20/11/10(火)19:37:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)19:37:29 No.744975741
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/10(火)19:39:03 No.744976152
昭和って無法地帯だったんだな
2 20/11/10(火)19:39:03 No.744976155
8位は人命にかかわるよね 3位はったねぇな…で済むけど
3 20/11/10(火)19:39:32 No.744976301
タバコ好きすぎだろ
4 20/11/10(火)19:39:59 No.744976443
水中でタバコが吸えた
5 20/11/10(火)19:40:35 No.744976590
4位はすげえな
6 20/11/10(火)19:42:33 No.744977143
テレビで堂々とタバコのCM流せてたしな
7 20/11/10(火)19:42:33 No.744977146
混浴露天風呂連続殺人が終了したのが2007年なので 意外と最近までおっぱいは放映されてる
8 20/11/10(火)19:43:47 No.744977472
1箱360円
9 20/11/10(火)19:44:19 No.744977627
タバコひと箱200円ぐらいじゃなかった?
10 20/11/10(火)19:44:45 No.744977771
>4位はすげえな 一般客がコクピットに普通に入れた時代だからな…
11 20/11/10(火)19:45:03 No.744977859
平成でも駅のホームでタバコ吸えてたの今じゃ信じられんな
12 20/11/10(火)19:45:12 No.744977892
中学校でタバコを吸ってる人が居た
13 20/11/10(火)19:45:52 No.744978083
変なコラしてると思ったのに…
14 20/11/10(火)19:46:02 No.744978133
>平成でも駅のホームでタバコ吸えてたの今じゃ信じられんな 新幹線とか田舎の在来線だとたまに喫煙コーナーあるぞ
15 20/11/10(火)19:47:09 No.744978439
>中学校でタバコを吸ってる人が居た それは平成でも
16 20/11/10(火)19:48:54 No.744978941
こんな吸い放題の状態からよく今まで持ってこれたな
17 20/11/10(火)19:49:05 No.744978993
タバコの吸い殻をその辺にポイ捨てできた
18 20/11/10(火)19:50:29 No.744979411
タバスコ程度でも激辛扱いだった
19 20/11/10(火)19:51:12 No.744979643
なんでこんなに吸ってたんだろ…周りが吸うからみたいな同調圧力?
20 20/11/10(火)19:52:33 No.744980034
ヒロポンという名で覚せい剤が薬局で流通してた
21 20/11/10(火)19:53:35 No.744980341
>なんでこんなに吸ってたんだろ…周りが吸うからみたいな同調圧力? だいたいそれ 大人の男は煙草吸うものって認識だったって
22 20/11/10(火)19:54:11 No.744980524
ドラマとかでかっこいい扱いなのもあったのかな煙草
23 20/11/10(火)19:54:26 No.744980602
大人の嗜みでとりあえずみんな吸う そこから合う合わないで続けるか続けないかって感じらしい
24 20/11/10(火)19:54:33 No.744980638
部活中の水分補給禁止は是正されて良かったよ あとは熱中症に対する意識の改善だな
25 20/11/10(火)19:54:38 No.744980660
タッチ読むとお父さんが病院で吸ってる場面あるよね
26 20/11/10(火)19:57:59 No.744981585
というか精神論とか根性論みたいなのがどんどん隅に追いやられてる 絶滅したわけじゃないけど
27 20/11/10(火)19:58:16 No.744981677
学校の教室でも先生がタバコ吸ってたんだっけ
28 20/11/10(火)19:58:29 No.744981743
9位は平成でも普通にやってたじゃん!
