20/11/10(火)18:47:46 >いい銃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)18:47:46 No.744963090
>いい銃の日だな…少し借りるぞ
1 20/11/10(火)18:49:43 No.744963591
うぉっまぶしっ
2 20/11/10(火)18:50:01 No.744963669
念スレ立て成功
3 20/11/10(火)18:50:14 No.744963726
いつ見ても変わらぬ衝撃がある
4 20/11/10(火)18:50:51 No.744963899
浪川大輔と聞いて一番最初に思い出すアニメ
5 20/11/10(火)18:51:42 No.744964138
眼を閉じながらあちこちに銃撃つな
6 20/11/10(火)18:51:49 No.744964174
構想十数年したモンキーパンチはこれをお出しされてどういう反応をしたのだろうか…
7 20/11/10(火)18:52:41 No.744964393
ウィー ゴーストバスター オッオッオッ
8 20/11/10(火)18:52:59 No.744964484
なにこれ…
9 20/11/10(火)18:53:02 No.744964493
>構想十数年したモンキーパンチはこれをお出しされてどういう反応をしたのだろうか… 構想十数年というていで大昔のお蔵入り企画を引っ張り出されただけだし…
10 20/11/10(火)18:53:21 No.744964569
ちょくちょくローディングが挟まるアニメ
11 20/11/10(火)18:53:49 No.744964693
ハルヒと同期だったか
12 20/11/10(火)18:53:55 No.744964711
もうずっと昔なのにこれ以上のアニメがなかなか出てこない
13 20/11/10(火)18:54:04 No.744964739
>なにこれ… ふっふっふ…こいつは驚いた… このクソアニメナンバーワンであるMUSASHI -GUN道-のことをよく知らない無知なイモゲ者がまだいたとはね…
14 20/11/10(火)18:54:29 No.744964849
せめてSEはサボるなや!
15 20/11/10(火)18:56:14 No.744965271
>もうずっと昔なのにこれ以上のアニメがなかなか出てこない 出てきてほしくない
16 20/11/10(火)18:56:36 No.744965354
>ハルヒと同期だったか なのはStSとも同期
17 20/11/10(火)18:56:43 No.744965378
本当はアヤカシの目が光って目くらましするハズだったとか
18 20/11/10(火)18:56:46 No.744965390
これを超えろっていうのは流石にハードルが高すぎる…
19 20/11/10(火)18:57:55 No.744965682
>もうずっと昔なのにこれ以上のアニメがなかなか出てこない 永遠に出てこなくていい
20 20/11/10(火)18:58:14 No.744965755
でも背景がね…マジで綺麗なんですよ…
21 20/11/10(火)18:58:18 No.744965780
落ちながら戦ってる…のシーンは今見ても笑えるから困る
22 20/11/10(火)18:58:32 No.744965838
タクワン和尚=織田信長なのはあなた方もよくご存知のはず…
23 20/11/10(火)18:58:37 No.744965859
>でも背景がね…マジで綺麗なんですよ… まるで実写みたいだ…
24 20/11/10(火)18:59:22 No.744966045
このときホント楽しかったわ色々
25 20/11/10(火)18:59:32 No.744966084
ほんの10年前だもんな
26 20/11/10(火)19:00:40 No.744966371
今の若い子はハレハレMUSASHIも遊べないのかかわいそうに
27 20/11/10(火)19:02:14 No.744966749
>>構想十数年したモンキーパンチはこれをお出しされてどういう反応をしたのだろうか… >構想十数年というていで大昔のお蔵入り企画を引っ張り出されただけだし… 10年考えてたわけじゃないのか…
28 20/11/10(火)19:02:54 No.744966915
これこそパチンコで出して欲しかった
29 20/11/10(火)19:02:55 No.744966919
ベントウモッテコイヨ
30 20/11/10(火)19:02:59 No.744966939
確かキャベツもこの前後じゃなかったか
31 20/11/10(火)19:02:59 No.744966940
正直こことケンジャの舞しか覚えてない
32 20/11/10(火)19:03:37 No.744967095
だっぽん
33 20/11/10(火)19:04:40 No.744967347
ハルヒと同じ時期ってのが信じられないすぎる…
34 20/11/10(火)19:05:39 No.744967601
結局全話ソフト化されなかったんだっけ?
35 20/11/10(火)19:05:57 No.744967667
言いたいことはわかるけど90年台のアニメなんてこんなもんよ… 今のアニメで目が肥えてるのはわかるけど当時はこれでも十分凄かったんだ
36 20/11/10(火)19:06:08 No.744967715
クソアニメハンターが立てたファンサイトを畳むほどクソ
37 20/11/10(火)19:06:27 No.744967784
ちょっと借りるぞ
38 20/11/10(火)19:06:43 No.744967835
作ってる側がネタに走ると全く面白くなくなるのが凄い
39 20/11/10(火)19:06:56 No.744967888
>言いたいことはわかるけど90年台のアニメなんてこんなもんよ… >今のアニメで目が肥えてるのはわかるけど当時はこれでも十分凄かったんだ んなわけあるか そもそも90年代のアニメじゃねえ!
