虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/10(火)17:29:09 ハム研... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/10(火)17:29:09 No.744944354

ハム研連載開始から32周年

1 20/11/10(火)17:29:57 No.744944529

まだ連載してるみたいにおっしゃる

2 20/11/10(火)17:30:10 No.744944560

懐かしい

3 20/11/10(火)17:34:45 No.744945544

大雪師走...お前は今どこで戦っている...

4 20/11/10(火)17:40:23 No.744946755

犬とかハリネズミの漫画も描いてたよね

5 20/11/10(火)17:41:52 No.744947091

数年前に新聞の挿し絵描いてるのは見た

6 20/11/10(火)17:42:46 No.744947280

ハムスター倶楽部より前に連載してたのか

7 20/11/10(火)17:44:02 No.744947558

めちゃマイナーな漫画だと思ったら結構読んでる「」がいて マイナーではなかったのだなと思っている

8 20/11/10(火)17:45:21 No.744947826

おにぎりの刑

9 20/11/10(火)17:45:40 No.744947885

おにぎりの刑 石綿付き金網 デニーズのピータン 北

10 20/11/10(火)17:45:48 No.744947910

学校に納所されてたからかなりお金は入ってたはず

11 20/11/10(火)17:46:07 No.744947977

>めちゃマイナーな漫画だと思ったら結構読んでる「」がいて >マイナーではなかったのだなと思っている 学校の図書館に置いてある漫画というイメージ

12 20/11/10(火)17:46:26 No.744948037

>石綿付き金網 なぜかこれだけ強烈に憶えてる

13 20/11/10(火)17:47:56 No.744948399

>めちゃマイナーな漫画だと思ったら結構読んでる「」がいて >マイナーではなかったのだなと思っている ハムスターブームの火付け役みたいな存在だったような

14 20/11/10(火)17:48:24 No.744948495

作者のハムスターへの愛が死ぬほど重い

15 20/11/10(火)17:48:45 No.744948558

チャウチャウ

16 20/11/10(火)17:49:04 No.744948625

チビとてんちゃんは元気かな

17 20/11/10(火)17:49:58 No.744948830

もう寿命じゃねぇかな…

18 20/11/10(火)17:50:10 No.744948880

名古屋ではお餅に味噌をつけて食べるのが普通だ

19 20/11/10(火)17:50:18 No.744948913

チビ チビビ チビビンバ

20 20/11/10(火)17:50:27 No.744948949

ハムスター16匹分の期間か…

21 20/11/10(火)17:51:01 No.744949089

デフォルメが効き過ぎてない絶妙な可愛さ

22 20/11/10(火)17:51:35 No.744949210

おぐっ

23 20/11/10(火)17:51:48 No.744949252

スレ画の影響でジャンガリアンまうまう飼ったなあ

24 20/11/10(火)17:52:45 No.744949436

出てくるハムスターが死んじゃった話はやらないけど出てこなくなるから子供心に察してた

25 20/11/10(火)17:52:46 No.744949441

チチッ フー

26 20/11/10(火)17:52:50 No.744949460

うちはゴールデン飼ったな 死んだら何故か俺のせいにされたんだ許さん

27 20/11/10(火)17:52:53 No.744949469

一時は専門誌出るぐらいハムスター漫画流行ったよね

28 20/11/10(火)17:53:55 No.744949705

下半身に神経がいかなくなるくらい好きになってみたいなあ

29 20/11/10(火)17:54:06 No.744949749

ハムスターの平均寿命は3年

30 20/11/10(火)17:56:58 No.744950435

ほっとかれた…

31 20/11/10(火)17:57:29 No.744950552

ハムスター飼ってる知人にハム研いいよね…って言ったら通じなくてビックリした とりあえず勧めておいた

32 20/11/10(火)17:58:58 No.744950916

文庫本4冊でまとまってるのがいいよね

33 20/11/10(火)17:58:58 No.744950918

34 20/11/10(火)17:59:49 No.744951112

この人いま何やってんだろ…とりあえず連載登場のハムたちは全員お亡くなりになってるよね

35 20/11/10(火)18:00:25 No.744951250

何かと便利な理科実験道具

36 20/11/10(火)18:00:59 No.744951409

おぐぐっ

37 20/11/10(火)18:01:19 No.744951491

作者の性別を勝手に間違えてた

38 20/11/10(火)18:02:11 No.744951710

フーとルンってハムスター飼ってたけどもしかしてこれからの引用だったりする?

39 20/11/10(火)18:02:16 No.744951732

ちび助…

40 20/11/10(火)18:02:27 No.744951773

普通にチョコレートとか食べさせてるからハムスターは平気なもんだとずっと思ってた

41 20/11/10(火)18:02:55 No.744951881

42 20/11/10(火)18:03:11 No.744951951

カルビ!カルビにしよう!