29 20/11/10(火)19:58:52 No.744981852
昭和と言っても幅広いからな 痰壷なんていつの昭和だよ
30 20/11/10(火)19:59:07 No.744981932
>ドラマとかでかっこいい扱いなのもあったのかな煙草 あと吸い殻の数で時間経過がわかるっていう便利な小道具だった
31 20/11/10(火)19:59:55 No.744982166
仕事してたらいまだに精神論や根性論ばっかりだよ…
32 20/11/10(火)20:00:15 No.744982263
バスの肘掛けに灰皿が付いている時代
33 20/11/10(火)20:00:18 No.744982278
>3位はったねぇな…で済むけど 黄害知らないのか モロに健康被害出たんだぞ
34 20/11/10(火)20:00:30 No.744982335
>なんでこんなに吸ってたんだろ…周りが吸うからみたいな同調圧力? 大人になったら酒と煙草はやるもの 仕事をして車に乗り家庭を持つ それが当たり前として刷り込まれてた
35 20/11/10(火)20:00:37 No.744982383
電車の運転手大抵パンチパーマ
36 20/11/10(火)20:00:45 No.744982436
>昭和って無法地帯だったんだな まあ制限のない時代で金の流通が今とじゃ段違いだからね チップがあったくらいだし
37 20/11/10(火)20:01:32 No.744982723
9と10は戻せ
38 20/11/10(火)20:01:46 No.744982815
子供でも拳銃が買えたとかそんな話出さないと
39 20/11/10(火)20:01:46 No.744982816
酒はいまだにそういうとこあるな
40 20/11/10(火)20:02:46 No.744983170
コーヒー飲みながら仕事する感覚で吸いながら仕事してたとか今じゃ考えられん
41 20/11/10(火)20:02:55 No.744983224
パチンコ屋に入場年齢なんてなかったんじゃないかな 子連れのパチンコ打ちいたし
42 20/11/10(火)20:03:01 No.744983255
この手の昭和は後半の20年ぐらいの話だからね
43 20/11/10(火)20:03:23 No.744983382
>というか精神論とか根性論みたいなのがどんどん隅に追いやられてる >絶滅したわけじゃないけど スポーツとかでは最後にメンタリティの話が出てくるし心自体は大事ではあるんだ ただそれを身体と技術を備える前に持ってくるダメな指導者が目立ったという話で
44 20/11/10(火)20:04:47 No.744984014
>コーヒー飲みながら仕事する感覚で吸いながら仕事してたとか今じゃ考えられん いまでも小さい会社だとそんなとこ山ほどある
45 20/11/10(火)20:04:51 No.744984042
ウルトラ警備隊めっちゃタバコ吸ってて疲れてる感が凄い
46 20/11/10(火)20:04:59 No.744984094
今タバコ吸ってるやつはいじめられてるっていうやついるけど 昔好き勝手しすぎたからじゃねぇかな…
47 20/11/10(火)20:05:15 No.744984185
タバコも吸えないのかとか酒も飲めねえのかとか今職場で言ったら問題すぎる…
48 20/11/10(火)20:05:35 No.744984315
母親の友達は夕方歩いてたらレイプされた
49 20/11/10(火)20:05:46 No.744984408
大人のボキャ天が俺の癒しだった
50 20/11/10(火)20:06:23 No.744984762
当時は吸うじゃなく飲むって表現してたな
51 20/11/10(火)20:06:28 No.744984802
テレビがなかったとかラジオがなかったとかってランキング入りしないの?
52 20/11/10(火)20:06:58 No.744985011
imgやっていてカタログで何回も見るアニメや漫画 最初は興味なくても話に入りたくて見ちゃうでしょ
53 20/11/10(火)20:06:59 No.744985022
俺は詳しくないし良く分からんからとにかく頑張れ とは大の大人が言えないから根性論に摩り替えるズルい大人が居たせいで…
54 20/11/10(火)20:07:11 No.744985091
いい時代になったな
55 20/11/10(火)20:07:25 No.744985174
部活中などでタバコを吸ってはいけない
56 20/11/10(火)20:08:19 No.744985514
>子供でも拳銃が買えたとかそんな話出さないと 子供が皆ナイフ持ってたくらいかな
57 20/11/10(火)20:08:45 No.744985688
職安通りはまじで魔境 野犬が歩いてて年に子供が数人行方不明になる
58 20/11/10(火)20:08:47 No.744985693
下校時間に校門の前で怪しいおっさんがなんか売ってた
59 20/11/10(火)20:08:50 No.744985724
金本吸ってたし野球のベンチではまだ吸っていいんだよね
60 20/11/10(火)20:09:18 No.744985924
特急でも喫煙車とか10年くらいまであったような…?
