて日本住吸血虫症をなくそうよ 科学の時代が来なきゃ祟りや化物のせいになっちゃうのだ おれひとりだけ知ってても意味が無い みんなが納得するものを見せないといけない

263 20/11/23(月)09:48:41 No.748715208

まあ絵柄はずっと言われてはいるな…

264 20/11/23(月)09:48:42 No.748715209

>みたいなのもあったけど馬って人間よりも大量の飼い葉必要になるんだよね…… その辺に生えてる草食わしておけばいい

265 20/11/23(月)09:49:07 No.748715267

馬鹿にしたり突っ込んだりを通り越して子供にはいはいすごいねーって言ってるようなスレになってきたな

266 20/11/23(月)09:49:12 No.748715277

>この時代に来たら武田を助けて日本住吸血虫症をなくそうよ あれも懸賞金かけたり色々やったけど結局水路の整備が一番効果あったからなぁ 地道にやるしかない

267 20/11/23(月)09:49:18 No.748715299

リヤカーじゃなくて大八車じゃ駄目な理由は?

268 20/11/23(月)09:49:20 No.748715304

こういうのだととんでもなく腕のいい鍛冶屋はだいたい現地調達だよね

269 20/11/23(月)09:49:25 No.748715322

中国大返しって兵站の話だっけ? 秀吉の決断力すげーって話だと思ってたわ

270 20/11/23(月)09:49:28 No.748715333

その農業の知識でトラクター作れば馬いらないじゃん!

271 20/11/23(月)09:49:48 No.748715383

>その辺に生えてる草食わしておけばいい 草も無限じゃねえんだぞ! ああでもこの時代に気にする奴もいないか…

272 20/11/23(月)09:49:55 No.748715396

>その農業の知識でトラクター作れば馬いらないじゃん! しようぜ!戦国産業革命!

273 20/11/23(月)09:49:57 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748715403

>その農業の知識でトラクター作れば馬いらないじゃん! 馬の代わりがトラクター?

274 20/11/23(月)09:50:14 No.748715448

>この時代に来たら武田を助けて日本住吸血虫症をなくそうよ コンクリで水路を作ってミヤリガイを絶滅させたんだったっけ?ものすごい執念だよな

275 20/11/23(月)09:50:17 No.748715453

>中国大返しって兵站の話だっけ? >秀吉の決断力すげーって話だと思ってたわ やるためにめっちゃ兵站の整備必要

276 20/11/23(月)09:50:30 No.748715493

あの……毎回こんな流れなの?

277 20/11/23(月)09:50:39 No.748715525

田んぼにメダカ放すと水質よくなるぞ!

278 20/11/23(月)09:50:53 No.748715558

>リヤカーじゃなくて大八車じゃ駄目な理由は? 運べる量が違うから

279 20/11/23(月)09:50:53 No.748715560

>本気でノブに天下取らせたいなら事情説明して光秀と秀吉と家康を誅殺しろよと思う >大正の頃に行けたら技術チートより牟多口と毛沢東は無名のうちに絶対殺す方がスムーズ 光秀なんで裏切ったの?ワシどうやって死んだの? みたいなところで曖昧なことしか言えず信じてもらえないと思う

280 20/11/23(月)09:51:01 No.748715580

>中国大返しって兵站の話だっけ? >秀吉の決断力すげーって話だと思ってたわ 大返しは道と宿場の整備ありきで出来たことですんで…

281 20/11/23(月)09:51:15 No.748715614

>あの……毎回こんな流れなの? そうらしい

282 20/11/23(月)09:51:20 No.748715622

>その辺に生えてる草食わしておけばいい それが馬一頭でもその辺に生えてる草があっという間に無くなるわ 食べちゃいけない草もけっこうあるわで行軍中の馬の健康状態はフランス軍をずいぶん悩ませたらしい

283 20/11/23(月)09:51:23 No.748715632

>中国大返しって兵站の話だっけ? >秀吉の決断力すげーって話だと思ってたわ 決断もそうだけどあそこまで迅速に帰れたのも根回しと街道整備とかやってたからね

284 20/11/23(月)09:51:29 No.748715650

突っ込むのも飽きて大喜利が始まる感じなのかな

285 20/11/23(月)09:51:45 No.748715703

>しようぜ!戦国産業革命! 愛知用水作ってるけど簡易的な重機導入されてたな

286 20/11/23(月)09:52:12 No.748715764

>その農業の知識でトラクター作れば馬いらないじゃん! 工業じゃん!

287 20/11/23(月)09:52:33 No.748715802

>光秀なんで裏切ったの? 金柑頭とか言うから

288 20/11/23(月)09:52:44 No.748715833

>現代知識のチートなら手から小麦粉やワイン出すぐらいやろうぜ!! 気軽に聖人を基準にするな

289 20/11/23(月)09:53:07 No.748715895

なろう系は昔の人は馬鹿という設定にしないと難しいんだろう

290 20/11/23(月)09:53:08 No.748715899

>あの……毎回こんな流れなの? なんか毎回兵站はどーとか色々やるのに足りないだろとかってわめくのが出て いや作中で説明されてるよって流れがなぜか繰り返される

291 20/11/23(月)09:53:08 No.748715901

>>中国大返しって兵站の話だっけ? >>秀吉の決断力すげーって話だと思ってたわ >やるためにめっちゃ兵站の整備必要 あっそれ何かで見たことあるな もともと京~太宰府までの連絡路とかがまがりなりにも整備されてるのが大返しを決断させた理由でもあったとか

292 20/11/23(月)09:53:29 No.748715956

信長が死んだなんて報を良く信じたよな 敵の策なら大目玉じゃん

293 20/11/23(月)09:53:53 No.748716012

>突っ込むのも飽きて大喜利が始まる感じなのかな ツッコミに反論されて俺は納得できない!って納得出来ない理由も言わずにゴネてるだけじゃん!

294 20/11/23(月)09:53:54 No.748716017

無料なんだから気になるならレスポンチせずに読めばいいと思う

295 20/11/23(月)09:54:08 No.748716054

この作品でも別に昔の人馬鹿じゃないからな?

296 20/11/23(月)09:54:13 No.748716079

>いや作中で説明されてるよって流れがなぜか繰り返される なぜかじゃなくてこのスレみたいに説明するページとかコマが出てこないからじゃねえの?

297 20/11/23(月)09:54:15 No.748716084

>なろう系は昔の人は馬鹿という設定にしないと難しいんだろう この流れでそのセリフ出てくるって本気で頭足りてないんじゃない?

298 20/11/23(月)09:54:16 No.748716088

>なんか毎回兵站はどーとか色々やるのに足りないだろとかってわめくのが出て >いや作中で説明されてるよって流れがなぜか繰り返される 作中で説明されててもスレ内で説明しないとそりゃ出るに決まってるだろ

299 20/11/23(月)09:54:20 No.748716103

やっぱ女子高生がここまでの知識なのは無理あるぞ ケンもあの歳で料理知識が異常だったが

300 20/11/23(月)09:54:26 No.748716124

>信長が死んだなんて報を良く信じたよな >敵の策なら大目玉じゃん 秀吉に来たんじゃなくて毛利向けの書簡捕まえた形だし…

301 20/11/23(月)09:54:26 No.748716125

中国大返しは道中飯持った町民待機させるようにしていたらしいな 現地調達とはまた違うんだろうか

302 20/11/23(月)09:54:34 No.748716153

いや単に突っ込みに反論できず誤魔化すのが終わりのスレってだけだよ

303 20/11/23(月)09:54:42 No.748716176

1話だけでも読んで来たら その上でつまんないと思ってもそれはしょうがない https://www.comic-earthstar.jp/detail/sengokukomachi/

304 20/11/23(月)09:54:49 No.748716199

>なろう系は昔の人は馬鹿という設定にしないと難しいんだろう >>ずっと戦争してて兵站の重要性に気づいてないとかあるのか? >それやった作戦からまだ100年も経ってないぞ すっごい上の方にこんなレスあるんだけどどう思う?

305 20/11/23(月)09:54:50 No.748716202

なろチーは「ぜったい光秀裏切りますよって信長に言ったら感謝された」みたいな展開ないの

306 20/11/23(月)09:55:02 No.748716225

このページだけじゃ面白そう!ってならんだろうしな

307 20/11/23(月)09:55:05 No.748716233

>>突っ込むのも飽きて大喜利が始まる感じなのかな >ツッコミに反論されて俺は納得できない!って納得出来ない理由も言わずにゴネてるだけじゃん! いやチートで解決しただけかいってさらにつっこまれてるだけでは

308 20/11/23(月)09:55:07 No.748716242

>中国大返しは道中飯持った町民待機させるようにしていたらしいな >現地調達とはまた違うんだろうか 先に炊かせた 調理休憩の大幅な削減

309 20/11/23(月)09:55:10 No.748716248

>やっぱ女子高生がここまでの知識なのは無理あるぞ >ケンもあの歳で料理知識が異常だったが まあそれはそうね

310 20/11/23(月)09:55:25 No.748716289

>いや作中で説明されてるよって流れがなぜか繰り返される 初めて見る人もいるんだからそうなるよね 今頃読んでる人もいると思うぞ

311 20/11/23(月)09:55:36 No.748716315

>なろチー なにこれ

312 20/11/23(月)09:55:44 No.748716338

戦国ハーバーボッシュ法?

313 20/11/23(月)09:55:46 No.748716343

つくづくおっさんの為のジュブナイル小説だななろうは

314 20/11/23(月)09:55:48 No.748716348

>なろチーは「ぜったい光秀裏切りますよって信長に言ったら感謝された」みたいな展開ないの そんなこと言われたら普通の信長はキレるだろうし…

315 20/11/23(月)09:55:48 No.748716349

いや仮に物凄い新発想兵站を提案してたとしてもこのリアクションはアホだよ

316 20/11/23(月)09:55:54 No.748716372

>なろう系は昔の人は馬鹿という設定にしないと難しいんだろう 底辺層のおっさんしか読んでないからな そうでもしないとしょうがない

317 20/11/23(月)09:56:05 No.748716400

>なろチーは「ぜったい光秀裏切りますよって信長に言ったら感謝された」みたいな展開ないの 裏切る理由や経緯の説明ができねえから面倒でそんなことやる作品ろくにあるわけねえじゃん

318 20/11/23(月)09:56:28 No.748716455

説明されたところで結局穴だらけって所が何度やっても理解できてないらしい

319 20/11/23(月)09:56:30 No.748716459

>なろチーは「ぜったい光秀裏切りますよって信長に言ったら感謝された」みたいな展開ないの 当時の人も研究された現代でもなんで裏切ったのかわからん… ってなってるのにあいつ裏切るよ!なんて言ったら即首切られるからな…

320 20/11/23(月)09:56:46 No.748716503

>いやチートで解決しただけかいってさらにつっこまれてるだけでは それのどこが突っ込みどころなんだよ…

321 20/11/23(月)09:56:48 No.748716509

マジで品種改良作物持ち込んでるからすごい以外の内容無いのかな

322 20/11/23(月)09:56:49 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748716512

>説明されたところで結局穴だらけって所が何度やっても理解できてないらしい 具体的にどこに問題が?

323 20/11/23(月)09:56:54 No.748716526

なんだったら専門家でさえ???となって困るだろうからな光秀

324 20/11/23(月)09:57:00 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748716541

前後の流れ読んできた 思ってたよりはまともな解説付きの話だったんだけど 漫画のこのページだけ持って来られたら誰でも同じ反応すると思う

325 20/11/23(月)09:57:18 No.748716579

>いや仮に物凄い新発想兵站を提案してたとしてもこのリアクションはアホだよ なんで…?

326 20/11/23(月)09:57:27 No.748716605

裏切るよ!って現代人が吹いたせいで裏切ることになったってなろうはないの?

327 20/11/23(月)09:57:36 No.748716624

>底辺層のおっさんしか読んでないからな >そうでもしないとしょうがない そんな…まるでなろう叩きが時代についていけない底辺の老人の娯楽みたいな…

328 20/11/23(月)09:57:47 No.748716666

>ケンもあの歳で料理知識が異常だったが ケンは経験してないことまで知ってそうなんだよな あいつ何人ものコックソウルが憑依したデモリションコックなんじゃないか?

329 20/11/23(月)09:57:56 No.748716688

>裏切るよ!って現代人が吹いたせいで裏切ることになったってなろうはないの? 因果の逆転かよ

330 20/11/23(月)09:58:01 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748716695

>漫画のこのページだけ持って来られたら誰でも同じ反応すると思う 「この時代の兵站概念を知らずに知ったかするバカなら」同じ反応するよそりゃ

331 20/11/23(月)09:58:03 No.748716703

道って言っても現代やローマみたいな平らな道じゃないからそこまで作るの大変ではないかも知れない 進むの大変だろうけどこの時代の人は足腰強いからな

332 20/11/23(月)09:58:09 No.748716716

明治維新後のお雇い外国人が日本の街道整備の杜撰さに卒倒しかけたみたいな話があるけど 戦国時代の街道整備具合って同時代の他国と比較するとどれほどのもんだったんだろうか

333 20/11/23(月)09:58:14 No.748716731

光秀が裏切るのを伝える流れをやるには まず作者が光秀がどうして裏切るのかの設定を決めて それを主人公に言わせて的中させるという なんか虚しい作業を挟まないといけなくなるんだ

334 20/11/23(月)09:58:16 No.748716738

足利義昭と本願寺とコエリョを悪く描いてる作品多すぎ問題

335 20/11/23(月)09:58:23 No.748716758

>>なろチーは「ぜったい光秀裏切りますよって信長に言ったら感謝された」みたいな展開ないの >そんなこと言われたら普通の信長はキレるだろうし… 反骨の相が出ております!

