虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/12(木)12:34:36 勝てる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/12(木)12:34:36 No.745439574

勝てるか…留美子に……?

1 20/11/12(木)12:36:34 No.745440053

お前と戦いたかった…

2 20/11/12(木)12:42:39 No.745441542

まず叙勲されないと

3 20/11/12(木)12:44:57 No.745442065

漫画界で五指くらいに入らないと同じ土俵に立てないのでは…

4 20/11/12(木)12:46:25 No.745442438

倒せましたか?

5 20/11/12(木)12:47:04 No.745442604

勝てる感じがこの絵からひとつも感じない

6 20/11/12(木)12:47:58 No.745442794

勝てる人を探した方が速いよ…

7 20/11/12(木)12:49:21 No.745443131

何作ヒット出してるんだこいつ

8 20/11/12(木)12:49:27 No.745443153

>漫画界で五指くらいに入らないと同じ土俵に立てないのでは… そこまであと何本分くらいあるんです?

9 20/11/12(木)12:50:51 No.745443471

高橋留美子はヒット作の多さでもだけど表現や作風としてもエポックメイキングな作家だよね

10 20/11/12(木)12:51:42 No.745443657

連載作品のアニメ化率が高すぎる…

11 20/11/12(木)12:52:12 No.745443787

押し倒したらいけるのでは

12 20/11/12(木)12:53:09 No.745443995

>漫画界で五指くらいに入らないと同じ土俵に立てないのでは… 40年以上コンスタントにヒット作当て続けるのは 他にいるかな…?ってなるぞ留美子

13 20/11/12(木)12:53:16 No.745444022

>高橋留美子はヒット作の多さでもだけど表現や作風としてもエポックメイキングな作家だよね かぽ~ん

14 20/11/12(木)12:53:39 No.745444129

60歳すぎてようやくひょっとして漫画描くのって重労働?って疑問を抱いたモンスターを押し倒せるかな…

15 20/11/12(木)12:53:56 No.745444188

>勝てる人を探した方が速いよ… 勝てる人に勝ってなにか得るものがあるのか?

16 20/11/12(木)12:54:07 No.745444236

トキワ荘組とか豪ちゃん連れてこないと

17 20/11/12(木)12:54:13 No.745444252

漫画描いてないと死ぬ回遊魚タイプの作家だからなこの人

18 20/11/12(木)12:54:16 No.745444265

アニメ化した作品で勝負しよう

19 20/11/12(木)12:54:57 No.745444441

あだちとか留美子とか脳内で挑む相手が強すぎる

20 20/11/12(木)12:55:31 No.745444568

>アニメ化した作品で勝負しよう 炎の転校生以外あったっけ…

21 20/11/12(木)12:55:36 No.745444583

>高橋留美子はヒット作の多さでもだけど表現や作風としてもエポックメイキングな作家だよね うる星とらんまの特殊性癖普及力が凄すぎる

22 20/11/12(木)12:55:55 No.745444656

あだち充とか…

23 20/11/12(木)12:56:30 No.745444794

>あだちとか留美子とか脳内で挑む相手が強すぎる 壁は高い方が挑みがいがあるだろうし… 登れない?そうだね…

24 20/11/12(木)12:56:36 No.745444832

>あだち充とか… そいつも倒す相手だろうが!!

25 20/11/12(木)12:57:26 No.745445006

留美子より上って豪ちゃんとか鳥山とか数名なんじゃ…

26 20/11/12(木)12:57:52 No.745445100

秋本治あたりか?

27 20/11/12(木)12:58:32 No.745445236

次はお前だぞ庵野

28 20/11/12(木)13:00:47 No.745445702

どうせMAOもアニメ化する

29 20/11/12(木)13:02:49 No.745446096

まず生産力が高すぎる…

30 20/11/12(木)13:04:00 No.745446325

まずジュビロを倒そうぜ

31 20/11/12(木)13:04:32 No.745446440

週刊連載の漫画書くのに疲れたから読み切り漫画書いて癒されるモンスターだからな留美子

32 20/11/12(木)13:05:45 No.745446668

すでに伝説の人だから 驚異のアニメ化率

33 20/11/12(木)13:07:01 No.745446917

あだちと留美子は作風がカジュアルなとこも強いと思う 豪ちゃんあたりはちょっとマニアック

34 20/11/12(木)13:08:49 No.745447277

この人とか一部の人によって サンデーは超長期で描いてくれる一握りの天才を逃がさないから生き延びてる気がしてくる

35 20/11/12(木)13:09:33 No.745447420

うる星前後で留美子以外でサンデーで連載してたのっていうと まことちゃんの楳図かずおとか サイボーグ009の石森章太郎とか さすがの猿飛やガンモの細野不二彦とか プロレススーパー列伝とか…

36 20/11/12(木)13:10:00 No.745447517

短編読み切り以外はほぼアニメになってるのか留美子…

37 20/11/12(木)13:10:28 No.745447594

同じ雑誌で言うと青山剛昌や藤田和日郎でも勝てないのにホノオ君ではちょっとな…

38 20/11/12(木)13:10:47 No.745447665

>あだちと留美子は作風がカジュアルなとこも強いと思う >豪ちゃんあたりはちょっとマニアック 永井豪もギャグやってるときはとことん軽いぞ まあさすがにノリや空気感に時代を感じるが

39 20/11/12(木)13:11:00 No.745447710

実写化は相対的にあまり恵まれてないからそっちで勝負すれば…

40 20/11/12(木)13:11:02 No.745447717

でも留美子はめぞん一刻が最高傑作すぎてめぞんを超える作品産みだせてないよね

41 20/11/12(木)13:11:08 No.745447739

>短編読み切り以外はほぼアニメになってるのか留美子… 読み切り短編もほとんどアニメになってないか留美子

42 20/11/12(木)13:11:31 No.745447819

>でも留美子はめぞん一刻が最高傑作すぎてめぞんを超える作品産みだせてないよね 40~50代感ある

43 20/11/12(木)13:11:35 No.745447839

>長期で描いてくれる一握りの天才 どの週刊誌や月刊誌でもそうだ 特定の作品がまとめてその雑誌を支えてるだけで 残りはおすそわけで生きてる

44 20/11/12(木)13:11:47 No.745447880

>60歳すぎてようやくひょっとして漫画描くのって重労働?って疑問を抱いたモンスターを押し倒せるかな… こ、怖い…

45 20/11/12(木)13:11:51 No.745447889

サンデーはレジェンドがまだ連載してる時点でヤバい

46 20/11/12(木)13:12:17 No.745447975

ジュビロ!留美子!青山!我ら!

