虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/12(木)21:10:30 ゲッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/12(木)21:10:30 No.745559738

ゲッターを入り口にして賢ちゃん漫画読んでくなら次に何読めばいいんだろうね

1 20/11/12(木)21:11:02 No.745559968

デビルマン読もうぜ

2 20/11/12(木)21:11:44 No.745560220

極道兵器

3 20/11/12(木)21:11:48 No.745560245

魔獣戦線から真説魔獣戦線のコンボ 魔界転生 極道兵器 あたり

4 20/11/12(木)21:12:15 No.745560419

極道兵器か武蔵伝

5 20/11/12(木)21:14:01 No.745561094

デビルマンはいいぞ だいたいテレビアニメ以外は何で映像化してもアレとアレとアレはやっぱやんのな!ってなるぞ 毎度のオチなんかもまたか!でゲッターに近い

6 20/11/12(木)21:14:15 No.745561200

>デビルマン読もうぜ 豪ちゃんじゃねーか!

7 20/11/12(木)21:15:18 No.745561590

>>デビルマン読もうぜ >豪ちゃんじゃねーか! 賢ちゃんも豪ちゃんも似たようなもんだろう イーグル号とジャガー号別に数えるようなもんだ

8 20/11/12(木)21:16:35 No.745562121

電書来てない作品が多すぎる…古本屋にもあんまりない…

9 20/11/12(木)21:16:50 No.745562233

>賢ちゃんも豪ちゃんも似たようなもんだろう そこごっちゃにするお前に語る資格ないよ

10 20/11/12(木)21:18:36 No.745562987

まぁでもデビルマンは読んだことないなら読んどいた方がいい漫画ではある ゲッター自体がデビルマン+マジンガーな路線で始まったとなんか言ってたし

11 20/11/12(木)21:19:17 No.745563286

十年くらいまえなら古本屋回ればけっこう見つかったものだがなぁ

12 20/11/12(木)21:20:34 No.745563816

虚無戦史ミロク読んだけどドグラやべー!からドクラなんて雑魚だよ雑魚になって なんか急に別な次元の話が展開されてったけど当時の読者は困惑しなかったの

13 20/11/12(木)21:21:29 No.745564212

デビルマン読んだらバイオレンスジャックも読まなきゃ

14 20/11/12(木)21:22:32 No.745564605

スレ画太くない?

15 <a href="mailto:なー">20/11/12(木)21:22:38</a> [なー] No.745564671

なー

16 20/11/12(木)21:23:25 No.745565002

そういうとこだと思う

17 20/11/12(木)21:23:55 No.745565208

魔界転生

18 20/11/12(木)21:24:09 No.745565283

もっと恐竜帝国っぽく言って

19 20/11/12(木)21:24:30 No.745565421

>もっと恐竜帝国っぽく言って お許しくださいドクターヘル!

20 20/11/12(木)21:24:47 No.745565563

>そこごっちゃにするお前に語る資格ないよ ヒュー

21 20/11/12(木)21:24:51 No.745565606

EBOOKに極道兵器あるのがありがたい いくら探しても最終巻見つかんなかったんだ

22 20/11/12(木)21:25:04 No.745565702

デビルマンはめっちゃ好きだし永井豪作品は結構読んでるけどゲッターはアニメ知識しかなくてなんとなくコミカルさを抜いた永井豪ってイメージ

23 20/11/12(木)21:25:15 No.745565767

スカルキラー邪鬼王が気になって調べたらなんか想像と作風が違うみたいで困惑している

24 20/11/12(木)21:25:17 No.745565777

豪ちゃん作品を読むなら賢ちゃんも褒めてた手天童子がオススメよ

25 20/11/12(木)21:25:41 No.745565932

>そこごっちゃにするお前に語る資格ないよ もっと隼人っぽく言って

26 20/11/12(木)21:26:04 No.745566101

魔界転生読んで柳生十兵衛死すだ!!!

