虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

転売と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/12(木)03:11:12 No.745385002

転売というと売る側も買う側も叩かれがちだけど「」は何か値段吊り上がった物買ったことある?

1 20/11/12(木)03:12:26 No.745385105

ない 諦めも肝心よ

2 20/11/12(木)03:15:05 No.745385318

定価以上で買う事に恐怖を覚えてるから無い

3 20/11/12(木)03:15:56 No.745385393

元々数百円の絶版本を数千円で買うぐらいならある 万単位では無い

4 20/11/12(木)03:16:15 No.745385413

そこまで極端な高騰はしてないけど最近マイクロン伝説のTFをこれそんなに高くなかったけど定価だとさらに安くて量販店だともっと安かったのかぁ…って思いながら買ってる 00年代の立体物は元が安すぎて多少プレ値なっててもそんなに高く見えないのあるよね…

5 20/11/12(木)03:17:38 No.745385511

万超えたのは買ったことないな 4000円くらいのぬいぐるみを8000円で買ったのが最大かな…

6 20/11/12(木)03:18:31 No.745385578

定価以上ってだけなら怪獣ソフビでしょっちゅうよ

7 20/11/12(木)03:19:17 No.745385639

プレ値のものなんて買ったことない と思ったけどカードゲームやってた頃に買いまくってたわ

8 20/11/12(木)03:19:33 No.745385661

>00年代の立体物は元が安すぎて多少プレ値なっててもそんなに高く見えないのあるよね… 今のフィギュアなんかは予約時点でちょっとしたプレミア価格みたいな値段になってるもんな…

9 20/11/12(木)03:19:50 No.745385682

古書とか同人誌なら…

10 20/11/12(木)03:20:04 No.745385700

>転売というと売る側も買う側も叩かれがちだけど「」は何か値段吊り上がった物買ったことある? トライピオ

11 20/11/12(木)03:20:52 No.745385764

伏黒はスレ画に近付けたかも知れない逸材だったのに…

12 20/11/12(木)03:21:07 No.745385784

ふたご先生のフレッシュマンガ版を1万円程度で

13 20/11/12(木)03:21:50 No.745385838

転売が憎すぎてプレ値すらも許せなくなってる人をたまに見かける

14 20/11/12(木)03:24:27 No.745386033

ファミコンカセットとかゲームボーイとか3DOとかたまに信じられない値段で売られてるからな…

15 20/11/12(木)03:26:58 No.745386244

蒼炎の軌跡を2倍くらいの値段で買ったきりだな いい買い物だったよ

16 20/11/12(木)03:28:13 No.745386309

古書はたまにとんでもない値段のがあるな

17 20/11/12(木)03:29:50 No.745386419

その昔スポーンでやった この前当時2万円で買ったフィギュアが600円で売ってるの見た

18 20/11/12(木)03:32:06 No.745386582

本だとよくある 今買うか迷ってるやつは定価3千円だけど2万以下では見たことない…

19 20/11/12(木)03:32:16 No.745386593

一回だけある Fateの初回版 OPのCDセットでプラス1000円くらいだった

20 20/11/12(木)03:32:25 No.745386600

転売擁護とプレ値販売と仲卸業者を一緒くたしてる人もたまに見かける

21 20/11/12(木)03:34:11 No.745386728

基本的に無いけど島本先生のライブアライブの同人は買った

22 20/11/12(木)03:34:53 No.745386766

骨董みたいな奴は買うけど現行品はねえな…

23 20/11/12(木)03:35:10 No.745386784

万超えてるのはアスカ見参ぐらいしかない

24 20/11/12(木)03:36:23 No.745386845

ボーボボのゲームのハジケ祭りのサウンドトラックが欲しくて探したら1万円以上する

25 20/11/12(木)03:39:37 No.745387048

今EX合金のゲッター系をあれこれプレ値で買おうか悩んでる 欲しいの大体2万弱くらい高くなってるのよね…

26 20/11/12(木)03:40:04 No.745387078

ゼノギアスの設定資料集ってまだべらぼうな値段なの?

