虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自分の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/12(木)14:31:53 No.745461837

    自分の腕をちゃんと磨けばいいとかそもそも他人の評価と比べるべきではないとかそういうド正論はとりあえず置いておいてさ やっぱ露骨に評価や価値の差があるのを見せつけられるのってやる気どんどん失せてかない?

    1 20/11/12(木)14:34:23 No.745462270

    上手いのは大前提としてそこから知名度とか頻繁に更新しているかとか色々要素あるから何とも

    2 20/11/12(木)14:37:17 No.745462777

    自分が描きたいものが有るから描くんだろう?違うかね?

    3 20/11/12(木)14:38:39 No.745463005

    >自分が描きたいものが有るから描くんだろう?違うかね? 違うよ 描きたいものを描いて認められたいから描くんだよ

    4 20/11/12(木)14:40:52 No.745463390

    >上手いのは大前提としてそこから知名度とか頻繁に更新しているかとか色々要素あるから何とも 更新遅い人はこっちもだんだん見なくなってって最終的に忘れることすらある

    5 20/11/12(木)14:42:34 No.745463637

    >やっぱ露骨に評価や価値の差があるのを見せつけられるのってやる気どんどん失せてかない? 所詮はそこまでのやる気だったんだろ

    6 20/11/12(木)14:42:45 No.745463665

    「やる気がなくなるってことは本当に好きじゃないんだ」って言ってくる人よくいるけどそういう事じゃねぇんだって言いたくなる

    7 20/11/12(木)14:43:02 No.745463715

    ちやほやされたいなら猿山のボスや井の中の蛙のままでいたほうがいいよ より高みに行きたいなんて思いは奢りだよ

    8 20/11/12(木)14:43:57 No.745463883

    ヒは自分よりうまい絵がどんどん流れてくるので見なくなりつつある 上手い絵見て後ろ向きじゃなく前向きになる精神が欲しい

    9 20/11/12(木)14:44:40 No.745464003

    >ヒは自分よりうまい絵がどんどん流れてくるので見なくなりつつある >上手い絵見て後ろ向きじゃなく前向きになる精神が欲しい そういう時はその人の悪いとこ探しするといいよ 「あの線がおかしい」とか「この角度は無いだろう」ってやるの

    10 20/11/12(木)14:44:52 No.745464039

    最初の頃ははそういうのあったけど15年近くやってるといつの頃から全然気にしなくなった 単純に静かに絵を描いてることが好きなんだと思う

    11 20/11/12(木)14:45:24 No.745464134

    そもそもチヤホヤされたいから絵を描きたいって思考がもうダメじゃない?

    12 20/11/12(木)14:46:04 No.745464255

    >そもそもチヤホヤされたいから絵を描きたいって思考がもうダメじゃない? 別に動機は何でもいいんだよ でもそれが先行しすぎて潰れてしまうのが良くない

    13 20/11/12(木)14:46:53 No.745464395

    知名度の問題もあるよね

    14 20/11/12(木)14:46:58 No.745464407

    >そういう時はその人の悪いとこ探しするといいよ >「あの線がおかしい」とか「この角度は無いだろう」ってやるの スレで妙な難癖付けてる「」ってこういう思考だったのか…

    15 20/11/12(木)14:47:40 No.745464520

    人気気にするくらいなら流行りの絵を描けばいいよ

    16 20/11/12(木)14:48:20 No.745464616

    >スレで妙な難癖付けてる「」ってこういう思考だったのか… 優秀な人に難癖つけて優位性をもって自分の精神の安定を保つなんて誰でもしてる事よ それを口に出すか考えるだけにしてるのかの違い

    17 20/11/12(木)14:50:15 No.745464954

    「」がチヤホヤされる為にイラストや怪文書を描いてると思ってるのかーっ

    18 20/11/12(木)14:50:16 No.745464958

    才能もなければ絵を描くのが好きでもない人がなんで絵を描こうって思うんだ?

    19 20/11/12(木)14:50:18 No.745464964

    戦うのが好きか勝つのが好きかってのも人によって違うから

    20 20/11/12(木)14:51:31 No.745465171

    正直結構反応もらえるからよくわかんない

    21 20/11/12(木)14:51:50 No.745465227

    考えてる時点でヤバいやつだわ

    22 20/11/12(木)14:52:30 No.745465350

    気が向いたときだけ何となく描いてるだけだからつらいとか無い

    23 20/11/12(木)14:52:43 No.745465401

    >「」がチヤホヤされる為にイラストや怪文書を描いてると思ってるのかーっ 割と思ってるよ…むしろここでいっぱいレスついたりチヤホヤされる以外に原動力が思いつかないよ…

    24 20/11/12(木)14:53:29 No.745465536

    つまりやる気なくなるのは評価してくれない奴らのせい?

