虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >戦闘ア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/12(木)23:23:31 No.745610151

    >戦闘アニメ

    1 20/11/12(木)23:25:06 No.745610632

    結構普通だ…

    2 20/11/12(木)23:26:24 No.745611002

    >結構普通だ… バンク以外悲惨だろ!

    3 20/11/12(木)23:27:32 No.745611375

    バンクは普通にかっこいいから余計に悲惨なレイアウトのカットが挟まると目立つな

    4 20/11/12(木)23:27:45 No.745611433

    コスモノヴァ的な技でも使いそうなポーズ取ってから のっしのっしと歩いて相手掴みかかるのでズッコケそうになった

    5 20/11/12(木)23:27:56 No.745611480

    人質作戦するとは思えない緊迫感のない素通り

    6 20/11/12(木)23:28:16 No.745611571

    風バンクは素直にかっこいいよね

    7 20/11/12(木)23:28:26 No.745611608

    変だ...

    8 20/11/12(木)23:28:50 No.745611730

    キャラがどことなくギャグマンガ日和っぽいのもより酷さが際立つ

    9 20/11/12(木)23:29:23 No.745611879

    なんでファンタジーロボでプロレスさせたんだ…

    10 20/11/12(木)23:29:44 No.745611974

    人物カットはそこそこマシだけどロボの引きの絵面になるとヤバくなる

    11 20/11/12(木)23:29:56 No.745612026

    風強いよね

    12 20/11/12(木)23:30:10 No.745612134

    ロボが人間っぽくもっさりした動きでプロレス人物の会話も冗長

    13 20/11/12(木)23:31:05 No.745612510

    こんな一瞬手抜きくらいのアニバスターなんて認められないよ

    14 20/11/12(木)23:31:08 No.745612529

    まぁこの時代の予算が少ないTVアニメだなって感じ

    15 20/11/12(木)23:31:12 No.745612557

    プロレス技よりもビーム撃つ方が作画カロリー低そうなのになんで…

    16 20/11/12(木)23:31:18 No.745612577

    ロボットプロレスってそういう意味じゃねぇから

    17 20/11/12(木)23:31:45 No.745612731

    >なんでファンタジーロボでプロレスさせたんだ… ビームとかリアルじゃないし…

    18 20/11/12(木)23:32:39 No.745613045

    >まぁこの時代の予算が少ないTVアニメだなって感じ この時代のロボットアニメ馬鹿にすんなや! アニバスターだけだわこんなん

    19 20/11/12(木)23:32:48 No.745613098

    魔装機ってそんな格闘向けじゃないだろ!

    20 20/11/12(木)23:33:02 No.745613175

    風の様子が変なのだ…

    21 20/11/12(木)23:33:06 No.745613200

    剣は…?

    22 20/11/12(木)23:33:55 No.745613501

    TVアニメで技術も予算が無さそうなのにロボプロレスをわざわざサイバスターにやらせる謎

    23 20/11/12(木)23:34:13 No.745613597

    これぐらいの時期って他に何があったっけ 電童とか?

    24 20/11/12(木)23:35:21 No.745614023

    予算がないならなおさら格闘より遠距離戦メインでよかったのでは…?

    25 20/11/12(木)23:35:25 No.745614050

    別にサイバスターの玩具出すわけでもないしなんだったんだろうなこのアニメ…

    26 20/11/12(木)23:35:39 No.745614132

    1999年だからBIGOとかターンエーとかメダロット

    27 20/11/12(木)23:36:11 No.745614321

    数年前にエスカフローネやってんだぞ!

    28 20/11/12(木)23:36:12 No.745614329

    版権整理用とかじゃなかったかこのアニメ

    29 20/11/12(木)23:36:30 No.745614448

    >1999年だからBIGOとかターンエーとかメダロット 良作多いな…

    30 20/11/12(木)23:36:36 No.745614484

    電童レベルの今見ても出来が良すぎるロボアニメとか比べるとちょっとかわいそうかな...

