虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/10(火)16:49:01 よく正... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/10(火)16:49:01 No.744936552

よく正義は人それぞれみたいな話はネットで聞くけどじゃあ真の正義は存在しないの?

1 20/11/10(火)16:49:37 No.744936662

なんでこいつ氷室の天地読んでるの

2 20/11/10(火)16:50:17 No.744936796

どうでもいい事なら別に乗っかっててもええんちゃうん?

3 20/11/10(火)16:50:38 No.744936866

叩いていいやつを見つけた人が正義を振りかざせるわけよ

4 20/11/10(火)16:51:22 No.744937000

どうして氷室の天地を?

5 20/11/10(火)16:51:44 No.744937062

おっと自分達は差別されていたという正義かい?

6 20/11/10(火)16:52:59 No.744937296

女の子は何も侵害してないし座られてる白ハゲも完全な被害者なのが何も分かってないけどとりあえずムカつくから逆のこと書いた感がある

7 20/11/10(火)16:53:21 No.744937358

暴力で勝ったものこそ正義だ!もありきたりな気がする

8 20/11/10(火)16:54:44 No.744937629

>暴力で勝ったものこそ正義だ!もありきたりな気がする ローマ帝国は結局滅んだしね

9 20/11/10(火)16:54:45 No.744937633

正義が残酷どうのこうと本来答えなんて無いものなのに自分は本質をわかってますみたいな思考が一番危険なのだ

10 20/11/10(火)16:55:33 No.744937802

>正義が残酷どうのこうと本来答えなんて無いものなのに自分は本質をわかってますみたいな思考が一番危険なのだ 答えがないなら法律は正義じゃないかもしれない?

11 20/11/10(火)16:56:07 No.744937907

どうして考え続けなきゃダメだねってはなしにならないの

12 20/11/10(火)16:57:11 No.744938084

絵描けないのにがんばって描いた感はある

13 20/11/10(火)16:57:18 No.744938116

>どうして考え続けなきゃダメだねってはなしにならないの 勝ちたいから…

14 20/11/10(火)16:59:19 No.744938494

ひむてんは面白いからな…

15 20/11/10(火)16:59:37 No.744938556

何が正義かは知らないが 正義を振りかざすとすっきりするぞ

16 20/11/10(火)16:59:45 No.744938590

su4345304.jpg このページのせいかな

17 20/11/10(火)17:00:46 No.744938790

>よく正義は人それぞれみたいな話はネットで聞くけどじゃあ真の正義は存在しないの? 仮に存在しても人間には手の届かないものだと思う

18 20/11/10(火)17:02:39 No.744939168

もしかして氷室の天地持ってるのは お前ら哲学書で読んだとか言ってるけどどうせ氷室の天地のパクリなんだろ! ってことなのかこれ…

19 20/11/10(火)17:03:47 No.744939387

正義の味方のうさん臭さ!ってのもよくあるチープなテーマ感はある

20 20/11/10(火)17:05:52 No.744939786

立場と状況と場合によって変わるよ 確固たるものなんてないから臨機応変かつ柔軟に対応するしかないよ

21 20/11/10(火)17:06:48 No.744939946

>正義の味方のうさん臭さ!ってのもよくあるチープなテーマ感はある ウルトラマンが実は!とか手垢つきまくり

22 20/11/10(火)17:07:12 No.744940024

人が泣いてやめてくださいって言うまで侵害や侮辱やめなかった奴らが昔はおおらかな時代だったなー!なんて言ってるとヘドが出るからやっぱポリコレ好き

23 20/11/10(火)17:07:58 No.744940166

氷室の天地が気になってそれどころじゃねえ、!

