20/11/10(火)19:04:22 ゲッタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)19:04:22 No.744967278
ゲッターブームに乗じてケンイシカワ版餓狼伝説貼る
1 20/11/10(火)19:08:10 No.744968185
若干虚無戦記時空が流れ込んでるやつ
2 20/11/10(火)19:08:19 No.744968229
サニーパンチ!
3 20/11/10(火)19:08:25 No.744968248
もう充分実績あったころだろうに何でこんなコミカライズなんかやってたんだろう
4 20/11/10(火)19:11:14 No.744968917
サムライスピリッツもあるよ
5 20/11/10(火)19:11:29 No.744968981
どんな実績や人気があろうと描かないとお金は入らないからな… ゲッター描かせる為に立ち上げたスーパーロボットマガジンまでだいぶかかるし
6 20/11/10(火)19:12:31 No.744969227
そういや島本も描いてたなサムスピ 食わなきゃならんとはいえ大変なんだな
7 20/11/10(火)19:12:48 No.744969294
>サムライスピリッツもあるよ 賢ちゃんの覇王丸見た記憶があったけどやっぱあったか
8 20/11/10(火)19:13:16 No.744969399
>もう充分実績あったころだろうに何でこんなコミカライズなんかやってたんだろう 最先端で大ブームゲームのコミカライズを下扱いが分からん…
9 20/11/10(火)19:13:59 No.744969600
無茶苦茶な知ったかしてない?
10 20/11/10(火)19:14:14 No.744969669
なぜかビッグベアも仲間にいる
11 20/11/10(火)19:16:29 No.744970262
賢ちゃんコミカライズ結構やる方だし 海音寺潮五郎とか夢枕獏とかタロウとか
12 20/11/10(火)19:19:12 No.744970938
ファイターズヒストリーとかあたりだったら色々あるだろうが餓狼伝説でアレ扱いするってどういう理由?
13 20/11/10(火)19:19:53 No.744971102
ケンイシカワよそ様のコミカライズでむちゃくちゃやりすぎじゃない? なんで山風のコミカライズであんなのが出力されんの
14 20/11/10(火)19:24:56 No.744972403
1000ページ中に原作要素が30ページくらいしかなくて残り970ページが石川ワールドでも許されるからいいんだ
15 20/11/10(火)19:25:01 No.744972416
>>もう充分実績あったころだろうに何でこんなコミカライズなんかやってたんだろう >最先端で大ブームゲームのコミカライズを下扱いが分からん… なんで最先端で大ブームゲームのコミカライズをケンイシカワに頼んだんだろう…
16 20/11/10(火)19:26:07 No.744972689
ボンボン編集の頭がまともだった事なんてないし…
17 20/11/10(火)19:27:30 No.744973039
ゲームの要素が名前と服装以外存在しない漫画
18 20/11/10(火)19:28:01 No.744973168
ボンボンの増刊号かなんかだっけ 本家には有名なのが
19 20/11/10(火)19:29:48 No.744973650
>海音寺潮五郎とか夢枕獏とかタロウとか 天と地とはめっちゃ普通の時代劇漫画
20 20/11/10(火)19:29:56 No.744973679
わけのわからないツテで呼んでくるなんて創刊から死際までずっとそうじゃねぇか
21 20/11/10(火)19:30:31 No.744973856
天と地とはすげえ真面目なコミカライズだったよ
22 20/11/10(火)19:31:44 No.744974158
十兵衛死すに出てきたラマ仏って山風の別作品のキャラだよね?
23 20/11/10(火)19:32:16 No.744974307
つまり実質スマブラはゲッターロボじゃん
24 20/11/10(火)19:32:50 No.744974469
夢枕獏のも元が元だけにコミカライズとしては普通
25 20/11/10(火)19:33:03 No.744974524
ケンイシカワ版サニーパンチ
26 20/11/10(火)19:34:40 No.744974974
というかなんでサニーパンチはこれにもあるんだよ!
27 20/11/10(火)19:35:20 No.744975169
爆指波!
28 20/11/10(火)19:35:52 No.744975297
ケンイシカワのサムライスピリッツは 天草が出るという時点で察してほしい
29 20/11/10(火)19:36:17 No.744975415
ギースの部下お前ら誰だよ…
30 20/11/10(火)19:36:40 No.744975515
男なら拳ひとつで掛かってこんかい!ってこれ?