    25 20/11/12(木)14:55:17 No.745465881

    >考えてる時点でヤバいやつだわ 考えるまでならよく気に入らない上司を妄想でボコボコにするとかそういうのとかと同じように逃避行為なんよ

    26 20/11/12(木)14:55:44 No.745465982

    客観的に見た自分の絵と普段の評価から自分がどのくらいの位置っていうの分からない? 俺の絵はもっと評価されるべき!って思ってるの?

    27 20/11/12(木)14:56:29 No.745466122

    白ハゲだ!撃てーー!

    28 20/11/12(木)14:56:36 No.745466146

    運動オンチで体動かすのも好きじゃないけど筋トレ始めたくなるときに似てる つまりやればできる…そして急にやらなくなる

    29 20/11/12(木)14:56:41 No.745466170

    >客観的に見た自分の絵と普段の評価から自分がどのくらいの位置っていうの分からない? >俺の絵はもっと評価されるべき!って思ってるの? そもそもそういう人はまず「この絵を描くタイミングが悪かった」「絵の時期を逃した」とか思うのだ

    30 20/11/12(木)14:56:52 No.745466201

    自分が性格悪いだけなのを誰でもやってるって言い切れるのすごいわ

    31 20/11/12(木)14:56:55 No.745466209

    漫画は他人の見ると描きたくなるんだけどイラストは全然思えんのよな 気が向いたときだけ描くので生産性が低い

    32 20/11/12(木)14:56:57 No.745466215

    そういうのはひとまずネットにアップするのやめてレベルアップするまで一人でコツコツ練習してから再挑戦すればいいね 解決

    33 20/11/12(木)14:57:06 No.745466246

    承認欲求と満足感と上昇志向 穴あきバケツみたいなものなのでほどよいバランスの維持は難しい

    34 20/11/12(木)14:57:23 No.745466298

    >白ハゲだ!撃てーー! 隊長!当たりません!!

    35 20/11/12(木)14:57:36 No.745466345

    >>そういう時はその人の悪いとこ探しするといいよ >>「あの線がおかしい」とか「この角度は無いだろう」ってやるの >スレで妙な難癖付けてる「」ってこういう思考だったのか… 反面教師じゃないけどそうならないよう気を付ける事だってあるんだ

    36 20/11/12(木)14:57:40 No.745466358

    俺はこういう絵でセルフバーニングしてるよ お前らもどう?くらいのノリでイきたい

    37 20/11/12(木)14:58:16 No.745466482

    俺は大人気キャラにハマれば自分が絵を描かなくなる自信がある 絵を描くのすげえ面倒臭いけど俺以外描かないから描くしかないって気持ちで描いてる 許されれば延々と他人の描いた好きなキャラでシコりたい

    38 20/11/12(木)14:58:26 No.745466511

    まず自分の絵がうまい絵か下手かっていうのを客観的に見れないと上手くなれない…

    39 20/11/12(木)14:58:41 No.745466552

    見てもらうことで得られるものが必要ないなら公開する必要がないからね 逆に言えば公開してるってことは見てもらいたいからやってるんで その目的が達せられないことに不満を覚えるのは当然だよ

    40 20/11/12(木)14:58:48 No.745466578

    絵を描く スレを建てる (差分を置く) 寝る こんなんでいいんだよ

    41 20/11/12(木)15:00:09 No.745466834

    大昔から腕がいい=有名ってわけでもないのでやっぱりPRとかの仕方だよ

    42 20/11/12(木)15:00:16 No.745466848

    >自分が性格悪いだけなのを誰でもやってるって言い切れるのすごいわ 絵師は総じてちやほやされたいクズだから絵師性悪説とかいってここで荒らしてた奴いたの思い出した 自分と周りは別の人格だってことをこんぽんてきに理解できないんだろう

    43 20/11/12(木)15:00:47 No.745466952

    俺の絵がカスでも俺の見たいもの描いてくれる奴が俺しかいないなら俺が描くよ…してる 自分で描かずともコミッションかけられるのはいい時代だと思う

    44 20/11/12(木)15:01:10 No.745467023

    悪いこと探しはしちゃうしそれで精神の安定を保とうとしちゃうのは分かるけど自己嫌悪しちゃう 開き直れるのは強いわ

    45 20/11/12(木)15:02:10 No.745467201

    >見てもらうことで得られるものが必要ないなら公開する必要がないからね >逆に言えば公開してるってことは見てもらいたいからやってるんで >その目的が達せられないことに不満を覚えるのは当然だよ ヒで企業でもないのにフォロー一桁にしてるやつとか理解できないって思ってるでしょ その程度の浅い理屈の例外なんて山程いるよ