27 20/11/12(木)03:40:41 No.745387112

カードシングル買いは感覚が壊れる

28 20/11/12(木)03:45:12 No.745387364

ほんとムカつくけどどうしようもなかったからスイッチはちょっとお高いヤツ買った

29 20/11/12(木)03:45:53 No.745387406

まあ1000円くらいなら…って予約し忘れたプレバンの品をたまに買っちゃったりする

30 20/11/12(木)03:48:02 No.745387523

>まあ1000円くらいなら…って予約し忘れたプレバンの品をたまに買っちゃったりする プレバンの転売はぶっちゃけ後から欲しい人が買いやすくなるだけだと思うのでそんな目くじら立てんでも…ってなる 一般と違って人気のやつでも基本買えるし…

31 20/11/12(木)03:50:42 No.745387682

受注生産だったら転売が注文しても買えなくなる人間は出ないからいいよ 数量で締め切るやつは絶対に許さないよ

32 20/11/12(木)03:51:36 No.745387739

後からレビュー見て欲しくなった時テンバイヤーから買うしかないのよね…

33 20/11/12(木)03:52:19 No.745387777

品薄になったらメーカーが小売価格上げたやつ

34 20/11/12(木)03:52:54 No.745387820

>後からレビュー見て欲しくなった時テンバイヤーから買うしかないのよね… 後からがいつかによるけど発売して暫く経ってたなら買ってない方が悪いよね…

35 20/11/12(木)03:53:30 No.745387847

転売屋はクソほど嫌いだが一番くじだのガチャ売しかしないメーカーはもっと嫌いだからそれだけは転売屋から買う

36 20/11/12(木)03:54:00 No.745387875

明らかに足元見てるやつから買うことはまず無い

37 20/11/12(木)03:55:44 No.745387978

鬼滅チョコだって5年後10年後に1万円で売ってたって誰も文句言わねぇんだ

38 20/11/12(木)03:55:51 No.745387985

>>後からレビュー見て欲しくなった時テンバイヤーから買うしかないのよね… >後からがいつかによるけど発売して暫く経ってたなら買ってない方が悪いよね… 後から存在知ったり欲しくなっても転売すら見当たらない時が本当の地獄だ イベント限定品とかそもそもの部数が少なすぎる同人関係とか

39 20/11/12(木)03:57:56 No.745388098

>後からレビュー見て欲しくなった時テンバイヤーから買うしかないのよね… 昨今のswitchみたいなケースを除けば1年以上経ってる商品の場合転売じゃなくてただのプレミアなんじゃねぇかな…

40 20/11/12(木)03:58:12 No.745388111

絶版本を神保町で高値で買った事はある

41 20/11/12(木)04:00:17 No.745388206

>カードシングル買いは感覚が壊れる なんなんだろうね…見合ったレートが存在するからかな…

42 20/11/12(木)04:01:54 No.745388266

古書とか骨董品はSotheby'sにいけ

43 20/11/12(木)04:02:19 No.745388285

発売すぐのゲーム機とかをプレ値で売ってるのは怒っていいと思うけど 何年もしてすでに生産終了してるようなのを売ってるのは悪いものなのか?

44 20/11/12(木)04:03:40 No.745388363

絶版になって久しい定価2000円くらいの海外のCDを7000円でなら

45 20/11/12(木)04:13:01 No.745388747

ネトゲ内の限定装備なら… 相場眺めてるの結構楽しいから転売ヤーの気持ちが分からんでもない

46 20/11/12(木)04:17:48 No.745388928

>発売すぐのゲーム機とかをプレ値で売ってるのは怒っていいと思うけど >何年もしてすでに生産終了してるようなのを売ってるのは悪いものなのか? プレ値がついてる理由が主に生産終了で品薄なのが原因なんでそれに関してはまあいいんじゃない? 転売ヤーグルーブが釣り上げを目的として買い占めたりとかしてるなら怒ってもいいけど