    31 20/11/12(木)23:36:44 No.745614545

    スパロボの機体はサイバスターもSRXもどれも線が多すぎる

    32 20/11/12(木)23:36:47 No.745614571

    ほんとにプロレスみたいなもっさりした投げでダメだった

    33 20/11/12(木)23:37:12 No.745614734

    トライゼノンとか同じように駄目な奴もあるし…

    34 20/11/12(木)23:37:47 No.745615035

    >トライゼノンとか同じように駄目な奴もあるし… でもあっちのがケレンあじあってマシだったと思う

    35 20/11/12(木)23:38:15 No.745615230

    エスカフローネのOPの斬り合いみたくできませんか!?

    36 20/11/12(木)23:38:19 No.745615254

    >数年前にエスカフローネやってんだぞ! あれはあれでちょっとオーパーツ入ってるから

    37 20/11/12(木)23:38:23 No.745615286

    >数年前にエスカフローネやってんだぞ! エスカフローネの戦闘シーンいいよね 重みがある

    38 20/11/12(木)23:39:00 No.745615502

    >エスカフローネのOPの斬り合いみたくできませんか!? あれを求めるのは流石に酷だよ!

    39 20/11/12(木)23:39:04 No.745615513

    >エスカフローネのOPの斬り合いみたくできませんか!? 無茶を 言うな

    40 20/11/12(木)23:39:19 No.745615591

    エスカフローネのOPの斬り合いの所だけでアニバスター3話分の金掛かってそう

    41 20/11/12(木)23:39:20 No.745615595

    >エスカフローネのOPの斬り合いみたくできませんか!? 無茶いうなよ!

    42 20/11/12(木)23:39:23 No.745615611

    柔道の授業中

    43 20/11/12(木)23:39:23 No.745615612

    エスカフローネは予算多かったりメカ描きが体壊したりした豪華作品なので比べたらだめ

    44 20/11/12(木)23:39:35 No.745615693

    組み付かせるよりディスカッターなりフレイムカッターなりで斬る方が作画ラクそうなものだけど…

    45 20/11/12(木)23:39:48 No.745615794

    エスカフローネは普通のアニメの3倍の予算合ったって言うし…こっちは葦プロだし…

    46 20/11/12(木)23:39:54 No.745615832

    >人質作戦するとは思えない緊迫感のない素通り こいつ通行させるために雑魚ロボ押さえてたわけじゃなかったのか

    47 20/11/12(木)23:39:56 No.745615846

    エスカフローネ1話で2000万かかってるからな…

    48 20/11/12(木)23:40:09 No.745615921

    >スパロボの機体はサイバスターもSRXもどれも線が多すぎる こいつらデザインいじってるし…

    49 20/11/12(木)23:40:15 No.745615954

    書き込みをした人によって削除されました

    50 20/11/12(木)23:40:20 No.745615989

    みんなしてサンライズのエースみたいなロボアニメと比べるのやめてあげなよ

    51 20/11/12(木)23:40:57 No.745616216

    >エスカフローネで無茶してるからガンダムXに皺寄せがいってんだろうが! あれでなんだかんだ派手なことおおいからな…

    52 20/11/12(木)23:41:03 No.745616257

    エスカフローネのためにスタッフを他の番組からも徴集してその分作画がちょっと怪しくなった作品もあると聞いた

    53 20/11/12(木)23:41:13 No.745616342

    エスカとアニバスターって同じファンタジー系ロボでデザインも近しいものあるのにどうして…

    54 20/11/12(木)23:41:16 No.745616373

    どっしりしたアニバスターのデザインは好きだよ だから本編は観ないようにするね

    55 20/11/12(木)23:41:21 No.745616409

    作画もあれだし演技もあれだしで何から何まで微妙なのが凄いよねこのアニメ

    56 20/11/12(木)23:41:46 No.745616576

    サイフラッシュ…

    57 20/11/12(木)23:41:47 No.745616581

    もっとゴッドマーズのスピード感を見習って

    58 20/11/12(木)23:42:08 No.745616704

    一時期のアニバスター祭りで俺のアニバスターフォルダが無駄に潤ってしまった

    59 20/11/12(木)23:42:12 No.745616734

    ロボアニメ作った事なかったんかな…

    60 20/11/12(木)23:42:19 No.745616784

    エスカフローネのOPは今見てもわかる程度には技術力おかしいだろ!!

