虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/12(木)07:56:53 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/12(木)07:56:53 No.745398636

「」はマフラーカッターとか付けたりする?

1 20/11/12(木)08:02:58 No.745399250

これ付けるくらいなら社外マフラーにする

2 20/11/12(木)08:03:59 No.745399375

これ1本のパイプでよくね?

3 20/11/12(木)08:07:15 No.745399737

su4349350.jpg su4349351.jpg こいつらと組み合わさってると最強に見えるよ

4 20/11/12(木)08:10:26 No.745400102

>こいつらと組み合わさってると最強に見えるよ ミニバンとか軽とか社外部品がない車はこうするしかないんだ…

5 20/11/12(木)08:11:31 No.745400228

ブレンボのカバー(笑)

6 20/11/12(木)08:12:19 No.745400330

>su4349351.jpg 後輪ドラムブレーキの車でこれ付けてるとさらにポイント高い

7 20/11/12(木)08:19:17 No.745401156

ブレンボカバーは熱籠もりそうで嫌

8 20/11/12(木)08:31:19 No.745402662

興味ない人にはどうでもよく車好きやチューニングする派からは見下され一体どの層に求められているのかわからない悲しいジャンル

9 20/11/12(木)08:33:48 No.745403007

マフラーカッターはデフォルトで付いてるのそのままかな…

10 20/11/12(木)08:41:56 No.745404044

>興味ない人にはどうでもよく車好きやチューニングする派からは見下され一体どの層に求められているのかわからない悲しいジャンル まあなんでもかんでも否定するのもアレだから冷静に考えると『本当は弄りたいけど余裕がない』って人向けだろうな 結婚して好きな車に乗れず金も使えなくなったパパの最後の抵抗というか 実際にやろうとすると部品だけで マフラー10万~ 車高調10万~ キャリバー+ディスク40万~ くらいはかかる 工賃含めりゃ100万コースだ

11 20/11/12(木)08:46:34 No.745404684

ウチの車30歳になったから猫又みたいにマフラーを1本から2本にしてみたいと思ったけど >マフラー10万~ やめとく

12 20/11/12(木)08:50:26 No.745405224

>やめとく 車種によっては専用品がなかったりするので部分なり全部ワンオフで30万からだ

13 20/11/12(木)08:50:41 No.745405264

>ウチの車30歳になったから猫又みたいにマフラーを1本から2本にしてみたいと思ったけど 30年落ちとなるとそれなりに人気車種(しかもスポーツカーとかクロカンみたいな趣味車)じゃないとそもそも社外パーツが存在してない可能性もあるしなぁ そうなるとワンオフマフラーなんだけど15万~くらいにランクアップする印象だ

14 20/11/12(木)08:51:18 No.745405333

画像のはどんな効果があるの?

15 20/11/12(木)08:51:54 No.745405414

>画像のはどんな効果があるの? 見た目がよくなる

16 20/11/12(木)08:52:37 No.745405525

うちも30年選手だけどマフラーワンオフ見積もりしたらエンド部分だけで18万円とか言われる エンド部分だけでそれかよ…

17 20/11/12(木)08:56:28 No.745406036

マフラー自作ってハードル高いの? とりあえずパイプあればいける?

18 20/11/12(木)08:58:19 No.745406299

なんでこれをカッターって言うんだろ

19 20/11/12(木)08:58:41 No.745406361

溶接とか必要なんじゃないの あと車検通らないんじゃないの

20 20/11/12(木)08:59:06 No.745406415

>マフラー自作ってハードル高いの? >とりあえずパイプあればいける? 騒音規制と排ガス規制クリアしなきゃならんからパイプのみは無理

21 20/11/12(木)09:02:10 No.745406795

あとマフラー作りは技術もながらセンスも問われるぞ

22 20/11/12(木)09:03:20 No.745406945

鉄パイプに砂詰めて熱して曲げればいいんでしょ 吉村の伝記漫画で見た

23 20/11/12(木)09:04:30 No.745407086

プロでも最低3~5本作らないとちゃんとしたマフラーはお出しできないっていうぐらいにはワンオフマフラーは沼

24 20/11/12(木)09:04:57 No.745407150

車検のときは流石に戻せばええ

25 20/11/12(木)09:06:14 No.745407323

触媒より後ろ部分をワンオフするだけなら排ガスも騒音も純正のままでいけるんじゃない?

26 20/11/12(木)09:06:46 No.745407392

自作マフラーについては車よりバイクのほうが盛んな印象

27 20/11/12(木)09:07:20 No.745407468

>興味ない人にはどうでもよく車好きやチューニングする派からは見下され一体どの層に求められているのかわからない悲しいジャンル ああクルマの事は良く知らんけどドラッグスターにプッシュロッド"風"カバーつけちゃってるアレね

28 20/11/12(木)09:08:14 No.745407587

自分で取り付ければ工賃の節約になります ってのっぽのイギリス人が言ってた

29 20/11/12(木)09:08:54 No.745407674

>触媒より後ろ部分をワンオフするだけなら排ガスも騒音も純正のままでいけるんじゃない? 太鼓も騒音規制対応出来るのであればええよ 車検時は認められないと思うけど

30 20/11/12(木)09:10:45 No.745407929

>画像のはどんな効果があるの? 他人を笑顔にさせる

31 20/11/12(木)09:12:59 No.745408237

今ミニカダンガンの3連カッターにケチつけた奴出てこいよ!

32 20/11/12(木)09:14:39 No.745408439

su4349414.jpg これ好き

33 20/11/12(木)09:15:20 No.745408523

>su4349414.jpg >これ好き ダメだった

34 20/11/12(木)09:15:28 No.745408542

>これ好き ふふってなった

↑Top