40 20/11/10(火)19:07:02 No.744967912
>言いたいことはわかるけど90年台のアニメなんてこんなもんよ… >今のアニメで目が肥えてるのはわかるけど当時はこれでも十分凄かったんだ >90年台のアニメ えっ
41 20/11/10(火)19:07:14 No.744967961
90年代じゃないんすよこれ…
42 20/11/10(火)19:07:27 No.744968028
同じモンキープンチの浪漫が始まる前もこれ並のやつ想像してた いい意味で裏切られた
43 20/11/10(火)19:07:32 No.744968046
90年代はヤシガニとかの世代でしょ
44 20/11/10(火)19:07:43 No.744968090
GUN道をよく知らない「」が出てくる時代になったのか…
45 20/11/10(火)19:07:51 No.744968117
モンキーパンチ先生も今際の際で泣いとるわ
46 20/11/10(火)19:07:58 No.744968153
youtube黎明期で変なMADが山ほどアップロードされた
47 20/11/10(火)19:08:00 No.744968157
天然でコレやってるのか?って楽しんでる時が良かったね
48 20/11/10(火)19:08:10 No.744968186
70年代なら斬新と思われたかもな……
49 20/11/10(火)19:08:11 No.744968192
記憶をGUN道に侵されたんだな…
50 20/11/10(火)19:08:14 No.744968208
これハルヒと同じ年のアニメで当時からボロクソいわれてたのに何で知ったかぶりするんだ…
51 20/11/10(火)19:08:15 No.744968214
ヤシガニとアキハバラ電脳組の悪い話も裸足で逃げていくレベル
52 20/11/10(火)19:08:32 No.744968278
>同じモンキープンチの浪漫が始まる前もこれ並のやつ想像してた >いい意味で裏切られた あれもあれで変なアニメだったよ… なにあのペリー…ペリー?
53 20/11/10(火)19:09:13 No.744968442
製作会社が違ってたらルパン並みにヒットしたかもしれないじゃん!
54 20/11/10(火)19:09:22 No.744968480
最初から最後まで変わらないナックの凄さがわかるな
55 20/11/10(火)19:09:23 No.744968483
>90年代はヤシガニとかの世代でしょ 中にちょっとアレなやつが入ってるだけのやつと 最初から最後までアレがぎっしりなやつ一緒にするのは違いすぎるし…
56 20/11/10(火)19:09:47 No.744968579
これ浪川なのか 声優はすげえ豪華だな…
57 20/11/10(火)19:09:52 No.744968603
>GUN道をよく知らない「」が出てくる時代になったのか… えっこわ…
58 20/11/10(火)19:09:56 No.744968616
未だニコデスマンで見れる
59 20/11/10(火)19:10:04 No.744968648
プンチで笑っちゃったじゃないラーメン屋で飯食ってるのに
60 20/11/10(火)19:10:30 No.744968745
沢庵和尚の銃の収納場所は未だに納得いかない
61 20/11/10(火)19:10:46 No.744968802
ハルヒと同じ年のアニメだったせいでMADがいろいろ作られたので忘れようがない
62 20/11/10(火)19:10:52 No.744968827
思い出よりはちゃんと動いてた 記憶だともっと酷い印象だったが
63 20/11/10(火)19:11:06 No.744968886
>モンキーパンチ先生も今際の際で泣いとるわ 猿先生そこまで考えてないと思うよ
64 20/11/10(火)19:11:10 No.744968905
モンキープンチも当時のネタだよ…
65 20/11/10(火)19:11:35 No.744969004
ヤシガニガンドレスの記憶が失われかけた頃にお出しされるスレ画
66 20/11/10(火)19:11:40 No.744969026
沢庵和尚が織田信長だってのはあまり知られてない
67 20/11/10(火)19:11:46 No.744969046
アニメじゃない(実写背景) アニメじゃない(実写背景)
68 20/11/10(火)19:11:48 No.744969050
最後まで放送したGYAOはよく打ち切らなかったなあ
69 20/11/10(火)19:12:10 No.744969140
画像のとキャベツが同期のアニメだったっけ すげえ世代だ
70 20/11/10(火)19:12:18 No.744969179
自分からひつまぶしとか言っちゃうのはうn…
71 20/11/10(火)19:12:29 No.744969220
偶然なのか狙ったのか戦国BASARAのムサシも浪川だった
72 20/11/10(火)19:12:42 No.744969274
今となっては信じられん話だがこれ見るためにGYAOの加入者増えたからな(当時のGYAOは登録制で登録しないと見られなかった)
73 20/11/10(火)19:12:46 No.744969290
なんかこっち見てる馬とか覚えてる
74 20/11/10(火)19:13:01 No.744969338
どどんまい!
