虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/12(木)00:22:43 シャッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/12(木)00:22:43 No.745353775

シャッターが閉まった店舗だらけで死にかけた商店街みたいになってるビル貼る

1 20/11/12(木)00:23:09 No.745353905

まぁ死にかけた商店街だし

2 20/11/12(木)00:25:18 No.745354548

女のオタク相手の商売だから何時でも繁盛してるんじゃないの

3 20/11/12(木)00:27:53 No.745355402

品揃えが限りなくカオスでお気に入りだった 4階のまんだらけなんやがコロナの影響で いまだに閉鎖したままでとっても悲しい…

4 20/11/12(木)00:28:45 No.745355644

シャッターをノックすると武器売ってくれそうな所

5 20/11/12(木)00:28:59 No.745355702

もう数十年くらい死にかけてるからなんだかんだ元気だよな

6 20/11/12(木)00:29:21 No.745355793

地下の飯屋はやってるの?

7 20/11/12(木)00:30:11 No.745356056

>地下の飯屋はやってるの? タピオカ屋以外は元気だよ

8 20/11/12(木)00:30:14 No.745356071

地下は賑わってるよ

9 20/11/12(木)00:30:45 No.745356220

二年前に見た水素水屋は死んだよ

10 20/11/12(木)00:30:52 No.745356256

死なないで中野TRF

11 20/11/12(木)00:31:19 No.745356378

俺はここのすぐ近くにあるハヤシ屋が好きなんだ

12 20/11/12(木)00:31:25 No.745356411

めちゃくちゃ古いけど大丈夫か

13 20/11/12(木)00:31:50 No.745356535

ビルもきたねぇからそのうちラジ館みたいになるんじゃねぇかな

14 20/11/12(木)00:32:07 No.745356633

> 俺はここのすぐ近くにあるハヤシ屋が好きなんだ 入り口を右に行ったとこ?

15 20/11/12(木)00:32:27 No.745356722

とりあえず一周して相変わらず大した物置いて無いことを確認してから外で飯食って帰るのが好きなんだ

16 20/11/12(木)00:32:37 No.745356761

>めちゃくちゃ古いけど大丈夫か 耐震基準クリアしてれば大丈夫だろう してなかったら是非も無しだな

17 20/11/12(木)00:33:11 No.745356914

>入り口を右に行ったとこ? 左様 ブロードウェイ近くは美味しいラーメン屋もいっぱいあるけど結局あそこに行くことが多い…

18 20/11/12(木)00:33:31 No.745357019

> ビルもきたねぇからそのうちラジ館みたいになるんじゃねぇかな 問題はここ5階から上はマンションなんで普通に住人がいるから簡単に建て直しができない事だ

19 20/11/12(木)00:34:34 No.745357310

中野荘俺も好きだけど今はハヤシライスに牛すじ使ってないんだよな

20 20/11/12(木)00:35:36 No.745357625

飲み屋もなんだかんだ生き残ってんな

21 20/11/12(木)00:36:53 No.745357980

> 飲み屋もなんだかんだ生き残ってんな まあ画像の入り口の前にあった店は死んだけど…

22 20/11/12(木)00:37:19 No.745358082

>問題はここ5階から上はマンションなんで普通に住人がいるから簡単に建て直しができない事だ へーはじめて知ったわ

23 20/11/12(木)00:37:54 No.745358266

大体グランパ行ったかえりに寄る所

24 20/11/12(木)00:38:56 No.745358575

それこそ昔は芸能人も住むくらいハイソな建物だったんだ

25 20/11/12(木)00:38:59 No.745358589

天一が出来た

26 20/11/12(木)00:39:43 No.745358787

普段からシャッターだらけじゃねーか!というツッコミもきかなくなってたくらいには1-3Fはなんだかんだで埋まってた

27 20/11/12(木)00:40:07 No.745358906

> めちゃくちゃ古いけど大丈夫か 1966年建築だからなあ…

28 20/11/12(木)00:40:48 No.745359097

いままんだらけしまってんのか

29 20/11/12(木)00:40:51 No.745359110

>普段からシャッターだらけじゃねーか!というツッコミもきかなくなってたくらいには1-3Fはなんだかんだで埋まってた GAIJINがいなくなったし時計屋減らないかな…