24 20/11/10(火)17:08:23 No.744940244

ひろしの名言がどうのこうの

25 20/11/10(火)17:09:13 No.744940407

それぞれの立ち位置で正しさって変わるしまあ

26 20/11/10(火)17:10:03 No.744940567

正義マンに目をつけられる方にも問題があるんじゃねえかな

27 20/11/10(火)17:11:06 No.744940762

>立場と状況と場合によって変わるよ >確固たるものなんてないから臨機応変かつ柔軟に対応するしかないよ 確固たる正義がないなら法の許す限りは何してもいいってことだな!ヨシ!

28 20/11/10(火)17:11:36 No.744940850

ひむてんは哲学書

29 20/11/10(火)17:13:11 No.744941157

踏んづけられてる見えない人の下にさらに見えない人がいるのが社会だからめんどくさいね

30 20/11/10(火)17:13:32 No.744941220

正義がどうこうよりとりあえず法律を守ればいい

31 20/11/10(火)17:13:46 No.744941264

>>立場と状況と場合によって変わるよ >>確固たるものなんてないから臨機応変かつ柔軟に対応するしかないよ >確固たる正義がないなら法の許す限りは何してもいいってことだな!ヨシ! それはそれとして周りに悪認定されてフクロにされるのもありうる話 早い話が空気読め

32 20/11/10(火)17:14:31 No.744941400

>このページのせいかな ここだけ貼られるが中身はパロだらけの漫画だぞ

33 20/11/10(火)17:15:15 No.744941541

大切なのは正義とかじゃない法だ ふんづけられてる人はそれが違法なら訴えろ 適法なら法を変える努力をしろ 変える資格がないなら黙ってろ

34 20/11/10(火)17:15:36 No.744941608

>ってことなのかこれ… ひむてんがそれ系の本と思ってるのかもしれんぞ

35 20/11/10(火)17:16:08 No.744941711

でもこのページを話題にしてる人は正義に殴られてる俺は被害者なんだって言いたいだけだよね

36 20/11/10(火)17:16:17 No.744941752

法と正義は別ジャンルだから法を犯さなければ正義ってのも違うような

37 20/11/10(火)17:16:43 No.744941822

権力者になって市民弾圧してえなあ

38 20/11/10(火)17:18:03 No.744942069

正義の反対は云々って最近よく見る

39 20/11/10(火)17:18:11 No.744942100

>ここだけ貼られるが中身はパロだらけの漫画だぞ ここもジョジョじゃねえか!

40 20/11/10(火)17:19:38 No.744942384

>法と正義は別ジャンルだから法を犯さなければ正義ってのも違うような 完全に一致するものでもないが原則論としては人々が正義と考えるところが法になるものでは…?

41 20/11/10(火)17:19:44 No.744942406

正義って社会合意でしょ

42 20/11/10(火)17:21:00 No.744942673

深く考えずに口をついて出る「正義」は法よりもマナーの方が近いと思う それはそれで大事だし守るに越したことは無いが…ってくらいのやつ

43 20/11/10(火)17:21:11 No.744942707

人倫的な正義は人それぞれじゃなく普遍性を持って存在する

44 20/11/10(火)17:21:27 No.744942776

つまり正義を相対化して偉ぶってる奴は無意識に正義を踏みつけて悪を見逃すっていいたいのかなこれ

45 20/11/10(火)17:21:56 No.744942880

正義なんて怒りに声を荒げたり泣いて情に訴えたりして法の適用を歪めるための方便じゃん 悪人ほど正義を語るんだ

46 20/11/10(火)17:22:43 No.744943031

ひむてんをなんだと思ってるんだ

47 20/11/10(火)17:23:30 No.744943197

基本的に自分の利益のために皆生きてるので 絶対基準は社会性を伴った法規でしか定められず その法規ももとを辿れば一番強かったヤツが最初に決めたルールに過ぎない

48 20/11/10(火)17:24:38 No.744943428

>基本的に自分の利益のために皆生きてるので >絶対基準は社会性を伴った法規でしか定められず >その法規ももとを辿れば一番強かったヤツが最初に決めたルールに過ぎない そうでもない いくら利益追求にしてもそれはねーな…っていう概念が法だ

