20/11/12(木)19:14:10 XI GUND... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/12(木)19:14:10 No.745520160
XI GUNDAM 三ガンダム マフティーがアデレード会議襲撃のために準備した、アナハイム・エレクトロニクス社製の第五世代モビルスーツ。 ペーネロペーとは姉妹機にあたるが、機体内蔵型のミノフスキー・フライト・ユニットを実装している点については、より画期的技術が投入されている。 頭頂高は 26m を越え、腕部も標準的なモビルスーツサイズよりもかなり大型化しており、「ガンダム」の名を冠してはいるものの異形なシルエットを際立たせた形状となっている。
1 20/11/12(木)19:15:26 No.745520482
随分真っ白になったな
2 20/11/12(木)19:16:12 No.745520698
>より画期的技術が投入されている。 ビーム・バリアー?
3 20/11/12(木)19:16:43 No.745520846
初登場はパンチだけで敵MS倒しそう
4 20/11/12(木)19:16:55 No.745520899
XI[sai]コロガンダム
5 20/11/12(木)19:17:08 No.745520941
ΞG
6 20/11/12(木)19:17:29 No.745521041
ビーム・バリアー纏ったパンチでグスタフ撃破しそう
7 20/11/12(木)19:21:50 No.745522163
su4350486.jpg
8 20/11/12(木)19:22:15 No.745522275
ミサイルの仕込み方が八卦ロボすぎる…
9 20/11/12(木)19:23:05 No.745522534
>su4350486.jpg 比較するとペーネロペーは正統派ガンダムっぽい顔してるな
10 20/11/12(木)19:23:14 No.745522578
>XI[sai]コロガンダム どういうこと?
11 20/11/12(木)19:23:30 No.745522655
>ミサイルの仕込み方が八卦ロボすぎる… 山なの?
12 20/11/12(木)19:24:19 No.745522892
クスィージーってなに?
13 20/11/12(木)19:25:15 No.745523110
Ξ(クスィー)G(ガンダム)
14 20/11/12(木)19:25:36 No.745523227
>su4350486.jpg ツインアイ大きくてなんかかわいい
15 20/11/12(木)19:25:50 No.745523304
元気のGはガンダムのG
16 20/11/12(木)19:26:10 No.745523395
顔つきが小説口絵っぽく戻った
17 20/11/12(木)19:26:37 No.745523509
>ペーネロペーとは姉妹機 こいつら女の子だったのか…
18 20/11/12(木)19:27:56 No.745523863
26m超えの巨女同士が音速で全てを防ぐバリアーを張って飛びながら戦場で百合百合するガンダム
19 20/11/12(木)19:28:19 No.745523969
台詞の長さの問題なのかねえ ガンダムってちゃんと言わないと 最後のブライトの台詞生きてこないと思うんだが……
20 20/11/12(木)19:29:05 No.745524177
アニメーター泣かせのデザインだなと改めて思う
21 20/11/12(木)19:29:31 No.745524293
くさい で変換するとでるぞ やーいくさいガンダム !
22 20/11/12(木)19:29:44 No.745524360
アナハイムは死の商人て言うけど金さえ出せば分け隔てなく誰にも売ってくれる商売人の鑑じゃん
23 20/11/12(木)19:30:19 No.745524500
>アナハイムは死の商人て言うけど金さえ出せば分け隔てなく誰にも売ってくれる商売人の鑑じゃん スレ画に関してはクワックが連邦の将軍だから発注出来たようなもんだろう
24 20/11/12(木)19:30:40 No.745524598
そのせいで議員の半数が死んだんですが
25 20/11/12(木)19:31:08 No.745524724
>「ハハァ……このⅩガンダムは、クスィー Gですか?」 >メカニック・マンのマクシミリアンは、そんなことに感心するが、ほかのクルーはそうではない。 ここの台詞拾ったのかあのティザーは
26 20/11/12(木)19:31:18 No.745524768
青が減ったな
27 20/11/12(木)19:31:41 No.745524866
>そのせいで議員の半数が死んだんですが どうせ代わりはコロニーから送られてくるし… なんせ皆して地球に住みたがってるから
28 20/11/12(木)19:32:57 No.745525202
連邦の将軍がテロリスト組織して良いんですか!?