    61 20/11/12(木)23:42:36 No.745616876

    >ロボアニメ作った事なかったんかな… 最近だとグランベルムがそうだっけなこういうの

    62 20/11/12(木)23:42:49 No.745617000

    >作画もあれだし演技もあれだしで何から何まで微妙なのが凄いよねこのアニメ 命のWINGはいい曲だし…

    63 20/11/12(木)23:42:54 No.745617039

    普通に考えて空飛んでビームでも出してた方が安上がりでは?

    64 20/11/12(木)23:43:06 No.745617164

    OPも名曲

    65 20/11/12(木)23:43:19 No.745617239

    >命のWINGはいい曲だし… あれのためにヴォーカルCD買ったよ

    66 20/11/12(木)23:43:31 No.745617301

    動かないなら動かないなりの見せ方してってのは思うけどそれを人に求めるのは酷か

    67 20/11/12(木)23:43:35 No.745617339

    本当にビーム撃ち合えばいいのに何故格闘戦にこだわるんだ…

    68 20/11/12(木)23:43:45 No.745617413

    グランゾンってスパロボだとかなりの強キャラって聞いたけどアニバスターだとこんなのになんで苦戦してるの…ってくらい弱そうに見える

    69 20/11/12(木)23:43:47 No.745617420

    TVアニメなのにキャラデザも無駄に似せるのめんどくさそうな感じする

    70 20/11/12(木)23:43:57 No.745617518

    アニバスターはOVAダンバインと比べるくらいで丁度いい

    71 20/11/12(木)23:44:53 No.745617919

    こういうの観るとバンクだけで作りたくなる気持ちも分かる

    72 20/11/12(木)23:45:08 No.745618019

    >本当にビーム撃ち合えばいいのに何故格闘戦にこだわるんだ… 監督が本当はやりたいことあるけど オリジナルじゃ企画通んないから既存ブランドでやるってよくある奴では

    73 20/11/12(木)23:45:24 No.745618086

    グランゾンだのマサキだのサフィーネだの単語が出てくるあたりサイバスター濃度が高いな…

    74 20/11/12(木)23:45:29 No.745618121

    キャラデザ自体はあの頃の流行りだからこんなもんよ

    75 20/11/12(木)23:45:35 No.745618174

    あのサイバスターがアニメに!?のワクワク感を一気に叩き落すパイロット達 誰だよケンって

    76 20/11/12(木)23:46:11 No.745618416

    >あのサイバスターがアニメに!?のワクワク感を一気に叩き落すパイロット達 >誰だよケンって ゼオラ様だ

    77 20/11/12(木)23:46:14 No.745618432

    >オリジナルじゃ企画通んないから既存ブランドでやるってよくある奴では 既存ブランド・・・でいいのかなあコレ・・・

    78 20/11/12(木)23:46:37 No.745618575

    アイドルマスターXENOGLOSSIAを作りたかったんだな

    79 20/11/12(木)23:46:52 No.745618679

    su4351255.webm

    80 20/11/12(木)23:47:07 No.745618780

    魔装機神知ってれば知ってるほど混乱するキャラと機体

    81 20/11/12(木)23:47:10 No.745618805

    エスカフローネに人員持ってかれて作画しょぼくなったのがガンダムWだったかXだったか

    82 20/11/12(木)23:47:15 No.745618836

    アニバスターは動かしやすいように線めっちゃ減らしてあるデザインなんすよ…

    83 20/11/12(木)23:47:21 No.745618875

    書き込みをした人によって削除されました

    84 20/11/12(木)23:47:21 No.745618877

    いいよね環境対策ロボバルシオン

    85 20/11/12(木)23:47:38 No.745618976

    >アニバスターは動かしやすいように線めっちゃ減らしてあるデザインなんすよ… だからプロレスできるんだもんな

    86 20/11/12(木)23:47:45 No.745619018

    真魔装機神もだしラングラン戦記もだし 何一つまともに着地できてないのがヤバいよ 凄い今更で復活した魔装機神オリジナルもFで強引に〆たし

    87 20/11/12(木)23:48:08 No.745619203

    なんでいつの間にか日本語版見なくなってるんだよ

    88 20/11/12(木)23:48:16 No.745619257

    >>アニバスターは動かしやすいように線めっちゃ減らしてあるデザインなんすよ… >だからプロレスできるんだもんな でも普段の移動はスライドだよ

    89 20/11/12(木)23:48:29 No.745619333

    アニバスターって妙に前後がわかりにくいカットが多い気がするのは気のせいだろうか

    90 20/11/12(木)23:48:32 No.745619349

    >エスカフローネに人員持ってかれて作画しょぼくなったのがガンダムWだったかXだったか 直接的に被害受けたのがW(NSの上空横切ったあと爆発の作画とか) Wの監督降板で皺寄せ食らったのがX

