ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/12(木)15:14:01 No.745469579
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/12(木)15:29:38 No.745472653
1位2位3位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4位くらいあるだろこの四天王
2 20/11/12(木)15:32:01 No.745473124
カレーはいまいちだと思うんだけど カレーってだけで一定以上の需要はあるんだろな
3 20/11/12(木)15:32:25 No.745473198
あんま無いしねカレーラーメン
4 20/11/12(木)15:32:33 No.745473223
3位と入れ替われるの作れたら多分社長が家とか建ててくれる
5 20/11/12(木)15:32:46 No.745473263
俺はカレーが一番うまいと思ってる
6 20/11/12(木)15:33:25 No.745473400
>俺はカレーが一番うまいと思ってる 俺もカレーばっかり買ってる
7 20/11/12(木)15:33:29 No.745473416
カレーはなんだかんだ言って他の2つに飽きた時いいアクセントになる
8 20/11/12(木)15:34:01 No.745473514
ちょっと一位強過ぎる…
9 20/11/12(木)15:34:14 No.745473553
シーフードそんな言う程か?って思ってる 醤油と味噌が好き
10 20/11/12(木)15:34:46 No.745473652
味噌って そんなんいたっけ
11 20/11/12(木)15:34:54 No.745473675
だいたい赤青黄の3つでチリトマトは売ってない店も結構あるんだよ
12 20/11/12(木)15:35:00 No.745473698
su4350078.jpg su4350079.jpg
13 20/11/12(木)15:36:07 No.745473913
カレーは一番美味いと思う あの嘘くさいじゃがいもがたまらん
14 20/11/12(木)15:36:55 No.745474079
味噌出てたのマジで知らんかった 令和の新商品かな
15 20/11/12(木)15:38:01 No.745474282
3位までが強すぎる
16 20/11/12(木)15:38:06 No.745474303
塩は好きだった
17 20/11/12(木)15:38:32 No.745474379
誇張無しで四天王の中で最弱
18 20/11/12(木)15:39:05 No.745474483
醤油は普段食うとしょっぱすぎるな…って印象なんだけど疲れたときはうまい
19 20/11/12(木)15:39:14 No.745474505
味噌もチリも食ったことない
20 20/11/12(木)15:39:15 No.745474508
本当に最弱の四天王初めて見た
21 20/11/12(木)15:40:54 No.745474834
カップヌードルの公式アカウントなんてあるんだな そして日清の広報は相変わらずだな
22 20/11/12(木)15:41:17 No.745474901
>あんま無いしねカレーラーメン カップヌードルカレーと常に比較されてまだ勝者を見たことがない それがカレーラーメン
23 20/11/12(木)15:42:32 No.745475121
チリトマトってなんか一味足りないんだよなあ
24 20/11/12(木)15:42:38 No.745475138
このシリーズだと人生で一番カレーヌードル食ってるわ
25 20/11/12(木)15:42:59 No.745475192
四天王というか魔王と配下の御三家みたいな
26 20/11/12(木)15:43:33 No.745475299
チリトマトかカレーのどっちかだないつも…
27 20/11/12(木)15:43:55 No.745475359
シーフードも比較的新しいんだけどな
28 20/11/12(木)15:44:32 No.745475496
味噌は昔自販機限定だった気がする ゲーセンでよく食ってた
29 20/11/12(木)15:44:34 No.745475502
味噌とチリトマトは頻繁にランク変動するとおもう
30 20/11/12(木)15:44:35 No.745475506
久々に食べるとシーフードが一番おいしく感じる 定期的に食べるとカレーになる
31 20/11/12(木)15:44:38 No.745475513
豚骨は安売りされていた
32 20/11/12(木)15:44:43 No.745475525
というかチリトマトの歴史が意外と古い
33 20/11/12(木)15:45:14 No.745475622
チリトマトは普通のやカレーに比べてだいぶニッチな感じするけど いつからレギュラー商品で定着したんだろ
34 20/11/12(木)15:45:36 No.745475673
昔はシーフードあんまり好きじゃなかったけど最近良さに気づいた
35 20/11/12(木)15:45:47 No.745475717
チリチリチリトマトが美味しかったから再販してほしい
36 20/11/12(木)15:45:55 No.745475735
そんななか味について喧嘩を売るカレーメシ
37 20/11/12(木)15:46:06 No.745475772
他ふたつに比べてシーフードの格落ち感
