ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/12(木)12:36:07 No.745439949
>評価に困る作品貼る 少なくともPC版はFO4EditやCKが最低限使える人かどうかで評価が分かれると思う
1 20/11/12(木)12:42:52 No.745441592
そこまでしなきゃ面白くない時点で名作ではない
2 20/11/12(木)12:43:38 No.745441768
シングルFPSとしては面白くなってると思うよ フォールアウトに求められてるものではなかった気もするんだが
3 20/11/12(木)12:44:10 No.745441885
foに求められるものとは
4 20/11/12(木)12:49:24 No.745443139
>foに求められるものとは フリーダムな行動がしやすい主人公の設定!テーマが家族愛一辺倒じゃないよく練られたシナリオ!たくさんの銃器!あとたくさんの銃器!
5 20/11/12(木)12:50:32 No.745443408
>たくさんの銃器!あとたくさんの銃器! この辺に関してはかなり微妙だった デリバラーとハンドメイドライフルくらいしかかっこいい銃がない
6 20/11/12(木)12:52:07 No.745443759
>フリーダムな行動がしやすい主人公の設定 3NV4しかやってないけどこれ実はNVだけなのでは… でも俺も同意見だもっと広い世界で好き勝手に銃ぶっ放してレイダーから略奪したい
7 20/11/12(木)12:59:06 No.745445360
ぶっちゃけ3だって主人公の設定ガチガチに固まってるのにね…
8 20/11/12(木)13:04:18 No.745446387
76も主人公の設定は自由裁量な部分多くていい あと世紀末を旅する上でどこでもキャンプできるのはいい試みだと思う
9 20/11/12(木)13:04:39 No.745446457
神格化された作品の続編
10 20/11/12(木)13:05:17 No.745446573
僕は楽しめたのでとても最高だと思いました!
11 20/11/12(木)13:16:00 No.745448657
>ぶっちゃけ3だって主人公の設定ガチガチに固まってるのにね… 4の主人公と大きく違うのはあくまで設定が外的要因で決まってるところなんだよ 親がいるのは自分の意思とは関係ないけど子供がいるのは完全に本人の意思ありきだし
12 20/11/12(木)13:17:59 No.745449026
NVMODの日本語版が着たら起こしてくれ
13 20/11/12(木)13:18:22 No.745449092
全体的なデザインはめっちゃ好きだけどあんまり印象に残るロケーションはなかったな どこまで歩いて行っても変化に乏しいというか
14 20/11/12(木)13:21:17 No.745449622
バニラでプレイしないから銃器の種類は気にしたことないな
15 20/11/12(木)13:22:02 No.745449747
主人公周りの設定やロールプレイやらなんならは76の方が自由 親もいないし子供もいない
16 20/11/12(木)13:23:18 No.745449979
1,2,NVのエンディング後に各勢力の結末が描かれるのが大好き
17 20/11/12(木)13:24:05 No.745450119
>1,2,NVのエンディング後に各勢力の結末が描かれるのが大好き アウターワールドもそこを踏襲してて好き
18 20/11/12(木)13:24:36 No.745450218
76は最近精力的にやってそうだけど面白いんだろうか
19 20/11/12(木)13:24:49 No.745450257
バニラでやってたけど名作だと思う
20 20/11/12(木)13:27:11 No.745450708
この辺から暗雲みたいなものが見えてきた気がする
21 20/11/12(木)13:27:37 No.745450794
Nuka worldはあまり好きじゃない
22 20/11/12(木)13:27:40 No.745450804
>76は最近精力的にやってそうだけど面白いんだろうか 好意的に受け取ろうと思えば受け取れるところはある 否定的に受け取ろうと思わなくてもあるところはある
23 20/11/12(木)13:29:04 No.745451067
せめてメインクエストくらいバグなしで進めたかった(大学屋上でバグった会話する息子を見ながら)
24 20/11/12(木)13:29:26 No.745451132
>1,2,NVのエンディング後に各勢力の結末が描かれるのが大好き 自分が選択した事への回答だからなその辺は・・・ 選択の重さはwasteland2のが重かったけどな!
