20/11/12(木)11:44:16 >困った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/12(木)11:44:16 No.745429527
>困った技術者だ…
1 20/11/12(木)11:46:30 No.745429895
マジで邪悪というかなんというか扱いに困る
2 20/11/12(木)11:47:15 No.745430015
邪悪ではなくない? 純粋なだけだよ
3 20/11/12(木)11:48:20 No.745430176
マッキーの親友
4 20/11/12(木)11:48:25 No.745430188
核戦争失くしたのこいつだしな
5 20/11/12(木)11:48:56 No.745430277
入眠前だとなんか一人だけ5世紀くらい先に居る
6 20/11/12(木)11:49:29 No.745430359
どこまで予想してたんだっけ ELS登場とかは予想してない?
7 20/11/12(木)11:49:29 No.745430363
エネルギー産業に革命を起こし自前のテロ組織を作った男
8 20/11/12(木)11:49:31 No.745430369
いもげは…変わらなければならないのだから…
9 20/11/12(木)11:49:43 No.745430406
なんでそこまで先見えてたの? 怖っ!
10 20/11/12(木)11:50:27 No.745430508
外宇宙からの来訪者も予想してなかったっけ 予想よりめっちゃ早く来たけど
11 20/11/12(木)11:50:33 No.745430520
>どこまで予想してたんだっけ >ELS登場とかは予想してない? もうちょっと後の時代かなとは思ってたけど地球外生命体との邂逅自体は予想してた
12 20/11/12(木)11:50:40 No.745430535
なんで200年前の人間にとか思われるけど量子演算コンピュータがあればたぶんリアルでもこのおっさん現れそうなんだよな
13 20/11/12(木)11:50:45 No.745430548
対話出来ずに詰んでいいなら邪悪判定でもいいかもしれんな
14 20/11/12(木)11:51:21 No.745430660
せっかく死体を残してたのに風穴開けられるの可哀そう
15 20/11/12(木)11:52:07 No.745430774
このおっさんがいなかったらフラッグとかイナクトでELSとやりあうことになってたし
16 20/11/12(木)11:52:16 No.745430803
イノベイド+ヴェーダの特性がバックアップ含めてイノベイターに似通ってるのマジで怖すぎる…
17 20/11/12(木)11:52:54 No.745430890
人革で脳量子波の研究はしてたからどっちみちELS来訪は時間の問題だったからなあ
18 20/11/12(木)11:54:14 No.745431098
>せっかく死体を残してたのに風穴開けられるの可哀そう 冷凍睡眠してるのかと思ってた… なんで撃ったんだろう
19 20/11/12(木)11:54:37 No.745431174
イノベイドとか作ってる時点で超兵技術の先まで行ってたのちょっとおかしくない
20 20/11/12(木)11:56:33 No.745431477
死体をまるで冷凍睡眠してるかのように装ってあったんじゃないの
21 20/11/12(木)11:56:58 No.745431541
トランザム解放のくだりもしガンダムが自分を撃った勢力側にとられてたらどうするつもりだったんだろう ただ敵に塩送ることにならない?
22 20/11/12(木)11:58:24 No.745431788
自分の体もトラップとして利用してるだけだし 重要なのは人類の意思の統一であって力の所在はそこまで問題じゃない
23 20/11/12(木)11:58:31 No.745431808
めちゃくちゃ頭の良い人だし人類の善意なんか欠片ほども信じていなかっただろうに それでも希望を託して自分すら駒のひとつにしちゃうのは もう狂人に近い
24 20/11/12(木)11:59:06 No.745431896
>トランザム解放のくだりもしガンダムが自分を撃った勢力側にとられてたらどうするつもりだったんだろう >ただ敵に塩送ることにならない? そうじゃないって信じてるからな…
25 20/11/12(木)11:59:29 No.745431964
トランザムが計画にほぼ必須なの考えると人間の悪意をめっちゃ信用してる
26 20/11/12(木)11:59:31 No.745431977
即突っ込まれてたけど紛争根絶のために武力介入します!の時点で余裕で頭が狂っている
27 20/11/12(木)11:59:44 No.745432016
ハリセルダン
28 20/11/12(木)12:01:10 No.745432268
自分の計画乗っ取られても結果人類がまとまるならokってことか やべえ
29 20/11/12(木)12:01:11 No.745432275
>このおっさんがいなかったらフラッグとかイナクトでELSとやりあうことになってたし このおっさんが世界中のトップ技術者集めなかったらもっと良い機体出来てたんじゃない?