    46 20/11/12(木)15:02:21 No.745467246

    コピー用紙に書いてファイリングして眺めるってのをやってる 一年ぐらい続けられてるから趣味としては正しいんだろう 切った爪を貯めるみたいな感じだ

    47 20/11/12(木)15:03:21 No.745467450

    やる気は一回くらいなくなってもしばらくしたらまた生えてくるぞ

    48 20/11/12(木)15:03:23 No.745467453

    俺はピクシブにヘッタクソなロリのエッチなイラストをこっそり投稿してるけど見てるやつとか評価してる人はみんな気持ち悪いなって思ってるよ

    49 20/11/12(木)15:03:25 No.745467457

    上手くいかないのを不満に思ってやる気なくなったわーって勉強できない中学生と同じマインドじゃないですか

    50 20/11/12(木)15:04:18 No.745467634

    >コピー用紙に書いてファイリングして眺めるってのをやってる ネットにぶん投げるのもいいけどこういうのも楽しいよね… 過去のと比べて上手くなったなとか結構描いたなとか案外満たされる

    51 20/11/12(木)15:04:25 No.745467651

    他人の評価で生きてたら他人に依存した生き方しかできないわよ

    52 20/11/12(木)15:04:29 No.745467664

    下手だけどまぁ楽しいからいいか…!

    53 20/11/12(木)15:05:14 No.745467817

    当たり前すぎてそんなことでへこむ? 自分にとってはゼロが基本だからプラスに傾くだけで嬉しい

    54 20/11/12(木)15:06:19 No.745468030

    >当たり前すぎてそんなことでへこむ? >自分にとってはゼロが基本だからプラスに傾くだけで嬉しい 自分が評価されないのはマイナスって思う人もいるのよ

    55 20/11/12(木)15:06:23 No.745468038

    評価以前に自分の描いた絵が下手くそすぎてモチベーションが消え去ってしまう

    56 20/11/12(木)15:07:31 No.745468292

    こう言うのは理屈をつければつけるほど面倒くさくなるから何も考えないことにしている

    57 20/11/12(木)15:08:36 No.745468502

    >ネットにぶん投げるのもいいけどこういうのも楽しいよね… ネットに上げた方がいいかってたまに考えるけど そうしてたら続いてなかっただろうとも思う

    58 20/11/12(木)15:08:40 No.745468518

    本当に煽るつもり一切ないんだけど プライドとか自己愛がそこそこ強いとそうなるのかもしれん

    59 20/11/12(木)15:09:12 No.745468612

    >評価以前に自分の描いた絵が下手くそすぎてモチベーションが消え去ってしまう 自己満足が高い絵が描けたらもはや周りとかどうでもいいよな

    60 20/11/12(木)15:10:00 No.745468763

    >>評価以前に自分の描いた絵が下手くそすぎてモチベーションが消え去ってしまう >自己満足が高い絵が描けたらもはや周りとかどうでもいいよな 下手くそでも尋常じゃない数書きまくると認知されるようになるぞ

    61 20/11/12(木)15:10:13 No.745468796

    バズるには運も必要だしなー絵の評価と関係ない

    62 20/11/12(木)15:10:18 No.745468821

    他人と比べないからなんともだな… 最大のライバルは前回の俺の投稿だ…題材一つで20倍くらい下がってる…!

    63 20/11/12(木)15:10:51 No.745468928

    誰も描いてくれないから自分で描いたのがモチベーションなので みんなが描いてくれるともう見てるだけで満たされてしまうんだよね

    64 20/11/12(木)15:11:10 No.745468987

    >自己満足が高い絵が描けたらもはや周りとかどうでもいいよな わかる…評価されなくてもいいから自分が見返してニヤニヤできる絵を下手くそな絵を見ずに書けるようになりたい!!

    65 20/11/12(木)15:12:26 No.745469255

    「自分が描かなくても」って考えに陥りやすいならジャンルの選び方から変えた方がいいよね…

    66 20/11/12(木)15:12:29 No.745469269

    単純に描くのが好きだから絵を描いてるしどうせなら誰かに見てもらいたいけど文字を書くのは好きではないからコメントとか来ると困る 嬉しくはあるんだけど

    67 20/11/12(木)15:12:50 No.745469335

    人気のジャンルもスケベも描けないし筆が特別早いわけでもないから反応もまばらで仕事以外で描かなくなった

    68 20/11/12(木)15:13:29 No.745469470

    ある程度の上手さあったらクリエイター不足でチヤホヤされる土壌に行けば神絵師だぞ

    69 20/11/12(木)15:13:35 No.745469489

    ここで自演バレした「」みたい

    70 20/11/12(木)15:14:32 No.745469683

    ヒで評価されたいならまずは速さと頻度でしょ 毎日に近い頻度でばんばん上げて他に何か盛り上がれるネタがあれば飛びつけ そして不快ネタは触らない

    71 20/11/12(木)15:14:59 No.745469785

    >下手くそでも尋常じゃない数書きまくると認知されるようになるぞ うまく描けない自己嫌悪と苛立ちは認知されようが気休めにもならないぞ

    72 20/11/12(木)15:15:22 No.745469867

    こう言うこと言う人は現状いいねしてくれた人を見ていない

    73 20/11/12(木)15:16:04 No.745470002

    自分が特定の環境下でやる気失うって分かってるんならやる気補充すればいい 努力出来る人はそもそも自分がみみっちぃとか汚らしい考え持つとかマイナスも受け入れて自分とやる気をコントロール出来る人だから