29 20/11/12(木)19:33:01 No.745525219
三ガンダムて 三て
30 20/11/12(木)19:33:43 No.745525416
ξ
31 20/11/12(木)19:33:47 No.745525450
ペーはオデュッセウスガンダムにペーネロペーユニット着けた存在だ
32 20/11/12(木)19:33:54 No.745525476
>連邦の将軍がテロリスト組織して良いんですか!? エゥーゴという前例もあるし あれのクワトロの位置が今作のマフティー(ハサウェイ)だよね
33 20/11/12(木)19:34:10 No.745525564
エゥーゴだってテロ組織みたいなもんだし
34 20/11/12(木)19:34:51 No.745525779
まさか小説版に寄せてくるとは思わなかったよ
35 20/11/12(木)19:34:51 No.745525780
>そのせいで議員の半数が死んだんですが ざまあないぜ!
36 20/11/12(木)19:35:03 No.745525839
>ΞG >三ガンダムて なんか疾走感があるな
37 20/11/12(木)19:36:12 No.745526140
Ξもカトキ氏なの? やるじゃん!
38 20/11/12(木)19:37:10 No.745526386
主役機にしてはなんか怖いな
39 20/11/12(木)19:37:44 No.745526539
手がでかいのがめっちゃすき
40 20/11/12(木)19:38:12 No.745526671
お馴染みのトリコロールカラーやめるだけでずいぶん雰囲気が変わるな
41 20/11/12(木)19:38:24 No.745526715
>Ξもカトキ氏なの? >やるじゃん! カトキと森木の合作らしい
42 20/11/12(木)19:38:28 No.745526733
いつものカトキ顔にしないのにちゃんと理由があるのに感心した
43 20/11/12(木)19:38:42 No.745526792
「メカニックとしては複雑になる一方で気に入らんな」
44 20/11/12(木)19:38:57 No.745526874
su4350528.jpg 小説版に戻しつつアレンジしてるんだな
45 20/11/12(木)19:39:59 No.745527175
音楽は川村栄二なんだろ!
46 20/11/12(木)19:40:05 No.745527200
おハゲってデザインにけっこう口出すし再デザインするときに「いやいやおハゲはね…」って話があったんだろうか
47 20/11/12(木)19:41:40 No.745527630
ガンダムっていうかクシャトリヤやクインマンサの系譜っぽい
48 20/11/12(木)19:41:47 No.745527661
空のクスィーガン
49 20/11/12(木)19:43:09 No.745528086
大型化したMSの集大成って感じ
50 20/11/12(木)19:43:15 No.745528110
ほっぺためっちゃ鋭い
51 20/11/12(木)19:43:57 No.745528323
カトキ一人にやらせなかったのは英断だと思う
52 20/11/12(木)19:45:18 No.745528760
原作版とカトキ版の折中な感じなのか
53 20/11/12(木)19:45:18 No.745528761
手首でかくない?
