20/11/12(木)15:04:07 令和の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/12(木)15:04:07 No.745467604
令和の最先端デザイン
1 20/11/12(木)15:06:31 No.745468067
蛾
2 20/11/12(木)15:07:39 No.745468333
なんなら脚も真っ白+黄色くらいにしてほしい
3 20/11/12(木)15:08:16 No.745468431
八卦ロボじゃねーか
4 20/11/12(木)15:09:34 No.745468671
色数へった?
5 20/11/12(木)15:10:22 No.745468834
空のクスィー
6 20/11/12(木)15:10:25 No.745468844
リファインされるたびに小さくなるあたり あの胸はどうにかしたいんだろうなっていう意思はひしひしと伝わってくる
7 20/11/12(木)15:12:34 No.745469285
胸の青色が印象強すぎて…さっぱりしたな…
8 20/11/12(木)15:13:27 No.745469460
新星龍神丸!
9 20/11/12(木)15:13:54 No.745469556
手首というか指まで白いのは初かな? ユニコーンのユニコーンですらそこはグレーだったのに
10 20/11/12(木)15:14:35 No.745469703
>色数へった? su4350024.jpg 原作の挿絵の森木のカラーリング採用みたい
11 20/11/12(木)15:15:57 No.745469982
胸の角帰ってきたのか
12 20/11/12(木)15:16:13 No.745470037
>su4350024.jpg ほんとに胸のびろーんが減っていってるんだな
13 20/11/12(木)15:18:04 No.745470415
胴の顎が赤くなってて紛れもなくガンダム
14 20/11/12(木)15:18:15 No.745470447
>>色数へった? >su4350024.jpg >原作の挿絵の森木のカラーリング採用みたい 胸部のファンの筋肉っぽさをもう少し再現してほしかった
15 20/11/12(木)15:18:22 No.745470471
カトキでかなりガンダムになったのがすこし戻ってる 顔とか
16 20/11/12(木)15:19:31 No.745470688
>手首というか指まで白いのは初かな? >ユニコーンのユニコーンですらそこはグレーだったのに このデカさ採用したから白くしたんだろうね
17 20/11/12(木)15:20:27 No.745470881
中にちっちゃいガンダム入ってそう
18 20/11/12(木)15:22:06 No.745471211
太い!
19 20/11/12(木)15:23:25 No.745471471
ロールアウトカラーだろうな 漫画版のデザインに途中で変わる
20 20/11/12(木)15:23:44 No.745471518
何がモチーフなんだろ
21 20/11/12(木)15:23:52 No.745471546
手首でっかいな!
22 20/11/12(木)15:24:45 No.745471716
もしかしてヴァーチェみたいなグスタフも途中で原作版になったりするのか
23 20/11/12(木)15:25:33 No.745471879
虫?
24 20/11/12(木)15:28:17 No.745472398
このトゲトゲは…八卦ロボ!