    74 20/11/12(木)15:16:23 No.745470072

    評価されたいというか多くの人に見て欲しいなら速さと頻度はかなり重要だと思うね…

    75 20/11/12(木)15:16:35 No.745470105

    どう足掻いてもプロじゃないやつはプロには勝てないしプロにはなれないんだ 諦めよう

    76 20/11/12(木)15:16:44 No.745470137

    まずは超人気原作のエロ絵を何枚か続けて描くとそこそこ下手でもフォロワー結構増えるぞ

    77 20/11/12(木)15:17:04 No.745470193

    >こう言うこと言う人は現状いいねしてくれた人を見ていない むしろ普段いいねしてくれる人3人からいいねが来るだけでなんか満足してしまうし出来るだけその人たちが呟いてるタイミングを見計らって上げてる…

    78 20/11/12(木)15:17:54 No.745470376

    >こう言うこと言う人は現状いいねしてくれた人を見ていない 悲しい事だけど木っ端のいいねと絵描きのいいねの価値は一緒じゃないからな

    79 20/11/12(木)15:18:26 No.745470487

    自分から見てすっごい上手な人でも「こんなんじゃ駄目だ…!」て悩んでるのかな 贅沢さんめ

    80 20/11/12(木)15:18:31 No.745470503

    ジャンルフォローは強いぜ その子の画像なら上手かろうが下手だろうが供給に全部感謝だ俺は

    81 20/11/12(木)15:19:22 No.745470663

    毎日絵投稿してる人は凄いね お仕事から帰ってきたらエネルギー残ってないよ

    82 20/11/12(木)15:22:15 No.745471239

    やる気が失せてくやつはそこまでの存在ってことだし 他人も別に木端クリエイターを煽ててなにか生み出させようとは思ってない

    83 20/11/12(木)15:22:16 No.745471242

    俺が世界の底にいるんだ 俺以外のやつは皆天上の世界で楽しくやってるはずなんだ 羨ましい妬ましい…クソックソッ…

    84 20/11/12(木)15:24:04 No.745471592

    今はそこそこの金出せばそこそこのクリエイターを動かせるぜ 世の中金だよアニキ!

    85 20/11/12(木)15:24:16 No.745471624

    匿名掲示板で匿名でしか喋れないような気質ならネットに絵上げても続かないと思う 絵柄で覚えられてどうあっても名前付きになっちゃうから

    86 20/11/12(木)15:24:55 No.745471752

    SNSにあげる場合に見てもらう取っ掛かりってのがわからない 自分だって無名の人の絵をわざわざ探して見ようと思わないし 見ようと思っても知らない人の絵をどうやって知るんだ

    87 20/11/12(木)15:25:36 No.745471889

    誰も描かないから描いても誰も見向きもしないから誰も描かないので誰も見向きもしなくても仕方ないんだ

    88 20/11/12(木)15:25:41 No.745471905

    タグとか…なんらかのコミュニティに所属するとか…

    89 20/11/12(木)15:25:46 No.745471923

    >SNSにあげる場合に見てもらう取っ掛かりってのがわからない >自分だって無名の人の絵をわざわざ探して見ようと思わないし >見ようと思っても知らない人の絵をどうやって知るんだ タグ付けよう

    90 20/11/12(木)15:27:15 No.745472195

    タグをつけて地道にいくか インフルエンサーに抱かれるのが正解

    91 20/11/12(木)15:29:52 No.745472702

    >SNSにあげる場合に見てもらう取っ掛かりってのがわからない 先になんらかのコミュニティに所属してから絵をアップし始めるといいかもしれない 自分は同じゲームのフレンドになった人たちにいいねとかしてもらえたから続いてる

    92 20/11/12(木)15:29:59 No.745472719

    有名vtuber数人とグラブルとFGOから数人ずつ抜粋してきて 適当にからませたら一発よ

    93 20/11/12(木)15:30:23 No.745472804

    伸びないから価値のない絵なんですねと消すタイプいるけどあれとは関わりたくない

    94 20/11/12(木)15:31:09 No.745472948

    属性やジャンル名で検索される回数と作品やキャラ名で検索される回数って全然違ったりするのかな

    95 20/11/12(木)15:31:19 No.745472987

    >自分から見てすっごい上手な人でも「こんなんじゃ駄目だ…!」て悩んでるのかな >贅沢さんめ 葛飾北斎ですら俺なんも描けんわ…って言いながら死んでったからもうどこまで行っても満足できないやつはできないんだと思う