49 20/11/10(火)17:25:30 No.744943600

>正義なんて怒りに声を荒げたり泣いて情に訴えたりして法の適用を歪めるための方便じゃん >悪人ほど正義を語るんだ まるできちんと適用された法こそが正義とでも…

50 20/11/10(火)17:25:35 No.744943619

ひむてんのお陰でネタ画像とわかりやすい

51 20/11/10(火)17:26:50 No.744943899

人道人倫の辞書的意味を考えるにここに「正義」はいらねぇんじゃねぇかな……

52 20/11/10(火)17:26:53 No.744943911

法が悪用されることなんて歴史上珍しくないんで合法=正義は無いかな

53 20/11/10(火)17:27:24 No.744944007

>>正義なんて怒りに声を荒げたり泣いて情に訴えたりして法の適用を歪めるための方便じゃん >>悪人ほど正義を語るんだ >まるできちんと適用された法こそが正義とでも… なぜそうなる 法は法だ 正義は法の網を抜けたいやつが使う方便としか言ってない

54 20/11/10(火)17:29:02 No.744944334

>正義は法の網を抜けたいやつが使う方便としか言ってない じゃあ正義は即ち違法であり法治国家では許されない事みたいじゃあないか

55 20/11/10(火)17:30:11 No.744944565

権力=正義みたいな奴は考え見直した方がいいよ

56 20/11/10(火)17:30:56 No.744944723

勝者こそが正義

57 20/11/10(火)17:31:16 No.744944788

法も変われば正義も変わる

58 20/11/10(火)17:31:46 No.744944905

女性や子供を虐げてるのは悪だよ 教育や自由を奪って正当化してる人から解放するのが正義だ

59 20/11/10(火)17:32:35 No.744945073

どっちかっていうと正義が変わるから法が変わるんじゃねぇかな 尊属殺人とか

60 20/11/10(火)17:33:02 No.744945173

>いくら利益追求にしてもそれはねーな…っていう概念が法だ 利益追求したい側の力が及ばず力の強い側の意思が通ってそういう法になっただけじゃないの?

61 20/11/10(火)17:33:05 No.744945185

対戦ゲームで言ったら法はチート使っちゃダメとかそういうので 正義は倒した後に煽らないとかクソ戦法使わないとかそんな感じで考えてる

62 20/11/10(火)17:33:12 No.744945212

ジャスティス!

63 20/11/10(火)17:33:16 No.744945229

こんなもんに名前出されてるひむてんこそ踏みつけられとるわ

64 20/11/10(火)17:34:24 No.744945475

ギャグ漫画日和かと思った

65 20/11/10(火)17:35:09 No.744945635

力なき正義は無力、正義なき力は暴力

66 20/11/10(火)17:35:35 No.744945711

法治国家だからまあ仕方ないんだけど 法こそが最高規範だから法さえ守ればいいんだみたいな思想危なくない?

67 20/11/10(火)17:36:34 No.744945920

無限大=無限大+1であるように 真の正義により新しい物や良い物を足してもイコールであるものが真の正義だよ

68 20/11/10(火)17:36:52 No.744945979

法は善意に依って運用されるべきだけど法の本質はあくまで社会の維持であってそのためのシステムであり正義そのものでは全然ない

69 20/11/10(火)17:37:11 No.744946051

>対戦ゲームで言ったら法はチート使っちゃダメとかそういうので >正義は倒した後に煽らないとかクソ戦法使わないとかそんな感じで考えてる それは騎士道精神じゃない? 正義は対戦相手がどうしようもないクズだったみたいなパターンだと思う

