20/11/10(火)23:02:07 デカす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)23:02:07 No.745052086
デカすぎてエンペラー2と3が存在しない疑惑があるの貼る
1 20/11/10(火)23:02:27 No.745052197
地上と海中が必要ないからな
2 20/11/10(火)23:05:14 No.745053152
必要に応じてドリルとかミサイル生やしそう
3 20/11/10(火)23:06:01 No.745053406
>必要に応じてドリルとかミサイル生やしそう 真ゲッタードラゴンがそんな感じだしな
4 20/11/10(火)23:06:04 No.745053426
エンペラー3(?)も大雪山おろしするのかな
5 20/11/10(火)23:06:21 No.745053526
でも作中でゲットマシン3機いるしな
6 20/11/10(火)23:07:17 No.745053862
>でも作中でゲットマシン3機いるしな ノワールGがゲットマシンはあるけど3形態ないっぽいからエンペラーに繋がっていくのかもしれない
7 20/11/10(火)23:07:58 No.745054098
ゲットマシン自体が単体で変形するパターンでそこからさらに合体だからな…
8 20/11/10(火)23:08:09 No.745054156
3形態あっても問題ないけど エンペラーはエンペラーだという気もするし ゲッター線が断言してくれないとどちらとも言い難いな
9 20/11/10(火)23:08:36 No.745054321
作者に聞くしかないな
10 20/11/10(火)23:08:53 No.745054429
>3形態あっても問題ないけど >エンペラーはエンペラーだという気もするし >ゲッター線が断言してくれないとどちらとも言い難いな ゲッター線に聞いてみたけど今はエンペラーだけだって
11 20/11/10(火)23:09:20 No.745054609
>作者に聞くしかないな いま宇宙の果てで執筆に忙しい
12 20/11/10(火)23:09:26 No.745054650
賢ちゃんが鬼籍に入られたから2と3のデザインは永遠に出せなくなったのかな…
13 20/11/10(火)23:09:27 No.745054653
ゲットマシンがエンペラーイーグルベアージャガーだから他形態なさそうな名前
14 20/11/10(火)23:09:49 No.745054768
ゲッターカイザーとかゲッターキングとかになるのかもしれない
15 20/11/10(火)23:11:44 No.745055500
そういえばこの人型形態っていつ出てきたの?俺が読んだのはエンペラーのゲットマシンらしき機体が合体しようとしててチェンジするだけでビッグバンが起きる!って敵が慌てふためいてた
16 20/11/10(火)23:12:33 No.745055777
漫画だとしっかりチェンジゲッターエンペラー1と言ってるから23はある
17 20/11/10(火)23:12:54 No.745055893
>エンペラー3(?)も大雪山おろしするのかな ブラックホールできそう
18 20/11/10(火)23:14:19 No.745056397
まあ3形態無くて何がゲッターだって所はあるから…
19 20/11/10(火)23:14:26 No.745056444
進化の果てに宇宙侵略に乗り出す人類どっちが悪役なんだ
20 20/11/10(火)23:14:33 No.745056485
2は光速で動くのか
21 20/11/10(火)23:15:05 No.745056644
悪とか善とかじゃなくて進化させたいだけだから…
22 20/11/10(火)23:15:11 No.745056675
もう大雪山そのものより大きいだろ
23 20/11/10(火)23:15:29 No.745056762
2と3って誰が乗ってるんだろう…
24 20/11/10(火)23:15:38 No.745056818
でもこいつエンペラーワンって名前だし… トゥーとスリーも居ないとなんかちょっと…
25 20/11/10(火)23:17:35 No.745057465
実は引き出しの奥にゲッターカイザーとゲッタージェネラルのスケッチがしまってあるんでしょう?
26 20/11/10(火)23:17:57 No.745057595
2でスピード特化になったとしても合体に数世代必要とする大きさの奴らで意味あんだろうか… 3のパワー特化は意味あり…いやねえわ何と戦うんだよ
27 20/11/10(火)23:19:00 No.745057931
>いやねえわ何と戦うんだよ 時天空っていうスレ画が足元にも及ばないレベルの存在が居るんですよ…
28 20/11/10(火)23:19:47 No.745058210
何ならラ=グースもいるしな…
29 20/11/10(火)23:20:09 No.745058327
実はスレ画はまだ変形途中という恐怖
30 20/11/10(火)23:20:10 No.745058330
その超強い人達は積極的に人類を殺しにくる人達なんです?
31 20/11/10(火)23:20:14 No.745058354
>ゲッターキング >ゲッタージェネラル なんで一つだけ格が下がるんだよ!
32 20/11/10(火)23:20:35 No.745058468
>>いやねえわ何と戦うんだよ >時天空っていうスレ画が足元にも及ばないレベルの存在が居るんですよ… マジかよ…
33 20/11/10(火)23:20:37 No.745058474
>実は引き出しの奥にゲッターカイザーとゲッタージェネラルのスケッチがしまってあるんでしょう? スパロボで真ゲッター2の下半身と3のデザインしてくだち!って頼んだら號のときに作ってたの元にしたっぽいからまじでエンペラーも探せば2と3のラフくらいはあるかもしれない
34 20/11/10(火)23:21:08 No.745058675
そもそもゲッターの戦いの終着点をたかだか100年の寿命しか持たない人間が知ろうとすること自体が背丈にあったものではない... 時天空との戦いを将来的に見据えていてもその将来は数千万年ってスケールだろうし
35 20/11/10(火)23:21:18 No.745058738
>その超強い人達は積極的に人類を殺しにくる人達なんです? 人類とか眼中になくただ自己の支配領域を広げてるだけだよただその過程で宇宙が食い潰されるだけだよ
36 20/11/10(火)23:21:37 No.745058857
時天空うんぬんの話は特に考えられていた訳じゃないぞ
37 20/11/10(火)23:21:44 No.745058902
コイツが普通に戦うだけで宇宙の危機すぎる…
38 20/11/10(火)23:21:50 No.745058938
そう言えばエンペラーってマジンカイザー意識してたりするんだろうか名前…
39 20/11/10(火)23:22:07 No.745059048
現状?のゲッペラーだと勝負にすらならないけど 公式アンソロだと進化に進化重ねまくってラ・グース殴り殺したと聞く
40 20/11/10(火)23:22:11 No.745059071
言われてみると宇宙で2や3の形態いる?ってのはそうだな…
41 20/11/10(火)23:22:26 No.745059155
ゲッターエンペラーが持たない空間支配能力を持つ仏仏の軍団が束になってかかっていったら欠伸で全滅させたラグース そのラグースより強い時天空
42 20/11/10(火)23:23:13 No.745059409
>公式アンソロだと進化に進化重ねまくってラ・グース殴り殺したと聞く あくまでアンソロだしなあって感じはある
43 20/11/10(火)23:23:21 No.745059454
オープンゲットからの再合体しただけで宇宙が終わる…
44 20/11/10(火)23:23:37 No.745059544
時天空って存在なの…? 現象じゃないのかもうあれ
45 20/11/10(火)23:23:39 No.745059558
やはり進化という営為そのものが悪なのでは・・・?