47 20/11/12(木)13:12:24 No.745448001

>でも留美子はめぞん一刻が最高傑作すぎてめぞんを超える作品産みだせてないよね ジャンルが違うものを次々と産んでるんだから比較は一概にできなくね?

48 20/11/12(木)13:12:24 No.745448002

su4349806.jpg 他所の息子でガードしてるの好き

49 20/11/12(木)13:12:24 No.745448005

>サンデーはレジェンドがまだ連載してる時点でヤバい ジャンプなら速攻で決済されるのに

50 20/11/12(木)13:14:00 No.745448291

ポンドの福音ならホノオでも勝てる!

51 20/11/12(木)13:14:58 No.745448482

>su4349806.jpg まあ牛なら… やっぱり駄目だ格が違いすぎる

52 20/11/12(木)13:15:00 No.745448491

レジェンド漫画家達って掲載誌がヤング的な方に変わったりする傾向あるけど サンデーのレジェンド達マジで週刊少年サンデーで描き続けてるイメージある

53 20/11/12(木)13:15:38 No.745448590

>永井豪もギャグやってるときはとことん軽いぞ マニアックな下品さじゃねーか! あばしり一家なんて初回で主人公たちが他人の家乗っ取って住人殺すわ 最終回では巨大美女に呑まれた後肛門から出てきて上見上げてやった―!で終わるんだぞ

54 20/11/12(木)13:17:19 No.745448891

留美子がいて! あだちがいて! 藤田と手塚と椎名がいて! なんなら皆川も呼んでこれる! なんなのサンデー

55 20/11/12(木)13:18:41 No.745449144

この人が怖いのは多作でヒット作連発してるところだよな… でっかいの一本じゃないんだよ…

56 20/11/12(木)13:18:51 No.745449174

めぞん一刻のメインキャラの名前に数字が入ってるのが偶然で気づいてなかったとか頭おかしいよ留美子…

57 20/11/12(木)13:19:03 No.745449218

>留美子がいて! >あだちがいて! >藤田と手塚と椎名がいて! >なんなら皆川も呼んでこれる! >なんなのサンデー どこの雑誌にも出身でそのレベルはほいほいいるぞ! じゃあ書いてねでその面子いつでも呼べるのはなんなんだろね…

58 20/11/12(木)13:19:12 No.745449249

>>永井豪もギャグやってるときはとことん軽いぞ >マニアックな下品さじゃねーか! >あばしり一家なんて初回で主人公たちが他人の家乗っ取って住人殺すわ >最終回では巨大美女に呑まれた後肛門から出てきて上見上げてやった―!で終わるんだぞ そういうのが流行った時代があったんだよ! エログロナンセンスっていわれた類いのよ! 留美子やあだちのセンスはそういうのではないけどもう少しオタッキーというか小劇場くさいんだよなあ

59 20/11/12(木)13:19:22 No.745449279

ライブ感で描いてるっていうし天才としか言えん…

60 20/11/12(木)13:19:48 No.745449352

>なんなのサンデー 実際すごい すごいんだけどそういう人らに頼り切りな気もする

61 20/11/12(木)13:19:57 No.745449383

ジャンプが生み出したレジェンド達!みたいなのがあるとしても 今もジャンプで描き続けてるかどうかは別だからな…

62 20/11/12(木)13:20:07 No.745449417

>勝てる人を探した方が速いよ… 思いつかないんですが…

63 20/11/12(木)13:20:47 No.745449526

タッチ以外にもクロスゲームとかそこそこヒットを出してるあだち怖い怖い

64 20/11/12(木)13:21:02 No.745449572

こんだけ複数ヒット作で出してるの他にいないだろってレベル

65 20/11/12(木)13:21:32 No.745449669

神や藤子先生や水木御大を冥界から呼び戻した方が早い

66 20/11/12(木)13:21:41 No.745449691

打率8割って感じがする留美子 なんだそれ…

67 20/11/12(木)13:22:15 No.745449792

>留美子やあだちのセンスはそういうのではないけどもう少しオタッキーというか小劇場くさいんだよなあ すっとオタッキーという言葉を出すあたり実にリアルタイムで追ってる世代っぽい

68 20/11/12(木)13:22:21 No.745449812

全体の流れ決めずにその場の流れで次の展開考えてるやり方でずっとやってるのがマジでヤバい

69 20/11/12(木)13:22:50 No.745449906

まあ海王ダンテ面白いかっていわれると微妙な気もするよ今の皆川 あんまり話題にもなんないし

70 20/11/12(木)13:22:58 No.745449927

手塚君がこの様にペーペーだった頃すでに漫画界のトップランナーだったのに 手塚君がベテランになっても現役バリバリとか恐ろしい

71 20/11/12(木)13:23:04 No.745449942

>めぞん一刻のメインキャラの名前に数字が入ってるのが偶然で気づいてなかったとか頭おかしいよ留美子… 嘘だろ!?

