20/11/12(木)09:37:45 手出し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/12(木)09:37:45 No.745411501
手出してみたけど覚えることが多い
1 20/11/12(木)09:40:53 No.745411914
Linuxだからかんたんな人とむずかしい人がいる
2 20/11/12(木)09:55:37 No.745413844
ネットでドライバ探せる胆力とコツ ネットでインストール手順を調べるコツ 少しコード読める これで大丈夫だよ
3 20/11/12(木)10:39:48 No.745419724
ローカルサーバー建てたところからもう半年放置してる
4 20/11/12(木)10:41:22 No.745419951
カタ落雷による野火がローマの市街を焼き付くす頃
5 20/11/12(木)10:43:33 No.745420226
arm版windowsを入れたい
6 20/11/12(木)10:43:54 No.745420281
NAS作るために買った 割と簡単だったよ
7 20/11/12(木)10:45:34 No.745420495
ラズパイのパイはpythonのパイかな? ってくらいそれ以外でやろうとすると敷居が高い
8 20/11/12(木)10:47:39 No.745420779
買ったはいいけど有効活用できてない
9 20/11/12(木)10:48:21 No.745420879
良い使い道が思い浮かばない
10 20/11/12(木)10:51:46 No.745421340
俺のおかず動画、画像はすべてこいつが握っている
11 20/11/12(木)11:02:59 No.745423056
radiko録音に活用してるわ ネットに転がってるスクリプトだと旧来のFlash使うのがあったりして面白かった winのフリーソフトでたまに失敗してたのも多分Flash使うタイプのせいなんだなーと気付いたり
12 20/11/12(木)11:03:26 No.745423132
やっぱりGPIOでデバイス制御するのが面白い使い方だ
13 20/11/12(木)11:06:26 No.745423550
カメラ4つ接続してグルッと回りながらフォトグラメトリー用の写真撮りまくる装置作った
14 20/11/12(木)11:08:27 No.745423856
虹裏ログ保管とテレビ録画サーバーに
15 20/11/12(木)11:08:34 No.745423870
ラズパイは増える…
16 20/11/12(木)11:12:05 No.745424348
まあlinuxもなんとなくわかるので何となくいろいろ作る 手順を忘れる 同じものは2度とできない(できる)
17 20/11/12(木)11:20:47 No.745425652
>手順を忘れる これあったからgrowiこいつに建ててメモしまくってるわ 最近料理のレシピばっか書いてるけど
18 20/11/12(木)11:21:07 No.745425704
>ラズパイは増える… 今10個ぐらい
19 20/11/12(木)11:22:31 No.745425920
>>ラズパイは増える… >今10個ぐらい 俺の2倍だ… でも4の8GB欲しいよぉ…
20 20/11/12(木)11:22:40 No.745425946
Dockerもいいけど物理的に増やすとリソース管理が楽でとてもいい 電源が散らかるのはどうにかしたい
21 20/11/12(木)11:22:55 No.745425988
日記とかプライベートなことをバリバリ書いてあるものを外部サービスに預けるのは何か抵抗があってjoplinってメモアプリがwebdavサーバーの同期に対応してるので使ってる
22 20/11/12(木)11:23:18 No.745426051
数年ぐらい品切れだったzwhがちょっと前から大量入荷してるのかずっと買える とりあえず2個買ったがこんなにいらんかったのでは…
23 20/11/12(木)11:23:30 No.745426094
>ラズパイは増える… https://youtu.be/KbVcRQQ9PNw こんな感じになってる「」もいそう
24 20/11/12(木)11:23:45 No.745426132
k8sクラスタとか立てて遊びたいけどそのうえで何を動かすかのネタが無いから手を出せてない…
25 20/11/12(木)11:24:26 No.745426247
>Dockerもいいけど物理的に増やすとリソース管理が楽でとてもいい というかモノによるがこいつでdocker建てすぎるとメモリ足らなすぎて飛ぶ飛んだ
26 20/11/12(木)11:27:19 No.745426710
openmedhiavaultでNAS作った 問題なく動いてるんでそれ以降殆ど触ってない
27 20/11/12(木)11:27:27 No.745426731
k8sは本当に何に使うんだあれ
28 20/11/12(木)11:30:04 No.745427155
k8sは個人では使い方が思い浮かばない armでは特に
29 20/11/12(木)11:37:13 No.745428311
今はBBCのmicro:bitほしい
30 20/11/12(木)11:41:07 No.745428984
イメージまるごと以外の方法だとシステムバックアップって何がいいんだろう
31 20/11/12(木)11:41:11 No.745428999
3の省電力な後継かzeroのスペックが強いやつ出してくれ
32 20/11/12(木)11:41:20 No.745429017
4の8Gを4台買ってクラスタ組むぜってしたけど 文字通り積んでそのままにしてる…
33 20/11/12(木)11:44:11 No.745429515
>イメージまるごと以外の方法だとシステムバックアップって何がいいんだろう 丸ごとしかなく無い? 後は自分でdockerfile作ってすぐに建てれるようにするぐらいしか思いつかない
34 20/11/12(木)11:45:32 No.745429728
会社の人がIP電話でFAX受けてpdf化してメールで受領する環境作ってた
35 20/11/12(木)11:45:42 No.745429765
>イメージまるごと以外の方法だとシステムバックアップって何がいいんだろう timeshift使うかrsyncバッチスクリプト書いてちまちまやるかかなぁ
36 20/11/12(木)11:46:10 No.745429846
消費電力増えるから苦しくなるのはわかるけど2.1A以上の電源が必須になると並べ辛くてね…
37 20/11/12(木)11:47:28 No.745430042
20Aくらいの電源がほしい
38 20/11/12(木)11:47:51 No.745430106
3Bを5V2.4Aのモバイルバッテリーで動かしてるけど雷マークが出っぱなしになる
39 20/11/12(木)11:50:02 No.745430447
最近買ったけどなに作ろう
40 20/11/12(木)11:50:07 No.745430460
リナックスチョットデキルから許すが……
41 20/11/12(木)11:53:03 No.745430919
>リナックスゼンゼンデキナイから許すが……
42 20/11/12(木)11:53:26 No.745430972
全然わからん…
43 20/11/12(木)11:53:30 No.745430990
>最近買ったけどなに作ろう 録画鯖作ればすごい便利だぞ!
44 20/11/12(木)11:53:49 No.745431036
ラズパイクラスター! su4349625.jpg
45 20/11/12(木)11:54:07 No.745431085
>arm版esxiを入れたい
46 20/11/12(木)11:55:18 No.745431279
PoEで動かしたいけどハットが足せなくて辛い