47 20/11/12(木)04:19:59 No.745389026

イベントで目の前で売り切れて地団駄踏んだガレキをオクで買った一度きりだな あれ以来オクそのもの使ってない

48 20/11/12(木)04:21:16 No.745389067

アスカ見参 満足度は高かった

49 20/11/12(木)04:22:07 No.745389105

SIC関東十一鬼

50 20/11/12(木)04:22:30 No.745389119

もう生産してないやつはまぁ仕方ねえわなぁアンテナの低い自分を呪うしかない

51 20/11/12(木)04:28:47 No.745389347

視界に入る範囲ならシオカラーズのあみぼ

52 20/11/12(木)04:29:55 No.745389382

プライズのフィギュアは定価がわからぬまま3000円までなら悩まずに出してる

53 20/11/12(木)04:31:52 No.745389444

安いと思って買ったウルトラマンのフィギュアが定価より5000円くらい高かった

54 20/11/12(木)04:35:42 No.745389566

>安いと思って買ったウルトラマンのフィギュアが定価より5000円くらい高かった 何買ったの…

55 20/11/12(木)04:41:11 No.745389725

>何買ったの… ビリケン商会のCタイプ

56 20/11/12(木)04:42:02 No.745389753

初期のデュエマカード買ってたら気づけば数万円くらいに値上がっててびっくりした

57 20/11/12(木)04:42:22 No.745389763

グルマンくん

58 20/11/12(木)04:48:35 No.745389968

普通のガチャガチャのレアなやつは元より高くても買っちゃう 何回も回すよりは安い

59 20/11/12(木)04:52:08 No.745390063

場所によってはそもそもガチャの筐体が見つからない事もあるからな…

60 20/11/12(木)04:52:43 No.745390081

古書全般

61 20/11/12(木)04:54:17 No.745390138

過去販売されて今プレミアついたものは今現在どうやっても定価で手に入らないからそういうのは納得してる

62 20/11/12(木)04:55:29 No.745390178

>プライズのフィギュアは定価がわからぬまま3000円までなら悩まずに出してる 時間とプレイ代金考えたら自分で取るより安上がりだしね…

63 20/11/12(木)04:55:57 No.745390190

プライズのフィギュアは定価が最大800円だっけ

64 20/11/12(木)04:56:12 No.745390197

絶版になってたCD買ったな

65 20/11/12(木)04:56:33 No.745390209

千円くらいの同人なら

66 20/11/12(木)04:57:40 No.745390250

買ったものがなんか釣り上がった事はあるけど釣り上がったもの買ったことはないな…

67 20/11/12(木)05:01:32 No.745390382

古書とかのプレ値は買占め転売とは全く話が違うので別スレ案件だと思う

68 20/11/12(木)05:03:24 No.745390440

ヴィンテージのギター何本か持ってるけどああいうのも転売になるのかね

69 20/11/12(木)05:05:46 No.745390509

>古書とかのプレ値は買占め転売とは全く話が違うので別スレ案件だと思う スレ画がまず転売じゃなくプレミア価格の品だから別に転売値上げに限ったスレでも無いと思う

70 20/11/12(木)05:06:55 No.745390548

本来は古物商免許がいるけど フリマアプリとかグレーゾーンだからな…

71 20/11/12(木)05:11:13 No.745390681

模型だとプレ値付いてても古い店漁れば意外と見つかるせいでおいそれと手を出す気持ちに慣れない

72 20/11/12(木)05:21:58 No.745391009

売る気もないし未開封の証明もできないけど 月箱が一番値上がったと言えるグッズかなぁ

73 20/11/12(木)05:24:08 No.745391079

>プライズのフィギュアは定価がわからぬまま3000円までなら悩まずに出してる 仕入れ値は1000円以下だけど販売価格はそういうわけにもいかんからね… 自分で数千円で取れるかどうかってところでもあるし

