ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/12(木)20:55:14 No.745554048
口内炎とか出来なくなってるのか…?
1 20/11/12(木)20:56:23 No.745554467
即効性はないだろう ところでDHCってなに
2 20/11/12(木)20:57:03 No.745554735
大学翻訳センターだよ
3 20/11/12(木)20:57:05 No.745554737
サプリとか作ってる会社の名前
4 20/11/12(木)20:57:21 No.745554839
そういや口内炎全然できなくなったな
5 20/11/12(木)20:58:06 No.745555110
DHC知らん人初めて見た
6 20/11/12(木)21:00:30 No.745555961
一時期やめたら体の老いをめっちゃ感じて再開せざるを得なくなった
7 20/11/12(木)21:00:41 No.745556049
飲んでよくならないかもしれないが 少なくとも飲んで悪くなることはなかろう
8 20/11/12(木)21:00:51 No.745556107
DHAじゃなくてDHC?
9 20/11/12(木)21:01:22 No.745556268
良くなるように飲むのではないのだ 悪くならないように飲むのだ
10 20/11/12(木)21:01:43 No.745556397
会社飲んでる人はじめてみた
11 20/11/12(木)21:02:02 No.745556520
DHCもサプリだしてるから混乱して描き間違えてるとは思う
12 20/11/12(木)21:02:23 No.745556639
ドコサヘキサエン炭
13 20/11/12(木)21:02:25 No.745556656
1週間以上足がつってたのでスーパーマルチビタミンミネラルを再開したマシになった気がする…
14 20/11/12(木)21:02:36 No.745556714
栄養がすでに足りていた場合効かないかもしれない しかし栄養が足りていなかった場合はシャレにならないことになるのだ
15 20/11/12(木)21:03:44 No.745557150
毎日無水カレーと玄米食べだして凄く調子が良いので 栄養は大事
16 20/11/12(木)21:04:01 No.745557231
今まで生きてきて口内炎ができたことが無いからよく分からん どういう時になるもんなの?
17 20/11/12(木)21:04:33 No.745557445
ジャックハンマーのやつじゃん
18 20/11/12(木)21:05:16 No.745557668
野菜ジュースは食後に一杯飲むだけでうんこが柔らかくなりすぎると痔持ちの俺は思う…
19 20/11/12(木)21:05:39 No.745557806
悪いところがあると気になるものだが調子がいい事にはなかなか気が付かない
20 20/11/12(木)21:06:15 No.745558034
マルチビタミン&ミネラルのむようにしてから 口内炎出来なくなったし風邪もひきにくくなったからお勧め
21 20/11/12(木)21:06:33 No.745558132
この野菜ジュースやばくない?
22 20/11/12(木)21:07:17 No.745558407
>どういう時になるもんなの? 口の中ガリっと噛んだ後
23 20/11/12(木)21:07:19 No.745558428
DHCってマジで大学翻訳センターなのか…知らんかった…
24 20/11/12(木)21:07:23 No.745558451
一日2食納豆食べるようにしたら亜鉛効果なのか味がよく分かって食事が美味しい太る
25 20/11/12(木)21:07:24 No.745558456
アレルギーで慢性的な鼻炎持ちだけどビタミンバランス良く摂っておくと軽減できるらしいから飲んでる
26 20/11/12(木)21:07:44 No.745558571
デオキシリボ核酸なら知ってる
27 20/11/12(木)21:08:59 No.745559128
紫のリステリンを毎日使うようになってから 口内炎できなくなった
28 20/11/12(木)21:09:10 No.745559205
俺はDHA以外は効き目実感できた キトサンは飲んでないからわからないし亜鉛は厳密には亜鉛系食品だけど
29 20/11/12(木)21:10:33 No.745559755
髭剃りあとが荒れなくなったり口内炎ができにくくなると感動するよね…
30 20/11/12(木)21:14:08 No.745561145
人生からからあげを減らせ
31 20/11/12(木)21:14:21 No.745561237
ふぺわたさんにお願いしたら嘘のように治りが早いよね
32 20/11/12(木)21:14:24 No.745561268