43 20/11/10(火)18:03:17 No.744951983

未だにハムスター継続して飼ってるとするともう15世代目くらいか

44 20/11/10(火)18:03:23 No.744952014

ハム研リスペクトの飼育漫画が出そうであまり出なかった

45 20/11/10(火)18:04:26 No.744952278

(北)

46 20/11/10(火)18:04:28 No.744952292

一日付きっきりで赤ちゃんハムスターの面倒を見る話で生き物を飼うことの重みを学んだ気がする

47 20/11/10(火)18:04:40 No.744952356

チャウチャウ

48 20/11/10(火)18:04:48 No.744952387

>ハム研リスペクトの飼育漫画が出そうであまり出なかった この作者のノリで漫画描くのは難しいと思う

49 20/11/10(火)18:04:55 No.744952411

(東)

50 20/11/10(火)18:05:19 No.744952499

うちにもあったな

51 20/11/10(火)18:06:07 No.744952708

一人でハムスターの面倒見るけど翌日寝坊して会社に遅刻するお父さんの話が好き

52 20/11/10(火)18:06:08 No.744952712

淡々と描いてるのに面白いシュールさはそうそう簡単に出せない

53 20/11/10(火)18:06:10 No.744952718

ふてぶてしいぬ

54 20/11/10(火)18:06:33 No.744952828

>普通にチョコレートとか食べさせてるからハムスターは平気なもんだとずっと思ってた ああいう食べさせちゃダメ系はほぼ平気 犬も板チョコ何十枚も食べないと致死量じゃないしタマネギは生で3玉とかで現実的に無理

55 20/11/10(火)18:07:12 No.744952986

関東では餅に味噌を塗って食べる

56 20/11/10(火)18:07:23 No.744953033

取り巻く環境が面白すぎる

57 20/11/10(火)18:07:33 No.744953068

野良猫のブッチだ

58 20/11/10(火)18:07:40 No.744953091

これに影響されてハムスター飼ってたけどあいつら容赦なく噛んでくるよね 可愛かったけど

59 20/11/10(火)18:07:54 No.744953158

母ハムスターが病気になったから赤ちゃんの世話してやる話が一番好きだった

60 20/11/10(火)18:08:07 No.744953215

小学校の時に図書室の本棚探しまくって読んだな…

61 20/11/10(火)18:08:13 No.744953241

関係ないけど怖かったから話そうの巻

62 20/11/10(火)18:08:50 No.744953405

ちょっと前まで犬も普通に残飯食って生きてたよね

63 20/11/10(火)18:09:06 No.744953470

クッキーの粉末を纏うとお見合い成功

64 20/11/10(火)18:09:25 No.744953540

>これに影響されてハムスター飼ってたけどあいつら容赦なく噛んでくるよね この漫画でもしょっちゅう噛まれてるしな…

65 20/11/10(火)18:09:43 No.744953637

かわいいとこも生々しいとこも描いててわりと淡々としてるよね ペット漫画がリアルさを売りにする漫画と極端なファンタジーを描く漫画に分かれる前のやつだからかな

66 20/11/10(火)18:10:07 No.744953734

プリン あはは

67 20/11/10(火)18:10:12 No.744953753

>これに影響されてハムスター飼ってたけどあいつら容赦なく噛んでくるよね 脳みそ米粒だからな…

68 20/11/10(火)18:10:15 No.744953767

>これに影響されてハムスター飼ってたけどあいつら容赦なく噛んでくるよね >可愛かったけど かわいいよね でもゴールデンはわりとネズミだよね

69 20/11/10(火)18:10:35 No.744953847

本当に別荘は作りたがるもんなの?

