虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/23(月)02:09:16 プラモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)02:09:16 No.748679003

プラモ狂四郎出典のドム足がみんなパオングだと思ってるけど 本来の構想だったはずのターンXみたいに全身が分離してサイコミュ攻撃を行うみたいなパーフェクトジオングがみたい RGでやってくれないかな

1 20/11/23(月)02:10:12 No.748679159

スレッドを立てた人によって削除されました >本来の構想だったはずのターンXみたいに全身が分離してサイコミュ攻撃を行うみたいなパーフェクトジオング [要出典]

2 20/11/23(月)02:10:33 No.748679231

Gジェネで出したじゃないですかデザイン

3 20/11/23(月)02:11:04 No.748679313

あくまで当時あるプラモをミキシングして脚付きジオングを作るプラモ漫画だからな

4 20/11/23(月)02:11:58 No.748679474

su4377760.jpg これが元ネタだと思ってた

5 20/11/23(月)02:13:19 No.748679698

キケロガとは違うやつ?

6 20/11/23(月)02:14:06 No.748679823

パオングより先に天満弟が足付きジオングやってるし…

7 20/11/23(月)02:14:23 No.748679869

正直パーフェクトジオングはギャンのビームサーベルとかビームナギナタできたのにヒートサーベルですらない大型の物理剣だったり疑問点も多い プラモ漫画にケチつけてもしゃあないけど

8 20/11/23(月)02:15:18 No.748680015

パオングサーベルとサイコmkIIアックスは謎すぎる

9 20/11/23(月)02:15:55 No.748680128

パーフェクトジオングって普通のジオングより強くなってるの? 格闘戦ができるぐらい?

10 20/11/23(月)02:16:00 No.748680140

サンボルのオマージュは剣どうすんだろ

11 20/11/23(月)02:16:53 No.748680282

コレの話か…? https://youtu.be/T6az-y8zEts?t=47

12 20/11/23(月)02:17:08 No.748680326

7体に分離してのオールレンジ攻撃ができるはずだったというのは当時の解説文で読んだな

13 20/11/23(月)02:17:23 No.748680372

高機動型パオング作りたいからRGはどっちも出してほしい

14 20/11/23(月)02:17:58 No.748680467

サンボルのはスカートの隠し腕に装備されてたりしてな

15 20/11/23(月)02:18:52 No.748680601

監督の事だから主役機よろしく雷ビリビしながら合体とかさせるつもりだったんかな…

16 20/11/23(月)02:19:25 No.748680675

>高機動型パオング作りたいからRGはどっちも出してほしい そういやそれに赤く塗ってツノつけて完璧にシャア専用!みたいなのはビルドシリーズでも見なかったな

17 20/11/23(月)02:19:48 No.748680753

>正直パーフェクトジオングはギャンのビームサーベルとかビームナギナタできたのにヒートサーベルですらない大型の物理剣だったり疑問点も多い 岡山の少年のに倣ってなんとなく持ってるだけでバンダイもサンライズも何も考えてないと思うよ