30 20/11/12(木)12:01:36 No.745432335
まぁトランザムは太陽炉を解明していけば遅かれ早かれ発見されてたから エイフマン教授が早過ぎたのもあるが
31 20/11/12(木)12:01:46 No.745432359
戦闘中に画面の半分以上占めるメッセ送ってくるのは邪悪
32 20/11/12(木)12:02:27 No.745432474
人間の悪意を完璧に信用してるけどそれはそれとしてそれだけであってほしくはないっていうめっちゃロマンチスト
33 20/11/12(木)12:02:48 No.745432526
だって太陽炉の機密保持のために木星に送った人達ころころするくらいだぞ
34 20/11/12(木)12:02:49 No.745432529
>即突っ込まれてたけど紛争根絶のために武力介入します!の時点で余裕で頭が狂っている 結果的にCBがつぶれても計画の内だから狂ってないよ 狂ったように見せかけて世界中のターゲットを集めただけだよ
35 20/11/12(木)12:03:18 No.745432604
スレ画の計画無しでエイフマン教授でもそこそこいいところまで行けないかな
36 20/11/12(木)12:03:31 No.745432644
>戦闘中に画面の半分以上占めるメッセ送ってくるのは邪悪 (操作中の画面にスーッと割り込んでくるハゲ)
37 20/11/12(木)12:03:36 No.745432657
ヴェーダ作るだけでも何世紀も技術が進みすぎてる…
38 20/11/12(木)12:03:41 No.745432674
・ガンダムを作って ・人間嫌いの ・ハゲ ってなんか心当たりが…
39 20/11/12(木)12:04:07 No.745432763
>スレ画の計画無しでエイフマン教授でもそこそこいいところまで行けないかな あの人は結局アメリカ第一なんだ
40 20/11/12(木)12:04:18 No.745432795
200年間の物理的な問題はいくらエイフマン教授でもかなり難しいと思う
41 20/11/12(木)12:04:52 No.745432879
デウス・エクス・マキナみたいな存在に見えてあんまり順調に計画進んでない人
42 20/11/12(木)12:04:54 No.745432890
人間嫌いだけどだからこそ人間が好きみたいな面倒臭いハゲ
43 20/11/12(木)12:05:11 No.745432940
強過ぎる仮想敵出してあげたら君達団結できるよね? って計画
44 20/11/12(木)12:05:17 No.745432958
あの時代からヴェーダ作るってなるとそれだけで何十年もかかる
45 20/11/12(木)12:05:23 No.745432972
エイフマンは技術レベルではいい勝負できるかもしれんが 宇宙生物との出会いまで見据えたプラン構築はさすがに無理でしょ… むしろハゲはなんなんだよ
46 20/11/12(木)12:05:40 No.745433017
>ヴェーダ作るだけでも何世紀も技術が進みすぎてる… ヴェーダ作ったことでシンギュラリティー起きたんだろうか
47 20/11/12(木)12:05:56 No.745433064
>だって太陽炉の機密保持のために木星に送った人達ころころするくらいだぞ あれは邪悪すぎる…
48 20/11/12(木)12:06:12 No.745433111
色んなパターンの動画いっぱい撮ったんだろうか?
49 20/11/12(木)12:06:31 No.745433158
ハゲはさあ…未来人なんだろ!?
50 20/11/12(木)12:06:33 No.745433166
この人が提唱した軌道エレベーターにより ・建設のために国家群が集約されて巨大国家が3つできた ・エネルギー問題解決 原子力なども必要なくなる ・軌道エレベーターがあるので大規模な戦争はできない もちろん石油国家などの軋轢も生まれるがそれも段階の途中である
51 20/11/12(木)12:06:44 No.745433198
一番おかしいのは太陽炉だ 元祖リボンズと組んで100年超えるレベルで木星までいって永久機関作るとかなんなの?
52 20/11/12(木)12:06:47 No.745433206
つかあそこまで計画が進んだこと自体が奇跡的なんだよ 途中で何度も何度も離反者とか絶対出てるだろ
53 20/11/12(木)12:06:50 No.745433218
>人間嫌いだけどだからこそ人間が好きみたいな面倒臭いハゲ アインシュタインも一人一人の人間は嫌いだけど概念としての人類は好きとか言ってたようだから天才あるある
54 20/11/12(木)12:07:38 No.745433366
自分の技術小出しにしてエネルギー問題とか色々解決しても君等結局戦争してんでしょバカなんだもんって考えで計画作ってるの本当に人間嫌い
55 20/11/12(木)12:07:56 No.745433427
軌道エレベーターを発端とする紛争に対してCBの実行部隊出撃 世界中の戦いの最中GN粒子もばらまいておく
56 20/11/12(木)12:07:58 No.745433438
>>即突っ込まれてたけど紛争根絶のために武力介入します!の時点で余裕で頭が狂っている >結果的にCBがつぶれても計画の内だから狂ってないよ >狂ったように見せかけて世界中のターゲットを集めただけだよ 崇高な理想があろうがなかろうが全世界を混乱に陥れるのは控えめに言わなくても影響受けるその時を生きる人達にとって邪悪なんだ
57 20/11/12(木)12:08:04 No.745433459
少なくともこいついなかったら核戦争で世界やばかったからね
58 20/11/12(木)12:08:15 No.745433488
この人にとって何か誤算だったことなんてあるんだろか それもすべて計算のうちだに集約しそうで
59 20/11/12(木)12:08:22 No.745433504