72 20/11/12(木)13:23:05 No.745449947

ホノオくんもこの時点では期待度A+の大型新人だから! 目標がSだらけだし本人もなんか最終的にA-くらいにまとまったけど

73 20/11/12(木)13:24:06 No.745450123

>まあ海王ダンテ面白いかっていわれると微妙な気もするよ今の皆川 >あんまり話題にもなんないし いつもと同じ事やってる安心感があるが目新しくはないので話題にはならない

74 20/11/12(木)13:24:12 No.745450145

デビュー直後の絵柄だと美少女で売れるようになるのもビックリだよ しかもかなりの短期間で絵柄変わる でも根っこは変わってない

75 20/11/12(木)13:24:33 No.745450215

>まあ海王ダンテ面白いかっていわれると微妙な気もするよ今の皆川 まず普通は三本もヒット出さねえんだ…

76 20/11/12(木)13:24:37 No.745450223

連載が続いてるから必然的に雑誌に居続けるとかじゃなくて 連載終わっても次の作品もすぐサンデーでやるし 捕まえたら逃がさないスキルが高いのかな

77 20/11/12(木)13:25:08 No.745450323

大体の漫画家は戦う気力すら起きない相手だから俺は戦える!って思えるだけで凄いと思う

78 20/11/12(木)13:25:12 No.745450336

逆にそういう分厚いベテラン層があるから新人育成もやりやすそうだな!と思ったけど ここ10年くらいで大成したサンデー連載作家いたかっていうと思いつかない…

79 20/11/12(木)13:25:13 No.745450342

>タッチ以外にもクロスゲームとかそこそこヒットを出してるあだち怖い怖い H2とかラフとかみゆきとかでもヒット出してるからな…

80 20/11/12(木)13:25:41 No.745450425

ていうか留美子にキャリアで勝ててる現役の漫画家ってあんま思い浮かばん

81 20/11/12(木)13:25:56 No.745450472

法人化して社長の肩書の漫画家ならともかく 畑違いの会社社長兼漫画家という自分も相当レアな人間だろ手塚先生

82 20/11/12(木)13:26:00 No.745450486

>捕まえたら逃がさないスキルが高いのかな 単に高橋留美子逃がして他の雑誌とかに行かせたら無能の烙印押されるだけだからだと思うよ

83 20/11/12(木)13:26:06 No.745450494

俺が子供の頃から連載書いてて歳とった今でも連載してる それだけなら何人かいるけど作品が何回も変わってるのは留美子と藤田くらいだ…

84 20/11/12(木)13:26:06 No.745450496

青山とかあだちはまぁ留美子と並べても違和感ないな…

85 20/11/12(木)13:26:16 No.745450525

連載した漫画が最新作以外全部アニメ化された女

86 20/11/12(木)13:26:25 No.745450558

取りあえずけもフレと鬼滅の同人を読んでくるわ

87 20/11/12(木)13:26:39 No.745450605

誰からも可愛いおばちゃん扱いされてる辺り本当に可愛らしいんだろうな

88 20/11/12(木)13:26:43 No.745450617

もう無理だろ 相手紫綬褒章だぞ

89 20/11/12(木)13:26:53 No.745450648

>連載した漫画が最新作以外全部アニメ化された女 もうこうなると最新作もいずれはみたいな感じがする

90 20/11/12(木)13:26:54 No.745450651

>留美子やあだちのセンスはそういうのではないけどもう少しオタッキーというか小劇場くさいんだよなあ 留美子のセンスは昔ながらの漫研って感じだけど うる星の頃とか落語の雰囲気があったりな ホイホイ特撮やSFネタに乗っかるのは豪ちゃんの方だな

91 20/11/12(木)13:27:03 No.745450685

>思いつかないんですが… この頃のホノオ君だとな…

92 20/11/12(木)13:27:11 No.745450710

>ていうか留美子にキャリアで勝ててる現役の漫画家ってあんま思い浮かばん う…浦沢直樹…

93 20/11/12(木)13:28:05 No.745450883

この頃の炎尾くんはもう炎転描いてる頃?

94 20/11/12(木)13:28:17 No.745450930

同世代の漫画家はまだまだたくさんいるはずだけど 実績と週刊誌現役連載考慮するとマジでいない

95 20/11/12(木)13:28:41 No.745450988

功績を比べるのなら永井豪とか手塚治虫とか赤塚不二夫とかと並べないと太刀打ち出来ないんじゃないだろうか? 同世代だと居ないんじゃね?って思う

96 20/11/12(木)13:28:55 No.745451033

スレ画だって二つも実写化してるから

97 20/11/12(木)13:28:59 No.745451050

赤塚先生を呼ぶしかないな…

98 20/11/12(木)13:29:18 No.745451111

>神や藤子先生や水木御大を冥界から呼び戻した方が早い どうしても向こうの編集に召喚を邪魔されるんだよ…

99 20/11/12(木)13:29:44 No.745451185

毎度気がついたら単行本そんないっぱい出てたの?ってなる高橋留美子の連載

100 20/11/12(木)13:29:58 No.745451227

何本も完結させながら週刊誌にずっといるのがやばい

101 20/11/12(木)13:30:12 No.745451270

誰でも知ってる大ヒット出したレジェンドってだけならジャンプにもマガジンにも沢山いるけど未だに新作描き続けてるレジェンドは本当に留美子含めて片手の指くらいしかいないよなあ…

102 20/11/12(木)13:30:35 No.745451340

どの連載もそこそこの長さやってるのがすごすぎるわ…

103 20/11/12(木)13:30:36 No.745451345

そろそろ自分もいい歳だしペースを変えて… みたいなのがないのか

104 20/11/12(木)13:30:49 No.745451380

>功績を比べるのなら永井豪とか手塚治虫とか赤塚不二夫とかと並べないと太刀打ち出来ないんじゃないだろうか? >同世代だと居ないんじゃね?って思う 女性漫画家って言う事も考えたら並び立つ人いないよな…

105 20/11/12(木)13:30:53 No.745451386

向こうでも漫画描いてそうな人達だもんな… 縁起でもないが留美子も同じタイプだし

106 20/11/12(木)13:31:47 No.745451535

1,2発当ててそれを続けてる作家は数人いるけど 定期的に新作出して大当たりとそこそこ当たりを続けてる作家は 他にいないな

107 20/11/12(木)13:32:02 No.745451579

今読んでもうる星面白いのがすごすぎる

108 20/11/12(木)13:32:04 No.745451589

>40年以上コンスタントにヒット作当て続けるのは >他にいるかな…?ってなるぞ留美子 サンデーにもう一人いるじゃないか

109 20/11/12(木)13:32:17 No.745451622

マオがアニメ化すれば打率10割の記録がまた更新されるな

110 20/11/12(木)13:32:19 No.745451628

>そろそろ自分もいい歳だしペースを変えて… >みたいなのがないのか ペース自体は変らんが絵は確実に荒れてきた 線がぶれて硬くなってきてる

111 20/11/12(木)13:32:22 No.745451638

犬夜叉は正直留美子先生じゃないとアニメ化されてないし長期連載も難しい出来だったと思う

112 20/11/12(木)13:32:23 No.745451643

「そこそこ当たり」のレベルが高い…!!

