虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/10(火)19:14:51 良いこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/10(火)19:14:51 No.744969818

良いこと閃いた

1 20/11/10(火)19:16:50 No.744970358

ここまで完全に計算の上だからエグい

2 20/11/10(火)19:17:18 No.744970458

大卒出のインテリ

3 20/11/10(火)19:17:58 No.744970633

3コマ目には全部算段立ててるのに最後のコマで今テキトーに思いつきましたみたいな顔してんの酷い

4 20/11/10(火)19:20:23 No.744971233

先手を取って審査員を荒らしまくる!

5 20/11/10(火)19:21:23 No.744971489

品性以外全部トップクラスの強キャラ

6 20/11/10(火)19:21:54 No.744971609

二郎リスペクト流行に合わせてとんでもない強キャラになってしまった 続編でも強キャラのまま

7 20/11/10(火)19:22:18 No.744971726

どうしろってそれは…って困ったフリしてんのタヌキすぎる

8 20/11/10(火)19:22:22 No.744971746

ラーメンは勢いの食事だからな

9 20/11/10(火)19:22:34 No.744971803

TV的にも超おいしい人

10 20/11/10(火)19:23:56 No.744972159

そこまでやって結局味でも負けてたで追い打ちされるイケメンはちょっとかわいそすぎる

11 20/11/10(火)19:24:33 No.744972315

実は頭が回る狸オヤジって設定この勝負からだっけ

12 20/11/10(火)19:26:17 No.744972725

>TV的にも超おいしい人 まあ波乱があったほうが盛り上がるからな… でも勝っちゃって良いのかよ…まあいいか

13 20/11/10(火)19:26:49 No.744972863

>二郎リスペクト流行に合わせてとんでもない強キャラになってしまった >続編でも強キャラのまま 現実に沿った結果1番成功してるとすら言えるキャラになったからな…

14 20/11/10(火)19:28:15 No.744973225

作中で判明してる中だと一番の高学歴だったりする

15 20/11/10(火)19:28:49 No.744973389

ハゲが一目置いてる人だから弱いわけがなかった いやそれでも強すぎる

16 20/11/10(火)19:28:51 No.744973401

書き込みをした人によって削除されました

17 20/11/10(火)19:29:08 No.744973474

>実は頭が回る狸オヤジって設定この勝負からだっけ 初登場から ラーメン一杯おごってそれを恩にラーメンの改良をさせた

18 20/11/10(火)19:29:55 No.744973670

実際後攻で相手の出来見て後から味のプラッシュアップはズルい

19 20/11/10(火)19:30:02 No.744973711

この人とハゲってどっちが強いの?

20 20/11/10(火)19:30:09 No.744973737

腕はある頭も回る度胸もある経営も出来る

21 20/11/10(火)19:30:21 No.744973801

前の勝負でハゲがグレーなことしてその次の勝負で このDQNがタヌキやるんだから酷い

22 20/11/10(火)19:30:58 No.744973954

ムチッムチッ

23 20/11/10(火)19:31:02 No.744973969

>この人とハゲってどっちが強いの? 流石にそれはハゲ

24 20/11/10(火)19:31:09 No.744974018

ヒゲは自分のラーメンしかできないが ハゲはいろんなラーメンできる ジャンル違う

25 20/11/10(火)19:31:22 No.744974061

>この人とハゲってどっちが強いの? どきゅんのほうが上でしょ

26 20/11/10(火)19:31:54 No.744974203

鉄鍋のジャン以外で主人公サイドの人間がそれやっていいんだ…?ってなった

27 20/11/10(火)19:31:57 No.744974221

どっちだよ!

28 20/11/10(火)19:32:14 No.744974292

実力はハゲのが上だけどタヌキは負ける勝負はしないだろうからな...