27 20/11/12(木)21:26:09 No.745566136

ゲッター線は間違いなくデブ専

28 20/11/12(木)21:26:11 No.745566152

Gの原作読んだけどウザーラと真ドラゴンほぼ同じじゃん!ってなった

29 20/11/12(木)21:26:34 No.745566319

>魔界転生 原作ファンだったけどそれ以上にこっち好きになった 超かっこいい荒木又右衛門の登場と髪切丸いいよね

30 20/11/12(木)21:26:41 No.745566367

プレミアつきまくってるし読むなら電子か

31 20/11/12(木)21:26:43 No.745566376

>そこごっちゃにするお前に語る資格ないよ もっとゲッター線っぽく言って

32 20/11/12(木)21:26:45 No.745566384

>Gの原作読んだけどウザーラと真ドラゴンほぼ同じじゃん!ってなった モチーフです!

33 20/11/12(木)21:26:49 No.745566411

スーパーロボットは太ければ太いほどよい

34 20/11/12(木)21:27:01 No.745566491

虚無戦記と魔獣戦線ってどこからどの順番で読めばいいのかわからん

35 20/11/12(木)21:27:12 No.745566570

>Gの原作読んだけどウザーラと真ドラゴンほぼ同じじゃん!ってなった アトランティス人の最後はざまぁと言うしかない

36 20/11/12(木)21:27:14 No.745566579

禍だけ読んだことある

37 20/11/12(木)21:27:39 No.745566779

昔ブックオフで極道兵器1巻だけ読んだけど何食ったらこんな話思い付くの…?

38 20/11/12(木)21:28:27 No.745567082

極道兵器は3巻だけ異常に手に入りづらいのは何があったんだ…?

39 20/11/12(木)21:28:59 No.745567301

>スカルキラー邪鬼王が気になって調べたらなんか想像と作風が違うみたいで困惑している スカルキラー邪鬼王って感じなのはロボのデザインくらいだからな

40 20/11/12(木)21:30:11 No.745567741

中古本探したけど作品古いからどのコーナーにあるか分からなくて見つからなかった…

41 20/11/12(木)21:30:13 No.745567753

昔読んだ魔獣戦線と今手元にある魔獣戦線って結構違うんだな…

42 20/11/12(木)21:30:53 No.745568016

>昔ブックオフで極道兵器1巻だけ読んだけど何食ったらこんな話思い付くの…? シャブ

43 20/11/12(木)21:31:11 No.745568112

資格て…

44 20/11/12(木)21:32:26 No.745568639

魔界転生あたりから賢ちゃんが変な所にアクセスしちゃったのがよくわかる絵柄の変貌ぶり

45 20/11/12(木)21:32:42 No.745568737

極道兵器なら俺の手元にもあるぜ!!人間核野郎編とシャブ極道編(と極道連合の最初)収録してあるコンビニ版だ!! >何食ったらこんな話思い付くの…?

46 20/11/12(木)21:32:51 No.745568783

>もっとパンサークローっぽく言って >お許しくださいシスタージル!

47 20/11/12(木)21:33:19 No.745568951

極道兵器は短くて読みやすいしシャブ決めてて疾走感あるからいいよね

48 20/11/12(木)21:33:41 No.745569076

初期の絵柄からどう進化すればこう描き込むようになるんです…?

49 20/11/12(木)21:34:16 No.745569323

極道兵器に対抗できるのは任侠沈没くらいまである

50 20/11/12(木)21:34:56 No.745569562

>初期の絵柄からどう進化すればこう描き込むようになるんです…? ゲッターロボとかの加筆修正分の落差が激しすぎて吹く

51 20/11/12(木)21:35:01 No.745569601

スカルキラー邪気王とか

52 20/11/12(木)21:35:51 No.745569923

>魔界転生あたりから賢ちゃんが変な所にアクセスしちゃったのがよくわかる絵柄の変貌ぶり 一応それまでは真面目に時代劇漫画家やるかなぁという感じだったよね、天と地とか 魔界転生でイマジネーションが完全に限界突破しちゃった

53 20/11/12(木)21:35:53 No.745569935

初期は初期でだいぶとち狂ってるのが酷い

54 20/11/12(木)21:36:36 No.745570178

そういえば一杯アニメ送り出してる豪ちゃんと違って明確に有名なのがゲッターだけなのか

55 20/11/12(木)21:36:54 No.745570280

アーク放送に合わせて色々新装版出ないかなぁ

56 20/11/12(木)21:36:56 No.745570294

su4350849.jpg su4350852.jpg su4350854.jpg 段ボールからヤクザ・ウォーズを発掘したけどやっぱ…凄いぜ!