336 20/11/23(月)09:58:27 No.748716772

なろうがどうというより タイムスリップ物のあるあるじゃねえかそれ 変えようとした行為が織り込み済みで確定させちゃうって

337 20/11/23(月)09:58:44 No.748716808

>前後の流れ読んできた 思ってたよりはまともな解説付きの話だったんだけど >漫画のこのページだけ持って来られたら誰でも同じ反応すると思う つまりスレ「」のせいじゃん!

338 20/11/23(月)09:58:49 No.748716820

>底辺層のおっさんしか読んでないからな >そうでもしないとしょうがない ここでもなろう読んでる子のレスはおかしいのが多いしな めっちゃわかりやすいよね

339 20/11/23(月)09:59:01 No.748716859

なろうなんて底辺しか読まないなら その底辺しか読まないものすら読まずに作中で説明されてるのバカにするのは底辺のさらに下にいるのか

340 20/11/23(月)09:59:08 No.748716878

手のひら返してる奴なんて一人もいないんだけど毎回同じ流れになってる!って幻覚でも見てんの

341 20/11/23(月)09:59:12 No.748716887

>光秀が裏切るのを伝える流れをやるには >まず作者が光秀がどうして裏切るのかの設定を決めて >それを主人公に言わせて的中させるという >なんか虚しい作業を挟まないといけなくなるんだ オリ設定を作ってそのオリ設定を自分で否定するという 例え筆力の高い作家でも「なにやってんだろ俺…」となるであろう行為

342 20/11/23(月)09:59:27 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748716939

段々分かりやすくなってきたな

343 20/11/23(月)09:59:38 No.748716969

>>裏切るよ!って現代人が吹いたせいで裏切ることになったってなろうはないの? >因果の逆転かよ でも予知モノだと予知してそれに基づいて行動したせいで実際に起こったとかは割とテンプレ展開だと思う

344 20/11/23(月)09:59:42 No.748716980

>手のひら返してる奴なんて一人もいないんだけど毎回同じ流れになってる!って幻覚でも見てんの 毎回こんな流れでそれを手のひら返されてるように見えてんだろ 矛盾はない

345 20/11/23(月)09:59:49 No.748716997

>あいつ何人ものコックソウルが憑依したデモリションコックなんじゃないか? 子供の頃から勉強熱心で親父がドン引きしてるよ

346 20/11/23(月)09:59:53 No.748717006

スレ画の漫画嫌いじゃないけど毎回スレが地獄みたいになってて笑う

347 20/11/23(月)09:59:59 No.748717016

>その上でつまんないと思ってもそれはしょうがない 太ももは非常にエロかった

348 20/11/23(月)10:00:12 No.748717049

光秀が裏切った理由が曖昧すぎるからあいつ裏切るってって説明は出来んのだ

349 20/11/23(月)10:00:16 No.748717057

>>底辺層のおっさんしか読んでないからな >>そうでもしないとしょうがない >ここでもなろう読んでる子のレスはおかしいのが多いしな >めっちゃわかりやすいよね このめっちゃわかりやすいレス!

350 20/11/23(月)10:00:25 No.748717079

作中で説明されてる は万能の武器じゃないぞ

351 20/11/23(月)10:00:28 No.748717090

>なろうなんて底辺しか読まないなら >その底辺しか読まないものすら読まずに作中で説明されてるのバカにするのは底辺のさらに下にいるのか ぉこなの?

352 20/11/23(月)10:00:29 No.748717091

毎回同じ流れ繰り返してるのツッコまれると 読者叩きにシフトするところまで毎回同じ流れなのが吹く

353 20/11/23(月)10:00:38 No.748717106

>光秀が裏切った理由が曖昧すぎるからあいつ裏切るってって説明は出来んのだ その場で首切られるよね

354 20/11/23(月)10:00:46 No.748717125

>なろうなんて底辺しか読まないなら >その底辺しか読まないものすら読まずに作中で説明されてるのバカにするのは底辺のさらに下にいるのか その理屈で言うなら読んでない人多いだろうににまともに説明しない方が馬鹿なのでは?

355 20/11/23(月)10:00:49 No.748717138

これはミル貝コピペ系なろう歴史小説の走りと聞いた

356 20/11/23(月)10:00:53 No.748717149

近代の概念で身近な所だとコンビニ物流だし 少し広げると人員の育成やら組織の構築まで行ってこれだけで本が書けるなって思った

357 20/11/23(月)10:01:00 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748717160

>スレ画の漫画嫌いじゃないけど毎回スレが地獄みたいになってて笑う このスレだと分かりやすいけど要はなろう嫌いが叩き目的でスレ立ててるからだよね

358 20/11/23(月)10:01:19 No.748717207

>作中で説明されてる >は万能の武器じゃないぞ そんなにずっとなぜなにするならまず読めよとしか言えねえし…

359 20/11/23(月)10:01:22 No.748717216

>裏切るよ!って現代人が吹いたせいで裏切ることになったってなろうはないの? 光秀裏切ることを知ったノッブが光秀殺したり公衆の面前で犯して本能寺直行ののぶなら最近ヤンマガでやってる

360 20/11/23(月)10:01:24 No.748717224

>子供の頃から勉強熱心で親父がドン引きしてるよ あいつ記憶があったのか…知らなかった

361 20/11/23(月)10:01:29 No.748717240

蕭何に「兵站は大事です」って言われたら お前が言うなら何も言えねえってなる

362 20/11/23(月)10:01:41 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748717264

>作中で説明されてる >は万能の武器じゃないぞ 貼られた画像だけで語る「」さんの鋭いレス!

363 20/11/23(月)10:01:41 No.748717265

>作中で説明されてる >は万能の武器じゃないぞ いやスレの中でも説明してるけど 何が分からないのかちゃんと改めて書けば教えてくれると思うよ

364 20/11/23(月)10:01:41 No.748717266

>>光秀が裏切った理由が曖昧すぎるからあいつ裏切るってって説明は出来んのだ >その場で首切られるよね 例えハッキリした理由が明示できても危ういのに さあ…なんで裏切るんでしょうね私も気になります としかプロの研究家でも言えないのが

365 20/11/23(月)10:01:45 No.748717275

現代においてもどうして裏切ったのかがはっきりしないのをよく題材に出来るなとは思います ただし信長と光秀の間にエモい感情を見出した場合はその限りではない

366 20/11/23(月)10:01:46 No.748717278

>作中で説明されてる >は万能の武器じゃないぞ まぁ叩いてる奴は作中で説明されてることをスレで説明されても理解できる頭がないみたいだから仕方ないよね

367 20/11/23(月)10:01:47 No.748717281

なろうの守護者が連投してそう

368 20/11/23(月)10:01:48 No.748717283

ええいケンを呼べい!

369 20/11/23(月)10:01:51 No.748717293

>>ずっと戦争してて兵站の重要性に気づいてないとかあるのか? >それやった作戦からまだ100年も経ってないぞ いや3000年前の中国史から兵站の概念はあるぞ? 実用化できる連絡手段や運搬手段に乏しかっただけでスレ画みたいなことは言われんでもみんな知ってる

370 20/11/23(月)10:02:04 No.748717326

毎度この流れ見てるけどスレ画だけ貼ってどうこうは悪意あるよな

371 20/11/23(月)10:02:06 No.748717334

なろう小説となろう叩きって本当によく似ているんだな 仲良くしろよ

372 20/11/23(月)10:02:09 No.748717344

>>>なろチーは「ぜったい光秀裏切りますよって信長に言ったら感謝された」みたいな展開ないの >>そんなこと言われたら普通の信長はキレるだろうし… >反骨の相が出ております! 佞臣ムーブすぎる… 本能寺燃やすね…

373 20/11/23(月)10:02:15 No.748717355

おれが理解できる説明できない方がアホ! って言ってて虚しくならない?

374 20/11/23(月)10:02:31 No.748717390

未来人情報ひけらかし自体が笑われてるって気づいてなさそうなのがいる

375 20/11/23(月)10:02:35 No.748717402

>光秀が裏切った理由が曖昧すぎるからあいつ裏切るってって説明は出来んのだ センゴクの光秀が曖昧な理由で裏切ってた気がする

376 20/11/23(月)10:02:44 No.748717421

戦国ハーバーボッシュ法やるとしたらそもそもこの時代の何を使えばいいんだ 途方もなさ過ぎる……

377 20/11/23(月)10:02:53 No.748717449

>おれが理解できる説明できない方がアホ! >って言ってて虚しくならない? そういう言葉は大部分の人が理解してる時に言いなさいな

378 20/11/23(月)10:02:54 No.748717451

それでこっからどうなるの?

379 20/11/23(月)10:02:55 No.748717455

光秀が裏切った理由ってそんなにハッキリしてないの?

380 20/11/23(月)10:02:58 No.748717461

>なろうの守護者が連投してそう うわ出た…守護者…

381 20/11/23(月)10:02:59 No.748717465

>これはミル貝コピペ系なろう歴史小説の走りと聞いた ミル貝コピペNAISEIモノなんかそれこそ20年近く前からあるぞ

382 20/11/23(月)10:03:04 No.748717477

スレ内でもかなり説明されてるのに見えないんならもう何を言ったらいいんだろう

383 20/11/23(月)10:03:04 No.748717481

>段々分かりやすくなってきたな 赤字にはまだ早いのにね

384 20/11/23(月)10:03:06 No.748717490

>未来人情報ひけらかし自体が笑われてるって気づいてなさそうなのがいる どこがおかしいの?

385 20/11/23(月)10:03:08 No.748717497

概念自体が存在しないのとそういう考え方はあるけどやるのは難しいよねで採用されてないのとでは全然違うよね…

386 20/11/23(月)10:03:14 No.748717511

>毎度この流れ見てるけどスレ画だけ貼ってどうこうは悪意あるよな 軍オタや歴史オタが納得できる展開がこの後にあんの?

387 20/11/23(月)10:03:23 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748717539

>未来人情報ひけらかし自体が笑われてるって気づいてなさそうなのがいる なろう叩き目的なの白状しちゃった…!

388 20/11/23(月)10:03:34 No.748717566

>おれが理解できる説明できない方がアホ! >って言ってて虚しくならない? 説明できなさそうな人がしそうなレスで吹く

389 20/11/23(月)10:03:42 No.748717581

>ええいケンを呼べい! お前が来るとろくなことにならん!

390 20/11/23(月)10:03:44 No.748717585

なろうで育った若い世代には特におかしいと思わないんだ おっさん「」がいくら啓蒙してやると息巻いたとこで無駄

391 20/11/23(月)10:03:59 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748717616

>未来人情報ひけらかし自体が笑われてるって気づいてなさそうなのがいる 現代知識(無双)モノのキモな訳だから思っても言っちゃダメじゃねえかな…

392 20/11/23(月)10:03:59 No.748717618

なろうじゃないって誰かがこのスレで言ってただろいい加減にしろ

393 20/11/23(月)10:04:01 No.748717620

>光秀が裏切った理由ってそんなにハッキリしてないの? 突然すぎて親戚すらみんなドン引き絶縁するレベル

394 20/11/23(月)10:04:06 No.748717637

信長の天下や自分の生死よりもなぜ光秀が裏切るのかの理由が気になった時間渡航者 彼は真相を知るため四六時中光秀を観察し続けた…そして光秀の信長襲撃は決行された その理由は「変なやつに付きまとわれ監視され続けている気がする」という光秀のストレスからであった

395 20/11/23(月)10:04:06 No.748717638

>いや3000年前の中国史から兵站の概念はあるぞ? >実用化できる連絡手段や運搬手段に乏しかっただけでスレ画みたいなことは言われんでもみんな知ってる みんながみんな中国史を学んでると思うなよ昔の日本で

396 20/11/23(月)10:04:07 No.748717639

最低だな信長のシェフ…

397 20/11/23(月)10:04:10 No.748717649

>いや3000年前の中国史から兵站の概念はあるぞ? >実用化できる連絡手段や運搬手段に乏しかっただけでスレ画みたいなことは言われんでもみんな知ってる だからそういう話じゃないってこのスレで何回も言われてるんだけど目と頭どっちが悪いの? 頭か…

398 20/11/23(月)10:04:22 No.748717678

>あいつ記憶があったのか…知らなかった 部分的な記憶喪失で信長の事知ってたし記憶のフラッシュバックも度々起こしてるだろ!