74 20/11/12(木)05:28:13 No.745391209

ネットに無い同人誌

75 20/11/12(木)05:28:25 No.745391216

プライズのフィギュアはそれにいくらまで掛けたいかで変わるな… でも最高でも3000円だわ

76 20/11/12(木)05:39:50 No.745391510

トランスフォーマーオタクだったから昔のを何万も出して買ったなぁ

77 20/11/12(木)05:49:05 No.745391773

TCGアーケードゲームがパック排出の時代はゲーセンとカードショップの癒着があってゲーセンにしか買えない箱ごとショップに流されたりしてた

78 20/11/12(木)05:54:00 No.745391933

月姫

79 20/11/12(木)06:02:09 No.745392192

PSVR+2000円くらいのやつ 飛行機乗り回すの楽しい

80 20/11/12(木)06:02:35 No.745392203

lainをほぼ定価で買ったが運が良かったんだな

81 20/11/12(木)06:06:11 No.745392305

リアルじゃ定価超えで買う事はないな ネトゲじゃ釣りあげ価格でも必要なら仕方なく買う事はあるが

82 20/11/12(木)06:14:45 No.745392560

待てば買えるならともかく探し回ればまだ買えるかもになると手間や交通費やら確実性考えてちょい割高でも買っちゃう

83 20/11/12(木)06:17:19 No.745392634

MTGと遊戯王とデュエマはしょっちゅう買うし しょっちゅう売る 店でも個人間でも

84 20/11/12(木)06:18:07 No.745392668

スレ画みたいなネットミームに大金出す奴は乗り遅れたフォロワーでしかない

85 20/11/12(木)06:19:00 No.745392703

>待てば買えるならともかく ガンプラが儲かる!って情報商材売ってるやつは ガンプラに絶版はほぼないって知らないのか 分かった上で売ってるのかは気になる

86 20/11/12(木)06:20:02 No.745392732

ブルーハリケーン

87 20/11/12(木)06:20:32 No.745392746

>カードシングル買いは感覚が壊れる 運が悪いと自分で当たるまで引く方が高くついたりするからな…

88 20/11/12(木)06:22:04 No.745392810

ちゃんと中がレオタード状になってるエスカレイヤーのコスプレ衣装

89 20/11/12(木)06:22:32 No.745392829

>大体自分で当たるまで引く方が高くつくからな…

90 20/11/12(木)06:22:45 No.745392837

>>転売というと売る側も買う側も叩かれがちだけど「」は何か値段吊り上がった物買ったことある? >トライピオ へぇい

91 20/11/12(木)06:23:36 No.745392867

昔のゲームのサントラとかはプレ値ついてることが多いから妥協してる

92 20/11/12(木)06:24:19 No.745392899

ガソリン

93 20/11/12(木)06:24:59 No.745392929

シングル買いは単品狙いだと確率的には得だけど副産物考えたらトントンかちょい得ってラインなこと多いよね

94 20/11/12(木)06:27:24 No.745393008

1回だけだけどTCG用の同人プレイマットとか こればっかはとらにもないからしょうがない…

95 20/11/12(木)06:28:26 No.745393043

>昔のゲームのサントラとかはプレ値ついてることが多いから妥協してる こどもの頃のやつだと当時のおこづかいじゃ買えないことがほとんどだからな…

96 20/11/12(木)06:33:08 No.745393192

mtgの基本土地かな...

97 20/11/12(木)06:37:42 No.745393360

正直言うと一番くじは転売ヤーから買った方が安いんじゃないかなーって思ってる

98 20/11/12(木)06:37:56 No.745393372

>シングル買いは単品狙いだと確率的には得だけど副産物考えたらトントンかちょい得ってラインなこと多いよね 自分には不要だけどそこそこの値段で売れるやつも入ってたりするともうちょっと+かな まあ最終的には運ということに落ち着く

99 20/11/12(木)06:38:11 No.745393387

サンホラの同人時代のCDプレ値で売った事有るけど買った事はない

100 20/11/12(木)06:38:30 No.745393399

>シングル買いは単品狙いだと確率的には得だけど副産物考えたらトントンかちょい得ってラインなこと多いよね 最新のパックならいいんだが昔のパックに欲しいのがあってカードリストみると 型落ちとかで有用なのが2~3枚しかないことあると流石に剥きたくない…

101 20/11/12(木)06:39:07 No.745393432

武装神姫

102 20/11/12(木)06:39:12 No.745393439

フィギュアはまあ仕方ないかなって 販売数絞ってるわけでもないし

103 20/11/12(木)06:40:03 No.745393479

>トライピオ 明らかに特定の一人の影響がデカすぎる

104 20/11/12(木)06:45:55 No.745393724

買い逃したfigmaがちょっとした値段になっちゃってた まあたかが知れてたから買ったけど

105 20/11/12(木)06:46:23 No.745393750

カードのシングル買いは往々にして買う方が安いからな…

106 20/11/12(木)06:47:33 No.745393800

プレミアついたエロゲは買ったな 今もっと値段上がってる…

107 20/11/12(木)06:47:41 No.745393813

買ったまま未開封で放置してたものがびっくりするような値段になってた事の方が多い

108 20/11/12(木)06:48:32 No.745393853

>ちゃんと中がレオタード状になってるエスカレイヤーのコスプレ衣装 …着るんです?