70 20/11/10(火)17:37:43 No.744946160

ない法は触れない

71 20/11/10(火)17:37:55 No.744946193

そもそも「ある程度正義と良心に従おうね」って法が定めてる時点で法と正義は別の物だろう

72 20/11/10(火)17:37:57 No.744946208

みんなが法を守る事で社会が成り立ってるのは分かるが 自分まで法を守らないといけないってのがな・・・

73 20/11/10(火)17:38:16 No.744946282

ゾロアスターだと悪の方がはっきり書かれてる

74 20/11/10(火)17:38:52 No.744946415

ギャグマンガ日和かと思ったら違った 逆にあの漫画の意図的な下手くそさすごいな…

75 20/11/10(火)17:40:19 No.744946739

>人を断罪するときに最も有効的に動く心理はね、誰かを見たときに『甘いな』って思う心理なんです。これね、攻撃の最初の段階(暴力衝動の第一段階を突破できる心理) 似たような話あったなと思ったらこれだった

76 20/11/10(火)17:40:40 No.744946828

見えない差別ってなんか問題あるのか

77 20/11/10(火)17:42:54 No.744947309

>見えない差別ってなんか問題あるのか 自分らに実害が無ければ問題は無い

78 20/11/10(火)17:44:26 No.744947638

法が正義とかいう奴は憲法全部知ってるのかな

79 20/11/10(火)17:45:00 No.744947749

悪すら救う救済の願いを心に宿さないとな

80 20/11/10(火)17:45:47 No.744947907

正義は存在しないが浮く奴や嫌われ者は存在するぞ!

81 20/11/10(火)17:46:08 No.744947983

悪こそ正義と知ったのだ

82 20/11/10(火)17:46:49 No.744948104

俺が正義だ

83 20/11/10(火)17:46:57 No.744948139

自分が正しいと思ったら正義だよ それが人から見て正義かはわからんけど

84 20/11/10(火)17:47:20 No.744948256

まさよしはだめって言ったでしょ あるとかないとか時間の無駄だから語らなくていいのよ

85 20/11/10(火)17:47:24 No.744948274

>悪すら救う救済の願いを心に宿さないとな 悪を利する時点で悪なのでは

86 20/11/10(火)17:49:43 No.744948780

正義は勝者

87 20/11/10(火)17:49:57 No.744948828

俺が正義だ なぜなら俺が正義であると確信しているから

88 20/11/10(火)17:50:06 No.744948858

>悪を利する時点で悪なのでは 正義も悪も全てに救済を与えないとな

89 20/11/10(火)17:51:16 No.744949149

正義の話になると正義正義って文字が乱立して 正義がゲシュタルト崩壊して正義正義うるせえなってなる

90 20/11/10(火)17:53:34 No.744949641

今となっては正義なんて胡散臭い奴が自己正当化に使う安っぽい言葉だよ

91 20/11/10(火)17:54:03 No.744949733

あなたは被害者ですよって吹き込んで回るやつが居るからそこら中に差別があるよ

92 20/11/10(火)17:54:44 No.744949885

俺はお前らの言う完全平和主義が正義か確かめたいだけだ!!

93 20/11/10(火)17:55:26 No.744950056

倫理観だの常識だのそういう個人の主観レベルの話なんか仕出したらまとまるわけないし 合法ならOKで違法ならNG 気に入らない合法行為あったら法改正に向けて働いて ってするのが一番スマートだと思うんだけど世の中わーわーいうとる人ばかり

94 20/11/10(火)17:55:34 No.744950107

法はルール 正義は雰囲気

95 20/11/10(火)17:55:59 No.744950215

>もしかして氷室の天地持ってるのは >お前ら哲学書で読んだとか言ってるけどどうせ氷室の天地のパクリなんだろ! >ってことなのかこれ… パクりとかじゃなくて そういうネット由来のネタや知識でマンスプレイニングするやついるよねーってあるあるネタかと