25 20/11/12(木)15:32:55 No.745473290
>もしかしてヴァーチェみたいなグスタフも途中で原作版になったりするのか UC版の段階で軽装甲タイプが存在してることになってる
26 20/11/12(木)15:34:07 No.745473527
変形しそう
27 20/11/12(木)15:34:12 No.745473545
もっとディティール整理して現代風にアレンジしてよかったと思うんだよな 特にその六角形のモールド
28 20/11/12(木)15:34:40 No.745473635
>カトキでかなりガンダムになったのがすこし戻ってる >顔とか かなりガンダムになったのはカトキというかカシグのデザインの時にが適当かと GFFではまだ異形感あるしGFFの元ネタのガンダムフィックスってイラスト企画の時に描かれたのは 胸の顔とツノはまだあった
29 20/11/12(木)15:34:57 No.745473690
いい意味で未完成感と異形感が凄い
30 20/11/12(木)15:35:44 No.745473842
蚕みたい
31 20/11/12(木)15:37:05 No.745474108
これから半年待ってやっと公開されてもこれ出てくるの最後のワンシーンだけなんでしょ
32 20/11/12(木)15:38:19 No.745474346
全体的になんか可愛げがなくなった感じがする
33 20/11/12(木)15:39:59 No.745474656
青ないとペネロペと印象が駄々被りするな
34 20/11/12(木)15:42:56 No.745475185
胴体デザインこれ小説版からか
35 20/11/12(木)15:43:25 No.745475275
小説の設定画っぽくなってむしろ原点回帰した感じがいいね
36 20/11/12(木)15:47:13 No.745475976
受けとりシーンで終わるって言ってるからカラーリングは次からなんだろう
37 20/11/12(木)15:47:53 No.745476100
メカメカしいオーラバトラー
38 20/11/12(木)15:48:16 No.745476169
ペーネロペーの兄弟機ってところを強調してきた感じなのかな
39 20/11/12(木)15:48:36 No.745476228
>受けとりシーンで終わるって言ってるからカラーリングは次からなんだろう ついでにマスクもへの字付きになるんだろうか
40 20/11/12(木)15:49:20 No.745476349
腕の付け根の位置がおかしい
41 20/11/12(木)15:49:40 No.745476389
>手首というか指まで白いのは初かな? 忘れられがちだがウイングゼロカスタムは白い
42 20/11/12(木)15:49:45 No.745476402
>受けとりシーンで終わるって言ってるからカラーリングは次からなんだろう 偽装でよくみるやつに変わる感じかな
43 20/11/12(木)15:50:23 No.745476535
なんかこう全体的に腕のとげ肩に引っかけてバキッてなりそうなデザインだな
44 20/11/12(木)15:55:06 No.745477473
>腕の付け根の位置がおかしい 良いよね…
45 20/11/12(木)15:55:17 No.745477515
Gジェネ版とカトキ版が好みだな
46 20/11/12(木)15:56:13 No.745477722
手がスーパーロボット
47 20/11/12(木)15:56:32 No.745477784
ファンネルミサイルってどこに載ってるんだっけ スパロボだと誤魔化しててよくわかんなかった
48 20/11/12(木)15:57:00 No.745477874
今までと同じの出してもしょうがないから小説版に逆戻りしたんだな
49 20/11/12(木)15:57:43 No.745478032
胸のデザイン変わったから凄くペネ感が強い
50 20/11/12(木)15:58:03 No.745478100
このめどさの塊みたいな小説版デザインでも動かせるCG技術になったのさ
51 20/11/12(木)15:58:03 No.745478105
(テストカラー) (実戦用カラー) を出す気なんだ!
52 20/11/12(木)15:59:15 No.745478346
>(テストカラー) >(実戦用カラー) >を出す気なんだ! そこから外伝がいっぱい生えてくるんだ…
53 20/11/12(木)15:59:17 No.745478351
せっかく手首ゴツくてかっこいいのにプラモにちゃんとした握り拳無さそうなのは悲しい
54 20/11/12(木)15:59:49 No.745478460
胸のガンダムアンテナが帰ってきたのは良いな
55 20/11/12(木)16:01:23 No.745478790
胸の角復活してくれて嬉しい 気持ち悪くて正統派ガンダムじゃない感じがして好き
56 20/11/12(木)16:02:57 No.745479101
>ファンネルミサイルってどこに載ってるんだっけ >スパロボだと誤魔化しててよくわかんなかった su4349358.jpg
57 20/11/12(木)16:03:42 No.745479253
>もっとディティール整理して現代風にアレンジしてよかったと思うんだよな >特にその六角形のモールド Gジェネリファインからずっとついてる奴ですが何か?
58 20/11/12(木)16:04:20 No.745479388
コレをアニメで動かすんです?
59 20/11/12(木)16:04:29 No.745479428
>>ファンネルミサイルってどこに載ってるんだっけ >>スパロボだと誤魔化しててよくわかんなかった >su4349358.jpg なるほど…全身の色んなところに入ってるのか…
60 20/11/12(木)16:04:51 No.745479489
原作読んでないから知らないんだけど この時代にファンネルがビームから実弾に回帰したのってなんか理由あるの?