25 20/11/12(木)13:29:48 No.745451194
主人公の設定は饒舌なストーリーテリングの犠牲になった感じだな 結果として4をくさすとき大抵言われるようになったがみんな言うほどこれ嫌だと思ってるかぁ?
26 20/11/12(木)13:29:58 No.745451224
街作りがゲーム的な面白さと噛み合わなかったのが惜しいなぁ
27 20/11/12(木)13:31:51 No.745451545
>街作りがゲーム的な面白さと噛み合わなかったのが惜しいなぁ 防衛が自分赴かないとほぼ失敗するのは駄目
28 20/11/12(木)13:32:27 No.745451657
パパママの設定というより会話選択肢の方が問題で設定叩きはそれに引っ張られてる感
29 20/11/12(木)13:33:01 No.745451762
やってみたいけど3より虫が増えてるみたいで躊躇してしまう VATSで大写しにならないようにとか虫系だけキルカメラなしとかできる?
30 20/11/12(木)13:34:19 No.745451983
パパの声が個人的に好きなのもあるけど会話する時に自分のキャラの顔見えるのはとても良かったと思う 今まで頑張ってキャラメイクしても見える機会が少なかったし
31 20/11/12(木)13:35:38 No.745452200
ケチはつけるんだけどクソゲーだからケチつけてる訳じゃなくて 普通に面白いんだけど「ここまでできて何でこれができなかったんですか!」って感じになってる
32 20/11/12(木)13:37:01 No.745452426
自分の分身のように思えないけどそれはそれとしてパパママは好き
33 20/11/12(木)13:37:09 No.745452441
ロールプレイの辺りはどうでも良かったけど PAの扱いが軽いのが許せなくて冒頭のイベント以後はほぼ着ないでクリアしたよ…
34 20/11/12(木)13:37:12 No.745452449
>ケチはつけるんだけどクソゲーだからケチつけてる訳じゃなくて >普通に面白いんだけど「ここまでできて何でこれができなかったんですか!」って感じになってる そこに叩きたいだけのやつが便乗してスレは地獄になる Imgの原風景
35 20/11/12(木)13:37:36 No.745452522
>PAの扱いが軽いのが許せなくて 76やろうぜ!
36 20/11/12(木)13:38:00 No.745452603
もう二つくらい大きな街は欲しかった
37 20/11/12(木)13:38:06 No.745452615
>街作りがゲーム的な面白さと噛み合わなかったのが惜しいなぁ その町作りも特定ステータス伸ばした上でスキル取得しないとストレス要素高すぎって代物で そこまでしても余程凝らない限りプリセットの掘っ立て小屋もしくは謎の柱と屋根だけの建築物の下に寝袋敷き詰めてある建築物と水溜りにでも生える浄水器とどんな土にも生える謎野菜 そんな収容人数は十何人くらいの狭い居住地がちらほらあるだけの状況を頑張って作っても全く復興感なくてきつい
38 20/11/12(木)13:38:28 No.745452680
本編はインス突入直前、 DLCはヌカワ到着直後で止めて 結局そのままアンスコしちゃった ファーハーバーは面白かったです
39 20/11/12(木)13:39:08 No.745452797
扱いが軽いってのは性能的な意味? それとももっと使う頻度があっても良かったってことかい?