30 20/11/12(木)00:42:08 No.745359482

空いたスペースにらしんばんが一気に入ってきたよね 中古のフィギュアとか玩具とか掘り出し物が割とある

31 20/11/12(木)00:43:14 No.745359801

>> ビルもきたねぇからそのうちラジ館みたいになるんじゃねぇかな >問題はここ5階から上はマンションなんで普通に住人がいるから簡単に建て直しができない事だ 店舗部分も権利バラバラに売っちゃってるから意思統一が難しいと聞いた事が

32 20/11/12(木)00:44:05 No.745360040

>空いたスペースにらしんばんが一気に入ってきたよね >中古のフィギュアとか玩具とか掘り出し物が割とある らしんばんの特価店で一番くじの下位賞とかまとめて売ってるの楽しい

33 20/11/12(木)00:44:50 No.745360258

隣のワールド会館もだいぶ年季入っててヒヤヒヤする

34 20/11/12(木)00:45:03 No.745360303

> いままんだらけしまってんのか いやまんだらけ関連は普通にやってる 4階にあった狭いスペースにジャンル無作為のジャンク品だらけで かつ値段すら店員がその場で決める適当なお店のなんやだけ閉まってる

35 20/11/12(木)00:45:13 No.745360349

台車のおばちゃんも引退して3Fのポニーも閉店したし寂しい

36 20/11/12(木)00:46:28 No.745360670

タコシェと洋ゲー屋が潰れると困る

37 20/11/12(木)00:47:48 No.745361040

3Fの布団屋は誰が利用してるの?っておもってた

38 20/11/12(木)00:48:47 No.745361272

秋葉は土日の人混みは戻ってきたけど こっちはいまだに閑散としたままで大丈夫なのか不安になる

39 20/11/12(木)00:50:39 No.745361789

サンプラザの前にあったコロッケ屋よく使ってたけど久々に行ったら潰れてた…

40 20/11/12(木)00:52:19 No.745362257

ここのすぐそばにある担々麺が美味しい

41 20/11/12(木)00:53:12 No.745362489

メガテンの3Dダンジョン感ある

42 20/11/12(木)00:53:37 No.745362600

換気ちゃんとできるのここ

43 20/11/12(木)00:55:32 No.745363124

>メガテンの3Dダンジョン感ある 4階の奥の方行くとあれ?俺変なとこ迷い込んだ?ってなるよね

44 20/11/12(木)00:56:14 No.745363283

というかレンタルケース屋多すぎ

45 20/11/12(木)00:56:19 No.745363310

記憶の中で大阪梅田の駅ビル地下と景色が混ざりかける

46 20/11/12(木)00:56:37 No.745363391

あのハヤシライス屋有名だったのか… 隣のバニーガール唐揚げ屋も気になるが怖くて入ったことはない

47 20/11/12(木)00:57:49 No.745363728

古本屋さんが何軒あるか数えてみよう

48 20/11/12(木)00:57:55 No.745363758

>というかレンタルケース屋多すぎ 俺は時計屋の多さの方が気になる

49 20/11/12(木)00:58:50 No.745363981

アイス食べに行くか

50 20/11/12(木)01:00:20 No.745364357

地下のシュウマイ屋好き

51 20/11/12(木)01:00:35 No.745364428

中野のサブカルをさらに煮詰めたような店 タコシェ

52 20/11/12(木)01:02:04 No.745364812

近くにある炭火ハンバーグ屋もおいちい

53 20/11/12(木)01:02:19 No.745364885

広いまんだらけ

54 20/11/12(木)01:03:11 No.745365115

>メガテンの3Dダンジョン感ある 不気味なBGMが勝手に流れてくるよね 実際は何も流れてないほうが不気味なんだけど

55 20/11/12(木)01:03:32 No.745365197

全体的に換気能力は本当に糞なんで対策はしっかりしてね 外人はかなり減ったままだけど人足は戻ってるからね

56 20/11/12(木)01:03:45 No.745365258

>>というかレンタルケース屋多すぎ >俺は時計屋の多さの方が気になる 俺はほとんどがまんだらけだなと思う

57 20/11/12(木)01:05:30 No.745365736

>中野のサブカルをさらに煮詰めたような店 >タコシェ 立ち読みだけする 買わない

58 20/11/12(木)01:05:50 No.745365842

1階にある虫食自販機は誰が買ってんのかしらあれ…

59 20/11/12(木)01:06:01 No.745365897

近所にあるから暇な時というか週一で行ってるわ

60 20/11/12(木)01:06:15 No.745365968

ターリー屋すき

61 20/11/12(木)01:06:31 No.745366036

対策と言うかなんというか行った後手はしっかりと洗いたい感じはある

62 20/11/12(木)01:06:31 No.745366040

>近所にあるから暇な時というか週一で行ってるわ いいとこに住んでるな

63 20/11/12(木)01:06:44 No.745366091

レインボースパイスおいちい

64 20/11/12(木)01:07:19 No.745366255

この上マンションなんだよな

65 20/11/12(木)01:07:54 No.745366407

俺の職場貼るな

66 20/11/12(木)01:08:47 No.745366617

上に住居スペースあったんだ…でもお高いんでしょう?

