20/11/10(火)23:16:54 MSの寿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)23:16:54 No.745057212
MSの寿命ってどれくらいなの?技術的な意味じゃなくて単純に機械として
1 20/11/10(火)23:17:26 No.745057402
知らない
2 20/11/10(火)23:18:09 No.745057660
Gレコに出てきたズゴックはさすがに動かないんだろうな
3 20/11/10(火)23:19:22 No.745058072
∀考えてみろ 何百年とか何千年後とかに動いてる
4 20/11/10(火)23:20:10 No.745058334
整備無しで2年持ったらすごいんじゃない?
5 20/11/10(火)23:21:46 No.745058919
アナハイムジャーナルだと地球では戦闘で撃破されたMSから流れ出したオイルやら何やらが海洋汚染の原因になっていると書かれていたな デカいし処分するのも大変なんだとさ
6 20/11/10(火)23:21:56 No.745058975
ヘビーガンなんかだと40年くらい使われたな
7 20/11/10(火)23:23:21 No.745059453
鉄血のガンダムなんかみんな300年落ちのリビルド品だぞ
8 20/11/10(火)23:24:06 No.745059700
現実の戦闘機みたいに毎年チマチマ目には見えないような改修やアップグレードやってるんだろうなとか考えてしまう
9 20/11/10(火)23:24:43 No.745059905
よくぶっ壊れたMSがその辺にほったらかされてるけど融合炉大丈夫なのかな…
10 20/11/10(火)23:25:18 No.745060112
可変機は寿命短いとか設定あった気がする
11 20/11/10(火)23:25:18 No.745060114
ダストのMSって当時やつそのまま弄ってるんじゃなく拾ってきた設計図から雑に作ってんだっけ
12 20/11/10(火)23:26:35 No.745060517
>ダストのMSって当時やつそのまま弄ってるんじゃなく拾ってきた設計図から雑に作ってんだっけ 当時ものいじってるのもあれば非純正パーツで魔改造してるのもある
13 20/11/10(火)23:28:10 No.745061053
ガワはそうそう朽ちないだろうけど電子機器とかエンジンとかはわりと寿命短そうだ
14 20/11/10(火)23:28:53 No.745061332
∀のはナノマシン保存の恩恵も受けてるから…
15 20/11/10(火)23:29:21 No.745061494
落ちてるエンジン使えたらそれだけで街の電力まかなえそう
16 20/11/10(火)23:30:16 No.745061794
>ガワはそうそう朽ちないだろうけど電子機器とかエンジンとかはわりと寿命短そうだ まあコンピュータはハロロみたいななんでも動かせるヤツがいるから
17 20/11/10(火)23:30:40 No.745061947
百年保つように願いを込められて名付けられたMS…
18 20/11/10(火)23:31:43 No.745062239
>百年保つように願いを込められて名付けられたMS… 想いだけじゃ… 性能だけじゃ…
19 20/11/10(火)23:31:49 No.745062282
スペースコロニーが100年持つんだからMSも100年くらい持つだろ
20 20/11/10(火)23:32:39 No.745062543
ジムⅡが一部ジムからの改装でジムⅢも一部ジムⅡからの改装が紛れてるんじゃなかったっけ
21 20/11/10(火)23:33:02 No.745062661
ゾーリンソールはムーバブルフレームだけがΞやペーネロペーと同時期の製造でそれ以外は後世に近代化改修されまくってたんだっけ
22 20/11/10(火)23:33:33 No.745062794
使わずにガチガチに保存しておけば無機物は保つだろう
23 20/11/10(火)23:33:53 No.745062896
>百年保つように願いを込められて名付けられたMS… 名前は願いであって保証ではないのです
24 20/11/10(火)23:35:10 No.745063306
有機物はバカみたいに値段高いけど無機物は小惑星からいくらでも取れるからな プラスチックよりもマグネシウム合金のほうが安いくらいだと思う
25 20/11/10(火)23:35:41 No.745063472
可動部は即ヘタレそうだけどどうなんだろうな
26 20/11/10(火)23:35:55 No.745063554
宇宙空間だと精密機器はすぐぶっ壊れるだろ
27 20/11/10(火)23:36:11 No.745063660
>可動部は即ヘタレそうだけどどうなんだろうな マグネットコーティングされてるから半永久的にヘタレることないんじゃないか
28 20/11/10(火)23:36:42 No.745063835
ジオン同窓会見ろよ まともな設備無いのにめちゃくちゃ長持ちしてる
29 20/11/10(火)23:37:22 No.745064071