399 20/11/23(月)10:04:23 No.748717679

信長が見よう見まねで揚げ物やったら爆発炎上してそんな話表に出せないから光秀が全責任被ったのが裏切りの真相なんだよね…

400 20/11/23(月)10:04:27 No.748717685

>なろうで育った若い世代には特におかしいと思わないんだ >おっさん「」がいくら啓蒙してやると息巻いたとこで無駄 なろう読者の年齢設定ふわふわしてんな…

401 20/11/23(月)10:04:34 No.748717708

>実用化できる連絡手段や運搬手段に乏しかっただけでスレ画みたいなことは言われんでもみんな知ってる そりゃ幹線道路を敷いたり体制を作れば輸送はラクにもなるけど そんなの作ったらパツイチで攻め込まれるための道にもなるわけで 平和にならなきゃ整備されないよね

402 20/11/23(月)10:04:47 No.748717737

なろう民ガー守護者ガーって追い詰められると毎回同じことしか言えなくなっててお腹痛い 何度目だこの流れ

403 20/11/23(月)10:04:54 No.748717753

>いや3000年前の中国史から兵站の概念はあるぞ? だから食力に限らず物資の生産計画から含めての近代の兵站の話だって!

404 20/11/23(月)10:05:13 No.748717799

そもそもなんでなろう作品でもなんでもないのに なろうの是非の話になってんの

405 20/11/23(月)10:05:14 No.748717801

誰も読んでいないのである!

406 20/11/23(月)10:05:31 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748717845

このデモデモダッテを作品への突っ込みが続くと認識できるのは一種の才能だと思う

407 20/11/23(月)10:05:36 No.748717861

まあ光秀が裏切った真の理由は信長が魔王化しかかってたのを封じたからだって歴史の真実を今さら受け入れるのは難しいだろうしな‥‥

408 20/11/23(月)10:05:45 No.748717874

現地調達無しで本国から遠征先までの輸送ルートを近代的な「兵站」だと定義したのはまあいいけど それが採算取れるかって言ったらまた別の話になるんじゃねえかな…

409 20/11/23(月)10:05:46 No.748717878

>そもそもなんでなろう作品でもなんでもないのに >なろうの是非の話になってんの 理想郷もカクヨムもハメもなろうだろ

410 20/11/23(月)10:05:47 No.748717882

ラノベに無駄に高尚さ求めて緻密じゃないからクソ!って言う時点でずれてるとしか言いようがない…

411 20/11/23(月)10:05:57 No.748717905

>このデモデモダッテを作品への突っ込みが続くと認識できるのは一種の才能だと思う 自閉症の一種だと考えられる

412 20/11/23(月)10:05:58 No.748717908

>なろうじゃないって誰かがこのスレで言ってただろいい加減にしろ なろうだよ!

413 20/11/23(月)10:06:05 No.748717930

え…でもなろうはおっさん世代を駄目にしてるってブンカタブーで…

414 20/11/23(月)10:06:08 No.748717934

作中で説明されてるとかその説明が全て合ってるとか間違ってるとかそんなことはどうでもいいんだ おれたちはなろうっぽい知識チートものを断片だけ見て叩きたいだけなんだ

415 20/11/23(月)10:06:11 No.748717940

>なろう民ガー守護者ガーって追い詰められると毎回同じことしか言えなくなっててお腹痛い >何度目だこの流れ 赤字になる前に勝利宣言とはさすが 普通じゃできないよ

416 20/11/23(月)10:06:13 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748717944

>そもそもなんでなろう作品でもなんでもないのに >なろうの是非の話になってんの 突っ込み返しに反論出来ないから誤魔化してるんだろう

417 20/11/23(月)10:06:25 No.748717977

>なろう読者の年齢設定ふわふわしてんな… 人数に幅こそあれ老若読んでるんじゃないか?

418 20/11/23(月)10:06:28 No.748717989

>>そもそもなんでなろう作品でもなんでもないのに >>なろうの是非の話になってんの >理想郷もカクヨムもハメもなろうだろ よかった…ノクターンは違ったんだな…

419 20/11/23(月)10:06:34 No.748718000

>え…でもなろうはおっさん世代を駄目にしてるってブンカタブーで… それこそ底辺しか読まない雑誌を持ち出すな話がややこしくなる

420 20/11/23(月)10:06:35 No.748718004

>なろうで育った若い世代には特におかしいと思わないんだ >おっさん「」がいくら啓蒙してやると息巻いたとこで無駄 このスレの人たちには多分そういう皮肉は皮肉と気づいてもらえないぞ

421 20/11/23(月)10:06:42 No.748718020

便利な現代知識が全部出てきちゃうのがいけないんじゃないの? この子が歴史はともかく兵法にまで詳しいのがそれ これだけは主人公も知らずに不得手とかあるでしょう普通は

422 20/11/23(月)10:06:52 No.748718047

>農業高校に通う歴史好き女子高生、綾小路静子はある日の学校の帰り道、突如戦国時代へとタイムスリップしてしまう。 >目の前に現われたのは――憧れの織田信長!? 信長の兵に捕らえられ、咄嗟に「農業で才を示す」と約束してしまった静子は尾張国の農業改革に乗り出すことになり…!? >『小説家になろう』発、「豆知識」ふんだん系新感覚時代小説待望のコミカライズ化! なろうだな

423 20/11/23(月)10:06:57 No.748718061

>信長が見よう見まねで揚げ物やったら爆発炎上してそんな話表に出せないから光秀が全責任被ったのが裏切りの真相なんだよね… ポテチ光秀来たな…

424 20/11/23(月)10:07:00 No.748718070

なろうに高尚さ求めるのもアホだけど ここでなろうの悪口喋るなって言うのもアホだと思うよ

425 20/11/23(月)10:07:03 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748718079

>作中で説明されてるとかその説明が全て合ってるとか間違ってるとかそんなことはどうでもいいんだ >おれたちはなろうっぽい知識チートものを断片だけ見て叩きたいだけなんだ これが本音だから同じこと何度も繰り返すんだろうね

426 20/11/23(月)10:07:10 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748718092

いちおう原作ではスレ画の少し前のシーンで >戦の名人と言われた上杉謙信や武田信玄も、小荷駄に食料を積んで引っ張り、敵と合戦し、小荷駄の食料がなくなれば国許へ帰るという事を繰り返していた。 >それが戦国時代の戦いの定石であり、秀吉が東海街道筋で米を買い占めて北條(北条の旧字体)を攻めるまで疑いようのない常識だった。 って説明は入ってるから「信長の時代ではまだ実戦に持ち込まれてない概念なんだな」ってのがわかる つまりスレ画だけ上げて「頭か…」って言ってる子が…

427 20/11/23(月)10:07:10 No.748718094

>現地調達無しで本国から遠征先までの輸送ルートを近代的な「兵站」だと定義したのはまあいいけど >それが採算取れるかって言ったらまた別の話になるんじゃねえかな… 採算考えるなら誰も戦争しねぇよ

428 20/11/23(月)10:07:20 No.748718113

悪口て

429 20/11/23(月)10:07:45 No.748718185

歴史オタが戦略戦術を齧って無いわけないじゃん!

430 20/11/23(月)10:07:58 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748718219

二郎じゃなくても二郎系ラーメンっていうんだしなろう系でなにも間違っていない

431 20/11/23(月)10:08:13 No.748718261

>便利な現代知識が全部出てきちゃうのがいけないんじゃないの? >この子が歴史はともかく兵法にまで詳しいのがそれ >これだけは主人公も知らずに不得手とかあるでしょう普通は そこら辺のさじ加減は作品次第だ ここでも人気な信長のシェフでもちょっと待てよ!?ってなることがあるし…

432 20/11/23(月)10:08:16 No.748718268

>歴史オタが戦略戦術を齧って無いわけないじゃん! 火縄ライフルも作れちゃうな

433 20/11/23(月)10:08:28 No.748718293

>ここでなろうの悪口喋るなって言うのもアホだと思うよ なろうの悪口喋るなじゃなくて貼られたページだけで叩くのバカみたいですね って言われてるだけだよ

434 20/11/23(月)10:08:37 No.748718311

グレネードまで作るからなこの子…

435 20/11/23(月)10:08:45 No.748718337

>ここでも人気な信長のシェフでもちょっと待てよ!?ってなることがあるし… 仕方ないのは分かってるけどケンめっちゃ日本史詳しいよね……

436 20/11/23(月)10:08:48 No.748718350

貼られたページだけで語るって認識の齟齬が なろうの良し悪しや老人認定合戦に無理やり持っていってるだけなんじゃねえのこれ

437 20/11/23(月)10:08:56 No.748718377

>だから食力に限らず物資の生産計画から含めての近代の兵站の話だって! それは正に漢の蕭何の得意分野じゃなかったの!?

438 20/11/23(月)10:09:03 No.748718391

結果として突っ込みに何も言い返せてないいつもの流れか

439 20/11/23(月)10:09:07 No.748718400

一人で何レスくらいしてんだろ

440 20/11/23(月)10:09:25 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748718442

バカにされてるのはなろうそのものではないので安心して落ち着いてほしい

441 20/11/23(月)10:09:40 No.748718501

これは野生の狼が急に主人公に懐いたり前田慶次を飼い始めたところで無理ってなった

442 20/11/23(月)10:10:00 No.748718553

>>だから食力に限らず物資の生産計画から含めての近代の兵站の話だって! >それは正に漢の蕭何の得意分野じゃなかったの!? それでそれ実践出来た人って蕭何以外居たのでしょうか…

443 20/11/23(月)10:10:00 No.748718555

>グレネードまで作るからなこの子… 何なのこの子

444 20/11/23(月)10:10:11 No.748718584

>火縄ライフルも作れちゃうな もちろん作中でいろんな人と協力してミニエー銃を作っている

445 20/11/23(月)10:10:20 No.748718618

>これは野生の狼が急に主人公に懐いたり前田慶次を飼い始めたところで無理ってなった 前田慶次は野生の狼だった…?

446 20/11/23(月)10:10:26 No.748718636

いつもの再放送スレだからなぁ

447 20/11/23(月)10:10:40 No.748718670

無知な愚民に主人公様が知識を授けてやろうって展開がまず頭悪いんだけどそれを素晴らしい展開だと本気で捉えてるんだな…

448 20/11/23(月)10:10:44 No.748718681

独りでやってそう

449 20/11/23(月)10:10:46 No.748718690

信長に限らず戦国武将って結構中国史学んでたって言われてるよね

450 20/11/23(月)10:10:48 No.748718696

>これは野生の狼が急に主人公に懐いたり前田慶次を飼い始めたところで無理ってなった 野生の狼じゃなくて海外の商人が連れてきた海外の狼じゃないっけ

451 20/11/23(月)10:10:53 No.748718706

>>だから食力に限らず物資の生産計画から含めての近代の兵站の話だって! >それは正に漢の蕭何の得意分野じゃなかったの!? まあ蕭何が何をどうやって兵站を極めたかっていう話がちゃんと研究されたのは後代じゃないのかなぁ それこそ体系立てて知識化されたのは近代軍が設立された頃くらいからだし ひとりふたりの発言で何か変わるような話でもないとは思うのでスレ画のは俺も笑うけど まあそれはフィクションじゃん

452 20/11/23(月)10:11:00 No.748718724

>それでそれ実践出来た人って蕭何以外居たのでしょうか… 中国はよく内戦で国が滅ぶから分からん

453 20/11/23(月)10:11:07 No.748718743

>>いや3000年前の中国史から兵站の概念はあるぞ? >>実用化できる連絡手段や運搬手段に乏しかっただけでスレ画みたいなことは言われんでもみんな知ってる >だからそういう話じゃないってこのスレで何回も言われてるんだけど目と頭どっちが悪いの? >頭か… へー、じゃあどういう話なの?

454 20/11/23(月)10:11:12 No.748718755

>火縄ライフルも作れちゃうな ライフリングを切ればいいんだろ?

455 20/11/23(月)10:11:12 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748718756

詳しい知識がないから何でもチートでなんとかしました いつものだな

456 20/11/23(月)10:11:30 No.748718801

さじ加減が作品のメリハリになるのはいいよね この子が出来なかったことは何かあるの?