109 20/11/12(木)06:50:02 No.745393916

GCコン

110 20/11/12(木)06:50:18 No.745393929

例えば全国のゲームギアを不動品含めて買い集めて修理して高く売ったらこれは買い占めになるんだろうか

111 20/11/12(木)06:50:21 No.745393932

>買ったまま未開封で放置してたものがびっくりするような値段になってた事の方が多い その中で今までで一番高くなったやつって何?

112 20/11/12(木)06:52:16 No.745394011

5dsのdvd揃えたいけど満足街編だけべらぼうに高くて買うか迷ってる

113 20/11/12(木)06:56:10 No.745394179

>その中で今までで一番高くなったやつって何? 大体おもちゃやゲームだから大した事ないけど 買った時との値段差で言えば元は1000円で投げ売りされてたアスカ見参かな…

114 20/11/12(木)07:00:31 No.745394405

思い返しても買った覚えがない 中古品も安くなってる奴以外手を出してない なんか途端に自分がつまらねえ奴な気がしてきた

115 20/11/12(木)07:07:26 No.745394733

>例えば全国のゲームギアを不動品含めて買い集めて修理して高く売ったらこれは買い占めになるんだろうか セガにでもなりてえのか

116 20/11/12(木)07:10:29 No.745394894

DJが手売りしてた手焼きCD持っててネットで出回ってるのみたことないぐらいの希少性だけど欲しがる人そんないないかもしれんからお値打ち的には大した事ないかもしれん…

117 20/11/12(木)07:11:28 No.745394956

バカな情報商材屋に騙されるバカと中国人グループがみんな同じもの買い占めるこの流れはどっかで法規制しないと永遠に変わらないだろうな

118 20/11/12(木)07:12:03 No.745394973

>買った時との値段差で言えば元は1000円で投げ売りされてたアスカ見参かな… その投げ売りからめっちゃ高騰するとは思わないよな…

119 20/11/12(木)07:12:09 No.745394976

>その中で今までで一番高くなったやつって何? 横からだけどブラッドボーンの人形のスタチューなんかは12万ぐらいで普通に売れてマジかってなった 狩人様は4万ぐらいなのに

120 20/11/12(木)07:12:41 No.745395008

転売とかじゃなくてPS5二つ応募したら二つとも当たってしまって廉価版の方をメルカリに流したんだけど10万なのにすぐ売れてビビった…

121 20/11/12(木)07:13:05 No.745395032

いろんなもん集めてるけど多分一番わかりやすく高値が付くのはステンレス製のブラックマジシャンガールだな… 開けてないからシリアル番号次第でさらに化ける可能性も秘めてるし

122 20/11/12(木)07:16:25 No.745395225

昔の商品のプレ値とかランダム性がある商品とかもいわゆるテンバイヤー呼ばわりは抵抗あるわ

123 20/11/12(木)07:16:32 No.745395234

ACの記念サウンドトラック4万で買った…あの時に買ってりゃ1~2万だったから倍の値段で買っちゃったな…

124 20/11/12(木)07:17:07 No.745395264

転売屋が買い占めたタイミングで不幸な押し入り強盗に遭って商品がハードオフにでも流れたらいい

125 20/11/12(木)07:22:08 No.745395567

底値で買った株を倍の値段で売り抜けたことならある

126 20/11/12(木)07:22:19 No.745395581

>昔の商品のプレ値とかランダム性がある商品とかもいわゆるテンバイヤー呼ばわりは抵抗あるわ >「」は何か値段吊り上がった物買ったことある? 趣旨がこれだから転売屋呼ばわりとかそういう話ではないと思うよ