18 20/11/23(月)02:20:41 No.748680880

>サンボルのはスカートの隠し腕に装備されてたりしてな 前の部分にはいってそうなコンテナあるもんな…

19 20/11/23(月)02:20:54 No.748680911

単にこのサイズのビームサーベル作れなかっただけかもしれんし 質量でぶっ叩いても良い威力になるサイズとも思う

20 20/11/23(月)02:21:21 No.748680969

パオングならガンダムに勝てたの? アムロがアレックスのってくるとかパーフェクトガンダム乗ってくるとかは無しで

21 20/11/23(月)02:22:00 No.748681062

そうかサンボルのジオング足あるもんな…

22 20/11/23(月)02:22:08 No.748681079

>7体に分離してのオールレンジ攻撃ができるはずだったというのは当時の解説文で読んだな キットの説明書にのってるな su4377768.jpg

23 20/11/23(月)02:22:56 No.748681184

当時のシャアに多体分離オールレンジ攻撃は無理

24 20/11/23(月)02:23:38 No.748681285

どうしてもVSのイメージが強い

25 20/11/23(月)02:24:20 No.748681381

あの時シャアも大概極まってたし乗りこなしてそうだわ7体分離

26 20/11/23(月)02:24:34 No.748681414

でも剣もったら指ビームが……と思うから RGのビームエフェクトがビームクローみたいに見えるのは天才的だと思う

27 20/11/23(月)02:25:21 No.748681536

ア・バオア・クーのシャアに必要なのは脚よりも慣熟訓練の時間だよ ぶっつけであれだけ大暴れできるのもイカれてるんだがな

28 20/11/23(月)02:25:48 No.748681610

大型化してるとはいえ各部にビーム装備出来るのはだいぶ進化してるな ジオンの名を冠するだけはあるのか

29 20/11/23(月)02:26:37 No.748681742

連邦の艦隊の被害は増えただろうけどガンダムは…どうかな

30 20/11/23(月)02:27:06 No.748681819

おしまいのGだからな……

31 20/11/23(月)02:27:45 No.748681913

>大型化してるとはいえ各部にビーム装備出来るのはだいぶ進化してるな 通常のMSの3.8倍のキャパがあるらしいぞ! あと足着けたらくそでかいな su4377772.jpg

32 20/11/23(月)02:27:48 No.748681918

そういえばぶっつけでサイコミュでアーム動かしてるのがシャア

33 20/11/23(月)02:28:02 No.748681951

7体分離しても有線でアムロに対抗して無茶苦茶な機動したら絡まりそうだ

34 20/11/23(月)02:29:19 No.748682121

片足装甲付いてないんだな

35 20/11/23(月)02:29:22 No.748682131

パーフェクトジオングただの一発ネタなのに スピンオフとかでジオング出てくるとパーフェクトにはならないのー?ってジオングが中間形態扱いされるのが納得いかない

36 20/11/23(月)02:30:08 No.748682231

>パーフェクトジオングただの一発ネタなのに >スピンオフとかでジオング出てくるとパーフェクトにはならないのー?ってジオングが中間形態扱いされるのが納得いかない 設定上も未完成状態だしなあ

37 20/11/23(月)02:30:15 No.748682250

>7体分離しても有線でアムロに対抗して無茶苦茶な機動したら絡まりそうだ それで負けたらギャグじゃん!

38 20/11/23(月)02:30:16 No.748682254

>そういえばぶっつけでサイコミュでアーム動かしてるのがシャア ライバルのアムロはコクピットに初めて座った瞬間にスイッチの配置とか全部わかったんだぞ シャアだってそれくらいやれたろう

39 20/11/23(月)02:30:38 No.748682307

>片足装甲付いてないんだな 二の腕とあわせて装甲の下には内部メカ見えますよというこの時代には珍しいギミックだ

40 20/11/23(月)02:30:38 No.748682311

冗談じゃありません!

41 20/11/23(月)02:31:08 No.748682378

>スピンオフとかでジオング出てくるとパーフェクトにはならないのー?ってジオングが中間形態扱いされるのが納得いかない これがゼロカスにならないのーなら俺

42 20/11/23(月)02:31:11 No.748682385

>ライバルのアムロはコクピットに初めて座った瞬間にスイッチの配置とか全部わかったんだぞ 伝説である

43 20/11/23(月)02:31:32 No.748682425

>そういやそれに赤く塗ってツノつけて完璧にシャア専用!みたいなのはビルドシリーズでも見なかったな 今時赤くしてシャア専用ってノリも流行らないんじゃないかって気もする 最近ガンダム界隈でそういうネタ見なくなったし

44 20/11/23(月)02:31:46 No.748682459

そもそもサイコミュってそういうもんだからな… アレを攻撃しろってイメージしたら勝手に攻撃してくれるのがサイコミュ兵器

45 20/11/23(月)02:31:46 No.748682460

まあそろそろMSN-03設定付けてデザイン出してもいいよなぁ

46 20/11/23(月)02:32:16 No.748682520

ジオングの場合単に足つけるより ブースター付exsみたいなのをつけてMAよりにするのが正解な気がしてならない

47 20/11/23(月)02:32:23 No.748682533

>ライバルのアムロはコクピットに初めて座った瞬間にスイッチの配置とか全部わかったんだぞ あれは親父が置いてったマニュアル読んでたからじゃないの?!