67 20/11/12(木)01:10:06 No.745366928

高いのもそうだけどまず空かない

68 20/11/12(木)01:10:30 No.745367033

4階ですら変な匂いするのにマンションの5階以降って…そもそも人間が住んでるのか…?

69 20/11/12(木)01:11:27 No.745367299

>上に住居スペースあったんだ…でもお高いんでしょう? 築50年以上だし全く手の届かないって値段でもないよ

70 20/11/12(木)01:11:47 No.745367384

上に公園あるらしいけど住人じゃないと行けないの?

71 20/11/12(木)01:12:13 No.745367475

>4階ですら変な匂いするのにマンションの5階以降って…そもそも人間が住んでるのか…? 悪魔かも?

72 20/11/12(木)01:12:17 No.745367499

老朽化とか大丈夫なのかな

73 20/11/12(木)01:12:24 No.745367527

この間行ったらまんだらけ3割時計屋3割その他4割くらいに感じた

74 20/11/12(木)01:13:13 No.745367729

屋上は庭園があったり駅ビルの屋上みたいになってるみたいね

75 20/11/12(木)01:13:28 No.745367794

まるでクーロン城だな…

76 20/11/12(木)01:13:30 No.745367802

まんだらけ海馬のヤバさはすごい 4階の閑散ぶりが相まって怖すぎる

77 20/11/12(木)01:13:33 No.745367825

高級時計売ってる場所いつ行っても誰か契約してて怖い そんなに時計買う人はあそこ行くの?

78 20/11/12(木)01:13:42 No.745367856

地下の八百屋がおっさんから若いにーちゃんねーちゃんに変わってた

79 20/11/12(木)01:15:25 No.745368275

たまに中野に行くことがあったらとりあえずぶらつきはする

80 20/11/12(木)01:16:12 No.745368478

ここに住んでるけど直近数ヶ月見ると一応人は戻ってきた感はあるよ 閉じた店ももちろん多いけども

81 20/11/12(木)01:17:15 No.745368749

3Fの墓場の画廊がいつも何かしらイベントやってがんばってるのは好感が持てる 「」の好きそうなチョイスなのも

82 20/11/12(木)01:17:20 No.745368770

中野TRFの真上住んでたらうるさそうだな

83 20/11/12(木)01:18:07 No.745368999

昔ながらの雰囲気の洋食屋があった気がする

84 20/11/12(木)01:18:34 No.745369091

>「」の好きそうなチョイスなのも それでやってけるの?ってチョイスだよな

85 20/11/12(木)01:18:40 No.745369121

なんかpixivのイベントとかもやってるときあるね

86 20/11/12(木)01:18:53 No.745369181

この時勢で閉まった店は近いうちに閉まるような店でもある 場所によるけど基本高い賃料に管理費だし

87 20/11/12(木)01:19:47 No.745369384

>ここに住んでるけど直近数ヶ月見ると一応人は戻ってきた感はあるよ >閉じた店ももちろん多いけども お家賃ハウマッチ

88 20/11/12(木)01:20:39 No.745369577

ステーキマックスの300g1000円ステーキは安いけど普通にうまいんだが いかんせん量が量だけに食うのに気合がいる

89 20/11/12(木)01:21:01 No.745369652

>まんだらけ海馬のヤバさはすごい >4階の閑散ぶりが相まって怖すぎる 2~3階はまだファッションサブカルだなって感じするけど 4階はなんかマジっぽいというか普通に空間として怖い