61 20/11/10(火)20:09:28 No.744985991
タバコは企画系の仕事の喫煙率は今でもヤバい みんな知ってるような大手でも喫煙率は半端ない
62 20/11/10(火)20:10:09 No.744986294
平凡パンチに16歳のヌードグラビアがあったのは覚えてる
63 20/11/10(火)20:10:14 No.744986315
痰壺だけは知らないな
64 20/11/10(火)20:10:34 No.744986466
>下校時間に校門の前で怪しいおっさんがなんか売ってた 映画の券とか売ってたような
65 20/11/10(火)20:10:36 No.744986489
覚せい剤や大麻は合法だった
66 20/11/10(火)20:10:52 No.744986600
3位が座席に垂れ流しに変わったぐらいか
67 20/11/10(火)20:11:03 No.744986661
1世代違うだけでここまで認識の変わる文化も無いと思う
68 20/11/10(火)20:11:07 No.744986682
>下校時間に校門の前で怪しいおっさんがなんか売ってた エホバの冊子は貰った
69 20/11/10(火)20:11:09 No.744986692
>痰壺だけは知らないな 確かに見たことないわ
70 20/11/10(火)20:11:30 No.744986872
>タバコひと箱200円ぐらいじゃなかった? 子供の頃親父のおつかいで買ったハイライトが110円でばあちゃんのわかばが80円だったな そういえば子供にタバコ売ってくれるのも昭和ならではか
71 20/11/10(火)20:12:33 No.744987274
>映画の券とか売ってたような 映画館で真珠売ってた あれ何なん?
72 20/11/10(火)20:12:42 No.744987334
電車の大トイレを上から見ると 線路の石が直接見えるのよね
73 20/11/10(火)20:12:52 No.744987422
>聖書は貰った
74 20/11/10(火)20:13:04 No.744987520
ジャンプが180円
75 20/11/10(火)20:14:09 No.744987974
じいちゃんにお釣りでジュース買っていいからタバコカートン買いしてきてってお願いされた記憶がある 普通に売ってくれたもんな
76 20/11/10(火)20:14:15 No.744988019
コロコロが330円
77 20/11/10(火)20:14:29 No.744988122
アスキーアート板が大賑わいだった
78 20/11/10(火)20:15:05 No.744988333
>アスキーアート板が大賑わいだった 平成だろ…
79 20/11/10(火)20:15:07 No.744988344
平成でもあったけど学校でゴミ燃やしてたとか
80 20/11/10(火)20:15:10 No.744988367
昔は野良犬多かったなぁ 一人で歩いてると追いかけてきて怖かった
81 20/11/10(火)20:15:11 No.744988376
これぐらいどこでも喫煙できたらそらみんな吸うわな
82 20/11/10(火)20:15:14 No.744988395
根性論精神論というよりクソ狭い見聞によるバイアスかかりまくりの経験則オンリー見栄最優先の指導者がどこでも当たり前だったのがおかしいんだ 誰も指導法というのを勉強なんかしなかった
83 20/11/10(火)20:15:35 No.744988544
>アスキーアート板が大賑わいだった 昭和じゃねえよ!
84 20/11/10(火)20:15:40 No.744988579
タバコって20銭だろ? 200円も出したら家が建っちまう
85 20/11/10(火)20:15:47 No.744988641
野村が異質だったしなあ
86 20/11/10(火)20:15:56 No.744988701
カントリーマアムはどれくらい大きかったのだろう いやあったのか知らんけど
87 20/11/10(火)20:16:03 No.744988749
今常識になってる事を実践してる俺らも 30年後くらいには同じようにモラルのないクソジジイ時代世代扱いされるんだろうな…
88 20/11/10(火)20:16:10 No.744988788
学校の前に屋台引いたおっちゃんがゲーム売りに来てたな… ゲームボーイのバリーファイアかなんか買った記憶がある
89 20/11/10(火)20:16:45 No.744988994
昔ベビーカーに吸い殻投げ捨てるバカがいたんだ
90 20/11/10(火)20:16:56 No.744989068
コロコロ創刊当時のキャッチコピーが毎月ドラえもんが100ページ読める!だったので ワクワクしながら創刊号読んだら半分以上前に載ったやつじゃん!ってガッカリした記憶はある しばらくしてゲームセンターあらしを読むための雑誌になった
91 20/11/10(火)20:17:01 No.744989096
痰壺もゴミ箱もそうだけどまず「ここに捨てろ」を設置して みんなが従うようになってから撤去するのがコツなんやな
92 20/11/10(火)20:17:09 No.744989135
>今常識になってる事を実践してる俺らも >30年後くらいには同じようにモラルのないクソジジイ時代世代扱いされるんだろうな… 歳をとると大体いろんなものがズレたりタガが外れていって ボケるからクソジジイになる運命は避けられない
93 20/11/10(火)20:17:28 No.744989263
学校で先生が生徒殴っても問題にならなかった
94 20/11/10(火)20:17:29 No.744989265
>今常識になってる事を実践してる俺らも >30年後くらいには同じようにモラルのないクソジジイ時代世代扱いされるんだろうな… 二次元ロリ当りがそういう扱いになってそう
95 20/11/10(火)20:17:31 No.744989273
>今常識になってる事を実践してる俺らも 男が…とか言っただけで差別主義者として狩られる時代になってそうだ
96 20/11/10(火)20:17:35 No.744989304
昭和にゲームボーイが…?