113 20/11/12(木)13:32:24 No.745451646

留美子の中期連載とか不定期だったけど1ポンドの福音くらいしか思い浮かばない ちなみにこれもOVAでアニメ化されてる

114 20/11/12(木)13:32:33 No.745451681

あだちみつるってそういや最近なんか書いてる?

115 20/11/12(木)13:32:55 No.745451743

親父の蔵書で唯一読めそうだったのがうる星とめぞんだったんだよなぁ そっから犬夜叉もハマったから親子でファンだ

116 20/11/12(木)13:32:57 No.745451746

こいつを超える女性漫画家は長谷川町子しかおらん

117 20/11/12(木)13:33:11 No.745451790

3作くらい当てたら並べる?

118 20/11/12(木)13:33:19 No.745451821

>同世代の漫画家はまだまだたくさんいるはずだけど >実績と週刊誌現役連載考慮するとマジでいない 年代でいうなら確か能條純一とか村上もとかとか庄司陽子とかが少し年上で 宮下あきらとかゆうきまさみとか鼻もげの人とか秋本治とかしげのとか福本が同じくらいじゃなかったか

119 20/11/12(木)13:33:24 No.745451838

>>40年以上コンスタントにヒット作当て続けるのは >>他にいるかな…?ってなるぞ留美子 >サンデーにもう一人いるじゃないか 青山剛昌はヤイバとコナンだけだからせいぜい鳥山明レベルだな せいぜい?

120 20/11/12(木)13:33:39 No.745451873

>犬夜叉は正直留美子先生じゃないとアニメ化されてないし長期連載も難しい出来だったと思う 往年のファンからはそういう扱いだけど犬夜叉から入ったファンからは突き刺さって離れないような作品になってる辺り 往年のファンからの評価が低いだけだと思う犬夜叉

121 20/11/12(木)13:33:52 No.745451909

あだち

122 20/11/12(木)13:34:00 No.745451922

>あだちみつるってそういや最近なんか書いてる? ゲッサンでMIXやってるじゃない

123 20/11/12(木)13:34:11 No.745451952

めぞんうる星1ポンド人魚らんま犬夜叉りんね 以外にも読み切りも結構アニメになってるから凄い

124 20/11/12(木)13:34:33 No.745452018

世代によって「高橋留美子と言えばこの作品」が違うんだろうな その時点でもうホームラン打ち続けてる化け物の証明

125 20/11/12(木)13:34:34 No.745452019

巨乳

126 20/11/12(木)13:34:35 No.745452027

アニメなら毎年劇場版がヒットしてるコナンが最強だけど漫画家としての評価とはまた別か

127 20/11/12(木)13:34:46 No.745452068

>3作くらい当てたら並べる? それから数十年あまり高度を落とすことなく飛び続けられれば

128 20/11/12(木)13:34:47 No.745452072

留美子の漫画は初めて読んだのが最高傑作ってみんな思ってるから まあ作風変わんないからだけど

129 20/11/12(木)13:34:49 No.745452078

ファンからしても中盤までは文句なしに面白かったよ犬夜叉

130 20/11/12(木)13:35:00 No.745452105

>>50年以上コンスタントにヒット作当て続けるのは >>他にいるかな…?ってなるぞ留美子 >(元)小学館にもう一人いるじゃないか

131 20/11/12(木)13:35:01 No.745452110

>留美子の中期連載とか不定期だったけど1ポンドの福音くらいしか思い浮かばない >ちなみにこれもOVAでアニメ化されてる たしかドラマにもなってるよね

132 20/11/12(木)13:35:05 No.745452121

ずっと現役で描いてるけど永井豪手塚治虫みたいに体に鞭打って無理して描いてるってイメージはあんまりないな…

133 20/11/12(木)13:35:16 No.745452147

>往年のファンからの評価が低いだけだと思う犬夜叉 往年のファンと言うか前作に捉われて新作受け入れられないファンってのはどこにでもいるので…

134 20/11/12(木)13:35:24 No.745452165

漫画描くのが苦じゃない時点で化け物すぎる

135 20/11/12(木)13:35:40 No.745452205

あだちはミックスはさすがに微妙だなって感じるけどクロスゲームまでは外れなかったなあ

136 20/11/12(木)13:35:52 No.745452239

単にマネー換算してランキング作ればまた違った面が見えてくるかもしれんが

137 20/11/12(木)13:35:56 No.745452247

>犬夜叉は正直留美子先生じゃないとアニメ化されてないし長期連載も難しい出来だったと思う いや序盤めちゃくちゃキャッチーでしょ ちょっと少女漫画っぽいシチュエーションだから高橋留美子以外が描いたらサンデーでのアニメ化は難しかったかもしれないけど

