虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウイル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/23(月)00:52:22 No.748662053

    ウイルスのオモチャ欲しい 動く奴

    1 20/11/23(月)00:55:25 No.748662953

    なんでこんなメカメカしいやつが自然発生すんの…

    2 20/11/23(月)00:59:24 No.748664073

    具現化されたプログラム

    3 20/11/23(月)01:01:34 No.748664681

    分子間力か何かで自動的に動くのがいい

    4 20/11/23(月)01:02:34 No.748664936

    ウイルスはガチで宇宙から来たと思う

    5 20/11/23(月)01:03:22 No.748665135

    生命デザイン

    6 20/11/23(月)01:03:39 No.748665210

    こいつどうやって動いてるんだろ

    7 20/11/23(月)01:04:17 No.748665387

    逆に人間がウイルスの形を無意識に模してメカを作ってしまうのでは?

    8 20/11/23(月)01:05:29 No.748665683

    数え切れないほどの試行回数が重なることで奇跡のような確率を引き当てる

    9 20/11/23(月)01:09:13 No.748666633

    マジで意味わからん そして増殖して増える

    10 20/11/23(月)01:15:21 No.748668032

    特定の細菌だけを乗っ取って増殖するファージ

    11 20/11/23(月)01:16:20 No.748668266

    >逆に人間がウイルスの形を無意識に模してメカを作ってしまうのでは? 実際物理法則のもたらす制約条件下で最適な形になるという意味ではウイルスもメカも同じだよな

    12 20/11/23(月)01:17:34 No.748668528

    細胞核ウイルス起源説があるくらいなのでデザインされたのは我々のほうかもしれない

    13 20/11/23(月)01:17:58 No.748668620

    オレ思ったけどウイルスは火に弱いと思う

    14 20/11/23(月)01:18:47 No.748668820

    T2ファージ!T2ファージじゃないか!!

    15 20/11/23(月)01:20:24 No.748669195

    普段何考えて生きてんだろうか

    16 20/11/23(月)01:20:55 No.748669310

    T7ファージかわいいね

    17 20/11/23(月)01:21:48 No.748669496

    上手くいったやつが残って上手くいかなかったやつは消えていく

    18 20/11/23(月)01:22:16 No.748669614

    DNAをちゅ~

    19 20/11/23(月)01:22:33 No.748669669

    >オレ思ったけどウイルスは火に弱いと思う たんぱく質はだいたい火に弱いのでは…?

    20 20/11/23(月)01:22:39 No.748669688

    su4377684.jpg

    21 20/11/23(月)01:23:11 No.748669797

    UVにも弱いぞ

    22 20/11/23(月)01:27:21 No.748670823

    そういえばこいつは増えると害があるのか知らないな

    23 20/11/23(月)01:38:51 No.748673391

    カタぶんちょうぼう

    24 20/11/23(月)01:42:08 No.748674036

    >>逆に人間がウイルスの形を無意識に模してメカを作ってしまうのでは? >実際物理法則のもたらす制約条件下で最適な形になるという意味ではウイルスもメカも同じだよな 虫はかなりいい中間点だぞ

    25 20/11/23(月)01:43:42 No.748674370

    去年のワンフェスで見たなT2ファージのフィギュア

    26 20/11/23(月)01:43:47 No.748674392

    もしかしたら宇宙はなにかの生き物の体内だったりするかもしれないぞ

    27 20/11/23(月)01:49:39 No.748675456

    >こいつどうやって動いてるんだろ たぶん想像してる動きと違うよ というかほぼ動かないよ

    28 20/11/23(月)01:49:48 No.748675490

    >そういえばこいつは増えると害があるのか知らないな 細菌に感染するものなのでスレ画自身に害はないんだけど 種によっては細菌の遺伝子書き換えた上で生かしておくやつがいて それで毒性を持つようになるとかの性質の変化が起こったりする辺りは害だな

    29 20/11/23(月)01:51:29 No.748675826

    >su4377684.jpg けっこう美味しかったらしいな

    30 20/11/23(月)01:54:42 No.748676436

    まんがサイエンス?なつかしいな

    31 20/11/23(月)01:55:46 No.748676615

    ナイスデザイン

    32 20/11/23(月)01:57:53 No.748676993

    >まんがサイエンス?なつかしいな カールビンソンだよ!

    33 20/11/23(月)01:59:03 No.748677193

    >もしかしたら宇宙はなにかの生き物の体内だったりするかもしれないぞ 生き物かどうかは知らないが天体の作り出す構造が生物のそれと似ているみたいな話はあるな 自己組織化というやつなんだろうが

    34 20/11/23(月)02:03:12 No.748677999

    ピクミンの敵にいそう

    35 20/11/23(月)02:22:06 No.748681075

    >>オレ思ったけどウイルスは火に弱いと思う >たんぱく質はだいたい火に弱いのでは…? そこに気づくとは…