457 20/11/23(月)10:11:32 No.748718806

>無知な愚民に主人公様が知識を授けてやろうって展開がまず頭悪いんだけどそれを素晴らしい展開だと本気で捉えてるんだな… 見えないものを見ようとして

458 20/11/23(月)10:11:34 No.748718814

>足利義昭と本願寺とコエリョを悪く描いてる作品多すぎ問題 将軍の偉さは何を以てなのかイマイチこうピンとこないし当時の仏教寺院に関しては擁護しづらい

459 20/11/23(月)10:11:36 No.748718818

>これは野生の狼が急に主人公に懐いたり前田慶次を飼い始めたところで無理ってなった でも前田慶次って美味い酒と美味い飯与えて好きにさせてたら勝手に懐くイメージあるし…

460 20/11/23(月)10:12:03 No.748718897

>へー、じゃあどういう話なの? もう説明されてるから文盲じゃないなら頑張って上から読んできてね

461 20/11/23(月)10:12:14 No.748718934

>>>だから食力に限らず物資の生産計画から含めての近代の兵站の話だって! >>それは正に漢の蕭何の得意分野じゃなかったの!? >それでそれ実践出来た人って蕭何以外居たのでしょうか… ちゃんと歴史書として残ってんだからそれをやろうとした人間は何人もいただろう 兵站?!そんな概念が?!なんて戦国時代の武将が驚くこっちゃない

462 20/11/23(月)10:12:22 No.748718954

最上家はどれだけ意地悪く書いても許されるみたいな

463 20/11/23(月)10:12:22 No.748718955

>さじ加減が作品のメリハリになるのはいいよね >この子が出来なかったことは何かあるの? 軍事まわりは基本ダメ

464 20/11/23(月)10:12:24 No.748718959

>無知な愚民に主人公様が知識を授けてやろうって展開がまず頭悪いんだけどそれを素晴らしい展開だと本気で捉えてるんだな… 頭悪そうだなぁ…

465 20/11/23(月)10:12:32 No.748718980

>>へー、じゃあどういう話なの? >もう説明されてるから文盲じゃないなら頑張って上から読んできてね (説明出来ないんだな…)

466 20/11/23(月)10:12:36 No.748718989

まず信長と出会ってそこで目を掛けてもらえるってのが一番のチートだと毎回思う そうしないと話始まらないってのはわかるんだけどね

467 20/11/23(月)10:12:53 No.748719033

手のひら返してるやつ全然いないけどいつもは多いの? いたら正気を疑うんだけど

468 20/11/23(月)10:12:56 No.748719040

またまたよく釣れましたな

469 20/11/23(月)10:12:57 No.748719041

クチで言うのとやってみるのとでは全然違うのは現代でも過去でもそうだけど まあその辺はお話だから…いやまあお話でも許せないのも分からないでもないけどさ なんか昔の人たちがコツコツやって試行錯誤してるのを アイデア一発で回避されるのってそれはそれで他人がバカにされてる気にはなる

470 20/11/23(月)10:13:03 No.748719055

>独りでやってそう 一人でやってることを見抜いてる…! まさか異世界から来たのでは! 流石だ!

471 20/11/23(月)10:13:05 No.748719059

>見えないものを見ようとして そういえば望遠鏡作ろうとしてガラス作れない!で1話使ってたのを思い出した

472 20/11/23(月)10:13:16 No.748719096

インパールやった人ならこの漫画面白いっていうかも

473 20/11/23(月)10:13:21 No.748719106

とりあえずいつものキツいなろう系なんでしょ?

474 20/11/23(月)10:13:23 No.748719116

無知蒙昧な土人どもに俺ら現代人の常識を教えてやる白人酋長モノはそれこそ前世紀から需要あるからねえ

475 20/11/23(月)10:13:29 No.748719129

>>ここでも人気な信長のシェフでもちょっと待てよ!?ってなることがあるし… >仕方ないのは分かってるけどケンめっちゃ日本史詳しいよね…… 「だーかーら!あんたは誰かに暗殺されるんだって信長!」 「だから誰に!?」 「ほら…なんか…賢そうな名前の人…!」 「誰!?」

476 20/11/23(月)10:13:39 No.748719161

>軍事まわりは基本ダメ 兵站が取り上げられているのにどうして…

477 20/11/23(月)10:13:42 No.748719172

擁護がいつも苦しいなぁって思いながら見てる

478 20/11/23(月)10:13:44 No.748719178

>兵站?!そんな概念が?!なんて戦国時代の武将が驚くこっちゃない この数ページ前で座による小荷駄はあるけど軍隊が動かすのは無いよねってちゃんと説明した上での兵站のお話なんですよ

479 20/11/23(月)10:13:49 No.748719194

>>独りでやってそう >一人でやってることを見抜いてる…! >まさか異世界から来たのでは! >流石だ! 魔女かもしれん…

480 20/11/23(月)10:13:50 No.748719196

>だから食力に限らず物資の生産計画から含めての近代の兵站の話だって! しってる蒼天航路!

481 20/11/23(月)10:13:51 No.748719200

>見えないものを見ようとして このJK望遠鏡作ってたらしいじゃん

482 20/11/23(月)10:13:51 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748719204

>とりあえずいつものキツいなろう系なんでしょ? それは間違ってない

483 20/11/23(月)10:13:54 No.748719215

転生者である自分を取り立ててくれたnovがそのうち邪魔になってきて排除しようとするところまでがテンプレ

484 20/11/23(月)10:14:06 No.748719248

本当にでもでもだってぼくちんそんなの聞いてないだけで乗り切ろうとしてて笑う 毎回これ繰り返してるのか…

485 20/11/23(月)10:14:18 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748719284

>擁護がいつも苦しいなぁって思いながら見てる どこが苦しいの?

486 20/11/23(月)10:14:32 No.748719322

>転生者である自分を取り立ててくれたnovがそのうち邪魔になってきて排除しようとするところまでがテンプレ (そうだ明智さんを利用しよう)

487 20/11/23(月)10:14:36 No.748719331

>まず信長と出会ってそこで目を掛けてもらえるってのが一番のチートだと毎回思う >そうしないと話始まらないってのはわかるんだけどね それがテーマならともかく就活シーンを濃密に描いてもなあ

488 20/11/23(月)10:14:40 No.748719344

>>見えないものを見ようとして >そういえば望遠鏡作ろうとしてガラス作れない!で1話使ってたのを思い出した 化学と冶金学と光学の集大成なのに1話で済んじゃうのか… いや別に良いんだけどさ…

489 20/11/23(月)10:14:40 No.748719345

>戦の名人と言われた上杉謙信や武田信玄も、小荷駄に食料を積んで引っ張り、敵と合戦し、小荷駄の食料がなくなれば国許へ帰るという事を繰り返していた。 現地調達や略奪はしなかったの?

490 20/11/23(月)10:14:40 No.748719348

キングダムならあったかさで飯食わなくても平気なのに日本人は貧弱だな

491 20/11/23(月)10:14:49 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748719378

馬鹿な住民相手に知識でなんとかするどころかチートでなんとかするだからもっとアレだよ

492 20/11/23(月)10:14:53 No.748719387

>アイデア一発で回避されるのってそれはそれで他人がバカにされてる気にはなる 現実で必死にファッションやトーク覚えて女の子口説いてるのに催眠アプリで即セックス!って恋愛を馬鹿にしてるよな!

493 20/11/23(月)10:15:00 No.748719397

これ女の子だったんだ…

494 20/11/23(月)10:15:02 No.748719409

novが爆破されたのは転生者のせいだった…?

495 20/11/23(月)10:15:12 No.748719435

>本当にでもでもだってぼくちんそんなの聞いてないだけで乗り切ろうとしてて笑う >毎回これ繰り返してるのか… スレで説明されてるのにそれ連呼するから毎回バカにされてるのに本人気付いてないっぽいのが吹く

496 20/11/23(月)10:15:20 No.748719466

>>兵站?!そんな概念が?!なんて戦国時代の武将が驚くこっちゃない >この数ページ前で座による小荷駄はあるけど軍隊が動かすのは無いよねってちゃんと説明した上での兵站のお話なんですよ 驚いた理由ってそれができるころには天下統一できてるよねって話なの?

497 20/11/23(月)10:15:24 No.748719475

偉いさんの目にとまるって物語だと結構大事に尺取ってること多いよなあ

498 20/11/23(月)10:15:45 No.748719534

「元来日本人は草食である、 然るに南方の草木は全て即ち之食料なのである」の精神があれば兵站なんて無駄はいらねえよ 輜重輸卒が兵隊ならば蝶々トンボも鳥のうちだ

499 20/11/23(月)10:15:48 No.748719540

>化学と冶金学と光学の集大成なのに1話で済んじゃうのか… >いや別に良いんだけどさ… 作れない!で1話使ってるだけで1話で完成はしてなかったよ 職人たちがキレてやめるけど頑張るの見て帰ってくるだけの話

500 20/11/23(月)10:16:04 No.748719591

火縄銃の雌ネジの作り方を最近知って驚いた

501 20/11/23(月)10:16:04 No.748719594

たまにはスペイン人辺りに異世界転生して日本侵略してほしい 探せばありそうだけど

502 20/11/23(月)10:16:08 No.748719609

>転生者である自分を取り立ててくれたnovがそのうち邪魔になってきて排除しようとするところまでがテンプレ ノブに取り立てられてノブ排除するなろうまだ読んだことないな… 秀吉の配下とか勝家の配下から始まったやつとかなら読んだことあるけど

503 20/11/23(月)10:16:16 No.748719629

タイムスリップ物が主人公が歴史知らないパターンのやつも昔の時代なのに「ここコンビニないの!?」みたいなこと言っちゃうやつもそれはそれできつい

504 20/11/23(月)10:16:18 No.748719639

中国攻めは実際海路封鎖されてる上で100キロ以上先への行軍必要だったから兵站が必要になる戦だったんだ

505 20/11/23(月)10:16:25 No.748719663

>しってる蒼天航路! 郭嘉が略奪なしでって言われて動かせる兵がめっちゃへるぞ!とか言ってた記憶

506 20/11/23(月)10:16:51 No.748719742

一昔前のラノベでも当たり前の知識でマウントとったり大人に説教してオラつく主人公はいたじゃん そういうので喜んでた世代がなろう見下して恥ずかしいといってるのはただの老害よ

507 20/11/23(月)10:16:53 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748719750

>>そういえば望遠鏡作ろうとしてガラス作れない!で1話使ってたのを思い出した >化学と冶金学と光学の集大成なのに1話で済んじゃうのか… 作れないで1話使ってるって文章を読んで 1話で双眼鏡を作ったと理解するのヤバくない?

508 20/11/23(月)10:17:00 No.748719778

こういうの見ると三郎が適当に行動した結果史実の通りに話が動く信長協奏曲は構成が上手いなって思う

509 20/11/23(月)10:17:14 No.748719820

>現地調達や略奪はしなかったの? めっちゃしてた

510 20/11/23(月)10:17:15 No.748719822

信長のシェフは室町幕府滅ぼしたり毛利郡を1人で足止めしたり裏切り者炙り出したりそれ料理人に頼む事か?って思う時がたまにある

511 20/11/23(月)10:17:17 No.748719833

>偉いさんの目にとまるって物語だと結構大事に尺取ってること多いよなあ おもしれー女…でその辺を一コマにできるってすごい技術だと思うんだ

512 20/11/23(月)10:17:33 No.748719883

>こういうの見ると三郎が適当に行動した結果史実の通りに話が動く信長協奏曲は構成が上手いなって思う むぅ…歴史の修正力

513 20/11/23(月)10:17:43 No.748719915

>たまにはスペイン人辺りに異世界転生して日本侵略してほしい >探せばありそうだけど ルイ16世に転生して日本と国交結ぼうとしてるのぐらいなら見た まだ台湾の一部を清に売ってもらった所だけど

514 20/11/23(月)10:17:47 No.748719929

>現地調達や略奪はしなかったの? それやっても追いつかないから帰るんだろ そこで帰らず継続的に戦えるようにするのがスレ画って話だろ わざとやってるんだろうけどわざとにしても頭悪すぎないか?

515 20/11/23(月)10:17:57 No.748719964

(ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは)

516 20/11/23(月)10:18:00 No.748719973

>作れないで1話使ってるって文章を読んで >1話で双眼鏡を作ったと理解するのヤバくない? まあこの文章だと二話目入ると出来てるみたいにはなりそうだけど…

517 20/11/23(月)10:18:05 No.748719984

>おもしれー女…でその辺を一コマにできるってすごい技術だと思うんだ お約束は強い

518 20/11/23(月)10:18:10 No.748719998

>>>そういえば望遠鏡作ろうとしてガラス作れない!で1話使ってたのを思い出した >>化学と冶金学と光学の集大成なのに1話で済んじゃうのか… >作れないで1話使ってるって文章を読んで >1話で双眼鏡を作ったと理解するのヤバくない? ごめんてガラス作れない!じゃあガラスから現代知識で作るか!だと思ったんだ

519 20/11/23(月)10:18:18 No.748720017

>馬鹿な住民相手に知識でなんとかするどころかチートでなんとかするだからもっとアレだよ チート=現代の作物

520 20/11/23(月)10:18:25 No.748720043

妾になったりしてエライ人に意見を伝えやすくするポジションを目指すしかねーな!

521 20/11/23(月)10:18:46 No.748720099

>ルイ16世に転生して日本と国交結ぼう 読者がふるいにかけられる!

522 20/11/23(月)10:18:54 No.748720126

>>偉いさんの目にとまるって物語だと結構大事に尺取ってること多いよなあ >おもしれー女…でその辺を一コマにできるってすごい技術だと思うんだ ショートカットしすぎてギャグになったら何もかも終わりだよ!