138 20/11/12(木)13:36:11 No.745452287

犬夜叉の不評の原因の99%はどっかのアレの逃げ癖の所為だろう…

139 20/11/12(木)13:36:19 No.745452309

犬夜叉は連載追ってるとつらいが単行本で一気読みするとちゃんと面白いしよく出来てるよ

140 20/11/12(木)13:36:21 No.745452315

え? 漫画を描くのが苦痛に感じたりするんですか? わからないなぁ~…

141 20/11/12(木)13:36:37 No.745452352

みゆきタッチH2クロスゲームMIXとあだちも十分頭おかしいと思うよ

142 20/11/12(木)13:36:55 No.745452407

今はジュビロとどっちが強いのホノオ先生

143 20/11/12(木)13:37:07 No.745452438

こういうとき話題に出ないけどKATSUが好きなんすよ

144 20/11/12(木)13:37:16 No.745452464

あだちは野球野球野球でヒットさせ続けるのどうなってんの?って思う

145 20/11/12(木)13:37:25 No.745452481

あだち充は留美子タイプで並んでると思うね

146 20/11/12(木)13:37:26 No.745452487

奈落との遭遇率が高いのが悪い またお前かってなるなった

147 20/11/12(木)13:37:26 No.745452488

>今はジュビロとどっちが強いのホノオ先生 ジュビロに勝てたことなくねえか炎尾先生

148 20/11/12(木)13:37:28 No.745452497

>ずっと現役で描いてるけど永井豪手塚治虫みたいに体に鞭打って無理して描いてるってイメージはあんまりないな… 小学館が大事に囲って一定ペースで描けてる感じはする 豪ちゃんとか手塚先生は雑誌跨いで月数百ページとか無茶やるからあんなんなった

149 20/11/12(木)13:37:30 No.745452502

らんまめぞんうる星この辺連続でお出し出来るのはバケモノという他ない

150 20/11/12(木)13:37:37 No.745452524

アニメ化しなかったけどKATSUも面白いからなあだち…

151 20/11/12(木)13:37:40 No.745452535

犬夜叉は編集に引き伸ばし頼まれたのかな アクションでシリアスは留美子が不得手だったのかもしれないけど

152 20/11/12(木)13:37:48 No.745452562

椎名先生もGS美神や絶チルとか頑張ってたような

153 20/11/12(木)13:37:57 No.745452589

>今はジュビロとどっちが強いのホノオ先生 週刊漫画描いてる時点でジュビロ というかホノオ先生は社長業と兼業だからな

154 20/11/12(木)13:38:02 No.745452607

>みゆきタッチH2クロスゲームMIXとあだちも十分頭おかしいと思うよ 80年代90年代00年代10年代でそれぞれ野球漫画かいて全部ヒットさせてアニメにした

155 20/11/12(木)13:38:23 No.745452659

コナンはずっと続いてるけど事件以外の部分はほとんど進まないからなあ

156 20/11/12(木)13:38:29 No.745452693

あだちも留美子も独特の淡白な雰囲気があるのかするする読める

157 20/11/12(木)13:38:33 No.745452706

水木しげるも描いてたけど不健康自慢みたいなところあったからな昔の大御所

158 20/11/12(木)13:38:34 No.745452707

>犬夜叉は編集に引き伸ばし頼まれたのかな >アクションでシリアスは留美子が不得手だったのかもしれないけど ライブ感だけで漫画書いてた結果じゃねえかな…

159 20/11/12(木)13:38:37 No.745452718

勲章貰ってる漫画家って他に何人くらいいるんだろうか

160 20/11/12(木)13:39:06 No.745452793

>あだちも留美子も独特の淡白な雰囲気があるのかするする読める すごいよねバランス

161 20/11/12(木)13:39:23 No.745452845

うる星やらんまみたいのが好きな人は犬夜叉やMAOみたいのが合わんし逆もまた然りじゃないかな…

162 20/11/12(木)13:39:41 No.745452895

>コナンはずっと続いてるけど事件以外の部分はほとんど進まないからなあ 黒の組織のボスの名前が判明したよ

163 20/11/12(木)13:39:49 No.745452920

犬夜叉は序盤の本筋にあんまり絡まない素朴な話がすごい好きだったんだよな 鉄砕牙の鞘を蜂妖怪の蝋蜜で直すとかタタリモッケとか

164 20/11/12(木)13:40:04 No.745452964

https://mangaseek.hatenablog.com/entry/2015/12/17/111308 結構一杯いる

165 20/11/12(木)13:40:10 No.745452983

椎名高志ずっと週刊連載やっててヒット作も複数あるのにレジェンド感全然無いな... サンデー内に比較対象が多すぎるのもあるけど

166 20/11/12(木)13:40:10 No.745452984

>勲章貰ってる漫画家って他に何人くらいいるんだろうか 紫綬褒章だけでも案外いる

167 20/11/12(木)13:40:20 No.745453013

>黒の組織のボスの名前が判明したよ それももう5年くらい前じゃないっけ…

168 20/11/12(木)13:40:44 No.745453090

>勲章貰ってる漫画家って他に何人くらいいるんだろうか 割といた https://ja.m.wikipedia.org/wiki/紫綬褒章の受章者一覧#漫画家

169 20/11/12(木)13:40:48 No.745453101

ああいうストーリー続く系は連載中はもどかしいもんなんだよ

170 20/11/12(木)13:41:04 No.745453146

GS美神が再アニメ化されれば…

171 20/11/12(木)13:41:24 No.745453202

俺が留美子を倒すよ

172 20/11/12(木)13:41:35 No.745453239

>椎名高志ずっと週刊連載やっててヒット作も複数あるのにレジェンド感全然無いな... >サンデー内に比較対象が多すぎるのもあるけど 良くも悪くも作風がオタク寄りすぎて対世間での受け方とか知名度がどうしてもあだちや留美子ほどには…ってなる

173 20/11/12(木)13:41:52 No.745453291

作風が熱くていい意味でも必死に描いてる感じがすると レジェンドオーラよりなんか別のオーラが出て見える

174 20/11/12(木)13:42:00 No.745453312

ホノオ先生も実写化のキャストには恵まれてるよね

175 20/11/12(木)13:42:18 No.745453377

>うる星やらんまみたいのが好きな人は犬夜叉やMAOみたいのが合わんし逆もまた然りじゃないかな… それらは対立軸じゃないから別に…うる星もめぞんもらんまも犬夜叉も好きだよ MAO…?ああMAOね… …

176 20/11/12(木)13:42:22 No.745453394

>椎名高志ずっと週刊連載やっててヒット作も複数あるのにレジェンド感全然無いな... 絶チルの引き伸ばし感と絶チル前に打ち切り連発しちゃったせいだと思う

177 20/11/12(木)13:42:22 No.745453400

豪ちゃん先生って確かフランスで文化勲章授与されてたよね…?