29 20/11/10(火)19:32:34 No.744974390

早稲田のラグビー部卒だからめっちゃ頭もいいよ

30 20/11/10(火)19:32:57 No.744974490

「」も評価が割れるくらいだから拮抗してるんだろう

31 20/11/10(火)19:33:04 No.744974527

>実力はハゲのが上だけどタヌキは負ける勝負はしないだろうからな... 一般受けって意味じゃハゲはどきゅんのおっさんに一度も勝ててないよ ハゲはあくまでマニア受けするタイプ

32 20/11/10(火)19:33:04 No.744974530

これはどんなカラクリだったの? 味濃いやつを先に食わせるみたいなのかな

33 20/11/10(火)19:33:24 No.744974612

多分強いの意味が違う

34 20/11/10(火)19:33:30 No.744974643

ラーメンの味を追及するという点ではハゲの方が上 ラーメン屋としての嗅覚や判断力とかはDQNの方が上ってイメージ

35 20/11/10(火)19:33:37 No.744974676

>味濃いやつを先に食わせるみたいなのかな 激辛で審査員の味覚を殺す

36 20/11/10(火)19:33:56 No.744974773

>鉄鍋のジャン以外で主人公サイドの人間がそれやっていいんだ…?ってなった 比較的クリーンキャラな藤本クンがやるならともかくどきゅんのおっさんは名前の通りDQNだし…

37 20/11/10(火)19:34:13 No.744974847

ハゲはハゲのイメージというかブランドを守る必要があるけど どきゅんの親父はどんな手を使おうがイメージダウンがない

38 20/11/10(火)19:34:29 No.744974918

爆食ワイルド系がリアルで繁盛して ニューウェーブは全滅したから 現実にあわせてどきゅんのおっちゃんはどんどん強くなっていった

39 20/11/10(火)19:34:39 No.744974968

>これはどんなカラクリだったの? >味濃いやつを先に食わせるみたいなのかな 香辛料やニンニク効かせまくった奴食わせて審査続行不可能不戦勝

40 20/11/10(火)19:34:40 No.744974972

>どきゅんの親父はどんな手を使おうがイメージダウンがない 常連の顧客層が完全に信者だからな…

41 20/11/10(火)19:34:46 No.744974999

>これはどんなカラクリだったの? >味濃いやつを先に食わせるみたいなのかな 激辛ラーメン作って後攻の繊細な味が一切わからないようにした

42 20/11/10(火)19:34:47 No.744975002

>これはどんなカラクリだったの? >味濃いやつを先に食わせるみたいなのかな うn ニンニク濃厚激辛ラーメンを先攻で喰わせたから 麻痺してイケメンのがどんな味かわからなくなってイケメン負けた

43 20/11/10(火)19:34:51 No.744975020

どっちもチェーン店は3店くらい持ってるんだっけ

44 20/11/10(火)19:34:54 No.744975031

大衆向けとマニア垂涎の一品みたいな

45 20/11/10(火)19:35:01 No.744975066

>ラーメンの味を追及するという点ではハゲの方が上 >ラーメン屋としての嗅覚や判断力とかはDQNの方が上ってイメージ ハゲの肩書としてはどきゅん的な思考回路が理想なんだろうな でもハゲは根っこがやっぱりラーメンオタクだから…

46 20/11/10(火)19:35:18 No.744975145

売り上げで語るとどっちが強いの

47 20/11/10(火)19:35:33 No.744975223

店の格はどっちが上だっけ…ドキュン?

48 20/11/10(火)19:35:43 No.744975260

>売り上げで語るとどっちが強いの どきゅん ハゲは鮎の煮干しが足を引っ張ってる

49 20/11/10(火)19:35:53 No.744975301

>一般受けって意味じゃハゲはどきゅんのおっさんに一度も勝ててないよ >ハゲはあくまでマニア受けするタイプ どきゅんはどきゅんでカルト的信者生み出してるから清流房に比べて一般向けなのかというと悩むところ

50 20/11/10(火)19:36:06 No.744975365

>売り上げで語るとどっちが強いの 今のニューウェーブ系と二郎系の勢力がその答えだと思う

51 20/11/10(火)19:36:11 No.744975386

DQNって今で言うモロ二郎系がモチーフだからそりゃあ強いよなって…

52 20/11/10(火)19:36:12 No.744975387

>一般受けって意味じゃハゲはどきゅんのおっさんに一度も勝ててないよ 一度もってどういうカウントなんだ

53 20/11/10(火)19:36:12 No.744975389

このおっさん見た目に反して早稲田っぽい大学卒業のインテリだから

54 20/11/10(火)19:36:14 No.744975400

小細工無しでもイケメンに勝てるぐらい美味しいから強い

55 20/11/10(火)19:36:39 No.744975514

ハゲは店以外にコンサルタントもやってるけど どきゅんはラーメンだけで大繁盛してるからな…

56 20/11/10(火)19:36:42 No.744975522

>売り上げで語るとどっちが強いの それはどきゅん親父かなぁ… 芹沢さんは従業員数名のコンサル会社だけどどきゅんグループは現実世界で言う二郎系だし

57 20/11/10(火)19:36:50 No.744975555

ラーメン作ったの藤本だよ

58 20/11/10(火)19:37:00 No.744975613

自分がバカだと思われがちなの込みで戦略立てるんだもんよ そりゃ強かだ

59 20/11/10(火)19:37:29 No.744975742

>ラーメン作ったの藤本だよ 親父はレンゲの裏側に細工してたんだっけ?

