虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パソコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/10(火)23:56:41 No.745070216

    パソコン全く詳しくないから「」に教えてもらいたいんだけどパソコン中古で買うのってアリかな? BTOで新しいパソコン作ってもらおうかと思ったんだけど同じくらいの値段でもうちょっとスペックいい中古パソコン買えるから悩んでるんだ

    1 20/11/10(火)23:58:46 No.745070809

    本当に中古のほうがスペック高いならいいと思う

    2 20/11/10(火)23:59:05 No.745070899

    1年落ちくらいならいいけど中古は傷んでそうで嫌だな

    3 20/11/11(水)00:00:04 No.745071181

    ゲーム目的ならグラボは性能の高いものをお小遣いの範囲で買うんだぞ

    4 20/11/11(水)00:01:25 No.745071530

    今BTOで買える現行のものの中古かぁ…

    5 20/11/11(水)00:01:57 No.745071663

    詳しくないのにスペックの良し悪しわかるのか?

    6 20/11/11(水)00:02:01 No.745071676

    保証の長さ次第では考えるくらいかなあ

    7 20/11/11(水)00:02:36 No.745071809

    壊れた時にどうすんの?

    8 20/11/11(水)00:02:53 No.745071885

    >詳しくないのにスペックの良し悪しわかるのか? 正直怪しい… グラボの性能はgtx1660スーパーよりgtx1080の方が高いって認識であってるかな?

    9 20/11/11(水)00:03:29 No.745072041

    両方の詳細をちょうだい カタログスペックだけでなくパーツの中身わかってるならそれも

    10 20/11/11(水)00:03:53 No.745072139

    狙ってる中古のスペック全部書いてみたら?

    11 20/11/11(水)00:03:58 No.745072157

    まず用途を教えてくれないとなんとも言えない 遊ぶ用ならグラボが強いほうなら正解

    12 20/11/11(水)00:05:01 No.745072484

    中古で買っていいパーツ ケース,CPU,メモリー 中古は止めておいたほうがいいパーツ 電源,GPU,ファン類

    13 20/11/11(水)00:05:24 No.745072618

    どれだけ安いか知らんが4年ぶん回した可能性のあるグラボを買いたいか?

    14 20/11/11(水)00:05:48 No.745072728

    どんなに状態よくても電源だけは念のため取っ替えるかな…

    15 20/11/11(水)00:06:07 No.745072807

    最近色々新しいCPUやGPUが発表されたからそれらを使う新しいマシンは強い でも用途によっては今新しいやつは強すぎて持て余すからそこそこの中古があるならそれでも十分 ただ個人的にハードウェアは中古怖いな

    16 20/11/11(水)00:07:24 No.745073168

    >両方の詳細をちょうだい >カタログスペックだけでなくパーツの中身わかってるならそれも 中古の方がCorei7-6700K 4.00GHz/32GB/GTX1080 BTOの方がCorei5-104002.90GHz/16GB/GTX1660SUPER

    17 20/11/11(水)00:07:59 No.745073338

    中古買うより新品のBTO買った方がいいと思うの…

    18 20/11/11(水)00:08:47 No.745073568

    動画編集用だったっぽいパーツ構成だ

    19 20/11/11(水)00:08:50 No.745073585

    >中古の方がCorei7-6700K 4.00GHz/32GB/GTX1080 >BTOの方がCorei5-104002.90GHz/16GB/GTX1660SUPER 個人的にはBTO

    20 20/11/11(水)00:09:05 No.745073643

    なんで消耗品を中古で買おうとするんだ

    21 20/11/11(水)00:09:12 No.745073668

    BTOのほうがよさそうかな…

    22 20/11/11(水)00:09:44 No.745073812

    動画やらないならi7持て余すんじゃないかな

    23 20/11/11(水)00:09:57 No.745073877

    悪くはないけど俺は安いって理由では中古は買わないかな…

    24 20/11/11(水)00:10:02 No.745073896

    これならBTOの方がいいと思う

    25 20/11/11(水)00:10:18 No.745073984

    クロック数だけは高い古いCPUだと思ったらそうだった 今更Skylakeはなぁ…

    26 20/11/11(水)00:10:19 No.745073991

    >なんで消耗品を中古で買おうとするんだ PCパーツってどこまでが消耗品?