48 20/11/23(月)02:32:23 No.748682534

ジオング派生は全部ダサい それだけ本体のデザインが完成度高いという事だろうか

49 20/11/23(月)02:33:03 No.748682630

>7体分離しても有線でアムロに対抗して無茶苦茶な機動したら絡まりそうだ 本来の七分離するなら無線でやらないとヤバそうな気がする… 大佐がんばって!

50 20/11/23(月)02:33:06 No.748682633

アムロは親父のPCでデータ見てたじゃん……(オリジン解釈)

51 20/11/23(月)02:33:47 No.748682709

>ジオング派生は全部ダサい >それだけ本体のデザインが完成度高いという事だろうか 元が裃で座ってる奉行だから なにか追加するアレンジの場合 裃から離れないとどんなアレンジしてもダサい

52 20/11/23(月)02:33:53 No.748682718

>あれは親父が置いてったマニュアル読んでたからじゃないの?! 逆襲のシャアでのハサウェイの台詞 地の文では誇張された伝説であると解説される

53 20/11/23(月)02:34:03 No.748682740

>あれは親父が置いてったマニュアル読んでたからじゃないの?! 親父のデータ盗み見してたのと拾ったマニュアルだからまあそういうことですね

54 20/11/23(月)02:34:14 No.748682759

足がないって振り切った合理性(?)が個性なのにパーフェクトはそれ潰してるから嫌い 作例としては好き

55 20/11/23(月)02:34:51 No.748682848

そういや今やってるアーモンドチョコレートのコラボだと ジオングなんでか赤くなってるな

56 20/11/23(月)02:35:44 No.748682946

>ジオング派生は全部ダサい 高機動型ジオングはドラッツェみたいならなあ…そっちにつくのか

57 20/11/23(月)02:36:09 No.748683000

単純に昔のデザインラインにのっとって描くってできないもんなのかな 高機動ジオングとか背中から突然年代違うオブジェ生えてて違和感がすごい

58 20/11/23(月)02:36:14 No.748683010

袴の奉行だったのか 顔がドクロっぽくて脚がないから幽霊か妖怪が元ネタかと思ってた

59 20/11/23(月)02:36:18 No.748683018

足がつくのはいいけどパーフェクトのは足は嫌い

60 20/11/23(月)02:36:46 No.748683080

マニュアル見ずにいきなり動かして敵撃破はシーブックとかやってるけどやばいよね

61 20/11/23(月)02:36:47 No.748683084

リアルガン消しのジオングが剣持ってるので 元々の没設定を拾ってきたんじゃない

62 20/11/23(月)02:37:28 No.748683179

>単純に昔のデザインラインにのっとって描くってできないもんなのかな MSV-Rの話した?

63 20/11/23(月)02:38:42 No.748683346

シーブックはMSや船舶の操縦はある程度習ってたみたいだし

64 20/11/23(月)02:39:24 No.748683439

足がないのは単純に未完成品を足無しで出られるように調整したからで合理性とかは関係ないと思う 足が付く予定だったのは富野が書いてるし

65 20/11/23(月)02:41:50 No.748683705

足付きにできなくてでっちあげたのか 足無しにプラン変更して完成させたのかだと微妙に異なる

66 20/11/23(月)02:43:03 No.748683878

>MSV-Rの話した? 時代についていけなくなった原作デザイナーがどっちつかずの超今風クソダサデザイン量産させられた悪夢のような企画の話はしてない

67 20/11/23(月)02:45:09 No.748684126

脚分離してどう攻撃するの? つま先からビールでも出るの?