75 20/11/10(火)19:13:08 No.744969368
2010年代後半から大騒ぎする作画無くなった気がする
76 20/11/10(火)19:13:29 No.744969464
ちょうどニコ全盛期 速攻で転載されてめちゃくちゃ流行った
77 20/11/10(火)19:13:31 No.744969471
監督は今でも作画としては現役なんだね
78 20/11/10(火)19:13:58 No.744969591
>ハルヒと同じ年のアニメだったせいでMADがいろいろ作られたので忘れようがない 何もかもを巻き込んだ想像で遊ぼうのとこ好き
79 20/11/10(火)19:14:18 No.744969678
モンパン先生が十年単位で温めてた作品 ってのを知った時はちょっと曇った
80 20/11/10(火)19:14:34 No.744969741
GUN道・キャベツ・だっぽん 全部同じ年
81 20/11/10(火)19:14:41 No.744969775
監督がキレたのは知ってる スタッフが笑ってたとかなんとかで
82 20/11/10(火)19:15:04 No.744969876
時代は繰り返すっていうけれど 令和のGUN道は何が来るんだろう
83 20/11/10(火)19:15:06 No.744969886
監督は作画マンとしては超ベテランの人なので…
84 20/11/10(火)19:15:09 No.744969900
>監督は今でも作画としては現役なんだね 木下さんは絵が描きたい人なんだよな
85 20/11/10(火)19:15:18 No.744969936
だっぽんは1話だけ話題になってた
86 20/11/10(火)19:15:22 No.744969951
>モンパン先生が十年単位で温めてた作品 >ってのを知った時はちょっと曇った 温めてたといううよりボツにしてたんじゃないかなとは言われてたな
87 20/11/10(火)19:15:39 No.744970031
実は女の佐々木小次郎(CV櫻井孝宏)とかいうわけのわからんやつ
88 20/11/10(火)19:16:03 No.744970127
未だに色褪せない怪作だな…
89 20/11/10(火)19:16:25 No.744970236
>2010年代後半から大騒ぎする作画無くなった気がする 俺が覚えてるのは俺ツイが最後だな…
90 20/11/10(火)19:16:27 No.744970250
ジビエートも片鱗はあったと思う
91 20/11/10(火)19:16:33 No.744970279
モンキーパンチをダシにしてこれだから凄まじいよな
92 20/11/10(火)19:16:33 No.744970287
これを超えろっていうのは流石にハードルが高すぎる… まあ来年同レベルで衝撃が走りそうなのが放送予定だけどね
93 20/11/10(火)19:16:35 No.744970289
まじぽかが一個前か同期だか思い出せない
94 20/11/10(火)19:16:43 No.744970322
構想○○年って基本的に何年も前に考えてお蔵入りさせたネタだし…
95 20/11/10(火)19:16:45 No.744970331
信長はなんか最終回で溶けてたし…
96 20/11/10(火)19:16:56 No.744970384
い、いもいもちゃん…
97 20/11/10(火)19:17:07 No.744970416
信玄餅への深刻な風評被害
98 20/11/10(火)19:17:16 No.744970453
あとはwhy字路とかか
99 20/11/10(火)19:17:19 No.744970464
魔王様リトライが序盤怪しかったぐらいか
100 20/11/10(火)19:17:25 No.744970488
いもいもちゃんはいもいもちゃんだけは可愛くしようとがんばってたろう
101 20/11/10(火)19:17:47 No.744970581
>90年台のアニメ 一番の罵倒な気がしてきた
102 20/11/10(火)19:18:19 No.744970724
今も眩しいシーンが出てくると脳裏によぎる
103 20/11/10(火)19:18:21 No.744970727
令和のGUN道ジビエートを忘れないで欲しい
104 20/11/10(火)19:18:37 No.744970793
納期を守ったことだけは偉い
105 20/11/10(火)19:18:42 No.744970812
このアニメ名前とやべえ作画という評判は聞いてたけどここまでやべえ出来だったんだ… これ地上波で流したの…?
106 20/11/10(火)19:18:44 No.744970825
>あとはwhy字路とかか あれはメインキャラの作画は結構ずっと頑張ってただろ!