61 20/11/12(木)16:05:52 No.745479676
超音速飛行システムと大量のファンネルミサイルキャリアと考えればこのデカさも納得である
62 20/11/12(木)16:06:57 No.745479884
>原作読んでないから知らないんだけど >この時代にファンネルがビームから実弾に回帰したのってなんか理由あるの? ビーム兵器はいまだに主戦力だよ ファンネルミサイルはファンネルに搭載できるサイズのビームだと微妙になったりファンネル対策自体も色々出て来てサイコミュの誘導性を持ったミサイルをぶつければ安上がりだし強くね?ってなった
63 20/11/12(木)16:07:40 No.745480014
ディティールは色々変わってるんだろうけど顔がめっちゃクスィーって感じだ
64 20/11/12(木)16:07:47 No.745480036
>この時代にファンネルがビームから実弾に回帰したのってなんか理由あるの? どうせ短時間で使い捨てるならいっそ爆発物にしてぶつければよくね?って
65 20/11/12(木)16:08:47 No.745480224
クスィーとゼオライマーが似てるって言われるのはトゲトゲもだけど肩と上腕の関節が別にある特徴的な体格にもよると思う
66 20/11/12(木)16:09:20 No.745480316
腕がゴツいから小説版よりスーパーロボットになってないか
67 20/11/12(木)16:09:28 No.745480341
亜光速のファンネルビームは避けれるがロケット推進で突っ込んでくるミサイルは避けられないんだ …あれ?
68 20/11/12(木)16:09:45 No.745480398
デフォルメすると異形感とOVA感がさらに加速する su4350147.jpg su4350148.jpg
69 20/11/12(木)16:09:54 No.745480426
こいつとペーネロペーの戦闘見たいんだけど戦ったのって何度もないよね
70 20/11/12(木)16:10:14 No.745480485
正直な事を言うとエクバでみたクスィーが欲しかったんだ
71 20/11/12(木)16:10:39 No.745480568
個人的にファンネルミサイルのほうが合理感があって描写的にも納得しやすい 大気圏内でも使えるだろうしね
72 20/11/12(木)16:10:46 No.745480595
小説の挿絵用だから当然だけど動かす機が1ミリもないデザインだ でも動かす
73 20/11/12(木)16:10:50 No.745480609
アゼルバイジャンが自爆ドローンぶつけてんのと同じだな
74 20/11/12(木)16:11:18 No.745480695
>亜光速のファンネルビームは避けれるがロケット推進で突っ込んでくるミサイルは避けられないんだ >…あれ? ビームは直線だしビーム撃ってる本体はミサイルと変わらんしな
75 20/11/12(木)16:11:23 No.745480718
大気圏内で速く飛べるのがすごいって今さら言われても…みたいなもんで 技術が未来に進んだ気しないのはあまり考えないでいいとこだ
76 20/11/12(木)16:11:55 No.745480825
ミノ粉のせいで誘導兵器が使えなくなって廃れたミサイルをサイコミュ誘導で復活!