    96 20/11/12(木)15:32:24 No.745473193

    >伸びないから価値のない絵なんですねと消すタイプいるけどあれとは関わりたくない そんな変なことでもないだろそれ垢消して転生繰り返すよりはかなりマシなタイプだろ

    97 20/11/12(木)15:32:46 No.745473262

    相対比較すると即死するのでしない 自分の身とペースは自分で守れ

    98 20/11/12(木)15:32:52 No.745473284

    過去の絵がどんなに下手くそでもその時精一杯やった成果だから消したくない…

    99 20/11/12(木)15:33:25 No.745473397

    関わりリセットするタイプよりはまだ何やってるかわかるからいいと思う リセットタイプは距離置く

    100 20/11/12(木)15:34:09 No.745473534

    >そういう時はその人の悪いとこ探しするといいよ >「あの線がおかしい」とか「この角度は無いだろう」ってやるの それやるとどんどん自分の絵の粗が見えたりハードル上がっていくからやめた方がいいよ

    101 20/11/12(木)15:34:12 No.745473543

    >属性やジャンル名で検索される回数と作品やキャラ名で検索される回数って全然違ったりするのかな 全然違うと思うよ あと同じキャラや作品でも表記ゆれでどの表記使うかでも全然ちがってくるし かといってタグ5,6個つけるとそれはそれで引かれるよ

    102 20/11/12(木)15:34:35 No.745473624

    過去絵残しておくとなんか変なのに忘れた頃に絡まれるリスクあるじゃん…

    103 20/11/12(木)15:34:39 No.745473634

    マシというかただのかまってちゃんにネットで関るとロクな事ないだけじゃない

    104 20/11/12(木)15:34:50 No.745473664

    フォロワーやいいねを数としか見てないやつは早晩折れるって印象だな 1桁しかいいねつかない~じゃねえよお前のセンスを認めてくれた人たちなんだから大事にしろよ

    105 20/11/12(木)15:35:01 No.745473699

    >伸びないから価値のない絵なんですねと消すタイプいるけどあれとは関わりたくない 伸びた奴だけ上手く残して営業上手なんだなってタイプもいるな どっちにしろ距離は置きたくなるが

    106 20/11/12(木)15:35:52 No.745473870

    苦しんでるってことは志も高いってことでもあるし悪いことでもないよ

    107 20/11/12(木)15:36:44 No.745474040

    ○○しか伸びなかった~といいねやRTしてくれた人を数値としか見てないのいいよね まぁ一人ひとり名前見て感謝しろって話ではないんだけど

    108 20/11/12(木)15:38:09 No.745474311

    +1%を目標に毎日繰り返してればそのうち何十倍にもなるっていう 投資と同じ理屈なんだけど 焦ってリスキーなことやって不評かって潰れたり コツコツやれなくて投げ出したりなんだよね

    109 20/11/12(木)15:38:14 No.745474330

    いいねとRT貰うのが絵を描く目的!ってんならそれでいいと思うんだけどな

    110 20/11/12(木)15:38:20 No.745474350

    >過去絵残しておくとなんか変なのに忘れた頃に絡まれるリスクあるじゃん… どんな絵を描いてるんだ… と思ったけど今なにで文句つけられるかわからないからな…

    111 20/11/12(木)15:38:58 No.745474465

    恐らく本アカウントは別にある「特定の作品の二次創作する用のアカウント」、大体100いいねくらいなんだけど(その作品のファンが少ないので) 作品が外国のサイトに転載されたら速攻で3000いいねくらいもらってたので上手い人が不人気ジャンルにいるってこういう感じなんだろうなと思った

    112 20/11/12(木)15:39:26 No.745474547

    非版権絵ってそもそもタグ付いてないこと多い気がする “オリジナル”だけの絵をどうやって見つければいいんだ

    113 20/11/12(木)15:39:52 No.745474637

    でも盛大に滑った絵は消しちゃう… 普通のエロ系描いてたけど深夜テンションでアンパンマンのネタエロ絵あげて翌日見直すと恥ずかしすぎて時間経った後我慢できなくて消した

    114 20/11/12(木)15:40:10 No.745474687

    #オリジナル って検索してる人いんのかなって思うよね ヒに限らずどこでもだけど

    115 20/11/12(木)15:40:39 No.745474779

    >過去の絵がどんなに下手くそでもその時精一杯やった成果だから消したくない… それ認められるの大事だよ...俺なんてくそぁ!ってなって捨てちゃう 若先生の言ってた自分に自惚れることが刺さりまくって辛い

    116 20/11/12(木)15:42:03 No.745475042

    >ヒは自分よりうまい絵がどんどん流れてくるので見なくなりつつある >上手い絵見て後ろ向きじゃなく前向きになる精神が欲しい 色塗りとか線の引き方とか構図をそいつからドンドンパクって自分のものにしていくと成長が早いぞ 目の前に大量に手本があると思え

    117 20/11/12(木)15:42:18 No.745475088

    >どんな絵を描いてるんだ… >と思ったけど今なにで文句つけられるかわからないからな… 作中接点が特にないけど好きなキャラだから二人並べて書いたのを1年後位にそんな設定無いですよってアドバイスして来られる恐怖体験ない?