523 20/11/23(月)10:19:08 No.748720168

>信長のシェフは室町幕府滅ぼしたり毛利郡を1人で足止めしたり裏切り者炙り出したりそれ料理人に頼む事か?って思う時がたまにある だってケンなら出来ちゃうし…

524 20/11/23(月)10:19:10 No.748720184

いつも現代の作物チートってだけで 兵站がどうこうあたりが貼られないからループするスレ

525 20/11/23(月)10:19:17 No.748720211

ビーカーとハンマーを稼いで偉人を誕生させて文明を進歩させていくのだ

526 20/11/23(月)10:19:18 No.748720212

なんか漫画のスレが伸びてると思って見に来ると 大体内容馬鹿にして盛り上がる⇒前後知ってる奴が出てきて変な内容じゃないと説明される それでも食い下がる奴が馬鹿にされるって流れ多いね

527 20/11/23(月)10:19:33 No.748720254

>(ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは) 乾殺しは予想以上に効果出ちゃってやる側が一番後悔したでしょ!

528 20/11/23(月)10:19:44 No.748720284

>だってケンなら出来ちゃうし… 政敵にとっては悪魔だよな

529 20/11/23(月)10:19:50 No.748720305

>いつも現代の作物チートってだけで >兵站がどうこうあたりが貼られないからループするスレ そこら辺の話長々とやるから読んできた方が早いよ

530 20/11/23(月)10:19:53 No.748720309

転生現代人は他にもいて畜産関係の人だったから琉球まで行って豚を持ってきてもらうのを頼んだ ついでに薩摩で島津のロリ嫁も貰って来た su4378113.jpg

531 20/11/23(月)10:19:57 No.748720320

>ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは この時代はそれこそ流通が最悪だったのでみんなお金もったまま餓死しちゃう

532 20/11/23(月)10:20:01 No.748720335

足軽「田んぼの世話があるんで帰って良いですか?」

533 20/11/23(月)10:20:13 No.748720372

信長と二次大戦は転生先の定番だからな

534 20/11/23(月)10:20:27 No.748720416

>それでも食い下がる奴が馬鹿にされるって流れ多いね まあ中身分かってないのに食い下がるのが馬鹿じゃないわけがないし…

535 20/11/23(月)10:20:31 No.748720431

>兵站がどうこうあたりが貼られないからループするスレ 他のコマが無料で読めないんだ

536 20/11/23(月)10:20:47 No.748720479

>(ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは) 戦場一帯と道中の村々から丸ごと米を適正な金額で徴発したとして 農民はその金握りしめてどこで米を買うんです?

537 20/11/23(月)10:20:51 No.748720489

>足軽「田んぼの世話があるんで帰って良いですか?」 兵農分離出来るくらい金があるところが強い理由来たな

538 20/11/23(月)10:20:53 No.748720494

知識無双系の一番アレなとこって主人公自体は何も凄くないとこだと思う 偏差値低いところで賢さ誇るようなもんというか

539 20/11/23(月)10:21:06 No.748720531

>そこら辺の話長々とやるから読んできた方が早いよ この続きはってやつだな

540 20/11/23(月)10:21:10 No.748720546

>転生現代人は他にもいて畜産関係の人だったから琉球まで行って豚を持ってきてもらうのを頼んだ >ついでに薩摩で島津のロリ嫁も貰って来た >su4378113.jpg 訛ってないなんてチクショウ!!

541 20/11/23(月)10:21:10 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748720548

変じゃないと思ってるのはなろう読者だけだよ

542 20/11/23(月)10:21:14 No.748720563

現代知識を右から左に流してなんか称えられるだけの展開が変じゃないならそうなんだろうが…

543 20/11/23(月)10:21:14 No.748720564

偏差値て

544 20/11/23(月)10:21:16 No.748720567

聖書引用してじゃが芋と故郷の菓子を餌付けするとルイスフロイツはなんでも知ってるからあいつ聖人かもしれん…ってなる

545 20/11/23(月)10:21:18 No.748720579

>>ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは >この時代はそれこそ流通が最悪だったのでみんなお金もったまま餓死しちゃう 流通が悪いなら収穫期の農村には食料はあるのでは…?

546 20/11/23(月)10:21:22 No.748720593

novは本人が転生して現代に来ても活躍しちゃうのがすげーよ…

547 20/11/23(月)10:21:25 No.748720604

>戦場一帯と道中の村々から丸ごと米を適正な金額で徴発したとして >農民はその金握りしめてどこで米を買うんです? そこでこういう丁寧な説明をしたつもりになってるのが一番ダメ

548 20/11/23(月)10:21:43 No.748720651

>なんか漫画のスレが伸びてると思って見に来ると >大体内容馬鹿にして盛り上がる⇒前後知ってる奴が出てきて変な内容じゃないと説明される >それでも食い下がる奴が馬鹿にされるって流れ多いね 説明込みで馬鹿にされてる作品とそうじゃない作品を一緒にしちゃ失礼

549 20/11/23(月)10:21:56 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748720686

チートで大活躍なので変じゃないです!

550 20/11/23(月)10:22:02 No.748720701

やっぱ信長は凄ーよってなるスレ?

551 20/11/23(月)10:22:03 No.748720708

>変じゃないと思ってるのはなろう読者だけだよ これだけバカにされててまだそのBOTみたいな返し続けるのすごいね!

552 20/11/23(月)10:22:25 No.748720780

>転生現代人は他にもいて畜産関係の人だったから琉球まで行って豚を持ってきてもらうのを頼んだ なかなかに命がけだな

553 20/11/23(月)10:22:37 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748720802

>これだけバカにされててまだそのBOTみたいな返し続けるのすごいね! 怒ってるのなろう読者だけじゃん

554 20/11/23(月)10:22:47 No.748720830

>>現地調達や略奪はしなかったの? >それやっても追いつかないから帰るんだろ >そこで帰らず継続的に戦えるようにするのがスレ画って話だろ >わざとやってるんだろうけどわざとにしても頭悪すぎないか? 文章の情報量って少ないから相手が馬鹿ってぐらいを想定してないとそこまで伝わんないよ

555 20/11/23(月)10:22:47 No.748720834

光秀の謎に迫らないのか 残念

556 20/11/23(月)10:22:53 No.748720849

>やっぱ信長は凄ーよってなるスレ? 本物の信長はこういう未来人の手助けなしに優秀な部下を集めて成し遂げたわけだからな…

557 20/11/23(月)10:22:59 No.748720871

>チートで大活躍なので変じゃないです! >チート=現代の作物

558 20/11/23(月)10:23:00 No.748720878

>(ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは) 軍票で買うね

559 20/11/23(月)10:23:09 No.748720900

理屈だけでそんな簡単にいくなら普通に現代でもうまくいってるだろって思うけど まぁお話だからしゃーない

560 20/11/23(月)10:23:14 No.748720916

好きな作品があるってのは良い事だと思うよ

561 20/11/23(月)10:23:19 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748720933

でた俺達は馬鹿にしてるんだぜっていう謎の上から目線 すごくなろうっぽい

562 20/11/23(月)10:23:24 No.748720941

光秀自体に転生するのもある?

563 20/11/23(月)10:23:39 No.748720982

というかこのスレでも途中で否定されてるのにまだチート持ちだって言ってる奴いるのなんなの…

564 20/11/23(月)10:23:55 No.748721031

早くID出てオチついてほしい

565 20/11/23(月)10:23:56 No.748721038

まてまてこの作品は素晴らしんだけど 「」のページの抜き方や説明の仕方が悪いだけなのかもしれん… まずは買って読もうじゃないか!?

566 20/11/23(月)10:24:01 No.748721048

>光秀自体に転生するのもある? ちょっと転生が早すぎたな…

567 20/11/23(月)10:24:09 No.748721061

>>>ちゃんと適正な金銭をばらまけば略奪ではないのでは >>この時代はそれこそ流通が最悪だったのでみんなお金もったまま餓死しちゃう >流通が悪いなら収穫期の農村には食料はあるのでは…? つまりその金銭を溶かして武器を作り攻め込む…?

568 20/11/23(月)10:24:11 No.748721071

>というかこのスレでも途中で否定されてるのにまだチート持ちだって言ってる奴いるのなんなの… 翻訳チートがないから文字が読めないんだろう

569 20/11/23(月)10:24:16 No.748721081

なろうなろう言ってないでせめて画像の漫画のファンとかしとけばいいのに主語がでかい奴だな

570 20/11/23(月)10:24:21 No.748721095

>本物の信長はこういう未来人の手助けなしに優秀な部下を集めて成し遂げたわけだからな… この世界の歴史はお前さんの知ってる歴史とはちょっと違ってて信長は本能寺で暗殺されて道半ばで死んじゃうわけなんだが

571 20/11/23(月)10:24:23 No.748721102

>そこでこういう丁寧な説明をしたつもりになってるのが一番ダメ (2)その理由をのべよ (10点)

572 20/11/23(月)10:24:24 No.748721108

光秀が実は生き延びていた?

573 20/11/23(月)10:24:38 No.748721137

現代作物持ち込みは十二分にチートじゃねえかな…知らんけど…

574 20/11/23(月)10:24:48 No.748721173

チートって神様からの特殊能力の事だけを指す言葉じゃないと思うんだが…

575 20/11/23(月)10:24:59 No.748721199

>光秀が実は生き延びていた? モンゴルに落ち延びてジンギスカンになるんでしょ

576 20/11/23(月)10:25:11 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748721241

読んでないからわからんけど作物チート持ちなのか知識披露系なのかはっきりしてくれ

577 20/11/23(月)10:25:35 No.748721310

>>光秀が実は生き延びていた? >モンゴルに落ち延びてジンギスカンになるんでしょ 光秀転生か…

578 20/11/23(月)10:25:38 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748721316

>まずは買って読もうじゃないか!? 上にも出てたけど原作のスレ画あたりの話読めばよかろう (思ったよりはちゃんとした流れだった)と(スレ画しか情報ない「」ならこの反応で当然だろ…)でもんにょりしている https://ncode.syosetu.com/n8406bm/48/

579 20/11/23(月)10:25:38 No.748721317

ケンはチートの塊だが面白いしな

580 20/11/23(月)10:25:45 No.748721335

>光秀の謎に迫らないのか もしその理由が いや…なんというかその場のノリで… みたいなことやられたら読者が引く おれは好きだが

581 20/11/23(月)10:25:50 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748721346

>チートって神様からの特殊能力の事だけを指す言葉じゃないと思うんだが… ゲームの改造のことだよな

582 20/11/23(月)10:25:54 No.748721360

この前のスレはルーパチしつつ100レス以上壁打ちしてたけど今回はいくついくかな

583 20/11/23(月)10:25:58 No.748721373

>モンゴルに落ち延びてジンギスカンになるんでしょ ジンギスカンならモンゴルより北海道では…?

584 20/11/23(月)10:26:03 No.748721384

>読んでないからわからんけど作物チート持ちなのか知識披露系なのかはっきりしてくれ 知識披露系かな 作物の種とか持ってたからチートにもなるのか?別にスキルとかで出せるわけではないけど

585 20/11/23(月)10:26:23 No.748721432

>まてまてこの作品は素晴らしんだけど >「」のページの抜き方や説明の仕方が悪いだけなのかもしれん… >まずは買って読もうじゃないか!? ブックウォーカーにあるならポイントアップの対象になった時に教えて

586 20/11/23(月)10:26:43 No.748721481

>光秀が実は生き延びていた? 坊主になって100歳ぐらいまで生きてるんだろ

587 20/11/23(月)10:26:44 No.748721485

>理屈だけでそんな簡単にいくなら普通に現代でもうまくいってるだろって思うけど >まぁお話だからしゃーない リスクのある修行もかならず成功するバトル漫画みたいなものだな

588 20/11/23(月)10:26:44 No.748721486

>>モンゴルに落ち延びてジンギスカンになるんでしょ >ジンギスカンならモンゴルより北海道では…? 光秀を食うなよ

589 20/11/23(月)10:26:47 No.748721496

>(思ったよりはちゃんとした流れだった)と(スレ画しか情報ない「」ならこの反応で当然だろ…)でもんにょりしている だからスレ画だけ読んで叩く奴がアホって話だろ!?

590 20/11/23(月)10:26:59 No.748721532

>この前のスレはルーパチしつつ100レス以上壁打ちしてたけど今回はいくついくかな なそ にん

591 20/11/23(月)10:27:09 No.748721558

現代の作物は病害虫への抵抗は弱いから農薬も持ち込まないとキツイぞ

592 20/11/23(月)10:27:11 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748721561

>(思ったよりはちゃんとした流れだった)と(スレ画しか情報ない「」ならこの反応で当然だろ…)でもんにょりしている これに限らずスレ画だけ見て語るのってバカなんだと理解して欲しい

593 20/11/23(月)10:27:23 No.748721605

>上にも出てたけど原作のスレ画あたりの話読めばよかろう ここで叩いてる奴はリンク貼られても絶対読みにいかないと思う

594 20/11/23(月)10:27:27 No.748721619

>ジンギスカン 確かにキンカンのパーツはすべてそろっているが…

595 20/11/23(月)10:27:32 No.748721631

なにこのスレ 作者さんが自分の作品でも解説してんのか

596 20/11/23(月)10:27:32 No.748721632

su4378130.jpg 流石に読んでてびっくりした

597 20/11/23(月)10:27:34 No.748721639

なるほどようやく線が繋がったわ いつも俺を見ているストーカー共が伸ばしてるんだな!?