54 20/11/12(木)19:45:19 No.745528762
胸アンテナがなんとなく野暮ったいというか余計に感じるけど これで出してきたならこれが正しいんだろう多分…
55 20/11/12(木)19:45:33 No.745528824
異形なのに白が多くてヒロイックにも見えて不思議
56 20/11/12(木)19:46:00 No.745528956
現行のデザインだとクスィーとペーネロペー並べた時にシルエットが似すぎてて判別つかないって判断なのかな それ抜きにしても小説版のデザイン好きだから嬉しいけど
57 20/11/12(木)19:46:57 No.745529197
大本のデザインに寄せたのか
58 20/11/12(木)19:49:01 No.745529774
悪役顔過ぎる…
59 20/11/12(木)19:49:09 No.745529807
>カトキ一人にやらせなかったのは英断だと思う カトキ版は森木当人のセルフアレンジが元だしな
60 20/11/12(木)19:49:14 No.745529834
悪役だからな…
61 20/11/12(木)19:49:48 No.745529988
>胸アンテナがなんとなく野暮ったいというか余計に感じるけど >これで出してきたならこれが正しいんだろう多分… ここからマイナーチェンジされていくんじゃないかな
62 20/11/12(木)19:49:54 No.745530015
>異形なのに白が多くてヒロイックにも見えて不思議 ハサウェイのガンダムとはこういう存在であらねばならないみたいな強迫観念が産んだ異形にして ハサウェイの死に装束でもあるから白無垢の裃にも見えるナイス配色だと思う
63 20/11/12(木)19:50:07 No.745530102
Gカトキデザインはあんまり使ってないな 小説のとGジェネの間の子って感じ 細かいディテールはカトキのが入ってるけど
64 20/11/12(木)19:50:40 No.745530269
背中のバインダーが左右に変形して羽になるのはちょっと面白い
65 20/11/12(木)19:51:02 No.745530362
地球を独占しようとする特権階級を粛正するいいもんのガンダム
66 20/11/12(木)19:51:04 No.745530376
ペーネロぺーと違ってだいぶ小さいぜ でも6000円か
67 20/11/12(木)19:51:19 No.745530446
ペーネロペーをスタンダードなガンダム顔にしてΞを小説版に寄せてガンダム顔から外すことで悪役として演出する意図のようで
68 20/11/12(木)19:51:48 No.745530570
カトキ版に慣れ過ぎてたけど異形のペーネロペーと同じ流れの機体と考えると元デザインのがそれっぽいかな?
69 20/11/12(木)19:51:50 No.745530577
さんガンダムとは大胆な命名だな 英語表記はイレブンガンダムか
70 20/11/12(木)19:52:13 No.745530681
ファンネルミサイル発射しながら突っ込んでくる!
71 20/11/12(木)19:52:24 No.745530725
ゲーム版以降のへの字口付きでベーシックなガンダム顔だとだいぶZZっぽい印象になるからな
72 20/11/12(木)19:52:25 No.745530736
配信で並べてるのを見たけどオデュッセウスとは当然同じくらいの大きさだったね
73 20/11/12(木)19:52:53 No.745530871
バックパックの形状が…これ…男の子じゃない?
74 20/11/12(木)19:53:06 No.745530929
一応胸の突起の中にはいつものガンダムの青い胴体が隠れてる
75 20/11/12(木)19:53:09 No.745530954
>配信で並べてるのを見たけどオデュッセウスとは当然同じくらいの大きさだったね じゃあオデュッセウスに小型ミノフスキー・フライト・ユニット積んでるのか
76 20/11/12(木)19:53:17 No.745530994
ペーネロペーが巨大な甲冑を纏っているけど中身は割とオーソドックスなガンダムタイプなのに対して こいつは最初から人間を捨てている異形の竜っぽくて凄い良い…
77 20/11/12(木)19:53:25 No.745531036
ペロスペローもデザイン変わるの?