    27 20/11/11(水)00:10:57 ID:Dz9hFiHM Dz9hFiHM No.745074192

    >>なんで消耗品を中古で買おうとするんだ >PCパーツってどこまでが消耗品? すべて

    28 20/11/11(水)00:11:01 No.745074223

    中古で1080とか今更買うならBTOの1660Sのが良いと思うな どうしても中古のが良いって言うなら止めないが

    29 20/11/11(水)00:11:08 No.745074258

    >PCパーツってどこまでが消耗品? ケース以外全部

    30 20/11/11(水)00:11:09 No.745074269

    >PCパーツってどこまでが消耗品? 用途によるとしか

    31 20/11/11(水)00:11:44 No.745074420

    >PCパーツってどこまでが消耗品? 全部消耗品だよ

    32 20/11/11(水)00:11:48 No.745074435

    グラボに不満があるっぽいからそこだけ予算プラスでグレードアップしてはどうか

    33 20/11/11(水)00:12:16 No.745074547

    けして安くはない物を買うのに中古はないわ

    34 20/11/11(水)00:12:19 No.745074558

    BTOの方がいいって「」が多そうだね じゃあBTOのやつ作ってもらうことにしようかな ありがとう助かった!

    35 20/11/11(水)00:12:28 No.745074600

    マイニングとかで酷使されてそうだし素直にBTOかな もう少し待てるなら値段落ちるの待つとか あるいは同じ値段で一段上買えるかももだぞ

    36 20/11/11(水)00:13:29 No.745074906

    第6世代って5年前のCPUだぞ

    37 20/11/11(水)00:13:31 No.745074916

    ものを中古で買うのは基本的にリスクなんだ 精密機器でそんなリスク背負えない

    38 20/11/11(水)00:13:32 No.745074920

    中古のワークステーション使ってる パーツの増設とかしてるけど安かったし特に不具合ないな ノートとかはキーボードとかモニタとか傷んでると困るかな

    39 20/11/11(水)00:13:42 No.745074975

    たぶん10万切るくらいの構成だろうけどもう2万出せば世代ひとつ上がりそう

    40 20/11/11(水)00:13:43 No.745074980

    ケースもちょっとずつ摩耗してるだろう 五劫の擦り切れみたいに

    41 20/11/11(水)00:13:52 No.745075016

    >BTOの方がいいって「」が多そうだね >じゃあBTOのやつ作ってもらうことにしようかな >ありがとう助かった! 大事に使ってやれよ 定期的なバックアップは取っておこうね