77 20/11/12(木)16:12:25 No.745480924
>大気圏内で速く飛べるのがすごいって今さら言われても…みたいなもんで それはおまけでミサイルもビームも防ぐバリアー展開しながら このデカ物が飛んでくるんだし普通に驚異では
78 20/11/12(木)16:12:47 No.745481000
ペーネロペーとは小説3巻のうち2回も戦ってるからまあ密度はあるほう
79 20/11/12(木)16:13:15 No.745481075
別にファンネルミサイルが至高とも言われてないし この作品に普通のファンネルが出ないというだけ
80 20/11/12(木)16:13:41 No.745481152
>大気圏内で速く飛べるのがすごいって今さら言われても…みたいなもんで 速いのもだけどミノクラなのでその場で失速せずに浮いていられるのも大きい
81 20/11/12(木)16:14:01 No.745481217
デザイン違くね?って思ったけど結構ガッツリ変わってたんだな
82 20/11/12(木)16:14:05 No.745481230
ミノフスキー・フライトなんだなぁ原作通り
83 20/11/12(木)16:14:15 No.745481257
https://www.youtube.com/watch?v=HbooTCQNIo8&feature=youtu.be
84 20/11/12(木)16:15:20 No.745481465
なんか胸にもガンダム頭ついてるみたい
85 20/11/12(木)16:15:36 No.745481511
この異端児とか化け物感が本当にいいな 宇宙世紀に八卦ロボシルエットが映える
86 20/11/12(木)16:16:22 No.745481654
ファンネルミサイルは読んだ時にはもったいなくね?って思ったけど 従来のファンネルもほとんど無事ではいられなかった
87 20/11/12(木)16:16:40 No.745481715
>なんか胸にもガンダム頭ついてるみたい 角が生えてるからな
88 20/11/12(木)16:17:01 No.745481778
これといつものカラーと最終決戦仕様は出そう
89 20/11/12(木)16:17:17 No.745481837
>それはおまけでミサイルもビームも防ぐバリアー展開しながら >このデカ物が飛んでくるんだし普通に驚異では まぁビームシールド出てくる直前くらいの時期だからな
90 20/11/12(木)16:17:48 No.745481926
正直令和の龍神丸はこんなんで良かった気がする 惚れる
91 20/11/12(木)16:18:50 No.745482105
>ファンネルミサイルは読んだ時にはもったいなくね?って思ったけど >従来のファンネルもほとんど無事ではいられなかった 操作する分にも直接ぶつける方が楽そうではある
92 20/11/12(木)16:19:13 No.745482176
ここに来てまさかカラーリング真っ白になるとは… ペーネロペーも真っ白なのに…
93 20/11/12(木)16:19:58 No.745482313
相談しあった結果この形になったんだな
94 20/11/12(木)16:22:48 No.745482871
プラモ見てきたけど各所展開ギミックありだった 手首はパーツ交換式っぽい ビームサーベルの色は不明
95 20/11/12(木)16:25:03 No.745483307
>ビームサーベルの色は不明 緑だった
96 20/11/12(木)16:25:52 No.745483458
モビルスーツというよりモビルアーマーって感じがする あのモビルアーマーというより鎧がそこにあるって感じというか
97 20/11/12(木)16:26:08 No.745483515
HGで装甲の裏打ちしてるの豪華だな
98 20/11/12(木)16:26:31 No.745483580
対MSが通常のファンネルで対建造物ならファンネルミサイルとかそんな感じ 地上でもファンネル運用できるのにあんまり描写ないのは何でだろうね
99 20/11/12(木)16:28:20 No.745483946
>地上でもファンネル運用できるのにあんまり描写ないのは何でだろうね UCの前までは ZZくらいしかサイコミュとファンネル持ちが地上に下りてこないから
100 20/11/12(木)16:29:07 No.745484098
でけえ…肩幅でけえ…
101 20/11/12(木)16:29:36 No.745484193
ゲーム版以降はいかにもガンダムって感じだけど小説版とかスレ画だとクィンマンサとかそっちの親戚って方が自然に感じる
102 20/11/12(木)16:29:41 No.745484206
ペーネロペーがこれまでのHGで一番でけぇ箱になるのか…
103 20/11/12(木)16:30:55 No.745484434