78 20/11/12(木)19:53:49 No.745531147
>手がでかいのがめっちゃすき かわいいよね
79 20/11/12(木)19:54:09 No.745531237
一応肩の羽にメガ粒子砲の穴っぽいの付いてるな
80 20/11/12(木)19:55:04 No.745531494
こいつがミノクラとビームバリアで高速で飛んでくるのか…
81 20/11/12(木)19:56:21 No.745531861
白が増えてνとのつながりも濃くなった感じでいいと思う
82 20/11/12(木)19:56:26 No.745531890
アルゴスユニットが出るんだろうけど今まで誰もネタを拾ってないんだよね…
83 20/11/12(木)19:56:31 No.745531918
こいつは超音速で格闘戦が可能なステルス戦略爆撃機みたいなもんだよね
84 20/11/12(木)19:56:46 No.745532017
>こいつがミノクラとビームバリアで高速で飛んでくるのか… 擬似的に重力無視した音速飛行でバリアーで攻撃を無効化しながら迫り来るんだ
85 20/11/12(木)19:56:48 No.745532026
悪役が乗ってそうな機体
86 20/11/12(木)19:57:13 No.745532170
胸アンテナ復活もだけど頭のアンテナ思い切り触覚っぽく仕上げたのも80年代が襲い掛かってくる
87 20/11/12(木)19:57:19 No.745532204
Gジェネとか小説の表紙はもっと緑がかってるんだよね それが真っ白になって胸のやつも白くなるだけで印象がだいぶ変わる
88 20/11/12(木)19:57:31 No.745532261
>アルゴスユニットが出るんだろうけど今まで誰もネタを拾ってないんだよね… カレンダーの数行の文芸設定のために新規デザインでっちあげるとかアニメでもなきゃやれないだろう
89 20/11/12(木)19:57:32 No.745532266
アニメ化にあたってゲームとかでついてるイメージにあえてのっからないのは賛否両論あるだろうけど俺は良かったと思う
90 20/11/12(木)19:58:40 No.745532611
ファンネルミサイルはやっぱり膝と肘にめっちゃちっちゃいの載ってることになったのか
91 20/11/12(木)19:59:40 No.745532895
>擬似的に重力無視した音速飛行でバリアーで攻撃を無効化しながら迫り来るんだ ただの超音速飛行ならギャプランやゼータでもできるけど 第五世代MSは大気圏上層をマッハ2で大陸間往還超音速巡航して 防衛線全部飛び越えて目標直上からパワーダイブ襲撃してくるからな…
92 20/11/12(木)19:59:55 No.745532983
Ξをクスィーって読み方するのスレ画くらいだよね グザイが一番メジャーな読み方だし
93 20/11/12(木)20:00:07 No.745533049
ガンダムになろうとしてる異形感あるな…
94 20/11/12(木)20:00:15 No.745533106
ロケットノズルは背中2つに足2つしかないのに ミノクラとビームバリアがあるだけでマッハ2で飛ぶ…
95 20/11/12(木)20:00:21 No.745533136
シャアが地球を潰しかけたおかげでティターンズ以上の所業が スペースノイドと地球上の不法居留民に平然と行使される時代のガンダム
96 20/11/12(木)20:00:30 No.745533196
GジェネのBGMは合ってたけど映画の新しいBGMにも期待
97 20/11/12(木)20:00:35 No.745533232
賛否は映画観てから決める 原作では機体の見た目とか一切意識せず読んでたし 重力下で随伴機が2台乗りサブフライトシステムに乗ったりぴょんぴょんジャンプしてた印象しかなくて 割と地味なガンダムで人間ドラマ寄りだと思ってたから
98 20/11/12(木)20:01:06 No.745533430
>ガンダムになろうとしてる異形感あるな… ハサウェイそのものじゃないか
99 20/11/12(木)20:01:13 No.745533476
映画ってどこまでやるの
100 20/11/12(木)20:01:29 No.745533569
アルゴスユニットって名前だけたまに聞くけどどんなんなの?
101 20/11/12(木)20:01:34 No.745533603
上巻までかな?
102 20/11/12(木)20:01:55 No.745533745
確かにガンダムというよりはガンダムのような何かって感じがあるな…
103 20/11/12(木)20:01:58 No.745533764
>映画ってどこまでやるの 全部 ストーリーラインも大筋は小説そのままで最後まで貫徹することがアナウンスされてる
104 20/11/12(木)20:02:07 No.745533811
龍神丸成分を検知
105 20/11/12(木)20:02:41 No.745534017
胸のアンテナかっこいいわけじゃないけど好きだったから戻してくれてありがたい
106 20/11/12(木)20:02:51 No.745534078
>アルゴスユニットって名前だけたまに聞くけどどんなんなの? ビット装備のユニットしか設定がない
107 20/11/12(木)20:03:00 No.745534122
ZみたいにBADEND回避とかは無いのか…
108 20/11/12(木)20:03:23 No.745534258
よく見ると首長いな
109 20/11/12(木)20:03:43 No.745534387
頭身上げた龍神丸みたい
110 20/11/12(木)20:03:45 No.745534398
旧っぽいデザインで映像化キット化するのは予想してなかった
111 20/11/12(木)20:03:47 No.745534406
ニュータイプになろうと足掻いてる青年がジャンヌ・ダルク扱いされてるのはなんだか処刑されるキリストみたいで物悲しい
112 20/11/12(木)20:03:51 No.745534446
胸部とか肩とかなんか普通に取れそうでSDっぽさがあるなってずっと思ってる
113 20/11/12(木)20:04:04 No.745534536
マスクがやたら小さいな
114 20/11/12(木)20:04:05 No.745534545
小手と膝がでかいな!