31 20/11/10(火)19:37:08 No.744975654
ちょうど昨日読んでたんだけど餓狼伝説ってこんな伝奇ものだったかな…
32 20/11/10(火)19:37:46 No.744975810
>ケンイシカワのサムライスピリッツは >天草が出るという時点で察してほしい ピシ
33 20/11/10(火)19:38:27 No.744975989
出たな!!
34 20/11/10(火)19:40:19 No.744976521
>というかなんでサニーパンチはこれにもあるんだよ! もともとの開発資料にあったとか なので資料として渡る先で使われる
35 20/11/10(火)19:40:34 No.744976583
サニーパンチ出てくるし、中身こんなんだし、ビッグベア味方だし ゲームに触らないでボンガロの1巻だけ参考文献にして適当に描き上げたのでは…?
36 20/11/10(火)19:40:37 No.744976598
魔空のちからを手に入れた天草四郎 魔空のちからを手に入れたギース
37 20/11/10(火)19:41:12 No.744976757
>ケンイシカワのサムライスピリッツは >天草が出るという時点で察してほしい 覇王丸~!宇宙の果てに飛ばしてやろうかあ! それとも地獄の炎の中に叩き込んでやろうかあ!
38 20/11/10(火)19:41:17 No.744976777
>サニーパンチ出てくるし、中身こんなんだし、ビッグベア味方だし >ゲームに触らないでボンガロの1巻だけ参考文献にして適当に描き上げたのでは…? 違うんだ 石川賢は原作を読んだ上で全部変えちゃうんだ 見てくれよこの闇狩り師九十九
39 20/11/10(火)19:41:24 No.744976819
舞を見て「女性全然描けないんだな」と思った小学低学年の頃
40 20/11/10(火)19:41:41 No.744976906
十兵衛死すは天膳殿が死なねえ死なねえやりながらごり押しで殺されるのが面白すぎる…
41 20/11/10(火)19:41:49 No.744976940
というかこの時代のコミカライズなんてわりと好き勝手やってたの多い 特に格ゲー
42 20/11/10(火)19:41:57 No.744976977
確かゲーメストにもサニーパンチ載ってる資料があったはず
43 20/11/10(火)19:42:20 No.744977089
格闘ゲームのシナリオの扱いが緩かった気がする
44 20/11/10(火)19:42:55 No.744977241
ギースが呼んだ悪霊のパワーって完璧にアレですよね…?
45 20/11/10(火)19:43:09 No.744977298
石川率と餓狼率が8:2くらい
46 20/11/10(火)19:43:20 No.744977354
ガルフォードに気じゃ刀に気を込めんかいと言う覇王丸は石川版だったかな…
47 20/11/10(火)19:43:22 No.744977366
洗脳されたアンディを正気に戻したんじゃ無くてもっと強い洗脳で上書きしたようにしか見えなかった漫画だ…
48 20/11/10(火)19:43:46 No.744977467
原作無視コミカライズはボンボンでは珍しくもなかったけどメッチャ嫌いだったな当時 子供がみてもこんなの餓狼伝説じゃねえよってブリブリ怒ってた
49 20/11/10(火)19:44:13 No.744977584
サムスピはトライガンの内藤泰弘だってコミカライズやってたからな
50 20/11/10(火)19:44:15 No.744977598
細井雄二先生といい味がしっかりしてる
51 20/11/10(火)19:44:27 No.744977666
そもそも昔の格ゲーなんて続編で設定とか変わってたりするしお話部分はかなりオマケ要素なんじゃ…だから何しても良いんだ というか餓狼はアニメも好き勝手してたし良いんだ
52 20/11/10(火)19:45:21 No.744977923
kof95のリリース前無理やり出たムック本が 通常技まで名前ついて画像載ってて中で立ち弱パンチが サニーパンチって名前ついてたんだ
53 20/11/10(火)19:45:33 No.744977991
島本和彦サムスピは設定に忠実 タムタムを大巨人として描いてるから
54 20/11/10(火)19:45:36 No.744978002
>サムスピはトライガンの内藤泰弘だってコミカライズやってたからな 斬サム以降の覇王丸のビジュアルイメージが完全に内藤版踏襲してて嬉しかった