>ペーネロペーがこれまでのHGで一番でけぇ箱になるのか… デンドロビームよりでかいのか…
104 20/11/12(木)16:31:57 No.745484639
ペーネロペー側に寄って兄弟機感が強くなったのはいいけどやっぱ違和感はある
105 20/11/12(木)16:32:06 No.745484668
>地上でもファンネル運用できるのにあんまり描写ないのは何でだろうね メタな事情でああいうものはバンク設えときたい中で(宇宙用)と(地上用)二つ要るってのはやりにくいんだろう宇宙世紀に限れば
106 20/11/12(木)16:32:28 No.745484728
オデュッセウスのほうが正統派ガンダムになってしまったな
107 20/11/12(木)16:32:52 No.745484823
>デンドロビームよりでかいのか… 「ガンプラの箱は定形があるのですがランナー出てきたら入る箱が無い事が発覚したので箱から作りました」 って今配信で
108 20/11/12(木)16:33:05 No.745484865
肩パッドに赤の差し色欲しいなぁ
109 20/11/12(木)16:34:07 No.745485052
まさに悪役風に寄せたんだな
110 20/11/12(木)16:35:29 No.745485318
ちゃんと森木とカトキで打ち合わせて出したデザインみたいでよかった
111 20/11/12(木)16:35:44 No.745485370
ミサイルエフェクト付いた対戦セットみたいなの出るらしいけど17000円って
112 20/11/12(木)16:36:12 No.745485464
誘導兵器がゴミと化してる割にはミサイル積んでるモビルスーツ多くね? メインウェポンというよりは弾幕用って感じなのかな
113 20/11/12(木)16:36:25 No.745485514
シールドも真っ白なのか…
114 20/11/12(木)16:37:09 No.745485648
ミノ粉の影響でミサイルの精度が悪いならミノ粉を媒介にして通信するサイコミュで誘導した方が精度出せるよねっていう至極単純なものでしかないんだけどねファンネルミサイルって そんなごちゃごちゃした理由はない
115 20/11/12(木)16:37:27 No.745485710
>誘導兵器がゴミと化してる割にはミサイル積んでるモビルスーツ多くね? Ξもビーム・バリアーだけじゃ不安だからミサイル用にサンド・バレル積んでるし ミサイルは有効なんだ
116 20/11/12(木)16:37:42 No.745485772
なんか白くね?
117 20/11/12(木)16:38:22 No.745485889
>ちゃんと森木とカトキで打ち合わせて出したデザインみたいでよかった つまりどちらかが胸の顔、ツノは要るという事に言及してくれたのか ありがたい
118 20/11/12(木)16:38:53 No.745485984
>なんか白くね? 塗れば新商品になるじゃろ?
119 20/11/12(木)16:39:04 No.745486018
>誘導兵器がゴミと化してる割にはミサイル積んでるモビルスーツ多くね? >メインウェポンというよりは弾幕用って感じなのかな 数100mの短期誘導なら効くようには あんまり効果ないからロケット弾幕だけど
120 20/11/12(木)16:39:54 No.745486173
ファンネルミサイルの発想滅茶苦茶好き けどコストとかどうなってるんだろ…
121 20/11/12(木)16:40:50 No.745486338
このデザインは30年ぶりなんだよな
122 20/11/12(木)16:41:09 No.745486413
>塗れば新商品になるじゃろ? クシーガンダム(ロールアウトカラー:白) クシーガンダム(マフティー運用カラー:青) クシーガンダム(夜間戦闘イメージカラー:黒系) クシーガンダム(ハイパーモード:金)
123 20/11/12(木)16:41:58 No.745486539
>けどコストとかどうなってるんだろ… コストは高いけどピンポイント誘導がプライスレスなので 対費用効果はすごい
124 20/11/12(木)16:42:02 No.745486560
原点回帰したデザインで大変よろしい
125 20/11/12(木)16:42:54 No.745486714
80年代かよ80年代だった
126 20/11/12(木)16:43:07 No.745486756
>クシーガンダム(夜間戦闘イメージカラー:黒系) ビルバインかよ
127 20/11/12(木)16:44:10 No.745486949
ペーネロペーが思い切りガンダム顔な理由にも納得いった
128 20/11/12(木)16:46:10 No.745487332
>ファンネルミサイルの発想滅茶苦茶好き >けどコストとかどうなってるんだろ… そもそもたぶん1機しか作ってないであろう高価な機体だろうしコスト問題とか対して考えてないと思う