40 20/11/12(木)13:39:33 No.745452869
街に到着してNPCの話を聞きまくってクエストが溜まりまくるという ベセスダゲーにおける最大級の楽しみが半減しちゃってたのが…
41 20/11/12(木)13:39:34 No.745452874
これが初めての洋ゲーオープンワールドだったからめっちゃ楽しめた
42 20/11/12(木)13:39:38 No.745452888
>もう二つくらい大きな街は欲しかった 物語開始の時に2つぐらい滅んでるからな…
43 20/11/12(木)13:39:52 No.745452929
居住地クラフトはバニラだとゴミ掃除すら出来ないのがきつい
44 20/11/12(木)13:40:24 No.745453023
>これが初めての洋ゲーオープンワールドだったからめっちゃ楽しめた スカイリムはもっと楽しめるからオススメだよ やらないと人生損してると断言できるゲームなんてそうあるもんじゃない
45 20/11/12(木)13:40:26 No.745453029
これの前にプレイしたのがNVだったのがまずかった感はある
46 20/11/12(木)13:40:58 No.745453125
>これの前にプレイしたのがNVだったのがまずかった感はある 3かNVやってしまってたらアウトなとこある
47 20/11/12(木)13:41:16 No.745453184
>扱いが軽いってのは性能的な意味? >それとももっと使う頻度があっても良かったってことかい? 設定的な意味 ゲーム的な解釈って言われればそれまでなんだけどね
48 20/11/12(木)13:41:19 No.745453191
>スカイリムはもっと楽しめるからオススメだよ 世界観が違うからこれが楽しめてもスカイリムも絶対楽しめるわけでもないと思う というか俺がそうだった
49 20/11/12(木)13:41:58 No.745453304
クエストの解法が少ないのが微妙 あとメインクエストの根幹であるシンス問題が絶妙にプレイヤーにはピンとこないのが どの勢力も魅力的に見えない要因だと思う
50 20/11/12(木)13:42:18 No.745453373
思えばオブリから76に至るまで根幹のシステムが共通してるだけでゲーム的な肉付けはそれぞれ全然違うし 「こんなの~じゃない!」は最初に触れた作品に引っ張られてるだけじゃん
51 20/11/12(木)13:42:28 No.745453420
>世界観が違うからこれが楽しめてもスカイリムも絶対楽しめるわけでもないと思う >というか俺がそうだった CS?
52 20/11/12(木)13:42:40 No.745453453
PAは今まで装備できるまでの前提が長かったからな 4はえっ!もう使っていいんですか!?ってなるのはわかる
53 20/11/12(木)13:42:41 No.745453458
最近始めたけど直近のゲームと比べても見劣りしないグラと面白さ 日本語以外は最高クラス
54 20/11/12(木)13:43:26 No.745453584
やろうやろうと思ってまだ買ってないんだけどクソコテ濃度はどんなもんなの?
55 20/11/12(木)13:43:33 No.745453604
PS4で普通に出来るのは驚きだったよ PS3のFOなんてジャンク以下だったもの
56 20/11/12(木)13:44:06 No.745453693
76のパワーアーマーはいいぞ切り札みたいな感じで怪獣大戦争に参加できる
57 20/11/12(木)13:44:54 No.745453833
>思えばオブリから76に至るまで根幹のシステムが共通してるだけでゲーム的な肉付けはそれぞれ全然違うし >「こんなの~じゃない!」は最初に触れた作品に引っ張られてるだけじゃん 要はその肉付けの部分に魅力が無かったって話じゃない?
58 20/11/12(木)13:44:55 No.745453834
>CS? 箱○もPCでもやってる オブリビオンもクリアしたんだけどファンタジー世界というか あの世界の知識があんまり頭に入ってこなくてFalloutほど楽しめなかった あとは単純に銃が好きすぎてそれがない世界に不満があるのかもしれない
59 20/11/12(木)13:45:20 No.745453903
ダイヤモンドシティとかあんだけ中身凝ってるのにあそこから発生するクエスト少ないんだよな 居住地候補のために町減らしたんだからせめてあそこは盛り沢山にしとくべきだった
60 20/11/12(木)13:45:29 No.745453925
>やろうやろうと思ってまだ買ってないんだけどクソコテ濃度はどんなもんなの? 楽しいクソコテはあんまりいない
61 20/11/12(木)13:45:45 No.745453959
>やろうやろうと思ってまだ買ってないんだけどクソコテ濃度はどんなもんなの? 比較的落ち着いた環境だからクソコテはあんまいない ムカつく一般人は多い
62 20/11/12(木)13:47:07 No.745454180
はっきり言って建築システムいらなかったんじゃねえかな 新しいロケーション見つけたと思ったら拠点だった時のガッカリ具合は酷いぞ
63 20/11/12(木)13:47:20 No.745454208
装備品のハクスラ要素いらなかった
64 20/11/12(木)13:48:05 No.745454340
コンパニオン連中はキャラ濃くて好きだよ よく喋るしみんな興味深いバックストーリーある
65 20/11/12(木)13:48:06 No.745454346
ケロッグ以降のメインシナリオが面白くない...