178 20/11/12(木)13:42:38 No.745453445

弘兼憲史も勲章持ちなのか

179 20/11/12(木)13:43:49 No.745453649

でも留美子の新作は…

180 20/11/12(木)13:44:10 No.745453709

いま見て紫綬褒章でびっくりしたのはまんが道場の鈴木義司先生かな…

181 20/11/12(木)13:44:30 No.745453772

>でも留美子の新作は… キャラが増えてきたらいつもの留美子感出てきたよ

182 20/11/12(木)13:46:12 No.745454027

RINNE最後までアニメやらんのかな… 夜叉姫やるってことはやらないか…

183 20/11/12(木)13:46:43 No.745454106

漫画で稼いだ額というかメディア展開含めた総合的な収入で言っても レジェンドって現役の超売れっ子と比べてなおレジェンド級なんだろうか

184 20/11/12(木)13:48:11 No.745454359

売上スコア伸ばすのはまた別の要素が絡んでくるからな…

185 20/11/12(木)13:48:22 No.745454391

>レジェンドって現役の超売れっ子と比べてなおレジェンド級なんだろうか 進撃とか鬼滅みたいに一本銀河系ホームラン打ったら変わるし その辺りは簡単に計算できなそう

186 20/11/12(木)13:48:49 No.745454455

>漫画で稼いだ額というかメディア展開含めた総合的な収入で言っても >レジェンドって現役の超売れっ子と比べてなおレジェンド級なんだろうか 単純に年数あるから最盛期から現在までの間にも色々収入入って来そうだし 現代のメガヒットクラスよりはあるんじゃないかな

187 20/11/12(木)13:48:52 No.745454462

>漫画で稼いだ額というかメディア展開含めた総合的な収入で言っても >レジェンドって現役の超売れっ子と比べてなおレジェンド級なんだろうか 未だに仮面ライダーやってる石ノ森や 未だに鬼太郎やってる水木しげるや いまだにドラえもんやってる藤子不二雄や リメイクやら派生作品が豊富な上なんなら本人が新作書いちゃう豪ちゃんとか 多分そうとう儲かってるんじゃねえかな

188 20/11/12(木)13:49:59 No.745454656

収入もお焚き上げしねえとな

189 20/11/12(木)13:50:06 No.745454674

それこそいくらレジェンドでも昔だとメディア化までのハードルが高すぎて

190 20/11/12(木)13:50:28 No.745454736

巷でえっ知らないの…?ってレベルのを複数当てたらもうレジェンドだよね大抵

191 20/11/12(木)13:50:28 No.745454737

今ならワニ先生かね留美子に勝てそうなのは

192 20/11/12(木)13:51:50 No.745454952

>それこそいくらレジェンドでも昔だとメディア化までのハードルが高すぎて 見ろよ自分の漫画アニメにするためにアニメスタジオまで作った手塚の異業!

193 20/11/12(木)13:51:58 No.745454973

漫画家を〇十年続けるってのがもう才能すらある

194 20/11/12(木)13:52:09 No.745455001

島本は自分を何でもないように描いてるけど十分漫画界の化物だと思う

195 20/11/12(木)13:52:10 No.745455007

作品の出来でMAOになら割と勝てる漫画家いそうな気がしてきたぞ

196 20/11/12(木)13:52:28 No.745455046

>漫画家を〇十年続けるってのがもう才能すらある しかも週間で続けてるのが頭おかしい

197 20/11/12(木)13:52:43 No.745455086

>今ならワニ先生かね留美子に勝てそうなのは 留美子の凄さって結局何作もヒットさせるヒットメーカーなところにあるから多分鬼滅だけの単発で終わりそうなワニだと勝負にならないんじゃないかな… 単純に収入だけ見たならワニ凄いことになりそうだけど

198 20/11/12(木)13:52:44 No.745455088

この人と青山いなかったらサンデー無くなってたんじゃねぇかな

199 20/11/12(木)13:52:57 No.745455119

>今ならワニ先生かね留美子に勝てそうなのは あと6作くらい連続で当て続けないと無理です…

200 20/11/12(木)13:53:24 No.745455199

>島本は自分を何でもないように描いてるけど十分漫画界の化物だと思う 自分を凄い人に見せない自虐が持ちネタになってるから 親しみやすさの代償に恐れ多さがないタイプ

201 20/11/12(木)13:53:44 No.745455255

瞬間風速だけなら並べる人いるけど持続が長すぎて誰も並べない…

202 20/11/12(木)13:53:50 No.745455278

鬼滅の半分くらいのヒットでいいから後5本くらい世に出せばワニ先生にもワンチャンある

203 20/11/12(木)13:54:01 No.745455309

作品の出来で話するのなら好みの問題に落ち着くから決着つかねえわ

204 20/11/12(木)13:54:22 No.745455370

>あと6作くらい連続で当て続けないと無理です… 同じヒットをあと6回やればいいんだろ 1回出来たんだからいけるいける!

205 20/11/12(木)13:55:14 No.745455523

何を持って勝ち負けなの?って話になるが取りあえず高橋留美子と張り合うなら数作ヒット飛ばす必要はあるからな…

206 20/11/12(木)13:55:45 No.745455617

あとべらぼうな金が手に入っても延々と描き続けられる人じゃないとな…

207 20/11/12(木)13:56:23 No.745455722

この人の漫画で一番売り上げ低いのだとどれぐらいなの?