70 20/11/10(火)18:10:45 No.744953888

おにぎりの刑に処す話好きだけど今だと確実に怒られる

71 20/11/10(火)18:11:00 No.744953956

>本当に別荘は作りたがるもんなの? 作るだけ作って忘れるよ

72 20/11/10(火)18:11:34 No.744954086

安易な名前の例 ハムちゃんスタちゃん

73 20/11/10(火)18:12:18 No.744954264

>本当に別荘は作りたがるもんなの? 作りたがるからこの漫画の中盤ぐらいにハムスターボールがでた

74 20/11/10(火)18:12:27 No.744954297

75 20/11/10(火)18:12:38 No.744954353

>束 未

76 20/11/10(火)18:12:54 No.744954412

完結したの3年前なのか…

77 20/11/10(火)18:12:59 No.744954434

カッターでうっかりヘッドホンのケーブル切る話が印象に残ってる

78 20/11/10(火)18:13:08 No.744954463

たまにある別の飼い主の話で無駄に怪力な姉妹がいたのは覚えてる

79 20/11/10(火)18:13:08 No.744954467

噛まれると犬の比じゃなく痛いらしいな

80 20/11/10(火)18:13:14 No.744954490

>ちょっと前まで犬も普通に残飯食って生きてたよね 学校で飼ってた犬はご飯に味噌汁かけたやつ食ってたな

81 20/11/10(火)18:13:40 No.744954591

>噛まれると犬の比じゃなく痛いらしいな ちょっと動悸止まらんくなって目眩と吐き気してしばらく寝込んだことがあるぞ俺

82 20/11/10(火)18:14:01 No.744954671

>噛まれると犬の比じゃなく痛いらしいな ジャンガリアンでもめっちゃ痛い ゴールデンは血を見る

83 20/11/10(火)18:14:12 No.744954710

カレーに醤油をかけて食べたが気づかない

84 20/11/10(火)18:14:37 No.744954796

>噛まれると犬の比じゃなく痛いらしいな 本気噛みなら犬のがやばいだろうけどハムスターは甘噛みなんてしないからな

85 20/11/10(火)18:14:41 No.744954806

>噛まれると犬の比じゃなく痛いらしいな 貫くって感じだからな 犬みたいに甘噛みも知らないし

86 20/11/10(火)18:14:52 No.744954851

ポケスペの二次創作でのパロディで知った

87 20/11/10(火)18:15:08 No.744954924

>カッターでうっかりヘッドホンのケーブル切る話が印象に残ってる ザッ スパッ あっ ウソだと言ってちょ~~~!

88 20/11/10(火)18:15:27 No.744954998

師走冬子と名前が混じる

89 20/11/10(火)18:15:35 No.744955036

友達が買ってるけど寿命短い、複数飼い、世代交代が早いのを理由にそのうち個々に名前付けるのやめてた そんなもんなのかな

90 20/11/10(火)18:15:53 No.744955113

>カッターでうっかりヘッドホンのケーブル切る話が印象に残ってる おれは仮病で休む話を参考に何回か会社休んだ

91 20/11/10(火)18:16:46 No.744955333

これに似てる漫画って無いような気がする オンリーワン

92 20/11/10(火)18:16:59 No.744955399

小学生の頃に家の本棚にあった漫画これと動物のお医者さんだった

93 20/11/10(火)18:17:02 No.744955408

>友達が買ってるけど寿命短い、複数飼い、世代交代が早いのを理由にそのうち個々に名前付けるのやめてた 複数飼いだと誰が誰だかわからなくなったりする 魚とかと似た感覚だと思う

94 20/11/10(火)18:17:06 No.744955421

>ザッ スパッ あっ >ウソだと言ってちょ~~~! ばかだね

95 20/11/10(火)18:20:31 No.744956294

カレーのにおい~~~~~~

96 20/11/10(火)18:20:49 No.744956362

実際飼うと結構しっかり対策しても脱走してすげえ!漫画の通りだ!ってなった

97 20/11/10(火)18:22:11 No.744956707

てんちゃんつったら真っ先にこれ思い出す

98 20/11/10(火)18:24:37 No.744957313

おみゃーは米粒でも食っとりゃえーなも

99 20/11/10(火)18:25:43 No.744957590

 北

100 20/11/10(火)18:27:11 No.744957943

ゴジラもゴリラも一緒のおばあちゃん

101 20/11/10(火)18:27:46 No.744958106

まだやってんのこれ

102 20/11/10(火)18:28:02 No.744958161

>実際飼うと結構しっかり対策しても脱走してすげえ!漫画の通りだ!ってなった 鼻の力マジヤベえどこにでも入れるのヤベえ暗いところに隠れたがるのヤベえ

103 20/11/10(火)18:28:39 No.744958312

噛まれるとアナフィラキシーショック出ることもある

104 20/11/10(火)18:29:41 No.744958573

ペット漫画はこれとネコがスキ読んでたなぁ

105 20/11/10(火)18:29:51 No.744958623

>まだやってんのこれ やってないよ

106 20/11/10(火)18:31:18 No.744959000

図書館で読んでたけど好き過ぎて買った

107 20/11/10(火)18:33:18 No.744959517

謎の施設理科実験道具屋

108 20/11/10(火)18:33:27 No.744959551

モルモットとハムスターの違いがわかってない飼い主とハムスターにべたぼれのモルモットの短編が好き

109 20/11/10(火)18:34:07 No.744959745

動物漫画はこれと動物のお医者さんが双璧

110 20/11/10(火)18:34:38 No.744959869

>謎の施設理科実験道具屋 妙に響きがいいのがずるい

111 20/11/10(火)18:34:45 No.744959904

まめ太郎かわいい

112 20/11/10(火)18:35:18 No.744960029

ハムスター飼ってないけどよく読んでた

113 20/11/10(火)18:35:34 No.744960106

作中で眉毛が妙に濃く描かれてるせいか作者を男だと思ってた

114 20/11/10(火)18:35:47 No.744960154

まめ太郎とその姉と母親の二世帯住宅してた頃が個人的にピークというかあの世代が色々持ちすぎてるというか

115 20/11/10(火)18:36:11 No.744960235

ハムすぶた? なんじゃ~そりゃ

116 20/11/10(火)18:37:03 No.744960435

おチビくん(巨体)