    42 20/11/11(水)00:14:12 No.745075118

    6700kってそろそろ買い替えようかなって考えてる俺のPCに積んであるCPUだからな…

    43 20/11/11(水)00:14:25 No.745075170

    PCは20万も出しとけばぶん投げて遊ばない限り長持ちだからケチらない方がいいぞ

    44 20/11/11(水)00:14:29 No.745075186

    9700Kかと思ったら6700Kかぁ

    45 20/11/11(水)00:14:40 No.745075232

    6700kはもうCore i3より性能劣るんだよね…

    46 20/11/11(水)00:14:56 No.745075300

    好きなの買ってドッタンバッタン大騒ぎしてもいいんだ

    47 20/11/11(水)00:15:08 No.745075352

    聞いといてよかったな

    48 20/11/11(水)00:15:30 No.745075451

    PCは色んな部品が消耗品だからしばらく使用されてるのはそれだけで価値ががっつり減るのよ 割とすぐに買い換えることになる

    49 20/11/11(水)00:15:51 No.745075546

    メモリとCPUは中古のを使っている 不具合があったことは一度もない

    50 20/11/11(水)00:16:07 No.745075626

    いい感じのモノを下調べしてからまた聞けばいい 所によっては年末年始のセールがあるから急ぎじゃないならそっちを見てからでもいい

    51 20/11/11(水)00:16:20 No.745075683

    実際全部消耗品ではあるけど耐久度には差があるから…

    52 20/11/11(水)00:16:55 No.745075834

    PCは5年ごとに買い替える派なので 今更5年前のCPUと3年前のグラボ乗ったPC買うのはわざわざ周回遅れに入るかの行為で 正直理解できない

    53 20/11/11(水)00:16:59 No.745075857

    BTOの新品なら1年くらいなら故障してもサポートしてもらえるけど 中古で買ったら三日後に壊れても買った君が悪いで終わっちゃうからね… 壊れても自分で使えるパーツ選別して遊ぶから良いって言うならともかく詳しくないなら辞めた方が良い

    54 20/11/11(水)00:17:19 No.745075958

    i7だから高性能だろうと思ってそうな「」は偶に見掛ける

    55 20/11/11(水)00:18:04 No.745076195

    >i7だから高性能だろうと思ってそうな「」は偶に見掛ける 情報弱者すぎる…

    56 20/11/11(水)00:18:18 No.745076266

    passmarkで現実見るのいいよね

    57 20/11/11(水)00:18:27 No.745076328

    中古は詳しい奴が買うんだよ

    58 20/11/11(水)00:18:39 No.745076380

    普段PC使わない人はこういう時に損しちゃうよなぁ…

    59 20/11/11(水)00:18:51 No.745076432

    個人的には中古はナシ 色物PCで遊びたいってならアリだけど デルのStudioHybridってPCは正直使ってて面白かった

    60 20/11/11(水)00:19:31 No.745076617

    迷ったらノートPC買うのがいいぞ

    61 20/11/11(水)00:19:31 No.745076621

    壊れるリスクも高いよ 自己解決できないなら手を出すべきではない

    62 20/11/11(水)00:20:07 No.745076779

    聞いておいてよかったね

    63 20/11/11(水)00:20:22 No.745076849

    どちらかと言えばナシよりのナシ それこそ5-6万くらいで一応ゲームで遊べるpc買うならとかそんなレベル

    64 20/11/11(水)00:20:51 No.745076994

    中古だけで組むのもオツだけど別に用途なく組む類のものだからな…

    65 20/11/11(水)00:20:54 No.745077008

    >StudioHybrid これ10まで入れること出来てACアダプタ死ぬまでサブに使ってたな

    66 20/11/11(水)00:21:09 No.745077083

    スレ「」はそのpcで何したいの?

    67 20/11/11(水)00:22:16 No.745077384

    同じ値段なら新しいほうがいいわね

    68 20/11/11(水)00:22:17 No.745077393

    中古買ってメモリと電源変えるならまあ…

    69 20/11/11(水)00:22:18 No.745077394

    >i7だから高性能だろうと思ってそうな「」は偶に見掛ける でもシングルコア性能が…

    70 20/11/11(水)00:22:55 No.745077576

    ケースがよほど特殊とか気に入ってるとかならいいよ

    71 20/11/11(水)00:23:07 No.745077648

    適当に10万ぐらいでPC買ってSteamで不便なくゲームできて満足

    72 20/11/11(水)00:23:44 No.745077827

    ケースがスケルトンでモニターと一体型なら買え

    73 20/11/11(水)00:23:44 No.745077829

    俺もpc壊れたけど今買うならレノボとかのメーカーのが一番安いかな?