57 20/11/12(木)21:37:13 No.745570402

極道兵器は実写版もオススメじゃあ!! https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.08b7b3c1-da4b-4b82-850a-564c92b3fbf6&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web

58 20/11/12(木)21:37:14 No.745570408

>スカルキラー邪鬼王が気になって調べたらなんか想像と作風が違うみたいで困惑している タイトルは物騒だけど基本的に変な人たちが協力してムー帝国ぶん殴るほのぼのハートフルご近所ロボットバトル漫画だよ 終盤一気に虚無るけどジャッキ可愛いよ

59 20/11/12(木)21:37:35 No.745570521

ごくごく珍しいシコれるヒロイン登場漫画として5千光年の虎をオススメします そのヒロインキャプテンゴオルドランは裸にドテラファッションで主人公よりいまいち強くないけど気が強いあたりがポイント高い 作品的にも虚無戦記の走りというか実際後で虚無戦記にも組み込まれスケール感とスピード感が両立した好もしい一本

60 20/11/12(木)21:37:41 No.745570557

>そういえば一杯アニメ送り出してる豪ちゃんと違って明確に有名なのがゲッターだけなのか 作品自体は多いのに一般の場にお出し出来る物が豪ちゃんに比べても少ない…

61 20/11/12(木)21:38:42 No.745570982

虚無戦記はどの媒体かで収録内容違うから一番新しく出た奴読もう 恐らく文庫版が一番新しくてこれにはスカルキラー邪鬼王も収録されてる

62 20/11/12(木)21:38:57 No.745571096

>極道兵器は実写版もオススメじゃあ!! >https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.08b7b3c1-da4b-4b82-850a-564c92b3fbf6&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web 2011年って最近の映画だな!?

63 20/11/12(木)21:38:59 No.745571107

グレートマジンガーやグレンダイザーを読んで 「このへんもしかして豪ちゃんじゃなくて賢ちゃん?」なんて邪推するのもいいかもしれない

64 20/11/12(木)21:39:33 No.745571350

なんで真の漫画からいきなり薬物キメたような世界観になったんだろうゲッター

65 20/11/12(木)21:39:36 No.745571369

ドグラってドグラ宇宙本体を滅するのが(空間支配以外では)まず不可能なだけで 派生のドグラの穴とか生物とかは割と空間支配じゃなくても対処できそうなレベルだな… とかなる再確認の後の結論が酷かった

66 20/11/12(木)21:40:00 No.745571549

>グレートマジンガーやグレンダイザーを読んで >「このへんもしかして豪ちゃんじゃなくて賢ちゃん?」なんて邪推するのもいいかもしれない 少なくともグレンダイザーの「魔神の挑戦」「双魔神の恐怖」はGOではなくKENNの作画だ

67 20/11/12(木)21:40:39 No.745571805

ケンイシカワはウルトラマンも描いてるんだぞ!

68 20/11/12(木)21:40:42 No.745571830

>>極道兵器は実写版もオススメじゃあ!! >>https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.08b7b3c1-da4b-4b82-850a-564c92b3fbf6&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web >2011年って最近の映画だな!? 同じレーベルで出てる映画も見とけよ!! 忍者とエイリアンが戦ったり心臓がバッテリーで刀型チェンソーと一体化した女がゾンビと戦ったり少年院のクソガキが殺人野球繰り広げたりとやりたい放題だ!!!

69 20/11/12(木)21:41:07 No.745571989

>ケンイシカワはウルトラマンも描いてるんだぞ! おれが...化け物!

70 20/11/12(木)21:41:17 No.745572058

>ケンイシカワはウルトラマンも描いてるんだぞ! 血塗れじゃねーか!!

71 20/11/12(木)21:41:37 No.745572198

>心臓がバッテリーで刀型チェンソーと一体化した女がゾンビと戦ったり チェンソーマンの一話の元ネタらしい映画があるな…

72 20/11/12(木)21:41:48 No.745572276

天と地ととか真面目に時代物やってるのも好きなので神州こうけつ城も最後ちょっと賢作品よりになってもう少し原作よりにしめて欲しかった いや完結してないんだけど…

73 20/11/12(木)21:41:56 No.745572324

>ケンイシカワは餓狼伝説も描いてるんだぞ!