127 20/11/12(木)07:22:22 No.745395586

>転売とかじゃなくてPS5二つ応募したら二つとも当たってしまって廉価版の方をメルカリに流したんだけど10万なのにすぐ売れてビビった… そこで10万つけるの本当にいい神経してると思う

128 20/11/12(木)07:24:12 No.745395704

>>転売とかじゃなくてPS5二つ応募したら二つとも当たってしまって廉価版の方をメルカリに流したんだけど10万なのにすぐ売れてビビった… >そこで10万つけるの本当にいい神経してると思う メルカリでの相場の底値がそれぐらいだからじゃねえの

129 20/11/12(木)07:24:59 No.745395742

>そこで10万つけるの本当にいい神経してると思う いや底地がそれくらいなんだまじで

130 20/11/12(木)07:26:59 No.745395899

たとえ底値でも50000のを倍で売るのはちょっと… 送料と手数料でもうちょっと引かれるとはいえ

131 20/11/12(木)07:27:31 No.745395936

昔のゲーメストとかとんでもない値段に釣り上がってて吹く 欲しいけどさすがに買わない

132 20/11/12(木)07:27:46 No.745395950

メルカリのPS5ページは地獄

133 20/11/12(木)07:30:20 No.745396150

趣味の物やマスクとか必要不可欠な転売は叩かれるのに 車は全然何も言われないのが不思議 大型トラックとか足元見て定価で売ってたりするのに

134 20/11/12(木)07:30:43 No.745396183

>たとえ底値でも50000のを倍で売るのはちょっと… >送料と手数料でもうちょっと引かれるとはいえ 君が売るときは是非元値でどうぞ

135 20/11/12(木)07:30:57 No.745396201

>たとえ底値でも50000のを倍で売るのはちょっと… まあみんなやってるし俺も…となるのが自然だろう ただ個人の願望としてそうあってほしくないみたいな気持ちはわかる

136 20/11/12(木)07:31:32 No.745396243

保存環境あれば酒は確実に値上がりするからおすすめ

137 20/11/12(木)07:31:35 No.745396247

>君が売るときは是非元値でどうぞ そのつもりだったが現物が無い

138 20/11/12(木)07:31:59 No.745396277

希少性で買うのって勿体ない精神と同じで物の価値がよく分からなくなってる状態

139 20/11/12(木)07:39:18 No.745396894

時価ということなら青果くらいか SDカードも価格変動してるらしいけど買いどきがよくわからない

140 20/11/12(木)07:39:28 No.745396908

一番叩かれるタイプのテンバイヤーじゃないの自己正当化しながら倍の値段で売る奴

141 20/11/12(木)07:40:31 No.745396978

カードゲームなんか基本転売じゃない?

142 20/11/12(木)07:41:44 No.745397099

>SDカードも価格変動してるらしいけど買いどきがよくわからない 待てるなら待ってもいいけど必要になった時が買い時 1TBモデルとか単価が高いやつはともかく数千円以下のやつはあとで買うと「ちょっとしか値段変わらんしさっさと変えばよかったー!」になりがち

143 20/11/12(木)07:42:04 No.745397133

>一番叩かれるタイプのテンバイヤーじゃないの自己正当化しながら倍の値段で売る奴 PS5はこういう業者未満の奴らが多すぎてほんと…

144 20/11/12(木)07:42:24 No.745397161

>待てるなら待ってもいいけど必要になった時が買い時 実用品はこれが全てだよね

145 20/11/12(木)07:44:34 No.745397353

ストーブ買い替えたときそんなに値段の変動ある商品とは知らなくて1万くらい高く買った

146 20/11/12(木)07:44:46 No.745397371

昔のアメコミとか絶版になってる一般書籍とか

147 20/11/12(木)07:45:52 No.745397480

>一番叩かれるタイプのテンバイヤーじゃないの自己正当化しながら倍の値段で売る奴 テンバイヤーを異様に叩くのはおかしいと思うけれど それはそれとして5万のを10万で売るのは間違い無く転売だと思う

148 20/11/12(木)07:46:03 No.745397503

3000円ぐらいで会場限定本買った どうせ交通費込みで普通に買ってもそんくらいするし版権的に電子版も無理っぽいから買ってよかったかなって

149 20/11/12(木)07:46:25 No.745397542

>ストーブ買い替えたときそんなに値段の変動ある商品とは知らなくて1万くらい高く買った 価格.comとか見ないの?