60 20/11/10(火)19:37:31 No.744975752

どきゅんがハゲと戦うとしたら信者とか後輩を遠慮なく投入して限りなく黒に近いグレーで勝つと思う

61 20/11/10(火)19:38:17 No.744975947

即興の荒い作戦なのにゲも策略が読めなかったので 実際にハゲよりも頭よかったりする

62 20/11/10(火)19:38:24 No.744975975

有栖さんがラーメン史を1冊の本にまとめたとき 芹沢さんは出ないかもしれないけどこいつは絶対に出る って言われてるのひどい

63 20/11/10(火)19:39:15 No.744976224

この人はことあるごとに藤本くんを便利に使っているけど この漫画のキャラの強さって「藤本くんを如何に上手く使えるか」だしね…… しかも続編で藤本くんなしでもどんどん成功してるし

64 20/11/10(火)19:39:32 No.744976304

芹沢はあくまでニューウェーブの一人だけど どきゅんのおっさんはジャンルになっちゃってるからな 影響力の次元が違う

65 20/11/10(火)19:39:59 No.744976440

>激辛で審査員の味覚を殺す >香辛料やニンニク効かせまくった奴食わせて審査続行不可能不戦勝 >激辛ラーメン作って後攻の繊細な味が一切わからないようにした >ニンニク濃厚激辛ラーメンを先攻で喰わせたから >麻痺してイケメンのがどんな味かわからなくなってイケメン負けた 先行が有利すぎる上に手口が容赦ないな

66 20/11/10(火)19:40:17 No.744976514

>親父はレンゲの裏側に細工してたんだっけ? レンゲの裏に細工したのはまた別の話でやったのハゲだよ

67 20/11/10(火)19:40:35 No.744976588

一度「どうってそれは…」とか言って次の要求を考えなしの適当な要求みたいに見せてるのが鬼畜

68 20/11/10(火)19:40:52 No.744976658

>先行が有利すぎる上に手口が容赦ないな 鉄鍋のどきゅん

69 20/11/10(火)19:40:55 No.744976671

再遊記ではスーパー成金みたいなゲス登場で ハゲにドンズバのアドバイス与えて警察に怒られて去っていく

70 20/11/10(火)19:40:56 No.744976677

しかも味自体でも普通に勝ってたはず

71 20/11/10(火)19:40:56 No.744976680

頭が悪そうに見えて作中でトップレベルの頭の良さっていう罠キャラ

72 20/11/10(火)19:41:00 No.744976705

ラーメンタイムトンネルの時も何気につけ麺ジジイが抜けてダイユウ商事が弱ったところをスッと狙って出店権獲得してるのが酷い

73 20/11/10(火)19:41:12 No.744976759

売り上げで言ったら全国チェーンの社長が最強になっちまうー!

74 20/11/10(火)19:41:14 No.744976763

>先行が有利すぎる上に手口が容赦ないな だからルールに不備があってごめん…って審査員は言ってた でもスレ画のオヤジは味以外も勝負の内って事前に言質取ってたから

75 20/11/10(火)19:41:25 No.744976825

今連載してるハゲの話はつまるところこのおっさんを越えようという話なのでは?

76 20/11/10(火)19:41:30 No.744976850

どきゅんの親父が裏工作しなくても勝てたバトルではあった

77 20/11/10(火)19:41:36 No.744976883

>>ラーメン作ったの藤本だよ >親父はレンゲの裏側に細工してたんだっけ? ラーメン自体はそのまま出してニンニクの味が強烈だから審査員の舌がバカになって後攻のラーメンの評価が出来なくなる寸法 レンゲの裏は全然別の話でハゲとのダブルテイスト対決の話だ うろ覚えなのか適当すぎる…

78 20/11/10(火)19:41:48 No.744976930

>>先行が有利すぎる上に手口が容赦ないな >だからルールに不備があってごめん…って審査員は言ってた >でもスレ画のオヤジは味以外も勝負の内って事前に言質取ってたから このタヌキ!