>ところでDHCってなに サガン鳥栖のスポンサー
33 20/11/12(木)21:14:49 No.745561413
ビタミンと口内炎は無関係
34 20/11/12(木)21:16:06 No.745561900
>アレルギーで慢性的な鼻炎持ちだけどビタミンバランス良く摂っておくと軽減できるらしいから飲んでる 実際花粉症マシになったよ
35 20/11/12(木)21:16:14 No.745561957
>ふぺわたさんにお願いしたら嘘のように治りが早いよね そいつは知らない
36 20/11/12(木)21:16:27 No.745562040
普通にDHCのサプリ飲んでるのかもしれん
37 20/11/12(木)21:16:34 No.745562114
マルチビタミンサプリは健康に全く寄与しない研究結果が出たと言う
38 20/11/12(木)21:16:37 No.745562140
今の食生活で何が足りてないのか分からんしそれが足りてないとどうなるかわからんのでマルチビタミンに頼る
39 20/11/12(木)21:17:51 No.745562674
~炎とつく症状は大体よくなる説
40 20/11/12(木)21:18:01 No.745562754
マルチビタミンは健康に一切寄与しないって調査結果をメディカルプレスで見かけた気がする
41 20/11/12(木)21:19:41 No.745563456
ビタミン取ってるのにビタミン取る事に意味が無いって事になるから流石に研究の仕方がおかしいわ
42 20/11/12(木)21:21:36 No.745564256
ビタミンは摂らなくてもよかった…?
43 20/11/12(木)21:21:44 No.745564309
他の条件がどこまで同じかわからんし そもそもビタミンとか飲む人は何かしら不安を感じる要素がある人では
44 20/11/12(木)21:21:50 No.745564348
大量の白米と少しの野菜と味噌しか食べないみたいな江戸時代スタイルとかなら効くだろう そんな極端な食生活してるやつはいなかったということでは
45 20/11/12(木)21:22:02 No.745564424
サプリ飲んでも睡眠不足の吹き出物とかには勝てない
46 20/11/12(木)21:22:08 No.745564459
地域熱供給だろ知ってる知ってる
47 20/11/12(木)21:22:15 No.745564496
マイナスを0にすることはできるけど 0から上がることはないってことならわかる
48 20/11/12(木)21:22:47 No.745564752
コンドロイチンは効果あった気がする 膝が痛くなくなった
49 20/11/12(木)21:24:31 No.745565437
デキモノとかすぐ出来るし正直病弱なんだけど口内炎は1度も出来たことないし かなり体質が関係するとか?
50 20/11/12(木)21:24:39 No.745565504
俺も肝臓が元気だったらサプリメント頼りたい…
51 20/11/12(木)21:25:15 No.745565766
何が足りてないのか表示するステータス画面が欲しい
52 20/11/12(木)21:25:25 No.745565822
サプリまで売ってるのかいなげや
53 20/11/12(木)21:25:29 No.745565855
風邪引いてる時は口内炎できやすいと感じる
54 20/11/12(木)21:25:37 No.745565907
納豆とか魚の匂いが基本的にダメで食わないので 何かそこら辺をうまくカバーしといてくれやという気分でマルチビタミンを何となく取っている
55 20/11/12(木)21:25:45 No.745565957
>コンドロイチンは効果あった気がする >膝が痛くなくなった 何歳だよ…
56 20/11/12(木)21:25:48 No.745565986
口の中噛んだら口内炎出来るけどこれが口内炎であってるのか分からん
57 20/11/12(木)21:25:56 No.745566039
健康に寄与しないっていうか不足してると健康に明らかな破綻をきたすのがビタミンとミネラルだからね?
58 20/11/12(木)21:26:34 No.745566320
水溶性ビタミンは多くとったところでおしっこと一緒に流れ出るから過剰摂取のメリットもデメリットもないのだ
59 20/11/12(木)21:26:56 No.745566452
普通に飯食ってる人がマルチビタミン飲んでもそりゃ効果ないだろうね 食生活がウンコの奴が飲むもんだよ
60 20/11/12(木)21:27:10 No.745566559
あれで元気になるなら俺たちいらねえんだよなぁって 馴染みの医者がこぼしてたからまあ効果はご察しの通りって感じなんだろうな…
61 20/11/12(木)21:28:00 No.745566906
>何歳だよ… 31だが?