150 20/11/12(木)07:46:58 No.745397599

中古で1500円で買ったメタルマックス2Rが8000円で売れた

151 20/11/12(木)07:48:09 No.745397718

中古買取ショップとのやってることの違いが実はわからない

152 20/11/12(木)07:49:28 No.745397854

フィギュアーツのオーマジオウは今でも買取価格がおかしいことになってる…

153 20/11/12(木)07:50:08 No.745397919

>価格.comとか見ないの? 価格com自体は見たけど値段推移は見ずに周りの商品と比較して買っちゃった 他のやつも値上がりしてたからその時は気づかなかった

154 20/11/12(木)07:50:46 No.745397982

いつも思うけど自分が買わなければいいだけの話では… 5万のを10万でって話もその値段でも買いたい人が納得して買ってるなら文句言えんし

155 20/11/12(木)07:50:58 No.745397998

>中古買取ショップとのやってることの違いが実はわからない 大体叩かれてるのは店舗に置いてある分を全部買い占めるような真似をして 買えなかった人に定価より高値で転売してるようなのだから もう既に廃盤で流通してないとか値段に流動性があるとかは特に叩かれない

156 20/11/12(木)07:51:35 No.745398068

アルトレーネェ…

157 20/11/12(木)07:52:14 No.745398140

職場近くの鑑定団にPSVR置いてあったから衝動的に買っちった 9万位したかな

158 20/11/12(木)07:53:47 No.745398290

>いつも思うけど自分が買わなければいいだけの話では… >5万のを10万でって話もその値段でも買いたい人が納得して買ってるなら文句言えんし 他の人が定価で買える機会を損失してないなら別に俺も文句言わん 受注生産品とかな

159 20/11/12(木)07:53:55 No.745398300

リングフィット定価にならないか待ってただけなのにもう乗り遅れてしまった

160 20/11/12(木)07:54:53 No.745398410

法律で禁止して欲しいしなんなら転売屋を殺していい法律作って欲しいくらい

161 20/11/12(木)07:54:55 No.745398419

ゲーム内通貨で変えるものならあった 現実のお金ではない

162 20/11/12(木)07:55:37 No.745398485

中古買取と転売は全然違うぞ

163 20/11/12(木)07:55:41 No.745398491

>>いつも思うけど自分が買わなければいいだけの話では… >>5万のを10万でって話もその値段でも買いたい人が納得して買ってるなら文句言えんし >他の人が定価で買える機会を損失してないなら別に俺も文句言わん PS5の場合なら現時点では店頭にほぼ並ばん時点で言われてもしょうがないだろう

164 20/11/12(木)07:55:54 No.745398508

チケットとかは対策されてきたのにどうして…

165 20/11/12(木)07:57:28 No.745398694

>職場近くの鑑定団にPSVR置いてあったから衝動的に買っちった >9万位したかな どういうタイミングかはわからんが、あれ品切れする次期あったか?

166 20/11/12(木)07:57:30 No.745398700

転売する奴が一番悪いけど転売を買う奴も同じぐらい悪いよ…って思ってるけど転売が違法化しても早々には無くならないんだろうな…とも思う

167 20/11/12(木)07:58:08 No.745398760

元々需要>供給なぐらいに人気なものを俺が買えなかったから転売屋の仕業だ!って怒る子たまに見る

168 20/11/12(木)07:59:18 No.745398881

どうせ正規のルートでは手に入らないし貯まった楽天ポイントで買えるしもう転売からでもいいかなとか思うことがある

169 20/11/12(木)08:01:47 No.745399130

>元々需要>供給なぐらいに人気なものを俺が買えなかったから転売屋の仕業だ!って怒る子たまに見る 転売屋がいなかったからといって買えたとは限らないが 転売屋のおかげで俺が買える確率は下げられていることは確か