107 20/11/10(火)19:19:13 No.744970947
うおっまぶしっはミーム化したからな… でも生み出した方がネタにしたのはだめ
108 20/11/10(火)19:19:16 No.744970959
>令和のGUN道ジビエートを忘れないで欲しい あれヒで絶賛してるフォロワーさんいたんだよな…どこまで本気だったんだろうかあの人…
109 20/11/10(火)19:19:17 No.744970966
>今も眩しいシーンが出てくるとレスされる
110 20/11/10(火)19:19:37 No.744971033
>これ地上波で流したの…? 安心してください BSだけです
111 20/11/10(火)19:19:38 No.744971040
>モンキーパンチをダシにしてこれだから凄まじいよな パンチ先生原作の作品てわりとアニメ化されてるけど ルパン以外は他もまあこんなもんだよ
112 20/11/10(火)19:19:56 No.744971115
実はストーリーは面白いんだよみたいなよくあるフォローすら見かけない…
113 20/11/10(火)19:19:57 No.744971122
>納期を守ったことだけは偉い でも代償でいろいろ犠牲になってますよね?
114 20/11/10(火)19:20:09 No.744971181
設定自体は面白そうだったよ
115 20/11/10(火)19:20:18 No.744971217
令和に残したい一作
116 20/11/10(火)19:20:30 No.744971271
京アニの最盛期と重なってるのがマジで混沌そのものとしか言えない
117 20/11/10(火)19:20:33 No.744971279
製作者は真面目に作ったのにネタ扱いされてブチ切れて怒りのDVDデザインが出たやつ
118 20/11/10(火)19:20:38 No.744971303
>実はストーリーは面白いんだよみたいなよくあるフォローすら見かけない… 絵柄が安定し始めるとストーリーのつまらなさが浮き彫りになるとか聞いた
119 20/11/10(火)19:20:59 No.744971401
これはまがりなりにも完走したんだけど後番組のRGBアドベンチャーは放送はじまってすぐ空中分解した
120 20/11/10(火)19:20:59 No.744971403
ここまで酷いっていうかおもしろいカットってだけでGUN道ではましなほう
121 20/11/10(火)19:21:05 No.744971421
この回ばっかり話題になるってことは他の回はまともなんだろ!?
122 20/11/10(火)19:21:09 No.744971435
>令和のGUN道ジビエートを忘れないで欲しい 気になって天野喜孝で調べたらアールビバンから絵売ってるって聞いて驚いた
123 20/11/10(火)19:21:26 No.744971503
そりゃあ声以外バランスよくクソなアニメだからなこいつ
124 20/11/10(火)19:21:31 No.744971526
すげえあの〇〇…落ちながら戦ってる…も汎用性高めだよね
125 20/11/10(火)19:21:34 No.744971537
>このアニメ名前とやべえ作画という評判は聞いてたけどここまでやべえ出来だったんだ… これは全体を通して最もマシな作画の部類に入る!
126 20/11/10(火)19:22:12 No.744971694
当時みてたからわかるけどストーリーも面白くねえんだよ! 特に後半なんてストーリーのつまらないのにネットで受けたネタだけしつこく使うので地獄になるぞ
127 20/11/10(火)19:22:24 No.744971752
>製作者は真面目に作ったのにネタ扱いされてブチ切れて怒りのDVDデザインが出たやつ コンテ収録版はまぁアニメの元だなって感じなんだけどそこから全く仕上がらずに放送版が生まれてしまったのが分かるぞ
128 20/11/10(火)19:22:31 No.744971793
クソアニメといえばOPだけ評価されるってのがお約束なのに…
129 20/11/10(火)19:22:40 No.744971833
>監督は今でも作画としては現役なんだね 逆シャアで名前を見るほどのベテランだがこれでもうこりごりになったのか以降の監督作はない…当然だけど
130 20/11/10(火)19:22:50 No.744971867
ボンバヘッをこれから知った
131 20/11/10(火)19:23:18 No.744971996
確かクソ長いあらすじを一々毎回やってたアニメ
132 20/11/10(火)19:23:35 No.744972074
上でも書かれてるがニコデスマンに未だに消されず残ってるので気になったら見てほしい 絶対後悔するから
133 20/11/10(火)19:23:42 No.744972102
最終回の一番最後の台詞が序盤に受けたすたこらサッサだぜというのもまたひどい
134 20/11/10(火)19:23:42 No.744972103
>クソアニメといえばOPだけ評価されるってのがお約束なのに… 映像完全流用なせいでブツ切りになる後期OP
135 20/11/10(火)19:24:31 No.744972302
未だに何かしら眩しくなったらうおっ眩しっ!か何の光ぃ!のどちらかが使われるようになってる
136 20/11/10(火)19:24:33 No.744972314
作画というか動画が...