79 20/11/10(火)19:41:48 No.744976935

二郎の人も慶応だもんな

80 20/11/10(火)19:41:56 No.744976972

>でもスレ画のオヤジは味以外も勝負の内って事前に言質取ってたから 狸親父!

81 20/11/10(火)19:41:58 No.744976983

じゃあ次郎の創業者が一般レベルで有名かって言われると俺はよく知らない

82 20/11/10(火)19:42:11 No.744977046

この後で「味で勝負しても勝ってた」って言われるけど あの辺りの芹沢さんはほんと我慢できなかっただろうな……なんでこいつラーメン屋開かないんだって

83 20/11/10(火)19:42:18 No.744977080

>売り上げで言ったら全国チェーンの社長が最強になっちまうー! いやそれはそれで最強でいいと思う

84 20/11/10(火)19:42:35 No.744977152

>じゃあ次郎の創業者が一般レベルで有名かって言われると俺はよく知らない ラーオタなら確実に知ってるんじゃないの?

85 20/11/10(火)19:43:01 No.744977269

>芹沢はあくまでニューウェーブの一人だけど >どきゅんのおっさんはジャンルになっちゃってるからな >影響力の次元が違う それ芹沢さんがいま目指してる領域なのでは…

86 20/11/10(火)19:43:06 No.744977286

su4345646.jpg

87 20/11/10(火)19:43:11 No.744977308

大盛り系ラーメン屋の創業者はなぜか早死するから…

88 20/11/10(火)19:43:13 No.744977314

次郎コピペが作られる程度には次郎は一般に認知されてる ニューウェーブのコピペなんて一度も作られたことはない

89 20/11/10(火)19:43:14 No.744977326

この世界じゃいわゆる二郎系はどきゅん系って言われてたりして

90 20/11/10(火)19:43:38 No.744977434

発見伝の頃はこういうのもあるくらいの感じだったけど 才遊記の頃には二郎系と濃厚魚介つけ麺が流行りすぎてニューウェーブ系だいぶ衰退したみたいな話になってたからなぁ

91 20/11/10(火)19:43:50 No.744977492

>この世界じゃいわゆる二郎系はどきゅん系って言われてたりして 爆食ワイルド系

92 20/11/10(火)19:44:03 No.744977544

>su4345646.jpg えげつなさすぎる…

93 20/11/10(火)19:44:07 No.744977561

確かにこの世界の爆食ワイルド系はどきゅん系って言われてそうだな

94 20/11/10(火)19:44:28 No.744977669

うちの近所に大勝軒の直系があるけどあれも今や結構古いラーメンになるのかな

95 20/11/10(火)19:44:48 No.744977786

二郎の歴史は相当長いからな…

96 20/11/10(火)19:44:56 No.744977819

新たなラーメンのジャンル開拓が今のハゲの目標でこの親父はそれを成し遂げた後だからな

97 20/11/10(火)19:45:02 No.744977853

でも作中じゃミシュランに評価されるようなラーメンが芹沢ファンボーイだったりするからハゲも負けてないよね

98 20/11/10(火)19:45:06 No.744977868

商売に貪欲すぎるそりゃ成功する

99 20/11/10(火)19:45:29 No.744977960

油そばとニューウェーブは現実じゃ...

100 20/11/10(火)19:45:37 No.744978009

ハゲが「経費でいいから一緒に飲みに行って色々聞いてもいいぞ」って部下に言うの凄いよね

101 20/11/10(火)19:45:39 No.744978022

>でも作中じゃミシュランに評価されるようなラーメンが芹沢ファンボーイだったりするからハゲも負けてないよね 目指してたところが違うから… でもハゲが今目指してるのはどきゅんみたいな新たなジャンルを作る方向だとは思う

102 20/11/10(火)19:45:39 No.744978023

>su4345646.jpg やっぱさあ…仮にも主人公陣営がやっていい戦法じゃねえってコレ!