66 20/11/12(木)13:48:11 No.745454358
>あとメインクエストの根幹であるシンス問題が絶妙にプレイヤーにはピンとこないのが 人造人間が可愛そうって連呼するだけのやつと何も考えず道具として使ってるやつしか劇中にいないんだよね 設定的には人造人間の作成を通して人間への理解を深めることがインスの至上目的である『人類の再定義』に繋がるはずなんだけどそこについては全くと言っていいほどタッチされず プレイヤーの一定数がインスの目的を地上皆殺しとか地上人全員置き換えとかトムの妄想みたいな内容と勘違いしてる始末だし
67 20/11/12(木)13:48:39 No.745454430
ハクスラと建築という二大新要素が 尽くFalloutの持ち味と喧嘩してたと思う
68 20/11/12(木)13:49:11 No.745454527
ファーハーバー以外のDLCが手抜きすぎる
69 20/11/12(木)13:51:17 No.745454860
>装備品のハクスラ要素いらなかった いれるならもうちょっとOP練ってほしい感はあった
70 20/11/12(木)13:52:12 No.745455013
Vaultスーツのムチッムチッ感いいよね
71 20/11/12(木)13:53:11 No.745455150
>ケロッグ以降のメインシナリオが面白くない... ケロおじ倒してビルの外に出たらプリドゥエンドーンはちょっと感動したけどね どこかの勢力につくのを暗に強制されるけどどこの勢力も絶妙にクソなのがイマイチ乗り気になれない
72 20/11/12(木)13:53:12 No.745455153
せっかくMS傘下に合流したんだから もうオブシに大政奉還してほしい…
73 20/11/12(木)13:53:14 No.745455157
NVでいうイエスマンルートみたいな受け皿になるはずだったミニッツメンが一般居住者のせいで協力したくなくなるのが悪いと思う
74 20/11/12(木)13:53:40 No.745455249
>設定的には人造人間の作成を通して人間への理解を深めることがインスの至上目的である『人類の再定義』に繋がるはずなんだけどそこについては全くと言っていいほどタッチされず >プレイヤーの一定数がインスの目的を地上皆殺しとか地上人全員置き換えとかトムの妄想みたいな内容と勘違いしてる始末だし 勘違いされるような振る舞いしてるほうが悪い とりあえずどんな理屈並べてもショーンキモいから殺すわ
75 20/11/12(木)13:54:00 No.745455306
>NVでいうイエスマンルートみたいな受け皿になるはずだったミニッツメンが一般居住者のせいで協力したくなくなるのが悪いと思う 君の危険な一面を見た
76 20/11/12(木)13:54:05 No.745455320
>Vaultスーツのムチッムチッ感いいよね Vault81の監督官…
77 20/11/12(木)13:54:17 No.745455356
>装備品のハクスラ要素いらなかった どの組織に行ってもレイダーとかガンナーとかの寄せ集めの着込む羽目になるのがな… インスの会議にもそれで出るしBOSのおえらいさんになってもそのカッコのままだ
78 20/11/12(木)13:54:48 No.745455453
ミニッツメン達はshelter on-lineで頑張ってるからいいんだ…
79 20/11/12(木)13:55:00 No.745455482
居住地周りは明らかにゲームとしての調整が足りてないよね バニラだととてもじゃないがまともに作り込む気がしない
80 20/11/12(木)13:55:20 No.745455535
>>設定的には人造人間の作成を通して人間への理解を深めることがインスの至上目的である『人類の再定義』に繋がるはずなんだけどそこについては全くと言っていいほどタッチされず >>プレイヤーの一定数がインスの目的を地上皆殺しとか地上人全員置き換えとかトムの妄想みたいな内容と勘違いしてる始末だし >勘違いされるような振る舞いしてるほうが悪い >とりあえずどんな理屈並べてもショーンキモいから殺すわ 勘違いするようなシナリオが悪いって話だから別に意見はバッティングしてないぞ
81 20/11/12(木)13:56:05 No.745455676
マクソンくんは頑張ってると思うならどれを選べって言うならBOSになるかな
82 20/11/12(木)13:56:10 No.745455690
>>NVでいうイエスマンルートみたいな受け皿になるはずだったミニッツメンが一般居住者のせいで協力したくなくなるのが悪いと思う >君の危険な一面を見た お前がスパイに来た人造人間じゃないといいが…
83 20/11/12(木)13:56:20 No.745455711
ベセスダはもしかしてMODに任せればいいやって思ってるんじゃないスか?