74 20/11/12(木)21:42:10 No.745572431

じゃあそのまま桜多吾作版か…

75 20/11/12(木)21:42:19 No.745572488

>ケンイシカワはサムライスピリッツも描いてるんだぞ!

76 20/11/12(木)21:42:54 No.745572699

竜馬よ!!!! 明後日ebook japanはソフトバンクユーザーならpaypay払い半額還元キャンペーンをやるらしいぞ!!!! これを機にケンイシカワ漫画を揃えよ!!!

77 20/11/12(木)21:43:29 No.745572939

天と地とが真面目すぎて逆に浮いてる…

78 20/11/12(木)21:43:30 No.745572941

マジンサーガかゴッドマジンガーかで この辺モブの顔も画面もだいぶケンイシカワっぽいな…って

79 20/11/12(木)21:43:32 No.745572956

また「さあゆくぞ」で終わっちゃうだろ!ってした中島かずきは偉いと思う 結局インフレさせちゃうけども

80 20/11/12(木)21:43:40 No.745572996

>なんで真の漫画からいきなり薬物キメたような世界観になったんだろうゲッター 中島かずきが疑問に思った事ぶつけたせいで…なんで研究所滅んでたんです?事故って何があったんですか?なんて聞くから…

81 20/11/12(木)21:44:01 No.745573160

>ケンイシカワはウルトラマンも描いてるんだぞ! >ケンイシカワは餓狼伝説も描いてるんだぞ! >ケンイシカワはサムライスピリッツも描いてるんだぞ! 子どもたちの大好きなもののコミカライズを一杯手がけて…これは…親しみやすい漫画家…

82 20/11/12(木)21:44:08 No.745573213

>なんで真の漫画からいきなり薬物キメたような世界観になったんだろうゲッター 號で「人類を守るために主人公たちは理解の及ばない世界へ身を投じた」ってオチだったのが その理解の及ばない世界に焦点を当て始めたからだろう…

83 20/11/12(木)21:44:13 No.745573259

とりあえず 極道兵器 スカルキラー邪鬼王 魔獣戦線 なんか下ネタだらけの忍者のやつ を買おうと思ってるがほかにオススメある?

84 20/11/12(木)21:44:17 No.745573283

>>ケンイシカワは餓狼伝説も描いてるんだぞ! su4350877.jpg

85 20/11/12(木)21:44:20 No.745573309

はっきり言ってチープなのになんか妙にハマってていい映画だよね実写極道兵器

86 20/11/12(木)21:44:29 No.745573376

ウワーッ誰こいつーっ

87 20/11/12(木)21:45:30 No.745573801

ちなみにソフト版を買うと拓三が頑張る短編拓三兵器が特典に収録されてるぞ!!

88 20/11/12(木)21:45:36 No.745573847

>>なんで真の漫画からいきなり薬物キメたような世界観になったんだろうゲッター >號で「人類を守るために主人公たちは理解の及ばない世界へ身を投じた」ってオチだったのが >その理解の及ばない世界に焦点を当て始めたからだろう… もっと言えばロボットアニメでよくいう「こんな人型の巨大ロボで戦う意味は?」にぶつかってもいるよね ぶつかった結果人智を超えた概念を持ちだした

89 20/11/12(木)21:45:44 No.745573890

>なんで真の漫画からいきなり薬物キメたような世界観になったんだろうゲッター 號と真の間を埋めようとしたら結果的にああなった あとなんか丁度いい具合にフリーダーバグがいた

90 20/11/12(木)21:46:07 No.745574047

>>賢ちゃんも豪ちゃんも似たようなもんだろう >そこごっちゃにするお前に語る資格ないよ どっちも同じようなのは本当なのにこういうのが新参を振り落とすんだろうな…

91 20/11/12(木)21:46:27 No.745574189

石川賢版タロウはウルトラマンが仮面割れしていいの!?ってなった

92 20/11/12(木)21:47:03 No.745574464

>とりあえず >極道兵器 >スカルキラー邪鬼王 >魔獣戦線 >なんか下ネタだらけの忍者のやつ >を買おうと思ってるがほかにオススメある? 魔界転生は鉄板だぞ! せがわまさき版とか原作小説とかと読み比べよう!