46 20/11/10(火)23:23:49 No.745059612
まあその頂上決戦する頃には地球も人類も吹っ飛ぶのだろう
47 20/11/10(火)23:23:50 No.745059613
神の軍勢とかエンペラーマシンとかみたくケンイシカワ世界でスゴい存在になると顔を常に主張しだしたりするからエンペラートマホークに顔3つ付いてるの玩具オリジナルなのにすっげーゲッターっぽい...ってなった
48 20/11/10(火)23:23:54 No.745059635
>そういえばこの人型形態っていつ出てきたの?俺が読んだのはエンペラーのゲットマシンらしき機体が合体しようとしててチェンジするだけでビッグバンが起きる!って敵が慌てふためいてた 劇中でチェンジ完了までは行ってない 人型になった状態はゲッターロボサーガ12の表紙が初出
49 20/11/10(火)23:24:03 No.745059686
>そう言えばエンペラーってマジンカイザー意識してたりするんだろうか名前… そういや最近ダイナミックプロ全面協力でマジンエンペラーってのが出てきたね こっちもゲッター線照射されて完成したマジンガーだ
50 20/11/10(火)23:24:25 No.745059799
>マジかよ… ゲッペラーは勿論強いけど空間支配能力がまだできないっぽいのでケンイシカワ世界だとよくて中の上くらい 空間支配が完璧な仏の集団なら多分ワンサイドゲームでゲッペラーに勝てる その仏の集団を細胞一つで壊滅させて寝がえりで消し飛ばすのがラ=グース ラ=グースとかゲッペラーが作られた目的らしいのが全宇宙の外全てを埋め尽くす時天空とかいう超絶化け物を倒す手段だ
51 20/11/10(火)23:24:41 No.745059896
時天空は存在というかもう無限の空間としか
52 20/11/10(火)23:24:44 No.745059911
時天空って聞くとどうしても同名のモンゴル人力士がね・・
53 20/11/10(火)23:24:53 No.745059966
>まあその頂上決戦する頃には地球も人類も吹っ飛ぶのだろう エンペラーが出現したのだって外宇宙に進出した人類が太陽系を忘れかけるくらいの年月が経ってからだしな...
54 20/11/10(火)23:24:59 No.745059997
昔の考察ブログあたりで発祥の考察の一つってだけだよね時天空をあいてにするっての
55 20/11/10(火)23:25:55 No.745060304
エンペラーの下にゲッタープリンスとかゲッターデュークとかいるのかな と思ったけどデュークだと別星系になりそうだ あとゲッターハイエロファントと主導権争いの後ゲッターゴッドとかに行くとか
56 20/11/10(火)23:26:01 No.745060328
>昔の考察ブログあたりで発祥の考察の一つってだけだよね時天空をあいてにするっての まあ挙がってるやつの一つが多分ゲッターだろうって感じ
57 20/11/10(火)23:26:05 No.745060348
いやちゃんとエンペラーチェンジは完了してただろ!? デカすぎて全身映ってなかっただけで
58 20/11/10(火)23:26:22 No.745060446
>昔の考察ブログあたりで発祥の考察の一つってだけだよね時天空をあいてにするっての でもまあロマンはあると思う
59 20/11/10(火)23:27:11 No.745060730
2に相当するのがいるとしたら超どデカイドリルが遠くから長い時間をかけて迫ってくるのを見せられる訳か
60 20/11/10(火)23:27:18 No.745060766
ビッグバンが足止めにしかならないって訳わからねえスケール>時天空
61 20/11/10(火)23:27:19 No.745060771
ロシュの限界引き起こすレベルでも蚊に刺された程度にしか感じない連中が束になっても叶わない敵がいる宇宙怖い
62 20/11/10(火)23:27:24 No.745060792
時天空倒すために作られてるのになんでエンペラーとラグースが殺し合うの?
63 20/11/10(火)23:27:41 No.745060894
>昔の考察ブログあたりで発祥の考察の一つってだけだよね時天空をあいてにするっての ぶっちゃけケンちゃん本人が発言してる分にはゲッターを繋げる気ないよって言ってるからな本人が生きてたらその方が面白そうだからって後で繋げる可能性とかはあったかもしれないが
64 20/11/10(火)23:27:56 No.745060963
>時天空倒すために作られてるのになんでエンペラーとラグースが殺し合うの? 勝ち上がった方をぶつける為さ
65 20/11/10(火)23:28:05 No.745061016
一番エンペラーの扱いでげんなりしたのディボリューション
66 20/11/10(火)23:28:10 No.745061051
>時天空倒すために作られてるのになんでエンペラーとラグースが殺し合うの? 蠱毒だよ 互いに食い合って最強とならねばならないんだ
67 20/11/10(火)23:28:18 No.745061106
>時天空倒すために作られてるのになんでエンペラーとラグースが殺し合うの? 競争相手いた方がより早く進化出来るでしょ
68 20/11/10(火)23:28:30 No.745061199
上位存在の言う宇宙のすべてを滅ぼす機械の化け物がゲッペラーなんじゃないの?って言われてるって位なのか
69 20/11/10(火)23:28:33 No.745061214
>一番エンペラーの扱いでげんなりしたのディボリューション ラインバレルコンビに何かを期待するな
70 20/11/10(火)23:28:37 No.745061229
そろそろ新しい漫画書いて欲しい 作者今何してんの
71 20/11/10(火)23:28:38 No.745061235
でも繋がってないならエンペラーは何と戦おうとしてるの…?