    91 20/11/12(木)23:48:40 No.745619397

    エスカは今見ても濃度おかしい

    92 20/11/12(木)23:48:48 No.745619447

    四体の魔装機神といえば 風の魔装機神サイバスター 炎の魔装機神ジェイファー 水の魔装機神ガッテス 土の魔装機神ザムジード ですよね

    93 20/11/12(木)23:49:01 No.745619566

    ゲームとぜんぜん違う!でテンションダウンした後に更に話が本気でつまらなくてさらに見る気が落ちる中ずっと視聴した子供は相当素質あると思う

    94 20/11/12(木)23:49:22 No.745619769

    >最近だとグランベルムがそうだっけなこういうの グランベルムは最終話以外ちゃんと魔法ロボアニメやってたよ! 最終話で大ポカやらかしただけだし…

    95 20/11/12(木)23:49:47 No.745619951

    クソアニメマイスターになる素質なんていらないよ…

    96 20/11/12(木)23:49:54 No.745620008

    su4351259.webm

    97 20/11/12(木)23:49:56 No.745620031

    たいていここに貼られるのはDVD用に作画修正入ったあとのだという…

    98 20/11/12(木)23:50:00 No.745620059

    このアニメ原作レイプ度では日本アニメ史でもトップクラスじゃない?

    99 20/11/12(木)23:50:15 No.745620181

    Wはなんか最終的にOPが完成したのがラス2とかの時点でもうなんかヤバいよ

    100 20/11/12(木)23:50:21 No.745620237

    歩行シーンが止め絵で驚いた 多分人生最初に見た作画崩壊

    101 20/11/12(木)23:50:26 No.745620273

    >このアニメ原作レイプ度では日本アニメ史でもトップクラスじゃない? いや…

    102 20/11/12(木)23:50:28 No.745620286

    サイバスター並の作品がないってスレが当時の深夜に死ぬほど伸びてた覚えがある

    103 20/11/12(木)23:50:48 No.745620432

    アニバスターと並行して葦プロで作られていたビーストウォーズネオも結構怪しいところがあった

    104 20/11/12(木)23:51:10 No.745620549

    ちょこちょこ原作?ワードやキャラ名もしっかり拾ってくるので余計に混乱を招くやつ

    105 20/11/12(木)23:51:11 No.745620556

    >アニバスターって妙に前後がわかりにくいカットが多い気がするのは気のせいだろうか 単純に下手なんだと思う

    106 20/11/12(木)23:51:15 No.745620584

    >>最近だとグランベルムがそうだっけなこういうの >グランベルムは最終話以外ちゃんと魔法ロボアニメやってたよ! >最終話で大ポカやらかしただけだし… うnまあパロきついのは置いといて初めてなのと出来の良しあしは違うよねと…

    107 20/11/12(木)23:51:23 No.745620652

    >グランベルムは最終話以外ちゃんと魔法ロボアニメやってたよ! >最終話で大ポカやらかしただけだし… ロボアニメ作ったことなかったの部分じゃないかな!クオリティじゃなくて! 最終回はダメなタイプのオタクが潜んでたか…と思ったら真逆でびっくりしたな…

    108 20/11/12(木)23:51:42 No.745620792

    同じ頃だとZOEのアニメとか作画ガタガタ気味だったけど基本的にレイアウトは見やすかったのと脚本が良かったからちゃんと観れたよ

    109 20/11/12(木)23:51:45 No.745620809

    ゼオラは「女神官」の称号で おっぱいかかずゆみ登場前から設定にあったのでそこは大丈夫だ

    110 20/11/12(木)23:52:04 No.745620960

    この世界でのマサキはなんなんです?ってなるやつ

    111 20/11/12(木)23:52:08 No.745620993

    原作が使えなかったからレイプ未遂止まりではある

    112 20/11/12(木)23:52:09 No.745621001

    >アニバスターと並行して葦プロで作られていたビーストウォーズネオも結構怪しいところがあった あれは結局メタルス放映できるまでの繋ぎだからねえ でもネオよりその前のセカンドの方が作画はヤバかったよ

    113 20/11/12(木)23:52:12 No.745621020

    >su4351259.webm TV版のデザインでダメだった

    114 20/11/12(木)23:52:18 No.745621061

    >炎の魔装機神 うn >ジェイファー なんで…?