38 20/11/12(木)15:46:10 No.745475789
チーズカレーのやつが美味しい
39 20/11/12(木)15:46:16 No.745475800
トムヤンクン一択なのにな
40 20/11/12(木)15:46:40 No.745475870
鳥白湯食ったけどありゃあかん ヌードルの風上におけん
41 20/11/12(木)15:46:44 No.745475883
>チリトマトは普通のやカレーに比べてだいぶニッチな感じするけど >いつからレギュラー商品で定着したんだろ 四天王のうち3番目に造られたのだ トマトラーメンなんて2010年頃漸く見始めたというのに何してん百福さん
42 20/11/12(木)15:46:52 No.745475912
チリトマトマジでうまい 味噌より圧倒的に好き
43 20/11/12(木)15:47:16 No.745475986
コンビニお握り+カレーヌードルの黄金コンビにゃかてん
44 20/11/12(木)15:47:24 No.745476013
醤油は最近スープまで呑むと胃もたれするようになった
45 20/11/12(木)15:47:26 No.745476020
西友とかイオンのPBもたまに食べるけど何か違うってなる
46 20/11/12(木)15:47:30 No.745476033
チリトマトの発売自体は82年だけどレギュラーとしてよく見るようになったのは2000年代入ってからな気がする
47 20/11/12(木)15:48:10 No.745476150
チーズや大蒜を入れたり タバスコを後入れしたり チリトマトはアレンジするとより美味い
48 20/11/12(木)15:48:43 No.745476250
>チリトマトの発売自体は82年だけど そな んに
49 20/11/12(木)15:49:05 No.745476309
ラーメンというかカップヌードルというジャンルの食べ物
50 20/11/12(木)15:49:41 No.745476393
トマトはにがてな人も多いだろうから不利だとおもいます!
51 20/11/12(木)15:49:51 No.745476424
宣伝量で売れてるだけだろ 単純な味や値段で考えればカップヌードル以上のカップ麺なんていくらでもある
52 20/11/12(木)15:50:01 No.745476454
カレーラーメンは大して美味しいと思ったことはないが カップヌードルカレー味には不思議な魅力があるんだ…
53 20/11/12(木)15:50:25 No.745476537
醤油はどうなの
54 20/11/12(木)15:50:37 No.745476575
味噌は一回食べたらしばらくいいやってなる
55 20/11/12(木)15:51:00 No.745476648
カレーはチーズ入れると冬場最高に美味いんだが欧風チーズカレーが定着しはじめたからなあ
56 20/11/12(木)15:51:06 No.745476672
チリトマトはタバスコでさらにランクが上がる
57 20/11/12(木)15:51:15 No.745476705
そういや味噌ヌードル食ったことないや
58 20/11/12(木)15:51:23 No.745476726
>醤油は最近スープまで呑むと胃もたれするようになった 加齢ラーメン
59 20/11/12(木)15:51:40 No.745476774
カップヌードル以上に好きなカップ麺はあるけどそれはそれとしてたまに食べたくなるんだ
60 20/11/12(木)15:51:42 No.745476783
カレーはヌードル食べた後にごはんいれて食べて美味しいからな
61 20/11/12(木)15:52:24 No.745476914
>宣伝量で売れてるだけだろ >単純な味や値段で考えればカップヌードル以上のカップ麺なんていくらでもある カップヌードル以上のカップ麺はあるだろうけどカップヌードルはカップヌードルでしか食べられないんだ
62 20/11/12(木)15:52:33 No.745476931
>カレーはチーズ入れると冬場最高に美味いんだが欧風チーズカレーが定着しはじめたからなあ あの乾燥チーズと自前でチーズ足すのはだいぶ違うじゃろ
63 20/11/12(木)15:53:05 No.745477041
他のカレーラーメンはカレー味のラーメンっていう感じだけど カレーヌードルはカレーヌードル味としか言えない
64 20/11/12(木)15:53:06 No.745477048
シーフードは何故か中国で圧倒的に人気と聞いた
65 20/11/12(木)15:53:45 No.745477188
>1位>2位>>>>>3位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4位くらいあるだろこの四天王
66 20/11/12(木)15:54:05 No.745477257
>トムヤンクン一択なのにな 定番化したと思ったらじわじわと消えてしまった…
67 20/11/12(木)15:54:42 No.745477385
カップヌードルカレーをフォークで食べるんだ
68 20/11/12(木)15:54:43 No.745477388
個人的にはこいつらに勝てるのサッポロ一番しかいねえわ
69 20/11/12(木)15:54:50 No.745477409
味噌に負けてもチリトマトが売り場から消えなきゃそれでいいよ…
70 20/11/12(木)15:54:54 No.745477430
ビックの味噌欲しいとは思う時あるな…
71 20/11/12(木)15:54:55 No.745477435
塩ってレギュラー?