72 20/11/10(火)23:28:50 No.745061309
>一番エンペラーの扱いでげんなりしたのディボリューション エンペラー...じゃねえ!ってなったけどまぁ本物が出てくると収集つかねえもん
73 20/11/10(火)23:28:51 No.745061315
>そろそろ新しい漫画書いて欲しい >作者今何してんの ドワォした
74 20/11/10(火)23:28:54 No.745061337
よく考えたらこいつが入れる地中も海中もないな
75 20/11/10(火)23:28:57 No.745061353
人間の世界から観測できないだけでそのラグースとやらとゲッターもいつか並んで戦ってそう
76 20/11/10(火)23:29:05 No.745061389
全知全能の神がビッグバンぶちかましても足止めにしかならないのが時天空だからな… どうにもならんから「遺伝子を組み合わせて食い合い真価を繰り返して星々を食う魔物」とか 「宇宙を消滅させる機会の化け物」とかを作ろうとして それがラ=グースとかエンペラーじゃないかって説いいよね…
77 20/11/10(火)23:29:29 No.745061524
1がエンペラーなら2と3にあたる形態にもエンペラーに負けないくらいの名前が付くかな…?
78 20/11/10(火)23:29:31 No.745061535
>そろそろ新しい漫画書いて欲しい >作者今何してんの 生物以前の元のエネルギーに戻った
79 20/11/10(火)23:29:32 No.745061542
>でも繋がってないならエンペラーは何と戦おうとしてるの…? ゲッターは何のために進化しているのかを見てみたいってクローン武蔵が言ってたけど見れる前に雑誌廃刊で終わった
80 20/11/10(火)23:29:46 No.745061619
>でも繋がってないならエンペラーは何と戦おうとしてるの…? 泳がないと死ぬマグロみてーなもんなのかなって思っている ゲッター線はそういうやり方しかできない的な
81 20/11/10(火)23:29:46 No.745061625
>よく考えたらこいつが入れる地中も海中もないな 宇宙に潜ったり掘り進んだりするゲッペラーとか素敵やん?
82 20/11/10(火)23:29:56 No.745061684
>でも繋がってないならエンペラーは何と戦おうとしてるの…? それは…そうか…そうだったのか…!(ドワオ
83 20/11/10(火)23:30:02 No.745061720
ぶつけてみるか…極道兵器を
84 20/11/10(火)23:30:04 No.745061727
真ゲッター以降のゲッターの悪魔的デザインはオーバーロード意識してるのかな
85 20/11/10(火)23:30:17 No.745061804
>そろそろ新しい漫画書いて欲しい >作者今何してんの ゲッター線と一体化した
86 20/11/10(火)23:30:26 No.745061862
>真ゲッター以降のゲッターの悪魔的デザインはオーバーロード意識してるのかな カレルレン?
87 20/11/10(火)23:30:30 No.745061882
分からん…それはケンイシカワにしか分からないことだからだ
88 20/11/10(火)23:30:38 No.745061935
虚無という概念そのもの的な感じがするから倒そうとして倒せるんだろうか時天空 時天空という虚無空間倒しても結局虚無という最期はどうにもならんだろうけどそれをどうにかする概念が進化なんだろうか
89 20/11/10(火)23:30:43 No.745061965
>真ゲッター以降のゲッターの悪魔的デザインはオーバーロード意識してるのかな デビルマンじゃね
90 20/11/10(火)23:30:47 No.745061988
ぶっちゃけエンペラーに限らず賢ちゃんのゲッターで2と3はかなり存在意義に欠けるというか… 変形使い分けてるシーンが少なすぎて出番が偏ってる
91 20/11/10(火)23:30:48 No.745061993
>ぶつけてみるか…極道兵器を YAKUZAが出張ってきたら全てが終わる
92 20/11/10(火)23:31:02 No.745062062
>でも繋がってないならエンペラーは何と戦おうとしてるの…? 何かと戦おうとかじゃなくて単純にゲッター線の意思が兎に角進化してぇ~!人類以外は殺してぇ~!とかそんな感じ
93 20/11/10(火)23:31:05 No.745062074
>時天空倒すために作られてるのになんでエンペラーとラグースが殺し合うの? 人類とインベーダーの関係ではなかろうか
94 20/11/10(火)23:31:31 No.745062179
ちょっとケンイシカワの机の引き出し開けて見せてよ 絶対ゲッターの全てが入ってるでしょ
95 20/11/10(火)23:31:49 No.745062284
>1がエンペラーなら2と3にあたる形態にもエンペラーに負けないくらいの名前が付くかな…? アークとキリクとカーンで仏の格がもうめちゃめちゃ違うぞ あるいはドラゴンライガーポセイドンみたいに全然関係ない名前つくか
96 20/11/10(火)23:31:52 No.745062292
>デビルマンじゃね デビルゲッター!
97 20/11/10(火)23:32:08 No.745062385
今日気づいたけど真ゲ1って割と號と翔 がデザインソースになってるよね 足のラインとかあの肩の形とか
98 20/11/10(火)23:32:17 No.745062434
>ちょっとケンイシカワの机の引き出し開けて見せてよ >絶対ゲッターの全てが入ってるでしょ だがそれを理解するには永劫の時が必要なのだ・・・
99 20/11/10(火)23:32:32 No.745062505
オーバーロードって何?
100 20/11/10(火)23:32:46 No.745062573
禍は何と繋がってるの?