55 20/11/10(火)19:46:59 No.744978386
ゲッターロボすら號まではコミカライズだしな
56 20/11/10(火)19:47:12 No.744978447
島本和彦とかゆでとか大物がくすぶってた時に描いてたデラボン
57 20/11/10(火)19:47:37 No.744978584
>細井雄二先生といい味がしっかりしてる 何だかんだ面白いんだよなボンボン餓狼伝説 色気を感じるテリーを描かせたら細井先生は天下一だと思う
58 20/11/10(火)19:48:15 No.744978770
ボンガロは児童誌であの時代って考えると割と原作守ってる方なぐらいだよな… キムが悪人だったりはするがぶっ飛び具合ならボンボンのスト2Vのが原作無視度高い
59 20/11/10(火)19:49:02 No.744978983
オネエ言葉になるのってあしたのジョーとかそういう頃の雰囲気じゃないのよ…
60 20/11/10(火)19:49:42 No.744979194
ボンガロテリーはブーツ長いだけでけっこう色男だよね
61 20/11/10(火)19:49:49 No.744979220
腐れ外道と緋雨閑丸の印象になっちゃう内藤版
62 20/11/10(火)19:49:56 No.744979253
ゲーメストのストIIは同キャラがブラック聖闘士みたいにでてきたな
63 20/11/10(火)19:50:21 No.744979372
ボンボンのサムスピは本来はマイケル原腸がやる予定だったのが変更になったそうで 大御所来るならしょうがないわな
64 20/11/10(火)19:50:34 No.744979442
>オネエ言葉になるのってあしたのジョーとかそういう頃の雰囲気じゃないのよ… まさしくそれで育ってる世代の漫画家じゃねえかよ
65 20/11/10(火)19:51:11 No.744979642
リョウナカザキ
66 20/11/10(火)19:51:17 No.744979669
>なんで最先端で大ブームゲームのコミカライズをケンイシカワに頼んだんだろう… ウルトラマンタロウのコミカライズもしてたしゲッターの漫画版描いた事でコミカライズにおける信頼とかあったのかもしれん…
67 20/11/10(火)19:51:55 No.744979867
>リョウナカザキ ゴッセージ帰れや!!
68 20/11/10(火)19:52:32 No.744980029
基本頼めば描いてくれると聞いた事がある
69 20/11/10(火)19:52:42 No.744980091
>>リョウナカザキ >ゴッセージ帰れや!! 極限流肝撃活!って技名だけやたら記憶に残ってる
70 20/11/10(火)19:52:54 No.744980146
格ゲーコミカライズは自由すぎる ゲームプレイ漫画はもっと自由すぎて無法地帯
71 20/11/10(火)19:53:03 No.744980192
SNKは好きにやったれやと言うノリが昔から強い
72 20/11/10(火)19:53:16 No.744980244
ケンイシカワの漫画が読みたかったんだろう
73 20/11/10(火)19:53:42 No.744980378
>まさしくそれで育ってる世代の漫画家じゃねえかよ 調べたら細井先生デビューしたの72年だからまだあしたのジョー連載してる…
74 20/11/10(火)19:54:10 No.744980520
タロウは賢ちゃんてイスト丸出して血だらけだし人はすぐ死ぬしで全然子供向けじゃないんですけお
75 20/11/10(火)19:54:21 No.744980576
島本はコミカライズ読んだスタッフに 「面白いです!あとはナコルルを可愛く描くだけですね!」 と言われた聞く
76 20/11/10(火)19:54:41 No.744980674
コロコロのワーヒーとかアレはアレで異端のコミカライズだなって… そしてあんな中でも一瞬面白ムーブしてしまうラスプーチンはさぁ
77 20/11/10(火)19:55:40 No.744980942
>>リョウナカザキ >ゴッセージ帰れや!! 覇王翔吼圧挟拳を使わざるを得ない
78 20/11/10(火)19:56:15 No.744981092
コミカライズ枠じゃない漫画キカイダー作画担当の一人だからな細井先生
79 20/11/10(火)19:56:18 No.744981113