103 20/11/10(火)19:45:49 No.744978063

>>じゃあ次郎の創業者が一般レベルで有名かって言われると俺はよく知らない >ラーオタなら確実に知ってるんじゃないの? ラーメン好きでも三田の総帥みたいな言葉は知ってても顔と名前は分からんかな 顔だけなら大勝軒とか中本のほうが有名かもね

104 20/11/10(火)19:45:51 No.744978076

>才遊記の頃には二郎系と濃厚魚介つけ麺が流行りすぎてニューウェーブ系だいぶ衰退したみたいな話になってたからなぁ 二郎もだけどうまいつけ麺ないって言われてたのが十年でだいぶ変わったよな…

105 20/11/10(火)19:46:04 No.744978142

店が閑古鳥鳴いてたときも味自体は問題ないというか 藤本クンが絶賛するレベルだったから普通に強キャラ

106 20/11/10(火)19:46:20 No.744978214

>でも作中じゃミシュランに評価されるようなラーメンが芹沢ファンボーイだったりするからハゲも負けてないよね ハゲはミシュランに評価されてない…

107 20/11/10(火)19:46:30 No.744978257

>>>じゃあ次郎の創業者が一般レベルで有名かって言われると俺はよく知らない >>ラーオタなら確実に知ってるんじゃないの? >ラーメン好きでも三田の総帥みたいな言葉は知ってても顔と名前は分からんかな >顔だけなら大勝軒とか中本のほうが有名かもね 元の店がすごいかどうかってよりメディアへの露出を積極的にやってるかどうかになるよね

108 20/11/10(火)19:46:51 No.744978351

自分が食わせたいもの食わせて成功してるからなこのオヤジ… ハゲもちゃんと認めてる

109 20/11/10(火)19:47:15 No.744978455

自分の味を追求してそれがそのまま客に受けてるから マジでハゲとは次元が違う成功者なんだよな

110 20/11/10(火)19:47:19 No.744978482

>ニューウェーブのコピペなんて一度も作られたことはない メンマしてぇなは?

111 20/11/10(火)19:47:27 No.744978525

ちゃんと相手にも食わせて味でも負けてたわって納得させたから… まぁ勝負全部終わった後になんだけど

112 20/11/10(火)19:47:28 No.744978527

大勝軒の人の好さそうなじいちゃんは確かに知ってるわ

113 20/11/10(火)19:47:45 No.744978627

>マジでハゲとは次元が違う成功者なんだよな ハゲの理想みたいなことしてるな…

114 20/11/10(火)19:47:46 No.744978635

モデルの二郎の位置からしてこのおっさん慶應卒だし

115 20/11/10(火)19:47:48 No.744978645

ラーメン史って本があったらハゲは多分載らない DQNは確実に載る

116 20/11/10(火)19:48:02 No.744978724

武田のおっさんは周りがなんと言おうと俺が作るどきゅんのラーメンこそ最もうまいラーメンだという意見をこれっぽっちも曲げないところがすごく好感が持てる

117 20/11/10(火)19:48:37 No.744978864

>作中で判明してる中だと一番の高学歴だったりする こいつ早稲田で泥棒は東大じゃなかったっけ?

118 20/11/10(火)19:48:57 No.744978960

武田さんを痛い目に合わせた清流企画の若者達凄いよね

119 20/11/10(火)19:49:02 No.744978985

>こいつ早稲田で泥棒は東大じゃなかったっけ? 東大中退だから高卒だよ…

120 20/11/10(火)19:49:33 No.744979151

あのコピーの天才は東大中退じゃなかったっけ

121 20/11/10(火)19:50:37 No.744979461

8割勝てる勝負だとしても10割勝つ方法があるなら迷わずやるのがどきゅん

122 20/11/10(火)19:50:53 No.744979558

>>でも作中じゃミシュランに評価されるようなラーメンが芹沢ファンボーイだったりするからハゲも負けてないよね >ハゲはミシュランに評価されてない… ミシュランじゃなくてムシュロンよ 2つ星の初じゃないってだけで1つ星は貰っているんじゃないの