93 20/11/12(木)21:47:05 No.745574480

アークのアニメに備えてフリーダーバグ読もうぜ! 賢ちゃんが90年代アニメっぽい女性キャラを描こうとしてる貴重な作品だ ロボ戦も基本攻撃が天変地異というトンデモロボだ

94 20/11/12(木)21:47:05 No.745574483

あんまり関係ないがゲッターロボ異聞も欲しくなって来た

95 20/11/12(木)21:47:33 No.745574645

極道兵器のプロトタイプ版に出てきた女体型マルチウェポンを身体能力すごい女性ダンサーが全裸で思い切りよくやってるシーンだけでも一見の価値ある実写版 もちろん大開脚でまたぐらからロケット弾発射も

96 20/11/12(木)21:47:36 No.745574663

ゲッターサーガ全部読んだらフリーダーバグ読んで そっから魔界転生と魔空八犬伝と柳生十兵衛死す そんで神州纐纈城読んで極道兵器でヤクザウォーズ

97 20/11/12(木)21:48:21 No.745574943

時天空が出てくるやつだけでも読んどきたい

98 20/11/12(木)21:48:29 No.745575000

>魔界転生は鉄板だぞ! >せがわまさき版とかとみ新蔵とかと読み比べよう!

99 20/11/12(木)21:48:34 No.745575041

ebookバトルホークあるじゃん! すごい迷作で最高だよこれ

100 20/11/12(木)21:48:42 No.745575099

>ロボ戦も基本攻撃が天変地異というトンデモロボだ バグ読んでるとあいつどうやって倒すんだよ!ってなるのいいよね

101 20/11/12(木)21:48:53 No.745575171

魔界転生も描いてるのか!舞台版とFGO見て気に入ってるからから探してみるよありがとう

102 20/11/12(木)21:49:05 No.745575237

>魔界転生は鉄板だぞ! 出たな天草四郎!!(完)

103 20/11/12(木)21:49:35 No.745575437

豪ちゃんには豪ちゃんの賢ちゃんには賢ちゃんの良さがあるから混ぜるのはどうかと思う あと時期によって別物かどうかも変わる

104 20/11/12(木)21:49:49 No.745575534

>魔界転生は鉄板だぞ! >せがわまさき版とか原作小説とかと読み比べよう! 全部よくてどれが一番か決められない!

105 20/11/12(木)21:51:10 No.745576079

>魔界転生も描いてるのか!舞台版とFGO見て気に入ってるからから探してみるよありがとう 原作もバトルものかつ途中引き延ばしてません?って流れもある名作だから読んでほしい

106 20/11/12(木)21:51:33 No.745576244

>賢ちゃんも豪ちゃんも似たようなもんだろう 例えようとすると火傷まぬがれないけどワンピースとフェアリーテイルは同じようなもんでしょとかガラスの仮面と王家の紋章は同じようなもんでしょとか言われるみたいな 真面目に言ってるんならレスポンチの火種にしかならんでしょ

107 20/11/12(木)21:51:36 No.745576269

虚無戦記ミロクの序盤ってほぼ甲賀忍法帖だな

108 20/11/12(木)21:52:19 No.745576565

日本のニンポをつかうぞ!な忍者ものに関しては山風が源流と強弁できるくらいにはまぁ

109 20/11/12(木)21:52:40 No.745576712

バトルホークは15番目とか20番目ぐらいでいいんじゃねえかな…

110 20/11/12(木)21:52:46 No.745576754

話逸れるが今川Gロボのチームが作った魔界転生のアニメも一巻しかないけど勢いは良いぞ

111 20/11/12(木)21:53:08 No.745576894

インベーダーのモデルがドグラなの?