96 20/11/10(火)17:56:08 No.744950269

スレ画は安易な道徳的相対主義を批判する感じにも見えるし形而上学的な論議の影で具体的な社会問題が進行してることへの風刺にも見えるしよくわからん

97 20/11/10(火)17:56:51 No.744950408

正義な雰囲気になる話なら伊藤計劃のハーモニーが好き

98 20/11/10(火)17:57:39 No.744950594

>ってするのが一番スマートだと思うんだけど世の中わーわーいうとる人ばかり 突っ込んで考え出すとそのわーわー言う事もまた合法内ならOKだし わーわー言い合うのお互い自由を行使してて正しい状態なんじゃね?ともならんでもない

99 20/11/10(火)17:58:17 No.744950747

>あなたは被害者ですよって吹き込んで回るやつが居るからそこら中に差別があるよ 正義はあなたにありと教えてくれる正義の使者なのでは

100 20/11/10(火)17:58:23 No.744950778

少なくとも感情論じゃお話にならないから法律が生まれたんですよ

101 20/11/10(火)17:58:50 No.744950885

信じる奴がジャスティス

102 20/11/10(火)17:58:51 No.744950889

>法治国家だからまあ仕方ないんだけど >法こそが最高規範だから法さえ守ればいいんだみたいな思想危なくない? 法と法律(制定法)は分けましょうねなんて法学入門の授業受ければ最初にやるはずで 欧米なんかは高等教育以前にやるはずなのだが なぜか日本は法学(あと税制)を子供に教えたがらないんだ

103 20/11/10(火)17:58:59 No.744950921

>正義な雰囲気になる話なら伊藤計劃のハーモニーが好き 百合小説みたいな雰囲気のキャラがメンヘラ化して老年オタサーの姫やってたのひどかったな…

104 20/11/10(火)17:59:53 No.744951126

正義の怒りで対象をボコボコにして気分良くなってた所を氷室の天地のコマで茶化されたから腹いせに描いた感じか

105 20/11/10(火)18:00:47 No.744951348

ああ氷室が作中で似たようなこと言ってたからか… ひむてんなんだと思ってんだ

106 20/11/10(火)18:01:54 No.744951633

極端なこと言えば正義=感情論だしな 感情論がダメって話では無いけど共有は出来ねえよなって

107 20/11/10(火)18:03:31 No.744952058

ネットでこの手の話しても結局屁理屈バトルになって相手を叩きのめしたもん勝ちのレスポンチが始まるから時間の無駄 議論するために必要なのは知識じゃなくて議論しようとする人間

108 20/11/10(火)18:03:33 No.744952065

人それぞれだから尊重しようねって言って終わる話では無い 人それぞれだからこそ共通の認識を考えてる為に倫理やらの学問がある 俺が正しいって全方位へ喧嘩売るのと同じくぶつかりあいたくないが為に人それぞれって言葉を使って議論を有耶無耶にするのもやってる事としては変わらん

109 20/11/10(火)18:03:33 No.744952067

ロールズの正義論でも正義は制度によって具現化し社会の基本構造を作るって言ってるし 正義=雰囲気ってなる方がおかしいよ

110 20/11/10(火)18:04:38 No.744952349

もしかしてひむてん叩きたいってことなのか…?