84 20/11/12(木)13:56:44 No.745455795
再会した時点で息子が末期癌を患った老人になってるのも正直どうかと
85 20/11/12(木)13:56:48 No.745455810
>>>NVでいうイエスマンルートみたいな受け皿になるはずだったミニッツメンが一般居住者のせいで協力したくなくなるのが悪いと思う >>君の危険な一面を見た >お前がスパイに来た人造人間じゃないといいが… 早くダイヤモンドシティに帰りたい
86 20/11/12(木)13:57:31 No.745455953
退役軍人だの弁護士だののバックボーンがなぁ 減んなステ振りした時とのギャップが
87 20/11/12(木)13:57:33 No.745455961
>ベセスダはもしかしてMODに任せればいいやって思ってるんじゃないスか? (MODが使えず地獄絵図な76)
88 20/11/12(木)13:57:51 No.745456020
ファーハーバーも和平ルートはインスの真似事させられる点がクソだったなあ クソ教団爆発しろ
89 20/11/12(木)13:57:54 No.745456030
>居住地周りは明らかにゲームとしての調整が足りてないよね >バニラだととてもじゃないがまともに作り込む気がしない dlc入れて元の建物生かしながら建築するのは楽しかったぞ 島は虚無だったけど
90 20/11/12(木)13:57:56 No.745456039
>ベセスダはもしかしてMODに任せればいいやって思ってるんじゃないスか? そもそも居住地のクラフト周りがRTS MODの流用じゃないです?
91 20/11/12(木)13:58:35 No.745456153
>(MODが使えず地獄絵図な76) 今全力で頑張ってるじゃん!
92 20/11/12(木)13:58:36 No.745456156
血縁者から次期頭領に任命された主人公が機械の鎧に身を包んで自組織が作った暴走人造人間を捕縛していくストーリーですよろしくおねがいします
93 20/11/12(木)13:58:36 No.745456157
市街の密度高い地域大好き
94 20/11/12(木)13:58:54 No.745456204
>再会した時点で息子が末期癌を患った老人になってるのも正直どうかと だからショーンをどうぞ 可愛がってね
95 20/11/12(木)13:59:10 No.745456247
シンスを放置した場合どうなるのかがわからないから 各勢力が覇権を握った後ボストンがどうなるのかってのもよくわからんのよね 判断材料がないから結局各勢力のメンバーの個人的な人間性で選ぶことになる
96 20/11/12(木)13:59:35 No.745456324
>>(MODが使えず地獄絵図な76) >今全力で頑張ってるじゃん! 1年目普通にできたファスナハトが2度目3度目が普通にできないのは許されざるよ
97 20/11/12(木)14:00:02 No.745456411
>(MODが使えず地獄絵図な76) MODは使えてたがMOD禁止以降アプデでバグが増えたり 直ったのがまたバグったりしたけどMODで修正という手段が取れなくなっただけなんだ
98 20/11/12(木)14:00:08 No.745456429
76はCAMPのシステムだけでもう価値がある マップの端から端まで無駄に居住地が置いてあることも 愛着の沸かない赤の他人(たまにスパイ)の面倒を見させられることもねえんだ!