72 20/11/12(木)15:55:19 No.745477527
シーフードのほうが好きだけど醤油の方が売れてそう
73 20/11/12(木)15:55:34 No.745477579
チリトマト美味いのによおおおおー!!
74 20/11/12(木)15:55:50 No.745477644
公式がこういう対立ノリするのは商品が好きな立場とすると疲れる
75 20/11/12(木)15:55:53 No.745477652
個人的にチリトマトは家でタバスコ入れて完成する
76 20/11/12(木)15:57:25 No.745477980
トムヤムクンは常設するのかと思ったらなぜ消した…
77 20/11/12(木)15:57:39 No.745478020
カレーはどこが美味しいの? 劣化欧風チーズカレーで存在意義無いじゃん
78 20/11/12(木)15:58:18 No.745478136
カップヌードルのヒはその内炎上沙汰になりそうで不安になる
79 20/11/12(木)15:58:34 No.745478210
カレーはそこそこ止まりだけどチーズカレーはかなりいけてた
80 20/11/12(木)15:58:51 No.745478263
カレー味のカップ麺はどのメーカーのやつ食っても同じ味だから嫌い
81 20/11/12(木)15:58:53 No.745478267
オリジナルが一番だわ
82 20/11/12(木)15:59:06 No.745478318
3強のループで基本満足しちゃうからそれ以外食べた事ない
83 20/11/12(木)15:59:42 No.745478438
カレーうどんは割とけっこう見るのにラーメンはそでもないの不思議
84 20/11/12(木)15:59:58 No.745478498
チリトマト俺とタメかよ…
85 20/11/12(木)16:00:03 No.745478516
一位と二位も差があるんじゃね
86 20/11/12(木)16:00:41 No.745478646
以前の味噌は知らんけど現行の味噌ちょっと辛すぎないってなってしまった 年齢だろうか
87 20/11/12(木)16:01:03 No.745478723
でもチリトマトは新米達の希望だったんですよ
88 20/11/12(木)16:02:05 No.745478944
シーフードは北海道ミルクシーフードの方が好き カレーは欧風チーズカリーの方が好き
89 20/11/12(木)16:02:10 No.745478958
豚骨はかなり好みだった 消えたカップヌードルナイスの豚骨も美味かったな
90 20/11/12(木)16:02:49 No.745479076
味噌よりはチリトマト 個人的にはトムヤムクン1位チリトマト2位
91 20/11/12(木)16:03:15 No.745479163
普通のがいいんだよ ペヤングも結局そう
92 20/11/12(木)16:03:16 No.745479165
味噌そんな売れてたのか
93 20/11/12(木)16:03:54 No.745479305
味噌味は米との相性が半端ねえ 麺入ってないのが出てもいいくらい
94 20/11/12(木)16:03:58 No.745479328
SIO「あのっ!