97 20/11/10(火)20:17:47 No.744989396
テレビを見ずネット動画を見て新聞を取らずスマホを見てる世代が増えつつあるので本当に30年後は情報媒体が変わってそう
98 20/11/10(火)20:18:15 No.744989593
AKIRAとかでもマッドなサイエンティストがタバコガンガン吸ってたけどああいうかんじ 研究室の壁がヤニ臭かった
99 20/11/10(火)20:18:24 No.744989666
>学校で先生が生徒殴っても問題にならなかった 殴られたな 今でも覚えてるぞ本田
100 20/11/10(火)20:18:28 No.744989686
>昭和って無法地帯だったんだな 日本人が文明化したのって正直平成以降だと思う昭和40年代生まれの俺
101 20/11/10(火)20:18:38 No.744989753
歩きタバコしてるおっさんがいっぱいいたらしいよとか言われてそう10年後ぐらいには
102 20/11/10(火)20:18:43 No.744989779
>痰壺もゴミ箱もそうだけどまず「ここに捨てろ」を設置して >みんなが従うようになってから撤去するのがコツなんやな 痰ツボは当時の感染症対策だからまたちょっと事情が別だ
103 20/11/10(火)20:18:55 No.744989843
30年もあったらスマホの次の次の何かがきてんのかな
104 20/11/10(火)20:19:16 No.744989985
>学校で先生が生徒殴っても問題にならなかった そして普通に障害者や死者が出てたけどめちゃくちゃ大事件にもならなかった
105 20/11/10(火)20:19:21 No.744990012
>30年もあったらスマホの次の次の何かがきてんのかな ニューロリンカー…
106 20/11/10(火)20:19:40 No.744990114
コロコロ創刊時にドラえもん新作を見分けられる人って今何歳なの…
107 20/11/10(火)20:19:41 No.744990123
>テレビを見ずネット動画を見て新聞を取らずスマホを見てる世代が増えつつあるので本当に30年後は情報媒体が変わってそう まあテレビや新聞が供給側としてボロ出しすぎメッキ剥げすぎ問題が先にあるから…
108 20/11/10(火)20:19:50 No.744990173
>痰ツボは当時の感染症対策だからまたちょっと事情が別だ インフルエンザウィルスは痰が乾燥した後でエアロゾル化して 感染の原因になるって学習漫画のウィルスのひみつで読んだことあったな
109 20/11/10(火)20:20:00 No.744990237
>30年もあったらスマホの次の次の何かがきてんのかな ウェアラブルが順調に進化してるぞ 今メガネ型デバイスまで来た
110 20/11/10(火)20:20:07 No.744990276
30℃で真夏扱いだった時代
111 20/11/10(火)20:20:09 No.744990286
>学校で先生が生徒殴っても問題にならなかった なにかと正座とビンタのバリューセットだった
112 20/11/10(火)20:20:15 No.744990326
>日本人が文明化したのって正直平成以降だと思う昭和40年代生まれの俺 自宅に風呂や水栓トイレがあるのすら当たり前ではなかったもんな
113 20/11/10(火)20:20:16 No.744990335
宿題やってこない奴がいて先生キレて職員室まで全員で謝りに行った なんで俺まで謝らなきゃいけないんだクソ
114 20/11/10(火)20:20:18 No.744990351
煙草吸いまくってた世代今も元気に生き残ってるからすごい
115 20/11/10(火)20:20:31 No.744990429
全く最近の若者はノイマン型コンピュータがわからないのか
116 20/11/10(火)20:20:59 No.744990597
まとめブログへの転載禁止
117 20/11/10(火)20:20:59 No.744990600
常に新しい価値観を追っていかなきゃ…マジ卍だよな
118 20/11/10(火)20:21:13 No.744990685
>煙草吸いまくってた世代今も元気に生き残ってるからすごい 単に生き残ったやつ以外が死んだだけだ
119 20/11/10(火)20:21:52 No.744991037
知ってるか昭和の頃は国産なんて安物偽物の代名詞だったんだぜ
120 20/11/10(火)20:22:03 No.744991128
飛行機でタバコ?