>島本はコミカライズ読んだスタッフに >「面白いです!あとはナコルルを可愛く描くだけですね!」 >と言われた聞く なんて的確なアドバイスなんだ
80 20/11/10(火)19:56:33 No.744981187
SNKはコミカライズに際してチェックが厳しかったとは吉崎観音がいってたな
81 20/11/10(火)19:56:48 No.744981259
>舞を見て「女性全然描けないんだな」と思った小学低学年の頃 嬉しくない舞のおっぱいポロリ生まれて初めて見た
82 20/11/10(火)19:57:21 No.744981415
格ゲーコミカライズはカプコンは中平先生が金字塔過ぎるけど SNKはなんというかバラエティに富んでるな… 内藤泰弘や天獅子悦也の二人は中平先生に勝るとも劣らないレベルで原作に影響与えてるし ネタと見せてかなり熱いボンガロやトンデモコミカライズの嵐…
83 20/11/10(火)19:57:44 No.744981509
>ボンボンのサムスピは本来はマイケル原腸がやる予定だったのが変更になったそうで >大御所来るならしょうがないわな マイケル原腸のサムスピも見たかったな…
84 20/11/10(火)19:58:16 No.744981675
ボンガロ知名度あるしボンボン復刊シリーズが続いてる時出ると思ったんだけど出なかったね… ボンボンでもかなりの長期連載だったのが難しいのか…
85 20/11/10(火)19:59:21 No.744981998
あれっ瞳がぐるぐるじゃないんだ…
86 20/11/10(火)19:59:31 No.744982042
いいですよね冒頭1話だけ原作なぞって以降は99%オリジナルの十兵衛死す
87 20/11/10(火)19:59:48 No.744982127
これの舞言うほどかわいくなくはないけど体が本当に全くエロくない
88 20/11/10(火)20:00:30 No.744982346
単行本すら出なかったKOF95に悲しき過去…
89 20/11/10(火)20:01:09 No.744982605
(思ったよりすごいことになってるけどあの山風だからこういう作品なのかも……)
90 20/11/10(火)20:01:26 No.744982704
>いいですよね冒頭1話だけ原作なぞって以降は99%オリジナルの十兵衛死す 冒頭の経緯が全く語られないまま終わるのは酷過ぎる
91 20/11/10(火)20:01:33 No.744982737
>あれっ瞳がぐるぐるじゃないんだ… 安心してほしいアンディがぐるぐる目だし戦いだすとテリーもぐるぐるする
92 20/11/10(火)20:01:36 No.744982751
豪ちゃんとの色気の差はなんなんだろう
93 20/11/10(火)20:01:49 No.744982831
戦慄の魔王街って時点でもうヤバい
94 20/11/10(火)20:02:01 No.744982904
読んだことないなあ どこで読めるだろう
95 20/11/10(火)20:02:38 No.744983120
>斬サム以降の覇王丸のビジュアルイメージが完全に内藤版踏襲してて嬉しかった 斬以降内藤版漫画で獣のように雄々しい構えって作中で言われてた構えになったのいいよね…
96 20/11/10(火)20:02:51 No.744983204
雰囲気は明らかに違ったが俺は楽しんで読んでた 読み応えがあったからだと思う
97 20/11/10(火)20:03:40 No.744983468
これの2,3年前に本誌で連載してたオリジナルの漫画も好きだったよ
98 20/11/10(火)20:04:29 No.744983852
>これの2,3年前に本誌で連載してたオリジナルの漫画も好きだったよ 恐竜アーミーおたすけ隊かな?
99 20/11/10(火)20:04:30 No.744983862
>これの2,3年前に本誌で連載してたオリジナルの漫画も好きだったよ ハンマーがメイン武器の児童漫画主人公に俺は心底しびれたよ
100 20/11/10(火)20:04:39 No.744983947
この頃は永井豪も石川賢も旬をすぎた昔流行った作家って印象のあった頃じゃなかったっけ
101 20/11/10(火)20:05:24 No.744984243
>いいですよね冒頭1話だけ原作なぞって以降は99%オリジナルの十兵衛死す 観阿弥・世阿弥と対を成す影能を極めた狂阿弥・邪阿弥が歴史の裏で暗躍していたことは知っているな?