101 20/11/10(火)23:32:53 No.745062611
ゲッター線は人が闘争の意思を持ち続ける限りは人類の味方だよ…
102 20/11/10(火)23:32:56 No.745062621
ゲッターの顔が付いた戦艦が空間を埋め尽くす絵面があんまりにも強烈すぎる... あんまりフォロワーは見かけないけど超銀河ダイグレンとかってこの流れだよね
103 20/11/10(火)23:32:58 No.745062635
>ちょっとケンイシカワの机の引き出し開けて見せてよ >絶対ゲッターの全てが入ってるでしょ (這い出てくるドグラ)
104 20/11/10(火)23:33:15 No.745062714
ディボリューションってどうだったんだろうそういえば
105 20/11/10(火)23:33:32 No.745062790
>>時天空倒すために作られてるのになんでエンペラーとラグースが殺し合うの? >人類とインベーダーの関係ではなかろうか どっちかというとスパロボのDCとハガネ・ヒリュウ隊の関係に近いのでは?
106 20/11/10(火)23:33:38 No.745062818
>1がエンペラーなら2と3にあたる形態にもエンペラーに負けないくらいの名前が付くかな…? エンペラー/カイザー/アウグストスならちょうどいいかもしれない
107 20/11/10(火)23:33:57 No.745062923
>ちょっとケンイシカワの机の引き出し開けて見せてよ >絶対ゲッターの全てが入ってるでしょ 関係ないけど昔古本屋で立ち読みした豪ちゃん賢ちゃんのエロエロ短編集みたいな本ものすごかったなぁ… あんなのがわんさか出てきたら頭おかしくなりそう
108 20/11/10(火)23:34:01 No.745062946
>オーバーロードって何? 幼年期の終わりってSF小説に出てくる地球人を進化させようとアシストに来た宇宙人 悪魔みてーな姿してる
109 20/11/10(火)23:34:26 No.745063068
>カレルレン? うん 號のオチがなんか幼年期の終わりリスペクトっぽいから
110 20/11/10(火)23:34:36 No.745063120
>ちょっとケンイシカワの机の引き出し開けて見せてよ 石川メルトダウンを起こして地下でケン核融合を繰り返してある日
111 20/11/10(火)23:34:38 No.745063126
ゲッターエンペラーって何メートルくらいあるんだろう…
112 20/11/10(火)23:34:53 No.745063215
派生ゲッターって全部まともに完結せず消える印象があるけど牌とかダークネスってどうなったの
113 20/11/10(火)23:35:23 No.745063373
>ディボリューションってどうだったんだろうそういえば メカデザインだけはよかった 本当にそれだけ
114 20/11/10(火)23:35:25 No.745063385
漫画家の引きだしの中にエロいのが隠されてるって断定はよく言うけど 賢ちゃん豪ちゃんの場合はそもそも出した下品漫画自体が隠す必要もないくらいアレだから 逆に引き出しの中は理解不能の謎じみた物で埋まってそうで
115 20/11/10(火)23:35:27 No.745063395
>ゲッターエンペラーって何メートルくらいあるんだろう… 惑星一個以上のサイズのゲットマシンが三つ合体だぞ
116 20/11/10(火)23:35:28 No.745063399
>ゲッターエンペラーって何メートルくらいあるんだろう… 月よりデカいくらいな感じ
117 20/11/10(火)23:35:29 No.745063409
アークくんに関しては普通にデビルマンモチーフっぽい
118 20/11/10(火)23:36:01 No.745063592
>>よく考えたらこいつが入れる地中も海中もないな >宇宙に潜ったり掘り進んだりするゲッペラーとか素敵やん? まあ飛べるんだから掘り進むのも泳ぐのもいけそうだよね宇宙
119 20/11/10(火)23:36:01 No.745063598
>ゲッターエンペラーって何メートルくらいあるんだろう… 戦闘して成長すると物理的にデカくなってくから そういう具体的な数値設定はわりと意味をなさない
120 20/11/10(火)23:36:17 No.745063697
飛焔は割と面白かったよ
121 20/11/10(火)23:36:48 No.745063871
一応公式のゲッターロボのアンソロジーでラ=グースとエンペラーが戦ってエンペラーが勝った話があるらしいな 400万光年先からゲッタービームぶっ放すとかわけわからん事やってるらしいが
122 20/11/10(火)23:36:56 No.745063907
>ディボリューションってどうだったんだろうそういえば エンペラーチェンジが完了すると地球が終了する!というわけで無数のシミュレーション世界でエンペラーをどうにかできる世界を模索した結果準エンペラーというかそれに進化しうる素質を持ったゲッターが誕生してパイロットごと現実に出てきた 現実のエンペラーはエンペラーじゃなくてギィムバグ軍曹みたく後々ゲッターにぶっ殺されるので地球ごと芽を摘んじゃる!ってカチコミかけてきた自称宇宙意思さんだった なんやかんやでそいつをぶっ飛ばして完!
123 20/11/10(火)23:37:04 No.745063969
偽書結構好きだよ
124 20/11/10(火)23:37:18 No.745064045
ゲッター艦ってエンペラーみたくゲッターチェンジしないのかな 基本顔は付いてるけど
125 20/11/10(火)23:37:37 No.745064163
>飛焔は割と面白かったよ あれの少しリアルロボっぽい要素があるところがすき
126 20/11/10(火)23:37:39 No.745064173
そういえばケンイシカワ以外のゲッター読んだことないな俺…
127 20/11/10(火)23:37:44 No.745064198
ゲッターや艦
128 20/11/10(火)23:37:45 No.745064210
>なんやかんやでそいつをぶっ飛ばして完! どゆこと????
