虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/12(木)03:22:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/12(木)03:22:21 No.745385879

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/12(木)03:45:10 No.745387360

書き込みをした人によって削除されました

2 20/11/12(木)03:45:41 No.745387391

3 20/11/12(木)03:46:37 No.745387446

いや香りだけだろ

4 20/11/12(木)03:48:39 No.745387554

樽に入る前も無臭じゃねぇよ

5 20/11/12(木)03:49:20 No.745387603

じゃあ樽の汁飲んでるってこと?

6 20/11/12(木)03:50:23 No.745387662

ルシアンネイルだかなんだか

7 20/11/12(木)03:55:46 No.745387981

樽食べれば良いんじゃ?

8 20/11/12(木)03:57:25 No.745388070

天啓だった

9 20/11/12(木)03:58:26 No.745388124

じゃあウォッカとウイスキーって度数いっしょなんだ?

10 20/11/12(木)03:59:50 No.745388184

ヴォトカ割りって美味しいかな…試す気はないな…

11 20/11/12(木)03:59:58 No.745388192

どっちも40~50度やね ウォッカは度数高めたヤバいのがあるけど

12 20/11/12(木)04:01:30 No.745388252

ウイスキーも出荷時に加水してるから原酒は濃いよ

13 20/11/12(木)04:11:07 No.745388678

酒買ってきて自分ちで樽に移し替えて保存したら怒られる?

14 20/11/12(木)04:26:46 No.745389272

一杯までなら通を気取れる その後酔えば良いんだよになる

15 20/11/12(木)04:32:42 No.745389464

>酒買ってきて自分ちで樽に移し替えて保存したら怒られる? 数年待てる? あと樽も他の酒に使用済みのものだったり色々あるけど

16 20/11/12(木)05:29:39 No.745391253

ジンはなんなん

17 20/11/12(木)05:31:02 No.745391289

ちゃんと管理しててもばんばん揮発させる必要があるから樽に満杯入れとかないと

18 20/11/12(木)05:31:19 No.745391296

>ヴォトカ割りって美味しいかな…試す気はないな… 割るというより足してる…

19 20/11/12(木)05:35:27 No.745391408

ジンはハーブか何かの香りがする

20 20/11/12(木)05:46:28 No.745391701

お酒の製法調べると同じ種別でもどういう基準で名前が変わるのかわかって楽しいよね

21 20/11/12(木)05:53:12 No.745391902

ジンはネズのみと言われるジュニパーベリーのフレーバーを原酒に添加したもの

22 20/11/12(木)06:14:06 No.745392544

ネズミを添加してるのかと思った

23 20/11/12(木)07:39:52 No.745396938

酒に入れる用の木片で我慢しておけ

24 20/11/12(木)07:42:58 No.745397214

木の味が美味しいって強がりだと思う 本当に木の味が好きなら割り箸かじってれば?

25 20/11/12(木)07:44:38 No.745397360

工場見学で原酒飲めたけどめっちゃ強かった

26 20/11/12(木)07:45:01 No.745397400

>木の味が美味しいって強がりだと思う >本当に木の味が好きなら割り箸かじってれば? そうだね

27 20/11/12(木)07:47:22 No.745397640

飲み方自体を揶揄するつもりはないし俺もそうやって飲むけど 「トワイスアップ」と「水割り」の違いがわからん 言い方違うだけ?

28 20/11/12(木)07:48:24 No.745397752

>飲み方自体を揶揄するつもりはないし俺もそうやって飲むけど >「トワイスアップ」と「水割り」の違いがわからん >言い方違うだけ? 水割りというでかいカテゴリの中に分量の指標としてトワイスアップがある感じ

29 20/11/12(木)07:49:16 No.745397825

水割りの水の量はまちまち トワイスアップは酒と1:1

30 20/11/12(木)07:49:38 No.745397871

дaaaaaaaaa

31 20/11/12(木)07:50:50 No.745397992

>木の味が美味しいって強がりだと思う >本当に木の味が好きなら割り箸かじってれば? 木の匂いが美味しいんだよ ようは燻製肉とかと同じメソッド

32 20/11/12(木)07:51:43 No.745398082

>木の味が美味しいって強がりだと思う >本当に木の味が好きなら割り箸かじってれば? 今朝一番のcoolなレス

33 20/11/12(木)08:21:14 No.745401388

トワイスアップ以外の割合のオサレな言い方もあるの?

34 20/11/12(木)08:27:54 No.745402227

トゥワイスアップに対抗できるのはトリプルセックだな

35 20/11/12(木)08:30:55 No.745402619

>トワイスアップ以外の割合のオサレな言い方もあるの? ツーフィンガーって死語?

36 20/11/12(木)08:32:50 No.745402869

凄い小さい樽を作ってウォッカをぶちこんだら自家製ウイスキーにできないかな

37 20/11/12(木)08:33:46 No.745403005

>ツーフィンガーって死語? なるほど!ありがとう

38 20/11/12(木)08:34:11 No.745403052

ウィスキーにはならないけど味は変わるよ そういうグッズもあるよ

39 20/11/12(木)08:34:58 No.745403144

なんと緑茶も紅茶も同じ茶葉なのです

40 20/11/12(木)08:35:31 No.745403217

>凄い小さい樽を作ってウォッカをぶちこんだら自家製ウイスキーにできないかな ミニ樽でググれ

41 20/11/12(木)08:36:08 No.745403304

>凄い小さい樽を作ってウォッカをぶちこんだら自家製ウイスキーにできないかな いい木の樽を使わないとただ天使に酒を献上してるだけになる

42 20/11/12(木)08:36:11 No.745403310

香りも味の要素として大事だしな

43 20/11/12(木)08:36:37 No.745403371

ウィスキーフロートは水と氷とウィスキーの組み合わせなのにめっちゃオシャレ

44 20/11/12(木)08:36:49 No.745403398

それであんな茶色してるの?

45 20/11/12(木)08:42:55 No.745404186

>木の味が美味しいって強がりだと思う >本当に木の味が好きなら割り箸かじってれば? 樽で熟成させてない安ワインに割り箸突っ込んでおくと 木の匂いが移って高級ワインに錯覚するってライフハックがあってな…

46 20/11/12(木)08:44:55 No.745404464

瓶型木枠で香り付けするグッズあるよね

47 20/11/12(木)08:46:36 No.745404690

ウォッカ飲む意味ある? 工業用エタノールでいいね

48 20/11/12(木)08:48:26 No.745404950

原酒っておいしいのかな

49 20/11/12(木)08:50:01 No.745405154

割りばしってなんかかじりたくなる日あるよな実際

↑Top