    115 20/11/12(木)23:52:19 No.745621066

    スライド移動もやりたかった事はなんとなく伝わるけど他にやりよう無かったのか

    116 20/11/12(木)23:52:24 No.745621108

    >エスカフローネに人員持ってかれて作画しょぼくなったのがガンダムWだったかXだったか Xとダグオンかな…

    117 20/11/12(木)23:52:32 No.745621177

    >su4351259.webm たまにアホみたいな力作作られるよね

    118 20/11/12(木)23:52:45 No.745621268

    >この世界でのマサキはなんなんです?ってなるやつ ニーギブンの2Pカラーみたいな奴だっけか

    119 20/11/12(木)23:52:58 No.745621366

    原作のキャラと舞台使って全然違う展開やったハーメルンとかの方がキツイ…

    120 20/11/12(木)23:53:17 No.745621522

    葦プロは基本ガタガタでも割り切って観れるんだけどアニバスターはそれにしても手抜きというか実験みたいな事しすぎてて観づらいわ

    121 20/11/12(木)23:53:31 No.745621609

    ちょっと前のアニバスター祭は一体なんだったの?

    122 20/11/12(木)23:53:41 No.745621698

    そもそもキャラデザダメすぎないか

    123 20/11/12(木)23:53:51 No.745621806

    >ニーギブンの2Pカラーみたいな奴だっけか ニーよりはマシなデザインじゃない? スレ画に出てるよ

    124 20/11/12(木)23:53:54 No.745621823

    これでも絵コンテはだいぶ配慮して動かしやすいLOにしてるから ただただアニメーターがヘタクソなんだと思う

    125 20/11/12(木)23:53:55 No.745621830

    >炎の魔装機神ジェイファー ウワーッ誰コイツーーっ!!

    126 20/11/12(木)23:54:03 No.745621899

    >ちょっと前のアニバスター祭は一体なんだったの? ちょっと前というがもう2年半くらい経ってるぞ

    127 20/11/12(木)23:54:06 No.745621916

    >>エスカフローネに人員持ってかれて作画しょぼくなったのがガンダムWだったかXだったか >Xとダグオンかな… ダグオンはまぁ影なしでもそこそこ動いてたしな

    128 20/11/12(木)23:54:21 No.745622029

    Wは尻拭いした高松監督が当時の状況をヒでチョロッと語ってたけど悲惨だったな

    129 20/11/12(木)23:54:22 No.745622046

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    130 20/11/12(木)23:54:29 No.745622109

    ガンパレも大概別物すぎてがっくり来たけど良い所はそこそこあったしな

    131 20/11/12(木)23:54:35 No.745622143

    ガッ「デ」スじゃなくてガッ「テ」スなのもポイント

    132 20/11/12(木)23:54:45 No.745622224

    ハイファミリアとかアカシックバスターとか使ってくれるもんだと思ってたのに主人公はよく分からん奴だしサイバスターはどんくさい動きでプロレスしてるしで拍子抜けする

    133 20/11/12(木)23:54:51 No.745622258

    >原作のキャラと舞台使って全然違う展開やったハーメルンとかの方がキツイ… いいですよね劇メーション

    134 20/11/12(木)23:54:52 No.745622271

    これとゼノグラシアで バンブ...バンダ...バンナムてめーっ!ってなった人も多いかと

    135 20/11/12(木)23:54:57 No.745622309

    >ちょっと前のアニバスター祭は一体なんだったの? サイフラッシュ…

    136 20/11/12(木)23:55:10 No.745622401

    英語版のパケを見るとCYBUSTERだったりPSYBUSTERだったりする

    137 20/11/12(木)23:55:29 No.745622537

    >>ちょっと前のアニバスター祭は一体なんだったの? >サイフラッシュ… サイフラッシュ!?