ダストでMS食ってたけど賞味期限みたいなのあるのかな
30 20/11/10(火)23:37:49 No.745064234
UC100年代以降のMSはサイコフレーム技術のスピンオフで電装系の電子回路もそのまんまガンダリウム合金の中に粒子レベルで鋳込んであるから一生ものよ インターフェースだけ適当なタブレットでもくっつければいいんだ
31 20/11/10(火)23:38:02 No.745064308
>ジオン同窓会見ろよ >まともな設備無いのにめちゃくちゃ長持ちしてる シンパのジャンク屋とかがメンテナンスしてるんじゃないかと推測してみる
32 20/11/10(火)23:38:38 No.745064517
>UC100年代以降のMSはサイコフレーム技術のスピンオフで電装系の電子回路もそのまんまガンダリウム合金の中に粒子レベルで鋳込んであるから一生ものよ 電子部品が乗った基板ってものがあんまりないんだろうね
33 20/11/10(火)23:38:43 No.745064543
整備士や設計屋視点で描いた作品とかないのかな
34 20/11/10(火)23:39:25 No.745064766
ジャンプからの着地で金属疲労やーばいでしょ
35 20/11/10(火)23:40:06 No.745065016
放置された一年戦争のゲルググがZの頃にはもう朽ちかけてただろう
36 20/11/10(火)23:40:40 No.745065205
>整備士や設計屋視点で描いた作品とかないのかな やっぱり「Developers 機動戦士ガンダム Before One Year War」
37 20/11/10(火)23:42:28 No.745065804
量産機は長持ちすると思うけどおっちゃんみたいな試験機は短命だと思う
38 20/11/10(火)23:42:36 No.745065867
紙とかは有機物だから超高価だけどタブレットPCなら砂から作れるからな…
39 20/11/10(火)23:43:50 No.745066298
地球以外で有機物取れるとこっていうとどこだろうねそういえば
40 20/11/10(火)23:44:22 No.745066461
やはり重力下のほうが劣化は速いんだろうか
41 20/11/10(火)23:45:00 No.745066654
>地球以外で有機物取れるとこっていうとどこだろうねそういえば 一応月に炭素はあるらしい あと火星は二酸化炭素が無尽蔵にあるからエネルギーさえありゃいくらでも
42 20/11/10(火)23:47:56 No.745067590
世界観によっていくらでも変われる
43 20/11/10(火)23:48:26 No.745067747
核融合炉でエネルギー無尽蔵なんだから宇宙出て資源採掘衛星拾ってくる限り資源無尽蔵なんだよな
44 20/11/10(火)23:48:39 No.745067824
水陸両用は寿命短そう
45 20/11/10(火)23:54:34 No.745069695
サラミスが74年保つんだし
46 20/11/10(火)23:54:41 No.745069734
現実の世界大戦とかの兵器でもちゃんと保存しようってこまめにメンテしてるのは今でも動くし 宇宙世紀の技術なら条件が決まってないといつまででも動態保存できそう
47 20/11/10(火)23:55:45 No.745070002
>よくぶっ壊れたMSがその辺にほったらかされてるけど融合炉大丈夫なのかな… 作品内でも誤解されてるけど核融合は非常にクリーンで燃料は水素とかなんだ
48 20/11/10(火)23:57:07 No.745070320
たまに爆薬として使用される核融合炉
49 20/11/10(火)23:57:14 No.745070349
機械なんてのは手入れしてる限り動くから寿命なんてもんないよね 最終的にネジの1本も元の部品なくなるとかはあるが
50 20/11/10(火)23:57:34 No.745070460
シャア専用機は使い捨て
51 20/11/10(火)23:59:43 No.745071065
整備を何処まで含むかだなあ 部品交換はなければ稼働部のある機械は早く死ぬ
52 20/11/10(火)23:59:44 No.745071070
>百年保つように願いを込められて名付けられたMS… 1年くらいでいっぱいいっぱいになってる…
53 20/11/11(水)00:01:20 No.745071501
>整備士や設計屋視点で描いた作品とかないのかな デベロッパーズ
54 20/11/11(水)00:09:52 No.745073846
ムーンムーンの御神体が動くんだから50年ぐらいは平気じゃないかな
55 20/11/11(水)00:16:21 No.745075687
現実の戦闘機に準じるでいいんじゃないかな
56 20/11/11(水)00:19:06 No.745076508
>現実の戦闘機に準じるでいいんじゃないかな F-15の試験機が飛んだのそろそろ50年前だからMSも開発から退役まで限界まで使って50年ぐらい?
57 20/11/11(水)00:19:12 No.745076535
バエルとかのガンダムフレームは300年物?