虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昔のビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/23(月)01:34:14 No.748672417

昔のビーダマン買い漁ってたらお金がどんどん溶けてく…しゅごい

1 20/11/23(月)01:46:33 No.748674896

玉を発射するおもちゃは何か男の子の根底に訴えかけるものがある

2 20/11/23(月)01:48:51 No.748675316

これ持ってた気がする

3 20/11/23(月)01:49:18 No.748675400

ガンマニアの梶田くんも満足の破壊力

4 20/11/23(月)01:51:09 No.748675770

ライジングヴァルキリーのパーツ持ってたけどコンバットフェニックスが無かったあのころ…

5 20/11/23(月)01:52:14 No.748675970

>ライジングヴァルキリーのパーツ持ってたけどメガキャノンウィングが無かったあのころ…

6 20/11/23(月)01:52:46 No.748676061

このへんも今高いだろ…

7 20/11/23(月)01:53:41 No.748676227

正月限定の赤いやつがめっちゃトリガー硬かった覚えがある

8 20/11/23(月)01:54:08 No.748676324

これ思い切り締め撃ちできていいよね

9 20/11/23(月)01:54:23 No.748676370

ツインアルミトリガーとかに換装しないとめっちゃ撃ちづらいやつ

10 20/11/23(月)01:56:35 No.748676765

破損しやすさ以外ではコンバットが好きなんだけど こいつのキャノンサスのぶっとい金属シャフトは安心感がある

11 20/11/23(月)01:57:20 No.748676894

この頃は本当に威力高い

12 20/11/23(月)01:57:24 No.748676910

アルティメットフェニックスだけ手元に残ってる

13 20/11/23(月)01:58:03 No.748677016

こいつはマジでヤバい

14 20/11/23(月)02:00:17 No.748677442

指が1番締め撃ち特化にフィットするよねバトルフェニックス

15 20/11/23(月)02:00:36 No.748677502

>これ思い切り締め撃ちできていいよね 締めなくても固くて撃てない…

16 20/11/23(月)02:01:28 No.748677649

大人の財力でコンバットのメタルアストラルコア手に入れたよ もうこれで破損からおさらばできる

17 20/11/23(月)02:02:27 No.748677852

スレ画の鉄棒をメガキャノンウイングにしてライジングヴァルキリーに装着 フレームは金属のに変更 これね!

18 20/11/23(月)02:04:25 No.748678190

好きなのOS期だから死ぬほど高いやつは少なくて助かった その代わり破損率すごいけど…

19 20/11/23(月)02:07:44 No.748678763

OS期のカスタマイズ性わくわくするよね…

20 20/11/23(月)02:08:42 No.748678911

昔結構買ったのに撃てる状態で残ってるやつがなかった… 大人向けに復刻してくれないかな

21 20/11/23(月)02:09:36 No.748679050

デザインがいいからビー玉発射機構オミットしてでも復刻して欲しいのよね

22 20/11/23(月)02:09:56 No.748679103

組み替えできるパーツ限られるけどPI期の構造が頑丈で好きかな… PI-EXになっても結局コアと腕が1セットみたいになるし

23 20/11/23(月)02:13:01 No.748679649

堅牢さとカスタマイズ性はEユニットが中々なんだけど打ち切り展開すぎた…

24 20/11/23(月)02:14:55 No.748679952

>デザインがいいからビー玉発射機構オミットしてでも復刻して欲しいのよね なんで余計な手間と金をかけて商品価値が下がることしなきゃいけないんだろう…

25 20/11/23(月)02:15:14 No.748680002

フェニックスのデザインは順当に進化してってる感じで好き ガーディアンは出自が別だしちょっと特別感もあっていい

26 20/11/23(月)02:15:41 No.748680091

64のゲームに熱中したのを思い出す

27 20/11/23(月)02:16:26 No.748680209

見本1個入手して自分でCADに起こしたほうが早そうだぞ

28 20/11/23(月)02:17:03 No.748680311

>見本1個入手して自分でCADに起こしたほうが早そうだぞ 見本手に入った時点で満足だろ!

29 20/11/23(月)02:18:30 No.748680548

マニア間で取引してるから無限に相場上がっていってるだけだからな…

30 20/11/23(月)02:18:45 No.748680583

2000円くらいで買えるブラストグリフォンのやさしあじ…

31 20/11/23(月)02:19:31 No.748680695

本体買う カスタムパーツ欲しくなって買う 別の本体も欲しくなる

32 20/11/23(月)02:19:40 No.748680724

こんど実家帰ったら探してみるか…

33 20/11/23(月)02:20:04 No.748680797

ホールドパーツの摩耗とか考えるとストックがいくつあっても足りないんだ競技玩具は…!