123 20/11/10(火)19:51:07 No.744979615

ルールの不備を突くのは勝負事なら割と当たり前みたいにやるよね

124 20/11/10(火)19:51:20 No.744979689

横浜家系とか二郎系とかつけ麺の大勝軒とか激辛の中本とかが歴史に名前を残すと考えると ハゲはほんと中途半端だ

125 20/11/10(火)19:51:45 No.744979812

ラーメンのジャンクフードという面を極めているようなものだからそりゃ強い

126 20/11/10(火)19:51:51 No.744979832

料理漫画は絶対的に後攻が有利って前提があるから先行に有利なところも作らないとね…

127 20/11/10(火)19:51:53 No.744979849

>やっぱさあ…仮にも主人公陣営がやっていい戦法じゃねえってコレ! どっかのジャンとかがクソ野郎みたいな事を言うな

128 20/11/10(火)19:52:05 No.744979899

ハゲはゆとりちゃんに恐れられたことがないけど武田さんはゆとりちゃんに恐れられたことあるから…

129 20/11/10(火)19:52:12 No.744979940

>二郎の人も慶応だもんな 慶応といっちゃ慶応だけど名誉慶応生であって別に通ったことはない https://twitter.com/catapylv53/status/1073836024969625600 インタビューとかはいっぱい出てくるけど証拠画像はヒのくらいしかなかった

130 20/11/10(火)19:52:27 No.744980007

>横浜家系とか二郎系とかつけ麺の大勝軒とか激辛の中本とかが歴史に名前を残すと考えると >ハゲはほんと中途半端だ あっさりでいきたいけどそれが売れないから濃いめって妥協してるだけだからね 人気はあるけど他で代用できるラーメンしか売れてない

131 20/11/10(火)19:52:34 No.744980042

作中ではこのおっさんが爆食ワイルド系の仕掛け人になってるのかな

132 20/11/10(火)19:52:35 No.744980049

テレビに頻繁に出て淡口は1割くらいの客しか食わずにメディア出まくってるわけだし 現実なら「」は「清流房は不味い」「いや濃口は美味いから」って喧嘩してそう

133 20/11/10(火)19:52:46 No.744980109

>横浜家系とか二郎系とかつけ麺の大勝軒とか激辛の中本とかが歴史に名前を残すと考えると >ハゲはほんと中途半端だ モデルはラーメン武蔵の人っぽいけど繁盛してても流派?みたいなのを作った感はないな

134 20/11/10(火)19:52:53 No.744980141

ハゲはたしかに素晴らしいラーメン職人でコンサルタントだけど歴史に名を残すかと言われるとどこまで行っても一繁盛店の店主でしかないからなあ

135 20/11/10(火)19:53:22 No.744980278

ハゲも(時代が許すなら)自分の信者や筋者使って商売敵を潰すし藤本クンも横領の常習犯だし 片山さんや神代や猿田のような悪徳ラーメン職人がのさばる世界だから裏の技術も必須なんだ

136 20/11/10(火)19:53:28 No.744980302

経営者としても強いんだからハゲも一目置く

137 20/11/10(火)19:53:49 No.744980418

それこそ大勝軒クラスならそのへんのラーメン屋でバイトしたら即バレもいいとこだからね…

138 20/11/10(火)19:53:49 No.744980421

ハゲの悩みを一喝で吹き飛ばしたり色々と凄いオヤジだ

139 20/11/10(火)19:53:50 No.744980430

でもニューウェーブ系の頂点とかたまに言われてなかったっけ?

140 20/11/10(火)19:53:54 No.744980441

>テレビに頻繁に出て淡口は1割くらいの客しか食わずにメディア出まくってるわけだし >現実なら「」は「清流房は不味い」「いや濃口は美味いから」って喧嘩してそう 分かってねえな…っていう顔すると逆張り認定するのがいもげだ

141 20/11/10(火)19:53:59 No.744980464

作中じゃニューウェーブ系の先駆けでしょハゲ

142 20/11/10(火)19:54:11 No.744980521

作中だと藤本くんとの出会いから何年経過してるんだろう

143 20/11/10(火)19:54:48 No.744980704

「」はネギ油いいよね…してる客だよ

144 20/11/10(火)19:55:07 No.744980785

ハゲもよくわからん高層マンションで夜景眺めながらガウン着てワイン飲むくらいには稼いでるし…

145 20/11/10(火)19:55:18 No.744980826

あくまで先駆けの一人であってジャンルを立ち上げたわけではないからな ニューウェーブはみんなハゲの後追いです!みたいなインスパイア店だらけになるほどではない

146 20/11/10(火)19:55:23 No.744980850

ラーメン界のカリスマとまで言われたんだからなんだかんだ言って名声あるんじゃない?