90 20/11/12(木)01:21:38 No.745369812

秋葉原だとわりと駆逐されたレンタルショーケース屋が元気だな…と思う

91 20/11/12(木)01:22:25 No.745370041

地下だと西友と魚屋かな…

92 20/11/12(木)01:22:28 No.745370056

住むには便利だろうな 西友あるし

93 20/11/12(木)01:22:40 No.745370099

中野に行きつけの飲み屋さんがあるのでそこいくついでにサンプラザよる 買わずにブラブラする程度だけど

94 20/11/12(木)01:22:59 No.745370153

>メガテンの3Dダンジョン感ある 美川べるのの漫画で見たわそのネタ

95 20/11/12(木)01:23:13 No.745370193

レンタルショーケースって割と同じようなものばかりあってあんまり面白くないんだよね

96 20/11/12(木)01:23:24 No.745370221

築年数があれだけどリフォームはされてるだろうしな 立地はかなりいい飯屋多いし

97 20/11/12(木)01:23:58 No.745370360

>レンタルショーケースって割と同じようなものばかりあってあんまり面白くないんだよね バトスピとかやってたときは掘り出しモン探すのが楽しかったな

98 20/11/12(木)01:23:59 No.745370363

>住むには便利だろうな >西友あるし 地下一階みてるとお惣菜に困らなそうでいいな…ってなる 百均もあるし

99 20/11/12(木)01:24:12 No.745370409

>レンタルショーケースって割と同じようなものばかりあってあんまり面白くないんだよね あとショーケースに並べる人ってちゃんと相場調べてるからお得ってのも滅多にないしね…

100 20/11/12(木)01:25:11 No.745370663

今シャッター閉まってるのが 2階のミニカーショップ向かいのジャンプ系の中古ショップ 2階の村上隆のカフェ 4階の中古ショップ?のなんや あと1階の東側が何軒か休業日多めで縮小営業中みたいな感じ

101 20/11/12(木)01:26:02 No.745370856

半分観光地

102 20/11/12(木)01:26:05 No.745370868

>地下一階みてるとお惣菜に困らなそうでいいな…ってなる >百均もあるし ダイソーじゃなくてキャンドゥとかセリアが入ってくれたら良かったんだけどな… ブロードウェイのすぐ近くに品揃え豊富なダイソーあるし

103 20/11/12(木)01:26:32 No.745370945

>住むには便利だろうな >西友あるし いや前に不動産情報調べて内装見たけど 8畳ちょっとにUBで 正直立地以外でここ住む理由は…って感じだったよ

104 20/11/12(木)01:27:04 No.745371076

一階のタピオカ屋も閉まってた気がする

105 20/11/12(木)01:27:23 No.745371137

タピオカ屋なんてどこもそんなもんさ

106 20/11/12(木)01:27:25 No.745371149

>地下一階みてるとお惣菜に困らなそうでいいな…ってなる >百均もあるし 近隣住んでると便利でいいよ 乾き菓子屋もなかなか品揃えが良い

107 20/11/12(木)01:27:46 No.745371248

>8畳ちょっとにUBで >正直立地以外でここ住む理由は…って感じだったよ もういっそのこと遊ぶ為の部屋用だな

108 20/11/12(木)01:28:15 No.745371377

ボドゲ遊べるところもっと増えないかな

109 20/11/12(木)01:28:31 No.745371464

>一階のタピオカ屋も閉まってた気がする まだ1軒営業してるけどもう一つあったっけ? そういや1階表通りにも2つぐらいシャッター閉まってるとこあったな

110 20/11/12(木)01:28:47 No.745371526

一度行ってみたいと思ってたけど今そんな状況なのか…

111 20/11/12(木)01:28:55 No.745371557

>もういっそのこと遊ぶ為の部屋用だな ブロードウェイにこだわらず素直に近くに部屋借りた方がいいんじゃ?

112 20/11/12(木)01:29:39 No.745371750

>ブロードウェイにこだわらず素直に近くに部屋借りた方がいいんじゃ? そう言われたらそうなんだけどさ

113 20/11/12(木)01:30:15 No.745371894

単身用ワンルームから広めの2LDKもあるんで探せば合う所あるよ

114 20/11/12(木)01:30:43 No.745372001

>一度行ってみたいと思ってたけど今そんな状況なのか… 別に寂れてるってほど寂れては無いよ 2階3階はまんだらけ以外の店も営業してるし飲食店も一通りやってる 3階の墓場の画廊は今度ザ・リーサルウェポンズ展やるんだってさ

115 20/11/12(木)01:31:48 No.745372256

新井のほうにオリンピックの為に新しく建築された体育館と整備された公園が思ったより良い

116 20/11/12(木)01:32:22 No.745372437

新井薬師~野方らへんで探せばブロードウェイ十分徒歩圏内だよ ただ中野のネックはおもちゃは新品が買いに行きづらいところだが 本はブロードウェイの3階と向かいにブックファーストあるから不自由ない

117 20/11/12(木)01:33:37 No.745372712

まぁ中野の強みって交通の便の良さだし足りないものは少し足伸ばす範囲で全て事足りるしね

118 20/11/12(木)01:33:48 No.745372754

中野は家電量販店とかないからな…

119 20/11/12(木)01:33:55 No.745372781

>3階の墓場の画廊は今度ザ・リーサルウェポンズ展やるんだってさ 何展示するんだよ!?あの怪獣?!