34 20/11/23(月)02:20:39 No.748680877

ワイルドワイバーン最近高い上に 比較的安かった10年前でもOSギアとスピードローダーマガジンが全然売ってなかった

35 20/11/23(月)02:21:33 No.748680996

進化体系は流石に覚えてないファイティングとコンバットと後なんだっけ

36 20/11/23(月)02:21:43 No.748681020

ビーダマン流行ってたけどどうやって遊んでたのかは知らない

37 20/11/23(月)02:21:48 No.748681030

ガーディアンも少し前はフェニックスの中でもクソ安だったのにボトルマン効果はすごいな…

38 20/11/23(月)02:22:06 No.748681074

まとめ売りを買うみたいな雑な揃え方していったらめっちゃ同機種が増えていく…

39 20/11/23(月)02:22:22 No.748681114

高騰し続けると自作した海賊版が出回り始めたりするのかな

40 20/11/23(月)02:22:36 No.748681137

そこそこきれいな状態で保管してたはずだが実家の引っ越しで全部ゴミ出しされたな…

41 20/11/23(月)02:22:52 No.748681176

>そこそこきれいな状態で保管してたはずだが実家の引っ越しで全部ゴミ出しされたな… かわいそ…

42 20/11/23(月)02:22:54 No.748681181

>進化体系は流石に覚えてないファイティングとコンバットと後なんだっけ ファイティング バトル アルティメット コンバット ガーディアン バンガード スパイク あと最近プロトタイプボトルマンが増えた

43 20/11/23(月)02:23:10 No.748681219

メガキャノンウイングとか昔からKO品出回ってるって風の噂で聞く

44 20/11/23(月)02:23:41 No.748681293

コンバットフェニックス持ってたけど締めうちしすぎて中の赤いリング状のパーツが完全にちぎれてしまって打てなくなった思い出

45 20/11/23(月)02:23:49 No.748681312

ボンバーマンにドレス着せるのが好きで…

46 20/11/23(月)02:23:56 No.748681326

ボトルマン大丈夫かなと思ってたけど欲しがってる人は結構見る

47 20/11/23(月)02:24:20 No.748681379

一回クールヘリオスに青コンバットフェニックスのパーツ合わせてみたいんだけど PI-EXの後半あたりからマジ見かけない

48 20/11/23(月)02:24:46 No.748681441

フェニックスという名前の割にあんまり鳥っぽくはない

49 20/11/23(月)02:25:10 No.748681504

>デザインがいいからビー玉発射機構オミットしてでも復刻して欲しいのよね 了解!ボトルマン!