    118 20/11/12(木)15:42:19 No.745475091

    流石に描きはじめた時期の絵は…と思って非公開にしようとしたら pixivのUIがクソすぎて諦めた最近

    119 20/11/12(木)15:42:27 No.745475112

    >タグをつけて地道にいくか >インフルエンサーに抱かれるのが正解 ある程度腕があればそれで伸びるけど何にもない人は殆ど伸びないからな…

    120 20/11/12(木)15:42:40 No.745475143

    気恥ずかしくて非エロで来てたけどエロ描きてぇな… でもこれまでの見てくれた人たちに引かれそう…

    121 20/11/12(木)15:42:42 No.745475153

    こっそり過去絵消したりするけど意外とバレたりするのかね? 絵が毎日たくさん流れてるのにそんなみんな覚えてるの?

    122 20/11/12(木)15:42:46 No.745475167

    そこで折れなかった人間だけが伸びるんだろう

    123 20/11/12(木)15:42:59 No.745475193

    >作品が外国のサイトに転載されたら速攻で3000いいねくらいもらってたので上手い人が不人気ジャンルにいるってこういう感じなんだろうなと思った マイナージャンルでもGAIJINに捕捉されると一気に伸びるのあるある 市場規模の違いをまざまざと見せ付けられるぞ!

    124 20/11/12(木)15:43:12 No.745475239

    >“オリジナル”だけの絵をどうやって見つければいいんだ 良さげな絵をRTしてる人をフォローする 自分だけで見つけようとしないことだ

    125 20/11/12(木)15:43:23 No.745475266

    ついこの間一番最初の絵が好きですってリプが来た俺に刺さるぜ

    126 20/11/12(木)15:43:29 No.745475287

    動機は色々だから否定はせんけど上手くいかん時期にモチベーション保つの大変そうだなとは思う

    127 20/11/12(木)15:43:37 No.745475311

    >こっそり過去絵消したりするけど意外とバレたりするのかね? ごくまれに「昔ブックマークした絵でも見るか」ってなった時 ローカル保存してない系の絵は穴あきだらけになっててあーあーってなる

    128 20/11/12(木)15:44:11 No.745475421

    pixivでのタグ付けは超重要だけど ヒで周りでタグ付けしてる人見たことないし……

    129 20/11/12(木)15:44:41 No.745475519

    とりあえずスケベな絵だけは残しといてくれ

    130 20/11/12(木)15:44:56 No.745475560

    名前覚えて貰わなくていいから 「〇〇の人」みたいに絵で認知されたい気持ちはある

    131 20/11/12(木)15:45:20 No.745475635

    恥ずかしいっちゃ恥ずかしいけど昔の絵消したりはしないな マイナージャンルにハマった時当時のファンアートがほぼ消失してて悲しかったからなるべく残すようにしてる

    132 20/11/12(木)15:46:35 No.745475852

    >作中接点が特にないけど好きなキャラだから二人並べて書いたのを1年後位にそんな設定無いですよってアドバイスして来られる恐怖体験ない? ある程度認知されるようになったらクソリプ来るのなんてわかりきってるし その対応で伸び代潰すほうが損じゃん

    133 20/11/12(木)15:47:34 No.745476045

    ここに新旧お題絵貼ったら昔の絵の方が特徴的で好きと言われてそ…そんな…ってなった たしかに今の絵はどこにでもあるような絵になっちゃったなあ…

    134 20/11/12(木)15:47:40 No.745476063

    ふと思ったけど自分の場合はオリジナル漫画とかは面白ければ見るけど オリジナルのイラストは綺麗だったとしてもスルーしちゃうなぁ… エロだったらそうでもないんだけど

    135 20/11/12(木)15:48:03 No.745476127

    >気恥ずかしくて非エロで来てたけどエロ描きてぇな… >でもこれまでの見てくれた人たちに引かれそう… なのでこうして垢を分ける

    136 20/11/12(木)15:48:30 No.745476211

    ★先生とか俺はサモンナイト3位の絵柄が好きだけど 多分絵柄変えてなかったら生き残ってないからあれは良い事なんだなって思ってる

    137 20/11/12(木)15:49:07 No.745476316

    個人競技って考えようよ

    138 20/11/12(木)15:49:14 No.745476330

    逆に言えばネットの海では有象無象レベルでも 身近にいたらすげえ上手い!って思える

    139 20/11/12(木)15:49:44 No.745476399

    いやらしい絵はボイピクとかプライベッターとか使えばいい

    140 20/11/12(木)15:50:16 No.745476509

    >pixivでのタグ付けは超重要だけど >ヒで周りでタグ付けしてる人見たことないし…… ヒだと検索して絵を探す人は少ないからな 少ないだけでいないわけじゃないからつけといて損はないが