111 20/11/10(火)18:05:16 No.744952488

最大多数の最大幸福いいよね……

112 20/11/10(火)18:05:25 No.744952521

>ああ氷室が作中で似たようなこと言ってたからか… >ひむてんなんだと思ってんだ ひむてんも氷室たちをなんだと思ってんだ感あるから痛み分けということで…

113 20/11/10(火)18:05:44 No.744952600

>極端なこと言えば正義=感情論だしな 極端ではなく雑で間違いな言じゃねえか

114 20/11/10(火)18:05:55 No.744952656

己の正義を証明し続けなければいけない ってなんだったっけな…

115 20/11/10(火)18:07:50 No.744953138

相対主義で善悪の境をなくすのは正直高校で卒業した方がいいけど授業で取り扱っても難しいだろうな

116 20/11/10(火)18:07:54 No.744953156

確かにネットの炎上とか一方の価値観で暴走してる時によく見る画像ではあるひむてんの正義の暴走のくだり

117 20/11/10(火)18:07:59 No.744953179

>極端ではなく雑で間違いな言じゃねえか 倫理感は「感情」の一種だと思ってるぞ俺は

118 20/11/10(火)18:08:25 No.744953295

>極端なこと言えば正義=感情論だしな 雑語りが過ぎる

119 20/11/10(火)18:08:31 No.744953314

適当でいいよ

120 20/11/10(火)18:08:33 No.744953323

>倫理感は「感情」の一種だと思ってるぞ俺は 独自理論を振り回す前に「正義論」ぐらい読もう

121 20/11/10(火)18:08:45 No.744953385

人の作った物差しだ

122 20/11/10(火)18:08:45 No.744953387

>倫理感は「感情」の一種だと思ってるぞ俺は どうでもいいかな…

123 20/11/10(火)18:09:20 No.744953520

話し合いのテーブルに乗るかどうかだよ そこに乗らず誤魔化すやつが悪 正義があるやつはそりゃ法廷なりで争うよ

124 20/11/10(火)18:09:26 No.744953548

まあ俺の基準から外れなければ人それぞれでいいよ

125 20/11/10(火)18:09:57 No.744953687

>>極端ではなく雑で間違いな言じゃねえか >倫理感は「感情」の一種だと思ってるぞ俺は スレ画はこういうのをバカにしたいわけで そんなにおかしいかなあと思う なにか自分が嘲笑されてるように感じちゃう人いるんだろうけど

126 20/11/10(火)18:10:08 No.744953735

無自覚な差別と正義を盾にした残酷さはまた別軸の話だと思う

127 20/11/10(火)18:10:20 No.744953784

まぁスレ画こそ感情のままに書いてるわけなんですけども

128 20/11/10(火)18:10:40 No.744953867

人それぞれって「人それぞれ(だから人それぞれじゃ無いって俺が考えるのも自由だよね)」とか「人それぞれ(だから俺の身勝手な主張も通して良いよね)」って言葉の裏に好き放題忍ばせられる魔法の言葉だよね

129 20/11/10(火)18:10:52 No.744953915

そもそも残虐なのは悪いことなの?

130 20/11/10(火)18:10:58 No.744953948

女の子の方に座られたいのに…

131 20/11/10(火)18:11:47 No.744954132

まあスレ画は残虐にならないようにしてるよって意識高い系の人の視界外で その人が楽をするために犠牲になってる人がいるってだけの図だよな

132 20/11/10(火)18:11:50 No.744954146

あなたが語る倫理というものがどういうものかはわかりませんがとりあえず論理的に正しい文章に纏めてから主張してくださいみたいなことは往々にしてあるよね

133 20/11/10(火)18:12:00 No.744954200

>倫理感は「感情」の一種だと思ってるぞ俺は 倫理的感情という意味の倫理感は感情の一種であるというのは単なる分析判断だからいいとしてそこからなぜ一足飛びに正義を感情の範疇に入れたんだ

134 20/11/10(火)18:12:13 No.744954244

自分達の活動を正義の暴走と揶揄するのは自分達の活動によって救われるはずだった被差別者を踏みにじるのと同然って言いたいんかなスレ画は

135 20/11/10(火)18:12:29 No.744954300

人類史で幾度となく議論されてきてるにも関わらずハッキリした答え出てないってのに こんな場末のオタ掲示板でちょこちょこ話し合って白黒つけられるほど簡単な問題でもないわな

136 20/11/10(火)18:12:52 No.744954403

個人の考えとして俺の正義が感情やらなにやらなのはいいけど それはそれとして現代社会における正義はもっと明確なものであるというのが多数派なのは知っておいていいんじゃないかな