>アインシュタインも一人一人の人間は嫌いだけど概念としての人類は好きとか言ってたようだから天才あるある ニュアンスは違うけどドストエフスキーも人類を好きになればなるほど個々人への愛は希薄になるみたいなこと言ってたよね
60 20/11/12(木)12:08:27 No.745433521
スレ画が作ったのってヴェーダとイノベイド達と太陽炉か? どれかひとつだけでもやべーよな
61 20/11/12(木)12:08:48 No.745433582
>崇高な理想があろうがなかろうが全世界を混乱に陥れるのは控えめに言わなくても影響受けるその時を生きる人達にとって邪悪なんだ 邪悪なことは否定してないよ 狂ってなくて理性の内にやってるってだけで
62 20/11/12(木)12:09:04 No.745433640
>この人にとって何か誤算だったことなんてあるんだろか >それもすべて計算のうちだに集約しそうで 思ってたより宇宙人が早く来た
63 20/11/12(木)12:09:33 No.745433738
大使があそこまで上手く計画を利用できたのは過去の失敗した人らを研究したりしたんだろうなとは思う
64 20/11/12(木)12:09:36 No.745433747
>スレ画が作ったのってヴェーダとイノベイド達と太陽炉か? >どれかひとつだけでもやべーよな 太陽光発電システムも起動エレベーターもGN粒子の発見もこの人
65 20/11/12(木)12:09:49 No.745433787
>スレ画が作ったのってヴェーダとイノベイド達と太陽炉か? >どれかひとつだけでもやべーよな 戦艦の方のソレスタルビーイングとかもあるぞ
66 20/11/12(木)12:10:06 No.745433839
>スレ画が作ったのってヴェーダとイノベイド達と太陽炉か? >どれかひとつだけでもやべーよな 直接は作ってないけど軌道エレベーター提唱により今の世界構造そのものも作ってる
67 20/11/12(木)12:10:06 No.745433841
見返すとイノベイドの扱いが雑すぎてそりゃリボンズ拗らせるわな
68 20/11/12(木)12:10:10 No.745433859
ヴェーダによるCBの人選が当たりだったのが大きいな… ちゃんとガンダムになれる人材を見つけてきた
69 20/11/12(木)12:10:31 No.745433939
>見返すとイノベイドの扱いが雑すぎてそりゃリボンズ拗らせるわな 所詮繋ぎの存在だからな
70 20/11/12(木)12:10:45 No.745433982
イノベイドが1番ヤバい
71 20/11/12(木)12:10:51 No.745434001
ぶっちゃけ今の世界すべてがこの人の働きかけによるものという
72 20/11/12(木)12:10:59 No.745434022
そういや軌道エレベーターの太陽光発電もソーラーパネルバカみたいに並べてとかそういうんじゃない超技術なんだよな
73 20/11/12(木)12:11:00 No.745434026
>見返すとイノベイドの扱いが雑すぎてそりゃリボンズ拗らせるわな (でもイノベイドが裏切るのも想定してた)
74 20/11/12(木)12:11:05 No.745434034
もしもソレビーが理念にそぐわないことしたらどうなるの?→太陽炉が自爆する
75 20/11/12(木)12:12:00 No.745434223
結果としてはこのおじさんのお陰で全部上手くは行ったけど イゼルカントに近いものは感じる
76 20/11/12(木)12:12:02 No.745434225
Q. 世界平和の為にはどうすれば良いですか? A. 世界そのものを全部作り変えれば良い
77 20/11/12(木)12:12:15 No.745434271
>>せっかく死体を残してたのに風穴開けられるの可哀そう >冷凍睡眠してるのかと思ってた… >なんで撃ったんだろう 冷凍睡眠だよ うんが良ければ対話を果たした人類見れるかも程度のつもり なお睡眠中に殺されることも予想してたので劇中あれがあぁなった
78 20/11/12(木)12:12:18 No.745434285
ガンダムが全部バラバラに世界中に放たれたりするパターンとかも予想してたんだろうなぁ
79 20/11/12(木)12:12:30 No.745434326
この人の計画外は措定よりはやくきたELSとそれなんとかしてしまった刹那だと思う さすがにあのタイミングで来てどうにかなるとは思ってなかったろ…
80 20/11/12(木)12:12:37 No.745434357
こいつと友達っぽかったリボンズの元ネタは何なの コミュ強なの
81 20/11/12(木)12:13:06 No.745434460
>見返すとイノベイドの扱いが雑すぎてそりゃリボンズ拗らせるわな まさかあんなことになるなんて…でも純粋種のイノベイターができたからオッケーです!
82 20/11/12(木)12:13:21 No.745434513
僕は新しい創造主だけどイノベイドの扱いには不満なんじゃないのかい?
83 20/11/12(木)12:13:24 No.745434524
>>トランザム解放のくだりもしガンダムが自分を撃った勢力側にとられてたらどうするつもりだったんだろう >>ただ敵に塩送ることにならない? >そうじゃないって信じてるからな… その時は太陽炉が? 自爆するの……
84 20/11/12(木)12:13:42 No.745434583
こいつと親友になって計画の全て打ち明けられててコピー品作られるくらい気に入られてるあの人マジで何なんだろうな…
85 20/11/12(木)12:13:50 No.745434618
そこそこ技術があればあとは未来の人達が何とかしてくれる
86 20/11/12(木)12:14:00 No.745434649
いろんな状況をシミュして自撮りムービーいっぱい撮ったんだろうな…
87 20/11/12(木)12:14:21 No.745434710
>そこそこ技術があればあとは未来の人達が何とかしてくれる そこそこのレベルが高すぎない?