    138 20/11/12(木)23:55:36 No.745622586

    >英語版のパケを見るとCYBUSTERだったりPSYBUSTERだったりする ブレブレすぎる…

    139 20/11/12(木)23:55:38 No.745622596

    背中の羽のビラビラが無くてカッコ悪いな…と思ったけどあれ描くとめっちゃ作画コスト上がるわけか

    140 20/11/12(木)23:55:48 No.745622649

    あの当時のガンダムはどれも勇者やOVAに人員持って行かれて1話と最終話以外ろくに影ついてないとか普通だった

    141 20/11/12(木)23:55:52 No.745622684

    >ガンパレも大概別物すぎてがっくり来たけど良い所はそこそこあったしな アレはそのまんまやると色々厄介すぎるので大規模アレンジしないと収集がつかないすぎる

    142 20/11/12(木)23:56:06 No.745622760

    >>>ちょっと前のアニバスター祭は一体なんだったの? >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ!? サイフラッシュ…

    143 20/11/12(木)23:56:07 No.745622776

    ハーメルンはOPはガチでかっこいいし… 映像も込みで

    144 20/11/12(木)23:56:27 No.745622891

    >ガンパレも大概別物すぎてがっくり来たけど良い所はそこそこあったしな 全然別物でも良いところがあれば受け入れたりそれが好きなファンは出るんだよ これ歌以外褒めるところある…?

    145 20/11/12(木)23:57:06 No.745623144

    EXとかでほれ込んでる人にこれは強烈なパンチすぎた

    146 20/11/12(木)23:57:20 No.745623246

    >版権整理用とかじゃなかったかこのアニメ 寺田も阪田も知らないところでアニメ化企画が進んでたとか

    147 20/11/12(木)23:57:27 No.745623273

    >ガンパレも大概別物すぎてがっくり来たけど良い所はそこそこあったしな まあ1クールでまとめるなら話の規模スケールダウンさせるのは理解できる範囲だよ

    148 20/11/12(木)23:57:34 No.745623317

    >>炎の魔装機神ジェイファー >ウワーッ誰コイツーーっ!! 一応ゲームのLOEでは出てくる機体だけどなんで出した… そして何でマサキ乗ってんだ… リューネはザムジード乗ってるし…

    149 20/11/12(木)23:57:38 No.745623344

    >凄い今更で復活した魔装機神オリジナルもFで強引に〆たし 魔装3が酷すぎて原作者扱いの阪田が外されるって凄いよね

    150 20/11/12(木)23:58:08 No.745623511

    >原作のキャラと舞台使って全然違う展開やったハーメルンとかの方がキツイ… 何故二次創作の話を・・・?とか思ってしまった

    151 20/11/12(木)23:58:14 No.745623550

    >一応ゲームのLOEでは出てくる機体だけどなんで出した… >そして何でマサキ乗ってんだ… >リューネはザムジード乗ってるし… 魔装機であって魔装機神ではないのがじわじわくる

    152 20/11/12(木)23:58:24 No.745623608

    グランヴェールとグランゾンって名前かぶってますよねグランヴェールはジェイファーにしましょう っていう頭湧いてんのかオメーって理屈で名前変えたと聞いた

    153 20/11/12(木)23:58:45 No.745623742

    そう考えると魔装機神はずっと数奇な運命だな…

    154 20/11/12(木)23:58:57 No.745623816

    同じく触れられない真はop良しシナリオ良しで肝心のゲーム部分のテンポがとんでもなく悪かったな

    155 20/11/12(木)23:58:58 No.745623818

    そのマサキも途中死ぬしな…

    156 20/11/12(木)23:59:00 No.745623828

    試しに見てみてサイバスターに思い入れなくてよかった…って心底思った当時

    157 20/11/12(木)23:59:18 No.745623934

    押さえこんでる横をスウーッと素通りしていくのじわる

    158 20/11/12(木)23:59:26 No.745623973

    グリリバはどういう気持だったんだろう

    159 20/11/12(木)23:59:51 No.745624126

    LOEリメイクは良作だったんです…本当なんです…

    160 20/11/13(金)00:00:16 No.745624289

    >グリリバはどういう気持だったんだろう まだマサキに声ついてないだろうしセーフ!