99 20/11/12(木)14:00:26 No.745456477
>>再会した時点で息子が末期癌を患った老人になってるのも正直どうかと >だからショーンをどうぞ >可愛がってね これほんとめっちゃキモいわ
100 20/11/12(木)14:00:57 No.745456571
誰だよ76のグラは4の流用だって言ったの めっちゃ綺麗じゃん
101 20/11/12(木)14:01:01 No.745456579
>>>>NVでいうイエスマンルートみたいな受け皿になるはずだったミニッツメンが一般居住者のせいで協力したくなくなるのが悪いと思う >>>君の危険な一面を見た >>お前がスパイに来た人造人間じゃないといいが… >早くダイヤモンドシティに帰りたい こいつらに比べてヌカコーラ中毒のおっさんやボルトテック職員のなんと心安らぐことか…
102 20/11/12(木)14:01:06 No.745456600
>ファーハーバーも和平ルートはインスの真似事させられる点がクソだったなあ >クソ教団爆発しろ 人間がそんな簡単に和解できたら苦労ねえもん 差別をなくすには被差別側を皆殺しにするか内部から変えていくしかない
103 20/11/12(木)14:01:19 No.745456643
アウターワールドは良いぞ NV好きで4ガッカリ勢に刺さる
104 20/11/12(木)14:01:27 No.745456661
>今全力で頑張ってるじゃん! それを初動三か月でやってれば… まあ発売10日後にブラックフライデーセールで3割引!とかやって発売日に買った奴バカにしてんのかって言われたり色々と失敗続きだったんだけど
105 20/11/12(木)14:01:34 No.745456690
>クソ教団爆発しろ 爆破できた!
106 20/11/12(木)14:01:35 No.745456697
Fo2みたいにVault出身の主人公じゃなくてもいいのではと思わなくもない
107 20/11/12(木)14:01:36 No.745456699
>アウターワールドは良いぞ >NV好きで4ガッカリ勢に刺さる あれほんと良かった
108 20/11/12(木)14:01:52 No.745456744
>アウターワールドは良いぞ >NV好きで4ガッカリ勢に刺さる あれはあれでなぁ…
109 20/11/12(木)14:02:04 No.745456777
>誰だよ76のグラは4の流用だって言ったの >めっちゃ綺麗じゃん 連邦もスカイリムに比べて綺麗だと思ったけどアパラチアはより彩度が高い感じする
110 20/11/12(木)14:02:05 No.745456778
今の76は割と満足してるから76を完全シングルプレイに作り直したバージョンをほしい
111 20/11/12(木)14:02:38 No.745456873
>判断材料がないから結局各勢力のメンバーの個人的な人間性で選ぶことになる ガービー 全部丸投げのクソ レールロード 解放後は知ったことかのクソ b.o.s 平和とか治安維持とか知ったことか技術回収だ! 結論 どこもダメ
112 20/11/12(木)14:02:55 No.745456925
>アウターワールドは良いぞ >NV好きで4ガッカリ勢に刺さる ラジオとパワーアーマーがほしい!