208 20/11/12(木)13:56:30 No.745455747

>島本は自分を何でもないように描いてるけど十分漫画界の化物だと思う 学生時代に連載持ってそのまま今までずっと漫画家(兼社長)なの凄いんだけどね… 凄いんだけど世間的に何かで大ヒット飛ばしたとかじゃないのとあんな熱血漫画といえば!みたいな感じなのに繊細なというかある意味じゃ漫画通りの性格なせいで自己評価が低い…

209 20/11/12(木)13:56:41 No.745455786

死ぬまで遊んで暮らせる金があるけど週刊連載続けてるのは気が狂ってるとしか言えない

210 20/11/12(木)13:57:07 No.745455873

この辺り手塚と一緒に仕事してた世代だからほぼ神だよ

211 20/11/12(木)13:57:20 No.745455914

>島本は自分を何でもないように描いてるけど十分漫画界の化物だと思う 上の下~中の上くらいの実力者だけど相手が特上だから…

212 20/11/12(木)13:57:21 No.745455917

>あとべらぼうな金が手に入っても延々と描き続けられる人じゃないとな… マジこれ

213 20/11/12(木)13:57:27 No.745455939

国外受けはどうなんだろ

214 20/11/12(木)13:57:35 No.745455969

熱血漫画描いてる自分が恥ずかしいのをごまかすために熱血キャラの皮かぶってるのが島本和彦

215 20/11/12(木)13:57:47 No.745456010

島本は比べる相手がおかしいだろ!?って思うけど 実際そいつらが同世代とか近くに居たとか運命的にそういうポジションなんだ…

216 20/11/12(木)13:58:00 No.745456047

基本ラブコメが軸になってるとは言えそれぞれ結構ジャンル違う漫画描いて全部当てるんだから凄いよマジで…

217 20/11/12(木)13:58:17 No.745456097

尾田栄一郎や鳥山明は受賞してないのか…

218 20/11/12(木)13:58:18 No.745456104

多分地獄からレジェンド漫画家呼び出した方が早い

219 20/11/12(木)13:58:40 No.745456164

別作で鬼滅クラスならあと1回でいいだろ 円満完走アニメ化なら5回だ 頑張れ

220 20/11/12(木)13:58:45 No.745456173

留美子って永井豪とかそういうレベルじゃない?

221 20/11/12(木)13:59:11 No.745456249

>熱血漫画描いてる自分が恥ずかしいのをごまかすために熱血キャラの皮かぶってるのが島本和彦 というか昔から熱血とかを茶化す作風じゃない?

222 20/11/12(木)13:59:11 No.745456251

>鬼滅の半分くらいのヒットでいいから後5本くらい世に出せばワニ先生にもワンチャンある 無茶がすぎる…

223 20/11/12(木)13:59:39 No.745456335

勝つってなんだよってのは置いといて神とか魔神とか妖怪とかじゃないと張り合えないだろうな

224 20/11/12(木)14:00:04 No.745456417

尾田先生なら勝てそう?

225 20/11/12(木)14:00:04 No.745456422

しりあがりも!?

226 20/11/12(木)14:00:18 No.745456451

>基本ラブコメが軸になってるとは言えそれぞれ結構ジャンル違う漫画描いて全部当てるんだから凄いよマジで… ギャグメインでもシリアス入れないわけじゃないし シリアスメインでもギャグ入れないわけじゃないしで なんだかんだでバランス上手いこと取れてるんだよね

227 20/11/12(木)14:00:54 No.745456561

飄々とヒットを出し続けてるせいか 神とか悪魔とか妖怪とか異名が無い気がする留美子先生

228 20/11/12(木)14:00:57 No.745456567

読切なら勝てるかもしれん! ………強い

229 20/11/12(木)14:01:05 No.745456598

ガキの頃うる星らんまと読んだ後にめぞんで?ってなって人魚でうわっ…ってなったなあ

230 20/11/12(木)14:01:17 No.745456636

>国外受けはどうなんだろ うる星とか犬夜叉は人気なんじゃなかったっけ

231 20/11/12(木)14:01:17 No.745456637

>島本は比べる相手がおかしいだろ!?って思うけど >実際そいつらが同世代とか近くに居たとか運命的にそういうポジションなんだ… 同じ世代だと下から数えた方が早いのか…?

232 20/11/12(木)14:01:46 No.745456723

アラレちゃんDBにドラクエクロトリでも叙勲できないのか

233 20/11/12(木)14:02:03 No.745456774

留美子の上ってマジンガーで東映アニメ部門を救いアニメ市場そのものを開拓した豪ちゃんとかのレベルしか残らないんだな…

234 20/11/12(木)14:02:04 No.745456775

五目そば喰ってる話をカバーしててダメだった

235 20/11/12(木)14:02:09 No.745456787

女性漫画家というくくりだとさくらももこくらいじゃないか食いつけるのは

236 20/11/12(木)14:02:31 No.745456848

>尾田栄一郎や鳥山明は受賞してないのか… 過去の実績じゃないとダメだから作品完結して暫くたたないともらえないよ

237 20/11/12(木)14:03:24 No.745457004

少女漫画家って巨匠ポジの人が思い浮かばん 24年組とかはいるけど

238 20/11/12(木)14:03:32 No.745457029

島本がぎりぎり倒せるか倒せないかなラインの作家って誰だろう ジュビロ?