88 20/11/12(木)12:14:23 No.745434718
アロウズの出現も人類を一旦まとめる為には許容範囲内
89 20/11/12(木)12:14:30 No.745434744
別にあそこで即殺す必要は全くなかったんだが大使のテンション爆上がりしてたせいで
90 20/11/12(木)12:14:32 No.745434748
>なお睡眠中に殺されることも予想してたので劇中あれがあぁなった トランザム解放イベントとしてはめちゃくちゃすぎる…
91 20/11/12(木)12:14:42 No.745434776
イノベイドに感情搭載させたのは失敗だろ
92 20/11/12(木)12:15:02 No.745434851
>イノベイドに感情搭載させたのは失敗だろ いいえ
93 20/11/12(木)12:15:06 No.745434862
エレベーターの建造段階でCB秘密工場仕込んでるのとか酷い
94 20/11/12(木)12:15:08 No.745434870
>いろんな状況をシミュして自撮りムービーいっぱい撮ったんだろうな… ソレスタルビーイング号が完全解析されたらお出しされなかった秘蔵動画と見つかったのかな…
95 20/11/12(木)12:15:21 No.745434912
ある意味世界征服は完了済み
96 20/11/12(木)12:15:28 No.745434936
カタログでネオジオン総帥と並んでてだめだった
97 20/11/12(木)12:16:24 No.745435138
ガンダムマイスターが私利私欲にガンダム使ったら自爆するんだっけか この人基本的に人間信じてないよね
98 20/11/12(木)12:16:30 No.745435166
>ある意味世界征服は完了済み 世界基盤技術の全てがこいつの発明だからな…
99 20/11/12(木)12:16:35 No.745435180
いずれイノベイターが出てくるのを確信していればどんな困難でも乗り越えられると信じている
100 20/11/12(木)12:16:38 No.745435189
とんでもない権力と資金がないと出来ない計画だけど 支援者が世界中にいたのかしら
101 20/11/12(木)12:17:02 No.745435268
>この人基本的に人間信じてないよね でもきっとそうならないって思ってるのが面倒くせえ…
102 20/11/12(木)12:17:02 No.745435269
>>ある意味世界征服は完了済み >世界基盤技術の全てがこいつの発明だからな… 人類はヴェーダに見張られてるしな
103 20/11/12(木)12:17:35 No.745435394
人間の悪意と善意のどっちも信じてるからめんどくさいんだよこの人
104 20/11/12(木)12:17:58 No.745435488
それが人間だからな
105 20/11/12(木)12:18:03 No.745435503
使わせてもらうぞイオリア…!
106 20/11/12(木)12:18:13 No.745435536
劇場版の後の人類とイノベイターとの戦争が最後の膿出し
107 20/11/12(木)12:18:47 No.745435667
>劇場版の後の人類とイノベイターとの戦争が最後の膿出し 戦争してないぞ
108 20/11/12(木)12:19:15 No.745435785
>いろんな状況をシミュして自撮りムービーいっぱい撮ったんだろうな… 自撮りはひとつでそれを素材にヴェーダでいろんなパターンを自動生成してるのかもしれん
109 20/11/12(木)12:19:52 No.745435918
>アロウズの出現も人類を一旦まとめる為には許容範囲内 けっこう「つなぎ」を使うよねこの計画
110 20/11/12(木)12:20:20 No.745436022
>使わせてもらうぞイオリア…! マッキーはスサノオにでも乗ればいいんじゃないかな…
111 20/11/12(木)12:20:42 No.745436113
このおっさんが死なずに目覚めてたらどうなってたかな…
112 20/11/12(木)12:20:58 No.745436168
>自撮りはひとつでそれを素材にヴェーダでいろんなパターンを自動生成してるのかもしれん ヴェーダの使用権限内にそれあったら大沢たかおみたいな扱いされそう
113 20/11/12(木)12:21:32 No.745436300
全部が全部争い合う前提だしな… 争わない選択が出て来ないわ人類
114 20/11/12(木)12:21:56 No.745436407
>>いろんな状況をシミュして自撮りムービーいっぱい撮ったんだろうな… >自撮りはひとつでそれを素材にヴェーダでいろんなパターンを自動生成してるのかもしれん 判別不可能な制度のDeepFakeだな そういえば放映当時はエレベーターの虐殺動画をリアルタイムで動画コラするの無理がありすぎるだろとか言われてたけど 今だとすごいコンピュータがあれば可能に思えてくる
115 20/11/12(木)12:22:01 No.745436425
エイフマン教授ヤバくね?