147 20/11/10(火)19:55:29 No.744980883

>「」はネギ油いいよね…してる客だよ 限定10食だし…

148 20/11/10(火)19:55:37 No.744980923

俺はうわー味が濃くなってうまくなってるーって言ってる客だよ…

149 20/11/10(火)19:55:40 No.744980940

>「」はネギ油いいよね…してる客だよ 「」は基本的に情報喰ってるよ

150 20/11/10(火)19:55:42 No.744980955

>モデルはラーメン武蔵の人っぽいけど繁盛してても流派?みたいなのを作った感はないな ハゲは本当かは知らんけどモデルはこの人らしい https://friday.kodansha.co.jp/article/137469 というか事件起こった時に1日で数回スレ立ってたわ

151 20/11/10(火)19:55:59 No.744981019

これ何巻辺り?

152 20/11/10(火)19:56:13 No.744981083

ハゲが歴史に名を残すとしたら濃口のほうだけだからな

153 20/11/10(火)19:56:16 No.744981097

>でもニューウェーブ系の頂点とかたまに言われてなかったっけ? ブームの火付け役になっても今はそこまで…ってラーメン屋は割とあるんじゃないかな なんでんかんでんとか

154 20/11/10(火)19:56:17 No.744981101

>ハゲもよくわからん高層マンションで夜景眺めながらガウン着てワイン飲むくらいには稼いでるし… あのマンション序盤で一回出たきりで二度と登場しなかったな

155 20/11/10(火)19:56:25 No.744981149

描いてあんだろ!

156 20/11/10(火)19:56:27 No.744981161

>「」は基本的に情報喰ってるよ 鮎の風味を損なわないネギ油という情報を食ってる

157 20/11/10(火)19:56:34 No.744981191

>ラーメン界のカリスマとまで言われたんだからなんだかんだ言って名声あるんじゃない? めちゃくちゃ名声あるけどラーメン史をまとめたような本には載らないだろうなって話では

158 20/11/10(火)19:57:01 No.744981323

ニューウェーブも才遊記のまた嫌いになりそうな人みたいに ハゲと同時期にハゲ以上にうけてた人もいたっぽいからなぁ ラーメン職人じゃなくてラーメン屋として一番成功したのはハゲだろうけど

159 20/11/10(火)19:57:01 No.744981324

醤油とか豚骨とかのジャンルわけくらいしかないときに いやいやラーメンってもっと工夫できる余地あるんじゃない みたいな概念持ち込んだ的な立ち位置なのかな?

160 20/11/10(火)19:57:06 No.744981350

>作中だと藤本くんとの出会いから何年経過してるんだろう 確か2001年に出会ってる筈だからリアルと同じ年数が経ってるなら19年。ついでにハゲの年齢は61歳になってる

161 20/11/10(火)19:57:13 No.744981376

>これ何巻辺り? 画像の上の方に書いてあるでしょ!というか終盤の方

162 20/11/10(火)19:57:16 No.744981395

TVチャンピオンで有名になった人くらいの知名度だと思う 今何してるかいまいちわかんないくらいの

163 20/11/10(火)19:57:25 No.744981427

>ハゲは本当かは知らんけどモデルはこの人らしい それはなんか周囲の人がハゲってだけで勝手に言ってるだけでしょ 鮎の煮干しを特注させた禿の描写とニューウェーブ系の筆頭って存在感は さんまの煮干しを特注させた麺屋武蔵の方が明らかに近い

164 20/11/10(火)19:57:29 No.744981443

ニューウェイブ系がいまいち分かんねぇ

165 20/11/10(火)19:57:46 No.744981523

>ハゲが歴史に名を残すとしたら濃口のほうだけだからな 濃口はメニューから消えたからどうだろう

166 20/11/10(火)19:57:57 No.744981576

ウォォォォッ!! 正義は勝ったぁっっ!! のシーンとか謎の気持ちよさあるよね武田さん

167 20/11/10(火)19:58:26 No.744981730

>確か2001年に出会ってる筈だからリアルと同じ年数が経ってるなら19年。ついでにハゲの年齢は61歳になってる ジジイ! なのに未だにラーメン食ったりして元気だな…

168 20/11/10(火)19:58:38 No.744981793

「」はどきゅんイズナンバーワン!!って叫んでるよ

169 20/11/10(火)19:59:36 No.744982065

ウォォォォ!! どきゅんイズナンバーワン!!

170 20/11/10(火)20:00:21 No.744982287

どきゅんイズナンバーワン!!

171 20/11/10(火)20:00:30 No.744982339

どきゅんイズナンバーワン!!