239 20/11/12(木)14:03:37 No.745457047

40年ぐらいトップランナーの一人ってヤバいな…

240 20/11/12(木)14:03:43 No.745457063

亡くなったら人間もうそれまでよ

241 20/11/12(木)14:03:49 No.745457078

>女性漫画家というくくりだとさくらももこくらいじゃないか食いつけるのは 後は武内直子とか…

242 20/11/12(木)14:03:51 No.745457081

>過去の実績じゃないとダメだから作品完結して暫くたたないともらえないよ ドラゴンボール終わってから20年近く経ってるけど賞が貰えない鳥山明…

243 20/11/12(木)14:04:18 No.745457156

>島本がぎりぎり倒せるか倒せないかなラインの作家って誰だろう >ジュビロ? もう倒せてね

244 20/11/12(木)14:04:23 No.745457177

本名手塚も青山剛昌やあだち充になっちまえばいいじゃん

245 20/11/12(木)14:04:31 No.745457200

>過去の実績じゃないとダメだから作品完結して暫くたたないともらえないよ こういうのジョジョとかってどういう扱いになるんだろう話自体は別個で完結してるけど

246 20/11/12(木)14:04:51 No.745457261

>ジュビロ? 永久に戦ってる…

247 20/11/12(木)14:04:57 No.745457275

鳥山明なんかは順番待ちな感じもするけどね 死ぬ前には出すんじゃない

248 20/11/12(木)14:05:00 No.745457280

島本は 倒せる相手に勝ってどうするんだ!!!! とか言う

249 20/11/12(木)14:05:26 No.745457360

>40年ぐらいトップランナーの一人ってヤバいな… 亡くなってから騒ぎ出す前にインタビューしたり特集したりして欲しい

250 20/11/12(木)14:05:47 No.745457422

ジュビロと島本どっちが上かって本人達に口論してもらいたい 横にサイバラと皆川添えて

251 20/11/12(木)14:06:13 No.745457516

ドラゴンボールは完結したとはいえ現役もいいとこだからまだ受勲対象とは違うってのはわかる

252 20/11/12(木)14:06:44 No.745457627

ていうかふたりとも現役なんだからあんま意味のない話だわ

253 20/11/12(木)14:06:52 No.745457657

島本は今サンデーでやってる農園漫画でも島本だった

254 20/11/12(木)14:06:53 No.745457660

>ジュビロと島本どっちが上かって本人達に口論してもらいたい >横にサイバラと皆川添えて お互いが自分が上だと言った後お互いがお前が上だって騒ぎ出すやつ

255 20/11/12(木)14:06:58 No.745457674

めぞんとうる星とらんまで恋愛モノのテンプレ作ってしまってるのがレジェンド感ある

256 20/11/12(木)14:07:05 No.745457695

>ドラゴンボールは完結したとはいえ現役もいいとこだからまだ受勲対象とは違うってのはわかる 超始まるまでに何度も受賞の機会あった筈だけどな…

257 20/11/12(木)14:07:27 No.745457770

ジュビロと島本は他人の漫画出てもブレてない辺り マジでそういう人なんだなって

258 20/11/12(木)14:07:28 No.745457772

>ジュビロと島本どっちが上かって本人達に口論してもらいたい NHKの番組でやった ジュビロがフォローする側に回るぐらい荒れた

259 20/11/12(木)14:07:48 No.745457833

>めぞんとうる星とらんまで恋愛モノのテンプレ作ってしまってるのがレジェンド感ある あの作品達の影響受けてない現代ラブコメ存在しないからな…

260 20/11/12(木)14:07:50 No.745457842

もう絵を描く体力がないから話だけ考えて作画は他の人にとかならないのが怖すぎるんだよこの人達

261 20/11/12(木)14:08:49 No.745458006

カメントツがあだちにインタビューした話の端に出てきた島本がシルエットでも島本丸分かりでキャラクター性が凄い

262 20/11/12(木)14:08:53 No.745458013

>ドラゴンボールは完結したとはいえ現役もいいとこだからまだ受勲対象とは違うってのはわかる あーでもなんだろう そういうの関係なくDBが受賞はなんか違う気するわ

263 20/11/12(木)14:08:57 No.745458023

今読み返すとうる星は何が凄いって 属性博覧会みたいになってる上に 男の主人公がツンデレという所だな

264 20/11/12(木)14:09:16 No.745458091

あだちじゃなくて青山だっけな そこをちゃんと覚えてなかったな

265 20/11/12(木)14:09:31 No.745458135

短編集ぐらい詰まらない話入ってないかなと思うけど こっちもより面白いから

266 20/11/12(木)14:09:31 No.745458137

鳥さは仏芸術文化勲章は貰ってる 日本政府よりフランス政府の方がよっぽど評価してるな

267 20/11/12(木)14:10:07 No.745458252

性癖の母といっても過言ではないのでは?

268 20/11/12(木)14:10:11 No.745458264

年若い少年誌作家がめぞんを生み出せたって事実が恐ろしすぎる

269 20/11/12(木)14:10:41 No.745458339

>性癖の母といっても過言ではないのでは? チチかもしれんぞ

270 20/11/12(木)14:11:07 No.745458420

個人的に鳥山明には受賞してほしい気持ちとそういう大人の勲章とかDBにはいらねーんだよって気持ちが混じってる

271 20/11/12(木)14:11:08 No.745458422

留美子はカメントツだかのインタビューマンガでマンガ描くのつらいときはどうやってモチベあげてますか?って聞かれて マンガ描くのつらいときとかある?って返しててモンスター…ってなったよ

272 20/11/12(木)14:11:14 No.745458444

>>>40年以上コンスタントにヒット作当て続けるのは >>>他にいるかな…?ってなるぞ留美子 >>サンデーにもう一人いるじゃないか >青山剛昌はヤイバとコナンだけだからせいぜい鳥山明レベルだな >せいぜい? 還暦すぎてサンデーからは去ったけどあだち充かな

273 20/11/12(木)14:11:55 No.745458562

この人がいなかったら今のTSはなかったかもしれない 少なくとも今そういうの描いてる作家はみんならんまにやられた口でしょ

274 20/11/12(木)14:12:18 No.745458620

犬夜叉で終わった作家だし今はもう島本の方が読めるからどんと構えてればいいのに

275 20/11/12(木)14:12:40 No.745458690

鳥山はゲームも漫画も功績がデカすぎる...

276 20/11/12(木)14:12:56 No.745458740

>ドラゴンボールは完結したとはいえ現役もいいとこだからまだ受勲対象とは違うってのはわかる というか留美子ですら貰えたの今年だからな 20年じゃまだ早い

277 20/11/12(木)14:13:02 No.745458753

>犬夜叉で終わった作家だし今はもう島本の方が読めるからどんと構えてればいいのに りんねおもしろいだろーが!!!

278 20/11/12(木)14:13:35 No.745458841

>年若い少年誌作家がめぞんを生み出せたって事実が恐ろしすぎる めぞん一刻描いた時点でまだ20代前半なんだっけ? さぞすごい恋愛遍歴なんだろうなあ(棒)

279 20/11/12(木)14:14:31 No.745459014

うる星やらんま、犬夜叉はホームランだからな それ以外はヒットなので相当すごいけど

280 20/11/12(木)14:14:35 No.745459025

単体で大体の作家は殴り倒せる作品を連打してくるからな…

281 20/11/12(木)14:15:03 No.745459100

主人公にヒロイン感あるんだよな

↑Top