62 20/11/12(木)21:28:32 No.745567118
元気な人がさらに元気になったりしないけど破綻してる人には効果あるだろ
63 20/11/12(木)21:28:52 No.745567253
プラシーボが云々
64 20/11/12(木)21:28:56 No.745567282
とりあえず栄養サプリを飲む生活をしばらく続けてみるのは一回試してみるといい それで何かがしっかり改善されちゃったなら普段からがっつりなにかの栄養不足なんだ…
65 20/11/12(木)21:29:56 No.745567631
ス…スパシーボ効果…
66 20/11/12(木)21:30:09 No.745567724
>あれで元気になるなら俺たちいらねえんだよなぁって 栄養不足と医者にかかる内容ってだいぶ違うと思うが
67 20/11/12(木)21:30:13 No.745567751
体の不調が治るのはサプリじゃなくて薬だよ
68 20/11/12(木)21:30:50 No.745567990
>プラシーボが云々 サプリメントを服用しているので健康に不安はない 群とそうでない群とで 検診結果に有意な差がないのでプラセボにもなってねぇと
69 20/11/12(木)21:30:58 No.745568035
栄養が足りない→サプリを飲む→足りない栄養を自覚する のターンの後に永遠にサプリを飲み続けるんじゃなくて普段の食生活を見直すターンに入るんだぞ!
70 20/11/12(木)21:31:08 No.745568091
ちょっと医者として心配になるレベルの知識だな
71 20/11/12(木)21:31:26 No.745568210
俺はカゴメの野菜一日これ一本を信じてる
72 20/11/12(木)21:32:05 No.745568482
肝臓の数値悪いのってもしかしてサプリ飲みまくってるからなのかな…
73 20/11/12(木)21:32:22 No.745568609
野菜ジュースってほんとこの漫画の絵みたいな質感になるよな 何なんだろあのグラデーション
74 20/11/12(木)21:33:20 No.745568954
サプリってどこで買うの
75 20/11/12(木)21:33:51 No.745569143
>サプリってどこで買うの スレ画から考えたらわかるだろう いなげやだ
76 20/11/12(木)21:33:55 No.745569171
欺 瞞
77 20/11/12(木)21:33:57 No.745569182
薬局
78 20/11/12(木)21:34:27 No.745569383
>肝臓の数値悪いのってもしかしてサプリ飲みまくってるからなのかな… 健康診断肝臓だけ再検査ひっかかってサプリと薬が原因だった事はある
79 20/11/12(木)21:35:01 No.745569599
>サプリってどこで買うの 通販でアメリカ製買ってる チロシンやトリプトファンでサインバルタの効かなかった俺が就職できてるからもう手放せない
80 20/11/12(木)21:36:11 No.745570023
ジャックハンマーのパロディなのかこれ 今気づいた
81 20/11/12(木)21:38:21 No.745570813
DHCは元々は翻訳屋さん 依頼されて海外のサプリなんかの説明を翻訳してたけど これ自分等で直に輸入したり作ったりしたら儲かるんじゃね? っていう今なら滅茶苦茶問題になる道義を無視した形で商売始めた 翻訳業界では有名な話
82 20/11/12(木)21:42:38 No.745572614
うつ病とか自律神経失調症に効くと言われてナイアシンとビタミンCやら鉄やら飲み出したけどスレ画
83 20/11/12(木)21:47:23 No.745574597
>うつ病とか自律神経失調症に効くと言われてナイアシンとビタミンCやら鉄やら飲み出したけどスレ画 飲まないよりは体にいいやで適当にのんでるよ
84 20/11/12(木)21:49:36 No.745575445
大人はDHAよりEPAの方がいいと聞く
85 20/11/12(木)21:51:41 No.745576301
胃腸弱くて下痢しがちで色々流れ出てそうだから補助として飲んでる