116 20/11/12(木)12:22:19 No.745436502
GN粒子の発見と電力をGN粒子に変換する機械を作るのは良いとしよう GN粒子を生み出す永久機関ってお前…
117 20/11/12(木)12:22:20 No.745436512
>>使わせてもらうぞイオリア…! >マッキーはスサノオにでも乗ればいいんじゃないかな… これより二刀の名称を『アグニカ』『イオリア』とする
118 20/11/12(木)12:22:29 No.745436546
為政者に頼るんでなく人類みんなをどうのこうのってスタイルはわりとガンダム作品全体でも異質な感じだ
119 20/11/12(木)12:23:25 No.745436769
>とんでもない権力と資金がないと出来ない計画だけど >支援者が世界中にいたのかしら ソレビが自作自演なのは資金提供してた権力者にはわかってたっぽいから 世界中に支援者いたんじゃないかなリュミーンみたいな華族?もそれだろうしあいつは勝手やって暴走したけど
120 20/11/12(木)12:23:41 No.745436829
この場所に悪意を持つ存在が現れたことをとても残念に思う 人類は未だ私が望む段階には到達していないようだ だがそれでも私は人の革新を信じたい
121 20/11/12(木)12:23:43 No.745436837
>エイフマン教授ヤバくね? 手元にドライヴ無いのに ドライヴの強化機能を編み出すのは何かがおかしい
122 20/11/12(木)12:23:51 No.745436874
>エイフマン教授ヤバくね? ヤバいから消されました
123 20/11/12(木)12:24:35 No.745437068
ただ2期の頃には監視者全滅しちゃったからな…
124 20/11/12(木)12:24:56 No.745437157
>エイフマン教授ヤバくね? 洞察力がすごいよね 技術レベル以上に観察から答えを探るプロというか あの時代だともう宇宙の法則なんかもかなりわかってそうだしそういうのを組み合わせた導き方のノウハウもありそう
125 20/11/12(木)12:24:56 No.745437159
トランザムの高機動中にモニターの真ん中に出てくるハゲは本当に邪悪過ぎる…
126 20/11/12(木)12:25:29 No.745437300
GN粒子があるからガンダムじゃなくて逆なのがいいよね… 革新の象徴としてガンダムが先に有ってそれにふさわしい粒子だからGNドライヴでGN粒子
127 20/11/12(木)12:25:33 No.745437316
こんな面白い計画に参加するのは一種の娯楽になりそうだ
128 20/11/12(木)12:25:55 No.745437402
そうかイオリアの目的とは…ソレスタルビーイングとは…
129 20/11/12(木)12:26:58 No.745437648
エイフマン教授死んだのジンクス配られる前だっけ
130 20/11/12(木)12:27:28 No.745437773
劇場版まで行くと連邦がかなり良い方向に機能し始めたからな まあELS相手にはどうにもならんけど
131 20/11/12(木)12:27:32 No.745437789
後ろのタニシがGNドライヴ本体と思っていた時がありました 考えたらエンジン外付けにするわけないわな…
132 20/11/12(木)12:27:48 No.745437863
>エイフマン教授死んだのジンクス配られる前だっけ 堪忍袋の緒が切れた理由だからそうね
133 20/11/12(木)12:28:02 No.745437930
>後ろのタニシがGNドライヴ本体と思っていた時がありました タニシは何なの?
134 20/11/12(木)12:28:04 No.745437934
人類全てに叡智を授けた
135 20/11/12(木)12:28:09 No.745437952
エイフマン教授は能力は間違いなくスカウト対象なんだけど 熱心なユニオン愛国者だから無駄だわで声がかからなかった人だから
136 20/11/12(木)12:28:10 No.745437957
マイスターが苦戦したのはガンダムのモニターが他のMSと比べて狭いからという考察があったな…
137 20/11/12(木)12:28:29 No.745438033
Aをやる為にBをやりたくてCを作ってDをしたけど本編1期はEの部分しかやってません みたいな感じだからな いやAの為にそこまでやる…?ってなるのは当然というか
138 20/11/12(木)12:29:15 No.745438216
地球圏統一による恒久和平とGN粒子による人類の革新さえできれば割となんでも良いよ でも人間嫌いだから鍵になるツインドライブシステムとトランザムシステムは自分の死をトリガーに開示されるようにセットしておくね…
139 20/11/12(木)12:29:20 No.745438233
>マイスターが苦戦したのはガンダムのモニターが他のMSと比べて狭いからという考察があったな… 一機で多数の敵機を相手にする前提なのに死角が多すぎる…
140 20/11/12(木)12:29:30 No.745438278
放映当時の話をするとたしかオバマ前だったから おー黒人大統領って未来っぽいって思ったな
141 20/11/12(木)12:29:46 No.745438341
>タニシは何なの? スラスター
142 20/11/12(木)12:30:05 No.745438420
>一機で多数の敵機を相手にする前提なのに死角が多すぎる… しかも狭い画面をさらに狭める映像通信付きだ
143 20/11/12(木)12:30:45 No.745438583
じゃあオーガンダムにスラスターつけて喜んでたのかリボンズ
144 20/11/12(木)12:30:59 No.745438645
>自分の計画乗っ取られても結果人類がまとまるならokってことか >やべえ 結局大使やリボンズみたいな獅子身中の虫が支配者になっても 自分の本懐さえ遂げれればOKだからな
145 20/11/12(木)12:31:38 No.745438804
>じゃあオーガンダムにスラスターつけて喜んでたのかリボンズ ちゃんと中身の太陽炉ごと持ってっただろうが!
146 20/11/12(木)12:31:45 No.745438826
>放映当時の話をするとたしかオバマ前だったから >おー黒人大統領って未来っぽいって思ったな 「CBを世界警察にしてみてはどうか」って小粋なアメリカンジョークが飛んでたのが印象深い
147 20/11/12(木)12:31:54 No.745438866
計画はヴェーダが本体みたいなものなんだろうか 誰が支配者になってもヴェーダを使うからあまり変わらんみたいな?
148 20/11/12(木)12:31:58 No.745438887
もしかして計画に賛同してる研究者達もおかしいのでは?
149 20/11/12(木)12:32:01 No.745438891
そういやなんで全周天モニタじゃなかったんだろう 他陣営は当たり前みたいに全周天モニタ採用してるからできないわけじゃないはずなのに
150 20/11/12(木)12:32:22 No.745438980
>もしかして計画に賛同してる研究者達もおかしいのでは? (だって楽しそうだし・・・)
151 20/11/12(木)12:32:43 No.745439079
イアンの誕生も予言してたの?