172 20/11/10(火)20:00:34 No.744982359

「」は二郎も家系も大好きだもんな

173 20/11/10(火)20:00:34 No.744982363

自分の舌に正直な「あれー!?」に言わせるとコクがなくて薄っぺらい餌だからな淡口 大多数の人間が情報なしなら同じ感想を抱くと思う

174 20/11/10(火)20:00:37 No.744982386

どきゅんイズナンバーワン!!!

175 20/11/10(火)20:00:39 No.744982397

>「」は大野屋でブッヒー!!って叫んでるよ

176 20/11/10(火)20:00:46 No.744982440

ウォォォォッ!!

177 20/11/10(火)20:01:06 No.744982590

初期はボリュームなんて俺は4杯くらい食うからわかんねえ 女性受けする店作り?って回もあったとは思えない頭脳派

178 20/11/10(火)20:02:18 No.744983018

ゆとりちゃん曰くカルト宗教

179 20/11/10(火)20:02:40 No.744983136

>ニューウェイブ系がいまいち分かんねぇ 10年ちょっとくらい前のなんかオサレになり始めた頃のラーメン

180 20/11/10(火)20:03:03 No.744983268

ラーメンに上等さではなくジャンクさを求める人の数の方が多かったという話である…

181 20/11/10(火)20:03:07 No.744983296

20年くらい前だよ

182 20/11/10(火)20:03:42 No.744983491

>自分の舌に正直な「あれー!?」に言わせるとコクがなくて薄っぺらい餌だからな淡口 >大多数の人間が情報なしなら同じ感想を抱くと思う ラーメンファンの舌が肥えた今なら理解してもらえるかもしれない まあ鶏油ぶちこむんやけどなブヘヘヘヘ

183 20/11/10(火)20:04:45 No.744983999

あいかわらず濃いのが人気だし繊細な肥え方はしてないんじゃないかな

184 20/11/10(火)20:08:16 No.744985496

頭回るパワー系経営者ってのがパッと見てわかんないの怖すぎるだろ

185 20/11/10(火)20:08:57 No.744985789

>それはなんか周囲の人がハゲってだけで勝手に言ってるだけでしょ ラーメン自体はそうなんだけどこういうらーめんコンサルの元祖はこのおっさんだからそういわれてる まあこのおっさんはコンサル言うほど成功しなかったんだけどね

186 20/11/10(火)20:08:58 No.744985791

>ラーメンに上等さではなくジャンクさを求める人の数の方が多かったという話である… ラーメン食いてえ!ってなった時に求めるのは小洒落た味わい深いラーメンでなく脂分塩分うまあじでぶん殴って来るようなラーメンだからな…

187 20/11/10(火)20:09:35 No.744986029

二郎系って若くないと食えないから これから先先細りするだけじゃないの?

188 20/11/10(火)20:10:15 No.744986322

>二郎系って若くないと食えないから >これから先先細りするだけじゃないの? 別に若者はいなくなるわけでもなし

189 20/11/10(火)20:10:28 No.744986435

「どうもこうもねえよ!」以外のコマ初めて見た

190 20/11/10(火)20:11:35 No.744986914

意外におっさん客多いぞ二郎系

191 20/11/10(火)20:11:47 No.744986999

後でハゲとイケメンも直接食いにきて負けを認めてるから…

192 20/11/10(火)20:12:14 No.744987159

>意外におっさん客多いぞ二郎系 ハマったら死ぬまで食いに来そうではある

193 20/11/10(火)20:13:49 No.744987855

そういえば家系の人いないな

194 20/11/10(火)20:14:37 No.744988185

ジャンルとして煮干しラーメンが次は来ると思ってるんだが全然来なくて悲しい

195 20/11/10(火)20:15:15 No.744988403

スパイスラーメンも面白そうだったけどあんまり流行らなかったな

196 20/11/10(火)20:15:48 No.744988651

煮干しは来てたじゃないか セメント系ってやつが

197 20/11/10(火)20:16:33 No.744988910

スパイス系は他ジャンルみても好みすっごい分かれるからね…

198 20/11/10(火)20:16:41 No.744988964

>煮干しは来てたじゃないか >セメント系ってやつが 近所の店行ったけどうまあじよりも苦味が勝っててダメだった 美味しいところあるなら知りたい

199 20/11/10(火)20:17:56 No.744989457

煮干し系はワタまで取るやつと取らないで苦味を活かすのがあるからね…

↑Top