121 20/11/10(火)20:22:13 No.744991189
竹刀持った体育教師がいたし 氣志團とか銀蠅みたいなのが本当にそこら中にいたしそいつらの何割かは歯がボロボロだった 母校が不良高校だったのもある
122 20/11/10(火)20:22:17 No.744991222
体罰への転機はヨットスクールだと思う
123 20/11/10(火)20:22:20 No.744991250
>宿題やってこない奴がいて先生キレて職員室まで全員で謝りに行った 今だったらどうだろう…全員無視かな
124 20/11/10(火)20:22:27 No.744991306
>常に新しい価値観を追っていかなきゃ…マジ卍だよな やだオジン語マジウケる~ チョベリバじゃ~ん
125 20/11/10(火)20:22:30 No.744991325
バカ殿様でおっぱい見れたな…
126 20/11/10(火)20:22:32 No.744991336
今のタバコ飲みは金持ってんだな
127 20/11/10(火)20:23:10 No.744991596
>>宿題やってこない奴がいて先生キレて職員室まで全員で謝りに行った >今だったらどうだろう…全員無視かな 授業内容は塾でやってるだろうしな
128 20/11/10(火)20:23:17 No.744991651
タバコが多すぎてコラかと思った
129 20/11/10(火)20:23:24 No.744991685
飛行機でタバコ吸ってよく飛行中火事になったものよ
130 20/11/10(火)20:23:35 No.744991747
>氣志團とか銀蠅みたいなのが本当にそこら中にいたし 校舎がバキハウスみたいになってそう
131 20/11/10(火)20:23:55 No.744991873
よく仁丹持ってる人居たよね
132 20/11/10(火)20:23:58 No.744991900
アニメ雑誌投稿とか同人誌の奥付で 普通に自分の住所載せてたな…
133 20/11/10(火)20:24:11 No.744991983
みんなタバコ吸うんだから痰壺ないと息苦しくなっちゃう人が続出するよ 痰壺知らないならもうその頃にはタバコが下火になってたんじゃないの
134 20/11/10(火)20:24:26 No.744992100
>今のタバコ飲みは金持ってんだな いうても平成の初めあたりまではゴールデンバットが2箱90円くらいだったしな
135 20/11/10(火)20:24:31 No.744992142
田舎の駅とかだと今でもあるけど悪書追放の白ポストなんかもなかなか隔世の感がある
136 20/11/10(火)20:24:46 No.744992252
>よく仁丹持ってる人居たよね 憧れてるけど買うタイミングなかなかない
137 20/11/10(火)20:24:53 No.744992299
>校舎がバキハウスみたいになってそう 卒業式に嫌いな先生のお礼参りでその先生の車ひっくり返してたよ
138 20/11/10(火)20:24:53 No.744992302
ぶっちゃけタバコなんて必要ないなら吸わなくていいよ…
139 20/11/10(火)20:25:03 No.744992378
気合アイテムとしてのハチマキがギャグじゃなかった時代
140 20/11/10(火)20:25:04 No.744992386
体罰は楽だし正当性があるなら構わんと個人的には思うが 問題は不良と呼ばれる生徒にも満遍なく体罰を行えるかだな そうじゃないと不良をどんどん量産することになる
141 20/11/10(火)20:25:23 No.744992505
>憧れてるけど買うタイミングなかなかない 印籠の仁丹入れ使ってる人渋くて憧れてた
142 20/11/10(火)20:25:59 No.744992706
就業時間内のゆるさがヤバかった昭和 まぁ書類運びとかが立派な仕事になるからな…
143 20/11/10(火)20:26:00 No.744992711
仁丹は死んだ爺さんの口の臭いを思い出す…
144 20/11/10(火)20:26:01 No.744992716
特急の車内タバコ臭くてすげえ嫌だったなぁ
145 20/11/10(火)20:26:07 No.744992769
30年後は今より何もかもが高速化してそうだ
146 20/11/10(火)20:26:23 No.744992936
タバコお酒はできないやつだめなやつ
147 20/11/10(火)20:26:25 No.744992956
昔の映画とかでタバコ吸うシーン見ると本当にかっこいいよ かっこよく見えるように演出してるんだから当たり前だが そして映画では超かっこいい喫煙者が 現実では作業的に吸ってヤニ臭いだけのおっさんが大半である って現実に昔の人はどう折り合いをつけていたのか不思議なんだ
148 20/11/10(火)20:26:58 No.744993230
白ポストはウチの地元では当たり前のように現役なので むしろ他県にはどれほど撤去されているのかが気になる
149 20/11/10(火)20:27:02 No.744993256
>気合アイテムとしてのハチマキがギャグじゃなかった時代 去年W杯でいっぱい見た!
