20/11/10(火)16:14:51 いい銃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)16:14:51 No.744930193
いい銃の日らしいから好きな銃貼る
1 20/11/10(火)16:17:27 No.744930686
悪役が使ってる銃
2 20/11/10(火)16:19:06 No.744930990
大抵のゲームで弱いけど小さくて可愛いよね
3 20/11/10(火)16:19:40 No.744931104
シンプルなブローバック式で最も強力な弾を使う設計だからそれ故にスプリングも硬い 見た目のイメージより意外と大型
4 20/11/10(火)16:19:52 No.744931150
反動きつそう
5 20/11/10(火)16:20:50 No.744931329
グドハンティングストーカー…
6 20/11/10(火)16:21:05 No.744931383
当たらない奴
7 20/11/10(火)16:21:50 No.744931509
ロシアはもう新しいハンドガンに変わってるんだっけ
8 20/11/10(火)16:22:09 No.744931576
KSCのガスブロ持ってるけどトリガー周り壊れちゃった……
9 20/11/10(火)16:22:47 No.744931691
これでも実際撃たれたら大ケガか死ぬかだということ そもそも殺傷力の大本を決めるのは弾であって銃は弾の発射装置でしかないということ 基本的にはゲームや何かでしか銃を知らない我々からすると事実としてはわかっいててもいまいちピンときづらい所だと思う
10 20/11/10(火)16:22:49 No.744931697
Gunプロ誌でのToshi氏のリポートだとシンプルに見えて一つの部品が複数の機能兼ねる結構凝った設計してるから人件費が安かったソビエトだから大量に作れたのでは?って話だったな
11 20/11/10(火)16:23:33 No.744931844
>ロシアはもう新しいハンドガンに変わってるんだっけ MP-443って色んなゲームでロシア軍が持ってる銃として出てくるけどそれだろうか
12 20/11/10(火)16:23:58 No.744931929
グリップのプラスチックの色でトカレフが黒星こっちが赤星だっけ
13 20/11/10(火)16:24:25 No.744932025
スパイが使うピストルのイメージがある
14 20/11/10(火)16:24:50 No.744932117
日本のヤクザが使ってるのは中国とかのコピーモデル
15 20/11/10(火)16:25:37 No.744932264
>ロシアはもう新しいハンドガンに変わってるんだっけ MP443グラッチピストルに更新済だけど後継のモデルも出来てて試験運用してる 2000年代初頭に採用したMP443ももう古くなりつつあるからね
16 20/11/10(火)16:25:38 No.744932269
>Gunプロ誌でのToshi氏のリポートだとシンプルに見えて一つの部品が複数の機能兼ねる結構凝った設計してるから人件費が安かったソビエトだから大量に作れたのでは?って話だったな WoGでバラしてみると凄い部品点数少ないだよね あまりの合理性に美しさすら感じたわ
17 20/11/10(火)16:25:53 No.744932314
かっこいいよね ワルサーppkに似てて
18 20/11/10(火)16:26:25 No.744932422
オセロットが使ってたせいでかなり好きになった
19 20/11/10(火)16:26:42 No.744932471
前任のトカレフも部品少ないからなあ
20 20/11/10(火)16:27:28 No.744932626
龍が如くで名前を覚えた銃だ
21 20/11/10(火)16:27:38 No.744932657
トカレフは安全装置が皆無で思い切りが良過ぎる… まあ大昔の弾装抜いて携行が当たり前なら問題無いのかもしれんけど
22 20/11/10(火)16:27:55 No.744932727
日本が舞台の作品にもちょいちょい出てくる 天気の子とか
23 20/11/10(火)16:28:25 No.744932816
マカロフも思ったよりでかいけどトカレフは普通にでかいよな
24 20/11/10(火)16:29:06 No.744932951
トカレフがバンバン作られてた時はまだ大戦中だったから安全装置より何より敵を倒すためにとにかく量が必要だったし
25 20/11/10(火)16:29:23 No.744932998
トカレフは撃ちにくかったから嫌い
26 20/11/10(火)16:30:00 No.744933104
STALKERとかタルコフとか ロシアが舞台の作品には欠かせない
27 20/11/10(火)16:30:18 No.744933152
マカロフに似た形状で同じ旧CIS圏の銃にCZ52というCZ75の前に作られたチェコ製のオートがあるけど そっちも作動方式がローラーロック遅延作動とマカロフと同じくシンプルなのにオーバークオリティ気味に造られてるな
28 20/11/10(火)16:30:50 No.744933264
CZは75くらいしか知らなかったけど思った以上にナンバリングたくさんあるよね
29 20/11/10(火)16:30:58 No.744933295
トカレフは安全装置がない PPShはゼンマイで指がちぎれる モシンナガンとSVT-40はツッコミどころあったっけ?