102 20/11/10(火)20:05:51 No.744984465
コミカライズも含めた全ケンイシカワ作品大集合のゲーム出してほしい
103 20/11/10(火)20:06:02 No.744984579
>観阿弥・世阿弥と対を成す影能を極めた狂阿弥・邪阿弥が歴史の裏で暗躍していたことは知っているな? 山風「なにそれ俺知らない…」
104 20/11/10(火)20:06:11 No.744984677
>豪ちゃんとの色気の差はなんなんだろう 男キャラの魅力と色気にパラメータが偏ってるんだ
105 20/11/10(火)20:06:17 No.744984725
細井の方最近インタビューあったな
106 20/11/10(火)20:06:24 No.744984772
>斬以降内藤版漫画で獣のように雄々しい構えって作中で言われてた構えになったのいいよね… いい…八相の構えもいいけどあの次の瞬間に斬鉄閃が飛んできそうな荒々しい構えいい…
107 20/11/10(火)20:06:39 No.744984876
キャプテンのゲッターの漫画って號だっけ?あれは読んでたな…
108 20/11/10(火)20:06:52 No.744984971
それで内容はいいから「」の客観的な評価を☆5段階で表すとどのくらい?
109 20/11/10(火)20:06:57 No.744985008
>恐竜アーミーおたすけ隊かな? うむ ハンマーの設定とか画風にあってて好き 短かったし案の定どんどん風呂敷広がってく感じだったけど
110 20/11/10(火)20:07:00 No.744985026
>コミカライズも含めた全ケンイシカワ作品大集合のゲーム出してほしい ラ=グース倒したら時天空が復活しかけて更なる虚無の戦いへGO!なトゥルーエンド以外考えられない
111 20/11/10(火)20:07:06 No.744985056
柳生十兵衛が死んでいたけど隻眼が逆という謎と能で時間跳躍というギミックはそのまま! 忍者が支配するもうひとつの江戸時代と戦ってもらう!
112 20/11/10(火)20:07:10 No.744985084
ギースハワード!(ギ…誰だお前⁉︎)
113 20/11/10(火)20:07:49 No.744985359
アンディの骨法がガチだったやつ
114 20/11/10(火)20:08:15 No.744985487
すいませんこの死んでいたもう一人の栁生十兵衛のことなんですけど…
115 20/11/10(火)20:08:30 No.744985592
骨法は豪ちゃんもトンデモ漫画描いてるダイナミックプロ公認の拳法だからな…
116 20/11/10(火)20:08:43 No.744985662
>柳生十兵衛が死んでいたけど隻眼が逆という謎と能で時間跳躍というギミックはそのまま! >忍者が支配するもうひとつの江戸時代と戦ってもらう! いや冒頭で死んでる方の十兵衛は…
117 20/11/10(火)20:08:58 No.744985794
ライガーも骨法…
118 20/11/10(火)20:09:51 No.744986136
夢枕獏も餓狼伝説書いてるけどテリー・ボカードすら出て来ない…
119 20/11/10(火)20:10:05 No.744986269
あのころみんな骨法に騙されてたんだよ 責められないよ
120 20/11/10(火)20:10:06 No.744986281
十兵衛満厳も最終回の後合流して死ぬんだけど 多分賢ちゃん先生が完全に度忘れしてた そんなところだろう
121 20/11/10(火)20:10:08 No.744986289
細井先生はコロコロ創刊号でもベーブルース物語を描いてるのでボンボンコロコロ制覇してるのだ
122 20/11/10(火)20:10:12 No.744986303
サニーパンチ、細井先生のオリジナル技じゃなくてタカラ版餓狼で設定された通常技の名前だったんだな…
123 20/11/10(火)20:10:57 No.744986622
>夢枕獏も餓狼伝説書いてるけどテリー・ボカードすら出て来ない… 餓狼伝だよ! というか餓狼伝説がまんまパクもといオマージュなんだよ!
124 20/11/10(火)20:11:19 No.744986774
夢枕獏は餓狼伝な!
125 20/11/10(火)20:11:50 No.744987014
デラボンだっけボンボンの宣伝ページでしか見たことない