95 20/11/12(木)16:04:09 No.745479360
どっちかと言われたらチリだけど味噌も美味い
96 20/11/12(木)16:04:16 No.745479376
最近はあっさりおいしいばっかり食ってる
97 20/11/12(木)16:04:53 No.745479500
トムヤムクンチリトマトノーマルが俺の3強だ
98 20/11/12(木)16:05:01 No.745479521
四天王最弱というか上三つがどうあっても抜けないだろ…
99 20/11/12(木)16:05:16 No.745479567
カレーは体が温まりやすい気がする とろみのせいでそう錯覚してるだけな気がするけど 寒くなると塩よりカレーを選んじゃう
100 20/11/12(木)16:05:38 No.745479635
塩はシーフードで良い気がしなくもない
101 20/11/12(木)16:05:47 No.745479659
粉末味噌スープグランプリはカップスターの勝ち
102 20/11/12(木)16:06:23 No.745479775
>カップヌードルのヒはその内炎上沙汰になりそうで不安になる 日清は昔から頭おかしいけど引き際を弁えてる所あると思う でなきゃもう炎上し過ぎてヤバい
103 20/11/12(木)16:07:14 No.745479936
>>カップヌードルのヒはその内炎上沙汰になりそうで不安になる >日清は昔から頭おかしいけど引き際を弁えてる所あると思う >でなきゃもう炎上し過ぎてヤバい ここまで読んでスレ画が公式だって事に気付いた
104 20/11/12(木)16:07:19 No.745479956
ノーマルはカップスターのほうがおいしいから…
105 20/11/12(木)16:08:00 No.745480073
あっさり100えん前後で買えるし老化してきたから量もちょうどよくていいよね
106 20/11/12(木)16:10:00 No.745480444
味噌はもっと認知されればTOPに食い込むポテンシャルあるんじゃないか
107 20/11/12(木)16:11:11 No.745480672
自社商品のネタだしいつもの日清じゃん セガやシャープの広報みたいに不快なクソひり出したりしてるわけでもなし
108 20/11/12(木)16:11:25 No.745480729
シーフードが四天王というのが解せぬ
109 20/11/12(木)16:12:48 No.745481009
チリトマトってそんな歴史ある味だったのか…
110 20/11/12(木)16:14:56 No.745481389
>シーフードが四天王というのが解せぬ シーフードは昔っから人気だった記憶がある 食通にカップヌードル食わしてどれが一番美味しいか投票させたらシーフードが1位だった
111 20/11/12(木)16:19:19 No.745482191
自販機だとトップ3しか売ってなかったりするしな
112 20/11/12(木)16:19:50 No.745482294
カップヌードルのツイートだとカレーメシへのも面白いぞ
113 20/11/12(木)16:20:15 No.745482361
>シーフードが四天王というのが解せぬ 世間で大人気だからですかね
114 20/11/12(木)16:21:02 No.745482523
SiOも好きだよ
115 20/11/12(木)16:21:35 No.745482642
普通の味とシーフードの二強で以下はその他ってイメージ
116 20/11/12(木)16:22:06 No.745482742
>宣伝量で売れてるだけだろ >単純な味や値段で考えればカップヌードル以上のカップ麺なんていくらでもある 宣伝はただじゃできないんだよ
117 20/11/12(木)16:23:30 No.745483007
チリトマトは30年近く前に実力でレギュラー入りに上り詰めた苦労人だからな
118 20/11/12(木)16:24:08 No.745483129
これは国内セールスの話? 海外だと味噌は流石に劣るよね
119 20/11/12(木)16:25:04 No.745483309
チリトマトは他と比べるとちょっと多くお湯を注ぐと途端に味が薄くなるのなんとかならないかな
120 20/11/12(木)16:26:42 No.745483613
カップヌードルは一時期宣伝全部切ったことを知らないな?