137 20/11/10(火)19:24:38 No.744972338
うおっまぶしってこれが元ネタなんだ…
138 20/11/10(火)19:25:35 No.744972548
当時の視聴者はライブ感に浸れてたと思う 次回が待ち遠しい珍しいアニメ
139 20/11/10(火)19:25:43 No.744972583
まぁ動画発注してこんなもん送られてきたら監督やろうなんて思わないだろう
140 20/11/10(火)19:25:43 No.744972588
やっぱハレ晴レユカイなんだよなぁ
141 20/11/10(火)19:25:51 No.744972625
権利者いないからデスマンから消されないとかひどい
142 20/11/10(火)19:26:01 No.744972662
この100秒にすべてが詰まっている
143 20/11/10(火)19:26:05 No.744972680
>うおっまぶしってこれが元ネタなんだ… それが受けたもんだから勘違いして本編中にひつっまぶしっとかやるよ
144 20/11/10(火)19:26:28 No.744972767
>当時の視聴者はライブ感に浸れてたと思う >次回が待ち遠しい珍しいアニメ 脱落者多数だが…
145 20/11/10(火)19:26:29 No.744972773
>それが受けたもんだから勘違いして本編中にひつっまぶしっとかやるよ きっつ…
146 20/11/10(火)19:26:32 No.744972785
1人だと正直苦痛だけどみんなと見れば楽しいアニメ
147 20/11/10(火)19:26:55 No.744972890
陰陽弾をくらえー!
148 20/11/10(火)19:26:55 No.744972892
ぶっちゃけこのシーンしか貼られないし酷いのはここだけなんろうな
149 20/11/10(火)19:27:04 No.744972927
まだここは動くほう
150 20/11/10(火)19:27:17 No.744972979
おっさんが2丁目の銃取るとこなんでもう一回あるの…?
151 20/11/10(火)19:27:19 No.744972988
なんで倒した敵が生き返ってるんです?
152 20/11/10(火)19:27:24 No.744973011
言うて後番組よりはマシなんじゃないかな…… どっちも論外?まぁうn……
153 20/11/10(火)19:27:35 No.744973070
>当時の視聴者はライブ感に浸れてたと思う >次回が待ち遠しい珍しいアニメ 盛り上がったのスレ画から3話ほどだけどな、あっという間にクソさでもネタにならなくなってそのまま 始めから終わりまで毎週盛り上がってたのはいもいもちゃんの方
154 20/11/10(火)19:27:37 No.744973073
うおっまぶしっは意識してなくても日常生活で使っちゃいそうなハードルの低さなのも良くない
155 20/11/10(火)19:27:40 No.744973080
>ぶっちゃけこのシーンしか貼られないし酷いのはここだけなんろうな ただ笑えない酷さだから貼られないだけです…
156 20/11/10(火)19:27:43 No.744973096
駄目さだとダイナミックコードも似た部類だけどあっちはかなり愛されてるよね
157 20/11/10(火)19:27:45 No.744973108
これほど実況向きなアニメも多くはなかろう
158 20/11/10(火)19:27:53 No.744973142
陰陽団のコラよく見たなぁ…
159 20/11/10(火)19:28:08 No.744973193
(逆再生アイキャッチ)
160 20/11/10(火)19:28:22 No.744973260
>ぶっちゃけこのシーンしか貼られないし酷いのはここだけなんろうな GUN道で一番の名場面だから貼られるだけだよ
161 20/11/10(火)19:28:24 No.744973262
RGBアドベンチャーは途中から放送されなくなったのでそういう意味ではこっちのほうがマシ
162 20/11/10(火)19:28:59 No.744973431
包装紙に包まれた状態の資料しかなかったのか信玄餅が謎の物体になってて…
163 20/11/10(火)19:29:21 No.744973536
90年代とは言うがあの頃でもこのレベルはそうそう出てこねえよ…
164 20/11/10(火)19:29:32 No.744973579
90年代アニメでまだセル画製作があった頃にスケジュールの破綻から放送事故みたいな事になるのはわかるんだよ これは
165 20/11/10(火)19:29:40 No.744973607
>これほど実況向きなアニメも多くはなかろう ネタになるのは序盤だけで中盤以降はそれが受けたとおもったのかしつこく同じネタにするしストーリーつまらないししんどいぞ
166 20/11/10(火)19:29:51 No.744973655
GUN道美化路線はマジで無理だからやめろ
167 20/11/10(火)19:29:52 No.744973658
スレ画は関係者のインタビューが残ってるけど RGBは何も語られない本物の闇
168 20/11/10(火)19:30:01 No.744973706
ヒで信玄餅のラフ絵描いた人が思い出をちょっと語ってたな
169 20/11/10(火)19:30:24 No.744973821
>駄目さだとダイナミックコードも似た部類だけどあっちはかなり愛されてるよね あれは乙女ゲー原作なのを意識してイケメン達の顔面レベルは極力落とさないようにしてるし 一応ストーリーは出来てるんだぞ!