137 20/11/10(火)18:12:58 No.744954429

つまり話すだけ無駄

138 20/11/10(火)18:13:52 No.744954640

つまり正義とは多数派か まあその通りだな…

139 20/11/10(火)18:13:56 No.744954657

>人それぞれって「人それぞれ(だから人それぞれじゃ無いって俺が考えるのも自由だよね)」とか「人それぞれ(だから俺の身勝手な主張も通して良いよね)」って言葉の裏に好き放題忍ばせられる魔法の言葉だよね 人それぞれ(だから人それぞれという考えこそが普遍的真理) もわりとよく見るな

140 20/11/10(火)18:14:41 No.744954811

>話し合いのテーブルに乗るかどうかだよ >そこに乗らず誤魔化すやつが悪 >正義があるやつはそりゃ法廷なりで争うよ 話し合いをしないという正義もあるだろ 力こそ正義ってのはそう言う事さ

141 20/11/10(火)18:15:00 No.744954889

えっ……まさか氷室の天地のコマ見てムキムキしてお絵かきまでしちゃったんです……?

142 20/11/10(火)18:15:04 No.744954902

>個人の考えとして俺の正義が感情やらなにやらなのはいいけど >それはそれとして現代社会における正義はもっと明確なものであるというのが多数派なのは知っておいていいんじゃないかな その明確なものであるって思ってるの自分らだけでしょってなってふりだしに戻るだけだよそれ

143 20/11/10(火)18:15:44 No.744955078

でもお腹が空いてる人にご飯をあげるのは正義でしょ?

144 20/11/10(火)18:15:44 No.744955080

まず自分が正義に便乗できる正しい存在になれや

145 20/11/10(火)18:15:45 No.744955083

こういうことへの考慮は常に必要だけど 考慮しすぎて生活バランス壊れるとなとも思う

146 20/11/10(火)18:15:52 No.744955108

>その明確なものであるって思ってるの自分らだけでしょってなってふりだしに戻るだけだよそれ 最終的に俺が思ったからで話が進まなくなるんだよなこれ

147 20/11/10(火)18:15:58 No.744955135

>自分達の活動を正義の暴走と揶揄するのは自分達の活動によって救われるはずだった被差別者を踏みにじるのと同然って言いたいんかなスレ画は スレ画にかぎっていえば自分達うんぬんというような意味に取れるものはないように見える

148 20/11/10(火)18:16:02 No.744955154

正義とそれ以外って2つで白黒ピッタリ分けられると思ってるのがそもそも傲慢なんだと思う

149 20/11/10(火)18:16:11 No.744955189

>それはそれとして現代社会における正義はもっと明確なものであるというのが多数派なのは知っておいていいんじゃないかな 現代社会における明確な正義ってなんですか?

150 20/11/10(火)18:16:27 No.744955264

>個人の考えとして俺の正義が感情やらなにやらなのはいいけど >それはそれとして現代社会における正義はもっと明確なものであるというのが多数派なのは知っておいていいんじゃないかな とりあえずまさはる的な話題を一つ考えて それに対するスタンスのどれが明確な正義なのか主張してみたら それが本当に多数派なのかIDでわかると思う

151 20/11/10(火)18:16:29 No.744955271

>正義とそれ以外って2つで白黒ピッタリ分けられると思ってるのがそもそも傲慢なんだと思う ピッタリ分けられなくても善と悪は分かれてるけどな

152 20/11/10(火)18:16:30 No.744955282

>えっ……まさか氷室の天地のコマ見てムキムキしてお絵かきまでしちゃったんです……? そう言う吹き上がり方をしてる方々を皮肉った風刺…だといいなぁ

153 20/11/10(火)18:16:51 No.744955369

>でもお腹が空いてる人にご飯をあげるのは正義でしょ? そのお腹が空いてる人がくたばればその死体を食料にして生きられたはずの動物がお前の行動で死ぬかもしれんぞ

154 20/11/10(火)18:16:51 No.744955374

>その明確なものであるって思ってるの自分らだけでしょってなってふりだしに戻るだけだよそれ そう思いたいならそう思えばいいけど少なくとも組織レベルなら学問ベースの正義でやってるんじゃない