    161 20/11/13(金)00:00:32 No.745624386

    >まだマサキに声ついてないだろうしセーフ! ついとるわ!

    162 20/11/13(金)00:00:40 No.745624431

    まあアニバスターのマサキの声グリリバじゃないしな…

    163 20/11/13(金)00:00:46 No.745624456

    >>グリリバはどういう気持だったんだろう >まだマサキに声ついてないだろうしセーフ! ついとるわ!!

    164 20/11/13(金)00:00:54 No.745624505

    >まだマサキに声ついてないだろうしセーフ! 普通についてるよ!!

    165 20/11/13(金)00:01:07 No.745624586

    もうこの頃マサキ喋ってただろ?!

    166 20/11/13(金)00:01:18 No.745624655

    ちなみにシュウ=シラカワもアニバスターではシュウ=ゾルダークだ

    167 20/11/13(金)00:01:23 No.745624684

    魔装機神勢に声ついたの第4次Sだっけ?

    168 20/11/13(金)00:01:26 No.745624695

    いつかちゃんとしたアニメになると信じてたが 完全に時期を逃してしまったのがもったいない

    169 20/11/13(金)00:01:28 No.745624711

    どいつこいつも名前だけ借りた別人すぎる...

    170 20/11/13(金)00:01:36 No.745624759

    なんならSFCのLOEでも喋ってるぞ

    171 20/11/13(金)00:01:47 No.745624822

    >ヴァルシオーネじゃなくてバルシオーネなのもポイント

    172 20/11/13(金)00:02:11 No.745624950

    怒涛のツッコミでだめだった

    173 20/11/13(金)00:02:17 No.745624987

    >同じく触れられない真はop良しシナリオ良しで肝心のゲーム部分のテンポがとんでもなく悪かったな シナリオ小さくまとまってるけどそこまで良いかって言われると オリジナルサイバスターとか言いつつ全然別物だし

    174 20/11/13(金)00:02:25 No.745625039

    サイフラッシュとかで結構早く声ついてたよねマサキ

    175 20/11/13(金)00:02:28 No.745625062

    ヴァルシオンとヴァルシオーネもバルシオンにバルシオーネだし ヴァをバで表記するのださくね?ってエヴァで通過したはずなのに何で…

    176 20/11/13(金)00:02:37 No.745625125

    ほんといろんな要素が駄目すぎて逆に奇跡みたいなアニメだ

    177 20/11/13(金)00:02:52 No.745625217

    >葦プロは基本ガタガタでも割り切って観れるんだけどアニバスターはそれにしても手抜きというか実験みたいな事しすぎてて観づらいわ あの頃の葦プロはXEBEC組アクタス組と立て続けにスタッフ独立された後だったから… 前年にやったアキハバラ電脳組も作画へろへろだった

    178 20/11/13(金)00:02:53 No.745625223

    ヴァを嫌ってバにする辺り高2病っぽい

    179 20/11/13(金)00:03:06 No.745625296

    グランゾンはグランゾンじゃなけりゃ好きなデザインなんだけどなあ

    180 20/11/13(金)00:03:20 No.745625371

    悉くヴの文字が修正されてるのが謎

    181 20/11/13(金)00:03:59 No.745625587

    ザムジードも大地じゃなくて土の魔装機神なんだよな…

    182 20/11/13(金)00:04:04 No.745625616

    全然知らん声優ばっかり使いやがって…誰だ根岸って

    183 20/11/13(金)00:05:06 No.745625955

    セカンドとビネオズは今じゃなかなか観れない超絶変形バンクが観れるだけかなりマシ

    184 20/11/13(金)00:05:11 No.745625988

    今と違って事前に新番組の情報を手に入れるなんてアニメージュとかでも買わないと無理だったろうし 新聞に「新」魔装機神サイバスターとかで初めて知ったりしたら放送開始までワクワクだったろうな