170 20/11/10(火)19:30:44 No.744973906
銃のグリップで腹殴るときの掛け声がわけわかんなかった
171 20/11/10(火)19:30:58 No.744973956
>90年代とは言うがあの頃でもこのレベルはそうそう出てこねえよ… 捨て日常回でもほぼ見たことないレベル
172 20/11/10(火)19:31:06 No.744974003
これと良い勝負出来るのってなんだ?ヴァラノワール?
173 20/11/10(火)19:31:09 No.744974016
ガッダイ!
174 20/11/10(火)19:31:19 No.744974050
エクスアームがこれを超えてくれると信じてる
175 20/11/10(火)19:31:21 No.744974058
モンパチ先生はキャラデザだけやったアニメは悪くないのが多い
176 20/11/10(火)19:31:25 No.744974076
タクアン和尚が出てくるまでは面白い
177 20/11/10(火)19:31:29 No.744974096
ダイナミックコードは動きおかしかったりはしたけど顔が崩れてたりはなかったからな…
178 20/11/10(火)19:31:57 No.744974218
>これと良い勝負出来るのってなんだ?ヴァラノワール? あれOVAじゃなかったっけ
179 20/11/10(火)19:32:17 No.744974312
荼毘の字の設定は好き メタ発言ばっかするようになるけど
180 20/11/10(火)19:32:25 No.744974343
信長名鑑にちょっと借りるぞの信長も載ってるのかな
181 20/11/10(火)19:32:28 No.744974362
これ見て90年代想起するのは流石に90年代を過小評価しすぎ
182 20/11/10(火)19:32:37 No.744974409
ガンドレスじゃねえかな…
183 20/11/10(火)19:32:38 No.744974418
これスポンサーつかなくなったのによく完走出来たな
184 20/11/10(火)19:32:43 No.744974434
>あれOVAじゃなかったっけ OVAであれだからなかなかポイント高い
185 20/11/10(火)19:32:48 No.744974460
90年代でこのレベルだとパッと思い浮かぶのは放送版アキハバラ電脳組だが… いやあれはこれ以下だな
186 20/11/10(火)19:33:26 No.744974621
>90年代でこのレベルだとパッと思い浮かぶのは放送版アキハバラ電脳組だが… >いやあれはこれ以下だな OP作画はいいし…
187 20/11/10(火)19:33:54 No.744974757
おんみょうだんをくらえ
188 20/11/10(火)19:33:55 No.744974765
>>あれOVAじゃなかったっけ >OVAであれだからなかなかポイント高い OVAは何気なく見てダメージ受けるケースも少ないからその点は有情
189 20/11/10(火)19:34:03 No.744974804
話も別に面白く無いんだよな…
190 20/11/10(火)19:34:03 No.744974805
うおっまぶしのところ初めて見たけど眩しそうな攻撃してる…?
191 20/11/10(火)19:34:15 No.744974857
>90年代でこのレベルだとパッと思い浮かぶのは放送版アキハバラ電脳組だが… >いやあれはこれ以下だな 三話に一回は作画がまともだけどスレ画もそんな感じだったんか あとロストユニバースがあったな…
192 20/11/10(火)19:34:23 No.744974890
アキハバラ電脳組はJCスタッフ+でじこの監督回がずっと高水準キープしてたからどうしようもない回はそんなにない
193 20/11/10(火)19:34:55 No.744975038
電脳組は話も割と面白かったし…
194 20/11/10(火)19:34:58 No.744975050
なんでこんなことに…
195 20/11/10(火)19:35:15 No.744975132
>90年代でこのレベルだとパッと思い浮かぶのは放送版アキハバラ電脳組だが… >いやあれはこれ以下だな 作画が酷いのと話がちょっと面白くない程度でこれ以下扱いするのは失礼だと思う
196 20/11/10(火)19:35:19 No.744975153
せめて最後まで真面目にやってくれてたら評価できたんだけど…
197 20/11/10(火)19:35:45 No.744975263
刀語がウケたんだから設定は0では無かった ということにしたい
198 20/11/10(火)19:35:52 No.744975300
このスタジオの次の作品が放送途中でスポンサー募集してたけど集まらずに打ち切られたのは知ってる
199 20/11/10(火)19:36:11 No.744975383
PSOのエピ2ラスボスであの爺さん落ちながら戦ってるってよく言ってた
200 20/11/10(火)19:36:21 No.744975430
なんとかの舞
201 20/11/10(火)19:36:24 No.744975445
スレ画の坊主たちが戦ってるところディスコでダンスしてるみたいで本当に好き
202 20/11/10(火)19:36:29 No.744975467
アフロディーテが巨女の全タイとか中々えっちレベル高いしな もとはデンスケだが
203 20/11/10(火)19:36:33 No.744975491
カブトボーグとどっちがやばい?
204 20/11/10(火)19:36:53 No.744975568
ガッタイ!テッジョウ!