152 20/11/12(木)12:32:44 No.745439082
タケノコは粒子が噴き出るだけの部分で 外すとボタン電池みたいに薄い円柱になっててちっちゃいとかだったはずGNドライブのエンジン
153 20/11/12(木)12:33:09 No.745439207
パトロンは大使が全部殺しちゃったしなあ
154 20/11/12(木)12:33:09 No.745439210
人類が共通の敵に対して纏まればその結果GNドライヴを引き渡してもいいプランだったからな
155 20/11/12(木)12:33:31 No.745439316
映画最後のリボンズの元になった友人との語らいでもそうだけど愛が大きい人だなとは思った 刹那もそんな風に言われてたけど
156 20/11/12(木)12:33:35 No.745439324
モニターに頼りすぎるとむしろ死ぬんじゃない イノベイター誕生させたいし
157 20/11/12(木)12:34:13 No.745439477
異星人がこっちに来るんじゃなくて こっちが異星人のシマに殴り込みかけるみたいなのを想定してたんだろうか
158 20/11/12(木)12:34:33 No.745439563
>人類が共通の敵に対して纏まればその結果GNドライヴを引き渡してもいいプランだったからな というかGNドライブが普及してイノベイターへの革新が起きてもらわないと困るからな
159 20/11/12(木)12:34:35 No.745439569
そういえば疑似太陽路って2つ組み合わせてツインドライブみたいに粒子量2乗になるの? それともたんに2倍になるだけ?
160 20/11/12(木)12:34:50 No.745439632
>異星人がこっちに来るんじゃなくて >こっちが異星人のシマに殴り込みかけるみたいなのを想定してたんだろうか どっちにしても対話はできないとダメだし対話しようってメンタルにしたいねってのが計画
161 20/11/12(木)12:36:05 No.745439938
>そういえば疑似太陽路って2つ組み合わせてツインドライブみたいに粒子量2乗になるの? >それともたんに2倍になるだけ? 二つのドライブを同期させるてのは疑似でもOK それやったのがリボーンズガンダム
162 20/11/12(木)12:36:17 No.745439983
>こっちが異星人のシマに殴り込みかけるみたいなのを想定してたんだろうか 本来ならそっち 外宇宙に人類はいずれ進出するんだからそれまでに内の問題を解決しておけってことと 外に出た時のコミュニケーションツールとして翻訳機は必要だろってことで進めてたのよ
163 20/11/12(木)12:36:19 No.745439992
>そういえば疑似太陽路って2つ組み合わせてツインドライブみたいに粒子量2乗になるの? >それともたんに2倍になるだけ? システムちゃんと積んで調整すればツインドライブにもできるよ でもコスト高いし大型ドライブたくさん作って連結させた方が良いよね できたよガデラーザ!
164 20/11/12(木)12:36:35 No.745440056
書き込みをした人によって削除されました
165 20/11/12(木)12:36:57 No.745440136
ガデラーザとか何基積んでるんだろうあれ
166 20/11/12(木)12:37:12 No.745440197
>そういえば疑似太陽路って2つ組み合わせてツインドライブみたいに粒子量2乗になるの? >それともたんに2倍になるだけ? 乗算になるのは純正だけ 疑似路だと倍数 大使の黄金の羅針盤みたいに大量につければ疑似でもその分基礎出力大幅に上げることはできるけど
167 20/11/12(木)12:37:15 No.745440207
>そういえば疑似太陽路って2つ組み合わせてツインドライブみたいに粒子量2乗になるの? >それともたんに2倍になるだけ? ボンズリガンダムが同調した擬似ツインドライブだけどそれの効果等の詳細は不明
168 20/11/12(木)12:37:24 No.745440249
そう言えばGN空間って実質統一言語みたいなもんだからあの世界の語学分野どうなるんだろうな今後
169 20/11/12(木)12:37:35 No.745440300
こういう時に話題に出るのがアルヴァトーレのドライブ搭載数の規格外ぶり
170 20/11/12(木)12:38:24 No.745440491
GN粒子で人類進化しそうだな…って可能性まで読むのはいいけどほんとにそれが実現するところまで行くって確信して計画進めてたの…? 200年どころか1000年ぐらい実現しないリスク結構あったんじゃない?
171 20/11/12(木)12:38:37 No.745440548
ハゲ由来の技術に一切かかわらず宇宙も無視を決め込んで戦争し続けたifルートあったら楽しそう
172 20/11/12(木)12:38:51 No.745440611
>そう言えばGN空間って実質統一言語みたいなもんだからあの世界の語学分野どうなるんだろうな今後 文化そのものも変わってくるんだろうな本格的な宇宙時代
173 20/11/12(木)12:38:53 No.745440616
>そう言えばGN空間って実質統一言語みたいなもんだからあの世界の語学分野どうなるんだろうな今後 標準語と方言両方喋れ得る人みたいになるとか?