598 20/11/23(月)10:27:46 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748721670

デター

599 20/11/23(月)10:27:59 No.748721703

他の作品下げてケンはケンは言うの信長のシェフって作品に失礼だからやめてほしいわ まわり下げなきゃ誉められない作品じゃねえんだぞ

600 20/11/23(月)10:28:03 No.748721712

>現代の作物は病害虫への抵抗は弱いから農薬も持ち込まないとキツイぞ 昔のよりは強いんじゃないの

601 20/11/23(月)10:28:12 No.748721743

ID出てる子は本当になろうが好きなんだなあ もしかして書いてたりする?読んでみたいから教えてよ

602 20/11/23(月)10:28:16 No.748721751

>作者さんが自分の作品でも解説してんのか 漫画になるくらいだから人気作で読んでる奴も多いとかは考え付かない?

603 20/11/23(月)10:28:18 No.748721757

出ちゃいましたねえ

604 20/11/23(月)10:28:25 No.748721774

>チートって神様からの特殊能力の事だけを指す言葉じゃないと思うんだが… じゃあ現代作物持ち込んだんですねチートですね →チート(神様からの特殊能力)で無双してるだけじゃん! って変換してるやつがいるからこんな話になってるわけで

605 20/11/23(月)10:28:27 No.748721781

この時代に作者認定とな

606 20/11/23(月)10:28:32 No.748721795

>>ジンギスカンならモンゴルより北海道では…? >光秀を食うなよ ニュージーランドに光秀がいると申したか

607 20/11/23(月)10:28:33 No.748721796

>ケンはチートの塊だが面白いしな あったよ!人がすっぽり入る鉄鍋を担いで行軍に付いていける体力チート!

608 20/11/23(月)10:28:34 No.748721800

>これに限らずスレ画だけ見て語るのってバカなんだと理解して欲しい このスレ画でいつも荒れてるのに繰り返すのもどうかと思う この作品で語りたいだけならもっと別なやつ使うべきでは…

609 20/11/23(月)10:28:39 No.748721810

>su4378130.jpg >流石に読んでてびっくりした スマホで調べたら出来ました!なのか

610 20/11/23(月)10:28:53 No.748721846

凄いマッチポンプ感

611 20/11/23(月)10:28:56 No.748721852

>現代の作物は病害虫への抵抗は弱いから農薬も持ち込まないとキツイぞ そういや本好きでも野菜のダシが~とか言ってたけど 昔の野菜のクセの強さとか知らないんだろうなぁと思ったなぁ 虫が嫌うくらいめちゃくちゃアク強くなるんだよね

612 20/11/23(月)10:28:58 No.748721858

>なるほどようやく線が繋がったわ >いつも俺を見ているストーカー共が伸ばしてるんだな!? 戦国時代に転生した俺がアルミホイルを求めてオーストラリアに入植!

613 20/11/23(月)10:28:58 No.748721859

今来ましたみたいな顔してるけどずっとレスポンチしてたよねって思う

614 20/11/23(月)10:29:02 No.748721869

貼られて何巻か飼って読んだけど上手く事が運びすぎてつまんない なろうは合わないんだろうな

615 20/11/23(月)10:29:06 No.748721885

コンパウンドボウとか作ってるけど農業学校の女子高生ってすごいんだな

616 20/11/23(月)10:29:15 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748721917

>だからスレ画だけ読んで叩く奴がアホって話だろ!? でもこのスレ画とスレ文だとこの漫画ってかこの話を馬鹿にしたいって意図しか感じないしみんなそれに乗っかるでしょ

617 20/11/23(月)10:29:19 No.748721929

似たようなことやってもうわキツッてなる作品とそうじゃない作品の差って何なんだろうな 演出とかだろうか

618 20/11/23(月)10:29:23 No.748721943

なろう作者はこんなとこでアンチっぽいのに構って時間消費してないで執筆でもしろ

619 20/11/23(月)10:29:28 No.748721962

擁護側かよ

620 20/11/23(月)10:29:33 No.748721973

>su4378130.jpg こんなの作れるのかよ…知識やべえわ…

621 20/11/23(月)10:29:41 No.748721995

>コンパウンドボウとか作ってるけど農業学校の女子高生ってすごいんだな 織田信長に憧れてる女だからな 覚悟が違う

622 20/11/23(月)10:29:42 No.748722001

>他の作品下げてケンはケンは言うの信長のシェフって作品に失礼だからやめてほしいわ >まわり下げなきゃ誉められない作品じゃねえんだぞ まわり下げてるわけじゃなくてケンがただ単に素手で鳥を捌けるようなおかしい人間ってだけだもんなアレは

623 20/11/23(月)10:29:44 No.748722006

>流石に読んでてびっくりした 尾張の鍛冶屋すげえな

624 20/11/23(月)10:29:53 No.748722030

ケンは本人の才覚を描写しまくってるから逆に嫌味がないけど タイムスリップしただけの女子高生に現代知識無双されてもなんだかなーってなる

625 20/11/23(月)10:29:53 No.748722031

>>>ジンギスカンならモンゴルより北海道では…? >>光秀を食うなよ >ニュージーランドに光秀がいると申したか 罪人としてニュージーランドに流刑になった光秀が現地で無双する!?

626 20/11/23(月)10:30:07 No.748722063

>理屈だけでそんな簡単にいくなら普通に現代でもうまくいってるだろって思うけど >まぁお話だからしゃーない 相手を後ろからスタートさせて先にゴールできるすげえってドヤってるだけなのに 同じ位置からよーいドンの現代で目立てるわけ無いじゃん

627 20/11/23(月)10:30:11 No.748722082

この流れで擁護側にID出るんだ…

628 20/11/23(月)10:30:12 No.748722089

>似たようなことやってもうわキツッてなる作品とそうじゃない作品の差って何なんだろうな 自分が褒められたいかどうかが透けて見えてるかどうかじゃないの

629 20/11/23(月)10:30:14 No.748722094

動力は人馬?水車?

630 20/11/23(月)10:30:29 ID:qU3/xE/U qU3/xE/U No.748722139

>この流れで擁護側にID出るんだ… 面白いよね

631 20/11/23(月)10:30:37 No.748722165

>この作品で語りたいだけならもっと別なやつ使うべきでは… どう見てもスレ「」はスレ画叩くために立てた奴だろ!?

632 20/11/23(月)10:30:42 No.748722179

1ページだけ見て面白そうだと思う作品もある そうじゃない作品もある

633 20/11/23(月)10:30:51 No.748722208

そんなケンの名前出されてもな… あれだけ無双してて受け入れられるんならなんでもよさそうなもんだけど

634 20/11/23(月)10:30:57 No.748722226

>でもこのスレ画とスレ文だとこの漫画ってかこの話を馬鹿にしたいって意図しか感じないしみんなそれに乗っかるでしょ 多分だけどスレ「」はこの画像にマウント取り始める「」を馬鹿にする目的でスレ立てたんだと思うぞ

635 20/11/23(月)10:31:30 No.748722319

>>流石に読んでてびっくりした >尾張の鍛冶屋すげえな さすがにこれは吹いてしまった

636 20/11/23(月)10:31:30 No.748722323

>罪人としてニュージーランドに流刑になった光秀が現地で無双する!? 綿羊無双

637 20/11/23(月)10:31:40 No.748722350

>この流れで擁護側にID出るんだ… どんな流れだと思ったんだ

638 20/11/23(月)10:31:41 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748722355

うんこ付いてるやつに同調とか自演するにしてももうちょっと考えろよ

639 20/11/23(月)10:31:48 No.748722381

>多分だけどスレ「」はこの画像にマウント取り始める「」を馬鹿にする目的でスレ立てたんだと思うぞ それじゃあスレ「」が馬鹿みたいじゃないですか!

640 20/11/23(月)10:31:52 No.748722393

作品のファンの人ー!むっこの漫画は面白そうだ!ってなる見開き教えてくれー!

641 20/11/23(月)10:31:53 No.748722401

>多分だけどスレ「」はこの画像にマウント取り始める「」を馬鹿にする目的でスレ立てたんだと思うぞ やっぱなろう系好きなやつは性格歪んでんな…

642 20/11/23(月)10:32:02 No.748722420

そりゃ擁護してる方がおかしいからな どうせ他の擁護もルーパチしてやってんだろ

643 20/11/23(月)10:32:05 No.748722429

>この流れで擁護側にID出るんだ… 口悪い奴は擁護とか関係なく出やすいからね…

644 20/11/23(月)10:32:09 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748722443

>>でもこのスレ画とスレ文だとこの漫画ってかこの話を馬鹿にしたいって意図しか感じないしみんなそれに乗っかるでしょ >多分だけどスレ「」はこの画像にマウント取り始める「」を馬鹿にする目的でスレ立てたんだと思うぞ 一緒に馬鹿にされるだけじゃん…

645 20/11/23(月)10:32:19 No.748722467

>su4378130.jpg >流石に読んでてびっくりした 水車式の洗濯機とか旋盤はまだしもこれは無茶だろうと思った

646 20/11/23(月)10:32:21 No.748722472

「」にマウントとっても虚しいだけだぜ

647 20/11/23(月)10:32:29 No.748722506

>この流れで擁護側にID出るんだ… 言葉づかいって大事だね 気を付けないと

648 20/11/23(月)10:32:37 No.748722530

キツイかどうかは主人公の人間あじの有無じゃないの SUGEEEされる知識自体は主人公が特別な努力して得たもんじゃないし それだけだと金持ちのボンボンがイキってるみたいな見苦しさが出る

649 20/11/23(月)10:33:20 No.748722646

スレ立てて回線切り替えて両方にID出されたの?

650 20/11/23(月)10:33:51 No.748722740

スレ画で面白かったのはゲリラ戦の概念教えた巻に、戦国時代にゲリラ戦?!みたいな帯がついてたやつだな 戦国武将達は正々堂々戦うからゲリラ戦なんてしないもんな

651 20/11/23(月)10:33:58 No.748722766

どっち側と叩くためにとかじゃなくて 荒れてスレ伸びるから味占めてでしょ 後日また同じ画像使って建てても似たような流れになるだろうし

652 20/11/23(月)10:33:58 No.748722771

自動織機の方がまだ現実的じゃね……?

653 20/11/23(月)10:34:06 No.748722788

主人公が苦労してたりこいつはそういうキチガイなんだなって描写があると受け入れやすいと思う

654 20/11/23(月)10:34:27 No.748722848

スレ画の農業高校生は割と堅実に持ち込み作物用の試験農場開いて普及に努めつつ部下つけられていろいろやってるんだけどね おかげでだいぶ年食ってて未婚だけど

655 20/11/23(月)10:34:29 No.748722855

>作品のファンの人ー!むっこの漫画は面白そうだ!ってなる見開き教えてくれー! 上の牛の頭でぐさー!とかなにこれ面白そう!ってパワーあるしな

656 20/11/23(月)10:34:33 No.748722869

レス内容がおかしいように思えるけど言葉づかいのせいにしてんだ… ルーパチして言い訳は楽しいんですか?

657 20/11/23(月)10:34:48 No.748722912

光秀の死体って実際確認されたの?

658 20/11/23(月)10:34:48 No.748722913

ヤソップスロット dice3d7=7 4 3 (14)

659 20/11/23(月)10:34:52 No.748722924

>どっち側と叩くためにとかじゃなくて >荒れてスレ伸びるから味占めてでしょ >後日また同じ画像使って建てても似たような流れになるだろうし 本人の努力じゃないのにスレが伸びるから気持ちいいんだろうな

660 20/11/23(月)10:35:02 No.748722956

>自動織機の方がまだ現実的じゃね……? 鶴罠を仕掛けて…罠にかかった鶴を助ける…

661 20/11/23(月)10:35:05 No.748722964

>罪人としてニュージーランドに流刑になった光秀が現地で無双する!? 讃岐に流されたと思ったらクイーンズランド州だったんだ…

662 20/11/23(月)10:35:12 No.748722980

なるほどーっ完璧な作戦っすねー!