205 20/11/10(火)19:37:02 No.744975624
魔物退治…サムライ…社会現象…今なら勝てる…
206 20/11/10(火)19:37:02 No.744975625
>カブトボーグとどっちがやばい? やばいの基準が違う
207 20/11/10(火)19:37:03 No.744975632
まがりなりにも劇場版やったのに…アキハバラ電脳組
208 20/11/10(火)19:37:30 No.744975745
>せめて最後まで真面目にやってくれてたら評価できたんだけど… もう尺すらない
209 20/11/10(火)19:37:56 No.744975856
>まがりなりにも劇場版やったのに…アキハバラ電脳組 話は別に悪くなかったし…劇場版は普通に面白いよ
210 20/11/10(火)19:37:57 No.744975858
>カブトボーグとどっちがやばい? カブトボーグは作画安定してるし狂ってるなりにシナリオはしっかりしてるから比べるのが失礼
211 20/11/10(火)19:37:58 No.744975861
>作画が酷いのと話がちょっと面白くない程度でこれ以下扱いするのは失礼だと思う 酷い時の崩れ方はマジでスレ画がかわいく見えるレベルだぞ 動画はコマ送り状態だしセルの動きそのものがおかしいし常にキャラはブサイクだし
212 20/11/10(火)19:38:04 No.744975890
>スレ画の坊主たちが戦ってるところディスコでダンスしてるみたいで本当に好き 集団戦闘のシーンは軒並みダンスになってるよね
213 20/11/10(火)19:38:18 No.744975954
少し借りるぞの元ネタだということは意外と知られていない
214 20/11/10(火)19:38:56 No.744976120
>酷い時の崩れ方はマジでスレ画がかわいく見えるレベルだぞ スレ画だってスレ画は割と頑張ってるシーンじゃね
215 20/11/10(火)19:39:09 No.744976189
>カブトボーグとどっちがやばい? あれはお話がイカれてるのであって全く方向性が違う
216 20/11/10(火)19:39:55 No.744976417
ジビエートもいい線いってたけどGUN道越えとなると難しい
217 20/11/10(火)19:40:10 No.744976483
00年代以降だと東京ミュウミュウもひどかったな
218 20/11/10(火)19:40:23 No.744976534
近い時期だとモンスーノもキャラの言動のいかれポンチ具合が結構酷かったはずだけど あっちは割と普通に愛されてるよね
219 20/11/10(火)19:40:25 No.744976547
Birthが名曲だから比べ物にならねえ
220 20/11/10(火)19:40:39 No.744976612
スレ画みたいな破綻をちょっと期待して見たモモキュンソードは めっちゃ面白くて申し訳ない気持ちになったの覚えてる
221 20/11/10(火)19:40:44 No.744976630
OPは名曲
222 20/11/10(火)19:40:46 No.744976635
MUSASHIはスレ画で作画も動きも良い方だからな…格が違う
223 20/11/10(火)19:41:24 No.744976822
>OPは名曲 EDも別に悪くないぞ!
224 20/11/10(火)19:43:14 No.744977324
>00年代以降だと東京ミュウミュウもひどかったな あれも担当毎に差が凄かったな 良い回の人はずっと前線で仕事してるので流石
225 20/11/10(火)19:43:49 No.744977487
小早川三部作も作画ひどすぎてすき
226 20/11/10(火)19:43:49 No.744977489
モンスーノは振り切りすぎてて面白いからな アッシュ登場超えた狂気アニメ見た事ないわ
227 20/11/10(火)19:43:59 No.744977524
90年代だとヴァイスクロイツもまあまあ酷かった
228 20/11/10(火)19:44:39 No.744977736
セイバーキッズも割りとあれでしたよモンキー先生
229 20/11/10(火)19:44:46 No.744977775
これと勝負できるのは最近だとダイナミックコード
230 20/11/10(火)19:44:54 No.744977811
>OPは名曲 おーとーこー!
231 20/11/10(火)19:45:20 No.744977919
最近は糞アニメでもダイナミックコードレベルが基準だから凄いと思う ちゃんと動くし音も鳴ってる
232 20/11/10(火)19:45:44 No.744978048
封印魂の話が出た時に残り話数足りないよね…って当時思った
233 20/11/10(火)19:45:50 No.744978068
アキハバラ電脳組ってこれと比べられる程酷かったっけ…思い出補正なんかな…ちょっとショック
234 20/11/10(火)19:45:51 No.744978072
これと比較するなら70~80年代出すしかないんじゃないか
235 20/11/10(火)19:46:22 No.744978226
>アキハバラ電脳組ってこれと比べられる程酷かったっけ…思い出補正なんかな…ちょっとショック 良い時は良いんだ ただどうしようもない時がちょくちょくあった
236 20/11/10(火)19:46:24 No.744978236
ガッダイ!テッジョウ!