121 20/11/12(木)16:27:43 No.745483810
俺カップヌードルは上3つしか食べたことないぞ…
122 20/11/12(木)16:28:08 No.745483894
ブタメンを大人用にリサイズしてくれたら俺は多分死ぬまで食べる
123 20/11/12(木)16:28:32 No.745483985
>俺カップヌードルは上3つしか食べたことないぞ… ああ好きなだけ食え https://www.nissin.com/jp/products/brands/cupnoodle/#noodle
124 20/11/12(木)16:28:33 No.745483992
カレーカップメン界では他社の追随を許さないというか 他のを買ってみて「…こいつもダメだったか」とがっかりしてしまうことが多い
125 20/11/12(木)16:29:18 No.745484139
>>俺カップヌードルは上3つしか食べたことないぞ… >ああ好きなだけ食え >https://www.nissin.com/jp/products/brands/cupnoodle/#noodle ねえこれ種類多すぎない…?
126 20/11/12(木)16:29:35 No.745484187
>ブタメンを大人用にリサイズしてくれたら俺は多分死ぬまで食べる 焼きそばならある https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001393.000000304.html
127 20/11/12(木)16:30:29 No.745484361
今年は何かめちゃくちゃ種類出たね
128 20/11/12(木)16:30:52 No.745484423
ブタメンBIGあるよ わさび味には気を付けろ
129 20/11/12(木)16:31:20 No.745484505
四天王というかトップ3って感覚
130 20/11/12(木)16:31:28 No.745484537
カップヌードルだけじゃなく日清商品の歴代のCM 公式で全部見れないかなと思う つべのはないのもあるし画質がね
131 20/11/12(木)16:31:34 No.745484553
CM減らしても売上落ちなかったって本当なんだろうか
132 20/11/12(木)16:32:28 No.745484729
>ねえこれ種類多すぎない…? wikiで歴代のメニュー見るとなそにんってなる
133 20/11/12(木)16:32:34 No.745484754
チチチチチチチチチチチチ
134 20/11/12(木)16:34:09 No.745485059
どっちが2番手なのかはけっこう謎
135 20/11/12(木)16:34:28 No.745485126
色々食うけどカップラーメンとしての完成度はヌードルがやっぱり至高だなと思う 年々微妙に味変わって今があるんだろうけどあれが初代になったの本当にすごいと思う
136 20/11/12(木)16:35:17 No.745485274
SIOはシーフードと同じようなもんだろと思ってたけど食べたら洋風ヌードルって感じで気に入った
137 20/11/12(木)16:36:00 No.745485423
カップラーメン開発は「200円のカップヌードルに勝つ」ことが主眼になる以上熾烈な世界すぎる
138 20/11/12(木)16:36:01 No.745485426
ブタメンBIGはセブン限定で焼きそばはスーパーにも有るのか ありがとう探しに行ってくる
139 20/11/12(木)16:36:03 No.745485434
味噌はガラスープ?の匂いがちょっと気になったりする 無印シーフードカレーは食べやすい
140 20/11/12(木)16:36:08 No.745485453
カレーチーズ好きでよく買うデブう
141 20/11/12(木)16:37:01 No.745485619
>ブタメンBIGあるよ >わさび味には気を付けろ セイコーマートの山ワサビ各種もだが 鼻から息をしないで食べれば大丈夫だ
142 20/11/12(木)16:37:13 No.745485663
商品一覧見るとTOP3は赤青黄でバランスが良いな…
143 20/11/12(木)16:37:25 No.745485704
まあ味噌あればチリトマト選ぶ理由皆無だからな…
144 20/11/12(木)16:39:10 No.745486032
よくわからない肉 よくわからないたまご よくわからないエビ これが揃ってはじめてカップヌードルになると謎肉増量食って実感した ひとつでも欠けると全然ダメだ
145 20/11/12(木)16:39:34 No.745486106
シーフードとカレーのどっちが売り上げいいのかよく知らない 個人的にはシーフードが好きだが
146 20/11/12(木)16:40:18 No.745486241
チリトマトとカレーが好きだけどチリトマト人気ないのか…
147 20/11/12(木)16:40:37 No.745486293
シーフードは旨いがミルクシーフードはさらにうめえ BIG出てほしい
148 20/11/12(木)16:40:41 No.745486308
味噌めっちゃしょっぱくない?