663 20/11/23(月)10:35:13 No.748722982

上はともかく下を竹細工で量産するのは無理があるだろ!って思ったやつ su4378149.jpg

664 20/11/23(月)10:35:18 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748723002

いつものID出ても俺は悪くないってやつでしょ

665 20/11/23(月)10:35:19 No.748723005

上のリンクもいきなりコンパウンドボウで狩りとかから始まってて読むのがつらい

666 20/11/23(月)10:35:40 No.748723076

スレ「」にもID出とるね

667 20/11/23(月)10:35:46 No.748723098

>どっち側と叩くためにとかじゃなくて >荒れてスレ伸びるから味占めてでしょ >後日また同じ画像使って建てても似たような流れになるだろうし 熱心にスレ伸ばしてくれる意識の高い人が多いからね なろう叩きは

668 20/11/23(月)10:35:49 No.748723108

>スレ画で面白かったのはゲリラ戦の概念教えた巻に、戦国時代にゲリラ戦?!みたいな帯がついてたやつだな >戦国武将達は正々堂々戦うからゲリラ戦なんてしないもんな ノブが桶狭間の戦いでどうやって勝ったか言ってみろ!

669 20/11/23(月)10:36:05 No.748723154

>スレ「」にもID出とるね そら出るでしょ

670 20/11/23(月)10:36:13 No.748723185

兵站の重要性が理解できたね

671 20/11/23(月)10:36:21 No.748723205

このIDマン毎回手のひらクルクルする「」が大量に見えるらしいから普通に病気だと思う

672 20/11/23(月)10:36:30 No.748723240

まあ日本人は手先が器用だから…って理由で真空管誘導ミサイル作った火葬戦記あるし…

673 20/11/23(月)10:36:32 No.748723249

最後のコマのフロイスが何故か物凄く板垣タッチっぽい su4378150.jpg

674 20/11/23(月)10:36:41 No.748723266

>上はともかく下を竹細工で量産するのは無理があるだろ!って思ったやつ >su4378149.jpg これは…漫画家の方が悪いやつじゃないか? 原作にもネジ式の蓋って書いてあるの?

675 20/11/23(月)10:37:00 No.748723336

>ID:O/vzBAsg >https://ncode.syosetu.com/n8406bm/48/ >なろうじゃないよ そもそもなろうじゃないよって言いながらなろうのアドレス貼るの意味わかんないすぎない?

676 20/11/23(月)10:37:06 No.748723354

>最後のコマのフロイスが何故か物凄く板垣タッチっぽい >su4378150.jpg 痛々しい…

677 20/11/23(月)10:37:06 No.748723355

>>罪人としてニュージーランドに流刑になった光秀が現地で無双する!? >讃岐に流されたと思ったらクイーンズランド州だったんだ… >>スレ画で面白かったのはゲリラ戦の概念教えた巻に、戦国時代にゲリラ戦?!みたいな帯がついてたやつだな >>戦国武将達は正々堂々戦うからゲリラ戦なんてしないもんな >ノブが桶狭間の戦いでどうやって勝ったか言ってみろ! なんかこう……お出かけの前に舞を舞って……あとなんか雨降ってて……どかーんってなって今川の首が……

678 20/11/23(月)10:37:08 No.748723359

>これは…漫画家の方が悪いやつじゃないか? >原作にもネジ式の蓋って書いてあるの? それはそう

679 20/11/23(月)10:37:08 No.748723362

>上はともかく下を竹細工で量産するのは無理があるだろ!って思ったやつ >su4378149.jpg 旋盤加工を信じるのじゃ…

680 20/11/23(月)10:37:08 No.748723363

クルクルなのは頭の方だったか

681 20/11/23(月)10:37:24 No.748723410

>このIDマン毎回手のひらクルクルする「」が大量に見えるらしいから普通に病気だと思う なるほどようやく線がつながったわって毎回「」がなってたのか…

682 20/11/23(月)10:37:39 No.748723468

>このIDマン毎回手のひらクルクルする「」が大量に見えるらしいから普通に病気だと思う とりあえず逆張りと大喜利を始めるのが「」なのにな

683 20/11/23(月)10:37:48 No.748723502

知識チートは好きだけどスレ画はなんか微妙に感じたな

684 20/11/23(月)10:37:55 No.748723530

このスレ100回以上書き込んでるやついると思う

685 20/11/23(月)10:38:14 No.748723596

>このスレ100回以上書き込んでるやついると思う さい らま

686 20/11/23(月)10:38:22 No.748723622

考えてみてください 相手側も延々と食料が供給される戦を

687 20/11/23(月)10:38:29 No.748723648

なろうとかどうでもよくて なんですでに似たような漫画があってそれよりも数段落ちるものをお出ししてくるの?って方が疑問だね俺は

688 20/11/23(月)10:38:34 No.748723665

>最後のコマのフロイスが何故か物凄く板垣タッチっぽい バキだなこれ

689 20/11/23(月)10:38:44 No.748723700

>なんかこう……お出かけの前に舞を舞って……あとなんか雨降ってて……どかーんってなって今川の首が…… そうだった…信長が雨乞いの躍りを踊ってから出陣したんだよなたしか…

690 20/11/23(月)10:39:01 No.748723744

>考えてみてください >相手側も延々と食料が供給される戦を 相手方もパクりだすのが戦争の常だもんなぁ

691 20/11/23(月)10:39:04 No.748723757

>バキだなこれ おもしろいころの刃牙だ

692 20/11/23(月)10:39:19 No.748723807

>考えてみてください >相手側も延々と食料が供給される戦を ソンムできた!

693 20/11/23(月)10:39:24 No.748723825

現代知識ご披露シーンでスレ立てて小馬鹿にするのって 何かもう根付いちゃってるからどうしようもなくない?

694 20/11/23(月)10:39:28 No.748723835

読んでないのに批判するから突っ込まれるのだ

695 20/11/23(月)10:39:47 No.748723906

>なろうとかどうでもよくて >なんですでに似たような漫画があってそれよりも数段落ちるものをお出ししてくるの?って方が疑問だね俺は なろうに限らずヒットした奴が出ると大抵起きる現象に疑問持つ方が疑問だわ…

696 20/11/23(月)10:39:50 No.748723915

>なんですでに似たような漫画があってそれよりも数段落ちるものをお出ししてくるの?って方が疑問だね俺は 石森章太郎や大友克洋以下のマンガだらけな今の漫画界自体がおかしいよねー

697 20/11/23(月)10:39:52 No.748723921

>なろうとかどうでもよくて >なんですでに似たような漫画があってそれよりも数段落ちるものをお出ししてくるの?って方が疑問だね俺は まぁフェローズとか劣化エマみたいなそんなのばっかりじゃん?

698 20/11/23(月)10:39:54 No.748723926

食料が無くなったら持ってくるくらい昔の人は考えなかったの?

699 20/11/23(月)10:39:55 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748723929

原作ちょっと読んで俺のリアル知識が薄い農業メインの話(らしい)ってわかって馬鹿にする意思はなくなったよ それはそれとしてスレ「」が悪い あとこの流れで擁護も無理がある

700 20/11/23(月)10:39:56 No.748723935

最初から読点使ってるし怪しいと思ってましたよ私は

701 20/11/23(月)10:40:02 No.748723953

>読んでないのに批判するから突っ込まれるのだ スレ読んでからきて

702 20/11/23(月)10:40:14 No.748723987

>読んでないのに批判するから突っ込まれるのだ 別回線遅かったね

703 20/11/23(月)10:40:30 No.748724039

>食料が無くなったら持ってくるくらい昔の人は考えなかったの? 食料持ってくるのは大変だからな…

704 20/11/23(月)10:40:42 No.748724087

>読んでないのに批判するから突っ込まれるのだ でも読むにはお金払わないとだめなんでしょ?営業ですかあなた

705 20/11/23(月)10:40:54 No.748724118

この作品そんなに好きなの? 好きなものこきおろされてつらいの?

706 20/11/23(月)10:41:16 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748724190

丸パクリの現代知識披露じゃなくてこの人賢いなぁってなる描写が見たいんだ

707 20/11/23(月)10:41:37 No.748724247

純粋培養みたいな熱心なファンのIDは最近なかなかお目にかかれないから楽しい

708 20/11/23(月)10:41:45 No.748724263

>相手方もパクりだすのが戦争の常だもんなぁ つまり転生者同士の戦いが始まるわけだな

709 20/11/23(月)10:42:02 No.748724310

>なろうとかどうでもよくて >なんですでに似たような漫画があってそれよりも数段落ちるものをお出ししてくるの?って方が疑問だね俺は ヒット商品のフォロワーなんて雨後の筍みたいにポコポコ生えてくる物だろう

710 20/11/23(月)10:42:27 No.748724381

>丸パクリの現代知識披露じゃなくてこの人賢いなぁってなる描写が見たいんだ これだよな

711 20/11/23(月)10:42:43 No.748724434

好きなのはいいけどそのうち批判意見は粘着とか言い出しそう

712 20/11/23(月)10:42:45 No.748724441

こういうスレ見るとID出ろ機能復活しないかなってなる

713 20/11/23(月)10:43:03 No.748724493

考えても見てください 両軍延々と戦い続けた後のことを

714 20/11/23(月)10:43:15 No.748724525

何か言われる度に原作読めしか言ってないから当人も中身知らないんじゃね

715 20/11/23(月)10:43:36 No.748724596

スレ画は持ち込み作物と農業高校知識を普及させててこの先には圧倒的な食糧生産能力を背景に米帝プレイが可能になります!って言ってるだけで兵站ガーとか戦国武将馬鹿にしてる!って流れに最初になるのがマジでワンパターン過ぎて不思議

716 20/11/23(月)10:43:37 No.748724600

>こういうスレ見るとID出ろ機能復活しないかなってなる あまりにもアレなレスにID出てないから飛行機1レスごとに飛ばしてると思う

717 20/11/23(月)10:43:44 No.748724617

フォロワーだろうが劣化〇〇だろうが一定のラインを超えてたらむしろ嬉しいし…

718 20/11/23(月)10:43:44 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748724620

ヒット作フォロワーがぽこじゃか生まれてたまーに足されたオリジナル要素がウケたやつが人気になっての繰り返しよ 投稿サイトはそういうものさ

719 20/11/23(月)10:43:45 No.748724628

>好きなのはいいけどそのうち批判意見は粘着とか言い出しそう 少なくともこのスレに関しては否定出来る要素どこにもなくない?

720 20/11/23(月)10:43:53 No.748724650

SUGEEEさせないといけないのは作中キャラじゃなくて読者だからな…

721 20/11/23(月)10:44:19 No.748724719

>何か言われる度に原作読めしか言ってないから当人も中身知らないんじゃね ちゃんと説明してるレスあるのに何回も同じこと聞いてくるからでは?

722 20/11/23(月)10:44:28 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748724749

>スレ画は持ち込み作物と農業高校知識を普及させててこの先には圧倒的な食糧生産能力を背景に米帝プレイが可能になります!って言ってるだけで兵站ガーとか戦国武将馬鹿にしてる!って流れに最初になるのがマジでワンパターン過ぎて不思議 (スレ画では言ってない)

723 20/11/23(月)10:44:30 No.748724758

>丸パクリの現代知識披露じゃなくてこの人賢いなぁってなる描写が見たいんだ 賢いなあってなる知識があったら実用化されてそうだしな 研究中の技術から持ってくるしかないのかな

724 20/11/23(月)10:44:37 No.748724776

基本好きな漫画でスレ立てたり見に行ったりしちゃだめなんだ 無料でずらずら読めたりよほど面白くないと叩きスレになるんだ

725 20/11/23(月)10:44:46 No.748724807

>ヒット作フォロワーがぽこじゃか生まれてたまーに足されたオリジナル要素がウケたやつが人気になっての繰り返しよ >投稿サイトはそういうものさ だから投稿サイトにかぎらねぇって!

726 20/11/23(月)10:44:53 No.748724827

画像に雑に突っ込んだ後知識自慢して 最後にまた雑になろうを貶すいつものスレ

727 20/11/23(月)10:44:58 No.748724846

>考えても見てください >両軍延々と戦い続けた後のことを 農民の生存量のぞいた信じられない量の物資が全部余剰作物として継戦のためだけに投入されていくのは見てはみたい

728 20/11/23(月)10:45:25 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748724924

現地人にその発想なかったわーって言わせてるだけの作品多すぎる

729 20/11/23(月)10:45:35 No.748724954

農業高校って上に貼られた画像みたいな機械の作り方教えるの?