    74 20/11/11(水)00:23:53 No.745077873

    >passmarkで現実見るのいいよね 調べてみたら俺の6700Kがいつまで経っても出てこなくてダメだった たいした用途に使ってないからなんの不満も感じなかったがこんなに下の方なんだね…

    75 20/11/11(水)00:23:58 No.745077891

    繋ぎとして中古グラボ買うとかならありだけど本体は割とリスキー

    76 20/11/11(水)00:24:05 No.745077925

    >スレ「」はそのpcで何したいの? java版のminecraft あとは動かせる範囲で他のゲームもやってみたいかな もちろんwebブラウジングも

    77 20/11/11(水)00:24:50 No.745078164

    マイクラならよわよわPCでもよゆうだなー

    78 20/11/11(水)00:24:54 No.745078185

    マイクラなら1660sで十分過ぎるのでは 下手したらオンボでも動くし

    79 20/11/11(水)00:25:07 No.745078231

    詳しくないなら有名所で目的にオススメって構成を長期保証延長して買え ドスパラはクソ

    80 20/11/11(水)00:25:14 No.745078267

    マイクラならRTXでSEUS入れるとめちゃ綺麗だぞ!

    81 20/11/11(水)00:25:48 No.745078437

    マイクラくらいなら予算で買える新品PCのほうがいいと思う…

    82 20/11/11(水)00:26:11 No.745078530

    >たいした用途に使ってないからなんの不満も感じなかったがこんなに下の方なんだね… 俺も4790で不満感じてないからいいんだ・・

    83 20/11/11(水)00:26:30 No.745078630

    バリバリにvrとかFHD以上で高FPS求めないなら1660superで大体のゲームはできる

    84 20/11/11(水)00:26:34 No.745078647

    >俺もpc壊れたけど今買うならレノボとかのメーカーのが一番安いかな? 安さならフロンティアが安いんじゃねえの今の各BTOの値段知らんが あと届くの遅いが

    85 20/11/11(水)00:26:38 No.745078666

    4770Kであと3年は戦う

    86 20/11/11(水)00:26:52 No.745078744

    BTOのほうはつらくなってきてもグラボ替えれば戦えるだろうけど中古のはマザーとCPUと多分電源も変えないとな…

    87 20/11/11(水)00:26:53 No.745078755

    ハイスペ要求するゲームやりたいけどryzenとi9ってどっちがいいのかな

    88 20/11/11(水)00:27:27 No.745078929

    値段はいくらなのよ

    89 20/11/11(水)00:27:29 No.745078937

    btoはコスパそこまでよくない メーカーのゲーミングモデルの方がお安い

    90 20/11/11(水)00:27:35 No.745078970

    中古は前の持ち主が喫煙者だと悲惨

    91 20/11/11(水)00:27:39 No.745078980

    VRもめちゃくちゃ高負荷なソフトじゃなけりゃ普通に1660sで動く

    92 20/11/11(水)00:28:00 No.745079068

    なにより不具合出た時に詳しくないなら新品で保障付きの方が安心感がダンチだぜー!

    93 20/11/11(水)00:28:02 No.745079082

    >i7だから高性能だろうと思ってそうな「」は偶に見掛ける 10年くらい前はそんな感じ? もうDellのノートパソコンしか使ってないけど…

    94 20/11/11(水)00:29:13 No.745079412

    btoってフロンティアがやっぱ一番コスパいいのかな?