150 20/11/10(火)20:27:18 No.744993362
>みんなタバコ吸うんだから痰壺ないと息苦しくなっちゃう人が続出するよ >痰壺知らないならもうその頃にはタバコが下火になってたんじゃないの 結核患者の吐く痰が感染抑止の観点から問題なんであって はっきり言えばタバコ吸ってるオッサンの痰なんか問題にされてないよ 痰ツボ無くなった後も路上はもっとひどい吐いたガムまみれだったし
151 20/11/10(火)20:27:23 No.744993394
乳首ってもう映画放送で映るくらいしかないんかな
152 20/11/10(火)20:27:30 No.744993435
コロナで乗車マナーがとやかく言われるようになったが 昭和の頃は車内での刃傷沙汰が多発してたこと考えたら随分と平和になったもんだ
153 20/11/10(火)20:27:44 No.744993524
>って現実に昔の人はどう折り合いをつけていたのか不思議なんだ どこもかしこも誰もスパスパ自重しなかったから特定の誰かをヤニ臭いとすら思わなかったんだ
154 20/11/10(火)20:27:56 No.744993610
怪奇大作戦見ると子供向け番組なのにタバコ吸うシーン多すぎてびびる
155 20/11/10(火)20:28:02 No.744993655
>そして映画では超かっこいい喫煙者が >現実では作業的に吸ってヤニ臭いだけのおっさんが大半である >って現実に昔の人はどう折り合いをつけていたのか不思議なんだ 今も昔もカッコいい人は何やったってカッコいいし そうじゃない人は何やってもカッコ悪いってだけでは
156 20/11/10(火)20:28:14 No.744993725
あと昭和の漫画だと子供がタバコ買わされに行っておつりは御駄賃みたいのがテンプレであったね
157 20/11/10(火)20:28:14 No.744993726
そういや子供の頃国際線でパイロットシート座らせてもらった記憶あるわ 今考えると無茶苦茶だな
158 20/11/10(火)20:28:27 No.744993801
>って現実に昔の人はどう折り合いをつけていたのか不思議なんだ オッサンにとっては格好付ける道具でなくてただの嗜好品 恰好付けたい奴はオラついて周囲を威嚇して悟られないようにしてた
159 20/11/10(火)20:28:28 No.744993805
>乳首ってもう映画放送で映るくらいしかないんかな 国営放送で毎日時間かけてうつしてるよ
160 20/11/10(火)20:28:50 No.744993913
>あと昭和の漫画だと子供がタバコ買わされに行っておつりは御駄賃みたいのがテンプレであったね 流石に中学では止められた
161 20/11/10(火)20:28:56 No.744993944
>そういや子供の頃国際線でパイロットシート座らせてもらった記憶あるわ >今考えると無茶苦茶だな 一歩間違えたらメーデー案件のやつ!