    141 20/11/12(木)15:51:26 No.745476732

    あほほどタグ付けてるようなのはさすがに抵抗ある

    142 20/11/12(木)15:51:49 No.745476807

    ちやほやされたいなら東方や艦これみたいな腰のねばっこいファンのコンテンツにいついて新キャラと新キャラの絡みを描け 別に上手くなくても速攻で受け入れられるぞ

    143 20/11/12(木)15:52:56 No.745477013

    >逆に言えばネットの海では有象無象レベルでも >身近にいたらすげえ上手い!って思える ヒやってると世間の人みんな絵描けるんじゃねえかってぐらい絵描き多く見えるけど実際人口に対しての絵描きの割合ってどんなもんなんだろうな

    144 20/11/12(木)15:53:43 No.745477180

    #絵描きさんと繋がりたい タグは(ただし人気者の)ってついてるんだろって目で見がち

    145 20/11/12(木)15:54:05 No.745477258

    承認欲求捨てて書きなぐれ 承認欲求前提なら別のちやほや手段探した方がいいんじゃねえかな

    146 20/11/12(木)15:54:52 ID:1IYTeGGc 1IYTeGGc No.745477427

    スレ画みたいな絵描く奴って何がしたいんだろ

    147 20/11/12(木)15:55:01 No.745477453

    オリジナルって周知されてないもんだしそりゃガクっと注目度は下がる

    148 20/11/12(木)15:55:18 No.745477520

    反応が欲しいだけの承認欲求なら可愛い動物画像貼ってる方が手っ取り早いから

    149 20/11/12(木)15:55:25 No.745477550

    >スレ画みたいな絵描く奴って何がしたいんだろ 底辺達からの共感を得る事で容認欲求を満たしたい

    150 20/11/12(木)15:56:07 ID:1IYTeGGc 1IYTeGGc No.745477688

    >名前覚えて貰わなくていいから >「〇〇の人」みたいに絵で認知されたい気持ちはある ピカチュウとベルダンディの人

    151 20/11/12(木)15:56:43 No.745477811

    二次創作が強いといっても 認知度のある二次創作>オリジナル>マイナー二次創作 みたいな反応しやすさってあると思う

    152 20/11/12(木)15:57:25 No.745477979

    めんどくさいからここ以外絵上げてねぇや…

    153 20/11/12(木)15:58:02 No.745478098

    >オリジナルって周知されてないもんだしそりゃガクっと注目度は下がる というか描いてくうちのその人に求めていくものが固まってくるんで それから外れたものの評価が芳しくないのは仕方ないと思う オリジナルの女の子描いてる人がロボット描いてもイマイチだろうし

    154 20/11/12(木)15:58:38 No.745478220

    いいねやRTは低めだけど フォロワー3000~1万の人に向こうからちょくちょくフォロー来てるから 自分は頻度とか流行りに乗ってないだけと思う事にしてる

    155 20/11/12(木)15:58:41 No.745478236

    絵は上手い下手じゃなくてどれだけ魅力的に描けるかなんだけど その辺理解できないとこじらせるよね

    156 20/11/12(木)15:59:11 No.745478333

    広すぎるネットにあげても海にインク垂らすようなもんで 神絵師も同人や雑誌やゲームで知名度を上げてからアカウント作るから影響力がある

    157 20/11/12(木)15:59:27 No.745478387

    「〇〇の人」って通称も自作品ならともかく 二次創作でお馴染みのあの人ってなると何か原作者差し置いてどうなのって感じはある

    158 20/11/12(木)15:59:31 No.745478399

    ヒの場合はそれプラスの要因で筆の速さや流行ネタとかもあるしな

    159 20/11/12(木)15:59:39 No.745478428

    いずれ評価されるのは上手い絵じゃないって気づくときが来る… 俺はそれに気づいて10RTを超えた…

    160 20/11/12(木)15:59:54 No.745478478

    描き手自体をブランド化出来れば何描いてもそれなりに評価もらえるけど まあそんなもんプロでも限られてるから難しいよな

    161 20/11/12(木)16:00:28 No.745478602

    そこでバーチャル美少女化…という訳だね?

    162 20/11/12(木)16:00:32 No.745478616

    プロの画家だって発表するタイミングから市場調査までやってるぞ 名前残ってる画家でもここで生前ド貧乏と裕福に分かれてる

    163 20/11/12(木)16:00:34 No.745478623

    練習しても上達しないことはめっちゃ辛いけど他人との評価の差でやる気が減るってのはよくわからん 商業的成功を目指してるならわかるけどさ

    164 20/11/12(木)16:00:37 No.745478636

    好きだったエロ同人や漫画家さんが結構な確率で人妻メインになっちゃう… やっぱり人妻は強いのか作者の趣向の変化なのか

    165 20/11/12(木)16:01:12 No.745478750

    >やっぱり人妻は強いのか作者の趣向の変化なのか 加齢…!