    95 20/11/11(水)00:29:16 No.745079421

    M75q tiny gen2 で済む気がする

    96 20/11/11(水)00:29:38 No.745079527

    >メーカーのゲーミングモデルの方がお安い ゲーミングって名前になると安いよね… ブラウジングしかしないしこれでいいやってなる

    97 20/11/11(水)00:29:56 No.745079599

    i○表記だけじゃ中身色々ありすぎるからな…

    98 20/11/11(水)00:30:09 No.745079674

    >ハイスペ要求するゲームやりたいけどryzenとi9ってどっちがいいのかな 何だかんだでIntelさんちの方が最適化の差で安定するからi9かなぁ

    99 20/11/11(水)00:30:45 No.745079855

    >btoってフロンティアがやっぱ一番コスパいいのかな? スペック数だけでパーツにこだわり無い格安構成をした場合に一番近いのがフロンティアと思われる

    100 20/11/11(水)00:31:03 No.745079962

    今のメイン機は中古cpuとメモリでトータル4万円台で組んだよ グラボも中古で買ったことあるけどなんだかんだイケる

    101 20/11/11(水)00:31:47 No.745080197

    NICは中古ばっかだわ

    102 20/11/11(水)00:32:20 No.745080387

    フロンティアは自作格安構成に近くなるけど ソレをコスパが良いという表現だと違うと思う

    103 20/11/11(水)00:33:05 No.745080608

    btoでカスタマイズできないのは本末転倒感はある

    104 20/11/11(水)00:33:41 No.745080766

    >スペック数だけでパーツにこだわり無い格安構成をした場合に一番近いのがフロンティアと思われる 特価やらポイントバックを駆使しないとなんなら負ける気がする

    105 20/11/11(水)00:34:25 No.745080991

    lenovoとかdellとかhpとかあの辺のメーカーってどうなの? btoより安いっぽい

    106 20/11/11(水)00:34:36 No.745081043

    数字云々より BTOでストレージSSDにするのが一番効くかと

    107 20/11/11(水)00:34:56 No.745081141

    >lenovoとかdellとかhpとかあの辺のメーカーってどうなの? >btoより安いっぽい ノート買うならいいと思う

    108 20/11/11(水)00:35:01 No.745081170

    新品でも中古でもハズレを引かないことを祈るのが大事だ いや新品なら交換してもらうんだけどさ

    109 20/11/11(水)00:35:39 No.745081343

    書き込みをした人によって削除されました

    110 20/11/11(水)00:35:54 No.745081422

    お安いSSDにしたらなんかつっかかる こういうのケチったらダメね

    111 20/11/11(水)00:37:08 No.745081819

    >お安いSSDにしたらなんかつっかかる >こういうのケチったらダメね キャッシュがどうこうは聞くなぁ

    112 20/11/11(水)00:37:11 No.745081834

    今って余程重いのじゃなければSSDに替えるだけで十分だよな

    113 20/11/11(水)00:41:00 No.745082937

    素直でちゃんとレスするスレ「」は良い「」だ

    114 20/11/11(水)00:41:05 No.745082963

    >PCパーツってどこまでが消耗品? ファンが付いてるパーツは大体消耗品 エンコとかCPUに仕事させるような事を延々としてるとCPUがヘタってメモリにエラーが出るし ハイエンドグラボもグラ設定高めでゲームしてファンをぶん回してたらVRAM焼けやて壊れるように出来てるし 電源は年にほんのわずかに変換効率落ちて出力落ちるし ハイエンド帯は消耗品の塊だよ 出力高い分負荷も高いから耐久性の高い部品使っててもへたれて壊れるんよ ファン付けて無くてもHDDやSSDは元から消耗品だからバックアップって概念があるし…

    115 20/11/11(水)00:42:01 No.745083219

    BTO買うとなんだかんだテセウスの船になってくよね この間ケースまで変えてついに初期パーツなくなったよ

    116 20/11/11(水)00:44:14 No.745083835

    DELLはゲーム用でも結構良さそうじゃない? 水冷はまだ2080しか選べないけどその内3080も水冷モデル来るかな?