68 20/11/23(月)02:46:03 No.748684233

ターンXみたいな事をやりたかったけど出来なかった

69 20/11/23(月)02:46:33 No.748684288

>シーブックはMSや船舶の操縦はある程度習ってたみたいだし 初陣の盾パリィして即接近ビームサーベルで一撃はアムロあじを感じる

70 20/11/23(月)02:48:00 No.748684428

あれサンボル版で連邦が強奪したのって3機だっけジオング

71 20/11/23(月)02:48:55 No.748684509

>あれサンボル版で連邦が強奪したのって3機だっけジオング 二機 一機は出撃したのか居なかった

72 20/11/23(月)02:51:29 No.748684786

まあ足つけたらサイズ的にはプロトタイプサイコガンダムみたいになるよね…

73 20/11/23(月)02:51:59 No.748684845

38mなんてほとんどゴジラだもんな……

74 20/11/23(月)02:52:05 No.748684857

>>MSV-Rの話した? >時代についていけなくなった原作デザイナーがどっちつかずの超今風クソダサデザイン量産させられた悪夢のような企画の話はしてない ゲルググGとかラムズゴッグとか格好良くない?

75 20/11/23(月)02:52:53 No.748684937

俺は脚つきジオングはバリエーションとして認めるが それはそれとしてジオングは脚無しが本来の姿だという解釈で行きたい

76 20/11/23(月)02:53:09 No.748684962

侍対お奉行だったのか

77 20/11/23(月)02:54:25 No.748685069

つまりモチーフに忠実に立ち上がるとΞガンダムになるというわけだな

78 20/11/23(月)02:57:24 No.748685340

ジェネラルジオングの脚解釈好き

79 20/11/23(月)02:57:58 No.748685402

>ゲルググGとかラムズゴッグとか格好良くない? 半盾いいよね ラムズゴは後付けでズゴックが欠陥品だった事にするのやめて…

80 20/11/23(月)03:00:18 No.748685638

ジオング派生もいいけど プレジオングとしてのサイコミュ高機動試験用ザクもいいよね

81 20/11/23(月)03:02:39 No.748685885

お禿が改めてパオング設定したら真の姿として認めていいよ

82 20/11/23(月)03:04:09 No.748686030

>ターンXみたいな事をやりたかったけど出来なかった ターンXの分離機構がジオングオマージュなの今更気づいたわ

83 20/11/23(月)03:10:40 No.748686608

あのサイズのムクの剣でぶっ叩かれたらビーム刃じゃなくても死ねそうではある

84 20/11/23(月)03:25:15 No.748687721

>ジオング派生は全部ダサい >それだけ本体のデザインが完成度高いという事だろうか ジオングがかっこいいと思ってる人初めて見た

85 20/11/23(月)03:28:15 No.748687954

>ジオング派生もいいけど >プレジオングとしてのサイコミュ高機動試験用ザクもいいよね ジオングの足=ドムの形ってイメージだけど あれ見るにネオジオングみたいな感じの足が本来の設計なのだろうか

86 20/11/23(月)03:28:42 No.748687985

>ジオングがかっこいいと思ってる人初めて見た !?

87 20/11/23(月)03:29:38 No.748688036

ジオングかっこいいだろ…?

88 20/11/23(月)03:31:11 No.748688143

たかがGジェネオリジナルとはいえ高機動型ジオングは ない シオング自体が高機動型なのにそれを高機動重ねてどうすんだ まあ高機動型パーフェクトジオングなら分からなくもないが

89 20/11/23(月)03:32:09 No.748688204

Gレコのトリニティも両手脚(3本脚)有線だった

90 20/11/23(月)04:03:45 No.748690230

完成度の残りの20%は何なのかはロマンあるよねジオング これで100%とも言われるみたいな解説もあるからそこも好きだけど

91 20/11/23(月)04:04:48 No.748690298

ミロのヴィーナスの腕みたいなもんだな

92 20/11/23(月)04:05:57 No.748690360

足だとしたら20%どころじゃない気するしなぁ

93 20/11/23(月)04:09:36 No.748690582

ハッキリ言って足ついてるジオングはダサい

94 20/11/23(月)04:10:20 No.748690626

間に合わなかったの一部の装甲と細かい調整くらいなんじゃないかなって思う

95 20/11/23(月)04:11:57 No.748690707

宇宙空間だし下手に足ついてる方が機動力落ちそうだよな

96 20/11/23(月)04:14:08 No.748690809

そもそも80%の完成度ってキシリアの認識だからな 上への報告ではまだちょっと無理ですーって言っておいて現場は調整続けてほぼ100%までこぎつけてたんじゃないか?