115 20/11/12(木)20:04:15 No.745534610
ガンダムの偽物がコンセプトみたいな言い方はしてたね…
116 20/11/12(木)20:04:22 No.745534652
>ZみたいにBADEND回避とかは無いのか… ハサあじ死ななかったら連邦議会全滅でF91どころじゃないBADENDになるし
117 20/11/12(木)20:04:33 No.745534706
>小手と膝がでかいな! ミサイルランチャーだからね
118 20/11/12(木)20:04:39 No.745534740
>ガンダムの偽物がコンセプトみたいな言い方はしてたね… なるほどなぁ…
119 20/11/12(木)20:05:15 No.745534952
>旧っぽいデザインで映像化キット化するのは予想してなかった 初出撃はまともに格闘戦できないってのがあったから未完成形態作ったんだろうな
120 20/11/12(木)20:05:16 No.745534960
連邦議会何度も襲われててヤバい
121 20/11/12(木)20:05:52 No.745535159
お禿が作るならBADEND回避とかやれただろうけどそうじゃなかったらやったときの批判すごそう
122 20/11/12(木)20:06:10 No.745535274
というかガンダムっぽくない顔にガンダムっぽい装甲かぶせてる鉄血感がある
123 20/11/12(木)20:06:13 No.745535292
これよく見たら胸全部真っ白じゃなくて張り出したユニットの後ろは普通に紺色なのか
124 20/11/12(木)20:06:58 No.745535568
Zと違って主人公の生死で歴史まるっと変わっちゃうからな
125 20/11/12(木)20:07:41 No.745535829
UC NexT 0100はF91とかVガンダムの間の時系列を埋めてくスタンスだからマフティー勝利は出来んのだよな
126 20/11/12(木)20:07:42 No.745535833
キット買えたら細長いアンテナ折らないようにしたいな
127 20/11/12(木)20:07:46 No.745535860
>Zと違って主人公の生死で歴史まるっと変わっちゃうからな カミーユを殺すな
128 20/11/12(木)20:08:11 No.745535994
胸白いと印象ちょっと弱いな プラモ出たら塗っちゃうわ…
129 20/11/12(木)20:10:02 No.745536622
書き込みをした人によって削除されました
130 20/11/12(木)20:10:14 No.745536695
ハサウェイはどうでもいいんだけどブライトさんのフォローはしてあげてほしい…
131 20/11/12(木)20:11:17 No.745537063
逆シャアの後にこれをお出しして来た富野と 富野にハサウェイ主人公で一本書いてくださいと依頼した角川の井上氏は凄い
132 20/11/12(木)20:11:20 No.745537084
>ハサウェイはどうでもいいんだけどブライトさんのフォローはしてあげてほしい… 軍人として現役だからハサウェイと直接対決しそう
133 20/11/12(木)20:11:25 No.745537103
オデュッセウスガンダムがXIユニットをつけてる?
134 20/11/12(木)20:11:58 No.745537302
https://img.cinematoday.jp/a/bqrqi5MHdBAI/_v_1605150000/07.jpg 羽が広がって申し訳程度につま先が畳まれる
135 20/11/12(木)20:12:08 No.745537348
あの似合わないヒゲ生えてるのかなブライト…
136 20/11/12(木)20:16:47 No.745539054
ミガンダム
137 20/11/12(木)20:17:56 No.745539442
三ガンダム
138 20/11/12(木)20:18:17 No.745539554
会場でエフェクトセットの実物見たけどまぁこれ16kするよね...ってボリュームでダメだった あとやっぱファンネルミサイルって想像より小さいんだね