730 20/11/23(月)10:45:40 No.748724968

>>スレ画は持ち込み作物と農業高校知識を普及させててこの先には圧倒的な食糧生産能力を背景に米帝プレイが可能になります!って言ってるだけで兵站ガーとか戦国武将馬鹿にしてる!って流れに最初になるのがマジでワンパターン過ぎて不思議 >(スレ画では言ってない) だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! って言われてるんだよなぁ いやツッコミ所ある作品ではあるのはわかるけど

731 20/11/23(月)10:45:44 No.748724977

兵站システムの説明できて偉いねって思うけど それはそれとして信長が寿命で死ぬまでに満足の行く兵站システム作るのは無茶だと思う… 本文に出てきた謄写版印刷で教科書作って近代的なメリットシステムの官僚制度を走らせないと無理だろ…

732 20/11/23(月)10:45:48 No.748724996

一般人なのに武将相手に戦術だの語るのはまあケオる人はまあいるだろうしな

733 20/11/23(月)10:46:08 No.748725069

>画像に雑に突っ込んだ後知識自慢して >最後にまた雑になろうを貶すいつものスレ この作品自体雑に見える

734 20/11/23(月)10:46:37 No.748725150

どんだけレス稼げた黄金パターンやめられないんだろ

735 20/11/23(月)10:46:41 No.748725167

農業高校知識と当時の農家ってどっちが強いんだろう

736 20/11/23(月)10:46:45 No.748725174

キツイのは左のページでしょ、右のページだけならまぁそうねくらいだし反応もそれくらいなら違和感ないけど大げさすぎる 原作の方はここまで大仰な反応してないし

737 20/11/23(月)10:46:54 No.748725195

略奪でも思ったより蓄えない…とかキレて焦土やられた…とかあるからなあ…

738 20/11/23(月)10:46:59 No.748725217

>>>スレ画は持ち込み作物と農業高校知識を普及させててこの先には圧倒的な食糧生産能力を背景に米帝プレイが可能になります!って言ってるだけで兵站ガーとか戦国武将馬鹿にしてる!って流れに最初になるのがマジでワンパターン過ぎて不思議 >>(スレ画では言ってない) >だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! >って言われてるんだよなぁ >いやツッコミ所ある作品ではあるのはわかるけど みんなに読んでほしいのかい?

739 20/11/23(月)10:47:06 No.748725239

スレ画だけの情報で云々って何度も言ってるけどこれに関しては追加説明も普通に笑われてるでしょ

740 20/11/23(月)10:47:15 No.748725270

>現地人にその発想なかったわーって言わせてるだけの作品多すぎる ドリフターズでもあったなぁ 連絡用の魔術を軍事に転用してなかったとか

741 20/11/23(月)10:47:17 No.748725277

ぶっちゃけこの漫画説明してるようで別にしてないから静子すげえ!が終始続くよ

742 20/11/23(月)10:47:19 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748725280

>だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! ワンパターンすぎる…

743 20/11/23(月)10:47:24 No.748725300

>圧倒的な食糧生産能力を背景に ハーバー・ボッシュ法だな知ってる

744 20/11/23(月)10:47:28 No.748725305

>どんだけレス稼げた黄金パターンやめられないんだろ 死ぬまで続けるでしょ 乞食ってそういうもん

745 20/11/23(月)10:47:34 No.748725328

いいよね画像一枚で創作業界の未来憂いちゃうの

746 20/11/23(月)10:47:36 No.748725331

>>>>スレ画は持ち込み作物と農業高校知識を普及させててこの先には圧倒的な食糧生産能力を背景に米帝プレイが可能になります!って言ってるだけで兵站ガーとか戦国武将馬鹿にしてる!って流れに最初になるのがマジでワンパターン過ぎて不思議 >>>(スレ画では言ってない) >>だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! >>って言われてるんだよなぁ >>いやツッコミ所ある作品ではあるのはわかるけど > >みんなに読んでほしいのかい? なにその改行

747 20/11/23(月)10:48:01 ID:cIPRwlzE cIPRwlzE No.748725410

現代作物何個か持ち込んでるから納得! とはならんよなぁ…

748 20/11/23(月)10:48:03 No.748725420

>だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! 恥はかかないだろう誰も読んでないのだから

749 20/11/23(月)10:48:11 No.748725439

>>だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! >ワンパターンすぎる… 毎回同じこと言われてるのに学習してませんってレスかそれは

750 20/11/23(月)10:48:28 No.748725487

国民国家形成前に総力戦は無理じゃねえかな…

751 20/11/23(月)10:48:34 No.748725505

>>>>>スレ画は持ち込み作物と農業高校知識を普及させててこの先には圧倒的な食糧生産能力を背景に米帝プレイが可能になります!って言ってるだけで兵站ガーとか戦国武将馬鹿にしてる!って流れに最初になるのがマジでワンパターン過ぎて不思議 >>>>(スレ画では言ってない) >>>だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! >>>って言われてるんだよなぁ >>>いやツッコミ所ある作品ではあるのはわかるけど >> >>みんなに読んでほしいのかい? >なにその改行 改行しか突っ込めないの?

752 20/11/23(月)10:48:35 No.748725510

>ID:cIPRwlzE >デター

753 20/11/23(月)10:48:43 No.748725532

読んだやつだけレスできるようになったら20レスも付けばいい方な気がする

754 20/11/23(月)10:48:46 No.748725548

ブーメランは外で投げるとよく飛ぶぞ

755 20/11/23(月)10:49:01 No.748725597

そっちにも出たか

756 20/11/23(月)10:49:01 No.748725599

何がしたいのかよく分からん作品 農業知識の紹介?

757 20/11/23(月)10:49:02 No.748725602

>農業高校知識と当時の農家ってどっちが強いんだろう フィジカルでは圧倒的に後者かな

758 20/11/23(月)10:49:07 No.748725623

ID:cIPRwlzE[18] 出てるね・・・

759 20/11/23(月)10:49:33 No.748725706

>ブーメランは外で投げるとよく飛ぶぞ 狭いところで投げるから自分に当たるってか

760 20/11/23(月)10:49:43 ID:JwwKlKIY JwwKlKIY No.748725741

そっちにID出るのは違うんじゃないかなって

761 20/11/23(月)10:49:44 No.748725746

>改行しか突っ込めないの? みんなに読んでほしいのかい? になんて返せば最高にかっこいいレスになると思う?

762 20/11/23(月)10:49:54 No.748725780

>あまりにもアレなレスにID出てないから飛行機1レスごとに飛ばしてると思う おそらく常習犯だわ ID出た後の反応とかわかりやすい

763 20/11/23(月)10:50:15 No.748725832

見事になろうガーしか言ってないIDで逆に感心すらする

764 20/11/23(月)10:50:18 No.748725845

自演疑われたんじゃないの

765 20/11/23(月)10:50:19 No.748725853

>だからスレ画だけ読んで叩くの恥かくからやめようね! >って言われてるんだよなぁ スレ画だけ貼って褒めてんのか煽ってんのか分からんスレ文の時点でいちいち本編を読みにいく「」は居ないと思われる

766 20/11/23(月)10:50:23 No.748725862

>改行しか突っ込めないの? >みんなに読んでほしいのかい? このレス突っ込み待ちのレスだったの?

767 20/11/23(月)10:50:51 No.748725946

>そっちにID出るのは違うんじゃないかなって いや出ない要素何処だよ

768 20/11/23(月)10:50:54 No.748725959

最新技術とか便利な技術ってまず真っ先に軍事転用されるからなぁ… そこから民間に降りていくっていうのが常識なのになぁ…

769 20/11/23(月)10:51:06 No.748725987

アニメ化したらまた呼んでくれ

770 20/11/23(月)10:51:10 No.748726003

他に読みたい作品がいっぱいあるからスレ画はいいや

771 20/11/23(月)10:51:31 No.748726079

ここの連中が前後確認せずに叩かなないわけないだろ

772 20/11/23(月)10:51:45 No.748726126

>他に読みたい作品がいっぱいあるからスレ画はいいや 今なに読んでる? おすすめ教えてほしい

773 20/11/23(月)10:51:47 No.748726131

>スレ画だけ貼って褒めてんのか煽ってんのか分からんスレ文の時点でいちいち本編を読みにいく「」は居ないと思われる なる程ようやく線がつながったわ

774 20/11/23(月)10:51:47 No.748726132

農業高校生が学校のチェーンソーで木の化け物倒すほうがすごくわかりやすい

775 20/11/23(月)10:52:15 No.748726217

レスポンチしてたら出るよそりゃ

776 20/11/23(月)10:52:16 No.748726224

>ここの連中が前後確認せずに叩かなないわけないだろ なななないよなな

777 20/11/23(月)10:52:28 No.748726266

話より気になったのが正面顔HIRAKIだろこれ

778 20/11/23(月)10:52:30 No.748726274

もうこの手のスレで知識自慢すんのやめたら?って毎回思う クソ雑に叩いてるのとさして変わらん気がする

779 20/11/23(月)10:52:31 No.748726278

>ここの連中が前後確認せずに叩かなないわけないだろ それじゃあ「」がただのクズみたいじゃないですか!

780 20/11/23(月)10:52:56 No.748726360

>そっちにID出るのは違うんじゃないかなって >うんこ付いてるやつに同調とか自演するにしてももうちょっと考えろよ

781 20/11/23(月)10:53:11 No.748726411

>>ここの連中が前後確認せずに叩かなないわけないだろ >それじゃあ「」がただのクズみたいじゃないですか! なるほど ようやく線が繋がったわ

782 20/11/23(月)10:53:13 No.748726414

知識無双要素のないお勧め作品教えて

783 20/11/23(月)10:53:20 No.748726439

このスレ画がだとだいたい出てくるケン

784 20/11/23(月)10:53:30 No.748726474

スレ画は前後確認しても割とツッコミ所多いと思うけど…

785 20/11/23(月)10:53:42 No.748726501

>ID:JwwKlKIY >そっちにID出るのは違うんじゃないかなって お腹痛い

786 20/11/23(月)10:53:46 No.748726511

レスポンチバトルしに来てるやつはだいたい口汚さでバレるな…

787 20/11/23(月)10:53:52 No.748726532

駆け込みでうんこがどんどん増えてる…

788 20/11/23(月)10:54:17 No.748726626

>スレ画は前後確認しても割とツッコミ所多いと思うけど… そういう時はちゃんと何処がか言わないとレスポンチになんねぇだろ無能かよ

789 20/11/23(月)10:54:17 No.748726630

まずどのページ貼られても読む気がおきねえほどひどいページなのをなんとかしてくれ

790 20/11/23(月)10:54:30 No.748726683

つまりあれだろ?主人公はナポレオンの漫画で出てきたなんとかってやつが女子高生に転生したあと異世界に飛んだやつ

791 20/11/23(月)10:54:40 No.748726712

>なるほど >ようやく線が繋がったわ この返し強すぎる…

792 20/11/23(月)10:55:26 No.748726839

>まずどのページ貼られても読む気がおきねえほどひどいページなのをなんとかしてくれ 酷いのはお前の頭だろ

793 20/11/23(月)10:55:32 No.748726857

春秋の頃から兵站の概念はあっただろ

794 20/11/23(月)10:55:38 No.748726875

一番多くレスしてdel入れられてるキチガイは1レスごとにルーパチしてるからIDはでない それに乗っかってしまったヤツだけが巻き添えでうんこつくんだな

795 20/11/23(月)10:55:52 No.748726924

じゃあなんですか 信長含め筆頭家老達は自分の領地下で急激に石高上がったり土木技術上がったりが数年かけて行われてるのに気がつかなかったってことなんですか

796 20/11/23(月)10:56:01 No.748726949

>春秋の頃から兵站の概念はあっただろ もうこのスレ100回くらい見直してこいよ

797 20/11/23(月)10:56:12 No.748726980

>一番多くレスしてdel入れられてるキチガイは1レスごとにルーパチしてるからIDはでない >それに乗っかってしまったヤツだけが巻き添えでうんこつくんだな 何が見えてるんだ

798 20/11/23(月)10:56:42 No.748727078

>じゃあなんですか >信長含め筆頭家老達は自分の領地下で急激に石高上がったり土木技術上がったりが数年かけて行われてるのに気がつかなかったってことなんですか なんでこうズレたレス出来るんだろう

799 20/11/23(月)10:57:12 No.748727182

>春秋の頃から兵站の概念はあっただろ 今回のナンバーワンバカ来たな…

800 20/11/23(月)10:57:14 No.748727186

>じゃあなんですか >信長含め筆頭家老達は自分の領地下で急激に石高上がったり土木技術上がったりが数年かけて行われてるのに気がつかなかったってことなんですか 気が付いてるかどうかとスレ画ってなんも関係なくない?

801 20/11/23(月)10:57:17 No.748727199

よし!楽しくお話できたな!

802 20/11/23(月)10:57:53 No.748727315

今のところ過剰な擁護となろう嫌いとよく分からん擁護にID出てるのみで全体的には散々な評判なのでは…?

803 20/11/23(月)10:58:07 No.748727357

>気が付いてるかどうかとスレ画ってなんも関係なくない? 彼の中ではみんな線が繋がってるんだよ アスペかな?

804 20/11/23(月)10:58:16 No.748727389

読もう!信長のシェフ!

805 20/11/23(月)10:58:35 No.748727439

>今回のナンバーワンバカ来たな… ルーター酷使してそうなレス

806 20/11/23(月)10:58:38 No.748727453

>読もう!信長のシェフ! やだよあんななろうみたいな奴

807 20/11/23(月)10:58:53 No.748727491

>>今回のナンバーワンバカ来たな… >ルーター酷使してそうなレス スレ読めばわかること言ってるからだろバカ

808 20/11/23(月)10:58:55 No.748727494

>今のところ過剰な擁護となろう嫌いとよく分からん擁護にID出てるのみで全体的には散々な評判なのでは…? だから叩いても良いんだって総意なの?

809 20/11/23(月)10:59:00 No.748727509

作者の宣伝スレか

↑Top