117 20/11/10(火)18:37:30 No.744960560

なぜ台詞がどんどんでてくるのか でもどれも覚えてるし印象深い

118 20/11/10(火)18:37:34 No.744960576

ハムスターの生態に対する突き放し方が面白いんだよな多分

119 20/11/10(火)18:37:44 No.744960619

チビビンバ チビビ チビ×花子 チビすけ×てんちゃん チビっち まめ太郎 ここまでは覚えてる

120 20/11/10(火)18:38:02 No.744960673

>ハムスターの生態に対する突き放し方が面白いんだよな多分 ひどい~

121 20/11/10(火)18:38:09 No.744960701

チビっちが超おでぶちんになって初めて母親と見分けがつくようになった飼い主

122 20/11/10(火)18:38:36 No.744960809

カバー裏もしっかり漫画描いてあるの好き…

123 20/11/10(火)18:38:42 No.744960838

ドブネズミ捕まえようと甘栗おいたら弱ってたゴキブリが食べてたエピソードは妙に頭に残ってる

124 20/11/10(火)18:38:47 No.744960859

石綿付き金網に時代を感じる

125 20/11/10(火)18:39:28 No.744961029

パスタかなんかを頬袋に入れようとしてるシーンがあったようななかったような…

126 20/11/10(火)18:39:49 No.744961117

淡々としてるのがなんかクセになるよね

127 20/11/10(火)18:39:50 No.744961122

2000年代後半くらいに急に新しい単行本出てえっ?ってなった

128 20/11/10(火)18:40:16 No.744961218

プクプク(苦情)

129 20/11/10(火)18:40:52 No.744961378

うーすっぱ すっぱかぱー

130 20/11/10(火)18:41:20 No.744961499

やあ~すまんカメ吉君(はっはっは)

131 20/11/10(火)18:41:45 No.744961608

文庫のおまけ読んだら眉間にシワがあるやつでダメだった

132 20/11/10(火)18:42:12 No.744961743

>やあ~すまんカメ吉君(はっはっは) ※細く切って与えてください

133 20/11/10(火)18:43:18 No.744962006

作者と親でラーメンの食い方がシンクロするやつが好き

134 20/11/10(火)18:43:30 No.744962048

うちのやつは極端にのんきだったからこの本参考に散歩させてみても全然動かなくてな… お前深夜は大運動会しとる癖にお前…

135 20/11/10(火)18:43:40 No.744962089

耳をたたむやつを妙に覚えている

136 20/11/10(火)18:44:29 No.744962299

命に別状はないようなのでほっておいた

137 20/11/10(火)18:45:05 No.744962425

なんか淡々と描写してるのにやけに面白かったな

138 20/11/10(火)18:45:08 No.744962434

頑丈野郎!

139 20/11/10(火)18:45:28 No.744962514

空気穴の封印を解いてしまったがためにドタバタする番外の話が好き

140 20/11/10(火)18:45:53 No.744962618

噛むのはいかん噛むのはいかん いかんいかんのイカリング

141 20/11/10(火)18:46:26 No.744962754

うわーしっぶ どんぐりってしぶいのかー

142 20/11/10(火)18:46:29 No.744962773

畳がガビガビになるのはよくある

143 20/11/10(火)18:46:57 No.744962895

たろうまめがすき

144 20/11/10(火)18:47:05 No.744962923

焼肉屋の帰りにペットショップで買ったからカルビって名前になったのいなかったっけ 番外編?

145 20/11/10(火)18:47:25 No.744963010

世話をしに泊まりにきた親戚の子の話も好き

146 20/11/10(火)18:47:52 No.744963118

>頑丈野郎! メス!?

147 20/11/10(火)18:48:26 No.744963265

小学生の頃に作者が生まれた子ハムをクラスメイトに譲りまくってたから 先生がクラスで動物についての作文書かせたら大半ハムスターの事書いてきたみたいなエピソード覚えてる

148 20/11/10(火)18:48:49 No.744963359

>先生がクラスで動物についての作文書かせたら大半ハムスターの事書いてきたみたいなエピソード覚えてる 震源地は私だった

149 20/11/10(火)18:51:22 No.744964043

壺(トラップ)

↑Top