174 20/11/12(木)12:39:00 No.745440648
>ガデラーザとか何基積んでるんだろうあれ 本体が直結型(3)*2と内部にある1の7 親ファング14 の合計21
175 20/11/12(木)12:39:16 No.745440708
このおっさん未来の機動兵器が人型になるとは予想出来なかったらしいな
176 20/11/12(木)12:39:26 No.745440759
タケノコたくさん並べる並列型よりもガデラーザみたいな直列型の方が出力が出て 二乗化できるツインドライブは更に出力が出すぎて機体が余剰エネルギーを持て余す
177 20/11/12(木)12:39:32 No.745440773
>こういう時に話題に出るのがアルヴァトーレのドライブ搭載数の規格外ぶり 粒子が金色なのは好みの色に染め上げる!したんだっけ そういう動機だから器が小さいのさ過ぎる…
178 20/11/12(木)12:40:00 No.745440894
>このおっさん未来の機動兵器が人型になるとは予想出来なかったらしいな ガンダムはどの段階で計画に組み込まれたんだ…?
179 20/11/12(木)12:40:02 No.745440903
アニューがトランザム共々データ持ち出して使ったからリボガンはちゃんとツインドライヴできてるんじゃない できてないなら君だけのものとも思って貰っては困るなってセリフがただの強がりになって面白くてなってしまう
180 20/11/12(木)12:40:15 No.745440948
>こういう時に話題に出るのがアルヴァトーレのドライブ搭載数の規格外ぶり あの時期に7個はぶっちぎりなので苦戦するのは当然 それすら事前に想定しててカウンターのエクシアすでに配置されてるっていう…
181 20/11/12(木)12:40:36 No.745441054
人類がいずれ外宇宙に進出した際に異星体とお話できる準備しとこうねってのが想定で 劇中の時代に向こうからやって来て人類側には対話する準備が出来てないってのが劇場版
182 20/11/12(木)12:40:47 No.745441095
>>このおっさん未来の機動兵器が人型になるとは予想出来なかったらしいな >ガンダムはどの段階で計画に組み込まれたんだ…? ガンダムって言う存在は最初から ワークローダーの発展になるだろうなってのは大体は予想してた筈
183 20/11/12(木)12:41:03 No.745441181
驚きなのがトランザム解禁の時代でもコールドスリープの技術が確立出来てなかったこと
184 20/11/12(木)12:41:17 No.745441224
>そういう動機だから器が小さいのさ過ぎる… 通信画面の装飾まで本気だからな大使
185 20/11/12(木)12:41:44 No.745441332
>驚きなのがトランザム解禁の時代でもコールドスリープの技術が確立出来てなかったこと こんな不確かな技術に頼るとは…って大使が言ってた気がする
186 20/11/12(木)12:42:01 No.745441392
>ガンダムはどの段階で計画に組み込まれたんだ…? ガンダムはGNドライヴ搭載機の名前なので何につけてもいいようになってたのよ だからもし人型じゃなくて車だったりしてもそれがガンダムになる
187 20/11/12(木)12:42:11 No.745441426
>>このおっさん未来の機動兵器が人型になるとは予想出来なかったらしいな >ガンダムはどの段階で計画に組み込まれたんだ…? 太陽炉搭載の機動兵器をガンダムと名付けるところまではこのおっさんの計画 どんな形状になるかは予想出来なかったんでビデオレターでも「機動兵器」というふわっとした呼び方してる
188 20/11/12(木)12:42:13 No.745441435
変形型はもっとカッコよくでおっさんが設計してくれたのが本当にGJだと思う
189 20/11/12(木)12:42:21 No.745441474
>こういう時に話題に出るのがアルヴァトーレのドライブ搭載数の規格外ぶり 安定した前衛の後ろから単純に高出力のビームをシューッ!というあまりにまっとうな戦法が強すぎる
190 20/11/12(木)12:42:30 No.745441503
まあコールドスリープってあれ出来そうで出来なさそうな技術の代表みたいなもんだし…
191 20/11/12(木)12:44:22 No.745441926
>どんな形状になるかは予想出来なかったんでビデオレターでも「機動兵器」というふわっとした呼び方してる かわいいとこあるじゃんハゲ
192 20/11/12(木)12:44:36 No.745441980
たまたま拾ったイアンのおっちゃんがSSRすぎる
193 20/11/12(木)12:45:13 No.745442124
>変形型はもっとカッコよくでおっさんが設計してくれたのが本当にGJだと思う (下から顔が見える)
194 20/11/12(木)12:45:53 No.745442294
ダブルオーがヘリオンの遠い親戚ってのは面白いよね
195 20/11/12(木)12:46:00 No.745442331
疑似路の噴き出る粒子の色は単にフィルターの問題だから後から好きな色に変えられるようになってたはず 無毒化は当初はされてなかったけど後からされるようになった
196 20/11/12(木)12:46:36 No.745442488
スレ画はキャラというより全面的に正しいという役割の舞台装置
197 20/11/12(木)12:46:41 No.745442506
原初粒子が無処理だと猛毒ってなんかえげつないな
198 20/11/12(木)12:46:45 No.745442524
>ダブルオーがヘリオンの遠い親戚ってのは面白いよね アヘッドはティエレンとキュリオスの子供だしな…
199 20/11/12(木)12:47:07 No.745442617
>疑似路の噴き出る粒子の色は単にフィルターの問題だから後から好きな色に変えられるようになってたはず だから金色だったのかな
200 20/11/12(木)12:47:52 No.745442766