    166 20/11/12(木)16:01:27 No.745478807

    >絵は上手い下手じゃなくてどれだけ魅力的に描けるかなんだけど >その辺理解できないとこじらせるよね 特に二次創作なんかは棒立ち背景なしこっちみてニッコリしてるだけの絵よりちょっとセリフ喋らせたり他キャラとの関係性示したりした方が明らかに伸びがよい

    167 20/11/12(木)16:01:29 No.745478819

    メジャー作品とマイナー性癖の抱き合わせが強い

    168 20/11/12(木)16:01:38 No.745478854

    上手くなっても評価されるとは限らないけどそれはそれとして上手くなりたい

    169 20/11/12(木)16:01:54 No.745478903

    >結構な確率で人妻メインになっちゃう… 良い女=人妻が成立する年齢…

    170 20/11/12(木)16:02:06 No.745478949

    >メジャー作品とマイナー性癖の抱き合わせが強い もう原作の要素がデザイン以外ない位肉体改造されてる…

    171 20/11/12(木)16:02:25 No.745479004

    >好きだったエロ同人や漫画家さんが結構な確率で人妻メインになっちゃう… >やっぱり人妻は強いのか作者の趣向の変化なのか 傾向からいって多分君も将来的に人妻好みになるはず

    172 20/11/12(木)16:03:08 No.745479138

    同じ題材のイラストや漫画でもこっちの人はもっと見たい!と思うのにこっちの人はただの虚無にしか見えないの何が違うんだろってよく思う

    173 20/11/12(木)16:03:49 No.745479281

    好きな絵描きがどんどん熟女やらだらしない体型を描くようになってきたけどそっちのほうが稼げてそうだから何も言えない…

    174 20/11/12(木)16:05:07 No.745479543

    >もう原作の要素がデザイン以外ない位肉体改造されてる… 作者の手癖も合わせてもはやオリキャラみたいなのはたまに見る

    175 20/11/12(木)16:05:39 No.745479638

    >特に二次創作なんかは棒立ち背景なしこっちみてニッコリしてるだけの絵よりちょっとセリフ喋らせたり他キャラとの関係性示したりした方が明らかに伸びがよい 二次創作は無理矢理でもなんでもいいからキャラとキャラを絡ませた方がいい

    176 20/11/12(木)16:07:07 No.745479910

    姪というポジションが好まれるのも見る層の加齢によるのかな…

    177 20/11/12(木)16:07:10 No.745479922

    >同じ題材のイラストや漫画でもこっちの人はもっと見たい!と思うのにこっちの人はただの虚無にしか見えないの何が違うんだろってよく思う 普通に技術や妄想する力の差じゃないのか 特に妄想力があれば技術的には未熟でも このキャラマジで好きなんだなと伝えるくらいは出来るし

    178 20/11/12(木)16:08:05 No.745480087

    いうてまぁオタクもまだまだ人妻より若い女好きだよ声をあげないだけで

    179 20/11/12(木)16:08:08 No.745480098

    特定の作品ばっか描いてて作者にフォローされたけど 練習の為にその作品ばっか描いてる所があるから若干申し訳ない気持ち

    180 20/11/12(木)16:08:40 No.745480200

    スレ画みたいなのを描いてる人ってそこまで大成しないよね…

    181 20/11/12(木)16:08:46 No.745480219

    >>もう原作の要素がデザイン以外ない位肉体改造されてる… >作者の手癖も合わせてもはやオリキャラみたいなのはたまに見る 貧乳小柄キャラが爆乳肉達磨になっていてもいい 二次創作とはそういう事だ

    182 20/11/12(木)16:09:51 No.745480416

    >姪というポジションが好まれるのも見る層の加齢によるのかな… 二次裏の話かエロの話かによるが 後者なら「最近エロ作品姪多くね?調 べみた!」と調べたら 割合はそんなかわってねぇという結果だしてた人がいるよ

    183 20/11/12(木)16:10:44 No.745480589

    長年あの作品のキャラ描いてるから好きなんだろうなと思いつつも 何か元の作品と性格とか口調的な意味でキャラ変わってない?って思うのはある

    184 20/11/12(木)16:10:56 No.745480633

    >スレ画みたいなのを描いてる人ってそこまで大成しないよね… まあ大成する気もないのでは… 反応もらうことが第一だろうし

    185 20/11/12(木)16:11:19 No.745480698

    >上手くなっても評価されるとは限らないけどそれはそれとして描きたいものを描ける描画力がほしい

    186 20/11/12(木)16:11:54 No.745480822

    さっきからちょくちょくウレシードが頭に浮かんでくるぜ

    187 20/11/12(木)16:12:07 No.745480858

    海外エロ動画集めてるとstep sisの多さに慄く あれなんでなんだろう

    188 20/11/12(木)16:12:50 No.745481014

    スレ画みたいな奴書いてる連中は勘弁してくれ もっと過激な言葉を発したいレベルだ