50 20/11/23(月)02:25:45 No.748681599

タマゴのフェニックスにおいて不死鳥は友情という名の炎から甦る概念だからな…1回羽根もつくが

51 20/11/23(月)02:26:05 No.748681661

>ボトルマン大丈夫かなと思ってたけど欲しがってる人は結構見る あれどこで売ってるの? 全然見かけない

52 20/11/23(月)02:26:17 No.748681690

>フェニックスという名前の割にあんまり鳥っぽくはない そもそもスパビー全般 幻獣とか神の名前ついててもエンブレムとかマーキングにしか要素入ってない

53 20/11/23(月)02:26:26 No.748681709

ジークホワイター持ってたけどあれがどういったもんなのかさっぱり知らなかった

54 20/11/23(月)02:27:27 No.748681869

バトルとコンバットは威力が洒落にならん

55 20/11/23(月)02:28:21 No.748681990

円はクズ→ビー魂持ってる→やっぱクズ→ビー魂もってる→やっぱクズ…? みたいにタマゴたちからの評価が愉快なことになってた最近読み返したら

56 20/11/23(月)02:28:42 No.748682037

ギガサラマンダー好き

57 20/11/23(月)02:29:03 No.748682081

クリムゾンギガントとか全然クリムゾンじゃない

58 20/11/23(月)02:29:12 No.748682102

なんだかんだでメルカリやヤフオクの出品が増えてる気がする最近 尼のマケプレはどんどん高騰してるが

59 20/11/23(月)02:29:39 No.748682167

スピーダーフェニックス…

60 20/11/23(月)02:30:27 No.748682283

ダークマターの頃のはともかくシャイニングウォリアーズの機体も当時全然見かけたことなかったな…

61 20/11/23(月)02:31:07 No.748682375

ノーチラスポセイドンの内部構造応用してるやつが ポセイドンの息子オライオンの名前冠してるのいいよね… 作中だとまったく繋がりないけど

62 20/11/23(月)02:31:29 No.748682418

全国以降のライバル機はプロト01から派生していったデザイン群って感じで好きだな

63 20/11/23(月)02:32:26 No.748682539

7巻の表紙の伊集院はいつ見ても笑っちゃう

64 20/11/23(月)02:33:09 No.748682635

ガーディアンは最近になってヒカリお姉ちゃんの良さが分かって高騰していったフシがある

65 20/11/23(月)02:33:56 No.748682728

漫画内に出てくるコンバットフェニックス&ウイング&ヘビーフレームの組み合わせの時点で現実でもだいぶヤバい威力になってた

66 20/11/23(月)02:33:59 No.748682735

EX辺りまでは当時買ったから憶えてる 以降がまるで記憶にない…

67 20/11/23(月)02:34:36 No.748682816

PIまでしか記憶がない…

68 20/11/23(月)02:36:02 No.748682991

スマッシュトリガーどんな感じか動画で見たら無法すぎて笑っちゃう

69 20/11/23(月)02:36:27 No.748683038

ゴールデンビーダマン→パワードスフィンクスとかユンカーユニコーン→インパクトシャークとか失敗作もコンセプト引き継いて改良版出してるのかいいよね

70 20/11/23(月)02:37:05 No.748683123

>そもそもスパビー全般 >幻獣とか神の名前ついててもエンブレムとかマーキングにしか要素入ってない そこでこの二つ合わせて羽根のようにグリップはえたり四足になったりするグリフォン! ミラージュは…うん

71 20/11/23(月)02:37:55 No.748683247

ホビーもので記憶にない時期は大抵何か新しい玩具が来て流行ったかもしくはコロコロ卒業タイミングだったって人が多そう

72 20/11/23(月)02:39:04 No.748683391

>スマッシュトリガーどんな感じか動画で見たら無法すぎて笑っちゃう 知ってる使い方と違う…ってなったけど当時の大会だとスマッシュトリガー一色だったらしいね

73 20/11/23(月)02:39:19 No.748683426

正確にはスマッシュトリガーではないがバーニングアトラスでスマッシュすると拳がマジで痛かった…

74 20/11/23(月)02:40:45 No.748683573

2000年辺りにベイブレードが跳ねて1、2年遊んだ辺りでコロコロ卒業だったかなぁ…

75 20/11/23(月)02:41:31 No.748683668

あっくん圧政ってすごい名前してるよね…

76 20/11/23(月)02:42:29 No.748683801

そりゃ指で押し込むより手で上から叩いた方が強いよねってシンプルすぎる結果

77 20/11/23(月)02:42:41 No.748683834

バトビーのことを悪く言うつもりはないけどスパビーの漫画がよく出来すぎてたって思いながら卒業したなぁ…

78 20/11/23(月)02:43:22 No.748683917

コロコロ本誌に載ってた範囲でしか大会知らんけどそれなりにパワーないとクリアできんだろみたいな大きさのステージっぽかったな…

79 20/11/23(月)02:44:26 No.748684042

何故か地元の県の田舎の村で公式イベントやってたな… なんだったんだろあれ

80 20/11/23(月)02:44:41 No.748684075

>ホビーもので記憶にない時期は大抵何か新しい玩具が来て流行ったかもしくはコロコロ卒業タイミングだったって人が多そう あっ!ミニ四駆とかあの玩具のマンガ載ってる本ある!と思って入学したら レツゴーは最終回ビーダマンはコンバットがウィングつけてて何が何だかだったな…