155 20/11/10(火)18:16:57 No.744955392

>>正義とそれ以外って2つで白黒ピッタリ分けられると思ってるのがそもそも傲慢なんだと思う >ピッタリ分けられなくても善と悪は分かれてるけどな また極端なことを…

156 20/11/10(火)18:17:03 No.744955413

とりあえず正義正義うるさい奴は詐欺師

157 20/11/10(火)18:17:23 No.744955479

>人類史で幾度となく議論されてきてるにも関わらずハッキリした答え出てないってのに >こんな場末のオタ掲示板でちょこちょこ話し合って白黒つけられるほど簡単な問題でもないわな だからこそ常に広く議論されるべき議題だから例え場末であっても論じたいのであれば論ずるのが好ましいんじゃないの 問題は場末だとかの規模や教養の問題じゃなくて単に役割的にimgは議論の場では無い

158 20/11/10(火)18:17:37 No.744955540

>>でもお腹が空いてる人にご飯をあげるのは正義でしょ? >そのお腹が空いてる人がくたばればその死体を食料にして生きられたはずの動物がお前の行動で死ぬかもしれんぞ う…うわあああああああ(絶望)

159 20/11/10(火)18:17:39 No.744955552

正義とジャスティスは異なるものな気がしてならない

160 20/11/10(火)18:17:39 No.744955555

>とりあえずまさはる的な話題を一つ考えて >それに対するスタンスのどれが明確な正義なのか主張してみたら >それが本当に多数派なのかIDでわかると思う 上の文章を多数派が正義って読み取るのちょっとやばいぞ

161 20/11/10(火)18:18:05 No.744955664

いままさになってる感じで 俺のほうが正しいんだ!でどんどん語気つよまってる感じが 正義と思うがゆえに争いが起きる流れだよね

162 20/11/10(火)18:18:08 No.744955677

人それぞれで片付けるのも雑だろうけど 明確にある事を前提に考えるのも危険なのがジャスティスと言う概念だと思います

163 20/11/10(火)18:18:08 No.744955680

>そう思いたいならそう思えばいいけど少なくとも組織レベルなら学問ベースの正義でやってるんじゃない 結局そのお互いそう思えばいいに帰結しちゃうのがダメって話では?

164 20/11/10(火)18:18:13 No.744955698

やはりライトとダークで分けるべき

165 20/11/10(火)18:18:25 No.744955746

正義と善悪がごっちゃになってる時点で議論する意味は無

166 20/11/10(火)18:19:08 No.744955923

見えない差別はたまったうっぷんに足元救われるかもしれないからいっそ反抗できないぐらい徹底的に弾圧すればいいのでは?

167 20/11/10(火)18:19:29 No.744956008

>正義と善悪がごっちゃになってる時点で議論する意味は無 そうやって自分についていけない奴を切り捨てる行為をしてる奴が何を言ってもなぁ

168 20/11/10(火)18:19:43 No.744956071

結局ふわっとした概念でしかないから ある程度の指針はあっても最終的にはケースバイケースとしか言えんわな

169 20/11/10(火)18:19:58 No.744956140

>俺のほうが正しいんだ!でどんどん語気つよまってる感じが >正義と思うがゆえに争いが起きる流れだよね 正義なんてない!は無邪気に信じられるんだねっていう

170 20/11/10(火)18:20:11 No.744956209

正義のために敵国は還付なきまでに破壊するべきだし敵国人は根絶やしにすべし

171 20/11/10(火)18:20:11 No.744956212

法は当然正義…とも言えないんだよな悪法もあるし

172 20/11/10(火)18:20:28 No.744956275

善の反対は悪 正義の反対は?

↑Top