>原初粒子が無処理だと猛毒ってなんかえげつないな 細胞ごと人類を新たな人類にする粒子だからな 毒にもなるだろう
201 20/11/12(木)12:48:52 No.745443006
>原初粒子が無処理だと猛毒ってなんかえげつないな 毒っていうかイノベイター化が不完全な形で出ちゃうみたいな感じなんだと思う
202 20/11/12(木)12:48:52 No.745443009
00は技術ツリーがかなり詳細に整備されてるから好き…
203 20/11/12(木)12:49:17 No.745443116
>細胞ごと人類を新たな人類にする粒子だからな >毒にもなるだろう フィルター通す前はゲッター線並みにヤバそうな予感がしてきた
204 20/11/12(木)12:50:02 No.745443278
>>原初粒子が無処理だと猛毒ってなんかえげつないな >毒っていうかイノベイター化が不完全な形で出ちゃうみたいな感じなんだと思う 技術が不十分だとiPS細胞が癌化するみたいなイメージかな
205 20/11/12(木)12:50:20 No.745443365
イノベイター化って身体能力の増加や寿命の倍加もあるから細胞単位で変質してるだろうしね
206 20/11/12(木)12:51:20 No.745443575
量子脳とか出来る進化を促す粒子だもんな…
207 20/11/12(木)12:52:01 No.745443731
そもそもあれ時空の歪みから出てきた宇宙ができる前のエネルギーとかそういうのだぞ こわ…
208 20/11/12(木)12:53:09 No.745443999
実際管理されたゲッター線みたいなもんだよなあれ
209 20/11/12(木)12:54:23 No.745444300
イノベイドがヴェーダありきでバックアップ取れるのをイノベイター自分でクラウド立てて保存できるもんな
210 20/11/12(木)12:54:35 No.745444344
後世ではどんな扱いなんだろうこのハゲ
211 20/11/12(木)12:55:19 No.745444519
>イノベイドがヴェーダありきでバックアップ取れるのをイノベイター自分でクラウド立てて保存できるもんな あれが本当に人類とは別物過ぎて怖い
212 20/11/12(木)12:55:25 No.745444549
>フィルター通す前はゲッター線並みにヤバそうな予感がしてきた 毒性の強い緑色の粒子…まさかコジマ…?
213 20/11/12(木)12:56:22 No.745444759
>後世ではどんな扱いなんだろうこのハゲ 現実的に考えたら核戦争と核発電のリスク完全に排除成功しただけでもう超偉人だよな…
214 20/11/12(木)12:56:24 No.745444768
ガデラーザの戦闘みたらやっぱ化け物だわ…てなる
215 20/11/12(木)12:57:06 No.745444942
>ガデラーザの戦闘みたらやっぱ化け物だわ…てなる MS一機分のサイズの弾を打ち出すバルカンいいよね
216 20/11/12(木)12:57:10 No.745444954
というか外宇宙に行けないだけで本編開始前の時点で木星行けるようになってて そこで開発してるとか技術ツリー凄い事になってるもんなGNドライブ 劇場版まで時代進んでも量産そんなに出来ないとかだから無茶しかしてないんだろうけど
217 20/11/12(木)12:59:06 No.745445359
木星までの往復で時間かかってたからな そこでトランザムで移動短縮できるようになって 50年も立ってるとワープでいけるようになってそうだけど
218 20/11/12(木)12:59:35 No.745445458
>劇場版まで時代進んでも量産そんなに出来ないとかだから無茶しかしてないんだろうけど 元々エネルギー問題は解決してるし兵器には擬似ドライブで十分だしで積極的に生産する理由がスタンドアローンを求めるソレスタ側にしかないしな…
219 20/11/12(木)13:03:59 No.745446314
こいつもだけどこいつの下に集まって計画進めてたCB構成員たちも割と狂ってると思う
220 20/11/12(木)13:05:52 No.745446687
刹那いなきゃ詰んでましたよね?
221 20/11/12(木)13:06:09 No.745446742
はぁ~~こいつ撃ちやがったわやっぱり人類クソだわ というわけでトランザムをマイスターに託します
222 20/11/12(木)13:07:38 No.745447031
>刹那いなきゃ詰んでましたよね? そもそもこんな早く地球外生命体来るとは想定してないし…
223 20/11/12(木)13:08:24 No.745447195
CBが行動を起こすにあたってガンダムマイスターが必須 それが刹那だっただけで刹那じゃないとダメかというとこれ刹那じゃないとダメじゃね?
224 20/11/12(木)13:08:44 No.745447262
>刹那いなきゃ詰んでましたよね? 多分アニメの流れの大きいところどっか一つ変わるだけでバットエンド
225 20/11/12(木)13:09:02 No.745447322
大使がもっと冷静な男なら歴史は変わってた
226 20/11/12(木)13:09:38 No.745447433
計画上ヴェーダの比重が重すぎる気もするけどあれだけ便利なら酷使するのも当然なので何とも言えない
227 20/11/12(木)13:11:03 No.745447719
>大使がもっと冷静な男なら歴史は変わってた つってもまあ大使がアルヴァトーレで表に出なけりゃ出ないで生き延びた二期での大使は適当な連邦の要職に付くだけで大勢に影響ないだろうし…
228 20/11/12(木)13:12:43 No.745448064
大使がもうちょい日和っててもどのみちリボンズ経由でトランザムは解禁されそうだしあんまり変わんなくない? せいぜい一期クルーの生存率上がるくらいで
229 20/11/12(木)13:14:22 No.745448364
ボンズリが冷凍ハゲを撃つか撃たないかで言うとまぁ撃つと思う