112 20/11/12(木)21:53:24 No.745576986

魔空八犬伝もいいぞ…

113 20/11/12(木)21:53:24 No.745576993

魔界転生は読み比べるとめちゃくちゃな改変やインフレしてるようで十兵衛の人間性を中心において読むとそんなに改変してないってなるんだ

114 20/11/12(木)21:53:37 No.745577070

なんか昔石川賢のエロ本みたいなタイトルで永井豪と共著のど下ネタ短編集読んだ覚えがあるんだけど詳細知ってる人いないかな…

115 20/11/12(木)21:53:38 No.745577077

たまに合体するだけで明確に別個体よね

116 20/11/12(木)21:53:45 No.745577124

>インベーダーのモデルがドグラなの? 最終形態はラ=グースの細胞戦艦だし

117 20/11/12(木)21:53:57 No.745577194

武蔵伝とかいろんな武蔵がいっぱい出てくる!って発想はダイナミックだけど読んでくと山風テイストだしきっちり落とす

118 20/11/12(木)21:54:37 No.745577452

>武蔵伝とかいろんな武蔵がいっぱい出てくる!って発想はダイナミックだけど読んでくと山風テイストだしきっちり落とす あれ読むと作風やオチのつけ方が進化してるのわかるから本当に亡くなったのが惜しまれる…

119 20/11/12(木)21:55:07 No.745577661

五右衛門と武蔵伝とどっちが遺作になるんだ

120 20/11/12(木)21:55:08 No.745577669

>空海坊爆烈の序盤ってほぼ北斗の拳だな

121 20/11/12(木)21:55:23 No.745577772

>五右衛門と武蔵伝とどっちが遺作になるんだ 五右衛門 連載中に逝去した

122 20/11/12(木)21:55:50 No.745577927

薬決めてるとしか思えない発想で描かれてるだけでそこに生きてる人間の感性はわりかしまともなのが余計に作品全体の狂気を強めてる

123 20/11/12(木)21:56:21 No.745578113

スーパーロボット列伝も忘れてはならない

124 20/11/12(木)21:56:29 No.745578172

ふむうあえて合体させることでよりモテるんじゃないじゃろか… 例えば苗字がながいで名前がけん…(読み飛ばして良いです)

125 20/11/12(木)21:56:33 No.745578197

バイオレンスジャック読むと筋肉質な女性の描き方でこれケンイシカワ作画だなとか感じるカットよくある

126 20/11/12(木)21:56:35 No.745578209

>スーパーロボット列伝も忘れてはならない ダイナミックサーガのやつ?

127 20/11/12(木)21:57:01 No.745578374

ちゃんととかしてね 任せて

128 20/11/12(木)21:57:26 No.745578510

ebookの人気順で読んでもいいくらいだな 売ってないやつは古本で頑張れ

129 20/11/12(木)21:58:11 No.745578811

生真面目な賢ちゃんが不真面目になったのってゲッターからだっけ

130 20/11/12(木)21:58:20 No.745578877

麻雀の短編集面白いよね

131 20/11/12(木)21:58:34 No.745578965

グレンラガンは顔面ついた戦艦とかもああてなる

132 20/11/12(木)21:58:36 No.745578980

そうかFGOでもあったのか魔界転生ネタ… ていうか始祖のFateが魔界転生に触発されてだっけ?

133 20/11/12(木)21:59:41 No.745579352

絶版で中古市場にしかないけど『宇宙長屋』と『ザ・ジョークマン』は見つけたら即買いすることをオススメするよ 「思いついても普通は絵にしねーだろ」って内容を大真面目にエネルギッシュに描いたお下劣ギャク漫画作品群だよ

134 20/11/12(木)22:00:07 No.745579520

ネオデビルマンで石川賢が描いてたデーモン軍団はデザインキレてた

135 20/11/12(木)22:00:24 No.745579621

アマゾンあたりだと古本しかないし今読みたいならebookしかない?

136 20/11/12(木)22:00:29 No.745579662

武蔵といえば顔面がクモ足の生えたブラックホールになってるバケモノですよね!

137 20/11/12(木)22:00:50 No.745579800

su4350915.jpg 餓狼伝説は不知火舞の乳首もあるぞ

138 20/11/12(木)22:01:37 No.745580080

ジュビロの乳首より嬉しくないから困る

139 20/11/12(木)22:01:39 No.745580099

アークアニメ化を機に可能な限り電子化するぐらいのことはしてほしい…

140 20/11/12(木)22:01:41 No.745580107

>武蔵といえばどこに収納してんだってガトリングガンを引き出してマイクロミサイルを大量発射するサイボーグですよね!

141 20/11/12(木)22:02:01 No.745580239

>武蔵といえば時空を超えた時にその戦場で改造されたサイボーグですよね!