    117 20/11/11(水)00:44:55 No.745084018

    俺もグラボだけ中古買ったらどうなのかって思ったんだけどからどれぐらい使ったものなのかわからないから悩む

    118 20/11/11(水)00:45:45 No.745084245

    酷使しないからかHDDぐらいしか壊れたことないな そんなPCって壊れるもんなのか

    119 20/11/11(水)00:46:01 No.745084306

    運がよけりゃ5年以上持つし運が悪ければ持たない

    120 20/11/11(水)00:48:44 No.745084970

    熱でしか壊れる原因がほぼ無い

    121 20/11/11(水)00:48:57 No.745085032

    >BTO買うとなんだかんだテセウスの船になってくよね >この間ケースまで変えてついに初期パーツなくなったよ 自作趣味の大体の人は始まりがそこな気がするね

    122 20/11/11(水)00:49:39 No.745085224

    >そんなPCって壊れるもんなのか 酷使する環境にあるのは壊れる オフィスPCみたいなあまり熱を持たない環境で使う場合は壊れ難い

    123 20/11/11(水)00:51:04 No.745085568

    なのでこうしてハイスペックPCで60fps最低設定で遊ぶ

    124 20/11/11(水)00:53:22 No.745086123

    めっちゃグリグリ動かすゲームでもなきゃ60も144も大差ないと思うの

    125 20/11/11(水)00:54:20 No.745086379

    最近自作始めたけどいきなりモニターとグラボの相性が悪くて買い換える羽目になったよ ファックだね

    126 20/11/11(水)00:55:29 No.745086654

    60から144にするだけでFPSやアクションゲーは露骨に差が出て驚く

    127 20/11/11(水)00:55:55 No.745086751

    >>両方の詳細をちょうだい >>カタログスペックだけでなくパーツの中身わかってるならそれも >中古の方がCorei7-6700K 4.00GHz/32GB/GTX1080 >BTOの方がCorei5-104002.90GHz/16GB/GTX1660SUPER まさか俺の動画編集マシンじゃないだろうな… もしそうならファンとかまともなのつけてないぞ

    128 20/11/11(水)00:58:07 No.745087248

    >lenovoとかdellとかhpとかあの辺のメーカーってどうなの? >btoより安いっぽい 拡張性が死んでる事を除けばコスパは滅茶苦茶高い

    129 20/11/11(水)00:58:17 No.745087279

    最初はBTOで調べてたけどいつの間にかケースやファンのほうに興味が行ってしまって自作以外の選択肢がなくなってしまった

    130 20/11/11(水)00:59:21 No.745087534

    メーカー物はメモリとか電源とか見えない所でケチってるから安いと信じている

    131 20/11/11(水)01:01:07 No.745087967

    今は8000円くらいで自作代行やってくれるからいい時代だ

    132 20/11/11(水)01:01:21 No.745088022

    >メーカー物はメモリとか電源とか見えない所でケチってるから安いと信じている BTOもそうだけどね その中で比較的マシなパーツ使ってるとかで選ぶもんだし

    133 20/11/11(水)01:01:32 No.745088066

    自作PCのが安いなんて夢見すぎ 今はBTOのが安い

    134 20/11/11(水)01:01:53 No.745088160

    9世代のi7と10世代のi5ってどのくらい性能差あんのかな

    135 20/11/11(水)01:02:52 No.745088356

    詳細がわからないと何とも言えないが用途は何なの 正直1660でも十分ゲームできるし新品買っといたほうがいいんじゃない?とは思うけど

    136 20/11/11(水)01:02:53 No.745088359

    そもそもpc拡張することあるかな‥

    137 20/11/11(水)01:03:07 No.745088404

    自作はASK税乗っかるようなのは全部個人輸入をするってのを徹底するととてもとてもお安く仕上がるね 国内最安で組んだ場合より半額近く安くなってナニコレ…ってなる事がある

    138 20/11/11(水)01:04:51 No.745088819

    詳しくないなら新品買って保証頼りにしたほうがよくないかな

    139 20/11/11(水)01:06:16 No.745089164

    詳しくないなら保証は大事だ 長期保証つけてしまってもいい

    140 20/11/11(水)01:07:02 No.745089352

    >>lenovoとかdellとかhpとかあの辺のメーカーってどうなの? >>btoより安いっぽい >拡張性が死んでる事を除けばコスパは滅茶苦茶高い どれも電源が構成ギリギリだからグラボ交換とかまず出来ないのが困るくらいだね ほんの少しスペック上がれば快適なのに…って時には本当に困る…

    141 20/11/11(水)01:07:21 No.745089426

    1080のほうがまだ性能高いとはいえ1660sとそこまで差があるわけでもないしな

    142 20/11/11(水)01:08:05 No.745089606

    やりたいのマイクラならグラボあんまり関係ないからBTO買ったほうがいいと思う あれcpuのほうが重要だから

    143 20/11/11(水)01:08:13 No.745089635

    ワッパは確実にbto新品のほうに分がある