97 20/11/23(月)04:14:22 No.748690824

ネオジオングも足みたいなとこについてる燃料タンクみたいなの外してる方がデザイン的にまとまってると思う

98 20/11/23(月)04:14:46 No.748690852

話題に上がってたけど赤いジオングだったらこれいいなと思った su4377845.jpg

99 20/11/23(月)04:15:56 No.748690928

巨大スラスターを足で埋めるのはデメリットにしか見えない

100 20/11/23(月)04:16:22 No.748690951

ガンダムウォーの高機動型ジオングはカッコ良かったけど立体物で見ると蛇足感半端ないな…

101 20/11/23(月)04:16:44 No.748690973

ドムの脚みたいなのつけてるからパーフェクトの名前の割に微妙感があるんだ 下半身はビグザムにしろ

102 20/11/23(月)04:17:24 No.748691017

>巨大スラスターを足で埋めるのはデメリットにしか見えない 宇宙世紀ならAMBACのおかげでメリットしかないぞ

103 20/11/23(月)04:17:33 No.748691023

>そもそも80%の完成度ってキシリアの認識だからな >上への報告ではまだちょっと無理ですーって言っておいて現場は調整続けてほぼ100%までこぎつけてたんじゃないか? 設定としては両方だな今は

104 20/11/23(月)04:18:02 No.748691048

>ドムの脚みたいなのつけてるからパーフェクトの名前の割に微妙感があるんだ >下半身はビグザムにしろ 強そう

105 20/11/23(月)04:24:04 No.748691308

>>下半身はビグザムにしろ >強そう 下にビグザムがついてるのかビグザム足なのか

106 20/11/23(月)04:24:41 No.748691342

シャアが乗った時は上腕部装甲ついてないし

107 20/11/23(月)04:25:59 No.748691407

ビグザム付くとIフィールドも搭載されるからな

108 20/11/23(月)04:26:59 No.748691439

ほんとはこれで完成だけど MSなのに脚ついてないのなんでって上位の人たちが皆言うから 脚無いから未完成ってことにしてたのかもしれない

109 20/11/23(月)04:32:28 No.748691701

ジオングってデカいしMAかと思ってた

110 20/11/23(月)04:38:14 No.748691974

>ほんとはこれで完成だけど >MSなのに脚ついてないのなんでって上位の人たちが皆言うから >脚無いから未完成ってことにしてたのかもしれない 現場はこれで完成ってわかってるけど MSは足があるもんだって認識の上役に説明するのにそこはまだ未完成ではありますが現状問題ありませんし改善はゆくゆく…って方便を付け加えたら ほーらなやっぱりな!目を離すとすぐ適当な仕事しやがる!キシリア様には未完成って事で報告しとくからな!ってなったのかも

111 20/11/23(月)04:39:19 No.748692027

ジオング開発で思い出す漫画 su4377861.jpg

112 20/11/23(月)04:40:17 No.748692081

>ドムの脚みたいなのつけてるからパーフェクトの名前の割に微妙感があるんだ >下半身はビグザムにしろ クロボンでビグザムとグラブロ合体させてたな

113 20/11/23(月)04:42:41 No.748692204

足つけるにしても足の指からもビーム出た方がいい

114 20/11/23(月)04:43:09 No.748692225

GジェネでターンXみたいな攻撃できるグレートジオングってのは見た

115 20/11/23(月)04:44:29 No.748692278

足は五本指にしてメガ粒子砲を撃てるように どうせ格闘戦とかしないだろうから肘と膝にもメガ粒子砲仕込もうぜ

116 20/11/23(月)05:00:45 No.748692983

>>本来の構想だったはずのターンXみたいに全身が分離してサイコミュ攻撃を行うみたいなパーフェクトジオング >[要出典] 後のレスでいくら証拠出されてもこれにそうだね付き続けるのはだいぶやってられんな