129 20/11/10(火)23:37:54 No.745064262
>ゲッターの顔が付いた戦艦が空間を埋め尽くす絵面があんまりにも強烈すぎる... >あんまりフォロワーは見かけないけど超銀河ダイグレンとかってこの流れだよね あとは飛翔デモベぐらいかなあこれゲッターだよねってなったの…
130 20/11/10(火)23:38:06 No.745064335
進路上の星とか生物とか兵器食いながら歩いてるからな… コマごとに大きさ違う
131 20/11/10(火)23:38:12 No.745064369
>>1がエンペラーなら2と3にあたる形態にもエンペラーに負けないくらいの名前が付くかな…? >エンペラー/カイザー/アウグストスならちょうどいいかもしれない エンペラーイーグルエンペラージャガーエンペラーベアーだから たぶんエンペラー123じゃね
132 20/11/10(火)23:38:12 No.745064372
>幼年期の終わりってSF小説に出てくる地球人を進化させようとアシストに来た宇宙人 >悪魔みてーな姿してる 新だと仏教モチーフだから百億の昼と千億の夜みたいだなってなった 宇宙を超えても果てしなく戦いが続いてるところとかちょっとだけ似てる
133 20/11/10(火)23:38:47 No.745064567
豪ちゃんが描いたデビルマン対ゲッターロボに出てくるデビルマンとゲッターとゲッターチームが融合したデビルゲッターってよく考えたらかなりやばいやつなんじゃ…
134 20/11/10(火)23:39:33 No.745064805
>>なんやかんやでそいつをぶっ飛ばして完! >どゆこと???? 70億みんなでチェンジゲッター!誕生ゲッターアース!オラッ死ね!完 だいたいこんな感じなので詳しくは読め!
135 20/11/10(火)23:39:44 No.745064886
>豪ちゃんが描いたデビルマン対ゲッターロボに出てくるデビルマンとゲッターとゲッターチームが融合したデビルゲッターってよく考えたらかなりやばいやつなんじゃ… コワ~… su4346366.jpg
136 20/11/10(火)23:39:50 No.745064918
>ゲッターエンペラーって何メートルくらいあるんだろう… 太陽系よりでかかったような・・・
137 20/11/10(火)23:40:09 No.745065036
>豪ちゃんが描いたデビルマン対ゲッターロボに出てくるデビルマンとゲッターとゲッターチームが融合したデビルゲッターってよく考えたらかなりやばいやつなんじゃ… ヤバいとヤバいとヤバいを足して百倍だ
138 20/11/10(火)23:40:22 No.745065091
>>>なんやかんやでそいつをぶっ飛ばして完! >>どゆこと???? >70億みんなでチェンジゲッター!誕生ゲッターアース!オラッ死ね!完 >だいたいこんな感じなので詳しくは読め! 完って宇宙が完ってことか…
139 20/11/10(火)23:40:38 No.745065191
スーパーダイナミック大戦みたいなマンガにバロンっていうエンペラーのパチモンみたいなのいたよね
140 20/11/10(火)23:40:45 No.745065238
>石川メルトダウンを起こして地下でケン核融合を繰り返してある日 繭になってる賢ちゃん
141 20/11/10(火)23:40:50 No.745065256
>一応公式のゲッターロボのアンソロジーでラ=グースとエンペラーが戦ってエンペラーが勝った話があるらしいな >400万光年先からゲッタービームぶっ放すとかわけわからん事やってるらしいが su4346367.jpg ラ・グースの顔を貫通するパンチで決着した
142 20/11/10(火)23:40:53 No.745065267
1は三次元世界特化で2は別次元潜って3は時間に干渉するって設定今思い付いた
143 20/11/10(火)23:41:18 No.745065416
ゲッター新型になるとどんどん大きくなってくのがグレンラガンみたい
144 20/11/10(火)23:41:28 No.745065466
デビルゲッターは旧ゲッターなのに真ゲッターみたいな顔になってて進化しちゃってる感がヤバイ
145 20/11/10(火)23:42:02 No.745065664
>デビルゲッターは旧ゲッターなのに真ゲッターみたいな顔になってて進化しちゃってる感がヤバイ 股間にいる2
146 20/11/10(火)23:42:16 No.745065739
デーモンは融合して進化する道を選んだ種族だったか
147 20/11/10(火)23:42:16 No.745065741
デビルゲッターだってコクピットが神ゲッターとか新ゲの地獄変みたく機械に取り込まれちゃってたからな...
148 20/11/10(火)23:42:23 No.745065770
>ゲッター新型になるとどんどん大きくなってくのがグレンラガンみたい 逆だ! 順序が逆だよ!
149 20/11/10(火)23:42:29 No.745065809
もしかしてデーモンって…
150 20/11/10(火)23:42:33 No.745065837
>su4346367.jpg >ラ・グースの顔を貫通するパンチで決着した なんで「」ちゃんはこんなもんをホイホイお出しできるの…? いや有難いけどさって言うか何だこの何
151 20/11/10(火)23:42:35 No.745065856
エンペラーガン無視で別方向にやばいゲッター描く豪ちゃんには参るね…
152 20/11/10(火)23:42:57 No.745066000
>もしかしてデーモンって… そうかデーモンとは…デーモンとは…!(ドワオ
153 20/11/10(火)23:42:57 No.745066004
しかしこいつ等殺しても死にそうになくない?
154 20/11/10(火)23:43:09 No.745066073
美樹とミチルさんをちちくりあわせたり見どころ盛り沢山よ
155 20/11/10(火)23:43:11 No.745066077
>ディボリューション シミュレーション世界のデータな人物が現実世界に顕現したのは驚いた データなのに現実世界にくるとかひどい
156 20/11/10(火)23:43:24 No.745066160
>ゲッター新型になるとどんどん大きくなってくのがグレンラガンみたい まあマジンガーもガンダムもそうだし
157 20/11/10(火)23:43:35 No.745066224
su4346380.jpg 怖すぎる
158 20/11/10(火)23:43:51 No.745066309
>エンペラーガン無視で別方向にやばいゲッター描く豪ちゃんには参るね… 何と戦わせようと思ったら虚無戦記みたいな方向性にしか行かないので掲載してくれるところも少なそう
159 20/11/10(火)23:43:56 No.745066334
時天空はいつみても四股名
160 20/11/10(火)23:44:08 No.745066389
>豪ちゃんが描いたデビルマン対ゲッターロボに出てくるデビルマンとゲッターとゲッターチームが融合したデビルゲッターってよく考えたらかなりやばいやつなんじゃ… かけ声で変身したりデビルビーム撃ったりして 豪ちゃん何だかんだでTV版デビルマンも好きだよね
161 20/11/10(火)23:44:10 No.745066399
デーモン族とゲッター線混ぜるならせっかくだから光子力も足してほしかった
162 20/11/10(火)23:44:22 No.745066460
>シミュレーション世界のデータな人物が現実世界に顕現したのは驚いた >データなのに現実世界にくるとかひどい まあそこはよくあるといえばよくある展開…
163 20/11/10(火)23:44:27 No.745066480
Gから號の間にリアルで十数年経っててゲッターサーガの加筆プロローグもそれから描いたからプロローグと直後に始まる本編で画風が違いすぎて笑ってしまう
164 20/11/10(火)23:44:39 No.745066530
>>豪ちゃんが描いたデビルマン対ゲッターロボに出てくるデビルマンとゲッターとゲッターチームが融合したデビルゲッターってよく考えたらかなりやばいやつなんじゃ… >かけ声で変身したりデビルビーム撃ったりして >豪ちゃん何だかんだでTV版デビルマンも好きだよね まずどっからどう見てもヤバさの塊じゃねえか!