170 20/11/12(木)08:03:08 No.745399278

PS5は転売価格で買ってもいいかなと思いつつその差額分でゲーム買った方がメーカーとしてはありがたいよな…ってなるからもどかしい

171 20/11/12(木)08:04:05 No.745399384

Switchがいっばい売れてるとかニュース出るけどどうせ半分ぐらいは転売屋の倉庫の中にあるんでしょって思ってる

172 20/11/12(木)08:04:32 No.745399438

真骨彫の仮面ライダーBLACK予約できずアマゾンでぼった価格の取り扱い増えてるので全部違反報告してる

173 20/11/12(木)08:06:13 No.745399645

プレ値はないけどオクの釣り上げに引っかかって思ったより高値で買うハメになった事は一度ある

174 20/11/12(木)08:06:46 No.745399698

>Switchがいっばい売れてるとかニュース出るけどどうせ半分ぐらいは転売屋の倉庫の中にあるんでしょって思ってる 今はPS5がその位置だぞ

175 20/11/12(木)08:07:35 No.745399782

探してみた絶版本が10万ついててマジかよとはなった

176 20/11/12(木)08:08:12 No.745399841

元祖SDガンダムかなぁ 完品だと結構するからこまめにジャンク漁ってる

177 20/11/12(木)08:09:26 No.745399985

>転売する奴が一番悪いけど転売を買う奴も同じぐらい悪いよ…って思ってるけど転売が違法化しても早々には無くならないんだろうな…とも思う 買う奴が悪いとはほんとに思う

178 20/11/12(木)08:11:47 No.745400260

>他の人が定価で買える機会を損失してないなら別に俺も文句言わん 抽選なら運次第だし先着順なら確保できるように頑張れってだけじゃないかね… 販売開始前から在庫が業者に流れてましたとかなら話は全然変わってくるけども

179 20/11/12(木)08:12:34 No.745400358

そこまでの情熱が無いから自分は転売では買わないけど 買えるかどうかもわからんというかほぼ買えない定価の抽選より 確実に買えるボッタクリ値段の転売に手を出す心境というのはわからないでもない

180 20/11/12(木)08:12:49 No.745400379

いつか売ろうと思ってた一万くらいで買ったPSのlainがえらい値段あがって なんか手放すのが勿体なくなって売れなくなった

181 20/11/12(木)08:16:47 No.745400860

>抽選なら運次第だし先着順なら確保できるように頑張れってだけじゃないかね… それでは済まんようになったからチケットなんかは規制されてきてるわけで

182 20/11/12(木)08:20:15 No.745401265

転売というか買い占めが悪いのであって 買い占めの結果値段がつり上がったのであれば どんな古いものであろうとそれは悪だよ

183 20/11/12(木)08:22:57 No.745401590

>それでは済まんようになったからチケットなんかは規制されてきてるわけで 興行チケットについては昔から転売云々を語るまでもない犯罪だし 規制が進んできているのは技術的な対応が可能になったってだけじゃね?

184 20/11/12(木)08:23:43 No.745401672

lainは苦労した

185 20/11/12(木)08:27:54 No.745402226

普通に確率めっちゃ下げられるんだから 運次第なんて言えんわ

186 20/11/12(木)08:29:20 No.745402414

発売したての新品のものの定価吊り上げるのは本当にどうかと思う

187 20/11/12(木)08:30:34 No.745402568

同人誌は頒布価格以上で買った それでも1000円か1500円を3000しないくらいだけど…

188 20/11/12(木)08:31:44 No.745402716

昔は店が値段吊り上げてた覚えがある 初代のPSとか

189 20/11/12(木)08:34:13 No.745403060

>普通に確率めっちゃ下げられるんだから >運次第なんて言えんわ 運次第なんて言えないと思うなら自分も友人に頼んで5口10口申し込んでみたらどうか

190 20/11/12(木)08:35:45 No.745403256

3000円のレコードを6000円で買ったことはある 今は20000円になってる

191 20/11/12(木)08:42:13 No.745404081

買える確率が下がることを気にする人って例えば会社の忘年会のビンゴ景品にするためにPS5複数個買いましたとか 自国に輸入して自国民のために定価で販売しようとする人とかについてはどう思うんだろう

192 20/11/12(木)08:43:11 No.745404227

超マイナーなキャラの同人誌なら買った記憶がある

193 20/11/12(木)08:47:23 No.745404811

自国に輸入は悪くねえだろ…

↑Top