162 20/11/10(火)20:29:12 No.744994065
>怪奇大作戦見ると子供向け番組なのにタバコ吸うシーン多すぎてびびる いい意味で大人の記号だったしなあ シガレットチョコなんてお菓子すらあった時代だし
163 20/11/10(火)20:29:34 No.744994217
>そういや子供の頃国際線でパイロットシート座らせてもらった記憶あるわ >今考えると無茶苦茶だな 実際にそれで事故ったのあったような
164 20/11/10(火)20:29:40 No.744994271
>あと昭和の漫画だと子供がタバコ買わされに行っておつりは御駄賃みたいがテンプレであったね 松下幸之助の話でたばこのお使い対応で 自分で大量に在庫持っておくという話あったな
165 20/11/10(火)20:29:46 No.744994324
>国営放送で毎日時間かけてうつしてるよ 巨乳勢揃いでBSだと5時間くらい盗み撮りしてるよね
166 20/11/10(火)20:31:09 No.744994874
もっとえっちな話聞かせろ
167 20/11/10(火)20:31:13 No.744994888
昭和といえば電話を借りに来る隣近所の人ですよね!
168 20/11/10(火)20:31:24 No.744994972
タバコを吸うことで間を持たせたり時間つぶしをしていた
169 20/11/10(火)20:32:08 No.744995200
>もっとえっちな話聞かせろ ブルマ
170 20/11/10(火)20:32:12 No.744995214
そもそも昔は国民総喫煙者って言っていいぐらいの喫煙率だからかっこいいやつもカッコ悪いやつもみんな吸ってたんだ
171 20/11/10(火)20:32:18 No.744995254
ガム跡もポイ捨ての罰則ゆるゆるなのにずいぶんきれいになったもんだな 昔は一面真っ黒けだったけど
172 20/11/10(火)20:32:43 No.744995391
時間潰しというところに注目すると タバコはいまでいうスマホに近い存在なのでは
173 20/11/10(火)20:32:48 No.744995435
おっぱい映らなくなったのなんて割と最近だしそんなに明確な理由があるわけでもないんだよなあ AV女優が芸能人みたいな体で表に出てきたのむしろ平成になってからの方が多い
174 20/11/10(火)20:32:50 No.744995455
そういえばお色気番組というカテゴリが深夜でもないのに存在したんだよなあ 深夜には番組自体無かったけど
175 20/11/10(火)20:32:54 No.744995500
>タバコを吸うことで間を持たせたり時間つぶしをしていた 今はスマホだからなぁ… 手持無沙汰な時間は全部潰せる
176 20/11/10(火)20:32:56 No.744995526
>もっとえっちな話聞かせろ ウィークエンダーの再現ドラマ…
177 20/11/10(火)20:33:36 No.744995771
プッシュホンが日本で開始したのが1969年で50年でみんな個人の電話を持つようになったのって凄い
178 20/11/10(火)20:34:05 No.744995982
>ガム跡もポイ捨ての罰則ゆるゆるなのにずいぶんきれいになったもんだな >昔は一面真っ黒けだったけど ガムの消費量は他の菓子に比べて滅茶苦茶減ってる
179 20/11/10(火)20:34:07 No.744995996
>もっとえっちな話聞かせろ 今考えると近所付き合いが冗談みたいに密接だったから それに関連して異性と関わることも多かったと思うよ
180 20/11/10(火)20:34:13 No.744996031
落ちてるエロ本って人生で一回も見ないまま終わりそうだ
181 20/11/10(火)20:34:19 No.744996062
連続タバコはコラじゃねーの!?
182 20/11/10(火)20:34:21 No.744996071
>ウィークエンダーの再現ドラマ… エロい再現ドラマの時に限ってリポーターが今にも死にそうな陰気な人ばかりだったのが 子供心にも不思議だった
183 20/11/10(火)20:34:41 No.744996191
スマホに準ずる時間潰しはあえて言うならパチンコだ タバコはあくまで手持無沙汰で生じるイライラを鎮めるもの
184 20/11/10(火)20:34:57 No.744996300
日本に痰壷なんてあった…?
185 20/11/10(火)20:35:28 No.744996527
令和の次の時代にはゲーセン無いんだろうな…
186 20/11/10(火)20:35:41 No.744996658
昭和じゃなくても平成にはスーパージョッキーとか特ホウ王国でもエロいのやってたからなあ
187 20/11/10(火)20:36:06 No.744996883
>白ポストはウチの地元では当たり前のように現役なので >むしろ他県にはどれほど撤去されているのかが気になる 2月に長崎行ったら普通に存在して記念に撮っちゃった
188 20/11/10(火)20:36:35 No.744997100
>スマホに準ずる時間潰しはあえて言うならパチンコだ >タバコはあくまで手持無沙汰で生じるイライラを鎮めるもの この2行だけでソシャゲのガチャが流行るのも納得だ