165 20/11/10(火)23:44:49 No.745066610
>しかしこいつ等殺しても死にそうになくない? 新しい武蔵司令官を起動させます
166 20/11/10(火)23:45:13 No.745066734
アンソロはエンペラーは確かにどの作品も出るけど メイン扱いになってるかというとそうでもない 行き着く先はエンペラーが待ってるみたいに示唆して終わるみたいなオチが多い
167 20/11/10(火)23:45:37 No.745066851
>デビルゲッターだってコクピットが神ゲッターとか新ゲの地獄変みたく機械に取り込まれちゃってたからな... 漫画版號で真ゲッターに取り込まれた人みたくなってたよねゲッターチーム
168 20/11/10(火)23:45:39 No.745066866
>Gから號の間にリアルで十数年経っててゲッターサーガの加筆プロローグもそれから描いたからプロローグと直後に始まる本編で画風が違いすぎて笑ってしまう 弛まぬ鍛錬に頭が下がりますね…
169 20/11/10(火)23:45:41 No.745066871
アンソロもなんかよく分からん!って話多かった気がする 飛焔いいよね…
170 20/11/10(火)23:45:58 No.745066950
>Gから號の間にリアルで十数年経っててゲッターサーガの加筆プロローグもそれから描いたからプロローグと直後に始まる本編で画風が違いすぎて笑ってしまう 初代プロローグとG最終決戦の画風の差よ…
171 20/11/10(火)23:46:14 No.745067041
>エンペラーガン無視で別方向にやばいゲッター描く豪ちゃんには参るね… 女の子が爬虫人類だと分かった途端一斉射撃で蜂の巣にする豪ちゃんゲッターチーム大好き
172 20/11/10(火)23:46:24 No.745067101
>>Gから號の間にリアルで十数年経っててゲッターサーガの加筆プロローグもそれから描いたからプロローグと直後に始まる本編で画風が違いすぎて笑ってしまう >初代プロローグとG最終決戦の画風の差よ… (シャインスパークで消し飛ぶブライ)
173 20/11/10(火)23:46:26 No.745067107
>行き着く先はエンペラーが待ってるみたいに示唆して終わるみたいなオチが多い ゲッターってどんな新しい作品を作ってもこれ意識しちゃうのがなんか読者も作者も縛られてるなって感じる
174 20/11/10(火)23:46:59 No.745067293
>なんで「」ちゃんはこんなもんをホイホイお出しできるの…? >いや有難いけどさって言うか何だこの何 デザインや設定なんかも敢えて別物に変えてる風な作品ではあった 見ての通りエンペラーやラ・グースも見た目全然ちがう
175 20/11/10(火)23:47:02 No.745067316
アークアニメ化するし豪ちゃんゲッターやりそう
176 20/11/10(火)23:47:35 No.745067481
>>行き着く先はエンペラーが待ってるみたいに示唆して終わるみたいなオチが多い >ゲッターってどんな新しい作品を作ってもこれ意識しちゃうのがなんか読者も作者も縛られてるなって感じる イシカワ先生だったら不意にそれ関係ない話かけたりするんだろうがなあ
177 20/11/10(火)23:47:48 No.745067551
作者がゲッターに導かれてしまったせいで神話みたいな感じになってしまったよなゲッター
178 20/11/10(火)23:48:09 No.745067648
>行き着く先はエンペラーが待ってるみたいに示唆して終わるみたいなオチが多い 行きついた先にエンペラーとZEROのおっちゃんが並んでて絶望した悪の大ボスも居るんですよ!?
179 20/11/10(火)23:48:26 No.745067746
頭デビルマン胸ゲッター1股間ゲッター2なのに3の顔なくてかわいそう…
180 20/11/10(火)23:48:30 No.745067776
>作者がゲッターに導かれてしまったせいで神話みたいな感じになってしまったよなゲッター 亡くなる前後くらいにはゲッターサーガになってたからな…
181 20/11/10(火)23:49:00 No.745067932
>作者がゲッターに導かれてしまったせいで神話みたいな感じになってしまったよなゲッター 雑誌死亡!作者も死亡!でオチが本当の意味で虚無に呑まれちゃったからな...
182 20/11/10(火)23:49:00 No.745067934
>>>行き着く先はエンペラーが待ってるみたいに示唆して終わるみたいなオチが多い >>ゲッターってどんな新しい作品を作ってもこれ意識しちゃうのがなんか読者も作者も縛られてるなって感じる >イシカワ先生だったら不意にそれ関係ない話かけたりするんだろうがなあ 旧ゲッターVSゲッターG大好き
183 20/11/10(火)23:49:06 No.745067964
>アークアニメ化するし豪ちゃんゲッターやりそう 賢ちゃんの代表作のためだし協力出来ることはするよってインタビューで答えてたし何かしらありそうだよね
184 20/11/10(火)23:49:16 No.745068024
一定ライン超えて進化したゲッターの最新型をエンペラーって呼んでるだけだと思ってる エンペラーが最終形っていっても進化はし続けてるんだろうし
185 20/11/10(火)23:49:17 No.745068032
そもそも原作者が居なくなったからそりゃ みんな立ち止まってエンペラーしか見れなくなるよ!