81 20/11/23(月)02:45:03 No.748684117

商品展開に振り回されつつもうまいこと着地して今なお評価されてるホビータイアップ漫画ってスパビーしか知らんな

82 20/11/23(月)02:45:19 No.748684150

漫画のビーダマンは非パワー型でも数メートルまっすぐ飛ぶし全国出場者は大体コントロール良いから…

83 20/11/23(月)02:46:36 No.748684295

>漫画のビーダマンは非パワー型でも数メートルまっすぐ飛ぶし全国出場者は大体コントロール良いから… ビー玉を打ち落とすのが基本技能なのがひどい

84 20/11/23(月)02:47:10 No.748684345

段々とビーダマンの皮被ったサバゲーだこれってなるんだけど 色んなフィールドとルールで飽きがこないように進めてたね

85 20/11/23(月)02:47:27 No.748684376

よく勘違いされてるけどスレ画はフェニックス系の中では威力は下の方

86 20/11/23(月)02:47:33 No.748684381

スタッグケルベロスが欲しいのにマジで高くて困る

87 20/11/23(月)02:49:02 No.748684522

ビーダマンって作るの難しいんだろうか? 今だったら3Dプリンタとかでなんとかならない? 脆いから無理?

88 20/11/23(月)02:49:41 No.748684596

>ビーダマンって作るの難しいんだろうか? >今だったら3Dプリンタとかでなんとかならない? >脆いから無理? 割と作ってる人はいるよ パーツ量産したり

89 20/11/23(月)02:50:09 No.748684640

>パーツ量産したり すげー

90 20/11/23(月)02:51:11 No.748684747

スパビーの良さを分析して新商品を作ればヒットするのでは? まずはスパビー波に面白い漫画を用意しよう

91 20/11/23(月)02:51:14 No.748684753

自作してヒに上げてる人はいるけど 材質的にホールドパーツの完全再現難しいからスプリング使ってたりする

92 20/11/23(月)02:51:40 No.748684805

ボンバーマン型くらいならいけそう

93 20/11/23(月)02:53:19 No.748684971

今見るとプラモデル入門にも最適なパーツ数で出来てるね

94 20/11/23(月)02:54:09 No.748685043

>スタッグケルベロス 締めすぎるとネジ穴が保たなくて自壊するのいいよね…

95 20/11/23(月)02:55:12 No.748685147

思い返してみるとビーダマンとかデジモンの電池蓋のネジ 全然合わないドライバー使って潰してばかりだった

96 20/11/23(月)02:55:13 No.748685151

>漫画のビーダマンは非パワー型でも数メートルまっすぐ飛ぶし全国出場者は大体コントロール良いから… この漫画において数メートル先に正確に飛ばすのは当たり前でコントロールの良さはそこからどれだけ遠くの物を当てられるかみたいなもんだし… 猫丸?知らん

97 20/11/23(月)02:55:16 No.748685154

ビス使うのはいいけどせめて小さめのプラスドライバーを入れてくれるなりして欲しかったあのあたりの時期

98 20/11/23(月)02:56:25 No.748685258

>材質的にホールドパーツの完全再現難しいからスプリング使ってたりする 正規品は頑丈な素材を使っていたのかな

99 20/11/23(月)02:57:05 No.748685306

ミニ四駆経験してる子供だとドライバーが役に立った

100 20/11/23(月)02:57:06 No.748685308

メタルパーツ=強いの発想で 全身メタルビーダマン作ったら撃てなかった動画でめっちゃ笑った

101 20/11/23(月)02:58:07 No.748685418

最近ビーダマンとベイブレードのスレよく見るな

102 20/11/23(月)02:58:08 No.748685420

よく知らんがスレ画はたぶんファイティングフェニックス…なんか漫画の主人公が持ってたやつ

103 20/11/23(月)02:58:10 No.748685423

ミニ四駆のスピードカウンターで玉のスピード測って遊んでたな…

104 20/11/23(月)02:58:16 No.748685432

一人暮らしに持ってきたお気に入りの数体以外の昔買ってたやつも 実家に大体残ってるはずだけどたぶん大体シールの状態が悪い

105 20/11/23(月)02:59:13 No.748685527

ガンマとビリーあたりになると正確な連射すら基本で+何が出来るかになってくる

106 20/11/23(月)02:59:43 No.748685575

>正規品は頑丈な素材を使っていたのかな 頑丈というか個人での加工が難しい

107 20/11/23(月)03:00:09 No.748685623

>正規品は頑丈な素材を使っていたのかな 頑丈っていうか柔軟だからビー玉が発射されるときに広がっても割れない

108 20/11/23(月)03:00:29 No.748685658

ビリーってチームガッツ入りしてからは頼りにはなるんだけど周りが周りなので没個性した感がある

109 20/11/23(月)03:00:36 No.748685670

どう遊ぶのかよく分かんなかったから友達とお互いに撃ち合ってた

110 20/11/23(月)03:01:28 No.748685762

>ビリーってチームガッツ入りしてからは頼りにはなるんだけど周りが周りなので没個性した感がある あいつ帽子なきゃちょっとかっこいいモブみたいな見た目だし…

111 20/11/23(月)03:01:36 No.748685775

>ビリーってチームガッツ入りしてからは頼りにはなるんだけど周りが周りなので没個性した感がある ファントムグリのパワーショット! それタマゴとサラーで間に合ってるなとは思った