30 20/11/10(火)16:31:12 No.744933339
誤射して死んだのが味方だったとしてもそいつが敵だった場合には自分が死んでたのだからヨシっていうのがソビエト流らしいので… ソビエトロシアでは安全装置が人を殺す!
31 20/11/10(火)16:33:49 No.744933842
トカレフは弾の材料ケチった結果徹甲弾が完成して戦後防弾ベスト相手にも猛威を振るうようになったと聞いてダメだった
32 20/11/10(火)16:33:54 No.744933861
マカロフもPPKと似てるからやっぱりきちんと保持してないと射撃時にスライドバイトが起きて怪我する 因みにPPKについて現行型はフレーム後部を延長してそれを防止する改良がされてるが安全対策のせいでデザインはちょっと損なわれてる
33 20/11/10(火)16:36:39 No.744934397
冷戦期のロシアンスパイの銃といえばこれ MGSにも007にも出てくる
34 20/11/10(火)16:36:47 No.744934411
>因みにPPKについて現行型はフレーム後部を延長してそれを防止する改良がされてるが安全対策のせいでデザインはちょっと損なわれてる Gun誌で20年ぐらい前のレポートだけど 旧型のデザインで射撃テストしてこれでスライドバイト起こすってどんなデブなんだろうと 暗に言ってたのにちょっと笑った覚えがある
35 20/11/10(火)16:40:41 No.744935116
安全装置付いてるだけで御の字
36 20/11/10(火)16:41:02 No.744935174
>トカレフは弾の材料ケチった結果徹甲弾が完成して戦後防弾ベスト相手にも猛威を振るうようになったと聞いてダメだった ソ連の7.62mm×25mmは大元はモーゼルC96の弾を国産化したもの(スペック上は全くの同一)なのでめっちゃ設計が古い そのくせに高初速高貫通力で侮れない性能なんよ 9mmマカロフはナチスドイツが開発中だった弾を元にしたけどもっと強力な9mmパラベラムはブローバックでは難しいから妥協でそれを選んだ
37 20/11/10(火)16:48:05 No.744936392
これとルガーとワルサーはいろんなゲームで見る
38 20/11/10(火)16:58:23 No.744938315
北はスレ画?
39 20/11/10(火)17:00:37 No.744938753
エアガンあるっけマカロフ
40 20/11/10(火)17:13:54 No.744941282
>北はスレ画? 北朝鮮軍は意外と高級な事にCz75のフルコピー使ってる
41 20/11/10(火)17:15:24 No.744941566
>北朝鮮軍は意外と高級な事にCz75のフルコピー使ってる マジか 将軍様の趣味性かな
42 20/11/10(火)17:15:52 No.744941659
トカレフはライフル弾みたいなボトルネック付きだから火薬が多くてハイパワーと聞いた
43 20/11/10(火)17:37:35 No.744946130
愛にできることはまだあるかい?
44 20/11/10(火)17:40:47 No.744946857
ゲームでだいたい弱いのはマカロフ弾は弱いって言われるパラベラムよりさらに弱いから仕方ないんやな
45 20/11/10(火)17:42:17 No.744947170
時代遅れの気もするけどいいかなって感じ
46 20/11/10(火)17:44:51 No.744947712
トカレフはデザイン色々酷い 酷いというか醜い