    185 20/11/13(金)00:05:42 No.745626177

    気合入ってる時とそうでないときの差とスライド移動が露骨すぎる

    186 20/11/13(金)00:06:06 No.745626304

    当時スパロボとかで魔装に深く入れ込んでるほどえぐりこまれてダメージを受けるすごいアニメ化

    187 20/11/13(金)00:06:31 No.745626439

    ミル貝でスタッフ周り調べたら監督亡くなられてたのね

    188 20/11/13(金)00:07:21 No.745626705

    SFC魔装機神のオープニングデモ流してた方が満足度高い

    189 20/11/13(金)00:07:45 No.745626859

    アニバスターどっかで配信してくれたら実況するのにね

    190 20/11/13(金)00:07:54 No.745626920

    スパロボブームじゃなかったら絶対作られてなかったのが逆に邪悪

    191 20/11/13(金)00:08:05 No.745626986

    ケンの声優さんリトバスの謙吾だったのか…緑川と共演してる…

    192 20/11/13(金)00:09:09 No.745627351

    でもこの病弱設定の妹はかわいいと思うんだ

    193 20/11/13(金)00:11:07 No.745628023

    opのタイトル出て後ろに消えてくる時点で何かおかしいアニメ

    194 20/11/13(金)00:11:56 No.745628303

    >opのタイトル出て後ろに消えてくる時点で何かおかしいアニメ スイー

    195 20/11/13(金)00:12:05 No.745628366

    名前が同じ「グランゾン」の方がウワーッ誰コイツーッ!!感を深く感じられるかもしれない

    196 20/11/13(金)00:12:23 No.745628474

    su4351340.webm

    197 20/11/13(金)00:12:52 No.745628624

    開始0秒レインボーブリッジと国会議事堂が写った瞬間チャンネル間違えたなこれと思うはず

    198 20/11/13(金)00:14:04 No.745628992

    >su4351340.webm 違う作品みたい

    199 20/11/13(金)00:15:24 No.745629418

    寺田は関わってないしウィンキーが勝手に作ればもっとダンバインになってるだろうしで本当にどんな制作組織がこっそり進めてたんだか…

    200 20/11/13(金)00:16:00 No.745629629

    >su4351340.webm すげぇ!普通のアニメみたいだ!

    201 20/11/13(金)00:16:05 No.745629658

    opからすでにプロレスやっててこれ大丈夫なやつ?ってなる

    202 20/11/13(金)00:16:57 No.745629942

    普通に大外刈りやってたシーンもあったはず

    203 20/11/13(金)00:17:06 No.745629995

    テレビ欄見てめっちゃワクワクしてたのにな…一応アニバスターの原作漫画だかコミカライズもあるんだっけ

    204 20/11/13(金)00:17:59 No.745630282

    裏のテレビ埼玉でダグラムやってたけどそっちの方が動いてたわ

    205 20/11/13(金)00:18:01 No.745630293

    荒野に血が流れてもの部分はカッコいいのにその後ドタドタ走ってプロレスは歌の勢いでもごまかしきれない気もする

    206 20/11/13(金)00:18:19 No.745630372

    >テレビ欄見てめっちゃワクワクしてたのにな…一応アニバスターの原作漫画だかコミカライズもあるんだっけ 闇の魔人ゾルなんちゃらが出てくる奴

    207 20/11/13(金)00:19:35 No.745630747

    アニバスも∀も枚数自体はどっこいらしいな

    208 20/11/13(金)00:19:43 No.745630784

    グランゾンが量産機として出てきてマサキが死ぬアニメです

    209 20/11/13(金)00:20:04 No.745630870

    白いから後ろだけ見ると見た目がゴージャスな柔道部感がある

    210 20/11/13(金)00:20:14 No.745630920

    禿は省エネを省エネに見せない職人だから…

    211 20/11/13(金)00:20:26 No.745630970

    >アニバスも∀も枚数自体はどっこいらしいな 禿作品と比べないでよ!

    212 20/11/13(金)00:21:40 No.745631329

    Gレコあたりですら相当省エネで作ってるよな…

    213 20/11/13(金)00:22:05 No.745631439

    たぶんアニバスター世界の人みんな滑舌悪くて「グランヴェール」「ヴァルシオン」発音出来ないから変更されたんだろう…

    214 20/11/13(金)00:22:11 No.745631460

    遠ちゃんの歌だけはとても良い