113 20/11/12(木)14:03:02 No.745456949
76は…やってるとコーンスープとか飲みたくなるんだ… コンソメスープにコーン缶突っ込んだ奴…
114 20/11/12(木)14:04:05 No.745457119
アウターワールドそんな面白かったかな
115 20/11/12(木)14:04:06 No.745457121
純粋なVault生まれって初代しか居ないのか 運び屋がその可能性はあるが
116 20/11/12(木)14:04:11 No.745457135
76の主食はドッグフードと光り肉
117 20/11/12(木)14:04:19 No.745457162
最近公開されたFallout4 NewVegasのトレーラー見たけどかなりテンションあがった
118 20/11/12(木)14:04:41 No.745457231
書き込みをした人によって削除されました
119 20/11/12(木)14:04:42 No.745457236
>アウターワールドは良いぞ >NV好きで4ガッカリ勢に刺さる PS4版をDLC込みで再クリアしてきたけどやっぱ面白かったよ ただ字幕バグがあったり凄まじく重くなったり頻繁にクラッシュしたりDLC前はここまでならならかったよな…?ってなった 再インストールやデータ整理しても直らないし今遊ぶならPC版がいいのかなぁ…
120 20/11/12(木)14:05:06 No.745457300
>アウターワールドそんな面白かったかな 4とか76とかの対立煽りに使われてたイメージしかない
121 20/11/12(木)14:05:06 No.745457302
キャラ設定固めるのが一概に悪いというわけでもないけどパパママでカルマ悪のような行動は中々選び辛いよね
122 20/11/12(木)14:05:41 No.745457408
>Vault81の監督官… ぼるぼる亭
123 20/11/12(木)14:06:32 No.745457588
>どこもダメ このへんTESと違って現代的価値観で判断したくなるからなぁ
124 20/11/12(木)14:06:35 No.745457599
人類の再定義が具体的に何を意味するかどこかで聞けたっけ? 覚えてないな
125 20/11/12(木)14:06:37 No.745457608
>あれはあれでなぁ… 予算や規模感の関係でもあるんだろうがまあまあ問題ある作りだよね オブシ待望論はよく見かけるけどあそこにベースから作らせるのは正直微妙だと思う
126 20/11/12(木)14:07:16 No.745457729
勢力決めるあたりで毎回飽きてやめる
127 20/11/12(木)14:07:23 No.745457753
マシなの選ぶならBOS>ミニッツメンかなーぐらい インスはこれまでの積み重ねを許せねえ
128 20/11/12(木)14:07:59 No.745457862
>アウターワールドそんな面白かったかな 一周が短いからいろんなRP試せるのはよかった ただDLC入れるとスキルの値が150まで増えていろんな箇所で必要値が激増するのは残念だったかな
129 20/11/12(木)14:08:00 No.745457865
マクソンBOSは好きな方だな リオンズBOSもダメな点があったってのは納得するし
130 20/11/12(木)14:08:01 No.745457868
4は悪いことするメリットがそんなにないしな 居住地広げないとこっちが困るし
131 20/11/12(木)14:08:32 No.745457961
レールロードは遠からず破綻しそうなのが…
132 20/11/12(木)14:09:14 No.745458086
アウターワールドの字幕バグ放置は確かに酷いなジマク
133 20/11/12(木)14:09:15 No.745458089
>レールロードは遠からず破綻しそうなのが… 長期的なビジョン一切ないからなあ
134 20/11/12(木)14:09:39 No.745458173
fallout4はRPが出来なさすぎる まあ3の時点でもいい子ちゃんシナリオでそれが悪い方向に煮詰まってた
135 20/11/12(木)14:10:02 No.745458229
>レールロードは遠からず破綻しそうなのが… バリスティック・ウィーブの技術を教えてくれる その一点だけでしばらく協力する羽目になるのがなぁ
136 20/11/12(木)14:10:06 No.745458247
>アウターワールドの字幕バグ放置は確かに酷いなジマク [騙し60]これも全て評議会の仕業なんだ!ヒョウ
137 20/11/12(木)14:11:06 No.745458416
インスティチュート永らえさせておけば長期的にはいいんじゃね?と思って毎回インスにつく
138 20/11/12(木)14:11:09 No.745458423
キャラ設定抜きでも会話の内容が予測出来ない4択システムの時点でな
139 20/11/12(木)14:12:11 No.745458606
はい はい 結果的にはい いいえ みたいな選択肢
140 20/11/12(木)14:13:16 No.745458790
4の四択で交渉する時って 肯定 概ね肯定 控えめに肯定 否定 なイメージしかないわ
141 20/11/12(木)14:14:23 No.745458986
3・NVとOWは 肯定 疑問 皮肉 否定 って感じ
142 20/11/12(木)14:15:04 No.745459101
次はせめてパークやスペシャルでの追加選択肢復活してくれ
143 20/11/12(木)14:16:01 No.745459277
そんな言い方しないでも…ってなることが結構あった
144 20/11/12(木)14:16:38 No.745459388
>次はせめてパークやスペシャルでの追加選択肢復活してくれ 76は復活したよ
145 20/11/12(木)14:17:15 No.745459490
>そんな言い方しないでも…ってなることが結構あった 皮肉(□)