186 20/11/10(火)23:49:30 No.745068089
>ゲッターってどんな新しい作品を作ってもこれ意識しちゃうのがなんか読者も作者も縛られてるなって感じる 個人的に漫画のゲッターの面白いところってそこだけじゃないよなぁ…って思う
187 20/11/10(火)23:49:34 No.745068107
>アークアニメ化するし豪ちゃんゲッターやりそう まあ豪ちゃんが描くなら誰も文句言わんよなあ…というか見たい
188 20/11/10(火)23:49:36 No.745068109
謎だらけのエンペラーだけど やっぱ魅力に溢れてるから意識しないことも難しい
189 20/11/10(火)23:50:00 No.745068245
>ゲッターってどんな新しい作品を作ってもこれ意識しちゃうのがなんか読者も作者も縛られてるなって感じる 真対ネオみたいに真っ当なロボットアニメで最後まで突っ走るのがもっと見たい
190 20/11/10(火)23:50:11 No.745068315
ゲッペラー無視した話作れるのは賢ちゃんだけだったからな… ゲッペラーのその先描いてファン納得させる物作れる人間なんておらんやろ…
191 20/11/10(火)23:50:13 No.745068323
豪ちゃんが激マン的な感じでリファインしそう
192 20/11/10(火)23:50:23 No.745068383
別にエンペラーのところ行くのが最終目標でもないし行かないルートだってあったしでこれを踏襲しないと!ってもんでもない気もするけどね
193 20/11/10(火)23:50:35 No.745068461
>ゲッペラー無視した話作れるのは賢ちゃんだけだったからな… >ゲッペラーのその先描いてファン納得させる物作れる人間なんておらんやろ… 豪ちゃん!!!描いてくれー!
194 20/11/10(火)23:50:40 No.745068477
エンペラーが誕生した時点で過去に何してもエンペラーの誕生は阻止できなくなるからな…
195 20/11/10(火)23:50:47 No.745068518
今の時代にケンイシカワのバイオレンスを描くのはなかなか大変だからしょうがねえんだ
196 20/11/10(火)23:50:55 No.745068570
一応公式アンソロではエンペラーVS成長したラグースとかもやったという
197 20/11/10(火)23:51:09 No.745068637
ラブクラフト亡き後のクトゥルフ神話的様相を呈しているから吹っ切れた人が現れればまた一皮剥けるんだろうな
198 20/11/10(火)23:51:11 No.745068648
永井豪と石川賢となんならダイナミックプロの社長すらゲッターのデザインの話が食い違ってるのがこわい 本当に宇宙の意思なんじゃないの…
199 20/11/10(火)23:51:17 No.745068672
当のエンペラー自身だって成長途中だもんな…
200 20/11/10(火)23:51:21 No.745068696
>>ゲッターってどんな新しい作品を作ってもこれ意識しちゃうのがなんか読者も作者も縛られてるなって感じる >真対ネオみたいに真っ当なロボットアニメで最後まで突っ走るのがもっと見たい ちょこっとゲッター線が力貸してくれてENDも話として面白ければありなんだが難しいんだろう
201 20/11/10(火)23:51:43 No.745068792
単純にエンペラー以前のファンと以後のファンの層が違うってのもあるだろうから難しい
202 20/11/10(火)23:51:50 No.745068838
賢ちゃんは豪ちゃんがやったっていうし 豪ちゃんは賢ちゃんがやったっていう どっちなんだよゲッター!
203 20/11/10(火)23:52:00 No.745068894
他作者によるゲッターってなんか辛気臭くなるのが嫌 賢ちゃん豪ちゃんはちょくちょくギャグ入れてくるからいいのに
204 20/11/10(火)23:52:14 No.745068966
そういや新ゲは聖ドラゴン出してたなしかも竜馬がゲッターに勝つ!って言ってゲッターと戦うルート
205 20/11/10(火)23:52:18 No.745068981
>賢ちゃんは豪ちゃんがやったっていうし >豪ちゃんは賢ちゃんがやったっていう >どっちなんだよゲッター! 知りたいか! ならば説明してやれ隼人!
206 20/11/10(火)23:52:36 No.745069071
ネオゲも號が主役だからこそのエンドって気もする よくも悪くも竜馬が主役で竜馬という存在をどう解釈するかって点があるのが新
207 20/11/10(火)23:52:44 No.745069117
>ラブクラフト亡き後のクトゥルフ神話的様相を呈しているから吹っ切れた人が現れればまた一皮剥けるんだろうな 当時からのファンが死滅するまで無理ってことだから俺達が生きてる間にゃ拝めんだろうな…
208 20/11/10(火)23:52:50 No.745069144
ゲットマシンに犬乗せたりな!
209 20/11/10(火)23:53:03 No.745069217
>他作者によるゲッターってなんか辛気臭くなるのが嫌 >賢ちゃん豪ちゃんはちょくちょくギャグ入れてくるからいいのに でも人様というか偉大な大先輩の作品でギャグってのも勇気いるな
210 20/11/10(火)23:53:39 No.745069414
>ラブクラフト亡き後のクトゥルフ神話的様相を呈しているから吹っ切れた人が現れればまた一皮剥けるんだろうな そういやクトゥルフのコズミックホラーの怖さがよくわからんかったけどゲッターとかでああいうのに立ち向かう人類見まくってたからかなぁ
211 20/11/10(火)23:53:55 No.745069489
エログロバイオレンス全部やってんのになぜかカラっとしてて湿っぽくないっていう謎の雰囲気だよね賢ちゃん 極道兵器だって許嫁レイプだの捕虜拷問惨殺だのやってんのにそこが話題にならずに他のとこばっか話題になるし
212 20/11/10(火)23:54:05 No.745069546
>でも人様というか偉大な大先輩の作品でギャグってのも勇気いるな むしろそこ一番リスペクトして欲しい もちろん豪ちゃん賢ちゃん作品でもギャグない奴あるけども!