112 20/11/23(月)03:02:53 No.748685908

サラーにパワー属性付加は何を考えてんだ…スタケロ超カッコいいな…

113 20/11/23(月)03:03:05 No.748685933

あのビーダマン二連射が出来るのか!の微笑ましさと鉛玉やメタルウィングやらの血なまぐささの落差すごい

114 20/11/23(月)03:03:45 No.748685993

未組でも古いとシールやばそうだけどまだこれくらいの年数なら大丈夫なのかな…

115 20/11/23(月)03:05:10 No.748686120

古物玩具漁ってるとわかるけど15年20年も経って粘着力が生きてるシールはない

116 20/11/23(月)03:05:29 No.748686153

こういうおもちゃとかもう生産しないならデータ公開してくれれば良いのにね

117 20/11/23(月)03:06:33 No.748686254

ダークマター対策で円とテングがビーダー狩りしてたけど あれどっちかと言うとダークマターになる子増えるよね

118 20/11/23(月)03:06:53 No.748686279

公開するようなデータが残ってるかはともかく公開する利点ある?

119 20/11/23(月)03:07:08 No.748686296

>>正規品は頑丈な素材を使っていたのかな >頑丈というか個人での加工が難しい じゃあデータがあっても再現は難しいか…

120 20/11/23(月)03:07:12 No.748686304

曲がるやついいよね…

121 20/11/23(月)03:07:32 No.748686339

自作しろってガンマが言うし…

122 20/11/23(月)03:08:09 No.748686385

>>>正規品は頑丈な素材を使っていたのかな >>頑丈というか個人での加工が難しい >じゃあデータがあっても再現は難しいか… ゴリ…ゴリ…(土手でキャンプしながら)

123 20/11/23(月)03:11:25 No.748686658

ビリー加入後はどうにもパワー不足が目立つというか二刀流が活きてこないというか…

124 20/11/23(月)03:12:44 No.748686755

ノーチラスポセイドンもバーニングアトラスもバカスカ連射してくるタイプだからビリー居なかったら詰むからな一応!

125 20/11/23(月)03:12:46 No.748686759

>ビリー加入後はどうにもパワー不足が目立つというか二刀流が活きてこないというか… 敵がパワーと連射を兼ね備えた奴が多いのがよくない 連射は何とかなっても撃ち負ける

126 20/11/23(月)03:13:18 No.748686807

スレ画の組み立て済のやつなら持ってるけどこれでも高値で売れたりするのかな…

127 20/11/23(月)03:14:01 No.748686879

強い奴は特化型じゃなくてどれもある程度はできるやつなのかね

128 20/11/23(月)03:16:59 No.748687110

津印との勝負とか見どころはあるんだけどね 八連射バーニングアトラスに負けたりシャイニングゴリラーズに負けてるのが悪目立ちしてる気はする

129 20/11/23(月)03:17:53 No.748687182

>八連射バーニングアトラス あれとシャイニングゴリラーズの戦い見てみたい

130 20/11/23(月)03:18:28 No.748687237

シャイニングゴリラ以降はパッとしてる奴のが少ないし…

131 20/11/23(月)03:19:29 No.748687318

今更ながらゴリラーズ本当にパワー機体だらけだなあいつら…

132 20/11/23(月)03:21:45 No.748687484

>今更ながらゴリラーズ本当にパワー機体だらけだなあいつら… あいつらに瀬戸内バイキングぶつけたらどうなるかな

133 20/11/23(月)03:43:39 No.748689001

ヴァンクィッシャーズ戦でお前らは1人ずつ狙えオレは全員相手にするみたいな超かっこいいこと言っといてあっさりやられたのがだいぶ印象悪い

134 20/11/23(月)03:55:02 No.748689673

うちに未開封の上から押して3発出すやつあるけど結構高く売れたりする…?

135 20/11/23(月)03:56:18 No.748689745

すぐこわれるやつ!

136 20/11/23(月)04:45:43 No.748692336

誰と対戦するんですの?

↑Top