117 20/11/23(月)05:05:02 No.748693169

>本来の構想だったはずのターンXみたいに全身が分離してサイコミュ攻撃を行うみたいなパーフェクトジオング クロスボーンにそれ実現したの出てきたな su4377874.jpg

118 20/11/23(月)05:08:31 No.748693295

>su4377874.jpg ジョングもやられちゃうんだな 時の流れは残酷だ

119 20/11/23(月)05:09:07 No.748693326

トミノメモの時点で全身分離のアイディア書かれてなかったっけ? んでMSVかなんかでMSN-03 ジオング(全身分離型)が設定されてたんだと思う

120 20/11/23(月)05:22:17 No.748693858

>>>本来の構想だったはずのターンXみたいに全身が分離してサイコミュ攻撃を行うみたいなパーフェクトジオング >>[要出典] >後のレスでいくら証拠出されてもこれにそうだね付き続けるのはだいぶやってられんな 新しくスレに来た人は上から読んで行くから 下のほうで反論されていても知らないからね

121 20/11/23(月)05:27:20 No.748694036

>新しくスレに来た人は上から読んで行くから >下のほうで反論されていても知らないからね なるほどなー …スレの内容全部みてからレスすればいいのでは?

122 20/11/23(月)05:29:08 No.748694110

Vガンダム外伝のときのジョングは機体の性能もさることながらパイロットが心で嘘を付けるNTであったことも大きいからね

123 20/11/23(月)05:42:43 No.748694641

グレートは何もかも違うので せいぜいプレバンで高機動型止まりだと思う パオングは一般かなあ

124 20/11/23(月)06:15:28 No.748695889

>なるほどなー >…スレの内容全部みてからレスすればいいのでは? めんどい なんか論破したっぽいからこれでいいか そんな感じだろ

125 20/11/23(月)06:19:20 No.748696030

ジオングってMSになってるけど パーフェクトだとMAになってない?

126 20/11/23(月)06:24:46 No.748696256

>>本来の構想だったはずのターンXみたいに全身が分離してサイコミュ攻撃を行うみたいなパーフェクトジオング >[要出典] スレ画のインスト

127 20/11/23(月)06:25:58 No.748696304

そうだね入れておけば有名な設定を否定できる俺は詳しくてかっこいいってのを自分が反論されるリスク無しでやれるからな…

128 20/11/23(月)06:26:01 No.748696306

最近なんでもそれデマだろとケチつけて荒らすアホがいるから

129 20/11/23(月)06:26:47 No.748696345

新順監視して思考停止でケチつけるいつもの奴でしょ

130 20/11/23(月)06:27:03 No.748696352

>ジオングってMSになってるけど >パーフェクトだとMAになってない? その理論だとクインマンサもMAになるぞ

131 20/11/23(月)06:28:37 No.748696419

あーあ1レス目のせいで台無しですわ 昔からそうだったよなあいつは 空気の読め無さはとしあき以上だな

132 20/11/23(月)06:30:17 No.748696482

>ジオングってMSになってるけど >パーフェクトだとMAになってない? 逆ならわかるけどどういう基準で?

133 20/11/23(月)06:31:35 No.748696526

>あーあ1レス目のせいで台無しですわ >昔からそうだったよなあいつは >空気の読め無さはとしあき以上だな 後から勝ち馬に乗ろうとする奴鬱陶しいよ

134 20/11/23(月)06:32:46 No.748696573

>後から勝ち馬に乗ろうとする奴鬱陶しいよ カチンときたの1レス目くんごめんね(藁

135 20/11/23(月)06:38:36 No.748696832

今時そういうレス乞食流行んないぞ

136 20/11/23(月)07:09:09 No.748698259

>>あれは親父が置いてったマニュアル読んでたからじゃないの?! >逆襲のシャアでのハサウェイの台詞 >地の文では誇張された伝説であると解説される ぶっちゃけ凖航空機な兵器を事前データとマニュアル見たからってぶっつけで操作できるのはやばい奴だし 誇張ってほど誇張でもない伝説だな…

↑Top