142 20/11/12(木)22:02:30 No.745580417

石川賢は武蔵をなんだと思っているのか

143 20/11/12(木)22:02:33 No.745580433

色々前世から背負ってたりする弥勒王と爆裂王はわかるけど虎空王だけ異質よね

144 20/11/12(木)22:02:33 No.745580437

>su4350877.jpg …クラウザーじゃねえか!!!!

145 20/11/12(木)22:02:37 No.745580464

武蔵と十兵衛好きすぎるな賢ちゃん

146 20/11/12(木)22:02:39 No.745580479

宮本武蔵が死んでも宮本武蔵の意志は残る!

147 20/11/12(木)22:02:57 No.745580602

>su4350915.jpg >餓狼伝説は不知火舞の乳首もあるぞ ううn…

148 20/11/12(木)22:03:53 No.745580976

魔界転生の武蔵も大概酷かったが天草四郎のオチも相当だった つーかそれ以前に転生失敗がある方が酷いか

149 20/11/12(木)22:03:55 No.745580999

>色々前世から背負ってたりする弥勒王と爆裂王はわかるけど虎空王だけ異質よね ※ラ=グース側とのハイブリッドだか神の軍団とのハイブリッドたか思い出そうとしている 

150 20/11/12(木)22:04:01 No.745581045

もうここの文章を読んでるだけでも気が狂いそうじゃわい

151 20/11/12(木)22:04:37 No.745581304

>ていうか始祖のFateが魔界転生に触発されてだっけ? きのこ自身がケン・イシカワ版の魔界転生に多大な影響を受けたので直接の元ネタと言いきっていい

152 20/11/12(木)22:04:39 No.745581319

エンペラーも空間支配はまだできないからヒヨコみたいなもんなんだな

153 20/11/12(木)22:04:39 No.745581323

Fateの元ネタが賢ちゃんの魔界転生だっていう噂は聞いたことあるけどソースとかあったっけ…

154 20/11/12(木)22:05:11 No.745581553

いわゆる虚無るばかりだと思ってる人にこそ武蔵伝読んでもらいたい あとドワォだけじゃなくズワーッも頻出するよね

155 20/11/12(木)22:05:28 No.745581654

「うう」も多いぞ

156 20/11/12(木)22:05:34 No.745581690

>su4350915.jpg >餓狼伝説は不知火舞の乳首もあるぞ こんなにうれしくない不知火舞のおっぱい初めて見たと小学生のころ思ったやつ

157 20/11/12(木)22:07:08 No.745582293

ムォ!もちょくちょくある

158 20/11/12(木)22:07:17 No.745582371

マテだか雑誌だかのインタビューで言ってたとかなんとか 石川賢とは言ってなかったはず…でも山風版みたいに悩まないんだよなぁ

159 20/11/12(木)22:07:36 No.745582478

>「うう」も多いぞ あ、ああ~!

160 20/11/12(木)22:08:01 No.745582634

>エンペラーも空間支配はまだできないからヒヨコみたいなもんなんだな 縦軸はOKのげっぺらと 横軸OKのZERO このタッグでこられると暗黒大将軍も泣いて詫びを入れる

161 20/11/12(木)22:08:12 No.745582694

>>ていうか始祖のFateが魔界転生に触発されてだっけ? >きのこ自身がケン・イシカワ版の魔界転生に多大な影響を受けたので直接の元ネタと言いきっていい ベガが帝都物語の加藤じゃなくて加藤を愚弄した力王の鷲崎が元ネタみたいなものか

162 20/11/12(木)22:08:16 No.745582717

ムン!ムォ! ぎゃん!!

163 20/11/12(木)22:08:42 No.745582874

>あとドワォだけじゃなくズワーッも頻出するよね 暴の嵐が吹き荒れて人があっけなく死ぬときの「ぎゃんっ」って断末魔もよく見る

164 20/11/12(木)22:09:19 No.745583122

MAGAは女主人公と有能メガネオタクが活躍する珍しい作風だぞ

165 20/11/12(木)22:09:24 No.745583156

>縦軸はOKのげっぺらと >横軸OKのZERO >このタッグでこられると暗黒大将軍も泣いて詫びを入れる しかもげっぺら様と相互認識OKしちゃったし絶対逃げられねえ 死ぬわあいつ

↑Top