237 20/11/10(火)19:46:30 No.744978259
>近い時期だとモンスーノもキャラの言動のいかれポンチ具合が結構酷かったはずだけど >あっちは割と普通に愛されてるよね そもそもあれは話の筋は通ってるから最初から破綻してるのと比較なんてできねえんだよ!
238 20/11/10(火)19:46:36 No.744978287
モンスーノは言い回しが独特で面白く感じられるポイントはちゃんとあるからな
239 20/11/10(火)19:47:31 No.744978545
ていうかモンスーノ2012年だから全然近くねえよ なんか感覚狂ってんじゃねえのか
240 20/11/10(火)19:47:34 No.744978564
狙って崩壊してる作品とバグって崩壊してる作品比べる人ってなんなん?
241 20/11/10(火)19:47:49 No.744978646
本気で90年代と比べるのか…
242 20/11/10(火)19:47:50 No.744978654
>ていうかモンスーノ2012年だから全然近くねえよ >なんか感覚狂ってんじゃねえのか 釣りでないならマジで頭が狂ってると思うのが筋じゃねえかな
243 20/11/10(火)19:48:10 No.744978756
落ちながら戦ってるもこれが元ネタだったんか
244 20/11/10(火)19:48:59 No.744978965
>そもそもあれは話の筋は通ってるから最初から破綻してるのと比較なんてできねえんだよ! いやGUN道も途中まではシナリオ崩壊してないよ
245 20/11/10(火)19:49:11 No.744979027
>狙って崩壊してる作品とバグって崩壊してる作品比べる人ってなんなん? かわいそうな人
246 20/11/10(火)19:50:15 No.744979344
>アキハバラ電脳組ってこれと比べられる程酷かったっけ…思い出補正なんかな…ちょっとショック 放送版はね…今見れる手段があるのか分からんけど…
247 20/11/10(火)19:50:50 No.744979541
途中から公式が開き直ってネタにし出してみんな一気に冷めてしまった
248 20/11/10(火)19:50:52 No.744979555
「ぐわー!武蔵、かまわず逃げろ!」 「言われなくてもすたこらさっさだぜぃ!」 は? え? は?
249 20/11/10(火)19:51:09 No.744979633
>狙って崩壊してる作品とバグって崩壊してる作品比べる人ってなんなん? なんでもファミコンな母ちゃん脳
250 20/11/10(火)19:52:13 No.744979942
シーン変わって同一キャラのキャラデが何故か変わるけど特に触れられずに進む話もあった記憶
251 20/11/10(火)19:52:34 No.744980043
>そりゃあ声以外バランスよくクソなアニメだからなこいつ 声はマジでいいからMADが量産された
252 20/11/10(火)19:53:13 No.744980233
後半の実況スレ数十レスで沈んでた気がする
253 20/11/10(火)19:54:46 No.744980694
本放送見るのきつかったからおもしろシーン抜粋動画を見るのが一番だ
254 20/11/10(火)19:55:13 No.744980802
変な食べ物は信玄餅だっけ?
255 20/11/10(火)19:55:43 No.744980963
これとハルヒとまじぽかが同期という奇跡の時代
256 20/11/10(火)19:55:54 No.744981000
同じような時期のモンキーパンチでも大盤振る舞いの方は結構面白かったな
257 20/11/10(火)19:56:08 No.744981053
序盤も面白いのは毎話5分ぐらいでその3倍の虚無時間があるからね……
258 20/11/10(火)19:56:09 No.744981061
>途中から公式が開き直ってネタにし出してみんな一気に冷めてしまった 今にして思うと開き直らないとやってらんなかったんだなって
259 20/11/10(火)19:57:10 No.744981364
(毎回デザインが違うロボ)
260 20/11/10(火)19:57:39 No.744981484
>同じような時期のモンキーパンチでも大盤振る舞いの方は結構面白かったな だいぶ後だったような気が…
261 20/11/10(火)19:57:52 No.744981547
デスマンにコードギアスってタイトルで上がってたの大好き
262 20/11/10(火)19:58:54 No.744981864
内閣権力犯罪強制取締官財前丈太郎とかもこの辺の時期だっけ
263 20/11/10(火)19:59:37 No.744982077
>これと比較するなら70~80年代出すしかないんじゃないか その時代のダメなアニメじゃないと比べ物にならないから 結局どの時期でも変わらん…
264 20/11/10(火)19:59:37 No.744982082
種とAGEが同じ時期だと思ってるお祖父ちゃんみたいになってない?
265 20/11/10(火)20:00:56 No.744982508
猿の演技をするために事前に動物園で勉強してアフレコに挑む小林ゆう
266 20/11/10(火)20:01:21 No.744982671
>種とAGEが同じ時期だと思ってるお祖父ちゃんみたいになってない? 種が10年前でAGEは5年前くらいだろ?