120 20/11/12(木)01:34:10 No.745372843

>新井薬師~野方らへんで探せばブロードウェイ十分徒歩圏内だよ >ただ中野のネックはおもちゃは新品が買いに行きづらいところだが >本はブロードウェイの3階と向かいにブックファーストあるから不自由ない 今時の新品のおもちゃって予約が多いからだいじょうぶだいじょうぶ

121 20/11/12(木)01:34:26 No.745372907

> 4階の中古ショップ?のなんや 4階だとなんやの隣の古本屋とまんだらけプラモの前のアメトイショップもだな

122 20/11/12(木)01:34:57 No.745373013

昔はアソビットが入ってたんだけどなぁ

123 20/11/12(木)01:35:02 No.745373031

>新井のほうにオリンピックの為に新しく建築された体育館と整備された公園が思ったより良い 元の公園は木が鬱蒼としてて暗かったから相当良くなったね当たり前だが設備も最新だし キリンの出資も多分にありそうなんで誘致出来て大正解だった

124 20/11/12(木)01:35:03 No.745373036

もうコロナが流行る前くらいには大分活気は取り戻してる気がするその分死んだお店も多いけど タピオカ屋…博多風龍…団子屋…終わったよ…

125 20/11/12(木)01:35:45 No.745373173

> ただ中野のネックはおもちゃは新品が買いに行きづらいところだが プラモもプラモ自体は買えるけど工具や塗料は売ってないのが厳しい

126 20/11/12(木)01:36:06 No.745373231

>タピオカ屋…博多風龍…団子屋…終わったよ… 博多風龍は先日跡地見に行ったらなんか内装いじってた どうしたんだろう…新しいテナント入るのかそれとも復活するのか

127 20/11/12(木)01:36:19 No.745373285

ブロードウェイまで5分程度で家賃5万の家に住んでるけどいいところよ でかい電気屋以外は基本的に何でもあるし飲み屋には絶対困らない

128 20/11/12(木)01:36:35 No.745373344

>まぁ中野の強みって交通の便の良さだし足りないものは少し足伸ばす範囲で全て事足りるしね すぐ新宿だもんなないもんがない

129 20/11/12(木)01:36:49 No.745373394

>プラモもプラモ自体は買えるけど工具や塗料は売ってないのが厳しい 一応新井薬師の方に模型屋は一軒あるよ とはいえ個人店だからそんなに大きくないので 新宿行くのが手っ取り早いが

130 20/11/12(木)01:37:06 No.745373446

>タピオカ屋…博多風龍…団子屋…終わったよ… この半年ちょっとでいっぱいつぶれたけどすぐに新規店舗作り始めてて「ここなんだっけ?」って

131 20/11/12(木)01:37:09 No.745373456

メカノってここだっけ?

132 20/11/12(木)01:37:12 No.745373467

あと焼肉のだるまがコロナでだめだったかな 飲食はやむ無しと言ったら非情だけど中野駅周辺は踏ん張ってる店多いわね

133 20/11/12(木)01:37:13 No.745373471

>>プラモもプラモ自体は買えるけど工具や塗料は売ってないのが厳しい >一応新井薬師の方に模型屋は一軒あるよ >とはいえ個人店だからそんなに大きくないので >新宿行くのが手っ取り早いが 前にやったらミニ四駆の大会みたいなのやってて微笑ましかった

134 20/11/12(木)01:37:22 No.745373506

>>まぁ中野の強みって交通の便の良さだし足りないものは少し足伸ばす範囲で全て事足りるしね >すぐ新宿だもんなないもんがない 実はバス一本で渋谷にも下北沢にも池袋にも行ける バス把握するとかなり便利

135 20/11/12(木)01:37:26 No.745373524

自転車で行ける範囲ではあるからな新宿・・・

136 20/11/12(木)01:37:30 No.745373533

野方の方はufoのカフェがあるんだっけ

137 20/11/12(木)01:37:47 No.745373593

中野は家賃たかいよな…きっと

138 20/11/12(木)01:37:52 No.745373608

>プラモもプラモ自体は買えるけど工具や塗料は売ってないのが厳しい すぐになくなったなアソビット

↑Top