149 20/11/12(木)16:40:42 No.745486312
>チリトマトとカレーが好きだけどチリトマト人気ないのか… 人気あるからレギュラー商品なんだよ!
150 20/11/12(木)16:40:55 No.745486358
むしろ何でチリトマトってなんで我が物顔で定番商品に並んでたの?
151 20/11/12(木)16:40:56 No.745486368
>よくわからないエビ 熱帯魚の餌と同じ味だった
152 20/11/12(木)16:41:37 No.745486479
上位3つが定番すぎて他のどれが四天王に入っても異物感ある
153 20/11/12(木)16:41:45 No.745486499
公式に書いてある鶏肉由来の謎肉っていう表記が頭おかしくなる
154 20/11/12(木)16:42:15 No.745486598
>上位3つが定番すぎて他のどれが四天王に入っても異物感ある どれか一つ蹴落とせる商品作ったら重役になれるレベルだよね…
155 20/11/12(木)16:42:15 No.745486599
>シーフードとカレーのどっちが売り上げいいのかよく知らない 季節によるんじゃないか 俺は寒くなるとカレーばかり食う
156 20/11/12(木)16:43:14 No.745486774
カレーの最後に底に残ったみょきみょきした食感の玉ねぎが大好き 玉ねぎ増しとか出ないかな
157 20/11/12(木)16:43:18 No.745486793
>よくわからない肉 >よくわからないたまご >よくわからないエビ >これが揃ってはじめてカップヌードルになると謎肉増量食って実感した >ひとつでも欠けると全然ダメだ チャーシュー増える代わりに他の具材がなくなるタイプのチャーシューメンで何か損した気分になるのと同じか…
158 20/11/12(木)16:43:32 No.745486828
>よくわからないエビ 普通に使うと歯ごたえ弱くなってしまうプーバランをああして活用できるってすごいなと 冷凍プーバランで微妙な思いして感心したよ
159 20/11/12(木)16:43:34 No.745486836
TOP3が盤石すぎるから四天王の4枠目を争って切磋琢磨するんだ
160 20/11/12(木)16:44:32 No.745487027
世界だと分かんないけど日本だともやし味噌か豚骨なら食い込めそう
161 20/11/12(木)16:45:20 No.745487187
カレーヌードル食べたくなってきた…
162 20/11/12(木)16:47:47 No.745487631
スパ王とグータまた食いたいなあ
163 20/11/12(木)16:47:56 No.745487655
Twitter見たらカップヌードル公式がカレーメシにブチ切れててダメだった
164 20/11/12(木)16:48:51 No.745487833
カレーメシにもマウントとってるけど お前たち仲間だろ!
165 20/11/12(木)16:49:20 No.745487929
>Twitter見たらカップヌードル公式がカレーメシにブチ切れててダメだった プロレスの可能性も存分にあるが別部署だからなあ…
166 20/11/12(木)16:52:19 No.745488463
というか自社以上のカップ麺が存在しないから日清の合い言葉がカップヌードルを倒せになっちゃうんだよ
167 20/11/12(木)16:53:06 No.745488628
>というか自社以上のカップ麺が存在しないから日清の合い言葉がカップヌードルを倒せになっちゃうんだよ バンダイも何かそんな感じだったな
168 20/11/12(木)16:53:42 No.745488737
シーフードはシーフードという名の白湯麺だから需要がある ノーマルの味は醤油ラーメンと言うには独特過ぎてノーマルとも醤油とも言い難い ただひたすらカップヌードルの味だ それが標準なのが凄い
169 20/11/12(木)16:54:55 No.745488963
「カップヌードル醤油」も出せるって事か プレッシャー凄そうだけど
170 20/11/12(木)16:55:50 No.745489133
>味噌めっちゃしょっぱくない? おにぎりと一緒にお上がりくださいってカップに書かれてたのまだ書いてるかな 実際それでちょうどいい濃さにしてると思う