213 20/11/10(火)23:54:26 No.745069660
敷島博士は貴重なギャグ枠だからわりとギャグやったりするよ ネオゲの時とか偽書のときとか
214 20/11/10(火)23:54:38 No.745069719
マジンガーの映画やったしゲッターの映画もやらないかなあ
215 20/11/10(火)23:54:45 No.745069753
>他作者によるゲッターってなんか辛気臭くなるのが嫌 >賢ちゃん豪ちゃんはちょくちょくギャグ入れてくるからいいのに 当人だからできるんだ
216 20/11/10(火)23:55:04 No.745069845
急にわいた知らねえハゲがゲッターの意思の代弁として最後のゲッターチームの1人にとか他作者やったら大顰蹙すぎる…
217 20/11/10(火)23:55:10 No.745069872
>マジンガーの映画やったしゲッターの映画もやらないかなあ アークがヒットしたらイケますぜ!
218 20/11/10(火)23:55:11 No.745069877
>敷島博士は貴重なギャグ枠だからわりとギャグやったりするよ 本編がいちばんふざけてて狂っててちょっぴり悲しいっていうキャラだからな 早い所じぶんの作った武器で死にたいっていうのも
219 20/11/10(火)23:55:39 No.745069979
>マジンガーの映画やったしゲッターの映画もやらないかなあ アークは近年の流行りにのって劇場先行上映とかでやってほしいな
220 20/11/10(火)23:56:04 No.745070077
頭に地雷が埋まってる全身武器のキチガイ博士とかマッドサイエンティスト系でも埋没しない個性してるからな敷島博士…
221 20/11/10(火)23:56:12 No.745070111
>エログロバイオレンス全部やってんのになぜかカラっとしてて湿っぽくないっていう謎の雰囲気だよね賢ちゃん >極道兵器だって許嫁レイプだの捕虜拷問惨殺だのやってんのにそこが話題にならずに他のとこばっか話題になるし 登場人物が基本精神的に凄いタフだよね 5000光年の虎とか仇には厳しいけどそれ以外に対してはまとも
222 20/11/10(火)23:56:25 No.745070154
>マジンガーの映画やったしゲッターの映画もやらないかなあ 当時できなかった旧アニメからの地続きの世界としてゲッターロボ號リブートして欲しい
223 20/11/10(火)23:56:32 No.745070185
あんまり道路を壊すな!国民の血税から引かれる!みたいなノリは他作者だと無理だって!
224 20/11/10(火)23:56:39 No.745070209
ゲッターは未だにアクの強さが抜けてないので映画とか扱いかねるんじゃないの
225 20/11/10(火)23:57:11 No.745070336
腹を刺されてるのに特に気にせず そこらへんの浮浪者を心配して逃がしてあげてる拓馬いいやつだなって
226 20/11/10(火)23:57:32 No.745070450
su4346421.jpg いいよね…
227 20/11/10(火)23:57:43 No.745070511
INFINITYの監督が次はダイザーやりたいって言ってるけどダイザー出来なかったから…
228 20/11/10(火)23:57:50 No.745070558
見せたいとこがそこじゃなくてさらっと流してるのもあるよねエログロ面 ドグラとかおまんこが空間切り取るバケモノ!っていうのがあってエロよりも怖さが勝るし
229 20/11/10(火)23:58:32 No.745070756
賢ちゃんの漫画って悲惨な状況になっても鬱っぽくならないからね 異様なバイタリティとパワーがあってさ あれを真似するのは相当難しいだろうな
230 20/11/10(火)23:58:45 No.745070798
>そういやクトゥルフのコズミックホラーの怖さがよくわからんかったけどゲッターとかでああいうのに立ち向かう人類見まくってたからかなぁ あれの偉大さはキリスト教全く関係ない完全独自の化物の概念生み出したとこにあるからそういう化物いて当然な現代人が見ても真の恐怖はわからんのだろうな
231 20/11/10(火)23:58:54 No.745070850
ドグラはわりと上位の化け物枠だけど空間支配能力としては小者の部類っていうのがまた…
232 20/11/10(火)23:59:59 No.745071143
設定とかどうでも良いから残虐なロボファイト見てえよ!
233 20/11/11(水)00:00:02 No.745071164
>>そういやクトゥルフのコズミックホラーの怖さがよくわからんかったけどゲッターとかでああいうのに立ち向かう人類見まくってたからかなぁ >あれの偉大さはキリスト教全く関係ない完全独自の化物の概念生み出したとこにあるからそういう化物いて当然な現代人が見ても真の恐怖はわからんのだろうな そもそもホラーとしてどうなんって批判も海外でもあるので そこらへんは感覚的にピンと来ないやつは何人でもピンと来ないとおもう
234 20/11/11(水)00:00:04 No.745071183
空間支配能力はあって当然な神々の戦争で使われる自律兵器っていうスゴイことはスゴいけど仏ほどじゃないくらいの所だよねドグラ
235 20/11/11(水)00:00:23 No.745071254
アークもよくある2世ものかと思いきやめちゃくちゃ面白いからね
236 20/11/11(水)00:01:19 No.745071497
>空間支配能力はあって当然な神々の戦争で使われる自律兵器っていうスゴイことはスゴいけど仏ほどじゃないくらいの所だよねドグラ ミロクがチャチな兵器とまで言い放ってたくらい そりゃ覚醒した最強戦士から見ればそうかもだけど
237 20/11/11(水)00:01:56 No.745071659
悲惨な状況になると皆ふつうに凹むんだけどそれ以上に野郎ぶっ殺してやる!ってのが先にくるからな さらにそこから先の何かまで見始めるし鬱だピンチだどうしように焦点置きたがる一般人には真似するの厳しいわな
238 20/11/11(水)00:02:52 No.745071882
ゲッター線は戦い続けるものだけに祝福を与える
239 20/11/11(水)00:02:59 No.745071908
>5000光年の虎とか仇には厳しいけどそれ以外に対してはまとも 虐殺されてる連中を種族と惑星問わず集めて軍団にするのかっこよすぎる…